【今更聞けない?!】プロが教える今時のスキー板選びのポイント!

  Рет қаралды 212,669

M's Ski Salon - Masahiro Yoshida -

M's Ski Salon - Masahiro Yoshida -

Күн бұрын

Пікірлер: 45
@miwataylor847
@miwataylor847 Жыл бұрын
これも、本当ーに、いい動画。 理屈が理解できます。 今日、夫が息子のスキー板を買いに行くようなので、参考になりました🙏
@tadam5427
@tadam5427 3 жыл бұрын
11年ぶりにスキーに復活しました。最近いろんなカテゴリーが増えていますが、紹介していただけると嬉しいです。板からウェアーまでいろいろありすぎて選択にこまっています。
@ぐっちゃん-d3c
@ぐっちゃん-d3c 6 жыл бұрын
参考になりました
@kikou358
@kikou358 5 жыл бұрын
大変勉強になりました。ありがとうございます。
@jirobear9532
@jirobear9532 6 жыл бұрын
石井スポーツの店員は接客態度がなっとらんのが多いけど、そのことはさておき、この動画は参考になった。
@MsSkiSalon
@MsSkiSalon 6 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます!
@シンニンジン
@シンニンジン 5 жыл бұрын
最近の板ってなにがいいんですか?なにが有名ですか?
@がみ-v4y
@がみ-v4y 4 жыл бұрын
フィッシャーとか?
@syukumise
@syukumise 4 жыл бұрын
ナイスーー!
@上野航平-f2o
@上野航平-f2o 5 жыл бұрын
5万前後か去年のモデルで4万前後の板でも大丈夫かな??
@すずらん-r4w
@すずらん-r4w 3 жыл бұрын
ネクサス行けばおっちゃんのとこ行って全部っていうくらい手配してくれる
@ЛИЗАМедведь-о2з
@ЛИЗАМедведь-о2з 5 жыл бұрын
Здравствуйте! У вас была машина Subaru Outback BS9 черная?
@MsSkiSalon
@MsSkiSalon 5 жыл бұрын
Нет, я не
@hidejin0704
@hidejin0704 6 жыл бұрын
石井スポーツ行ったけどツインチップ の板ないね、 てか、どこにもない、せめて石井スポーツくらいには種類豊富に置いて欲しい、 そこらへんのゼ◯オとかデ◯とかスキーがなんもねぇ! 選び方の以前に選ぶものがないって大問題! 新潟なのにだぞ!
@木村岳志-p8e
@木村岳志-p8e 6 жыл бұрын
@ゆず-r3c9e
@ゆず-r3c9e 6 жыл бұрын
スキー板やウェアは夏に受注会をやっているはずです。何本もの中から選びたいのならば、それに行くのがいいのでは? ゼビオやデポはスキー専門店ではないので、当たり前です😂
@つかさ-t9w
@つかさ-t9w 6 жыл бұрын
そこまでこだわってる割にメーカーが付いてない程度の選手なのか(笑)
@hidejin0704
@hidejin0704 6 жыл бұрын
返信ありがとう、でも言いたいことがちょっと違ってて、なんてゆーか、選手でもないし普通以下のただのエンジョイ勢だし、そういう人向けにそういうスポーツ店に置よってことであって、なんでスノボはあんな馬鹿みたいにあるのにスキーはほんの少ししかないんだってことが言いたい!逆にそう思わないの?わざわざ遠くまで行ったりめんどうなことまでして、、これじゃスキーは衰退する一方でしょ?
@ゆず-r3c9e
@ゆず-r3c9e 6 жыл бұрын
hidejin 私は、北海道札幌在住なのですが、新潟にはあまり置いてないのでしょうか? 札幌の石井スポーツには、ボードよりもはるかに沢山のスキーが置いてあります! 最近はボードが流行って来ているみたいなので、新潟ではボードが沢山並んでいるのでしょうかね〜🤔 全てのスポーツ用品店に上級者向けの板をバンバン置いていては、需要と供給のバランスが合わず、それこそスキーが衰退してしまいます😂 私もスポンサーの付いていない、いわゆるエンジョイ勢ですが、毎年受注会に行ってますよ! 流行りは繰り返されるので、近いうちにスキーブームが到来すると私は睨んでいます(願望)笑笑
@今井喜行
@今井喜行 3 жыл бұрын
スミマセン ブーツを、はいた、長さか 素足なのか どちらの、長さですか? m(._.)m
@nora5590
@nora5590 6 жыл бұрын
15年ぐらい前のD10Tiという板とE15というブーツを愛用していたのですが、さすがに古くなってヒールが削れ、フロントのピースがガタつきだしました。 それで数年前のDEMOガンマとDEMO115SCを購入したのですが、あまりにも頼りない。膝も入れられないしフロントが逃げる。 さらに”踵荷重”を強要される。これが気持ち悪い。私は腰でスキーを回したい派。 コアがTiのゲレンデで使える板とブーツというと、ロシではどのシリーズになるのでしょうか?
@太一早乙女-z8e
@太一早乙女-z8e 6 жыл бұрын
Nora【野良】 もうそのスキースタイルは古いですよ😁
@53BAKO
@53BAKO 6 жыл бұрын
横レスで済まんけど、評価の高いメーカーの上級板を買って、それに沿って滑った方がいいよ。道具はそれぞれの分野の上級者が作ってる。道具が滑り方を教えてくれる。
@ra-rsakura6909
@ra-rsakura6909 6 жыл бұрын
それだけ拘りがあるのなら、安い買い物ではないので、自分に合う道具を試乗会で探すべきですね。
@akiozawa7878
@akiozawa7878 5 жыл бұрын
頭のてっぺんと目の高さの間?。身長が185cmだと、仮に175cmくらいって事になるけど、これはあくまでもフリースキーって事ですかね?。GSでとなると短いのでは?。SLだと製品を作ってないと思うし。昔はレベルとか目的とかに関係なく手伸ばしてこれくらいと大体でも決めてたけど、最近のスキーは目的やレベルにも影響されるようで、板選び難しいですね。
@aktq000
@aktq000 5 жыл бұрын
フリースキーでも身長よりも用途ですね。フレックス及びトーション(トップ-フット-テールのバランス含む)サイドカーブ、ウェイト、スイングウェイト、キャンバー・ロッカーの程度(フラット時の接面長)、単純な太さ等をビッグマウンテンからパーク迄、自分の好みで合わせる物だと思います。身長で合わせても基礎スキーの滑りの見た目が良くなる位でしょう。
@yukihide6847
@yukihide6847 2 жыл бұрын
もう20年滑ってないなあ 今の板ってくるっくるっ回りそうだね
@MsSkiSalon
@MsSkiSalon 2 жыл бұрын
まわりますよー😎
@miwataylor847
@miwataylor847 Жыл бұрын
本当、こんなこと、誰も教えてくれないよね、
@シンニンジン
@シンニンジン 5 жыл бұрын
@諸敦夫
@諸敦夫 6 жыл бұрын
@まーや-n4o
@まーや-n4o 5 жыл бұрын
諸敦夫 ひ
@haragurom
@haragurom 5 жыл бұрын
@エディスリマン-s5m
@エディスリマン-s5m 5 жыл бұрын
@高速エスパー
@高速エスパー 3 жыл бұрын
@しゃけ茶漬け-c8d
@しゃけ茶漬け-c8d 2 жыл бұрын
2025別府大分毎日マラソン 2025年2月2日 FULLSHOW
2:10:26
MINIATUR TRUK JAVANESIA
Рет қаралды 87 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
【絶対失敗しない】スキーのプロが教えるブーツの選び方3選!
19:22
タナベスポーツチャンネル
Рет қаралды 29 М.
スキーの選び方とレベルの見分け方
5:49
TANABE SPORTS|タナベスポーツ
Рет қаралды 47 М.
白樺高原国際スキー場コブ一本20250103
4:31
まんちゃん
Рет қаралды 894
【プロが教える】足首をいれる動きの基本はコレだ!| M's Ski Salon Vol. 28
5:55
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН