【緊急】原付公道最速伝説の企画を揺るがす事態が起きました⚡️やばいやつがきた🔥編

  Рет қаралды 178,812

JAST.ONチャンネル

JAST.ONチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 161
@JASTONch
@JASTONch 2 ай бұрын
JAST.ON Instagramやってます🙌 instagram.com/jaston_autocustom/ カメラマンお兄さんのインスタはこちら🤡 instagram.com/mr_takes/
@山本健太郎-h8y
@山本健太郎-h8y 2 ай бұрын
自分も原付いじりから始まり整備士になり10年だ経ちました。 ものすごく共感でき久しぶりにワクワクしました。
@伊原賢治-h1f
@伊原賢治-h1f 2 ай бұрын
高校生の頃にバリバリマシン、モトチャンプを愛読してた40代半ばとしては紫紋のファンシーレンズ、ベリアルのグランドスラム、カメレオンファクトリー、NRマジックというフレーズは懐かしすぎる~w 令和6年にKZbinでそういった動画に感動 そして、この3台をゲットしたという事は緊急で動画を回すに値する胸アツ間違いなし❤️ 原付き企画、半年掛けてゆっくりやると言ってましたが、もう3回目で嬉しい このチャンネル最高‼️
@pal06s
@pal06s 2 ай бұрын
最高だね この企画 これから楽しみでしょうがない😃
@バイクバイク-t8r
@バイクバイク-t8r 2 ай бұрын
調子乗って飛ばしたらガソリンの減りがエグい思い出が。。。笑 しもんのメーターくっそ懐かしい!笑 世代の人たちはバチクソテンション上がるでしょ♪♪ 次も楽しみにしてます♡
@別府温泉青鬼
@別府温泉青鬼 2 ай бұрын
好きなことは、忘れないって、スゲ〜知識ですね👍
@d-style1342
@d-style1342 2 ай бұрын
最高な企画ですね! ジョグZ世代で所有もしてたし嬉しいです☺️ 今後の展開を楽しみにしてます🎵
@KGSSound
@KGSSound 2 ай бұрын
私の青春はパッソーラでしたねえ。ボアアップ、TTタイヤ、ロングショック、ナポミラー、ハイフラホタル、、、ガレージでやったなあ。
@akipon0707
@akipon0707 2 ай бұрын
懐かしすぎる!! 夜な夜なウエイトローラー替えてた高校生時代がなつかしい。。大阪の人やったらわかる万博走ってした。 同じく原付イジリ倒してそのまま整備士やってるオジサンです。
@151A32
@151A32 2 ай бұрын
楽しみが増えた😉
@ミニブーブー2
@ミニブーブー2 2 ай бұрын
懐かしい自分の世代によく走ってたジョグの3兄弟たち笑 次も楽しみにしてます。
@katoken6217
@katoken6217 2 ай бұрын
二人とも高校生の時のウキウキ気分で、楽しそうで見てるこっちも楽しくなりますよ、俺もジョグZ復活させよ😉👍
@コーヒー豆-k5q
@コーヒー豆-k5q 2 ай бұрын
テンション上がってるの伝わりますね笑 行き真っ白なくらい寒い気候で寒さ忘れて楽しそう笑 今後も楽しみです!
@ヒロんちょ
@ヒロんちょ 2 ай бұрын
綺麗なジョグですね🙆‍♀️ 先月からSA16JのZRを触ってますが排ガス規制やアクセル2本引きだから整備性が悪いと思いました💦 カメレオンファクトリーのプーリーが手に入らないからキタコで我慢しました😂 マフラーはグランドスラムを購入出来たので助かったです。
@だる-z9o
@だる-z9o 2 ай бұрын
画面から喜びが溢れてますぜ🤣
@Tamasan-qe6gl
@Tamasan-qe6gl 2 ай бұрын
ZRヘボリューション最高です♪いゃ〜原付企画めっちゃ楽しみです☆
@やまやま-s5u
@やまやま-s5u 2 ай бұрын
最後、名言いただきました✨。見てる側もこの企画楽しいです✨
@有賀友彦-r4n
@有賀友彦-r4n 2 ай бұрын
いいな~😲✨️ 今後とも楽しみにしてます🎵
@かずのり-u4e
@かずのり-u4e 2 ай бұрын
懐かしい✨こんなに沢山あれば色々なパターンでイジれますね!
@戸塚一英
@戸塚一英 2 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます😁 緊急!何々…😵 お宝が手に入ったのですね!👍 中丸サンも、お兄さんも…まるで高校生みたいですよ😁✌ 見ていて楽しい気持ちでいっぱいです😂 中丸サン、元気取り戻した感じが、凄く嬉しかったです😳 息抜き!の原付企画で良いと思いますよ🙌
@Kaz-ve5lz
@Kaz-ve5lz 2 ай бұрын
ワクワクが止まらないよ。女子が乗ってる姿は今でも思い出す。ホント最高でした。あの頃の風の匂い、思い出します。 中丸さん兄弟の話って、思い出がガンガン湧いてくるんですよ。
@yuu39999
@yuu39999 2 ай бұрын
懐かしい! 25年ぐらい前に白ZR乗ってました! クランクケースのカバー外して夜な夜な磨いてたのを思い出しました!
@musasix7
@musasix7 2 ай бұрын
出てくるワードが懐かしすぎて涙出そうです。笑 まさに自分はリモジョグZRにシモンのファンシーレンズつけてました! グラスラのベリアル当時欲しかったけど高くてなかなか手が出せなかったですね😂 ちなみにZXはゼッペケと呼んでましたねぇ🫣 自分は九州ですが呼び方が色々あって面白いですね😇
@太田米夫
@太田米夫 2 ай бұрын
楽しみですね!頑張ってください
@まるゾッキぃ
@まるゾッキぃ 2 ай бұрын
やっぱりディオZXじゃなくてスーパージョグZRが一番カッコいい。夜な夜な弄り倒してZEROのシュラとかブレイズやグランドスラム付けて色んな所行ったな😌
@中島裕二-r6m
@中島裕二-r6m 2 ай бұрын
モトチャンプの広告ページでスクーターのカタログが懐かしいですね😂 当時はモンキーにハマってて、愛読してて2ストも色々出てるバブルのような時代でしたね😂
@宮田敬三
@宮田敬三 Ай бұрын
男の夢ぜんぶあって羨ましい限りです。見ている方も元気もらいます。 ありがとう🎉
@満-y5h
@満-y5h 2 ай бұрын
ベリアルとかカメレオンファクトリーって聞いただけで、懐かしくてトリハダ😂
@バイクバイク-t8r
@バイクバイク-t8r 2 ай бұрын
カメファク懐かしいですよねー!本当トリハダです!笑
@shigehiromatsuoka3115
@shigehiromatsuoka3115 2 ай бұрын
ハコスカ楽しみ!でも、原付も懐かしくてたまらん!
@maz-R
@maz-R 2 ай бұрын
2010年頃に 07年のZRエボ乗ってました 同じくゼロのデュークついてて ポッシュのCDIでボアアップなしで80ぐらい出てました アクシス90のフォークがそのまま付くので アクシスフォークにヤマンボ入れてました 速くて好きでした♪
@くま-r6q
@くま-r6q 2 ай бұрын
並んでいる、1番右のヤツ。😊 まさに同型、乗っていました。🎉 懐かしい〜。嬉しい〜。🎉 コイツに、ベリアルグランドスラム入れて、通勤してましたねぇ〜。
@本間剛-c3w
@本間剛-c3w 2 ай бұрын
楽しみでしか無い❤
@Gonzo-c5u
@Gonzo-c5u 2 ай бұрын
お兄さんのZRにWJのチャンバー付けてほしいです🎉 ドンピシャ世代なのでテンションあがります🎉 紫紋のウインカーレンズ注文したのにテールレンズが届いて電話で紫紋のお姉さんとケンカしたのはいい思い出です😂
@首絞め公太郎
@首絞め公太郎 2 ай бұрын
バイク3台初めて見ましたけど、楽しそうで嬉しいです
@ミーサン-m1s
@ミーサン-m1s 2 ай бұрын
ウィンドジャマーズ持ってる事に驚きました‼️当時ウィンドジャマーズの神田管に憧れてました😊
@ppoi-nekono-shimobe
@ppoi-nekono-shimobe 2 ай бұрын
ZEROもNRマジックのマフラーも懐かしい… デューク出た頃のあちこちの掲示板ではあまり速くないみたいな書き込みばかりでしたが セッティング出れば静かな割にはめちゃ速いんですよね。そしてやかましいけど速かったグラスラ💭
@甘いの辛いの
@甘いの辛いの 2 ай бұрын
3YKのZRに乗ってました。 チャンバーは色々着けましたが、カメファクのパラライザー3が1番のお気に入りでした! 地域によってZR派とZX派に分かれてましたね。
@松ちゃん-c9i
@松ちゃん-c9i 2 ай бұрын
楽しみな企画ですね👍😁
@山田アフロ1
@山田アフロ1 2 ай бұрын
こんだけ喜んでくれるとあげた方も嬉しいと思います☺️ これからが楽しみです😊
@勝中尾-j7z
@勝中尾-j7z 2 ай бұрын
話しだけでも、作業動画でも全てありきだと思います。只見たい。
@TA-CHIKUN
@TA-CHIKUN 2 ай бұрын
懐かしすぎます!  スーパージョグZRはガソリンがあんまり入らなかったんで嫌ったな〜!  走りは間違いなくYAMAHA!  スタイルはZXだったな〜!
@user-oyakata8112
@user-oyakata8112 2 ай бұрын
実家にJOGスポーツとDIOがあるけど原チャイジリ何気に楽しかったな。 中丸君じゃないけど88年以降の原チャは新しく感じてしまう。
@1995tky514
@1995tky514 2 ай бұрын
白樹脂部分、メラミンスポンジで簡単にピカピカになります!
@正憲高橋-y1s
@正憲高橋-y1s 2 ай бұрын
お兄さんと一緒にこれからが楽しくなりますね!😊 私はポッケ改を…
@Cross2Mafiosos
@Cross2Mafiosos 2 ай бұрын
シャリィ作ってた時、家の中でサンダー使って「うるせぇ!」っていわれてたなぁw扱う物の値段ではなく気持ち楽しみがあったらいいし、自分の記憶に残るので。楽しい時間だったなぁがいいんです。
@a-Guruguru
@a-Guruguru 2 ай бұрын
これは熱いねー! お兄さんも車と違って 饒舌!w 話弾むねー
@keichan7004
@keichan7004 2 ай бұрын
モトチャンかじってた頃を思い出しました。 DIO SRにレッドモールパワーツーていう2本だしを付けて 音と見た目だけで満足してた頃とかとても楽しかったです。😊
@えのきえのき-o2h
@えのきえのき-o2h 2 ай бұрын
ゼロのシュラはZXにつけてました。 リミッターカットだけしてたけど下がなさすぎて🤣 爆音にしたくてドライバーブッ刺して穴あけたりして。。懐かしいです
@user-tv6fl8ey3x
@user-tv6fl8ey3x 2 ай бұрын
色々パズルがハマっていく気持ち良さがある動画w😂 カモノハシのジョグZにオクムラのスポーツマフラーは遅くなった思い出w
@しやむげーむす
@しやむげーむす 2 ай бұрын
ホンダはディオ、DJ-1、タクト ヤマハはジョグ、アプリオ スズキはセピア、レッツ 有名どころだけでもこんなに。 車もだけど、昔は原チャリすら多種多様で楽しかった…
@ブルテリア-b5r
@ブルテリア-b5r 2 ай бұрын
ウォー~!! ジョグC乗りの私もウキウキですね!! 勉強させていただきます‼️👍
@まささる-q4j
@まささる-q4j 2 ай бұрын
JOG系ではないですが、当時はキムコのスーパー9にベリアル付けてボアして楽しんでました😁 当時のパーツやメーカー懐かしいですね
@skflat4
@skflat4 2 ай бұрын
フルデジタルCDIは魅力だけどケース形状的には白のZRがベストだと思う。
@pnet
@pnet 2 ай бұрын
👍イイねー またまた庶民的原付企画 今後も楽しみ AF28ZXも仲間に入れてくださーい😂
@lovemaniaking8469
@lovemaniaking8469 2 ай бұрын
町の立派なモーター屋さんですよぉ!なんでも出来る職人堅気
@illmatic_99
@illmatic_99 2 ай бұрын
クランクケース自体にも当たり外れがありますからね〜jogは沼 ヤマンボとはいえフロントフルブレーキでフレームが捩れる感覚が懐かしい
@しお吉
@しお吉 2 ай бұрын
おしゃべりだけで最高ですよ liveも近日中にやって欲しいですね
@TH-ks4tx
@TH-ks4tx 2 ай бұрын
NRマジック、ZEROレーシングのマフラーどっちも付けてたので、チョー懐かしいー!
@にゃんパラ夫
@にゃんパラ夫 2 ай бұрын
私は不人気車のレッツ2乗ってました! ヤマハ、ホンダ系と違って部品が少なかった思い出がw
@Risa-v8
@Risa-v8 2 ай бұрын
ジョグZいいすね❤懐かしいし、ZXより速かったすよね
@いいなんでも-p1s
@いいなんでも-p1s 2 ай бұрын
この黒エボは厳密には2006年式の可能性もある、黒ホイールは2005か06年位だった気がする(高校生の時の記憶だからうろ覚え。 昔からミラーは原付もナポミラに限り左右派です。贅沢に左右オプティクスの両ナポ行きましょう!変なとこで白バイとかに難癖つけられる可能性は消しといた方がラクです😅 3ykの旧ZRにエボホイールは当時、盗難パーツ号の認識でしたが羨ましかった(笑) あと、僕は去年3ykにカメファクボンピネル付けてましたが、あんまり速く無かったです😅 コルサが欲しかったけど全然中古出てないので適当なストレートチャンバー入れて、大型二輪まで免許あるのにあえて白ナンバーで3桁近く出して遊んでました😅
@ヨハンリーベルト-g4i
@ヨハンリーベルト-g4i 2 ай бұрын
原付は50だけじゃな〜い!? 知りませんでした〜💦 黄色🟡ピンク🩷は昔からあるけど、125まで原付と言うんですね〜 ホントびっくり w しかし原付は詳しくないけど、いるんですねー いっぱい好きな人、だった人が w でも、お兄さんの気持ち分かる気がします w 10代の頃の熱い気持ちは不滅ですよね〜✨ 出来上がりが楽しみです!
@takayuki70004minicustom
@takayuki70004minicustom 2 ай бұрын
初爆はパーツクリーナーなんですね! かぶらないですか? 自分は、556です だまされたと思って試してみてください😅
@taro___jog
@taro___jog 2 ай бұрын
16jのデザインの良さ本当すき
@hazime7828
@hazime7828 2 ай бұрын
ゼックスをゼッペケって呼ばないんですねw地元で違うんですかね?ゼロチャンは懐かしい😂😂
@okashin5214
@okashin5214 2 ай бұрын
高校の時ZRカメレオン付けて山走ってたわ 笑 懐かしいなぁ〜
@吉美尾ノ上
@吉美尾ノ上 2 ай бұрын
いきなり増車うらやましい。それぞれ用途に合わせたチューニングで乗る事もできますね。それにしても、付いてる社外品がヨダレもんですよ😊
@Story-qf5ou
@Story-qf5ou 2 ай бұрын
楽しみで仕方ないッス😁 また部品出たら連絡します😉
@ex5bu
@ex5bu 2 ай бұрын
チャンプやDJ1Rを乗ってた時代が懐かしい
@user-zu8dz6cn1u
@user-zu8dz6cn1u 2 ай бұрын
ボンネビル、グランドスラム笑 カメファクもベリアルもうっすいから排気漏れ常習犯でしたね😂やっぱりミラーは逆ネジ変換してナポミのカラーガラスの奴でしょ!!
@matathe8matathe871
@matathe8matathe871 2 ай бұрын
ムネアツすぎます♪ お兄さんに世代が近いので私もZR推し! 私の地元でもグランドスラム、ユーロブレイズとベリアル旋風でした。私のスーパーJOG Zも家に転がってたVM18に載せ替え中です。これから益々楽しみなチャンネルになりました^_^
@小川利英
@小川利英 2 ай бұрын
こんにちは~!中丸さん。2サイクルの原付触りやすくて良いですよね、走るしトラブルがあまり無いのが良いですね。私も学生の時よく触っていました 息子のJOGもバラバラにしてローラーを交換したりベルトも交換してバッテリー充電しないのでレギュレーターも交換したりしていました。 ボディーが白色だったのがオイル関係で真っ黒になってしまい息子に悪いことしたなと反省しています!じゃ、まったね~
@sin.i314
@sin.i314 2 ай бұрын
自分は高校の時に乗ってたSPディオZXが欲しいです。原付きまた乗りたいなぁ。原付マジで楽しめる。
@Konekuri
@Konekuri 2 ай бұрын
エボのホイールは、TAIWANで無く グリメカがいいですねw 最近 チャンプ80用のカメファクチャンバー買いましたw
@サカナシヒロキ
@サカナシヒロキ 2 ай бұрын
全部が懐かしい!!sp JOGZR乗ってましたー!!
@paiha365ban
@paiha365ban 2 ай бұрын
いきなりの増車!いいっすね~置く場所あったら1台欲しい
@磯田和博
@磯田和博 2 ай бұрын
インマニはグラアク純正が1番良いですね♫
@yutaka19830526
@yutaka19830526 2 ай бұрын
リアライズとか懐かしいw 一時期、ショップオリジナルのフォーエムチャンバーとかありましたね💡安い割に性能良かった記憶があります😃速攻、サイレンサー死んでバチバチうるさくなりますけど💡
@skbhiro
@skbhiro 2 ай бұрын
中丸さん、お兄さん😁 お疲れさまです。 うれしい仕入れがあって この企画ますます楽しく なりますね(*´∇`)ノ 原付ミラー情報勉強に、 なりました(^.^) 今後の作業楽しみに 待ってます🙌
@tanbosan
@tanbosan 2 ай бұрын
埼玉でもオネーちゃんの仕様はだいたい同じでしたwww (;´∀`)愛情たっぷり企画になりそうですねえw
@pannichinhasamunida
@pannichinhasamunida 2 ай бұрын
うわー!マジでスケルトンブルーのZX欲しーーー!!!
@かっちゃん-z2p9o
@かっちゃん-z2p9o 2 ай бұрын
ZEROの全天候型パワフィルも当時流行りましたね
@n13-i3u
@n13-i3u 2 ай бұрын
カメファクのプリズム?も早かったですね!
@xqzleqx
@xqzleqx 2 ай бұрын
zxもやってほしい!
@akfactory2437
@akfactory2437 2 ай бұрын
エボにデューク、デイトナローダウン サスで当時乗ってたなー😶
@kengotakenoshita1523
@kengotakenoshita1523 2 ай бұрын
2スト最高🎉
@moonboxfrom2649
@moonboxfrom2649 2 ай бұрын
間違いなく子供の頃に家の時計とかバラしてお母さんに怒られた口でしょ🤣だって親方の始まりがそうだったから子供の頃から機械物大好きでよくお袋に怒られたのを思い出しました。😂
@gx7115
@gx7115 2 ай бұрын
いいねぇ~自分の原チャがSA16JにGアクエンジンスワップだよぉ〜しかもキタコの120メーター入ってるよ中丸くん😁 街乗り仕様なんで出だし重視仕様にしてます⤴️
@n13-i3u
@n13-i3u 2 ай бұрын
規制後のスーパージョグZRですかね?sa16? ファンカバーが規制後に見えました
@高倉勇助
@高倉勇助 2 ай бұрын
白、白のZR懐かしいです^_^当時大阪ではみんな乗ってました。指紋のイロティカとか無駄にインチャン付けたり。グランドスラムとかゼロチャン笑笑41のおじさん胸熱ですわー
@なかむら-x8q
@なかむら-x8q 2 ай бұрын
原付いいねぇ🛵🛵🛵 横兄さんとこも原付やってるみたいだから、原ツーやったりするんですかね?俺的には、スーパータクトが好みでした。
@spoon-sports
@spoon-sports 2 ай бұрын
越後屋チャンバー久しぶりに見たい!
@miyazaki_no.1_channel
@miyazaki_no.1_channel 2 ай бұрын
紫紋なつかしい!!!笑笑
@とおる-q6v
@とおる-q6v 2 ай бұрын
原チャリは青春ですよね♪いかにボアアップせずに100キロをだすか挑戦してました(笑)自分はZRでした。ベニア板の上にペーパーを貼り付けヘッドを削り圧縮上げし鏡面仕上げしたりクラッチをメットインJOGのに強化スプリングにやプーリーやベルトやファンやら色々しましたよ✨何度も焼きつも(笑)自分の頃はネットもなくライダーって雑誌が教科書でした💦キタコのドライブフェイスの羽を全部折りツルツルする諸刃の剣が1番早かった(笑)自分は最終はレッドモールのカタツムリ型ダブルやなくシングルのチャンバーでボアアップ無し100キロだした時は嬉しかったなぁ✨ベリアルの発音が関東と関西で違うのを動画で知りました😄原チャリ企画楽しみにしときます😊ショックはおくむらが好きでした(笑)
@光-g2c
@光-g2c 2 ай бұрын
中丸さん・タケちゃんお疲れ様です❗️いつも動画楽しみにしています。熱海の林です😃原付企画楽しみですよ…僕はAF35のZXはいまだに大事にしています。GC10を取りに行く所からの動画も首をなが〜くして待っていますので宜しくお願いします🤲
@cub-
@cub- 2 ай бұрын
根幹を揺るがすって‥なるほど、それも一気に3台とは… 楽しみにしてます! 箱スカも(*´-`)
@kelotaka
@kelotaka 2 ай бұрын
125ですね~ 基本は燃料こいと片肺になりますが!V型でも無いので、プラグ、燃料、空気確認しかないですな〜
@みおみおみお-x5m
@みおみおみお-x5m 2 ай бұрын
懐かしいマシンがでまくってヤバい。3KJめちゃくちゃいじってた記憶がもどってきます。プーリーは安定の横綱でしたねw
@深見功次郎
@深見功次郎 2 ай бұрын
中丸さん!イキナリ原チャリ3台増車ですか?すげぇ〜3台カスタムですか?
@brembonew7095
@brembonew7095 2 ай бұрын
まじ、詳しいね😂
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
【2024  走り納め 旧原付ツーリング】
4:20
Esupa
Рет қаралды 2 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН