ジョージアの伝統行事に参加したけど正直心が痛いです・・

  Рет қаралды 43,272

ナノちゃんねる

ナノちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 267
@シノブコマツ
@シノブコマツ 2 сағат бұрын
日本の「いただきます」そのものですね。 「ごちそうさまでした」 全てに、感謝です♩
@zundaemon0123
@zundaemon0123 8 сағат бұрын
食べる事は生きる事。 全ての命と作ってくれた人達に感謝して、いただきます🍴🙏 そして、ご馳走さまでした。
@Tensai5516
@Tensai5516 7 сағат бұрын
自分が屠わなくても誰か他の人がやってくれている。 命はそうやって繋いできた。みんな一緒。全体で一つ。 「頂きます」「ご馳走様」の心がここから発します。
@nobb-f3h
@nobb-f3h 6 сағат бұрын
ナルさんが子供のころに受けた教育は素晴らしいです。全世界で同じように教わったら、たとえ嫌いなものでも、残さずいただくという考え方が広まっていくのではないかと思います。
@ひかり-c1y
@ひかり-c1y 8 сағат бұрын
全ての食べ物に感謝です。
@新おにぃ0
@新おにぃ0 3 сағат бұрын
僕は見れないし想像だけでわかる🥲 いただきます ごちそうさまは天と生命、先祖への感謝の儀式です! 日本でもやってない人結構見るので腹が立つ 当たり前のように昼に弁当食べてる時とか男の人が特に忘れがち
@はるち-p8r8c
@はるち-p8r8c 6 сағат бұрын
理屈ではわかっていても、実際に目の当たりにしてしまうと、感情がぐちゃぐちゃになってしまいますよね。 感謝の心を忘れないようにしたいです。
@みにら-d3r
@みにら-d3r 6 сағат бұрын
今回の動画いつか孫に見せます、日本では作れない非常に貴重な動画です、ナノちゃんやナルさんの食に対するコメントもすごくいい、すばらしい!
@34ad27
@34ad27 6 сағат бұрын
感受性の強い方だと改めて感じました。 全ての命は繋がっている。 だから感謝の祈りや言葉がある。
@cpt.SHOW-HEY
@cpt.SHOW-HEY 4 сағат бұрын
「頂いた命を無駄にするな。感謝して頂くことが供養だ」と、子供の頃に叱られた記憶が蘇りました😅
@りょうたくん-q2i
@りょうたくん-q2i 6 сағат бұрын
頂きますの意味は動物や植物などの命を頂くからきている事感謝を込めて頂いて下さい。ナノちゃんの優しさは大変伝わりますよ😊
@光-d9b-p2q
@光-d9b-p2q 6 сағат бұрын
子供の頃、ばぁちゃんの家で可愛がってた鶏が知らない間に料理となって出されて、それをとても美味しくいただき、その後その事を知らされて落ち込んだ事を思い出しました。悲しかったですが、その事があって普段食卓に提供されるものに対して感謝の念を抱くこととなりました。 野菜も肉も魚も命に感謝、それに携わった方々に感謝、作ってくれた人に感謝ですね。 戴きます! ご馳走様でした! この有り難みを忘れてはいけません。
@ruuhaa1395
@ruuhaa1395 5 сағат бұрын
自分とご飯の間にお箸(橋)を置き、あの世とこの世を結び、感謝を込めて命を「いただきます、ご馳走さま」を日本は大事にしています。 ナノちゃんの気持ちは大事です!心が痛むからこそ、感謝を忘れてはだめなんです!😊その複雑な気持ちを忘れずに大切にしてくださいね😊
@pnori7777
@pnori7777 6 сағат бұрын
感動しました。 なんて素敵な人々と文化でしょう。心から尊重いたします。
@kitao1314
@kitao1314 6 сағат бұрын
世話した豚さんを食べるのは、自分も無理かもです。本当に感謝しなきゃですね。
@sancho-pansies-178
@sancho-pansies-178 5 сағат бұрын
ナノさんが、日本語の「いただきます」に強く共感していたのは、実際に命を頂く原体験が有ったからなのですね。 これからも命を頂く有り難さに感謝をしていきたいと考えさせられました。 興味深いジョージアの風習を配信してくれて、ありがとうございました。
@中村知明-r6i
@中村知明-r6i 3 сағат бұрын
日本人である私とジョージア人であるナノさんが命をいただくということについて同じ感覚を持っていることを嬉しく思います。同じ地球に生きる者として、お互いにこの感性を大切にしていきたいです。ナノさん、ありがとう!
@silentsum-h9y
@silentsum-h9y 6 сағат бұрын
全ての命に感謝ですね、綺麗にいただいてください。
@jhoseiyo
@jhoseiyo 5 сағат бұрын
日本人よりも綺麗に頂いてると思いますよ。内臓から顔まで余す事無くね。
@hshtsh1213
@hshtsh1213 6 сағат бұрын
素敵な動画でした ナノさんとナルさん、村の人たち いいですねー
@猫将軍-j1p
@猫将軍-j1p 6 сағат бұрын
全ての命に感謝して「いただきます」 そして残さずきれいに食べる。食べられる分だけ買う。 豚も魚も穀物も同じ生命。無駄に廃棄されることが無いように心がけたいですね。
@トオリスガリ
@トオリスガリ 7 сағат бұрын
周りにある様々な「おかげ」で今の自分が生きさせていただいていること、感謝を片時も忘れずに生きていたいですね。
@mesebon
@mesebon 6 сағат бұрын
「いただきます」の日本語がうまく伝わっているようで嬉しいです。ナノさんの心が辛いことはよく理解できます。人間も他の生き物も他者を犠牲にして生きています。それが自然の摂理であれば、生き物はそれに従うしかありません。ナノさんの温かな心に触れて、私も認識を新たにしました。もうすぐナノさんテリさん、エカちゃんが日本に来ることが待ち遠しいです。今回も思う存分、日本を楽しんでください。😁
@jun-oz48
@jun-oz48 6 сағат бұрын
豚、牛、鶏などが居て私達の食を支えてくれています。 そして、それを育て、また処理をして頂ける方がいるから、私達は支えられていますね。 その事全てに感謝します。 ナノ姉さん、この悲しい気持ちでトンカツも食べれないですね😊
@にわかのベテラン
@にわかのベテラン 6 сағат бұрын
子供のころ 正月に町内の人たちが集まって 餅つきしていたのを思い出します😊 そのあと オッサン達が酒飲みまくっていたのも同じですね😅
@pisi-pisi0418
@pisi-pisi0418 5 сағат бұрын
50代ですが、私が小さい頃は日本の田舎でも鶏など家で飼っていて卵をとっていましたし産めなくなると肉としてたべていましたよ。久しぶりに大切な事を教えてもらいました。感謝🙏
@YO41KA103
@YO41KA103 6 сағат бұрын
両手を合わせて、「いただきます」「ごちそうさま」の意味ですね。 良い動画内容です👍
@yk617-n2r
@yk617-n2r 4 сағат бұрын
ナノちゃんの言う通りこの世全て哲学的に成り立っていますね。
@fuwafuwafururu9539
@fuwafuwafururu9539 5 сағат бұрын
ご主人がおっしゃっていることはまさに正しいですね。いつも何気なく食べている肉や魚は誰かがさばいてくれている。だからそれを知る責任が我々にはある。 皆さんご指摘ですが、日本語では食事前の挨拶が「いただきます」なのはそのためですよね。
@tanobu1
@tanobu1 6 сағат бұрын
たしかに感謝しないといけないですね🤔
@watermelon-kirohi
@watermelon-kirohi 7 сағат бұрын
良い旦那さんだね〜ナルさん良い奥さんもらったね〜うらやましい
@佐竹利照
@佐竹利照 7 сағат бұрын
私が幼少のころ、おばあちゃんの家に遊びに行くと美味しい料理をいつも作ってくれた。遊びに行くたびにニワトリを締めていたことを私は後から知った。卵を産んでくれる貴重なニワトリだったろうに感謝しています。50年くらい前の日本の農村でも普通にあった光景ですね。
@桑島秀和
@桑島秀和 7 сағат бұрын
良い動画ですね。昭和の人間なので「すばらしい世界旅行」とか「野生の王国」「兼高かおる世界の旅」を思い出します。 スーパーで製品になっているお肉しか見ていないと、こういう事わすれがちですよね。豚さん・鶏さん・牛さん・魚さんありがとう。(もちろん野菜も)しかし、ナルさんもリョータさんもガッツあるよな。全く知らない文化の国に根を下ろし、素敵な伴侶と出会い生活していくなんて。いつもリスペクトしていますよ。
@ネコいらず
@ネコいらず 4 сағат бұрын
65過ぎてますね😊
@桑島秀和
@桑島秀和 4 сағат бұрын
@@ネコいらず おしい、57才です。
@ネコいらず
@ネコいらず 4 сағат бұрын
@@桑島秀和 私も白黒TVで世界の旅、鉄人28号を観るのが楽しみでした😂
@桑島秀和
@桑島秀和 4 сағат бұрын
@ あの頃のテレビは面白かったですね。もう、youtubeのほうが面白く、ここ十年ほどテレビ見てません。
@shibafu-m7s
@shibafu-m7s 3 сағат бұрын
兼高かおる世界の旅はキー局ではずいぶん長く続いたみたいですね。 うちの地方では知らない間に無くなってました。 最近、KZbinで岡崎友紀さんの「なんたって18歳」観てたら、羽田空港に今は無きパンナム機が停まっていて、兼高かおるさんを思い出しました。
@richiedagger281
@richiedagger281 6 сағат бұрын
辛いけどこうして命と向き合う事も大切な事ですね。
@伴野都紀
@伴野都紀 5 сағат бұрын
ナルさんの田舎への溶け込み方が本当に素晴らしいし、自分の実家に連れてきた旦那さんのことを気遣うナノさんに、みんな一緒なんだなと思いながら動画拝見しました。皆さん書いていらっしゃいますが、頂きますというのは大切は言葉だなと思いますし、感謝して頂く、それが供養になるだと思っています。人間だけが、ではなく海でも山でもみなその連鎖で成り立っているのですしね。
@miyuki-ootomo
@miyuki-ootomo 4 сағат бұрын
人が一番残酷……とナノさんがいった言葉が一番的を射ていますね。全ての食べ物に感謝感謝m(_ _)m
@PeterNakamura-d1f
@PeterNakamura-d1f 4 сағат бұрын
Very interesting content. Keep up the excellent videos. Nice to learn about Georgia traditions, culture, and food.
@ヒデヤマ-s3y
@ヒデヤマ-s3y 7 сағат бұрын
ジョージアの事教えてくれてありがとう👍また楽しみに待ってます😊
@さかたひで
@さかたひで 8 сағат бұрын
日本語の食事前のフレーズの「頂きます」は動物達の命ももらう事への感謝の意味もあると思います。人が生きる事はある意味残酷な事でもありますね😢
@Kinako-mochi.100
@Kinako-mochi.100 3 сағат бұрын
命の有り難みを知る…… だからこそ「いただきます」を忘れてはいけないよね😌
@ほりなかかずき
@ほりなかかずき 5 сағат бұрын
育てて愛着が湧いたりしたら心苦しいと思うけど、人間はそうやって動植物などの命をいただくから 『いただきます🙏』と感謝して美味しく無駄なくありがたくいただきましょう。
@中村光男-o7d
@中村光男-o7d 6 сағат бұрын
生きためにモノを食べる・・・だから日本では感謝を込めて「いただきます」・・・。
@zuntasan
@zuntasan 8 сағат бұрын
そそ ほんと捨てることをしないで何でもありがとうの感謝の精神ともったいない・無駄にしない精神よねえ
@エレオノール-w4y
@エレオノール-w4y 3 сағат бұрын
まさに いただきますですね 命をいただいて生きている人間ですから日々感謝です
@tama3843
@tama3843 3 сағат бұрын
生き物も、野菜も、実りに感謝しながらいただかないとですね✨️🙏✨️
@ひで爺-h4z
@ひで爺-h4z 6 сағат бұрын
こういう料理の方が命のありがたみを感じることが出来て素晴らしいと思います。
@tenpi_san
@tenpi_san 7 сағат бұрын
貴重なビデオありがとうございます! “いただきます” 命に感謝していつも言うけど、なかなか一言では言い表せない複雑な心境になりますね…。
@Minoppep6w
@Minoppep6w 5 сағат бұрын
ナノちゃんいつもありがとう😆💕✨でーす私の田舎でも、にわとり🐔を飼ってました❗でも、お祝い事ではそのにわとりを食べてました❗ショック😱でした でも、その時におばあちゃんが いただきます🍴🙏 ご馳走様でした、手をあわせて❗ 今でもその思いで、ご飯を食べてます‼️ 追伸、野菜等々も命が 有り感謝で思い頂いてます それが私達人間だと思い ますよ❗マッタネ〰️😃
@コトリコトリ-h3u
@コトリコトリ-h3u 20 минут бұрын
今日も素敵な動画をありがとうございます。 私も小さい時お正月にお祖父さんの家(田舎)に行った時、鶏をさばいてくれました。 田舎に着いた日には庭を走ってた鶏が、肉になって目の前にいるのは不思議な感覚でした。 少し温かい鶏の刺身を「いただきます」の気持ちで美味しく食べたのを思い出しました。 さばいてるところを見た従姉妹はそれ以来、鶏肉が食べられなくなったそうです。 ナノちゃんも旦那さんもおじさん(従兄弟?)から借りた服がブカブカ(over size)で可愛かったです😄
@amaterasuorion
@amaterasuorion 7 сағат бұрын
「野菜であっても命に変わりない」その通り ベジタリアンやビーガンに聞かせてやりたいね
@FTome-gi2op
@FTome-gi2op 7 сағат бұрын
ありがとうございます!
@NanoMalay
@NanoMalay 7 сағат бұрын
ありがとうございます❤
@kamoshitamoyashi8531
@kamoshitamoyashi8531 7 сағат бұрын
ジョージアの風習を紹介して戴きありがとうございます。 とても興味を持ちました。 日本に来た外国人もこのような気持ちもで見ているのでしょうかねぇ。 これからもたくさん紹介して下さると嬉しいです👍👍
@ATUKAWA
@ATUKAWA 6 сағат бұрын
命を得て命を保っていることに感謝するために、毎回の食事で「いただきます」「ごちそうさまでした」ですね!
@KotaIzumi-f3r
@KotaIzumi-f3r 2 сағат бұрын
生きることはあやめること。人間にできることは、命に感謝をして、あやめたからにはすべていただく。無駄にしない。大切なことを思い出させてくれる動画でした。
@joe-qr7wj
@joe-qr7wj 5 сағат бұрын
食事をする事は、生命を「頂きます」と云う事ですね 投げ出して貰った生命に感謝しながら、美味しく残さず食べ切る様にしないといけませんね また、姉さんの旦那さんが言う様に、食べるだけでは無く生命を取ってしまう辛い仕事をする人がいる事も忘れてはいけませんね 画面を見ながら、改めて生命の重みを教えて貰いました ありがとうございました🙇 でも、ワイルドで美味しそうな料理の数々、楽しそうなクリスマスでしたね Merry Christmas❗🎊🎉✌️😁
@筑摩-b6i
@筑摩-b6i 6 сағат бұрын
自然の恵みや作ってくれた人への感謝はもちろん、生き物たちの命をいただくことも含めて「いただきます」かなと思います
@happyzakzak
@happyzakzak 3 сағат бұрын
何事か?と題名見て思いました😅全世界共通の、いただきます、の精神ですね。私がおじいちゃんや叔父さんから聞いた話では、日本の田舎では、鶏が捌かれて、大事な日に親族や大切な来客に料理として振る舞ったとか。海が近い場所はお魚でしょうし、誰もが自然の恵みをいただいていますからね!大事な視点を思い出す、素敵な動画でした😊
@石井利泰
@石井利泰 8 сағат бұрын
いただきます。感謝の気持ち。
@尾口茂-e8f
@尾口茂-e8f 6 сағат бұрын
初めまして2人のチャンネル楽しみです。私は今から60年前に豚ちゃんに同じ事をしていました。中、高校生だったね。あのシーンは、長男には見せず次男の私が父親と屠殺。貧しかったあの頃農家では、肉を買うお金やお店も冷蔵庫も無し。年間を通して唯一の肉でした。卵を産まないニワトリも時々。我が家以上に貧しかったお家の方は豚の脂を小豆などと物々交換しました(日が落ちてからこっそりと)まだ戦後の匂いがギリギリ残っている頃の思い出です。今の人たちには信じられないでしょうが。ちなみに当時の我が家は契約電灯5Aでした。裸電灯一個のみ。でも振り返ってみて現在より幸せだったような気がする。昔話でごめんなさいね。お爺さんより
@jimnyrarugo
@jimnyrarugo 4 сағат бұрын
@@尾口茂-e8f 貴方から見たらまだまだ若造ですが田舎暮らしの貧乏な農家育ちなのでとても共感しました。昔は家長である父親の席って決まってて子供でも座ると怒られるような父親の威厳がある時代でしたよね。
@ShuShu-bx4oh
@ShuShu-bx4oh 6 сағат бұрын
頂きます。おかげさま。都会の生活ではなかなか実感出来ないけど、時折本当の意味を感じる事は大切ですね。
@90親父
@90親父 5 сағат бұрын
いただきます🙏 感謝の心って大事だよね!
@ナチュラルグルーヴ
@ナチュラルグルーヴ 7 сағат бұрын
Hi Nano Konbanwa. ジョージアにも日本のような柿がなるんですね!Nanoちゃんの複雑な気持ち、よくわかります!ジョージアのハーブ🌿、キレイですね!ナルさんのおいしいSuper Dance も炸裂ですね!いとこのマリちゃん、かわいいですね!ナルさん、二日酔い、大丈夫だったかな?次の動画も楽しみです!Nano, Arigato Gozaimasu.
@あっちゃんマッスル
@あっちゃんマッスル 7 сағат бұрын
旦那さんも言ってたけど、日本の田舎にかなり似た景色ですね。とても親近感が湧きます。
@bodhibodhi9981
@bodhibodhi9981 8 сағат бұрын
ナルくんと2人で撮影するのイイと思います
@toshihidematsuura
@toshihidematsuura 4 сағат бұрын
まさに命を「いただきます」という事ですね。 素晴らしい動画だと思います。 動画内でナルさんが言われてたことを忘れてはならないですね。
@あっば-u1g
@あっば-u1g 3 сағат бұрын
動画を見ていると、昔の日本の風景のようです。頂きます=生きるため、他の命をいただく。ご馳走=もてなす人があちこち走り回り食材を用意すること。いずれにせよ食する事が出来る事に感謝ですね。
@SHO-RI正利
@SHO-RI正利 7 сағат бұрын
日本人も同じだ。生きるために食う。食うために飼う。 子供の頃は残酷にも想えたが、調理された物を食ってる自分は許せた。 不思議だが、直接捌く人の事考えると感謝して頂く事と考えを改めたよ。🎈😽
@参康
@参康 6 сағат бұрын
いただきますというのはそうゆうことです、、感謝していただきましょう
@toshitakahiro8146
@toshitakahiro8146 5 сағат бұрын
コレが "いただきます" の原点ですね。いつも自分の手を汚す事なく食べるだけ、口に入るまでをしてくれる人にも感謝していただきます。 口に入る全てのものに感謝して "いただきます" です。おじさんが子供の頃目の前で鶏を絞めて捌くのを見たので口に出来ませんでしたよ。
@榊原健二-l7d
@榊原健二-l7d 7 сағат бұрын
お酒をも飲み過ぎて寝てしまった旦那さんに「少なくとも息はしています」には笑っちゃいました😂
@かンチャー
@かンチャー 6 сағат бұрын
命をいただくのは、残酷でも有り、尊い犠牲でも有り、全ての、生命のサイクルに、成り立っていますよね!😢
@jhoseiyo
@jhoseiyo 5 сағат бұрын
自分達で育てて、自分達で捌く、それを余す事無く冷凍して全て食する。とても潔い風習だし、生きる為の文化、歴史だと思います。 少なくともスーパーで手軽に買う世界一般的な私達よりは、この村の方達は生き物の大切さを何倍も知っている事でしょう。
@じゅんいちK
@じゅんいちK 5 сағат бұрын
「いただきます」とはこうゆうことだよ ナノちゃん
@アモ-レメイサハイロ
@アモ-レメイサハイロ 5 сағат бұрын
その通りデスネ😂 人間が一番残酷な生き物なのだ‼️ ただ食べられるために生きている訳ではない だれでも思うことですがそのためお祈り感謝します😅
@ねぼけまなこ-f5n
@ねぼけまなこ-f5n 7 сағат бұрын
日本の田舎の風景と似てます😊 日本田舎でも昭和の時代は同じような事してました、命を頂き生きていく、、、 考えると辛くなるけど、こうして生きて来たし、これからも生きてかないといけない、、、、、
@花山大吉
@花山大吉 6 сағат бұрын
いただきます ごちそうさまでした🙏 素晴らしい言葉です。
@岡田敏明-r9r
@岡田敏明-r9r 6 сағат бұрын
ステキな村の紹介ありがとう😊 ナル君はウォッカを飲んだのかな?日本人は基本的にアルコールは弱い人が多いそうですよ😅
@judem1210
@judem1210 6 сағат бұрын
俺の好きな漫画の決め台詞に「すべての食材に感謝を込めて。いただきます!!」って台詞があります。 肉も魚も野菜も。誰かが育て、誰かが収穫し捌き、誰かが運んだものを 誰かが買って調理し、それでようやく食べれます。 だからこそ意味も無く「自分がお金を出して買ったんだと」大量に注文し残したりする輩は大嫌いです。 だからこそ美味しそうに一杯食べているナノちゃんやテリちゃんをうれしく思うのです👍 日本が美味しい物が多い理由の一つに 「より大切に。よりおいしく」って精神があります。 しょうゆなんかはまさにそれの一つ。 せっかく捕ったのに不味かったり腐らせたら申し訳ないですからね……。 それらの積み重ねが今の日本のおいしい物たちなんでしょう(*‘∀‘)
@寿観
@寿観 6 сағат бұрын
豚さんの大切な命。そして、それをいただく現実。いつも悩み苦しみ迷う命題です。でも、最後はかならず生きるために必要なことと納得するしかないのです。ですからいつも必ず「いただきます」の心で祈り食べます。
@コンスケ
@コンスケ 5 сағат бұрын
ナノさんの田舎は、私の田舎の冬景色と同じで、どこかなつかしい。 日本と同じ四季があるのがわかりました。ナノさんの田舎の動画はいつも最高。
@haisai-o
@haisai-o 8 сағат бұрын
「命を」「いただきます」という意味を改めて実感させてもらえる体験ですね 沖縄では「豚の鳴き声以外は全部頂く」っていわれています☝️
@HiroyukiK
@HiroyukiK 5 сағат бұрын
たしかに見るのはつらいけど、これは無くさないでほしい風習だな。 こういう事を極一部の人に全て任せて、自分たちは見ないで済ませてしまうと どうしても命への感謝を忘れてしまう。 小さな魚から大きな陸上動物まで さらには血こそ流さないながらも人間に命を狩られる植物にも 同じように命があって我々はそれを貰って生きていると それを思い出させてくれる貴重な時間だと思う。
@zukashiyomikanoisa
@zukashiyomikanoisa 4 сағат бұрын
「頂く」とは、自分のために死んでくれた命に対する最上級の敬意なんです 殺生が「頂く」の敬意に繋がることを良く理解できる習慣だと思います 私も含め、現代の日本人のほうが殺生を遠ざけてお肉を食べているから、本当の「いただきます」を理解できていないかも知れませんね
@dosankose
@dosankose 41 минут бұрын
優しそうな旦那さんですね。 ここにコメントをしている他の方々も既にお話をされていますね。 古い昔の日本でも、ジョージアの地方村同様に、家畜を締めて生活の糧(売る、食べる、など)にしていました。 その時に、大切な「命」を頂き、自分達の生きる「糧」にしていることから「いただきます」と感謝を捧げていました。 その習慣が、私たちの食事の際の挨拶「いただきます」になっているということのようです。 「ご馳走様」も、ほぼ同様と思われます。美味しく頂き、大変なご馳走をいただきましたので、それに感謝します、という 意味が込められた感謝の挨拶ですね。 結果、食事の際にははじめと終わりの2回をもって感謝を捧げていたことになります。それほど食事というのは大切だと いうことなんだと思いますし、その「糧」となった「命」に感謝するという習いなんでしょう。だから残さず綺麗に食べることが大事なことなんですね。
@chivask01
@chivask01 7 сағат бұрын
これこそまさに、教科書に載せたい「いただきます」の超現場ですね。 でもみんなで解体できるとは、村の方たちすごいね。これはこれで、続いてほしい伝統ですね。 解体してすぐに食べるだけでなく、少し寝かせると熟成肉ができて、さらに美味しくなるかも。もしかしたら美味しいは度外視の行事かもだけど。あ、ちゃんと貯蔵してあった。。。
@atsunori1
@atsunori1 6 сағат бұрын
ナル君は次の日 大丈夫でしたか? いただきます、ご馳走様の 大切さを再認識しました。
@flym9308
@flym9308 4 сағат бұрын
11:32 心を打つ光景でした。意味のあるキャンドル。
@風浦可符香-m2q
@風浦可符香-m2q 6 сағат бұрын
ジョージアの家庭料理美味しそう!
@Kaz-ve5lz
@Kaz-ve5lz 4 сағат бұрын
日本の田舎も60年前ぐらいはこんな感じでしたよ。豚さんの命をいただくことは大切な事、大切は親切に通じる。ナノさんの気持ちは大切な心ですね。
@平成28佐野
@平成28佐野 7 сағат бұрын
すごいね オバサン家庭料理🍲🥗美味しそうです 豚さんに感謝していただきましよ🎉 親せき一同でお祭りさわぎ🧑‍🦰🥵うらやまし〜😤ワタシは今日もコドクなジジ〜ですよ😢
@golanzoora
@golanzoora 7 сағат бұрын
素晴らしい動画ですね。ジョージアに行きたくなる❤
@ジェシカジェシカ-x1g
@ジェシカジェシカ-x1g 6 сағат бұрын
そうね…だから『いただきます』って言うんだよ!
@康男松岡-j1e
@康男松岡-j1e 8 сағат бұрын
ナノさんジョージアだけじゃない、どこの国も同じ。人間が一番命を頂いている。豚であら鶏であれ、野菜であれ、なんでも命を頂いています。しかし命を頂いているからこそ生き物に感謝し自然に感謝する。私も昔お祖父さんが私が毎日餌をやっていた鶏を殺していました。その光景で何年間か鶏が食べれませんでした。初めて栄養や味や食感でなく生理的に食べられなかった初めての体験でした。楽しいクリスマス、踊る文化は残すべき事です。旦那様お疲れ様でした。
@yukinobuseguchi6147
@yukinobuseguchi6147 7 сағат бұрын
いただきます。😢
@Rshs6868
@Rshs6868 6 сағат бұрын
ナノちゃん旦那さん、お疲れ様です。そうですよね、人間が一番残酷なのかも知れません。だからこそ、感謝と慈悲の心を持って自然や動物に接して生きていくべきだと思います。そうすれば争いもおきないだろうと思うのですが、、、
@kurobekuro
@kurobekuro 4 сағат бұрын
食べ物への感謝の気持ち忘れずにいただきます!🙏
@user-fkyj72op7z
@user-fkyj72op7z 7 сағат бұрын
おじいさんになってても、とても勝てる気がしない屈強な男達で、そんな中で旦那さんも頑張っていて尊敬します
@博愛郷本
@博愛郷本 5 сағат бұрын
そうですね、命をいただくことは神聖で、感謝する事です。人間は他の命をいただき生き延びました。 日本の”いたきます”は全ての命に感謝して、食べる事です。特に育ててきた人は食べられないでしょうね。合掌。
@渡邊克彦-o2b
@渡邊克彦-o2b 6 сағат бұрын
僕の父は岐阜の山奥の出身ですが、父が子供の頃飼っていた犬が晩御飯に出て来たそうです。 それから犬を飼う事ができなかったと僕が大人になり犬を飼う時に聞かされました。 どんな生物も他の命を頂かなければ生きていけない、ナルさんの言ってた小学校の話同様、ジョージアのこういった文化は子供にとって必要な教育なのかもしれませんね。
@ハッタリ師範
@ハッタリ師範 7 сағат бұрын
ナノちゃん、ナルくんお疲れ様です。 ナノちゃんが、日本でシカを食べた事を後悔して悲しい顔をした事を思い出しましたw 食べ物に感謝して、頂きますm(__)m
@カミサチ
@カミサチ 7 сағат бұрын
命を頂くから、感謝の気持ちを込めて、「いただきます」です。他の命を頂く事で生きていけます。感謝🙏😊
@稲垣政之
@稲垣政之 6 сағат бұрын
感謝!感謝!感謝!!!
@八ヶ平
@八ヶ平 4 сағат бұрын
ナノさん、こんばんは♪ この世に在る全てのモノに、命が有りますね。ナノさんの気持ちが良く分かります。 ジョージアのクリスマス、楽しく見させて頂きました。旦那さん、酒強いんですね😅😅😅
@高橋憲司-z9r
@高橋憲司-z9r 6 сағат бұрын
日本でも昔は同じ様な情景が見られ、都会に出て来た70歳以上の人は皆さん経験している事でしょう。 私自身も幼少期には鶏や兎の肉食解体を見ました。また正月は近くの豚飼育屋さんで解体配布をしてくれました。 実際に私も、多少肉の付いた鶏の骨を石の上でハンマーで叩き、肉団子を作った経験があります。 親には「いただきます/ご馳走様でした」の感謝の気持ちを強く教わりました。 現在はほぼ、目にすることは無くなりました。貴重な体験で、良い教えとなる動画だと思います。
@聡平野-e8c
@聡平野-e8c Сағат бұрын
日本語🇯🇵🗾の響きを大切にしましょう♪ありがとう😊ナノナルさん。
さーちゃんが里帰り中、夫の一人暮らしがヤバすぎた!【国際結婚】
14:18
さーちゃんの日常「ヒマラヤの花嫁」- Tamaken kitchen
Рет қаралды 21 М.
脱北者出身が語る韓国の本当のスシロー😅
12:47
平壌女子ソア
Рет қаралды 48 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
【母国にはない良さ】外国人が初めて徳島県に行ってみた!
24:17
やなっちチャンネル
Рет қаралды 13 М.
【日本の遺伝は独特⁈】日本人ハーフと外国人の赤ちゃんがまるで違いすぎた!
15:14
【※速報】ドイツ美女たちに「日本男性の印象」を聞いたら爆モテだった...
12:17
ライアン鈴木【英語エンタメチャンネル】
Рет қаралды 368 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН