今日からできる!物覚えが早い子どもは、ここが決定的に違う【保育士解説】

  Рет қаралды 2,908,214

てぃ先生

てぃ先生

Күн бұрын

Пікірлер: 385
@tsensei
@tsensei 3 жыл бұрын
【目次&補足】 もちろん「使うこと」ばかりではなく「覚えること」も大切です。動画内でも話しましたが、実験の結果で言えば「覚える」と「使う」は3:7が良かったわけです。とはいえ、生活の中では覚えてもらう機会の方が多くて、実践することは少なくなりがちなので、「使う」の意識を持ってみてください! 00:00 今日のテーマ 00:42 覚るものは「使うもの」 01:27 覚えると使うは3:7で 02:17 物覚えが早い子ども 02:52 保育士の対応でも同様 03:22 お勉強したことを「使う」機会 03:46 まとめ てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ! www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478111499/booksonlinea-22
@おと-y5h
@おと-y5h 3 жыл бұрын
これ私大学受験期にその日勉強したことを親とか弟にスルーされながらもずーっと「こんなこと勉強したんだけど!こういう原理でこうなってるんだって!凄くない!?」って習ったことひたすら説明し続けたら本番ですごい点数取れたことを思い出しました。いくつになっても効果があるのかもしれないですね☺️
@えりたん-z1i
@えりたん-z1i 3 жыл бұрын
てぃ先生の最初の言葉というか本編始まる前の 「皆さんと共有したいと思います」って言い方いいなぁと… 「教えます」とか「紹介します」ではなくて… 何か優しさを感じてしまいました。
@望月れい-g9u
@望月れい-g9u 3 жыл бұрын
字幕つけるの大変だと思いますが、すごく助かります
@rie1077
@rie1077 2 жыл бұрын
本当に助かります!
@まんはる-x5k
@まんはる-x5k 2 жыл бұрын
本当字幕つけてくれている動画は夜子供が寝ている横で音を出さずに見られるので助かりますよね〜! なので字幕無し動画は観ない事が多いです。
@赤原久美子
@赤原久美子 Жыл бұрын
字幕ありがたいです(´ε` )もちろんこの高いキーの声質も好きですがね
@ハマー-l1o
@ハマー-l1o 3 жыл бұрын
幼稚園生から人生やり直したい
@gpgp1791
@gpgp1791 Жыл бұрын
幼稚園からやったら やし直しても一緒やで
@chibipiyo6479
@chibipiyo6479 Жыл бұрын
これだわ
@あ哲
@あ哲 Жыл бұрын
園児服に着替えればまだいける
@アップルプリン
@アップルプリン Жыл бұрын
私もよく切実に思います。 けど、戻ったところでまた同じ私の出来上がりなんだろうなぁーと諦めている自分もいます🤣
@本多拓朗-u9x
@本多拓朗-u9x Жыл бұрын
がんばれよ
@korokorobko6
@korokorobko6 3 жыл бұрын
うるさいってすぐ言っちゃう性格なので「このぐらいの声ならいいよ」って返し言葉優しいですね...! 実践してみます!
@tsensei
@tsensei 3 жыл бұрын
ぜひ具体的に示した後、一緒に「これぐらい」を口に出してみてください😊
@yasu0350
@yasu0350 3 жыл бұрын
5歳の娘と3歳の息子には抜群に効きました!大絶叫に「(ウィスパーボイスで)これくらいの声がいいよ」と言うと8割がた面白がって真似します!
@橘ぐず太
@橘ぐず太 3 жыл бұрын
すごく小さい頃から自立心が強いというか、何でも自分でやりたい!という気持ちが強く、私のやってる事をジーッと観察している子でした。初めてお箸を与えた時、その場でスッと普通に持ち食べ始めた時はすっごく驚きました。きっと「私もあの2本の棒で食べたい!」と意欲満々で私達を観察してたんだろうなぁ〜と。その自立心のお陰で何度バシャーとお味噌汁を床に飲ませたことか・・・(笑)これからもやってみたい!という気持ちに寄り添えるように、気持ちに余裕が持てるように頑張ります!
@genbaacat2023
@genbaacat2023 3 жыл бұрын
この「あとで教えてね」ってお金持ちの知人がやってました!! すごいな・・・先祖代々、保育士みたいな知恵を受け継いでるのか。だから、物覚えがいいんだな。
@須藤雄
@須藤雄 3 жыл бұрын
てぃ先生の内容は簡潔かつわかりやすい。また、幼児教育だけでなく大人の指導者(管理職)の方も参考になると思います。
@らら-p3g7e
@らら-p3g7e 2 жыл бұрын
保育士30年以上やっています。私が保護者に伝えたいことを明朗にアップしてくださるてぃ先生!お若いのに素晴らしい!! 尊敬しています♪ これからもよろしくお願いいたします。
@aiikeda7712
@aiikeda7712 3 жыл бұрын
3歳の息子はとにかく記憶力が良くて、歌も2回目には歌い出したり、絵本も2回目3回目には、お気に入りのシーンを声に出して一緒に読んだり(文字はまだ読めません)もしや何かしらの発達障害で、記憶力が良いとかなのだろうか??と思っていたのですが、何でも自分でやりたいマンであることにこの動画を見て気づきました。 思えばスプーンもお箸も早く、大人の真似っこ大好きです。 彼の好奇心を潰さぬよう見守りたいと思います
@uun2141
@uun2141 3 жыл бұрын
ゲーム(遊びも)はそれですね。 ゲーム好きな子は、新しいゲームもすぐに沢山やってやり方やルールを覚えちゃう。
@akira.harigai5222
@akira.harigai5222 2 жыл бұрын
てぃ先生のお話は的確でわかりやすいので本当にありがたいです。ちゃんと子供目線に立って考えると気付かされることが多く、子育てから大人社会にまで通じる大切で本質的な学びになるので、いつも楽しく拝見してます。てぃ先生今日もありがとう!😊
@sebastiane9987
@sebastiane9987 3 жыл бұрын
1歳半の息子を育てています。 何か言えるようになったり、できるようになったら「パパが知らないかもどだから、今度パパにも教えてあげようか」と言って、夫に披露させてました。 単に夫が仕事が忙しく、なかなか息子の成長を側で見れないので、少しでも見れたらなと思ってやってましたが、それが息子のためになってたのでやってて良かった、と思いました!
@yd837
@yd837 3 жыл бұрын
私も1歳半の息子がいます。私も同じ様に夫に披露させてるので言葉の覚えが早い気がします!
@mkpn2323
@mkpn2323 3 жыл бұрын
これは子ども社会だけでなく大人社会でもそうですよね!仕事を教えてもらった事は実践あるのみ!!!親子でためになりました!
@hiyori_y
@hiyori_y 3 жыл бұрын
子育てって意外と大人にも通用する事多かったりするけど、これもその一つだなぁ🤔 これで一つ勉強になったので、早速実践してみます!
@ともよ-e6m
@ともよ-e6m 3 жыл бұрын
アウトプットが大事❗️ですね✨私はてぃ先生のお話しを旦那に伝えているので、てぃ先生のお話しはしっかり覚えてます👍✨ 6歳長男、タスマニアデビルがどうだとか多摩動物公園の地図が頭に入ってたり、なかなか物覚が早いなと思ってはいるんですが、毎日ドアは開けっ放し💦「ドア閉めてー」と何十回も言っても忘れるようで😂明日から、弟が閉め忘れてる時に、「ドア閉めるんだよーって教えてあげて」と言って、兄から弟へ教える形で実践させます❗️動物とか興味あるあることは、聞いてなくても私にベラベラ話すので、自然にアウトプットしてたんですね🤔✨
@ブロコーリコロブ
@ブロコーリコロブ 2 жыл бұрын
インプット:アウトプット=3:7は、精神科医の樺沢紫苑先生もおっしゃってました。 妙に納得してしまいました。 ありがとうございます😊
@fruitsfruits220
@fruitsfruits220 3 жыл бұрын
こんな有益な情報を無料で見られるなんて凄い! ありがとうございます実践してみます!
@絶望イリー
@絶望イリー 3 жыл бұрын
パパとママに教えてあげてねって言われて、 一生懸命覚えてきた子供の話を、聞く大人の余裕が必要だなぁ、、と思いました! 後にして!とかって結局聞けないことたくさんあるなぁ、、
@そらちぃ-r2u
@そらちぃ-r2u 3 жыл бұрын
確かにそうですね…! 子供が話かけられる年齢になってきた時、作業の手を止めて、子供に目線を合わせて聞いてあげられるようにしたいと思っていますが、確かに「あとでね!」とか「ちょっと待って!」とか言っちゃいそう…! 子供が学んでいる時は、大人も成長する時ですね…!!
@いお-d6l
@いお-d6l 3 жыл бұрын
頭ではわかっていても、現実なかなか難しいときも多くて(>_
@乙幡茉莉子
@乙幡茉莉子 3 жыл бұрын
春から年長クラスになる息子に1からひらがなを教えようと思っていたので大変ためになりました。 実践してみます🎵
@fortian5307
@fortian5307 2 жыл бұрын
20代保育士です。保育士2年目2歳児担当だったのですが、お昼寝から早く起きた子と遊ぶ際に「赤ちゃん達まだ寝てるから、このくらいの声でお話しようね☺️」と伝えてから、起こし、遊び始めるとしっかりと小さい声を意識して話をしてくれました😭✨ 小さいお声でお話ししてくれたんだね!〇〇先生、〇〇ちゃんがお話聞いてくれて...とーーーーーぉぉおっても嬉しいよ😭💕ありがとう😊😂✨✨と伝え、今でも「このくらいの(声)?😁」と教えてくれます!
@ふぁぁまめまこ
@ふぁぁまめまこ 3 жыл бұрын
なぜ、頭で理解できても実践できないんだろうか…子供でなく私が。
@panipanipani4
@panipanipani4 3 жыл бұрын
私もです😑
@まゆ-j6t9c
@まゆ-j6t9c 3 жыл бұрын
分かりすぎて辛いです。。
@genbaacat2023
@genbaacat2023 3 жыл бұрын
私もです。。
@おもち-d2u
@おもち-d2u 3 жыл бұрын
生卵わって、中身を三角コーナーに捨てたことある人は私だけじゃないはず、頭では分かっているのにね
@kuro1978
@kuro1978 3 жыл бұрын
てぃ先生こんばんは☺ 10ヶ月の息子がいる22歳の主婦です! ちょっと私の話をはさんでしまうんですが、私は子供の頃に虐待や軽いネグレクトを受けていて、「自分の理想の親」というものがわからなかったのですが、てぃ先生を見て((こんなふうに話せばいいんだ…!))って気付けて、とても参考になりました🥰 てぃ先生みたいな「大人」になりたい、勝手に目標にさせて頂きます🤣 元気が無いとき、てぃ先生の優しい口調に心が癒やされます。お身体大事にして下さい😊文章下手くそでごめんなさい…長くなってしまいましたが、てぃ先生ありがとう!あたしはとても救われています🥰
@pecchi72
@pecchi72 3 жыл бұрын
新しい漢字を覚えたら、お風呂の鏡にかいて披露している1年生の娘はたしかに漢字がとくいだわー算数は苦手だから、こんどは算数も披露してもらおう😙
@ROIEX777
@ROIEX777 3 жыл бұрын
ああ、コレが昔から学校教育でも実践されてれば……例えば中高6年間の総英語授業時間をアウトプット(会話)7割にしてたら今の団塊世代のほとんどが英語ペラペラだと思うんですよ。日本人なんて喋れりゃ読みも極めたくなるから勝手に書けるようになるのに。
@ぽっちゃま-n4z
@ぽっちゃま-n4z 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ同感です。あまりに喋る(実践する)機会がなさすぎて、これだけ勉強してるのに日本人はいつまでたっても英語が話せない、使えない人が多いのかな、なんて、思いました。うまく話せなくてもいいから会話だけする授業、とかあればいいですね。
@user-qv9cp9qd7v
@user-qv9cp9qd7v 3 жыл бұрын
確かにテスト勉強の時、友達と教えあったり目の前に人形を置いてひたすら説明することをしたらすごく覚えることができてたなぁ 実践がいかに重要であるかを改めて実感させていただきました!
@ママとんとん
@ママとんとん Жыл бұрын
てぃ先生のお話聞きながら毎回思うのですが、根本、大人になっても同じだと思います。そして内容もさることながら、話し方が毎回本当に勉強になります!!
@17780618
@17780618 3 жыл бұрын
子供向けの動画かもしれないけど大人の教育にも十分使える内容でした
@yuki_nail0330
@yuki_nail0330 3 жыл бұрын
おすすめにてぃ先生の動画を見つけ、はじめて拝見しました。地元を離れて頼れる人が夫以外近くにおらず、毎日悩みながら3歳児育児していたところにとても分かりやすい情報ありがたかったです。いいねひとつでは足りません。これからてぃ先生の動画で勉強させていただきたいと思います。本も是非購入させていただきますね。
@ミーコ-e1x
@ミーコ-e1x 3 жыл бұрын
年明けて英語の勉強を再開しました。Speakingがとても苦手です。子どもたちのように失敗を恐れず、アウトプット!アウトプット!を意識ですね。ママがんばるぞ。コロナがおさまったら、子どもたちと海外行きたいな〜。
@あぼりー
@あぼりー 2 жыл бұрын
11ヶ月の娘が一生懸命てぃ先生を見ていて、てぃ先生やっぱ子どもの心を掴むのが上手いなぁと思いました笑
@halu1423
@halu1423 3 жыл бұрын
無意識にと言うか 嬉しそうに教える娘の姿を 見るのが好きなだけだったんですが(笑) 『上手くできたね!どうやったの?お母さんに教えて?』とか 『お母さんも知りたいから覚えてきたら教えてね?』って言っていたんですが コレ効果的だったんですね😳✨ 確かに身内びいきかもしれませんが 比較的 娘は記憶力がいい方で 元々そうなんだと思っていましたが もしかして知らない間に 効果を発揮していたのだとしたら 『私、なかなかやるなー』と自分を褒めておこうと思います(笑)
@tsensei
@tsensei 3 жыл бұрын
とっても素敵だと思います☺️
@halu1423
@halu1423 3 жыл бұрын
@@tsensei ありがとうございます。 これからも動画楽しみに拝見させて頂きます😊
@minozamurai
@minozamurai 2 жыл бұрын
新米パパです。 まだ観た動画の数は少ないですが、一つ観る度に子育てに対しての不安が和らぎ、心が軽くなります。ありがとうございます😭
@hibachi3725
@hibachi3725 3 жыл бұрын
2歳の娘がいます。 最近数を数えられるようになったので、マナーも教えられるように気長に実践やってみます!
@こだ-y2r
@こだ-y2r 3 жыл бұрын
区の療育でアドバイスもらうよりずっと参考になるし実践しやすく効果もある、母の精神面も軽くなります。てぃ先生がいてくれてよかった!!
@赤原久美子
@赤原久美子 Жыл бұрын
自治体の保健師さんに相談し続けて来ましたが、微妙にズレてるアンサーや間違えてるアンサーのみでした。挙げ句、無職なのに「保育園に入れましょう」と提案され精神科の診断書貰ってきて〜言われて自覚ないのにめでたく精神病患者に。てぃせんせいのような保育士さんも保健師さんも存在しませんでした。さすが在籍公務員というか…安定求めて日々やっつけ仕事なんだなぁって感心した
@inuinu2015
@inuinu2015 3 жыл бұрын
なぁるほどなぁ…『一緒にやってみようか』『覚えたら教えてね』が大事なのか 今日からやってみよ
@erimazaki8634
@erimazaki8634 3 жыл бұрын
すごくすごく参考になりました! いつも貴重な内容を分かりやすく伝えてくださってありがとうございます。 今学校に通っていて、試験前に自分で問題を作ってアウトプットするように心掛けたら、かなり頭に定着しやすくなったので、通ずるのかなと思いました。娘への働きかけでも、こちらの動画を思い出しながら接したいと思います✨
@millymichiko
@millymichiko 3 жыл бұрын
なるほど!気付きませんでした。 3人子供がいて、真ん中の子だけ物覚えが良いのですが、他の2人との決定的な違いは教えるとすぐ実践してることでした!折り紙、あやとり、ピアノ、、、全て真ん中な子は一度教えると1人で繰り返しやってるので物覚えが良いんですね。 てぃ先生の話ためになります。ありがとうございます😊
@業務用冷蔵庫-q2v
@業務用冷蔵庫-q2v Жыл бұрын
子供が覚えたかを確認するために子供に教わる。これは驚いた。有り難う。
@石由
@石由 3 жыл бұрын
指導者の腕が試されますね! これこそ教育ですね。
@tsensei
@tsensei 3 жыл бұрын
実践方法まで示すことは仕事でも教育でも必要ですね😊
@priceostia6292
@priceostia6292 3 жыл бұрын
チビッコのやりたいを優先するのは大事ですね。 子育て初心者なので仕込みをする感じで教えようと箸やら文字やら慣れさせようとしましたが、2歳になったばかりなのに大好きな絵本は3-4冊もしくはもう少し多く暗記しています。 成人くらいの時に留学先で座学より遊びや交流を優先したら非常に伸びて今でも英会話のコツが残っているので必要になったら使いこなし始めると言うのは本当にそうですね。
@caai5493
@caai5493 2 жыл бұрын
折り紙の話してた時娘だって思った。 保育園から覚えてきたら家で作って見せてくれる🥺🖤
@musicbeth3974
@musicbeth3974 3 жыл бұрын
走り回って困ってましたが!今度から”一緒に歩こう” これ🚶やってみよう!感謝です🌸
@bellatempo3677
@bellatempo3677 3 жыл бұрын
なるほどー!「〜しようね」「〜なふうにしてみようか」というだけでなく、それをその場で行動してもらい「〜できたね」までが1セットですね!いつも参考になります!
@みーんみー
@みーんみー 3 жыл бұрын
アウトプットが大事なことは知っててもうまく促せずにいたので、こうして具体的な声かけを教えてもらえると実践しやすいし応用もできてとてもありがたいです☺️ 注意する時は理由ばかり説明してしまいがちですが、具体案を示すのも大事ですよね!早速取り入れたいです!
@tsensei
@tsensei 3 жыл бұрын
そういうことです!僕より説明が上手いです😂
@よう-p3w5w
@よう-p3w5w 3 жыл бұрын
大人にも当てはまると思いました! 声かける時の言い換え、両手で持とうねなど、納得です! すぐ実践できる為になるお話ありがとうございました😊
@神谷隆行
@神谷隆行 3 жыл бұрын
教えることは二度習うことだと大正生まれの祖母が申しておりました。
@砂糖だいすき
@砂糖だいすき 3 жыл бұрын
素敵な言葉ですねぇ
@チチェローネ
@チチェローネ 3 жыл бұрын
いい言葉
@amimiya8314
@amimiya8314 3 жыл бұрын
私も「静かに!」「後でね!」と、一緒に何かをやることが無くなってると気づかされました(涙)我が家は勉強の合間に休憩で折り紙をするのですが、大人でも難しい物をスラスラ覚えました。きっと一緒にやって凄いね!と褒めたのが嬉しかったのかな。一緒に何度もやる!実践していこうと思います🎵
@兎山うささ
@兎山うささ 3 жыл бұрын
子供に何回「走らないで!」と注意しても家の中を走ってしまって「下の階の人うるさいだろうな…」と不安と焦りで血管が切れそうだったんですが、この方法でやってみます。ありがとうございます!
@knd.0829
@knd.0829 3 жыл бұрын
うみも同じですが、最近「忍者走り」ってのを勝手に作って教えてます。2歳ですが忍者走りにハマって静かに歩いては父に「見てー」と嬉しそうにアピールしてきますよ(笑)
@リーフビューティー
@リーフビューティー 3 жыл бұрын
大人の自分に対しても勉強になる内容でした❗
@かるうかれい
@かるうかれい Жыл бұрын
具体例を出して真似させる!が大切なんですね。 最後の注意の仕方がとても参考になりました、やってみますありがとうございます😂
@sai8439
@sai8439 3 жыл бұрын
やっぱりアウトプットが大事なんですね!大人にも子供にも共通する話で今日も勉強にらなりました☺️
@もちゃこ-b2e
@もちゃこ-b2e 3 жыл бұрын
なるほど…! 言われてみれば、目から鱗… 日々実践してみます。
@user-ic9np3mw3d
@user-ic9np3mw3d 3 жыл бұрын
毎回目から鱗です! 私もここで覚えたことを子供に実践します!!
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc 3 жыл бұрын
ホントに❣️実践しながら試行錯誤して身体全体で習得する感じですね😊👍そして、その過程をいかに楽しめるかで極め具合も違ってきますね😊
@陸戦型ボールカスタム
@陸戦型ボールカスタム 3 жыл бұрын
わかりますアウトプット大切ですよね!アウトプットする為に情報を整えようとする事で自分の中で落とし込まれるんでしょうね。
@にわとり-h2q9l
@にわとり-h2q9l 2 жыл бұрын
最近見始めたのですが、見ると育児のやる気が湧いてきます!とても良い動画ですね!
@蒸し餃子
@蒸し餃子 3 жыл бұрын
なるほどなぁ、『静かに!』とか言っちゃいがちですけど物心ついて数百日程度しか経ってない彼らにはどの程度から静かなのかとか分からないですよね 勉強になりました!
@深い沼子
@深い沼子 3 жыл бұрын
心の中でいいねを1億回うちました😭
@arimatomo1115
@arimatomo1115 3 жыл бұрын
山本五十六の言葉を思い出しました… 親も実戦!ですね!がんばります✨
@harukun-mama
@harukun-mama 3 жыл бұрын
てぃ先生❤️おはようございます☀️😃❗ 今日もためになる話ありがとうございます😆💕✨ 実は私、今、仕事関係で猛勉強中で、 今日の話、私自身にも参考になりました。 本で勉強ばかりするのではなく、私も実践しよう! ありがとうございます❤️
@なにげない主婦
@なにげない主婦 3 жыл бұрын
小学生の時、勉強した内容を 自分が先生になったつもりで 家にあったぬいぐるみを生徒にして 語った覚えがあります。 アウトプットが大事なんですね。
@ymama2023
@ymama2023 Жыл бұрын
このルックスのてぃ先生が懐かしくさえ感じる、今日この頃のご活躍…😊
@sususu-x7l
@sususu-x7l 3 жыл бұрын
いつまでも頼んだことをやってくれない父に「やったら、連絡してね」と言ったらすぐやってくれました。😂
@genbaacat2023
@genbaacat2023 3 жыл бұрын
お父さん・・・育て直しされとる・・・www 園児と同じ言い回しで聞くんですね!
@korokorobko6
@korokorobko6 3 жыл бұрын
子供にもパートナーにも使えるなんて(笑)
@Tatsuno-Oshigoto
@Tatsuno-Oshigoto 3 жыл бұрын
とっても分かりやすかったです! そういえば、webデザインの動画見てた時も、(プログラムの)コードは覚えるもんじゃなくて実際にサイトを作りながらひたすら自分で書くもんだって言ってました✨ 大人でも実践で身につけるってところは同じですね。
@YUN-hm8zo
@YUN-hm8zo 3 жыл бұрын
自分の子供の頃は親が勉強を教えてくれなかったので、わからなかったら本やインターネットで調べる癖がつきました。大抵の資料には同じ問題は載ってないので、自分で理解しながら問題を解くしかなく、周りの友達より理解力はあったと思います。 何でも教えてあげるのではなく、やる気がある時は思う存分やらせて、自信がなさそうだったらやる気を持てるように一緒に実践できるような環境にしてあげたいと思います。
@kiharuchannel
@kiharuchannel 3 жыл бұрын
公共の場やお店ではしゃいで大声出す息子に、これくらいの声ならいいよ 一緒に言ってみよう って実践しようと思います🐘
@Mamimume333
@Mamimume333 3 жыл бұрын
本当に素晴らしい教えです!大人もアウトプットが重要ですものね!早速意識的に実践してみます‼️
@louisdiary2020
@louisdiary2020 3 жыл бұрын
10ヵ月の息子は、スタスタスタ~っと歩くようになり、大人の真似も良くします😊お着替えは自己主張が出てきて嫌がる事もありましたが、最近は袖に腕を通す時、自分で手を伸ばして着ることを覚え(何回か誘導しながら、自分で通せるまで急かさず待ってみたりしました)脱ぐ際もある時から袖を自分で引っ張って腕を抜く様になりました😊ズボンを履くのはまだ出来ないですが、足が出てくるよ~と一緒に楽しみながらやるようにしてます😆てい先生のお話、いつも楽しく勉強になります❗ありがとうございます💓
@mm-xq6zk
@mm-xq6zk Жыл бұрын
こういう優秀な保育士さんが小学校の教員を教えてほしいわ
@yu-chans2688
@yu-chans2688 3 жыл бұрын
本当にその通りだと思いますね。うちの息子は、私に似ず(笑) 理数系が得意です。学校でも問題を解くのが早かった時は、先生にわからない子に説明してあげてと言われるようです。教えてあげたらさらに頭にインプットするわけですよね。覚えた物を使う、大切な事だと思います。
@すが-c5x
@すが-c5x 3 жыл бұрын
6歳と3歳の親です。すごく腑に落ちました。普段、テレビで宇宙の話や動物の生体の話を見た後に、私たちに説明してくれることがあるのですが、そういうことって、すぐに、また長く覚えていたりするものですね。折り紙など、実践していきたいと思います。
@renren8186
@renren8186 3 жыл бұрын
自分だけでなく、わたしの親(子供から見たらじいじばあば)まで、すごいねぇ、勉強になるねぇと驚いてました!
@積み木-h7s
@積み木-h7s 3 жыл бұрын
うちの子、話を聞かずに勝手にやり始めて「できん!わからん!どうするん?!」ばかりで、毎回、「(人の話聞けよ…)」と思っていたのですが、とりあえずやってみるのも有りって事かな…😓
@こたこた-l7l
@こたこた-l7l 3 жыл бұрын
どうするん?って聞いてくるってところは大事にしてあげてほしい
@未佳関根
@未佳関根 2 жыл бұрын
私の娘はすごく物覚えが早くててぃ先生が言っている教えたら実践をしてました! これからも教えたら一緒に実践をさせようと思いました!
@mi_mi3065
@mi_mi3065 Жыл бұрын
わかりやすい! 我が子はかなり賢いけど、幼稚園、小学校と折り紙をひたすらやってました。没頭して誰よりも上手くなってました。理屈からして今に繋がってると思いました❤
@yd837
@yd837 3 жыл бұрын
1歳半の息子がいます。よくアウトプットをさせてるからか、言葉の覚えも真似っこも早いように思います。アウトプットさせる人がその場にいない時は、ばあばに送るからもう一回してみて〜😊と動画を撮ります!人に見せる事に慣れすぎてか知らない人にも堂々と話しかけに行く自信もつけたみたいです😂
@山田恵子-x3k
@山田恵子-x3k 3 жыл бұрын
実践や、教えて差し上げることが大切なんですね!3歳の息子にも色々と教えてもらうようにお話したいと思いました! ありがとうございます😊
@もえ-p6m
@もえ-p6m 3 жыл бұрын
子どもだけでなく、大人にもめっちゃためになる動画
@blackk9160
@blackk9160 3 жыл бұрын
小1の娘とは「一緒に勉強しよ!ママに教えて〜ママもわかる事教えるよ〜!」 「え、わからない?」って勝ったって顔しながら意地悪に聞くとうちの子物覚え早いです🤣 本を読むときは背筋悪いと「あれ?本がさようなら〜って言ってるよ!読みたいときはどんな姿勢?」って聞きながら本持って私は逃げ回ります😂 「ママに本を読み聞かせしてー!このお話聞きたいな〜」ってすらすらハッキリ大きな声で言えるように小学校に入る前から練習させてました。 眉間にシワ寄せて何故わからないと怒鳴るのも呆れるのも子供は勉強=嫌なものになっちゃいそうだからそれは避ける為に面白おかしくお互いに高め合って学んでます。 例えば、「竹の漢字は似てるけどカタカナのケケじゃないよw」とか 🤣
@mentaimayooo
@mentaimayooo 3 жыл бұрын
最近こちらのチャンネルを知りました。 てぃ先生の動画は結論を先に話し、そのあとに補足という形を取っておりかなり分かりやすく 話し方もおそらく快適なトーンや表情、手振りなどを意識されているのだろうなと思います。 さらに無音でも内容が分かるように話すこと全てに字幕がついており、子が横で寝ていたり授乳中であったりとイヤホンが手元にないことが多い私にはかなり助かります。 ということをコメントしようと思い、コメント欄を開くとさらに動画への補足やインデックスと時間まで記載してあり驚きました!(概要欄も同じくでした) 動画でお話しされていること、かなり参考にさせていただいております。これからも更新楽しみにしています。
@なま-j9x
@なま-j9x 3 жыл бұрын
動画が短くて字幕や目次がありかつ洗礼された内容で助かります!
@moemoemoepi0914
@moemoemoepi0914 3 жыл бұрын
勉強も同じ事を何度もやらせることから始めました。訓練です。ある意味。でも嫌になったら元も子もないので本人が楽しく出来る様適度に意思を尊重してます。
@MikiMini-b5w
@MikiMini-b5w 3 жыл бұрын
実践!それは分かりやすくなるし覚えますよね! 分かると思って伝えてたけど一緒にやってみるって楽しそうですね! てぃ先生のアドバイスはいつも優しさが溢れてますね♪
@モカ-u3u
@モカ-u3u 3 жыл бұрын
覚えよう暗記しようとしたら何も覚えられず、実際やったことは全て覚えられる。自分がそれだったなまさに😆
@柚子-y3c
@柚子-y3c 3 жыл бұрын
勉強になります。子育中に てぃ先生の動画を観たかった。。 後悔だらけなので、孫に関わる時に生かします。
@ふくろうさんと楽しくお勉強
@ふくろうさんと楽しくお勉強 3 жыл бұрын
復唱や実践はお受験対策でもやっていたのに、実生活には落とし込めていなかったです!! ありがとうございました!!
@そらちぃ-r2u
@そらちぃ-r2u 3 жыл бұрын
夕方、パパやばぁばが帰ってきた時に、 『今日お散歩したら、こんなことあったんだよね!』って、何気なしに報告することをしてましたが、現在9ヶ月の息子が言葉を話せるようになったら自分から話せるようになるといいな〜なんて思ってました。 何気なくやってましたが、こうやって今日見たこと・気がついたことを教えてくれる癖って、今後の成長にも凄くいいのかもしれない✨って、てぃ先生のお話を聞いてて思いました😆 これからもいろんな角度から話しかけたいと思います!!
@AT-nn1bt
@AT-nn1bt 3 жыл бұрын
アウトプットがいかに大事かは知っていたが伝え方が悪かったなと反省しました。 言い回しって大事ですね!
@もももも-v8i
@もももも-v8i 3 жыл бұрын
アウトプットが大切だとは知っていましたが、声の大きさや走るスピードなど些細なことにも使えるんですね!
@YY-nm3bt
@YY-nm3bt 3 жыл бұрын
久しぶりに動画見たら見やすくなってた❤️何の無駄もなくてすっーと頭に入ってきました
@graciaconninos7759
@graciaconninos7759 3 жыл бұрын
凄く参考になりました!!!凄い!これって大人になっても言えることですよね。 言語を勉強する時にも、文法を覚える時間が3割、覚えた文法を使って会話する時間が7割くらいだと、ちょうど良い感じで上達していくと思います。今後、子育てにも実践していこうと思いました!!いつもありがとうございます♡
@aizuki_tarot
@aizuki_tarot 2 жыл бұрын
うちは中3になってしまいましたが、もう一度この方法でやり直してみます笑
@でこぽん-e3q
@でこぽん-e3q 3 жыл бұрын
我が子は3歳ながらに物覚えが良くビックリすることがあります。 読めない字のことでも覚えてて読めてるかと思っちゃいます。一回言えば覚えてて確かに教えてとか良く言ってるかもしれません。これを伸ばしていけたらいいなぁと思います。
@じょり-y8e
@じょり-y8e 3 жыл бұрын
有難い! 4歳の娘がひらがなのお勉強にハマっているものの、遊びの延長だからか中々身に付かず悩んでいたので実践してみます!
@SG-ng6pf
@SG-ng6pf 3 жыл бұрын
実際の研究結果と、ご自身の経験両方からのアプローチでとてもわかりやすいです。 英語学習もそうだなと思いました。どんどん話していった方が上達が早いですよね。
@kiroro333
@kiroro333 Жыл бұрын
できないことを親が何でもやってあげる、いわば過保護は改めて良くないんだなとわかりました。 まぁ、親としては時間がなかったりするとやってしまいがちですが、そういうことも考慮して時間管理をすることが大切だなぁと
@ニュー花矢-l4y
@ニュー花矢-l4y 3 жыл бұрын
売店で暗算させるのが一番早いってことですね😊職業体験は小さいうちからがいいですね。役に立つ動画ありがとうございます😊
@mattyanntoshio
@mattyanntoshio 3 жыл бұрын
これは子供に限らず、大人の世界でも同じようなことが言えますね。今まで習得、経験してきたこと(インプット)をとにかく挑戦、実践する(アウトプット)ことの積み重ねによって知識の定着化がより捗りやすくなるのではないでしょうか。
Win This Dodgeball Game or DIE…
00:36
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 24 МЛН
Шок. Никокадо Авокадо похудел на 110 кг
00:44
LIFEHACK😳 Rate our backpacks 1-10 😜🔥🎒
00:13
Diana Belitskay
Рет қаралды 3,4 МЛН
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
子供のメンタルが桁違いに強くなる方法!幼児教育とSDGs②#2
16:48
内田篤人のSDGsスクール!
Рет қаралды 824 М.
【サークル・布団・添い寝】ベビーベッド卒業後あなたはどのパターン?
21:30
ねんねママのもっとラクする子育て情報局
Рет қаралды 56 М.
Win This Dodgeball Game or DIE…
00:36
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 24 МЛН