禁断!最新ミニ四駆ロードスピリットが歴代の主人公機より速いか試してみた!

  Рет қаралды 229,359

ミニ四駆チャンネル【コロコロ×タミヤ公式】

ミニ四駆チャンネル【コロコロ×タミヤ公式】

Күн бұрын

Пікірлер: 270
@小川-m1b
@小川-m1b 2 жыл бұрын
20年前のデザインなのに未だかっこいいサイクロンマクナムすごい。
@ハギカワ-i8l
@ハギカワ-i8l 3 жыл бұрын
何十年かぶりに見たけど楽しいな。昔ラジコンのレースとかテレビでやっててあれ好きだった
@ginnganoheijousinn
@ginnganoheijousinn 3 жыл бұрын
素組みである程度速いモーターを積める可能性を秘めてるのは初心者にとっても魅力的ですね! 今後、新レギュレーションでパーツ制限や素組み限定レースなどが出たら面白いかもです。
@shimatani2456
@shimatani2456 3 жыл бұрын
自分の世代の懐かしいミニ四駆が負けるのもなんか少し寂しくもあるよね笑 もちろん、それ以上に進化してるんだなあと感心するんだけどね
@t-hirokihobbych
@t-hirokihobbych 3 жыл бұрын
ノーマル対決(素組)なので、既にスタビライザーとブレーキセッティングができてるロードスピリットはぶっちぎりで速かったですね!
@おいしい大根-q2k
@おいしい大根-q2k 3 жыл бұрын
漫画も面白かったし、レーザーミニ四駆からは目が離せんな
@2989アスタリスク
@2989アスタリスク 3 жыл бұрын
アストロブーメラン&ダイナホークGX&ブレイジングマックス「歴代主人公マシン?妙だな、呼ばれないぞ?」
@dragonracing1059
@dragonracing1059 16 күн бұрын
アストロブーメランはプレミアムキット化したが特別企画品で、ダイナホークとブレイジングマックスはそもそもプレミアムキット化していないからではないのでしょうか?
@チミアキ
@チミアキ 3 жыл бұрын
武井先生のデザインはやっぱり最高😄
@柴田大介-m7w
@柴田大介-m7w 3 жыл бұрын
ロードスピリットも最初はどうかなとは思ったけど走る姿を見るとカッコいいなミニ四駆って。
@ноль-м1х
@ноль-м1х 3 жыл бұрын
@tamo6337
@tamo6337 3 жыл бұрын
0:50コレを見てたら昔に出てた ファイヤードラゴンJrとセイント ドラゴンJrを足して2で割った感じの デザイン。
@mini4racingproject594
@mini4racingproject594 3 жыл бұрын
ボディカウルのデザインはやっぱりMAXシリーズのがいいな🥺
@yuukisan001
@yuukisan001 3 жыл бұрын
このフロントのスタビは昔チョロQが似たの装備してたなw
@HappysmileSlucky
@HappysmileSlucky 3 жыл бұрын
ロードスピリット初走行感動です🏎✨安定の走り😆 早く僕もレーザーミニ四駆ゲットしたい🌸 ハッピースマイル🤩👍🏻
@ガンツク
@ガンツク 3 жыл бұрын
レーザーミニ四駆...スーパーやエアロ、マイティ等沢山の種類もある中でレーザーミニ四駆はどんな歴史を作っていくんだろう...発売が楽しみです!
@yuuto_kawashima
@yuuto_kawashima 2 жыл бұрын
実はエンペラーもサイクロンマグナムもシャシがオリジナルと違う。
@岡部典稔
@岡部典稔 3 жыл бұрын
サイクロンマグナムとかのフルカウルミニ四駆は格好いいけど、基本的に小口径タイヤだからスピードが出なくて、当時の大会では大口径タイヤ装備に改造されたのか、スーパーミニ四駆が上位に入っていた印象、エンペラーとかのシリーズは懐かしいけどあのころはコース以外にも公園とかのオフロードで走らせる(だからスパイクタイヤ付がある)から、コースで勝負するとやっぱ不利だろうな。
@suzuki4764
@suzuki4764 3 жыл бұрын
すみません、レッツゴー世代のおじさんなんですが、このサイクロンマグナムホイール大きくないですか?何か雰囲気が違うような😅
@たむらひとし-r3y
@たむらひとし-r3y 3 жыл бұрын
サイクロンマグナムのフルカウルミニ四駆世代ですよ、TZシャーシ
@cacotopia07
@cacotopia07 3 жыл бұрын
ARシャーシでリメイクされた以降のサイクロンは全部中径タイヤになってます。 動画のはアニバーサリーモデルのtz-xなのでこちらも同様に中径です。
@mym1428
@mym1428 Жыл бұрын
かっこいい😄すごい
@kykalevala328
@kykalevala328 3 жыл бұрын
昔は別売りだったパーツが付属するのは時代を感じますね
@seishunmaru
@seishunmaru 3 жыл бұрын
豪「な、何ぃ!?俺のサイクロンマグナムが、負けるなんて!?」 四駆郎「あ、エンペラーが負けた・・・」
@ああ-m9x8k
@ああ-m9x8k 3 жыл бұрын
エアロミニ四駆も混ぜてあげてくれ
@kamikami2941
@kamikami2941 3 жыл бұрын
エンペラーが出たころってまだオフロードで走らせることも普通にやってたからな。 ダッシュ四駆郎でもスティックつかってオフロードを走らせてたし。 こういうきれいに整ったコースで勝負したらそりゃかなわん。
@ch-uu3uy
@ch-uu3uy 2 жыл бұрын
もしまたこの企画があるなら豪樹のマックスブレイカーも参戦させてほしいです。 レッツ&ゴーMAX大好きなので是非。
@ヨウくん-u5o
@ヨウくん-u5o 3 жыл бұрын
是非とも今度はマックスブレイカーをランキングレースに参戦させて欲しいです
@月夜の丘は雪世界
@月夜の丘は雪世界 3 жыл бұрын
スーパーセイバーjrに何処と無く似てるんだよなぁ、、 懐かしさを感じさせるのはそのせいか。
@しゅんぼう2世
@しゅんぼう2世 3 жыл бұрын
???『いっけぇー!マックスブレイカァアア!!!』
@高柳光臣-e1f
@高柳光臣-e1f Жыл бұрын
大径タイヤが早いんだったらサイクロンじゃなくてビートマグナムでやって欲しいな〜!
@i0y061
@i0y061 3 жыл бұрын
主人公・・・ミニ四トップも忘れないであげて😭
@saw-2510
@saw-2510 3 жыл бұрын
ミニ四キッズも……
@ボスセブン
@ボスセブン 3 жыл бұрын
ライジングバード復刻してほしい
@taka_bow9171
@taka_bow9171 3 жыл бұрын
リバティエンペラー…
@umino0706
@umino0706 2 жыл бұрын
MAXブレイカー……
@AkiraHisyamHobbiezz
@AkiraHisyamHobbiezz 3 жыл бұрын
the lord spirit design look awesome and cool!! cant wait to get lord spirit.
@五十嵐まさとも
@五十嵐まさとも 3 жыл бұрын
昔のミニ四駆でコースアウトしないようしてた時代か懐かしい
@ちろる脱ガリフィットネス
@ちろる脱ガリフィットネス 3 жыл бұрын
マグナムに当時のポールスタビライザー付けて大径タイヤをはかせたらいい勝負になるのか気になる。
@ChariEL-JP
@ChariEL-JP 3 жыл бұрын
おもちゃと侮れない進化ですね!! かえひろみさんは他の動画やテレビに出てる ビジネスライクな女性の演者さんよりもすごく素直で 心から楽しんでいる印象を受け、見てて楽しいです!(≧◇≦)
@メタモン-g2c
@メタモン-g2c 3 жыл бұрын
心の中では、エンペラーの圧勝だった
@neiru
@neiru 3 жыл бұрын
That's gonna be the new META for Box Stock races.
@nazeyouka
@nazeyouka 3 жыл бұрын
おおー、気になっていたのでレビューうれしい
@れーわんさん
@れーわんさん 3 жыл бұрын
VZシャーシが速いのは分かるけどもせっかく比較するなら当時のシャーシのマシンとかにして欲しかったかな、リメイクした奴を比較するにしてももっと速いやつもありますしね
@かなさきゆっちのチャンネル
@かなさきゆっちのチャンネル 3 жыл бұрын
装備が違うノーマルマシンを使っての解説がとてもわかりやすかったです。実際速いんですから。 多くのユーザーがまず手にするのはノーマルマシンなので、ノーマルマシン対決はありがたいです。
@beenie5030
@beenie5030 3 жыл бұрын
🔟「やはり歴代主人公対抗レースか、いつ出発する?私も同行する」 マックスブレイカー「…ブーメランテ院」
@鯨崎くじら
@鯨崎くじら 3 жыл бұрын
ARシャーシで大径ホイールのビートマグナムプレミアムもっと良い勝負できそうだったのになー!
@larre9045
@larre9045 3 жыл бұрын
素組ならレーザーパーツの恩恵デカイですね!一台は欲しい!
@chin-kasu-pin
@chin-kasu-pin 3 жыл бұрын
進化半端ないっすね😄  ミニ四駆を走らせて一緒に走ったあの頃を思い出しました😄    右だマグナムとかよく言ったな〜😄   個人的にはギヤ比、タイヤの外形は合わせてほしかったかなと思います😅
@yosuaagustinus4170
@yosuaagustinus4170 3 жыл бұрын
Wow..super fm chassis and AR chassis got new serious opponent for box stock race now..welcome to the new era called laser mini 4wd 😮
@菓彩雪太郎
@菓彩雪太郎 3 жыл бұрын
発売が楽しみ💕
@ダシオ-k9l
@ダシオ-k9l 3 жыл бұрын
サイクロンマグナムダントツでカッコいい
@ラーメンコーラ-r1g
@ラーメンコーラ-r1g 3 жыл бұрын
マグナムは初代TZシャーシ(クリアランス欠陥)でやらないと実験にならない気が
@武者たろうまる
@武者たろうまる 3 жыл бұрын
それならエンペラーもタイプ3シャーシを使わないといけませんね
@口内炎-i5p
@口内炎-i5p 3 жыл бұрын
@@武者たろうまる ガチ初代だとエンペラーはタイプ1にスパイクタイヤですぜ…!
@武者たろうまる
@武者たろうまる 3 жыл бұрын
@@口内炎-i5p そうだったんですね!それは知らなかったです!
@saitoren4061
@saitoren4061 2 күн бұрын
Found it ironic that Magnum is more stable than Emperor...
@fanspd4051
@fanspd4051 3 жыл бұрын
ミニよんく大好きです
@Eruza
@Eruza 3 жыл бұрын
サイクロンマグナムのタイヤが小さいからスピードが伸びないなら、大経タイヤのビートマグナムはどうよ?
@user-by1nd1qj2y
@user-by1nd1qj2y 2 жыл бұрын
サイクロンで行くんだよ! 理由は一番かっこいいし、一番長く愛用していたから
@woowa
@woowa 3 жыл бұрын
ブレーキプレート熱すぎ!!
@aki_chanchan
@aki_chanchan 3 жыл бұрын
しろっこさんだwやっぱり観てたんですねw
@たなかタロウ-c7s
@たなかタロウ-c7s 3 жыл бұрын
サイクロンマグナム懐かしい
@asepjenggotz8236
@asepjenggotz8236 3 жыл бұрын
I ❤ You to gril forever 😘😊🤗
@Zzz-hn1hg
@Zzz-hn1hg 3 жыл бұрын
意外と走る為のデザインになってるのね
@suama_chan
@suama_chan 3 жыл бұрын
素組みでこれだけ速いのは驚き(*´ω`*)💕
@グラップラーコバヤシ
@グラップラーコバヤシ 2 жыл бұрын
主人公機って知らんかった モブ感がすごい
@user-Abandoned-Blackcat
@user-Abandoned-Blackcat 3 жыл бұрын
キットに専用のパーツが付属するのはマイティミニ四駆以来ですね。素組マシン限定レースではいい線いけるかも?ボディもネジ穴があって拡張性がありそう。 走行比較をするのだったら、全部を発売当初のもの(エンペラーならタイプ1か3シャーシ、マグナムならスーパー1シャーシのマグナムセイバー)、あるいは現在買いやすいプレミアム版でやるべきだったかもしれませんね。それでもマグナムならマグナムセイバーでないと。 重箱の隅をつつくようで悪いんですが、リヤーハイトローラー(ハイローラーじゃないの?)とリヤーブレーキ(スキッドバーじゃないの?)はFM-AシャーシとARシャーシにそれぞれ標準でついてましたね。それが一つのキットで付くのは少し得かもしれませんね。
@真似ちんゆー
@真似ちんゆー 3 жыл бұрын
遊んでいた頃を思い出すわ😌 しかし、最新のマシンは速いわね(^o^) またミニ四駆を走らせたくなる動画だったわ♥️
@スペシャル
@スペシャル 3 жыл бұрын
あなたどこにでもいるわね
@ミニ四駆-q4y
@ミニ四駆-q4y 3 жыл бұрын
エンペラー、MSシャーシ版なんで付属がピンスパイクタイヤなんだろうな・・・ 同じタイヤでのMSシャーシとVZシャーシの比較見て見たかった
@Mr-ph4vr
@Mr-ph4vr 2 жыл бұрын
四駆郎かぁ、もちろん初期から見てましたが、意志を持つミニ四駆、父から譲られたホライゾンのイメージが、、、強いなぁやはり。。 あと、是非私の小学校時代にノーマルセッティングで無双した、バンキッシュjrのボディのリメイクか、再販欲しいです。
@ksugawara5598
@ksugawara5598 3 жыл бұрын
ミニ四トップのライジングバードも見たかった……
@kerderos16
@kerderos16 3 жыл бұрын
ノーマルと行っときながらサイクロンはポリカボディとチートを使ってますな!(笑)
@pure100honeysyrup
@pure100honeysyrup 3 жыл бұрын
クリア造形であることを除けば、ほんと優秀なパーツ構成だな。 単体でも改造の素体としても可能性が大きい。
@knm5194
@knm5194 3 жыл бұрын
ロードスピリットはバギーラジコンぽくていい
@bmattwang
@bmattwang 3 жыл бұрын
Stability with Higher Speed ❤️
@nezunyan_
@nezunyan_ 3 жыл бұрын
よし、じゃあ大径タイヤのビートマグナムで再戦をw
@hata3977
@hata3977 3 жыл бұрын
これしてほしい
@doracube999
@doracube999 3 жыл бұрын
コースアウトしそうw
@デバッガー唯英の部屋
@デバッガー唯英の部屋 3 жыл бұрын
エンペラーはコーナーで不安定になる以前の問題では
@九条カレン-p5t
@九条カレン-p5t 3 жыл бұрын
イケメンすぎるサイクロンマグナム
@西城-i4v
@西城-i4v 3 жыл бұрын
もう公園の空き地で走らせる時代じゃないってことかorz エンペラー世代なので 変化についていけてない😅
@TOMINO-7sMIIRA
@TOMINO-7sMIIRA 3 жыл бұрын
マックスブレイカーやダイナホークが…ない…
@ますお-b1u
@ますお-b1u 3 жыл бұрын
5:55 ガイドスティック使わないと。ハンデなしはきつい
@nekohama164
@nekohama164 3 жыл бұрын
モーターとか換えたらクリアパーツのスタビライザー折れちゃうかな?
@Love_and_Date
@Love_and_Date 3 жыл бұрын
このサイズのおもちゃでもしっかり違いが現れるのはすごいね。 ダウンフォース云々はまあ、ないだろうけど。
@ks3mov11
@ks3mov11 3 жыл бұрын
今晩はー♫ えっ!? 発売前に紹介? 何故に手に出来ているのかなぁ? ノーマルモーターでも速い! 今から発売が楽しみデス…^ - ^  goodマーク入れました。
@tribal-on9py
@tribal-on9py 3 жыл бұрын
3台ともグレードアップパーツでセッティングしてから再戦して欲しい。
@Chomuto
@Chomuto 3 жыл бұрын
公式的にもマグナムといえばサイクロンマグナムなんやな まあ確かに長く活躍したし豪のマシンとしてはデザインが1番完成されてるとは思うけど
@matushita326
@matushita326 3 жыл бұрын
サイクロンマグナムは確かに良かった。ただ、当時はビートマグナムのサスペンションがかっこよくてそっちに惚れ込んだな。
@suzuki4764
@suzuki4764 3 жыл бұрын
@@matushita326 わかる。あのサスに憧れた。
@tokimuneabe
@tokimuneabe 2 жыл бұрын
@moi moi そしてカチッはめる白色の物体w
@脇田淳二
@脇田淳二 3 жыл бұрын
デカイタイヤだとコースアウトしやすい。そこをしっかり押さえられてるいじる部分がなさそうなマシンですね。
@mikagegoshogawara7820
@mikagegoshogawara7820 3 жыл бұрын
ウイニングバードを忘れないであげてくださいな……
@HOPE-b6b
@HOPE-b6b 3 жыл бұрын
四駆郎の出走マシンがスーパーエンペラーではなく初代エンペラーなので、突風のマシンならライジングバードかな。
@metalmoory
@metalmoory 3 жыл бұрын
Something doesn’t seem right, magnum is definitely faster than this.
@sonic1980
@sonic1980 2 жыл бұрын
流石にスパイクタイヤはあかんてw
@fe1._.1130
@fe1._.1130 3 жыл бұрын
サイクロンの後って、ビートだっけ?
@ニクルのお部屋
@ニクルのお部屋 3 жыл бұрын
室内コースをオフロードタイヤで走るなんてエンペラー不遇すぎると思うのでスタットレスタイヤに変えることはできなかったのでしょうか?
@HARI_mini4wd
@HARI_mini4wd 3 жыл бұрын
ロードスピリット欲しい!!
@Hisuidaidai
@Hisuidaidai 2 жыл бұрын
飾りじゃ無かったのか、あのクリアパーツ。
@lanceolatusspirinchus115
@lanceolatusspirinchus115 3 жыл бұрын
主人公機…ブーメランとダイナホークも忘れないであげて
@転生したら動画視聴者になり
@転生したら動画視聴者になり 3 жыл бұрын
マックスブレイカー「俺もだ」
@takahiro1776
@takahiro1776 3 жыл бұрын
そりゃ、スタビとブレーキ無し有りじゃ違うし、旧シャーシとVZの比較じゃ皇帝と嵐がかわいそうねぇ。。。 FMA、MA、ARとの比較したら面白いのに。
@小路リゼ
@小路リゼ 3 жыл бұрын
言うて素組みのAR遅いし…
@ゴンちゃん-q7g
@ゴンちゃん-q7g 3 жыл бұрын
モスグリーンに塗ったらキャノンボールじゃない?
@Sakapon2001
@Sakapon2001 3 жыл бұрын
レーザーミニ四駆シリーズ系でも爆走兄弟のマシン出たりないかな😅…
@matushita326
@matushita326 3 жыл бұрын
1/32 Zウイングマグナム(ARシャーシ)からの後継マシンは出そう。
@Sakapon2001
@Sakapon2001 3 жыл бұрын
@@matushita326 じゃあ翼レーサーズとかまたやるんでしょうかね。やはりこのシリーズでもやって欲しいすね😅
@yqisq6966
@yqisq6966 2 жыл бұрын
I'm impressed! Even tho I know it's probably for toy promotion purpose.
@tsowheel
@tsowheel 3 жыл бұрын
ウエダさんとかえちゃんのコンビを見るとワクワクします(*^^*)
@aikamatsunaga1678
@aikamatsunaga1678 3 жыл бұрын
How about Z Wing Magnum or Great Magnum R vs. Rise Emperor vs. Lord Spirit to be fair?
@如月-b5d
@如月-b5d 3 жыл бұрын
こんなのやるまでもなくロードスピリットが勝つに決まってるでしょw
@Jmjwadaqoo
@Jmjwadaqoo 3 жыл бұрын
クリアパーツがコース壁にガコガコぶつかると思うけど 強度とかどうなんだろ
@ペプシガキ
@ペプシガキ 3 жыл бұрын
白化しそうで怖いですよね
@my-df2su
@my-df2su 3 жыл бұрын
ミニ四駆のパーツって壊れてなんぼでしょ
@ペプシガキ
@ペプシガキ 3 жыл бұрын
@@my-df2su AOパーツ的な感じで売ってくれればいいんですけどね
@モケケピロピロ-b6f
@モケケピロピロ-b6f 3 жыл бұрын
クリアウィングの先端に金属パーツ付いてるみたいで擦り減りの心配は無さそう 強度は…クリアゆえお察しかもですね
@Jmjwadaqoo
@Jmjwadaqoo 3 жыл бұрын
@@ペプシガキ 氏 クリア樹脂のミニ四駆のボディやシャーシはだいたいコースアウトで歪んで白化したり簡単に割れたりしますから やっぱりこのクリアパーツも観賞用なのてしょうかね...
@ペンギン-k1b
@ペンギン-k1b 2 жыл бұрын
MAXだけいつも除け者扱いや‼️
@bangmasse3644
@bangmasse3644 3 жыл бұрын
King of standard box divission replacing brocken gigant...
@taka_bow9171
@taka_bow9171 3 жыл бұрын
サイクロンマグナム持ってくるなら、せめてスーパーエンペラー、欲を言えばグレートエンペラーを出してみてほしかった おいらダッシュ四駆郎からレッツ&ゴーの中盤ぐらいまでミニ四駆やってたけど、 オレのマシンでは軽量化したグレートエンペラーが一番速かった
@人気ユーチューバー-h6k
@人気ユーチューバー-h6k 3 жыл бұрын
凄い凄い凄いぞぉお!!!第4世代ミニ四駆ブームの幕開けだぁああああああああああ!レーザーミニ四駆!ミニ四駆熱が再び
@matthewfrontier2210
@matthewfrontier2210 3 жыл бұрын
ビットマグナムがあればどうかな本当に見たいな~
@hidehori5291
@hidehori5291 3 жыл бұрын
てかサイクロンマグナムとか今新品で買えるの!? 知らんかった……
@ニクルのお部屋
@ニクルのお部屋 3 жыл бұрын
セッティングパーツが合ってたらもう少し接戦だっただろうに・・・スパイクタイヤやミニタイヤ以外のパーツはどうしちゃったんですか!
@ストロンガー-c8x
@ストロンガー-c8x 2 жыл бұрын
アニメ見てたからやっぱり白のシャーシのマグナムに違和感あるな
@アイスマン-o7r
@アイスマン-o7r 2 жыл бұрын
周囲がRCに行っても、おいらはずーっとミニ四駆!! 最新タイプが出ると、チェックせずにはおれません。 ロードスピリット、要チェックや!!
@楓-q2w
@楓-q2w 3 жыл бұрын
何故サイクロンマグナムなんだ?ビートマグナムのがよかった
$1 vs $1,000 RC Cars!
17:28
Hafu Go
Рет қаралды 3,5 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
【禁断の対決】歴代ライバルマシンNo.1決定戦!
11:08
ミニ四駆チャンネル【コロコロ×タミヤ公式】
Рет қаралды 34 М.
【公式】やってはいけない!カスタマイズ!?
8:25
ミニ四駆チャンネル【コロコロ×タミヤ公式】
Рет қаралды 55 М.
Acid vs Lava- Testing Liquids That Melt Everything
20:37
Mark Rober
Рет қаралды 76 МЛН
【ミニ四駆】久々の予選突破!1月19日Hi-Five北海道!  #れいちホビー
18:31
れいち【プラモ・ミニ四駆Ch】
Рет қаралды 1 М.
【ミニ四駆】鬼畜サーキット!レジャーランド厚木の巻
4:44
ザ・テレグラムズ
Рет қаралды 208 М.
Destroying Lego Towers
15:48
Brick Technology
Рет қаралды 23 МЛН
【スクープ】レーザーミニ四駆第3弾「ロードナイト」走行映像初公開!
10:35
ミニ四駆チャンネル【コロコロ×タミヤ公式】
Рет қаралды 47 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН