稽留流産についてお話しします

  Рет қаралды 168,249

カブしょこ新婚夫婦

カブしょこ新婚夫婦

Жыл бұрын

辛かった日の動画: • 結婚記念日とハーフバースデーを過去1 素敵な...
カブしょこのチャンネル登録お願いします:goo.gl/W4US1z
浜田翔子 → ‪@shokohamada‬
ブログを始めました!→ ameblo.jp/kabukin536/
師匠のインスタが出来ました↓↓
/ winkun1228
◆SNSのフォローもよろしくお願いします↓
浜田翔子
/ shoko_hamada
/ shokohamada
カブキン
/ kabukin536
/ yd1221
#妊活 #不妊治療 #稽留流産

Пікірлер: 158
@shipmap0306
@shipmap0306 Жыл бұрын
辛かったのに話してくれてありがとうございます😖辛かったけど、きっと師匠が居てくれてるからこそ救われる部分があったのかもしれないですね☺️無理せず体を大事に頑張ってください🎉
@user-xc4fb7yf9v
@user-xc4fb7yf9v Жыл бұрын
しょこちゃん、辛いことがあってもしっかり前に進んでいるところにとても心を動かされます。同じような思いをしている方々も思いを共有できて励みになるんじゃないかなと思います。これからも応援し続けます。月並みですが頑張ってください! なんだかんだ言ってカブさんがしょこちゃんに寄り添ってるんだなって嬉しくなります。素敵な夫婦💕 最後の動画切ないね…。いつか師匠がお兄ちゃんになれますように🍀
@riisa2351
@riisa2351 Жыл бұрын
KZbinで公開してくれて ありがとうございます😣 SNSのある時代でよかったです😢🌟
@user-dj9je1ke9f
@user-dj9je1ke9f Жыл бұрын
打ち明けてくれてありがとうございます。そして最後のステキな動画もありがとうございます。お二人がこの瞬間、とっても幸せな気持ちになったのは事実ですもんね。
@hirofuru7720
@hirofuru7720 Жыл бұрын
最後のシーンは涙が止まらなかったです!苦しい話を赤裸々に話して頂きありがとうございます😭 私も昨年4月から妊活を始めましたが、毎月生理が来るたびに不合格通知をもらう気分で、一生妊娠、出産なんてしないのかなぁと落ち込んでいた時の動画だったので、みんな色々あるけど、前に進もうと努力してると勇気をもらいました!本当に心身ともにお体を大事にして下さい!第二子をいつか絶対に母子共に元気に産める事を祈っています!!
@namimin34
@namimin34 Жыл бұрын
私は、不妊治療をしていましたが1人目自然妊娠をして8wで流産。その後3ヶ月後に自然妊娠をして5wで子宮外妊娠。初めての妊娠だったのですごく嬉しくて色んな人に報告しました。ですが産院に行くと成長していないと言われ流産確定。色んな人に報告していたので流産したって言うのが辛すぎて帰りの車で旦那さんと2人で大泣きしました。自然排出は、とっても痛くその後の処置も死ぬほど痛かったです。その後は、時間が解決していき、体調なども回復して仕事も復帰し気持ちの切り替えもして頑張ろうと思った時に妊娠。1人目の流産があったので色んな人に報告するのは、安定期に入ってからと決めていました。ですがまさかの子宮外妊娠。予想外すぎて言葉がでませんでした。子宮外妊娠とわかってからは、激痛が襲い歩くことも出来ないぐらい痛くなりました。病院に行くと手術しないと危ないと言われ現実を受け止められない状態で手術。手術後は、心に穴が空いてもう生きてる意味がわからなくなりました。子供が大好きでこんなにも望んでいるのになんで私ばっかりが?ってなりました。その後も不妊治療を続け昨年11月に体外受精で第1子を出産することが出来ました。こんな過去があったことは、治療している方やKZbinなどで不妊治療をしている方にしかいいませんが正直ここまで来るのにほんとに色んなことを経験してきました。私も流産をした時に私も経験してるよって言われた時は、この世には、言わないだけで沢山の人が経験しているんだなって思いました。
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
そうだったんですね。お話してくださりありがとうございます🥺きっとこのコメントもKZbinみてくださる方が救われると思います(私もこのようなコメントで救われたりしてました。) 赤ちゃんのタイミングでこっちに会いにきてくれてほんとによかったです😊💕
@user-mu8qh5uq7i
@user-mu8qh5uq7i Жыл бұрын
本当に辛かったですね。翔子ちゃんの気持ちを考えたら涙が出ました。うまく言葉にならないけど翔子ちゃんのこと応援したい気持ちは今も昔のまま変わらないしいつでもパワー送ってます。翔子ちゃんとカブさんに幸せな未来がやってきますように✨
@user-rd7wk8lg9c
@user-rd7wk8lg9c Жыл бұрын
私もなかなか子供ができなくて、毎月落ち込んでいます。 このチャンネルを見て、いつも元気もらっています。
@tdp_wa8727
@tdp_wa8727 Жыл бұрын
とても辛かったと思うけど、また前向きに頑張っている姿は、皆んなに勇気を与えられていると思います😌 これからもほっこり癒しのファミリーで居てね!
@kanakonakashima3181
@kanakonakashima3181 Жыл бұрын
デリケートなところを、お二人でお話しいただいて、本当に辛い中ありがとうございます。私も妊活を何年もしていて翔子さんの動画ですごく勇気づけられていました。ありがとうございます。これからも、応援しております。
@mimi-kb3dy
@mimi-kb3dy Жыл бұрын
上の子が1歳5ヶ月で、2人目の妊娠が今年の2月初めに分かりました。 8週2日に心拍ができて、ドクドク脈を打ってる心音も動画に残して帰宅して、皆んなで喜びました。 その2日後にほんとに微かな血がおりものシートについていて、念の為に夜の時間外でしたが受診し、エコーすると心音が聞こえて安心しました。 そして昨日9週5日の検診に行くと、 先生から成長が止まってるね..心臓が動いていないです。と伝えられました。赤ちゃんの大きさを測ると8週4日の週数で、出血があった日でした。 病院を受診した後に止まってしまったんだと思います。 昨日は一日中泣いて泣いて泣きました。明日、赤ちゃんを出す為の処置をします。一生懸命に生きようと頑張ってくれてありがとう。明日が怖いけど、私も乗り越えていきたいと思います。
@user-eo8wp8mo4n
@user-eo8wp8mo4n Жыл бұрын
最後の動画見てカブキンがしっかりしょうこちゃんを愛してる事が伝わってきた。安心して泣けた。お辛いのに話してくれてありがとうございます。ずっと応援してます。
@koechannel23
@koechannel23 Жыл бұрын
初めてコメントします。 去年秋から体外受精を始めて周りに相談できる人もいなくひたすら動画を漁って翔子さんの動画に辿り着きました。 採卵、移植、妊娠発覚と各段階で翔子さんの動画を観ることで、流れが把握出来て本当に感謝しております。 お子さん誕生後の動画も観させて頂いていましたがその最中にこんなにお辛い事があったこと、またそれを微塵も感じさせなかったお二人を思うと涙してしまいます。 今は前を向いているとの事で、どうか無理はされないよう、視聴者としてご家族が穏やかに過ごすことができるよう祈っています。
@d.a1322
@d.a1322 Жыл бұрын
すごくお辛かったですよね。 思い出して泣けてくるお気持ちよくわかりますよ。 翔子さんが初めて妊娠をした時の動画で、私も同じ時期に妊娠して嬉しいです!とコメントをしたのですが、実はそのあと稽留流産をしました。やっと妊娠したのに、本当に辛くて毎日泣いてました。でもその半年後また赤ちゃんがきてくれて、今7ヶ月の赤ちゃんがいます。 翔子さんもきっとまた赤ちゃんに会えます!!😊動画も無理せず、どうかお身体ご自愛くださいね。
@fpark7649
@fpark7649 Жыл бұрын
翔子ちゃんの勇気あるお話にすごく勇気をもらいました。本当にありがとうございます。これからもずっと応援してます!!
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
中々うまく話す事が難しく、、 そう言ってくださりありがとうございます🥺
@mayu6394
@mayu6394 Жыл бұрын
辛いと思うのに話してくださってありがとうございます。 私も一児の母として、今息子がいることは奇跡なんだなって思いました。 乗り越えてて尊敬します。次は嬉しい報告待ってますね☺️
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
ありがとうございます😊本当に今元気にいてくれる普通の日常がただただ幸せだと思います。 また頑張りたいと思います😊
@user-ln8hj1ex2p
@user-ln8hj1ex2p Жыл бұрын
私も稽留流産経験しました。 手術して、お腹の子とさよならした日の帰り、いつもと変わらない風景が灰色にみえて、泣きながら帰ったのを思い出しました。 しょこたんも辛かったですね。この気持ち、忘れることはできないし、ふとした瞬間思い出して、涙が出ることもあるとおもいますが、笑顔のしょこたん、素敵です。応援してます!
@user-ib9qg6cz2s
@user-ib9qg6cz2s Жыл бұрын
辛かっただろうな、、、私も不妊治療組なので赤ちゃんが欲しい気持ち、とってもわかります。お腹の子はお空に帰ってしまったけど、一度来てくれた。また来てくれるはず!諦めずにいてね😊絶対また会える!
@user-rg6uu7dx1m
@user-rg6uu7dx1m Жыл бұрын
私も1人目のときに稽留流産経験しました。本当に辛いですよね。15%の割合で起こるから仕方ないことって言われたけど、それが自分に起こったことが信じられず、毎日毎日泣いてました。その時のことを思い出すと今でも涙が出てきます。一生忘れない。また可愛い赤ちゃんが来てくれますように👶私も可愛い子が来てくれました😢❤
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
一生忘れないですよね! そして可愛い子やってきてくれてよかったです😊🌈
@user-ty8xk7mo2e
@user-ty8xk7mo2e Жыл бұрын
しょこちゃんの辛さにカブさんが寄り添って励ましているのがよく分かります  師匠とちょこたんも含めていい家族ですね
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
いい家族です😊ありがとうございます😊
@user-mk7wt8jf3h
@user-mk7wt8jf3h Жыл бұрын
カブさん、寄り添ってて素敵です。しょこちゃん、つらかったね。私も経験あります。話してくれてありがとう。
@user-jh3sh7kk4s
@user-jh3sh7kk4s Жыл бұрын
私も2度繋留流産を経験して昨年ようやく6度目の移植で出産できました!妊娠ってほんと奇跡だし産まれるまでずっと不安で友達にもほとんど言わないようにしてました。私も二人目ほしいと思ってるので頑張りましょーね♡
@osodeaki1274
@osodeaki1274 Жыл бұрын
私も何度も流産したので、二人の気持ちが痛い程解ります😢😢😢辛かったですね この発信で、沢山の人が救われてると思います 喜びも悲しみも両方味わうのが「妊活」ですね😢😢😢 世界中の赤ちゃんを待つおうちに、幸せがシャワーのように降り注ぎますように
@user-cn8nw7xq6d
@user-cn8nw7xq6d Жыл бұрын
私は1回目の妊娠で稽留流産を経験しました。最後の動画のところで、流産が発覚するまでの嬉しかった期間を思い出して泣きました。 お腹の中に確かに存在した命のことを、妊娠や流産を報告した人に知ってもらうことで、存在を認めてもらい、悲しみをたくさん分散させて貰えた気がします。 お空のあの子に会いに行きたいなーとかふと考えてしまう時もあったんですが、今周りにいて支えてくれる家族を大事にしないといけないと思い直して、生きなければと思いました。 そして今は師匠くんと3ヶ月差ぐらいの娘に出会うことが出来ました。 正直、娘が生まれた今もまだ立ち直れてはいないですし、乗り越えれてはいません。娘が何人目かと聞かれる時、頭の中ではあの子を含めると二人目?とぼんやり思いながら一人目ですと答えています。悲しみは薄まりますが、完全に消えることはないんだろうなと思います。 最後に… しょうこお母さんと師匠兄さんとカブお父さんとお腹の子、4人で旅行に行けて、お腹の子は幸せだったと思います。旅行を経験出来て、幸せな気持ちいっぱいでお空に行けたんじゃないかと思います。勝手にすみません。 しょうこさん、いつも動画に癒やされてます!応援してます!
@mami-ek4qt
@mami-ek4qt Жыл бұрын
初めてコメントします! 辛いのに話してくれてありがとうございます😭 私も10ヶ月の息子がいますが、息子を授かる前に稽留流産しています。その時は人工授精で授かってやっと妊娠できたと喜んでいました!心拍も確認できて母子手帳ももらっていたのに初めての妊婦健診で心拍が確認できませんでした😞今でもあの時を思い出すと涙が出てきます。人生の中で1番辛かったです。 その後も不妊治療を続けて体外受精でやっと息子を授かり無事に出産することができました! とても気持ちが分かります😭 不妊治療、流産を経験してこの経験があるからこそ妊娠、出産はとても奇跡的な事だと学ぶことが出来ました! 優しい旦那様も隣におられるので、しんどい時は吐き出して気持ちを落ち着かせてください! 泣きたい時はたくさん泣いていいと思います! 無理せずに過ごしてくださいね🥺❤️ 私も2人目ほしいと思ってますがうまくいくかは分かりません😞 今年中に不妊治療再開しようと思ってますが、私も頑張ります! お互い可愛い天使が舞い降りてきますように…👶🏻💕
@harum.7645
@harum.7645 Жыл бұрын
本当に気持ち分かります。 私は2人目で母子手帳ももらっての流産でした。自信満々だったのもすごい分かります。その後は一年なかなかできなかったです。 流産後は、職場のおばちゃん世代から実は私も昔はと打ち明けられることが多く、私だけなんで!と思っていましたが、こんなたくさんの人が経験しているんだと思いました。 しょうこさんの動画(とくに不妊治療)いつも参考にしていました。 しょうこさんファミリーに赤ちゃんがやってきますように!
@hona73
@hona73 Жыл бұрын
つい先日初めての妊娠と共に稽留流産を経験しました。 流産は誰にでも起こり得ることだと理解はしていましたが、まさか自分が...。何が悪かったんだろう。と自分を責めたり悲しい気持ちで毎日を送っていました。 処置も終え、少し時間が経ち、今は支えてくれる人達に沢山の感謝の気持ちでいっぱいで、亡くなってしまった命の分も次は絶対に元気な赤ちゃんを産むんだ!という気持ちになれてきています! こうして、気持ちを話してくださったおかげで、同じ思いをしている方がいたり1人じゃないだと思えます。 一緒に頑張りましょう🥲✨
@ayu_h1217
@ayu_h1217 Жыл бұрын
私の娘が師匠くんと同じ月の1週間違いで緊急帝王切開で生まれました!勝手に親近感があり動画やインスタ拝見してます🥹 お辛いお話して下さりありがとうございます。流産なさったお子さんはきっと忘れ物を取りに戻られたんですね、忘れ物をとったらまた戻って来てくれると思います☺️
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
また忘れ物とって戻ってきてくれるとおもってます😍ありがとうございます😭😊💕🌈
@gonchan1201
@gonchan1201 Жыл бұрын
お話してくださってありがとうございます。 私も稽留流産経験した際に、情報をすごく探しました。身近な方だと、情報発信しない方も多いので、経験談を読み、自分だけじゃないと思い乗り越えました。 なので、こうやって発信してくださることで気持ちが救われる方も多くいらっしゃると思います。 いつも色々参考にしています😊これからも動画楽しみにしてますね❤
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
コメントしてくださりありがとうございます😊これからも楽しい動画もだしていきたいと思います😍
@user-ps5qq4rk6k
@user-ps5qq4rk6k Жыл бұрын
辛い気持ちを乗り越えての配信ありがとうございます!お身体も大丈夫でしょうか?😊 私は妊活5年。初めての妊娠で去年稽留流産しました。母子手帳もらってすぐでした。 しょうこちゃんの、流産してから妊娠してたんだって気持ちとても分かります! お空に行った子の分も一緒に次の子もお互いに授かれたらいいですね❤ 師匠が生まれる前の妊活動画でもサプリとか参考にしていました! これからも配信楽しみにしていますね❤
@user-hz2vu2rz1q
@user-hz2vu2rz1q Жыл бұрын
私も流産の経験あります。 初めての妊娠が稽留流産でした。 しょうこさんと同じく自信満々に検診に行きましたが、2回受診しても心拍確認が出来ず、3回目の受診で流産と診断されました。私は自然排出ではなく手術でしたが、終わった後は心にポッカリ穴が空いたようでした。 そしてたくさん泣きました。 そして、そのあとまた妊娠することができて、第一子が生まれました。 現在7ヶ月の女の子で、とても元気な天使です👶 妊娠出産は当たり前ではなく奇跡の連続なんだなと身をもって実感しました。 生まれてきたこの子を幸せにするために頑張ろうと強く思いました。 カブキンさん、しょうこさん、配信したことでプレッシャーとか感じる必要ないですからね!焦らずゆっくり気長に待ちましょう。 きっと可愛い第二子が来てくれますよ❤陰ながら応援しています📣
@maaarina
@maaarina Жыл бұрын
凄くつらい経験をお話してくださって、ありがとうございます。💦私も一人目流産からの、二人目妊娠で、流産したときは、本当に毎日辛かったです。私はその時にしょこちゃんのKZbinやインスタに励まされました😔 ですが、子育てしながら、大変な思いをされた分、次はきっと元気な👶がお二人のもとに来てくれると思います❗ 頑張りすぎないように、ゆっくり息抜きしながら過ごして下さいね❣️
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
ありがとうございます🥺お互い元気にいれますように😌💓
@user-mg4cz1yi2u
@user-mg4cz1yi2u Жыл бұрын
私も不妊治療して1人目流産してしまいましたが、一年たってやっときてくれました。今5ヶ月になります。 流産って本当に経験しないと気持ち分かり合えないですよね。 なのでしょうこさんの気持ちすごくわかります。 そんな経験したならなおさら、 絶対戻ってきてくれると思います💕💕💕
@user-ty8xk7mo2e
@user-ty8xk7mo2e Жыл бұрын
最後はやっぱり師匠ですね
@miko-jj4dh
@miko-jj4dh Жыл бұрын
お辛い経験お話しいただきありがとうございます😢 私も全くおなじで、去年の5月に2人目を妊娠しましたが心拍確認が出来ず6週での稽留流産でした。1人目はすぐ出来ただけにまさか自分がという気持ちでした。私は手術を選びましたが前処置がめちゃくちゃ痛かったです。 手術後、数時間ベッドで安静にしないといけないのですが、カーテンを挟んだ横には妊婦さんの幸せな会話が耳に入って来てさらに辛かったです。手術後に行く経過観察の診察もつらくて妊婦さん横目になんで自分だけ…と言う気持ちでした。 2人目妊活中のときだったので余計に落ち込みましたが、上の子がいたの早めに切り替え出来たのかなと思います。とはいえこの経験を忘れることは今後ないと思います。 今は妊娠9ヶ月で来月出産予定です。あの時は辛かったですがまた戻って来てくれた!と今は思います。 翔子さんのところにもまた戻って来てくれることを祈っています。 お身体ご自愛くださいね。
@user-jk4rb7xv4f
@user-jk4rb7xv4f Жыл бұрын
私も1人目産んだ後23歳の時2度連続でけいりゅう流産でした。 でもその後、元気な第二子を出産しいまさん人目がお腹にいます。 無事に産まれるって本当に奇跡ですよね
@user-bu4fu2rw3b
@user-bu4fu2rw3b Жыл бұрын
今晩は。 辛かったですね。身体をゆっくり休めて、次の良いお知らせを、楽しみにしています。
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
ありがとうございます😊🌈
@lliillllllillll
@lliillllllillll Жыл бұрын
私も帝王切開から半年くらいで、現在2人目妊娠中です。1人目の退院後診察では最低でも1年あけてほしいとは言われてました💦 今はまた別の産院に通ってますがそこの先生に相談したところ、色々自分で調べると子宮破裂とか出てくるかもしれないけど今はとにかく慎重に経過を観察して行くことは出来るので安心して下さいと言って頂きました。 赤ちゃんがスクスク育ってくれるかというのもまだまだ不安な時期だし、プラスで子宮破裂のリスクなども不安ですが頑張ろうと思います。
@MrsApril-bv9jh
@MrsApril-bv9jh Жыл бұрын
私も体外受精→帝王切開で男の子を出産しましたが、産後退院する時先生から「2人目頑張るならすぐでも大丈夫よー」と言われましたよ!私の帝王切開の傷、見ても全然わからないくらい!技術進歩してます🍀 これか先、自分もどうなるかわからないけどほんとうに命って奇跡なんですよね。辛いことでも動画にしてくれてありがとうございます🙏
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
ほんとに奇跡ですよね🥺 ありがとうございます🥺
@maina679
@maina679 Жыл бұрын
私も体外受精で1人目を授かり、2人目もほしいと思ってます。まさか自分が経験するなんて!って事が多々ありますよね😭旦那様のサポートも素晴らしいと思いました🥺👏 伝えていただきありがとうございます☺️
@user-pc8cd6bt1l
@user-pc8cd6bt1l Жыл бұрын
お辛かったですね。 私も2度経験していますのでお気持ちわかります。心も体もヨレヨレでした。翔子さんの頑張りを見て私も頑張ろうと思えました。いつも応援しています。
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
ヨレヨレになりますよね🥺ありがとうございます😊私もコメントでまた頑張れます🤍
@user-bv9xp2qg8o
@user-bv9xp2qg8o Жыл бұрын
私も3回目の妊娠が繋留流産で自然排出でした。 自然排出する時はほんと、陣痛みたいで 冷や汗たくさんかきました! 今では新しい命が宿りもうすぐ6ヶ月に突入します。しょこさんも不妊治療再開されたってことなので、かわいいかわいい赤ちゃんがきますように💕 インスタもいつも楽しみに見ています♪
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
安定期👏おめでとうございます😍 元気にマタニティライフ過ごせますよう願っております! 私も続けれるようがんばります😍🤍
@masayonakao1007
@masayonakao1007 Жыл бұрын
私も二人目妊娠が胎嚢までで心拍確認には至らず自然排出を待ってる状況です。今もう11週目に入ったところなのでいつ出てくるのかドキドキしてます。 ちょっと重い生理痛と多めの出血量くらいなのかのと思ってたので、動画を見てそんなに痛いのかと今ヒヤヒヤしてます😅 流産は誰にでも起こりうる事とは頭ではわかっててもやっぱり辛い経験ですよね。できれば経験したくないものだけど、自分が経験してみて、改めて命というもの、妊娠して出産までたどり着くのは本当に奇跡なんだなと思い知らされました。 一人目に対して、無事に生まれて来てくれてありがとうの気持ちがより強くなり、今まで以上に愛おしくて、今目の前にいる我が子との時間をもっと大切にしようと思えました。 辛い経験を動画にしてくれてありがとうございました。 師匠みたいにめちゃくちゃ可愛い第二子を無事に授かれる事を心より祈っています❤
@yuki-ld8wk
@yuki-ld8wk Жыл бұрын
私は人工授精をして胎嚢確認前に流産してしまいました。 辛くて夜泣いてしまう事もありました。 すごく共感しながら動画を観させて頂きました。 その時に私も経験された方のブログとかを読んで、時間が解決してくれると書いていた方がいました。 そう自分に言い聞かせて過ごしていたら、本当に時間が解決してくれました。 そこからまた前向きに治療をして、今は10ヶ月の息子がいます🌼 経験された方の発信は、必ず誰かの力になっていると思います。 動画でお話してくれて本当にありがとうございました! 大好きなかぶしょこファミリーをこれからも応援しています✨
@user-hz6up5lm5x
@user-hz6up5lm5x 8 ай бұрын
体外受精4回目で初めて陽性になって、めっちゃ喜んでたら昨日の7週心拍確認で稽留流産と診断されて凄く落ち込んでいました😢今は自然排出待ちですごく不安ですが、お話を聞けて頑張ろうって思えました!ツラいお話を上げてくださり、体験談も聞けて本当にありがとうございます!
@ayaka.0612.rainbow
@ayaka.0612.rainbow Жыл бұрын
私も最近同じような経験しました。 1人目は多嚢胞生卵巣症候群があり人工授精で授かり、それから妊娠は考えてなくて自然妊娠しないと思ってましたが、自然妊娠しました。すごく嬉しかったけど胎嚢確認出来てから1週間後出血して自然流産しました。 私の場合はつわりと胸の張りがあったのに急に無くなってもしかしたら流産かもと思っていたので心の準備はしていたので受け入れることは出来たけどそれでもやっぱり赤ちゃんとか見るとたまに辛くなります😢 翔子ちゃんも凄く辛かったですね。 私ももう少ししたらまた不妊治療に行くつもりです。お互い無理せず自分たちのペースで頑張りましょう! 辛いのに動画にしてくれてありがとうございます。
@hachanpipi
@hachanpipi 10 ай бұрын
初めまして。先週、第一子を心拍確認後に初期流産しました。やっとできた子がたったの6wでお空に帰ってしまって、泣いてばかりです。でも、しょこさんがそうであったように私はお二人の動画、そして皆さんのコメント欄をみて私だけじゃないんだって嫌な感情かもしれないけど少しホッとしています。そして、不妊治療がうまく行って赤ちゃんができたという報告も本当に嬉しいし、私も頑張ればまた👶が戻ってきてくれるのかな、と勇気づけられます。最後の検査薬のシーンは本当に泣けました😭あの幸せだったころを思い出しました😭 このようなセンシティブで公表しづらいことを公表してくださってありがとうございます。これからも応援してます。😢
@yoko5228
@yoko5228 11 ай бұрын
わたしも最近稽留流産しました。 ほんとに気持ちがわかります。 辛いけどどうしようもない気持ちだし、夜はまだ泣けるし。 40歳なのでも少しギリギリですがまた頑張ろうと思ってます。
@user-gd4nx1iv2i
@user-gd4nx1iv2i Жыл бұрын
不妊治療で授かって、次は妊娠しやすいよと、聞いたりします。しょうこちゃん本当に辛かったですねぇ。私の場合41歳で不妊治療で授かったので兄弟は年齢的にも無理でした。何年も兄弟欲しいと、娘に言われました。その都度辛かったです。だから、しょうこちゃん、師匠のために兄弟頑張って作ってあげてねぇ。😊。わー。師匠お兄ちゃんになるねぇ😅嬉しい🎉
@user-en2lb3ff9x
@user-en2lb3ff9x Жыл бұрын
私も7週目前で稽留流産しました。 心拍確認後に出血があり、その時点ではまだ大丈夫でしたが、4日後の検診では心拍が確認されず、、、 私も、何故か出産までいける変な自信がありましたが、摘出手術となりました。 しばらくは、夜になると涙が出てくる日々を過ごしましたが、今は、短い時間でも私をママにしてくれた赤ちゃんを無かった事にするまいと、流産の事も話すようにしています。 辛い気持ちは癒えることはありませんが、かけがえのない時間だったと思っています。
@user-gt6ee4mr5s
@user-gt6ee4mr5s Жыл бұрын
辛かったですね。私も今2人目が生まれて3ヶ月です。でも1人目と2人目の間に稽留流産を体験しています。私の場合は手術でした。妊娠発覚した時には本当浮かれててみんなに報告してウキウキでした。でも心拍確認後の妊娠9週でお空に旅立ちました。育児をしながら毎日涙が出て…生まれてたら今は2人の親だったのかな?とか考えてました。それから妊娠するのも怖くて…なので稽留流産があって2年後に妊活スタートして今は5歳の息子と3ヶ月の娘がいます。あの日のことを忘れたわけではないし忘れてはいけないと思うけど今は幸せです。 いつも応援してます。次は嬉しい報告待ってます♡
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 Жыл бұрын
話すごく良かったです
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
いつもありがとうございます😊このコメントで救われます😌
@user-uy5gl9xf3f
@user-uy5gl9xf3f Жыл бұрын
今現在私も不妊治療を3年してます。 人工授精で1回、体外受精で1回妊娠しましたが、2回とも稽留流産しました。 私の場合は掻爬手術で赤ちゃんを出したので自然排出はどれほどつらいのか分かりませんが、本当に気持ち的に流産は辛いです。。 流産してまだ間もないので小さい子供を見たら涙が止まりません。 一人目、二人目の出産予定日も出してもらってたのでその日に近づく度に思い出してします。 私は子供をちゃんと産めないのか自分の事をせめてしまう毎日です。 でも落ち込んでても何も変わらないのでまた前を向いて不妊治療に励みます。 お互い頑張りましょう!!
@user-bk8wk4zy2q
@user-bk8wk4zy2q Жыл бұрын
辛いお話ありがとうございます。2人目が師匠と1日違いの子がいるのですが私も不妊治療で2人目を妊娠するまでに子宮外妊娠と化学流産しました!妊娠出来たという喜びからどん底に落ちるという感じわかります!両親にも報告しちゃったし、ダメだったっていう報告をするのが辛かったです!上の子の前で号泣したこともあります!笑 『大丈夫だよ〜』となぐさめられました!笑 この動画が多くの人の励みになってると思います!しょうこちゃんも不妊治療ゆっくりでいいので前向きに頑張って下さい!
@user-hy2ow7sg4e
@user-hy2ow7sg4e Жыл бұрын
出産したら次もできやすくなるて聞いたことあるからすごい 妊娠は奇跡ですね❤
@001exv4
@001exv4 Жыл бұрын
話してくれてありがとう!!
@user-vv7xb1is2b
@user-vv7xb1is2b Жыл бұрын
流産辛いですよね 1回目8wで流産、2回目無事に生まれ、今3回目(2人目)妊娠してます。流産後の妊娠は前の子が戻ってきてくれたんだと感じました。 勝手ですが、そう思いこんで流産したことを正当化しようとしていたような気がします。 今回の子も無事に産まれることを願って無理せずに生活しています。 お二人もお身体お大事になさってください。
@user-sk1rc4co8t
@user-sk1rc4co8t Жыл бұрын
私も2021年から不妊治療開始して、3回も稽留流産しました。時間が何とかしてくれる。本当そう思います。心のどこかで辛さはあります。私は恥ずかしい事じゃないから、周りにも言いました。一喜一憂が不妊治療です!経験した人にしかわからない辛さですよね。私はまだ出産していませんが引き続き不妊治療頑張ります!!二人目の報告楽しみにしていますよ♡
@user-yc9mu7yr3m
@user-yc9mu7yr3m Жыл бұрын
きっとまた2人のとこに帰って来ると思うよ。きっと何かわすれもの取りに帰ったんだよ。私も1人目、流産してその後妊娠してその子も今5歳1人目流産しなければ今の子に逢えなかったと思いと不思議です!!
@user-mi3ft2jf9f
@user-mi3ft2jf9f Жыл бұрын
初めて動画拝見しました😊 今4歳2歳の子どもがいるただの主婦ですが、この前の土曜日稽留流産と診断されました…😢今週土曜日に手術です😣💦 なぜか私は妊娠検査薬で陽性が出ても、なんとなくダメなんじゃないのか…とゆう変な予感がしていてまさにその通りの結果になってしまいました…😭とてもタイムリーな話題でコメントしてしまいました。 胎嚢のみしか確認できず、赤ちゃんがいない状態なのにつわりの症状があり辛い日々ですが、なんとか毎日過ごしています💦 お話聞けて心が軽くなりました🥺 上に子どもたちがいるのでクヨクヨしていられないし、私も頑張ります😢✨✨
@meme-ii88lb
@meme-ii88lb Жыл бұрын
わたしも2021年に2人目を流産(自然排出)しました。それ以来メンタルがだめになってしまったのか妊娠できなくなってしまいました。 2022年の11月にやっと妊娠できた!と思ったらまた流産してしまいました。 周りは次々に2人目、3人目と産んで 私ばかり取り残されている気になっていましたが、 あまりにも周りに抜かされまくって もう抜かす人もいなくなったかも?!笑 なんて訳わからないポジティブな気持ちさえ芽生えてきました!笑笑 今月、採卵して体外受精に進めるか不安ですが私なりに全ての壁を乗り越えて 2人目を幸せな気持ちに包まれながらこの手に抱く日を楽しみに頑張ります。 同じ経験のある方、同じ心境の方、 一緒に頑張りましょう💕💕💕
@user-le9ig8og3h
@user-le9ig8og3h Жыл бұрын
みんな色々あるけど!つらかったね。あまり!無理しないでね。
@user-ul6ct9te7v
@user-ul6ct9te7v 10 ай бұрын
初めてコメントします。 私も同じ時期に流産しました。 初めての妊娠だったのもあり、悲しくて怖くてたまらなかったです。 でも、流産はすごく特別なことではなく、言わないだけで実は経験してる人が多い事を理解しました。こうやって配信してくれる方がいると、自分だけ?と落ち込んでる人に勇気を与えられると思います。
@user-gt2tf7xr3v
@user-gt2tf7xr3v Жыл бұрын
私も不妊治療を経て、1人目を昨年出産しました。その前までは、自然妊娠で連続流産を繰り返しました。妊娠の喜びからのダメだった時の悲しみ…本当に辛いですよね😢 妊娠、出産は本当に奇跡の連続なんだって経験して思います。 今はまだそのタイミングじゃなかったんだよ~って、必ずまた良いタイミングの時に赤ちゃん来てくれるはずっっ それまで師匠もパパとママを独り占めタイムですね♪ 応援してます!!
@user-hq9eq6cn5z
@user-hq9eq6cn5z Жыл бұрын
私も今年の1月に2人目を稽留流産しました。12週でした。私は病院で普通分娩みたいな感じで出産しました。4ヶ月過ぎると火葬をするのですが、我が子を火葬するのはとても辛かったです。 息子も師匠と同学年で2人目を稽留流産したと同じ境遇で、びっくりしました。同じ経験をしていると分かって少し心が楽になりました。
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
心拍確認した後の出産はもっともっと ほんとに辛いと思います😭😭 師匠と同学年なんですね!! コメントありがとうございます🥺
@user-cb8ih3yp3r
@user-cb8ih3yp3r Жыл бұрын
私は1回目、子宮外妊娠で心拍確認した状態から緊急手術、2回目は流産、3回目2022年やっと第一子男の子出産しました。子宮外妊娠も辛いものがありましたが、流産も女性にしかわからない辛さがありますよね。今でも忘れられないです。私も2人目希望なので、お互いコウノトリが運んできてくれる様にと祈ります。
@user-bb1ue3fp4m
@user-bb1ue3fp4m Жыл бұрын
私も不妊治療して産まれた子がこの前1歳になりました🎂師匠と同い年なので、動画いつもチェックしてます👶🏻👏2人目もいつか欲しいと思ってるのですが、不妊治療とまた向き合わないといけないこととか、1人目の妊娠期間がともかく体調悪くて辛かったり、出産の影響で持病が悪化して産後も辛かったりと、中々前向きになれず😞でも最後の動画で旦那様がすごく喜んでる姿を見て、やっぱり命の誕生って素晴らしいなって思いました。自分もまた2人目頑張ってみたいって背中押されました。貴重な動画ありがとうございます🙇‍♀️
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
嬉しいです。🥺 結果はダメでしたが、 私もこの喜んでくれてる動画とても記念になりました。コメントありがとうございます😊
@maritori5750
@maritori5750 Жыл бұрын
はじめてコメントします。動画ありがとうございました。私も、1月に不妊治療で授かった二人目を流産しました。心拍確認が出来なかった日は頭が真っ白になったのを覚えています。私は高齢なので、お姉ちゃんにしてあげれなかったなぁと悲しい思いでいっぱいです。つい、よそのお子さんを見て、兄弟がいる家庭をうらましく見てしまいます。前向き!!にならないとダメですね。元気もらいました。ありがとうございました。
@user-md5qu4pj4h
@user-md5qu4pj4h Жыл бұрын
お話ありがとうございます。私も1月に2人目を9Wで稽留流産しました。 1人目を4年かかって授かり(排卵誘発)2人目はまさかの自然妊娠!翔子さんが言われてるように私も変な自信がありました。 私は心拍確認できてから2週間後に流産しているね、と言われてしまいました。母子手帳もらってきてねと言われるはずが・・・先生の言葉が信じられませんでした。 私の場合自然排出3週間待ってされず、結局手術しました。 最近ようやく生理が来て次の妊娠に向けて体が動き出したんだと少し心が救われたような気持ちです。 不妊治療辛いことばかりですがお空にお散歩しに行った2人目が帰ってきてくれるように祈っています☆ 最後の妊娠発覚時の動画、何も知らない師匠くんの顔見てると私も自分の息子の顔見て泣いてしまいました。愛おしい息子、お互いお兄ちゃんにできるといいですね!! ちなみにうちの息子10ヶ月で、師匠くんの不妊治療時代から子育て動画などいつも見させてもらいとても参考になっています。1歳の誕生日祝い、今度参考にさせてもらい、とびきりのお祝いをしたいと思います! 子育てに不妊治療に力みすぎず頑張っていきましょうこ~!
@user-su2eq7qm6w
@user-su2eq7qm6w Жыл бұрын
私も不妊治療ずっとしても、なかなか授からず、不妊治療を諦めた月に自然妊娠しました。43才です。 ですが7週で稽留流産。2年前も6週で稽留流産でした。 私は仕事パートな為、急に出血、自然排出は厳しいので、2回手術しました。 今日、旦那さんと水子供養してきました。赤ちゃんの手紙、小さなお菓子、お線香をお供えしている時、涙が止まらなかったです。 妊娠、出産とは奇跡の連続ですね。
@user-ks6qb1ll5x
@user-ks6qb1ll5x Жыл бұрын
私も不妊治療をしており、初めての採卵、受精、初めての移植、うまくいって妊娠!!できてすごい幸せな気持ちで両親にも報告していたのですが、6週目で胎嚢が小さく流産の可能性があると宣告をされ、そこからは不安で不安で。7週目に稽留流産しました。 つい、先月のことです。 また4月〜不妊治療がんばるつもりですが、お二人の気持ちわかります。 又がんばりましょうね。
@amami86
@amami86 Жыл бұрын
私も自然妊娠からの稽留流産をしました。 今日の動画は共感しまくりです💡 妊娠できる体だと言うことを教えてくれたのかなと思っています。 妊活はいかに前向きになるかが大切なのかなと思います。
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
前向き大切ですよね🥺🤍 赤ちゃんも笑ってる家庭に来たいですもんね☁️😍🤍🌈
@hammy.o5902
@hammy.o5902 Жыл бұрын
辛かったですよね。 私も2人目を8wで流産した事があります。 私も1人目大丈夫やったから‥って思いがありました。が、流産して1人目はほんとにありがたい事に順調なだけやったと気が付きました。 流産って言われても続くつわりも辛いですよね。 私は手術をしましたが、しばらくは心身共に不調が多かったです。 気持ちもすごく傷付いたけど、身体もすごいダメージだったんやと思います。 結局、何が救われたって翔子さんと同じで、同じ流産経験のある子に話を聞いたり、KZbin見たり、同じ境遇の方の言葉でした。 私も報告を早い段階でしてしまっていたので、悲しい報告を再度しなくちゃいけなくて。 でも、そんな時に実はね‥と話をしてくれた方もいました。一見、順調そうに見えていても、みんな言わないだけで色々あるんですよね。 辛いお話ですが、こうして動画にされた事によって救われている方がいると思います。 あとは、上の子の存在でした。 どんなに辛くても育児は日々ありますからね。でも、そうして忙しく育児出来ること、子どもの存在を改めて感じるきっかけにもなりました。 寝かしつけてから、急にいっぱい涙が出ちゃう事もありましたが、子どもの存在には支えられました。 治療を再開されたとの事で、前に進もうという気持ちになれて良かったです。 私も、流産以降、時間はかかりましたが、ありがたい事にその後、赤ちゃんがきてくれました。 かぶしょこ夫婦の元へも赤ちゃんがきてくれますように。応援してます。
@user-ei5ds4wu2c
@user-ei5ds4wu2c Жыл бұрын
こんばんは!36歳女性です! いつも動画を楽しみに拝見させていただいています☺️ 私も【しょうこ】という名前なので翔子ちゃんにずっと親近感をもっています🥰 私は2021年12月に化学流産をしました。 その際は胎嚢すらも確認出来ず、手術をしました。 2022年6月下旬に再度妊娠が発覚し、胎嚢・心拍を今度はしっかり確認出来ておりました。 しかし9週の健診で心拍がない事がわかり、頭の中は真っ白になりました。また育ててあげれなかったと… その後手術をしました。手術をするまでは悪阻もあって本当に辛かったです。 泣いてばかりの日々を過ごしていました。 今も稽流流産してから7ヶ月にはなりますがまだ心の中で悲しい気持ちがあります。 今回の翔子ちゃんの動画を観て沢山被る事もあり観入ってしまいました。 翔子ちゃんの動画でいつも元気をいただいています🌸翔子ちゃんや師匠の可愛さや旦那さんの軽快なトークに癒されています! 私も1人目妊活を頑張っています。 また動画楽しみにしています🥰 長文失礼致しましたm(_ _)m
@mn-sy5oo
@mn-sy5oo Жыл бұрын
自分も同じ経験をしたので痛いほど気持ちが分かります。
@user-cr7ug1gv3i
@user-cr7ug1gv3i Жыл бұрын
お話ありがとうございます。 私は1人目妊活中で初めての体外受精で妊娠しましたが同じように稽留流産しました。12月から私も不妊治療再開してます。なかなか上手く行かず焦りますがお互い前向きに頑張りましょう😢❤
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
お互い少しでも元気に一歩一歩前に進めますように😍
@user-ij2nk3hy2q
@user-ij2nk3hy2q Жыл бұрын
お辛かったですね。私も1人目を一昨年体外受精で授かり、今年に入り2人目妊活を再開し、体外受精で妊娠しました。しかししょうこさんと同じく心拍確認取れず8週入る前に稽留流産の診断でした。この時期の流産は染色体の問題で自分のせいではないと言われたけど色々考えちゃいます。来週に手術を控えているのでそれまでにいつ出血があるのかと思うと不安です。 辛いけど気持ちは前向きに、いつか良い結果に繋がりますように、、🍀
@user-go5hh5hb6e
@user-go5hh5hb6e Жыл бұрын
しょうこさんの第一子出産から間もなくして私も第一子を出産しました。あのときは、しょうこさんと同学年の子供が持ててなんだか嬉しかったのを覚えています。 言葉が見つかりませんが…応援しております💦
@user-ck5xv4jp2o
@user-ck5xv4jp2o Жыл бұрын
私も4回妊娠中2回流産でした。 普通に悲しくて涙がボロボロ出ました。 でもそれがなかったら今の子供達に会えてないんだと思うと会いたかったけど、感謝の気持ちでいっぱいでした。。。。 不妊治療色んな負担が大きいだろうかけど、早くベビーちゃんがきますように😊❤
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
感謝の気持ちですよね🥺🤍 ありがとうございますまたゆるく頑張っていい報告したいです😊
@user-uw2ki9ux6t
@user-uw2ki9ux6t Жыл бұрын
私も5月に出産し 先月検査薬で陽性だったのに生理が来てしまいました。 本当なら今週産婦人科に行く予定でした。 できやすくなると聞いて不妊治療しなくてもいいんだ 自然妊娠できた!って舞い上がってました。 なんかぽっかり穴が開いた気分ですよね。 もう今は切り替えて息子との時間を大事にしてます。 うまく言葉にできませんが、 無理しないでください。
@user-anonanonanon
@user-anonanonanon Жыл бұрын
いつも動画拝見しています!私は1年程の妊活で自然妊娠で第一子を昨年の1月に出産。しかも私も帝王切開でした!そして第二子を昨年末妊娠した事が分かり、心拍確認も出来ていたのに妊娠10週の健診で心拍が動いていない、流産となり数日後に掻爬手術をしました😢それが先月です。なんだか第一子出産の時期が近かったり、帝王切開だった事、今回の件も同じような状況で勝手に親近感と言うか、悲しかっただろうなと感じました😔初期流産はあまり症状も無いし気持ち的にやられますが、お互いに前向きに、第二子も同じ時期だったら嬉しいです😊お友達になりたいくらいですwとかふざけた事を言いましたが、お身体無理せずお互いにまたお空に忘れ物を取りに行った子が戻ってきてくれる事を楽しみに頑張りましょう!
@KureHolly
@KureHolly Жыл бұрын
私も流産2回、前回は9wでけい留流産でした。流産は経験した人にしか分からない辛さがありますよね😢でも、流産経験があるから流産した方に寄り添えるようになると思います!発信していただきありがとうございます!これからも応援しています!
@peach0330
@peach0330 Жыл бұрын
私も翔子ちゃんと同じクリニックに行っています! 3回移植をして、1.2回目は陰性で3回目で化学流産を経験しました。 先月採卵したのですが、1つしか取れずその1つも途中で育たなくなり凍結まで行かずにだいぶ落ち込みました😢 でも切り替えてまた今月採卵頑張ります✨✨ 可愛い我が子に会う為に一緒に乗り越えていきましょう❤!!!!!
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
私も今月採卵諦めようと思ってましたが、、頑張りたいと思います!お互い頑張りましょう😍 コメントありがとうございます😍
@sayuroom-freedom
@sayuroom-freedom Жыл бұрын
私も1人目の後に9週の壁を越えられずに稽留流産しました。。 早く排出した方が次に進めるんじゃない?と言われ、掻爬手術を入れていたけど、手術当日に自然に出てきてくれました。 それにも涙が止まらなかったなぁ。。 何かいろいろ共感できました😭
@mini-up3mz
@mini-up3mz Жыл бұрын
今日、稽留流産の手術を受けました。 私も1人目が今1歳で2回目の妊娠が流産でした。 1人目がうまくいくと2人目は当たり前に産まれてくるものだと思ってしまうこと、 たくさん検索したこと、などなど とても共感できました。 2人目妊活私も頑張ります。一緒に頑張りましょう( ; ; )
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
今日だったんですね🥺 ゆっくりゆっくり自分の身体を1番にいてくださいね!!🌈
@user-gt6zt8bc3o
@user-gt6zt8bc3o Жыл бұрын
こんな辛いお話をしてくださりありがとうございました🥺💦 私も初めての妊活で流産してしまい手術をしました。初めての妊娠に流産…凄く辛かったですが…妊娠できる身体だったと少しでも前向きになりましたが次は7ヶ月で死産…そこから立ち直れず色々な動画を見てて、この不妊治療の動画を見つけて妊活を再開しました。私は沢山この動画で勇気を貰いました。そして師匠と同じ21年12月に息子を産みました。また不妊治療で辛いこともあると思いますが応援してます。無理だけはされないでくださいね🥺🥺❤️
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
小さな命。中々立ち直る事は難しいですよね🥺でも師匠と同じ月に会いにきてくれて🥺嬉しいです。お互い元気な毎日でありますように😊
@user-hi9tp5xg7w
@user-hi9tp5xg7w Жыл бұрын
私も同じ時期に不妊治療をして第一子も男の子で帝王切開でと同じで、1年経ったら第二子を考えていこうとしていたので、今回の動画は辛いお話でしたが、ありがとうございました。
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
第二子楽しみですね😍
@user-mx4nc1wc3d
@user-mx4nc1wc3d Жыл бұрын
お辛い経験されましたね。私も最近7wで稽留流産になり自然排出をしました。まだ立ち直れていないのでお話を聞けて励みになりました。
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
中々立ち直ることは難しいですよね。 お身体に気をつけて泣きたい時は沢山泣いて 少しずつ元気になりますように😊🌈
@user-fc2ye2ll9x
@user-fc2ye2ll9x Жыл бұрын
いい報告ができるかもってストーリーで見たような記憶がありました。その後だったのかな。。辛かったですね😭😣 私も2回してます。2回目は双子。 1回目は、検査薬で陽性出た瞬間親戚にお知らせしちゃうくらい喜んで🎉その後、奈落の底でした😭😱 でも、初期の流産はしょうがないとドクターが言ってくれて少し🤏辛さは減りました。 翔子ちゃん達は、まだまだチャンスあると思うので、上手くいくといいですね❤❤❤祈ってます🧿🥰🧿
@aaaooo8905
@aaaooo8905 Жыл бұрын
初めまして!私も全く同じような経験をしたので、動画を見てびっくりしました。 1人目を体外受精で授かり出産しました。出産は分娩停止との診断にて帝王切開でした。体外受精をした際、自然妊娠は難しい身体だと医師より告げられました。早めに2人目を考えていたので、可能性はないと思っていましたがクリニックへ通う前に自然妊娠を試みる事にしました。1人目が6ヶ月になった頃、生理が遅れていたので妊娠検査薬を使ったところ、一瞬で2本線が出てきて自然妊娠した事が発覚しました。その時は嬉しさよりも驚きで少し頭の中がパニックになった事を覚えています。産婦人科でも妊娠判定を頂き、胎嚢も確認出来ましたが結局上手く育たず繋留流産となりました。私は中々自然排出しなかったので、11週で流産手術を受けました。その翌月から再び不妊治療クリニックへ通い、1人目の時に凍結していた評価の高い胚盤胞を2回移植しましたが、2回とも化学流産でした。本日3回目の移植をしてきましたが、今回で良好胚はなくなりました。自然妊娠出来たから、また凍結胚移植をすればすぐに妊娠出来ると思っていたのですが、全然上手くいかず悩んでます…もちろん、今回で上手くいけば良いのですが…😢 保険適応回数も決まっているので少し焦っています🥲
@user-wm6ce9pb3v
@user-wm6ce9pb3v Жыл бұрын
私は1度目の妊娠で稽留流産しました。 お気持ちすごくわかります。 流産してからは私も情緒不安定になって、同じく病院通院も周りに妊婦さんもいますし、しんどかったです。 私は手術したのですが、手術した月の一年後に無事出産しました。 でも妊娠してからもまた流産するのではないのか、、と妊娠後期くらいまでは毎回不安でした。。 望んでいる全ての方に赤ちゃんが来てくれますように✨✨
@user-ty8xk7mo2e
@user-ty8xk7mo2e Жыл бұрын
僕は男なので流産した女性の気持ちは分かりませんが それも含めていい思い出に出来てますか? カブしょこ夫婦には不妊治療の時に同じコメントしました
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
1年後会いにきてくれたんですね😍😌 ほんとにコメントの通り望んでる方のところに来てくれますように🥺 素敵なコメントありがとうございます😭
@kne-ct5un
@kne-ct5un Жыл бұрын
私は3回妊娠したうちの2回が稽留流産で3回目で初めて娘を一昨年の12月に出産する事ができました。 2回目の流産の後に検査をしたところIgG抗体陽性の不育症と診断され、内服しながらやっと我が子を抱く事ができました。 私は身体に出来るだけ外的な負担をかけたくなかったので2回とも自然排泄を選択しました。自然排泄の痛みだけではなく、待っている間も精神的に辛かったと思います。 この動画を撮影するのも思い出して悲しかったと思います。無理なさらずゆっくり楽しんで子育て、動画撮影して下さい。
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
ありがとうございます🥺 中々この動画を出す時は泣かずに話したいと思ってたので、前もって考えず話したので💦 うまくお話できてはないですが。。 ずっと忘れたくもないので動画にできてよかったと思ってます🥺これからも楽しんで過ごせたらと思います😊ありがとうございます😭
@user-bw1fk1ml6b
@user-bw1fk1ml6b Жыл бұрын
わたしも繋留流産を連続して2度しています。 2度の流産の前は21週で染色体異常で中期でサヨナラしています💦 妊娠しやすいけど育たなくて、自分自身を恨みました😂 夫婦の染色体調べたけど異常がなく… 原因不明でした🤔 その後に2児出産してます 妊娠は当たり前ではないですよね✨ 育たなかった赤ちゃんからも悲しみだけでさなく学びもありますよね。
@momm7052
@momm7052 Жыл бұрын
初コメです、、30代から不妊治療はじめ43歳で出産できました。気持ちに余裕あり 40代での出産も悪くないなーとおもってます
@user-ju5qk1kb6n
@user-ju5qk1kb6n Жыл бұрын
私は二人目が心拍確認後の流産でした。確か4ヶ月くらいだったかなと。頭が真っ白でショックでだけどなんだか涙が出なくて、今思うと、戻ってくると信じていたからかなと。次の年の流産した同じ月に妊娠して、今2歳です。妊娠も、出産もあたりまえじゃないんですね。。
@user-gp8ey4kb1x
@user-gp8ey4kb1x Жыл бұрын
初めてコメントします。私は第1子を出産したあと、4回流産しました。私は結果不育症だったのですが、治療し、また赤ちゃんを産むことができました。 また、赤ちゃん戻ってきてくれると思います!応援しています!
@user-uj6nq3nj8w
@user-uj6nq3nj8w Жыл бұрын
コメント失礼します。 見させていただきました。 私は、二人の子を流産死産してます。 2016年12月ころ11週で流産して 2018年3月18日21週死産経験してます。 出歩かないと落ち着かなかったです。 気晴らししても最初は頭中パニックだらけでしたしでもだんだんと時を過ぎるとおちつけました。 またこの子達は戻ってくる!って思って今生きてます!
@k_toko
@k_toko 3 ай бұрын
10年越しに2人目妊娠しましたが 昨日心拍確認で赤ちゃんがお腹の中で亡くなってました。 まだお腹の中に残って自然排出まちですが気持ちの整理がつきません。 検索しまくってこの動画に辿り着きました。
@eliteSTARRRR
@eliteSTARRRR Жыл бұрын
わたしは1回目の体外受精で10wで稽留流産しました。手術予定でしたが、その前日に自然排出してしまい、とんでもない腹痛でした😂冷や汗が止まらなかった記憶があります。 ほんとに辛さが共感できすぎて…。 3回目の移植で無事授かれたのですが、一度流産を経験すると毎日が不安で😢 でもこの経験で強くなれたなって思える時もあります!
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
わかります!この経験をした人じゃないと、この辛さはわからないと思うので🥺強くなれたって気持ち凄くわかります。 これから自信を持って過ごせますように🥺願っております👶🏻💕
@azumune
@azumune Жыл бұрын
翔子ちゃん辛かったですよね😢 私も1人目は稽留流産で自然排出だったので自分のあの時の気持ちを思い出しました。 私はやっと今妊娠して頑張ろうと思えるようになりました。 2人目の不妊治療も頑張ってくださいね。
@kabushoko
@kabushoko Жыл бұрын
今妊娠されてるんですねおめでとうございます💓お身体に気をつけて元気に産まれてきてくれる事願っております😊
@azumune
@azumune Жыл бұрын
@@kabushoko 約4年の不妊治療でした💦💦💦 カブしょこ夫婦の動画を参考にさせて頂いたり励みにさせて頂いて頑張ってきたのでこれからも応援しています‼️
実は一度、流産をしていました。
13:46
おばたのお兄さんといっしょ
Рет қаралды 635 М.
まさか流産・・・この気持ちをどこに持っていければいい?
20:03
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 128 М.
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 27 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 24 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 6 МЛН
【大家族】長男がプロポーズしました。
14:51
漆ちゃんfamily
Рет қаралды 491 М.
【体験談】稽留流産の手術と経過【吸引法/ラミセル/麻酔/吐き気】
11:52
投げやり主婦まるこめおみやの日常
Рет қаралды 107 М.
【妊活】不妊治療の経過と失敗についてお話します。
19:49
カブしょこ新婚夫婦
Рет қаралды 81 М.
【稽留流産】お腹の中の赤ちゃんとお別れしました【2回目の流産】
11:12
【妊婦】糖尿病と診断されてしまいました
11:15
カブしょこ新婚夫婦
Рет қаралды 63 М.
妊活についてお話します
18:19
濱口夫婦チャンネル
Рет қаралды 4,9 МЛН
【妊活】遂に渡せた出産祝い|"呆然とした"言葉
12:37
30代 子まち主婦 ちょろこ。
Рет қаралды 51 М.
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 27 МЛН