【寄居直通誕生!】小川町分断の壁を越えるすごい東上線がやってきた!

  Рет қаралды 78,381

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

Жыл бұрын

2023年3月18日に東武鉄道でもダイヤ改正が行われました。
相鉄・東急新横浜線の開業で東上線もそれに対応したダイヤが組まれましたが、一見関係なさそうな末端区間にも大きな変化が現れました。
なんと!小川町~寄居間で運転されていた8000系ワンマン列車が森林公園まで運転区間を拡大したのです!
これにより長い間小川町で分断されていた東上線は新たな歴史を刻みました。
さらにその森林公園~寄居間の運用には謎の回送列車があり、それについても追いかけていきます。
相鉄・東急新横浜線の開業の裏で繰り広げられていた東上線の大きな変化の様子をどうぞお楽しみください(^^)/ 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Пікірлер: 315
@yoshimura5513
@yoshimura5513 Жыл бұрын
ダイヤ改正で東上線の森林公園~寄居の4両ワンマン運転が地味に気になっていたので、細かく解説してくれて、この動画はすごくありがたいです。 森林公園で併走したり、以外な所まで折り返し回送したりと面白かったです。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
まさかこの区間にこんなに見所があるとは撮影しながら驚きました(^^;
@YTB0428
@YTB0428 Жыл бұрын
初期車の登場から60年近く経過してるのに今になって運用範囲が広がる(実質復活)、というのも凄いな
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
確かに8000系の活躍ぶりはなかなか異例のパターンですよね!
@Experience_XIV
@Experience_XIV Жыл бұрын
こういう昔ながらの車両が現役で活躍してるのを見るとなんだかワクワクするんですよね。運行形態に幅が広がるのもスゴイ事ですし
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
確かに珍しいパターンの改正ですよね。
@land_techi
@land_techi Жыл бұрын
森林公園-坂戸間を往復で回送させてまでも昼間は4両ワンマンのほうが良いと判断した東武に驚きです 坂戸まで客扱いをするとダイヤ上制約があるのか輸送力が過剰になるのか分かりませんが他のかたも言うようにちょっともったいない感じはしますね
@user-pg2se1xb7w
@user-pg2se1xb7w Жыл бұрын
これが理由かは分かりませんが、回送にすることでダイヤ上の制約が少なくなるというのはあると思います。 営業列車とは違い、前後の列車との間隔もそこまで意識する必要は無くなると思います。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
森林公園で接続の池袋行きよりも先に発車していることから、なるべく早く坂戸まで回送したいという意図は感じられました。 そのあたりにも何か意味があるのかもしれませんね。
@user-pg2se1xb7w
@user-pg2se1xb7w Жыл бұрын
@@railway1435 回送の前後の運用や、前後を走る列車などを調べてみると何か分かるかも知れませんね。 例えば、列車の順番が変わると停車ホームの都合がつかなくなるケースもあると思います。
@user-ue1zb9dq7u
@user-ue1zb9dq7u Жыл бұрын
今までわかりましたことを総括すると、先だって他の方がおっしゃって下さいましたワンマン専属乗務員詰所が坂戸の越生線ホームにあるので、客扱い終了後に素早く回送して坂戸でいち早く越生線ホームに入らせないと下り線を支障してしまい、均等ダイヤが乱れる。だから営業に入らず全ての駅を通過させて素早く坂戸へ回送させる必要がある、また坂戸まで営業すると、川越市〜森林公園の完全10分ヘッドや、完全10両運転のダイヤ・運用を崩してしまい乗客がかえって不均等な間隔や突然の短編成に混乱するし、都心はおろか川越市までも行かない区間運転はメリットが無い。と、いう結論にまとまる気がします。
@user-iu9zh3md5x
@user-iu9zh3md5x Жыл бұрын
昼は客少ないから森林公園先ワンマン化になったということですね。相鉄と繋がるということは関係なく東武事情でしょう。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
確かに利用者少ない区間ではありましたからね(^^;
@helmesization
@helmesization Жыл бұрын
まさかの8000系同士の並走ですかw こんなことも見られるようになったんですねw
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
あの並走はなかなか胸熱でした(^^)
@abcdef-ot3gp
@abcdef-ot3gp Жыл бұрын
朝夕は従来通り小川町発着という事は車両数の問題では無く 単純に小川町~寄居間の日中利用者減に伴う運用縮小という事でしょうか?
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
ご指摘の通り、おそらくその線が濃厚かと思います。 ただ坂戸への回送だけはいまいち理由がわからずこれは解明したいところです。
@prurualma
@prurualma Жыл бұрын
恐らくですが 将来への布石作りかなぁと。 コロナ減便は仕方ないと受け止められているところがあるので、森林公園~小川町間の4両化の実績だけつくっておいて、今後本格的に増やしていく…といったことをしていきそうです。 本格的に森林公園以遠で4両化するなら森林公園駅の東松山方に引き上げ線の設置が必要でしょうし(引き上げ線の用地らしきスペースはある)
@nukeninlove
@nukeninlove Жыл бұрын
撮影お疲れさまです。坂戸まで行くなら坂戸行きにしてもいいと思いますね。
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l Жыл бұрын
自分もそれ思いました。森林公園から坂戸まで空気輸送はもったいないです。難しいけど森林公園〜坂戸〜越生なんて列車があっても良さそうです。(森林公園から坂戸までノンストップで!?)
@user-nx2tf5dx6c
@user-nx2tf5dx6c Жыл бұрын
ちなみに 約50年前 池袋駅発越生駅行きの特急電車って 実際にあったらしいですよ
@user-ci5ek6vd
@user-ci5ek6vd Жыл бұрын
森林公園〜池袋間は10両編成に統一したいという思惑+日中5本もあれば客扱いする必要はないと判断したのではないでしょうか?
@user-pg2se1xb7w
@user-pg2se1xb7w Жыл бұрын
客扱いすると駅に停車する必要があるため、電気代が回送と比較して高くなります。 停車と発車の頻度が多いほど、電気を消費するためです。 また、回送列車は客扱いと比較して求められる時間の正確性が緩いです。 ちなみに、東海道本線からの上野東京ライン上野止まりの多くは、籠原や小金井、新前橋などに長距離回送されます。
@user-bm4yv9bv2s
@user-bm4yv9bv2s Жыл бұрын
前提として折返しのための越生線ホーム使用なので、坂戸まで営業運転するとその先に用がある乗客には、坂戸駅で橋を使って上りホームに移動する罠になりそう。
@user-xs5rn1sm8b
@user-xs5rn1sm8b Жыл бұрын
それよりホンダの寄居工場ユーザー対策でこの時節柄終電が遅くなったことが 鉄オタ的には大きいのではと
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
東上線の終電についてもいつか取り上げたいですね!
@doku-schuh-rapid4078
@doku-schuh-rapid4078 Жыл бұрын
@@railway1435 さりげなく森林公園までですが上り終電が遅くなっているんですよ。
@user-fl6js5sv3x
@user-fl6js5sv3x Жыл бұрын
東武東上線のワンダーランド「森林公園」そのポテンシャル全開ですね🚃
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
2面4線あるといろんな運用ができますね!
@user-jx2wu5dd4j
@user-jx2wu5dd4j Жыл бұрын
小川町で乗り換えなしで寄居まで行けるのは便利ですね
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
小川町で降りる人は多かったですが、意外と乗り続ける人も多かったのでやはり直通の意味も多少はあったと思います。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Жыл бұрын
3:22 何と、あの磯村建設CMで有名になった男衾、鉢形も直通運転されるんですね。 9:49 「元」磯村建設の、ひばりヶおかニュータウン最寄り駅、男衾を発車。 10:14 「元」磯村建設の、サンハイツめじろ台最寄り駅、鉢形を発車。
@user-ue1zb9dq7u
@user-ue1zb9dq7u Жыл бұрын
「♪3、4.、3、4、9、1、1、いそむらけん〜せつ(チャンチャン)♪」 あのCMやっていたのは主に小学校1、2年の頃の夕方の日テレ。その時は池袋まで直通90分とか謳ってましたから、寄居から池袋まで直通運転があったのでしょうか、寄居直通運転の「特急」以外で。しかし「ひばりがおか」とか某沿線に似せた詐欺的分譲地名が多く、まさか男衾周辺に開発したとは思いもしませんでした。当時ワタシは千葉県民でしたので。 当時の分譲地、今はどうなってるんでしょうか。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
いまだに話題になる磯村建設(^^;
@user-zz8qo1hz5c
@user-zz8qo1hz5c Жыл бұрын
坂戸折り返し これ、今の京王でいうなら(特に相模原線からの)調布止まりの電車がつつじヶ丘3番線まで回送して、その3番線からポイントを渡って下り方向へ進行して再び調布始発(ほとんどが橋本行き)の電車として運転するのと一緒ですね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
京王線にも似たような運用があるんですね!
@user-zz8qo1hz5c
@user-zz8qo1hz5c Жыл бұрын
@@railway1435 その証拠に快速つつじヶ丘行きが運転されていますから。
@user-attii-T-S7eit
@user-attii-T-S7eit Жыл бұрын
森林公園までは横浜方面から乗ったことあります。でも寄居(付近)には関越自動車道でしか行ったことがないので、紹介された新ダイヤで寄居駅に行ってみたいです
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
森林公園〜小川町間はやや混みますのでお気をつけて!
@yukingchannel2150
@yukingchannel2150 Жыл бұрын
個人的には坂戸スイッチバックで寄居発越生行きをやって欲しかったですね。ただ、 現実的には難しそうです。
@user-ue1zb9dq7u
@user-ue1zb9dq7u Жыл бұрын
寄居ローカルの8000は越生線と一体運用だったのは今までも察しがつき、坂戸で車両交換する回送運用を利用するのかと思いきや、まさか坂戸で直接折り返しとはビックリです! 効率は悪いですが、裏事情が知りたい!
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
時間帯によってはとも思いましたが日中だとあまり必要なさそうですしね(^^;
@user-hd2zb2ic7g
@user-hd2zb2ic7g Жыл бұрын
2:13にある1番線からの折り返しFライナー快急の字幕に「(1番線の)ホーム上で折り返すダイヤが誕生したようで・・・」との記述がありますが、改正前にも下りのFライナー急行のうち1日に数本のみ森林公園の1番線で折り返して上り逆発車となるダイヤが組まれていましたので、新たに誕生したわけではないですね。(動画内にある1本もF急行時代からのダイヤをそのまま踏襲しているもので間違いはないかと思います。) それに「下りホームからの上り電車の逆発車」は今に始まった事ではなく、コロナ前には平日池袋6:16発→森林公園7:30着の普通森林公園行きが1番線でそのまま折り返して上りの準急になるダイヤだったり、副都心線乗り入れ前には一部の準急川越市行きが川越市の2番線で下りの客扱い終了後、そのまま折り返しの池袋行きとして逆発車するダイヤが毎時2本程度組まれていた時代もありました(いずれも現在は廃止)から、東上線の川越市以北の逆発車折り返しが可能駅では古くから行われてはいましたね。
@user-wk5rm4bd9g
@user-wk5rm4bd9g Жыл бұрын
川越市での逆発車なんてありましたっけ?
@user-hd2zb2ic7g
@user-hd2zb2ic7g Жыл бұрын
@@user-wk5rm4bd9g 副都心線貫通前にはありましたね。 当時の日中は急行4往復(池袋↔️森林公園・池袋↔️小川町各2往復)、準急4往復(全て池袋↔️川越市)、普通4往復(新線池袋↔️川越市・新木場↔️川越市各2往復)のパターンダイヤでした。 下り副本線である2番線の川越側には上りへのポイントがあり、それを活用し、準急川越市行きが川越市駅下り副本線(2番線)へ入線し下り電車としての客扱いを終了した後にそのまま折り返し準急池袋行きになるという逆発車ダイヤが毎時2往復設定されてましたね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そうでしたか、1番線の直接折り返しは初めて見たので、これまではやってないのかと思っていました。 情報ありがとうございます(^^)
@weather3930
@weather3930 Жыл бұрын
池袋から寄居どころか、そこから更に秩父鉄道に直通して三峰口まで行ってたことも、もう知らない人多いんだろうなあ…
@user-qw5um3iw1b
@user-qw5um3iw1b Жыл бұрын
還暦です。池袋発寄居行きが6両編成で普通にあったし、「ながとろ」「みつみね」という特急も存在していました。昭和の時代です。セイジクリームを見るとワクワクするのは私だけでしょうか・・・。
@user-kb6rw2vd5r
@user-kb6rw2vd5r Жыл бұрын
三峰口や長瀞まで8000系6両編成が、頑張っていた時代---当時、池袋在住だったので、重宝した列車でした✌
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
自分も知らない世代ですが、もし復活したらぜひ乗ってみたいですね!
@kema_channel
@kema_channel 15 күн бұрын
(池袋発の特急は、志木まで無停車でしたっけ…)(懐かしい)
@masu-bl7iz
@masu-bl7iz Жыл бұрын
森林公園から坂戸までわざわざ回送する件。昼間の時間帯だけですが、回送によりワンマン専門運転士の交代を一括して坂戸駅で行うことができるので、人員の合理化を図ることができます。これが理由ではないでしょうか。
@user-ue1zb9dq7u
@user-ue1zb9dq7u Жыл бұрын
なるほど!車両より運転手側の要因でしたか!ありがとうございます。胸のつかえが取れました!
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
その可能性は高そうですね。 坂戸駅の越生線ホームの端に乗務員さんの詰所もあって出入りしていたので、そこで人員の手配を一括化しているのかもしれません。
@Chita__Pam
@Chita__Pam Жыл бұрын
森林公園で8000系折り返しが番線足りなくてできないから坂戸まで持って来てるとか聞きました
@t27ishihara
@t27ishihara Жыл бұрын
興味深い運用を紹介してくださりありがとうございます。他の方の動画では、ワンマン列車が森林公園に到着後に車庫へ回送→再出庫して入線・発車するものもありました。坂戸回送は森林公園で完全に系統分離する日中時間帯の運用なのかもしれません。高坂駅の留置線に関しては、森林公園方に渡り線が無いようですね。
@bemanimania
@bemanimania Жыл бұрын
館林~伊勢崎のワンマン取り止めが予想される…。。。 (館林車両基地への無配置化・北春日部転属に伴う北春日部からの回送運用問題)
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
車庫に回送するパターンもあるんですね! なかなか奥が深そう(^^;
@user-gv2ik7yg6m
@user-gv2ik7yg6m Жыл бұрын
撮影、お疲れさまです 今回のダイヤ改正では、本線より東上線のが見所満載な感じなんですね(笑)クリーム色の8000系なんてあったの知ってビックリです(笑)💦
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
このセイジクリームの8000系は1編成しかいないので、なかなか遭遇しないんですよね。
@keita35602
@keita35602 Жыл бұрын
すみません、そうですか。❗️自分は、ツートンと共にけっこうな確率で出会えたり、乗っています……。
@otabe13
@otabe13 Жыл бұрын
森林公園~小川町の日中ダイヤ 改正前…10両編成が3~4往復 改正後…4両編成が2往復 都心から森林公園~小川町の各駅を利用する方にとっては改悪…
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
まあ日中時間帯だけなのでいったんこれで様子を見るという部分もあるのでしょう。
@user-hv2ow8xv8f
@user-hv2ow8xv8f Жыл бұрын
森林公園で引き上げ線まで行く手間と距離が勿体なさそうでしたよね💦
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
あの手間をかける意味が何かあるはずなんですよね。
@user-sh4ly4sj8g
@user-sh4ly4sj8g Жыл бұрын
昔は普通に池袋発寄居行もありましたよ。たいていが森林公園行でしたが。 子供の頃は三峰号に乗って、直通で秩父の奥地に遊びに行った思い出もあります。あの頃は楽しかったな。 時代はずいぶん変わりましたね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
池袋発寄居行きがあった時代にも乗ってみたかったですね。
@user-vh1bs7mo5w
@user-vh1bs7mo5w Жыл бұрын
自分は生越線沿線民で、しかも坂戸より北に向かう事は滅多にないので 今回のダイヤ改正で急行が朝霞、準急が上板橋に停車ばかり目を奪われていました。 早朝の時間帯に森林公園検修区から生越線に充当される列車が東上線から 坂戸駅2番線に入る光景は見かけますが、まさか昼間の時間帯に回送として わざわざ森林公園から来るのは驚きです。 4両編成ですが森林公園から寄居まで乗り換えなしで時間短縮で行けるのは 便利になりましたので東武鉄道は上手く考えたなぁと感じました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
早朝なら越生線への送り込みもありますが、日中で8000系が坂戸まで行くのは驚きました(^^; 上板橋や朝霞も気になりますね。
@kuuleo2485
@kuuleo2485 Жыл бұрын
8000系の複線での走行中のすれ違いは、野田線で今でも頻繁に見ることが出来ます。 また玉淀~寄居間の駅間600mですが、東上線全体で一番駅間距離の短い区間になります。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
野田線を忘れるとは…(^^;
@user-is4rd9hs7h
@user-is4rd9hs7h Жыл бұрын
左側の旧塗装(クリ―ムパンみたいな色)懐かしいですよね☺️
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
正式の色名は「セージクリーム」、現役で使われていた頃は「ういろう」なんて愛称(?)もありました。 個人的には、その1つ前のロイヤルベージュとインターナショナルオレンジのツートンが一番好みで、東上線の復刻塗装にもありますが、現在の“ガイコツ顔”にはイマイチ似合いません。南栗橋で休車状態の8111F(東武博物館所有の動態保存車)を、ツートンのままにしておいてくれれば・・・。 ちなみに現行の標準塗装は、ベースがジャスミンホワイト、帯がロイヤルブルー(前面・側面2本、濃いめの青)とリフレッシュブルー(側面1本、薄い青)という色名です。
@user-is4rd9hs7h
@user-is4rd9hs7h Жыл бұрын
@@Zeit-OSA なるほど、「セ―ジクリ―ム」と言う色ですか、分かりました。お忙しい所教えて頂き有り難う御座いました。
@hiroshiizumo
@hiroshiizumo Жыл бұрын
自分はあのカラーはトロロに見える^_^
@user-is4rd9hs7h
@user-is4rd9hs7h Жыл бұрын
​@@hiroshiizumoとろろに見えるとは、これは恐れいりました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
昔はあのセイジクリーム色はよく走っていましたよね(^^)
@norimono-tarchan
@norimono-tarchan Жыл бұрын
坂戸から寄居行きが越生線から発車するのかと思いました(;^_^A 坂戸~森林公園が回送という事で納得しました。でも、回送を列車として走らせても面白そうですね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
坂戸発寄居行きがあっても良さそうなくらいの回送運用でしたね(^^;
@Splatoon3ika
@Splatoon3ika Жыл бұрын
​@@railway1435パッと見サムネが坂戸に見えました!!
@user-ni5ib5qs9p
@user-ni5ib5qs9p Жыл бұрын
8000系同士のすれ違いは、アーバンパークライン春日部〜大宮間でも見られますよ!!その他にも、柏〜船橋間や一部の野田線複線区間内。
@user-hv5ms1bw3h
@user-hv5ms1bw3h Жыл бұрын
あと、ダイヤ上存在するかわかりませんが、越生線の武州長瀬〜東毛呂間も複線ですので、やれなくはないです。
@kuuleo2485
@kuuleo2485 Жыл бұрын
現在、野田線の複線区間は大宮~春日部と、運河~船橋です。 また単線区間でも、南桜井駅と梅郷駅は10分ヘッドでの列車交換をスムーズに行うために構内が1キロ弱複線のように延長されていて、 大半の列車がその場所で走行しながらすれ違います。 なのでいたるところで今でも8000系が複線区間で走行中にすれ違う場面を見ることが出来ます。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
野田線を忘れるとは… 本当にすみませんm(_ _)m
@user-pj1vq9xf1n
@user-pj1vq9xf1n Жыл бұрын
準急が上板橋停車になり、いろいろと時間がかかるようになりました。 以前、みつみね、ながとろなどの特急が走っていた30年ぐらい前は、小川町の壁を越えていましたね。 早朝だと池袋発寄居行きの各駅があったように記憶しています。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
準急の上板橋停車で乗客の動向がどのように変わったのかも気になりますね。
@masazou_413
@masazou_413 Жыл бұрын
東武東上線好きだなぁ、祖母の家が東武東上線沿線にあるから朝霞台から乗り換えてよく行ってた、、。昔は8000系も池袋から走ってたのになぁ、、
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
8000系が池袋に発着している時代にも乗ってみたかったですね。
@oozuwai
@oozuwai Жыл бұрын
こんな不思議な運用になってるのですね 最後に出てきた普通小川町行き?クロスシートモードとは珍しいですね
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
川越特急の送り込みか何かだったようですね。
@kabotya-train
@kabotya-train Жыл бұрын
8000系の並走は野田線でも見れますけど、10両対応ホームにち佇む4両8000系が良いですよね〜
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
野田線忘れすみません(^^; ホームがだいぶ余ってました。
@user-qx2vt1jh4v
@user-qx2vt1jh4v Жыл бұрын
坂戸発寄居行きかと思ったー
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
坂戸〜森林公園は回送ですが、将来的には坂戸から営業運転もできそうな感じもありました。
@doubles1476
@doubles1476 Жыл бұрын
日中に本田技研、工場の行き来はし易くなるでしょうね。これで利用客の増加につながると良いですね。 東急沿線を生活圏にしているので、森林公園駅は行き先表示ぐらいで、馴染みがなく、また東上線沿線は関越道の利用しかないのですが、こちらの動画で聞き覚えある地名が少し繋がりました。一度、寄居駅まで乗ってみたくなりました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
やはり寄居まで乗ると達成感ありますね!
@budou1974
@budou1974 Жыл бұрын
本田技研は、パークアンドライドの取り組みとして、東上線の各駅に駐車場を設けています。 終電の大幅な繰り下げはここに理由があるかと思いますが、需要に合わせてメリハリを付けた車両運用をしているのでしょう。
@user-db3gr5ep1t
@user-db3gr5ep1t Жыл бұрын
森林公園~小川町間は時間帯によっては4両編成2本(1時間で8両だけ)になってしまうのですね。 基本的に10両編成で運用されている東上線において1編成未満の両数でまかなうというのは相当シビアと言いますか、余程利用者が少なかったと言いますか…
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
利用者が少なかったのは間違いないですが、さすがに思いきった減便でしたね。
@user-hd2zb2ic7g
@user-hd2zb2ic7g Жыл бұрын
川越特急ですら、坂戸以北はハッキリ言って空気輸送で、小川町からの折り返しの森林公園行き(普通)も10両編成では輸送過多の域を遥かに超越している乗車率。 となると、現在は時間帯お試しになっている森林公園以北のワンマンがいずれは「平日朝ラッシュと17~22時以外の時間帯」に拡大されて、森林公園~小川町~寄居間がJR川越・八高線の日中のように30分ヘッドになるか、JR川越・埼京線の日中のように20分ヘッドになるかになるのではないかと思ってしまいますね。
@user-ue1zb9dq7u
@user-ue1zb9dq7u Жыл бұрын
@@user-hd2zb2ic7g さま 流石に小川町以北は20分ヘッドは過多ですね~。森林公園から寄居まで直通させるのを基本とすると、つきのわ、嵐山、小川町を利用する一定数の学生の下校需要を考慮して下校時間帯は増発するか、小川町以北のかなり少ない乗降人員を基本として、下校需要を切り捨て一日中完全30分ヘッドにするか難しいトコではあります。 そうすると、万が一積み残しが発生しては大変なんで、データイムを外れた下校時間帯は森林公園、小川町で完全分断するか、森林公園から小川町の区間便を1時間に一本、寄居ゆきを1時間に二本の計三本体制の20分ヘッドにして、寄居ゆきは小川町で10分停車させ間隔調整、完全30分ヘッドにするのも一つの手ですね(東武伊勢崎線の久喜以北と似た感じで)。
@user-br3zb4ud8k
@user-br3zb4ud8k Жыл бұрын
34年ぶり。 懐かしい。 森林公園駅から寄居駅の各駅停車寄居行。 良く乗った‼️
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
34年前とは知っている人も少なそう(^^;
@user-ux3xb6rm5c
@user-ux3xb6rm5c Жыл бұрын
磯村建設時代のクリーム色に塗り替えるとは、寄居付近は発展どころか逆戻りの様相ですね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
磯村建設時代(^^;
@Docanootakucn
@Docanootakucn Жыл бұрын
7:02 野田線にもありますよ☺️
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そうでした(^^;失礼しましたm(_ _)m
@user-vw2oz6dm9p
@user-vw2oz6dm9p Жыл бұрын
かつて小田急1000形4両が小田原から新松田行きの各停運用に入っていた時、新松田の折り返し線が朝の上り方面の運用上入線出来ず、そのまま秦野まで回送して折り返していた事があり、似たような事例だなと思いました。 最初はてっきりそのまま越生線の運用に入るかと思っていたのですがね。でも森林公園での8000系同時入線はいいですね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
新松田でも似たような事例があったんですね! 同時入線は迫力ありました!
@tetsurx7550
@tetsurx7550 Жыл бұрын
越生線沿線民です。1編成しかないセイジクリームの8000系ですが、越生線の運用にもついてますよね。走ってるの見ますし。森林公園で営業運転終了した後坂戸まで回送して、そのまま越生線の運用につくといったこともやっているってことでしょうか。あるいはその逆で越生線運用して坂戸でそのまま折り返し越生線の運用にはつかず、森林公園まで回送して寄居行きの運用につくとか。いずれにせよ、8000系の勇姿をより多く見られるのは嬉しいですね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
たぶん運用は共通なんだと思います。
@tomonobu-0802
@tomonobu-0802 Жыл бұрын
森林公園発寄居行き、懐かしいですね。 小学生の時、乗ったことがあります。 まさか、復活するとは思いませんでした。 池袋から寄居までの列車は、まず無理でしょう。本線のように特急専用の車両なんて、作らないでしょうから。
@user-pg2se1xb7w
@user-pg2se1xb7w Жыл бұрын
昔は、池袋発寄居行きがあったみたいですね。 途中駅で切り離していたようです(寄居生まれの祖父の話)。 切り離しが出来る編成でないと無理でしょうね。 池袋駅に4両の普通列車は無理がある。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
昔は直通列車もいろいろあったんですね! いつか池袋からの直通列車も運転してくれるとうれしいですね(^^)
@kokutetsu201
@kokutetsu201 Жыл бұрын
8000系の並走今度から毎日見れそうw
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
あれはなかなか面白かったです(^^;
@naturechannelht4255
@naturechannelht4255 Жыл бұрын
大赤字の八高線はこのままだと高崎と寄居間で切られるかもしれません。寄居から越生まではおおむね東武の中間駅で大体賄えますし・・・。越生から東飯能間をどうするかという問題が残りますが・・・。八高線は高麗川まで電化されて事実上分断された時に運命が決まっていたような・・・。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
確かに電化と非電化の差は大きかったですよね。
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l Жыл бұрын
森林公園折返しにできない理由って何でしょうかね?あの駅の設備なら折返し可能なのに・・・。森林公園〜坂戸を空気輸送(回送)するのは勿体ないのに・・・。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
これがいまいちよくわからなかったのですが、時間帯によっては越生線の車両と入れ替えているんですかね(^^;
@user-ey4mb6un9i
@user-ey4mb6un9i Жыл бұрын
車両基地の関係かと
@terrybogard7040
@terrybogard7040 Жыл бұрын
旧塗装の8000は座席の色も昔のにしたんですね
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そう、たしか座席の色も変えているはず。
@user-ryu5831
@user-ryu5831 Жыл бұрын
特急を思い出す… 大昔は池袋〜寄居通しあったし 東上線スタンプラリーやった時乗った記憶
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
8000系というのも昔の運用っぽくていいですよね!
@user-mk1hr7ts3p
@user-mk1hr7ts3p Жыл бұрын
越生線ホームに留置とか想定外でしたね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
こんなパターンで運行されるとは思いませんでした!
@ykk-1
@ykk-1 Жыл бұрын
森林公園から小川町が毎時3本から2本に減便されたことはプレスリリース含めてあまり表に出してないですが、困る人はいないのかね?
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
今回触れませんでしたが、実は減便なんですよね(^^; 普段なら空いている日中時間帯がまあまあ混んでいました。
@user-lf3ys7xm9d
@user-lf3ys7xm9d Жыл бұрын
複線区間を走る8000系は野田線で死ぬほど見れます
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そうなんです、忘れてましたm(_ _)m
@keishitora
@keishitora Жыл бұрын
なるほど😮かもしれません😊
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
こんな運用になっているとは思いませんでした!
@FukuokaHiyoko
@FukuokaHiyoko Жыл бұрын
地元民ですが、改正後につきのわ行ったら昼間の本数が1時間に2本になってしまった事を知って「マジかよ…」と思いました。 高校が早帰りの時は積み残しそうなんですが、東武はどうするつもりなんでしょうねえ。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
たぶん今回の改正では輸送力が問題ないか様子を見ているのだと思います。 もし積み残すことがあればさすがに改善されるとは思いますが、日中は分散されそうという目論見なのでしょう。
@dolldata
@dolldata Жыл бұрын
ダイヤ改正の詳細は知らんが仕事帰りに乗る電車が約15分近く来なくなったので家に帰ってのマッタリ時間が減った
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
やはり不便になっている部分もあるんですね。
@user-kg4jp7rg9n
@user-kg4jp7rg9n Жыл бұрын
次回の(おそらく2025年の)ダイヤ改正では、日祝日の朝も寄居ー森林公園が出てきそうですね。 今回の森林公園-寄居のワンマン4両編成は、職員減員によるワンマン化であることは間違いないので、東武東上線の業務縮小が今後進まざるを得ないというか。 株は売ったほうが良いんですかね?
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
東武鉄道は株主優待の利用価値高いと思いますが、金券ショップで手軽に買えますからね(^^;
@user-pu5cd7us1w
@user-pu5cd7us1w Жыл бұрын
野田線にも複線区間ありますし、まだ8000系現役です。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
野田線をなぜか忘れていましたm(_ _)m
@precureexpress1767
@precureexpress1767 Жыл бұрын
今日のクイズは、川越市始発小川町行き? 池袋からの小川町行きも減ったのでしょうかね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
クイズ正解! 小川町行きの本数も少なくなりましたね。
@jf3461
@jf3461 8 ай бұрын
森林公園下り副本線折返しは前のダイヤでもありましたよ
@railway1435
@railway1435 8 ай бұрын
そうみたいです、失礼しましたm(_ _)m
@user-xz9ys5sp5j
@user-xz9ys5sp5j Жыл бұрын
要は森林公園と小川町の間が時間帯によっては輸送過剰だったことですね。10両では多すぎるということ。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そうですね、実際10両だとガラガラでした。
@user-ox1ti8ss4u
@user-ox1ti8ss4u Жыл бұрын
HONDA寄居工場の寮はあるがあまり入れる人数があるから狭山工場の寮から新狭山から川越市乗換で南寄居とかって聞いたことある。交代勤務などで電車ない時間には狭山↔寄居工場の送迎バスもあります。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
それで終電が川越市止まりなのか!
@notebook6272
@notebook6272 Жыл бұрын
吉報のような扱いだけど、単に末端の区間運転が小川町から森林公園に延びただけでじゃない?つまりは10両→4両の区間が延びただけで、事実上の輸送量削減。
@bemanimania
@bemanimania Жыл бұрын
森林公園に車両基地があるから…。。。
@user-gj3il1ob4i
@user-gj3il1ob4i Жыл бұрын
末端 そんなに利用者ないから
@user-tp5zg7sv7z
@user-tp5zg7sv7z Жыл бұрын
東武鉄道の関係者曰く、 将来的に森林公園~小川町間も全てワンマンになるらしい。
@bemanimania
@bemanimania Жыл бұрын
内部留保を業平橋電波塔に使い切ったから…。。。
@SND4221
@SND4221 Жыл бұрын
​@@user-tp5zg7sv7zそうなると小川町は2面2線に削減するのか?
@108Toshima
@108Toshima Жыл бұрын
マジで行った時びっくりした
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
これは本当に面白い運用だと思います!
@user-hp8wq9nf6v
@user-hp8wq9nf6v Жыл бұрын
この並走入線は痺れますね‼️
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
この場面は撮れて良かった!
@yoppi026
@yoppi026 Жыл бұрын
寄居駅の後ろで地味に東急の音が。少し前の春日部みたい。 しかし東武って、ホント無駄な回送が好きですよね。客扱いしてくれたら1本前に乗れたとかの場面が多々あります。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
今回だと接続の池袋行きより先に発車しましたからね(^^;
@user-kb6rw2vd5r
@user-kb6rw2vd5r Жыл бұрын
かなり前の話ですが、平日の早朝に、池袋発8000系6両編成の普通[寄居]行きが運転されていましたよ☺しかも、この編成は前日の深夜に下板橋近くの留置線に回送されてくるという😲今では考えられないような運用がされていました😁
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そんな運用もあったんですね! 乗ってみたかった(^^;
@user-hd2zb2ic7g
@user-hd2zb2ic7g Жыл бұрын
@@railway1435 それどころか、平日ラッシュ時にはこれまた6両編成の普通森林公園行きが・・・笑
@toriri-service
@toriri-service Жыл бұрын
0:11 人(特にマニア)は『限定』と言われると 無性に欲しくなるもの。 セイジクリームの81111Fは お顔は美容整形しちゃったけど 側面と車内のラクダ色(コロラドオレンジ)のシートは 懐かしい昭和の8000系そのもの。 同系統のモーターを使った10000系と8000系の モハの走行音も『昔の東武電車』らしくて好きです。 なんか動画と関係ない話になっちゃってすみません😅🙇💦
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
このとき森林公園駅は売り切れでしたが、坂戸駅にはまだあった気がします(^^;
@dekakinmania
@dekakinmania Жыл бұрын
小田急で言う箱根湯本発新松田行きみたいな感じ
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
イメージとしてはかなり的確だと思います!
@xwi_61lade
@xwi_61lade Жыл бұрын
ダイヤ改悪のせいで池袋までの通勤時間が長くなった
@user-op5np2vb8n
@user-op5np2vb8n Жыл бұрын
個人的には夜仕事帰りによく利用していた池袋駅発の列車が、ダイヤ改定前より目的駅までの所要時間が12分も長くなってしまったのが腹立った。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
遠距離利用者にはちょっと不便になってしまいましたよね。
@user-dx2ry8wt3n
@user-dx2ry8wt3n Жыл бұрын
志木駅利用者だけどほんとクソなダイヤ改正
@Rsan.
@Rsan. Жыл бұрын
​@@user-op5np2vb8n 自分は成増ですが、ダイヤ改正後の準急が上板橋に止まり、更にライナーに抜かれるハメになり改正前と10分位も差がつきました😅
@user-zu9zp3qt7j
@user-zu9zp3qt7j 3 ай бұрын
この回送車両どこで折り返していたのか気になっていましたが、坂戸でしたか。疑問解決です。ありがとうございます。 つきのわ駅利用の身としては、今度のダイヤ改正で日中はずいぶん不便になり、ローカル扱いされなと感じていました。 そうそう、その4両編成のため、ダイヤ改正したばかりの頃は、森林公園で乗り換えの乗客が慌てふためいて移動していたことを思い出しますが、最近ははもうなんていうことはありません。自分も今ではローカル線の雰囲気を楽しんでます。
@railway1435
@railway1435 3 ай бұрын
この運用は本当に不思議でしたが、それだけになかなか面白い光景が見られるようになりました。 4両だと時間帯によっては結構混みますよね(^^;
@Kaz-vr5rm
@Kaz-vr5rm Жыл бұрын
新しい系統分離は東松山以南から小川町まで直通しない(昼間は)ので却って不便になりました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
つきのわ〜小川町利用者は不便になっちゃいましたね。
@Railway__Presentation
@Railway__Presentation Жыл бұрын
一応前は池袋寄居間の直通列車があったようです 武蔵嵐山かつきのわで元町・中華街発着の列車と寄居発着の列車を乗り換えたい(唯一新横浜線系統の海老名発は3時間待ちになってしまうので勘弁…)
@user-pg2se1xb7w
@user-pg2se1xb7w Жыл бұрын
らしいですね。途中で連結・切り離しを行っていたようです(祖父の話)。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
池袋〜寄居の直通列車は乗ってみたかったですね。
@user-hv5ms1bw3h
@user-hv5ms1bw3h Жыл бұрын
浦安から日野まで通勤していた時、浦安からJR直通三鷹行で高円寺か阿佐ヶ谷で降車し、次に同じ番線に来る東京発各駅停車高尾行に乗り換えて通ってましたが、そんなイメージですかね。w
@user-tw5ne2xg8u
@user-tw5ne2xg8u Жыл бұрын
東武野田線(東武アーバンパークライン)も8000通しの複線の離合やすれ違いがあるよ ワンマン運転ではないけれど
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そうなんです、野田線をすっかり忘れていました(^^;
@hiroshiizumo
@hiroshiizumo Жыл бұрын
ドアの開閉の際の開閉音、ブシューってのが好き^_^
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
確かにあの武骨な感じがいいですよね(^^;
@user-ue1zb9dq7u
@user-ue1zb9dq7u Жыл бұрын
ワタシが小さいときは8000系は苦手でした。あのドア開閉時のエアーコンプレッサーのプシューという音が大き過ぎて耳を塞いでました。なので、吊り掛けの7800系が来ると片開きで開閉のときに音がほとんどしなくてほっとしたものです。夏で冷房が無くても平気でした。因みに小学校高学年になって8000系のドア開閉音が平気になりました。
@user-bf7fp2rk1p
@user-bf7fp2rk1p Жыл бұрын
小川町は本田の工場あるから乗り降り多いんですかね? 因みに小川町はのんのんびよりの聖地巡礼場所ですよ 鉢形は鉢形城跡(公園)になってまして、散歩出来ます笑 八高線民ですが、電車より車で行っちゃうだよねぇ・・・
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
この時間は工場利用者は見受けられないような感じでした。
@user-md2et4pz3e
@user-md2et4pz3e Жыл бұрын
いいね!寄居行き!
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
短い直通ですが面白い運用だと思います!
@tetsurx7550
@tetsurx7550 Жыл бұрын
追記 サムネ見た時、越生線のホームを使って、坂戸発寄居行きの設定ができたのかと思った。だとすればそれこそ大ニュースだけど。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
将来的には坂戸発寄居行きもありそうな感じはしましたが、現在は坂戸〜森林公園は回送でした。
@doku-schuh-rapid4078
@doku-schuh-rapid4078 Жыл бұрын
@@railway1435 @Tetsu RX7復活させたい! こういうサムネで自分もホイホイされてきた人間です。止まっているのは回送ですけどインパクト自体はありますよ。
@user-jg7ex4nz4z
@user-jg7ex4nz4z Жыл бұрын
8000系の車両が揺れる度に発する東武独特のあの音。歴代の「りょうもう」もあの音がした。空気バネの音なのでしょうか。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
音に関してはあまり気にしてませんでしたが、今度乗ったら意識してみます。
@spacemk2005
@spacemk2005 Жыл бұрын
小川町から池袋行く人にとっては迷惑極まりないんだろうなあ 毎時4本化&森林公園で急行と接続とかならともかく、毎時2本って支線の越生線の半分しかないし。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
越生線より少ないとは…(^^;
@HM-kv7je
@HM-kv7je Жыл бұрын
鉄道を滅多に利用しないので初めて知りました 森林公園~寄居間に住む人間としては一大ニュースですね
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
東上線に新たな歴史が刻まれました。
@himitsu-zw7rf
@himitsu-zw7rf Жыл бұрын
3:17のシーン可愛いw
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
このシーンが撮れたのは大きな収穫でした!
@hamamura
@hamamura Жыл бұрын
久々に8000系のブレーキ臭を嗅ぎに行きたくなりました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
においは実際に行かないとわからないですからね(^^;
@kiku1117
@kiku1117 Жыл бұрын
8000系って消費電力ってどのくらいなのでしょうかね?
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
消費電力はちょっとわかりません(^^;
@tsuka5116
@tsuka5116 Жыл бұрын
野田線は単線区間があるとはいえ、8000系同士のすれ違いは普通ですよ(笑) ただ、数年後には60000系列かそれに準ずる新車に置き換えられてしまいますが・・。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
本当になんで野田線を忘れたのか…(^^;
@ov1fjdsafhie7no55
@ov1fjdsafhie7no55 Жыл бұрын
寄居に人がいるなんて‥宇宙の果て。クリーム色の電車、40年以上前に乗っていたあいつなのか...
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
ちょっと昔に戻った感覚ありますよね。
@fieldl4783
@fieldl4783 Жыл бұрын
昔、森林公園以北が単線だった頃同じような運用をしていた記憶があるんだけどその当時が同じように日中帯だけだったのかとか覚えておらず…。 人口が減っているんだから利用者も減るしどんどん昔の運用に戻って行くのかなぁ?ってちょっと思います。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そうですね、ある意味いまの時代を象徴するような改正かもしれませんね。
@user-is4rd9hs7h
@user-is4rd9hs7h Жыл бұрын
現在の塗装は、右側の塗装ですものね☺️
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
あの塗装もいいと思います(^^)
@jankspots5718
@jankspots5718 Жыл бұрын
7:49 小川町駅の到着番線は2番線ですね(^_^;)
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
そうですね、失礼しましたm(_ _)m 寄居方のは0番線と思い違ってました(^^;
@japanilike623
@japanilike623 Жыл бұрын
いきたんさんなら絶対に東上線を取り上げてくださると信じていました!
@japanilike623
@japanilike623 Жыл бұрын
ちなみに、森林公園の1番線始発は、ダイヤ改正前からありました。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます! 1番線折り返しは以前からあったみたいですね!
@user-qv8ls9lu4p
@user-qv8ls9lu4p Жыл бұрын
それだけ利用者が減少したってことかな?
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
それもあると思います。
@Mimichan22
@Mimichan22 Жыл бұрын
動画中盤付近の小川町の到着番線は2番線ですね(訂正です)
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
間違えました、失礼しましたm(_ _)m
@miccobt4253
@miccobt4253 Жыл бұрын
大ニュースっていうか、元に戻っただけだよね。 昔は、森林公園接続で寄居行きがあった。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
昔はあったみたいですね(^^;
@keita35602
@keita35602 Жыл бұрын
自分も 越生〜寄居かと 一瞬考えました。でも6コテ無理っスよね。10030系4コテで1時間1本位の間隔でも良いのかもな、東武さんどうでしょうか。なんてね⁉️
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
1本くらいあっても面白いですけどね(^^;
@user-xs1ym2us1l
@user-xs1ym2us1l Жыл бұрын
昔、5000系を仕様した森林公園~寄居行きがあったので差程不思議ではない。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
昔も同じような運用があったんですね!
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Жыл бұрын
駅の設備の事情でワンマンが認められなくて、本来ワンマン運行で走る区間回送になってるのか、乗務員拘束時間の事情で森林公園-乗り継ぎ先まで回送か・・・ 将来的には4両ワンマンは川越までくるのではないかと、優等の通過があるところまではさすがに来ないだろうけど
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
乗務員手配の関係は可能性高い気がします。 川越までワンマンは将来的にはあり得そうですね(^^;
@tutomu2868
@tutomu2868 Жыл бұрын
小川町の駅構造あまり知らないからスイッチバックでの直通あるのか?! と勝手に想像しましたが杞憂でした
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
元々直通できる構造にはなっていたんですよね。
@user-kb6rw2vd5r
@user-kb6rw2vd5r Жыл бұрын
坂戸駅での車両折り返しの件ですが、推測の範囲のお話で---乗務員の交代(休息場所)の設備があるからだと思いますよ☺車両は、何往復でも可能でしょうが、乗務員さんは一定時間乗務したら交代しないと労働基準法に引っかかりますからね😵高坂には退避設備はありますが、乗務員の控室などは無いのでは😅坂戸には越生線の乗務員の控室があるので、其処を活用(併用)している気がしました🎶あくまでも個人の推測です🙇
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
他の方のコメントでもありましたが、おっしゃる通り乗務員の都合という理由が一番しっくりくる感じがしますね。
@takosan634
@takosan634 Жыл бұрын
わざわざ坂戸まで回送して折り返すなら、お客を乗せて快速坂戸行き(森林公園〜坂戸間通過www)とかにすりゃええのにね〜。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
ぜひ坂戸〜森林公園も営業運転してほしいですよね(^^;
@kidamodelkm2932
@kidamodelkm2932 Жыл бұрын
越生線用の送り込み回送かと思えば・・・ なんだか無駄な運用ですね  それとも 次のダイヤ改正の布石をもうやってるの???
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
車庫から越生線への回送もあるからすごく珍しいわけではないにしろ、この運用にはびっくりしました(^^;
@user-rj4wv3ll1v
@user-rj4wv3ll1v Жыл бұрын
逆に、無駄な区間を回送しているようにも見えますね…。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
どういう意味があるのか知りたいですよね。
@user-sn7yb3lb7g
@user-sn7yb3lb7g 11 ай бұрын
7:04 野田線...
@KY-yb5gr
@KY-yb5gr Жыл бұрын
寄居工場様々ですね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
やはり通勤需要があると違いますよね。
@Fiery_Liquid
@Fiery_Liquid Жыл бұрын
乗ったけど保安装置どうなってるんだ…
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
保安装置については全くわかりません(^^;
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 170 #shorts
00:27
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 6 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 57 МЛН
終電ウォッチ☆東武東上線森林公園駅 当駅始発の終電時刻がもはやバグ!
16:00
終電ウォッチャー®︎浦島太郎
Рет қаралды 14 М.
【驚愕】大手私鉄の『末端区間』が秘境すぎてやばいwww
9:23
【4K60fps Cab view Japanese train】Ikebukuro ~ Ogawamachi. Limited Exp. Tobu Line.
1:00:00
Arkibk Train Aki (あき)
Рет қаралды 50 М.
transmission    gear box  #automobile #熱門
0:10
Amazingproduction
Рет қаралды 9 МЛН
Это мои машины😏
0:16
PetrBillion & Father
Рет қаралды 1 МЛН
heavy-duty electric engineering 5-wheeler 4WD cross-axleSuper power and long range part488
0:26
Heavy Deuty Electric Tricycle2.1
Рет қаралды 11 МЛН