【激怒した馬場の倍返しとは?】新日本vs全日本「外国人レスラー引き抜き戦争」 ブッチャーの引き抜きに激怒した馬場の報復措置とは?

  Рет қаралды 168,037

オレたちのプロレスと格闘技の考察

オレたちのプロレスと格闘技の考察

Күн бұрын

Пікірлер: 185
@GON-vc9nh
@GON-vc9nh Жыл бұрын
当時はもちろんネットなんて無いから 全日本プロレス中継でのハンセンの蔵前登場は プロレス界において現在まで それを凌ぐものは無いほどの衝撃だった
@へいちゃん-u2v
@へいちゃん-u2v Жыл бұрын
このネタ今でもやるのね。ブッチャーとシンの交換でドローかと思われた所へ、ハンセンという爆弾の投下で、勝負あったって感じでした。この後ハンセンは日本人女性と入籍して、毎シリーズ参加するようになり、神奈川の大和市にだったか暮らし、地元の祭りなどの行事には必ず顔を出し、アメリカ人の優しい大きなおじさんとして有名になり引退してアメリカに帰るまでは日本で生活していたのだから、幸せなレスラー人生でしたね。今はお仕事は日本人の奥様に任せて、長年のファイトで蓄積した体の負傷箇所の治療がてら、家事を担当しているそうたから、何人もの憧れのレスラーが鬼籍に入った今、ハンセンにだけは、とにかく長生きしてほしいです。
@ohkago4144
@ohkago4144 Жыл бұрын
ブッチャーさんハンセンさん長生きしてネ
@ふくふく-r8v
@ふくふく-r8v Жыл бұрын
やっぱり❗️友人が神奈川県大和市に住んでいて相鉄線を利用して行くので🏃‍♀️いつか?10年以上前になると思いますが、帰宅するのでホームで電車を待っている時に😮向こうホームを金髪のガタイのデカい人が歩いていて〜スタンハンセンに超似てるなぁ?と思った事思い出しましたよ〜米軍基地が大和,厚木にまたがっているので金髪のアメリカ人?見るのは珍しくないですけど!その時に本当に似てんなぁ?と。まさかハンセンが大和市にいる訳ないと思ったんです。😅
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
@@ふくふく-r8v 嫁さんが沿線在住
@高山次雄-k7x
@高山次雄-k7x 4 ай бұрын
は​@@ふくふく-r8v
@塙喜久雄
@塙喜久雄 4 күн бұрын
ブッチャーは引き抜き合戦で損した  わけでは無い むしろあのまま全日本にいるよりも、新日本に3年いたことにより よりリフレッシュして全日本に 戻りレスラー生命が長くなりよかった はずである。
@jaetpwtjmdp
@jaetpwtjmdp Жыл бұрын
ブッチャーは昔の全日本の雰囲気に合ってた
@ろぶろい
@ろぶろい Жыл бұрын
ハンセンの試合で一番記憶に残っているのは、ジャンボ鶴田との熾烈なシングル戦。 そして印象的な場外乱闘。 ロープをグルグルと振り回しながら私の方に向かって来たため、当時小学生だった私は怖くて泣きながら逃げた。 ハンセンは私が座っていたパイプ椅子を乱暴に振り上げ、相手の頭をガツンと叩くと、その椅子は一瞬で壊れた。 非常に怖くてトラウマだったのだが、後々父の話で救われた。 私は覚えていないのだが、父の話では、普段着に着替えたハンセンらしき大男が、その後の試合中にいきなり隣に現れて膝をつき、日本語でごめんなさいと言って頭を下げていったんだそうな。 それを聞かされてから急激にハンセンファンになったのを今でも覚えてる。
@KentaThree
@KentaThree Жыл бұрын
新日本から全日本へ ハンセン、シン、上田、キッド、スミス、チャボ 全日本から新日本へ ブッチャー、戸口、マードック 新日本に来て得をしたのはマードックだけ。 こりゃどう考えても全日本の勝利ですね。
@ケンケン-m2m
@ケンケン-m2m Ай бұрын
キッドスミスは、もうちょっとあとだったね。
@ライディーン-h4t
@ライディーン-h4t Жыл бұрын
最初の引き抜きはビル・ロビンソンと言われてます。他に馬場さんは大木金太郎さんを、グレート小鹿を使い、新日本から引き抜きました。最初に仕掛けたのは馬場さんと言われてました。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 6 ай бұрын
自コメで書いたけどキニスキーが最初です。
@献一川崎
@献一川崎 Жыл бұрын
外人レスラー引き抜き終了といいつつ、3年後のブロディ新日移籍は引き抜きではないのか❓
@DX-td2so
@DX-td2so Жыл бұрын
晩年(でもないか)のハンセン馬場組好きだったな 93年最強タッグでハンセンのパートナーのデビアスの負傷欠場の代役で急遽馬場がパートナーになったんだけどこれが良い絵になって良かった
@kokusijun5793
@kokusijun5793 Жыл бұрын
1981年は本当にプロレス界にとっては重要な年だったと思います。 ハンセンの登場は今でも語り継がれるインパクトだった。控室から出てきた3人がカメラの前を横切る→後ろ姿→正面からの絵図ら→これらの画面と入場曲の移民の歌と倉持アナの実況。この3要素が視覚と聴覚で最高の場面を作り出した。これは日本テレビの中継スタッフのセンスの良さが際立ったシーンと言えるでしょう。
@バンバン番長
@バンバン番長 2 ай бұрын
山田隆氏の「ハンセンですよ」も忘れてはいけない。
@荒野のストロングチューハイ
@荒野のストロングチューハイ Жыл бұрын
しかもブッチャーと新日のスタイルは馴染まなかったという…
@mmzero7732
@mmzero7732 Жыл бұрын
全く馴染まなかったね 三沢、川田、小橋を取れば良かったのに
@shiokawatube
@shiokawatube Жыл бұрын
ブロディも 一方のハンセンは全日でしっかり馴染んでいたから、この引き抜き戦争は馬場の完全勝利だね
@muthat9401
@muthat9401 Ай бұрын
かみ合わなかったね。ただ、ブッチャーが新日のリングに上がった時、周りの選手と比べて凄い巨体に見えてビックリした。
@yukihiroshinotsuka3019
@yukihiroshinotsuka3019 Жыл бұрын
一番の敗者は新間氏かな。 新日の大番頭たったと思うが、策士策に溺れるのパターン。 全日と新日の対立を煽らせたのは新間氏のシナリオが大きい。 そんな新間氏の想像よりも馬場と猪木の兄弟性が上回った。
@赤い彗星の再来の再来-q3j
@赤い彗星の再来の再来-q3j Жыл бұрын
馬場さんの人脈って凄いんだなあ アメリカで実績あったからね 全日でのハンセンはカッコ良かった!
@ohkago4144
@ohkago4144 Жыл бұрын
全日の外人は豪華だった
@mmzero7732
@mmzero7732 Жыл бұрын
@@ohkago4144 WWFと契約してからは、親日も劣らない ハンセン、ホーガン、バックランド、 マードック、マスクドスーパースター、 ローデス、何よりアンドレがいただけで 全日の外人全てに勝ってた
@享矢野
@享矢野 Жыл бұрын
@@mmzero7732 WWF と契約してなかったら勝ててないと言っているようなもんだそれとスタン・ハンセンが新日マットに上がった時はもうニューヨークのマット おさらばした後だよ、ディック マードックもWWE のリングにはほとんど上がってないからね
@享矢野
@享矢野 Жыл бұрын
@@mmzero7732 もう一つ教えてあげるよキッド、スミスはWWFと契約した後に全日のリングに上がってるからねあなたの言ってる情報は本当に古い 情報だよ
@maruhiroya417
@maruhiroya417 6 ай бұрын
​@@享矢野 厳密には両天秤してた、ビンスがギャラを上げ且つWWFタッグという「エサ」を用意したから日本マットから一時遠ざかった。
@muthat9401
@muthat9401 Ай бұрын
ハンセンですよ!ってのはプロレス史に残る印象的な言葉ですね。日本プロレス時代のBIを知らない世代からしたら、当時、新日と全日は交わることのない異世界って印象もっていたから、ハンセン登場にはホントびっくりした。まるで仮面ライダーの世界にウルトラマンが現れたような。
@akakamisamurai
@akakamisamurai Жыл бұрын
新日が引き抜いた外国人選手は全日に戻ったけど、全日が引き抜いた外国人選手はそのまま全日に定着していた気がするんだが? 新日に戻った選手って誰か居たっけか?
@溝口武志-c4s
@溝口武志-c4s Жыл бұрын
タイガージェットシンぐらいかな🤔…期間は短かったけど…
@keijiiwamori177
@keijiiwamori177 8 күн бұрын
最終的にハンセン以外は切られたね
@孫悟空-b5i
@孫悟空-b5i Жыл бұрын
昭和のヤクザ抗争のナレーションのこえだな
@cdec25
@cdec25 Жыл бұрын
ハンセン・ブロディーのタッグチームは、史上最強のコンビだと思っています。
@mnkmdst720
@mnkmdst720 Жыл бұрын
馬場さんは若い頃アメリカに数年間いたし英語がもの凄く堪能だったそうです また外国人選手たちも自分達より遥かに大きな日本人というのもあって圧倒されてたんでしょうね しっかし馬場さんが足組んでる姿はかっこいいですねえw
@sangensangen4237
@sangensangen4237 Жыл бұрын
ハンセンも全日は窓口が馬場に一本化されてて分かりやすいようなこと自伝などで言ってましたね。ハンセンの言によれば馬場との約束は口約束だったとしてもとても価値あるものだと言う認識は外国人選手の間にあったようです。
@近藤ゴマシオ
@近藤ゴマシオ 10 ай бұрын
この時が私のプロレス人生のピークでした、大騒動のあとTV中継がそろそろおしまいというとき馬場さんがUPになつてなんとなくニヤリとしていたように見えた。馬場恐ろし!そしてさすが世界の馬場!を嫌と言うほど見せつけられたシーンでした。
@susumuyano
@susumuyano Ай бұрын
この戦争 新 日本の新間寿が最初に仕掛けてるものだけど新間寿が後年はっきり言ってることなんだけどあの戦争ではっきり分かったのは 馬場さんを怒らせてはならないということ敵には絶対回していけない相手だと言ういうこと結局この外人 引き抜き 合戦は完全に全日本の圧勝に終わっているからね
@唐澤辰巳
@唐澤辰巳 19 күн бұрын
一見おっとりしていますが馬場さんを怒らせたら怖いですね。
@frehleysmoke7029
@frehleysmoke7029 Жыл бұрын
ブッチャーのマニーマニー♪は有名だけど、後年の他レスラーからの損害賠償やら妻の裏切りやらで因果応報を感じるよなぁ…(汗)。 ハンセンは全日に来てくれて良かったし、新日時代のラリアットとは全然違う見た目にも威力有りげなラリアットになったし、それを『受け』の全日レスラーが引き立てた。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 6 ай бұрын
でも、実際にはローデスのギャラの額を聞いた後に「あちらじゃ彼が上だから仕方ない」と言ったそうです。
@pomelion1223
@pomelion1223 Жыл бұрын
この動画では触れてなかったけど1番驚いたのはキッド、スミスの移籍だったな。親日のタッグリーグ戦に出場ってもう発表されてたのに急遽全日に移籍して最強タッグに参戦したんだから。
@享矢野
@享矢野 Жыл бұрын
コメ主の言うとおりあれが外人 引き抜き合戦の勝敗を決めたと言ってもいいぐらいだったね
@dupura
@dupura Жыл бұрын
それも白星配給係にならず鶴龍コンビに引き分けですから。ギャラ面でも相当な好待遇だったのでしょう
@maruhiroya417
@maruhiroya417 6 ай бұрын
​@@dupura テレ朝に配慮しつつも小出しで映してた日テレ😂
@Aurcus0816
@Aurcus0816 Жыл бұрын
有名外国人レスラーと言ってもやっぱりそれぞれの団体のカラーに合わないと上手くいかないもんですな。 ブッチャーはグラウンドレスリングが中心の新日本のストロングスタイルでは全くキャラを活かせなかった。 一方のハンセンはでかい男たちが真っ向から力と力でぶつかりあう全日本の王道スタイルの方が合っていた。 同じことでダイナマイト・キッド&デイビーボーイ・スミスなんかは新日本の方が合っていたと今でも思う。
@内緒内緒-x2j
@内緒内緒-x2j Жыл бұрын
外国人選手を光らせるのは全日本の方がうまかった気がします。
@byillest
@byillest Жыл бұрын
当時、プロレスはボーッとTVで見るだけでしたが、最初に好きになったのはブッチャーで、新日に移籍してから、あるタッグマッチで猪木に長州かラッシャー木村が乱入して襲いかかったのかなあ、またその長州に藤波か誰かが襲いかかり…と、入り乱れてバトルロイヤル状態。 ただ、ブッチャーだけは誰も相手にせず、一人ショボーン。手持無沙汰でシュッシュッと、あの空手ポーズをしてました。詳しい事情とか分かりませんでしたが、ブッチャーさんにこんな恥ずかしい思いをさせる新日は許さん! と怒りましたw。
@keijiiwamori177
@keijiiwamori177 2 ай бұрын
当時の引き抜き戦争はすさまじいですね でも結果からみると馬場は最終的にハンセン以外はみんな捨てましたな 確かジャパンが抜けた後大型外国人レスラーとの試合をファンが求めていると語っていたけど 鶴田対天龍のように日本人対決のほうが盛り上がった しかも日本人対決のきっかけを作ったのがジャパンの長州らという皮肉 全く自分が評価していない長州 ブロディも評価していない長州 カーンも嫌いな長州 80年代の全日ファンの怨念が聴こえてくる…
@たつやかねこ-t4l
@たつやかねこ-t4l Ай бұрын
馬場さんは「自信のアイデンティティ」を大切にしてたよね。大谷くんよりもずっとバカでかい。今でも馬場さんより大きなスポーツ選手いないよね。しかも当時は「大きなアメリカ人にレイプされたり、守ろうとした日本男子が半殺しにされる」日常だったから身長2メートル9センチってだけで国民的ヒーローなんだよ。すなわち「2メートル以下のチビは脇役」みたいな感覚だったろうね。なので猪木や坂口をザコ扱いしてた。でもそれじゃ団体の繁栄なんかありえないよ(笑)だから猪木の新日本プロレスが圧倒的に国民的な評価を得てしまった。馬場は「単なる自己肯定したい為」に、デカイやつ、デカイやつ、、って(笑)でも結局は川田や三沢がファンに愛されて団体も分裂するんだよね。しかも全日に残ったのは170センチクラスの選手。
@user-kp4rv6fg9g
@user-kp4rv6fg9g Жыл бұрын
4:23 左から2番目の猪木の隣がプーチンに見える
@kunhou
@kunhou Жыл бұрын
何となくだけど、ホーガンは全日では大成できなかったような気がする…
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
79年ジャイアントにスターリング•ゴールデンで来日予定だったとは天龍さんのコメ、マツダさんに「そっちの帰国に同行させるから」だったそうですが直前にWWFが決まって没に。
@vladimirgeorge
@vladimirgeorge Жыл бұрын
確かに私もそんな気がします。育てて米国に再輸出する新日本と、育てずアメリカンスターレスラーを呼ぶ全日の違いでは?
@享矢野
@享矢野 Жыл бұрын
@@vladimirgeorge 勘違いしてもらって困るね新日本に上がる前からハルクホーガン すでにAWA でメインを張ってましたよ、だから新日本で育ったというのは半分間違えてますね
@白石ヒロ-p4y
@白石ヒロ-p4y Жыл бұрын
ハルク・ホーガンにはドロップキックやってほしかった。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 6 ай бұрын
​@@享矢野 AWAは初来日翌年、実はハンセンとのシングルはトライステートでのスターリング・ゴールデン時代には何度もやってた鉄板カード。
@齋藤健一-o4r
@齋藤健一-o4r Ай бұрын
猪木さんが新間さんに言った様に、ブッチャーは新日本に必要か?と言った様に、あのファイトスタイルは、全日本だからこそ映えた、新日本不向き。シン、ハンセン全日本引き抜き返したけど、猪木さん、散々闘ったし、全日本はブロディ,ハンセンのミラクルバワーコンビ組ませる事が出来た。新日本は日本人対決が面白いし、後にビガロ、バンティ、ウイリアムス、ベイダー、ノートンといった、大型レスラー、集める事が出来た。
@ケンケン-m2m
@ケンケン-m2m Ай бұрын
猪木は意外に、良い試合にならないタイプがいるよなあ。
@joemax6916
@joemax6916 6 ай бұрын
ところで当時の国プロの吉原社長は「国プロでもNWA世界チャンピオン以外のレスラーは呼べますよ」と言っていた。 負け惜しみもあろうが正論でもあると思う。 ビジネスを超えた付き合いをしているのは馬場とファンクス、そしてサンマルチノとの関係ぐらいだろう。 結局、外人レスラーはギャラと待遇次第。引き抜きがどうのこうのという問題ではなかろう。親新日だったテーズも全日でルー・テーズ杯をやったり鶴田に正調バックドロップをコーチした。さらにはUインターにもかかわっている。
@大御神天照-b2j
@大御神天照-b2j Ай бұрын
この引き抜き戦は全日の圧勝
@ケンケン-m2m
@ケンケン-m2m Ай бұрын
ハンセンですよ! は演出ではなく、本当に知らされてなかったと倉持アナは言ってるね。
@さとぴん-j6y
@さとぴん-j6y 19 күн бұрын
IWGPはただのリーグ戦つまんなかった。
@猛虎-n1i
@猛虎-n1i Жыл бұрын
この頃のプロレスは本当に良かった。 外人主体で鮮やかなイメージがあったし。 大物外人は日本マット界では必要不可欠だった。 この後の日本人抗争主体になってからはそれが失せた。
@harutikun
@harutikun Жыл бұрын
このタッグは反則級の破壊力!
@nakayoshikids
@nakayoshikids Жыл бұрын
なるほどね、過去に国際線のファーストクラス✈でハンセン氏と語った際、その高待遇のせいであろう、Mr. BaBa の、はからいには、感謝してるし、リスペクトしてる。これから先も、全日1本。WWE なんか目もくれないと言ってた意味が、改めて、よくわかる。
@sihnhide6882
@sihnhide6882 Жыл бұрын
こういう引き抜き騒動も一緒のアングルだったのかな。
@nwf1973
@nwf1973 Жыл бұрын
新日本プロレスは、三度目の申請で NWAに加盟できたけど…… 独占禁止法をちらつかせての 半ば強引な加盟だったな。
@mmzero7732
@mmzero7732 Жыл бұрын
もはや、NWAなんてオワコン 必要なかったのにな
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
@@mmzero7732 70年代前半迄はまだ持ち堪えてた、ただ、猪木戦で上手くボカされてるけど自分的にはドリー辺りが凋落の引金だと思いますね。タイトル奪取戦にしても猪木戦にしてもパパドリー(猪木戦ではレイスも)がチョッカイ出してたし後の王者程じゃなくとも反則負け防衛もやってたでしょうから。
@cubbi106
@cubbi106 Жыл бұрын
@@mmzero7732 今のプロレスファンから見たらそうなのかもしれないのでしょうが、猪木はもちろん当時の多くのレスラーはNWA世界王者に恋焦がれていましたしファンも最高峰と認識していたんですよね。 だからこそ猪木も本当に必死になってNWA加入に全力を尽くしたのでしょう。 NWAの終焉を感じるのは新日NWA加入からまだ先でした。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Ай бұрын
@@cubbi106 事実上最後の会長が坂口さんでした。
@グランドマシン
@グランドマシン Жыл бұрын
ブロディもブッチャーもスヌーカも 新日に移籍したのを後悔して全日に逆戻りしたな、逆にハンセンもシンも新日に戻りたいとは全く思ってなかったな~ まぁ馬場と猪木の人間性の違いかな
@茂紀山本
@茂紀山本 Жыл бұрын
外人勢からの評価は、猪木より馬場さんの方が数段上だった。(当時は)それを物語っていました。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 6 ай бұрын
シンは戻ったし、ハンセンもゲスト扱いで短期復帰してました。
@ケンケン-m2m
@ケンケン-m2m Ай бұрын
​@@maruhiroya417ハンセンは、「ミスター馬場は、自分をまた新日本に戻そうとしてるのか?」と不安になったらしいね。
@kuru-qg1iu
@kuru-qg1iu Ай бұрын
宮城県営スポーツセンターで見た時の事。 「優勝戦は、猪木、坂口組対、ブロディ、スヌーカ組で行う予定だったが、ブロディ、スヌーカが、契約を無視して勝手に帰国したため、実現しなかった」 と場内アナウンスに、客から大ブーイング。 変わりに組まれたのが、三番手の藤波、木村健吾組と、猪木、坂口組の対戦で、この試合で初めて藤波が猪木からビンフォール勝ちを得たため、それなりに盛り上がりましたね。 強いけれども、かなりの自己中なのがブロディでした。
@ケンケン-m2m
@ケンケン-m2m Ай бұрын
@@kuru-qg1iu 自己中なのは新日。 きっとブロディ組優勝の約束だったのだろうが、 決勝当日に、優勝は藤波組に変えられたんだろう。しかも、2試合目の藤波組に負けろと。 そりゃブロディも怒って帰るわ。 新日も負い目があったから、ブロディの復帰を許したんだろう。
@davidkeaton-y1j
@davidkeaton-y1j Жыл бұрын
この時代のヒールは大変だったろうな
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
ホーガンはいかにもビジネスって感じだね。こういうところがアメリカ人らしい。 シン、ハンセンの登場は衝撃だったが、シンのフェードアウトは結構寂しかった記憶。 というより、気づいたら参戦しなくなってた。89年?90年?この辺りかと思うが、時代が変わるタイミングだっただけに、今にして思うと、それも必然だったんだろうか。
@露口幸二
@露口幸二 Жыл бұрын
シンの場合、地元では名士だし、対猪木さん用に作られたヒールイメージにも飽きたのかな? もともとテクニシャンで紳士だし。 園田さんの件もあって、全日での仕事は辛いものもあったと思う。 ところで、日本での引退セレモニーはあったのかな? それともカナダでは現役?
@猛虎-n1i
@猛虎-n1i Жыл бұрын
シンは1990.6.8武道館でのブッチャー戦を最後に全日離脱してます。 その後は1990.9.30横浜アリーナで猪木30周年記念大会で新日へUターン。 そこで猪木とタッグを組んでベイダー&浜口と記念試合で泰然。 しかし当時はシンの全日離脱は殆んどワダイニなりませんでしたね。 トラブルというよりも普通にシンの全日との契約満了だったのだと思います。
@猛虎-n1i
@猛虎-n1i Жыл бұрын
ホーガンの全日移籍、引き抜きも当時は週刊ファイトに掲載されましたね。 『ブロディとの超パワーコンビ結成で最強タッグ参戦』との記事に。 しかし動画でもある様にホーガンは結果的に全日には移籍せずでしたが。 またこの時には夏に崩壊した国際プロレスの外人エースのスミルノフの獲得問題も。 スミルノフは秋のシリーズでは新日、全日と双方が参戦を発表しました。 結果的にスミルノフは全日が獲得して全日の秋のシリーズに参戦したのですが。 まあスミルノフクラスだったのでそこまで大騒ぎにはなりませんでしたね。 新日としてもスミルノフは特別欲しいレスラーではなかったはずです。 この数年後(1986頃)にスミルノフは遅すぎた新日参戦を果たしたのですが。 しかしスミルノフの新日初登場には最早誰も注目しておりませんでした。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
@@猛虎-n1i やっぱりその辺りだったか。。天龍たちが居なくなって、外人もなんだか固定化されたな…って思っていて、気付いたら、あれ?シンは??って。対輪島などであれだけ重宝されたのに、、、って感じだね。
@猛虎-n1i
@猛虎-n1i Жыл бұрын
@@kumosukeponsuke 氏 シンが全日から離脱したのは1990年ですね。 この年に三沢が素顔になって大ブレイク。 そこからカードやメンバーが固定化した感じですね。
@試衛館
@試衛館 6 ай бұрын
馬場さんとハンセン年数を重ねるたびに信頼関係が増した様に感じます。 きちんと約束を守った馬場さん その恩義に報いたハンセン 引き抜き戦争がもたらした結果だけど全日本だからできた事ですね。
@hide9079
@hide9079 Жыл бұрын
ハルクホーガンってああみえて頭がいいですね。全日との契約条件を新日側(特に新間氏)にみせて、新日から全日よりよい好条件を提示させて、新日と契約するところが。
@kayokosakaguchi5012
@kayokosakaguchi5012 Жыл бұрын
ブッチャーが新日本に移籍したころは、もう実力のピークは過ぎていたし、CMでのかわいいイメージもでき上がってしまっていたから、怖さが半減していた。 吉本新喜劇の尻相撲に「あんたのお尻は、ブッチャーか高見山!」 という歌もあったし。 それにしても、ホーガン対鶴田が見たかったなあ。 体格的にホーガンは全日本にあっていたような気がする。
@mmzero7732
@mmzero7732 Жыл бұрын
デクの棒のホーガンが人気が出たのは 猪木と闘ってプロレスとは何かを掴んだからだろう 全日に上がっていたら、ディノ・ブラボーやダニー・スパイビーみたいなデカいだけの男で終わってたろう
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
@@mmzero7732 一応、ホーガンはマツダ門下ですけどね。
@のりピー-u1t
@のりピー-u1t Ай бұрын
😅​@@mmzero7732
@ケンケン-m2m
@ケンケン-m2m Ай бұрын
​@@mmzero7732ホーガンは新日が育てた、とかまだ本気で言ってるんか? 基礎はマツダから学んだし、レスラーとしての立ち居振る舞いはブラッシーがついてたし、 何よりホーガンの努力の賜物だろ。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Ай бұрын
@@ケンケン-m2m まぁ、ほぼ毎シリーズ新日に来てた時に上野毛詣でしてたのはコーチを兼任してたマークさん(初代ブラック・タイガー)も亡くなる前の来日で証言してましたけどね。
@imakitakato9350
@imakitakato9350 Жыл бұрын
元は、ユセフ・トルコが子飼いにしていたブッチャーを手駒にして、馬場に揺さぶりをかけるつもりが、 馬場の方が一枚上手で、ハンセンを手に入れたって話。
@享矢野
@享矢野 Жыл бұрын
その前にタイガージェットシンを報復の意味で引き抜いた話が抜けてるよそれにこの引き抜き合戦の勝敗を本当に決めたのは新日本プロレスのタックリーグに参加予定だったキッド スミスを引き抜いた時だよ、あの時は坂口征二がタッグリーグに看板になるチームを直前で引き抜かれてかなり怒り狂ったという噂だからね、スタンハンセンの引き抜きはその前から決まってたらしいけどね
@imakitakato9350
@imakitakato9350 Жыл бұрын
大塚氏が当時を振り返って、 「ハンセンが契約更新に首を振らない姿を見て、ああ、馬場さんにやられたな。」 と、内心諦めムードだった、と回想してますね。 ブルドッグスの引き抜きは、側から見ても死に体への追い討ち(あくまで引き抜き戦争の話ね。)に見えた記憶がある。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Ай бұрын
@@imakitakato9350 89年以降はともかく84年の時点でのブルドッグスは「ジャパンの外人」という見方になりますね。
@wakako1203
@wakako1203 Жыл бұрын
今、馬場と猪木は仲が良かったことは公然の事実。 だから大問題は、その戦いぶりや発言などに興奮した「猪木信者」。 そういう奴らが、そもそもの「御神体」などまったく無視を始めて、 自分だけの盛り上がりで事を運んだ、それですべておかしくなった。 それの最大級が、新間寿だったということ。取り巻きは厳選が必要だね。 馬場さんのように、猪木さんも猪木だけで動いていれば、もっと違った プロレスの歴史があったと思うと残念な部分が大きい。
@xrqli5550
@xrqli5550 Жыл бұрын
引き抜きがないとカードがマンネリ化してたからな。
@lunasea6482
@lunasea6482 Жыл бұрын
アドラーザ・ブッチャー ミミ萩原さんコラボcmありましたね
@dupura
@dupura Жыл бұрын
ブッチャーは85年の猪木戦ではふがいないフォール負けを演じてますからね。 新日はブッチャーの価値を落としたイメージ
@shige1724
@shige1724 Жыл бұрын
若い頃、プロレス全盛期でTVにしがみついていました。外国人では、ハンセン、タイガージェットシンが印象に残っています。馬場さんのファンでしたが、新日本の方が面白かった。この動画配信は良く出来てますね。懐かしい。いつもありがとう御座います。
@見習ひ中年
@見習ひ中年 2 ай бұрын
ブロディが輝いたのは新日だよ。
@さのつかさ-k2n
@さのつかさ-k2n Жыл бұрын
馬場さんは最強のプロモーターですね。
@yyyk-gg8le
@yyyk-gg8le Жыл бұрын
長州力等の件はどう考えれば いいのかな
@ケンケン-m2m
@ケンケン-m2m Ай бұрын
マードックのことは一切ふれないのだな
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Ай бұрын
全日ではケツ出せなかったでしょうねw、やろうものなら元子さんが黙ってない🤣🤣🤣
@章弘-k9h
@章弘-k9h 8 сағат бұрын
敗者は新日でしょ。ハンセンとシンを取られたのは痛い。 ホーガンは全日のスタイルに合わないじゃないかな。
@ケンケン-m2m
@ケンケン-m2m Ай бұрын
ブッチャーを取ったのは、IWGPに必要なのではなく、大きいシリーズの次のシリーズの客入りが悪いことをカバーするためと地方大会の客入りのため。 馬場が引き抜き合戦で最初に引き抜いたのは、シンではなく、ハンセンだと言ってる。まあ先に上がったのはシンだけど。
@さぬきうどん3世
@さぬきうどん3世 Жыл бұрын
当時の人ではないけど、最近はともかく闘魂時代の新日本の歴史を見ると、 タイガーマスク然り、闘魂三銃士然り、日本人レスラーで構成できるから、 そんなに外国人必要か?って感じだよね。しかもブッチャーって新日本でははっきり言って合わない。 まあ、そういう点も外国人レスラーの扱い慣れてない故のミスなんだろうな。
@トミー-s4w3g
@トミー-s4w3g Ай бұрын
ワフーマクダニエルとかブラックジャックマリガンとかも飼い殺され。日本人選手を使うんだったら来日させなきゃいいのに。マリガンなんか喧嘩では相当な噂が有って、ハンセンと来日した時なんか明らかに冷遇されてました、北米タッグでハンセンと組ませないんですよ。
@tkfactory1712
@tkfactory1712 Жыл бұрын
このメンバーで新日に合うのはホーガンくらい?ブロディ、シンはどちらでも対応できそうな感じ。
@mmzero7732
@mmzero7732 Жыл бұрын
シンこそ、猪木との闘いが全て もちろん、親日にとってもシンは 神のような存在だっただろうけど
@vladimirgeorge
@vladimirgeorge Жыл бұрын
@@mmzero7732 あれは、才覚ある者同士がお互いにハングリーだったこそ、また、会社も未来が不安だが作り上げるという意気があったスタートアップであったからこその成功物語と思います
@享矢野
@享矢野 Жыл бұрын
ハルクホーガンは条件さえ合えば全日本プロレスに上がってたっていう噂があったからな現実に テリーファンクがハルクホーガンに声をかけたという事実があるしね
@享矢野
@享矢野 Жыл бұрын
これだけは一つ言えるねプロレス界で一番を怒らせてはいけない人間はジャイアント馬場だということそういう意味で新間寿を一番敵に回しちゃいけない人間を怒らせちゃったね
@maruhiroya417
@maruhiroya417 6 ай бұрын
3年後に一時馬場さん寄りでしたけどね、グランさんを全日にブッキング。
@ケンケン-m2m
@ケンケン-m2m Ай бұрын
馬場が亡くなった途端、高橋本が出たり、マット界がぐちゃぐちゃになった感がある。
@ケンケン-m2m
@ケンケン-m2m Ай бұрын
​@@maruhiroya417新日を追放されたあとだから、しゃーない。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Ай бұрын
@@ケンケン-m2m 因みにマイティさんとグランさんは「アンチ小鉄」で意気投合したそうな。
@いのさん-w8x
@いのさん-w8x Жыл бұрын
全日本で馬場はゴッチとは抗争してないでしょ(笑) 1980年当時観ていましたが全日本は日本人、外国人ともお腹が出てたり、動きが遅いオジサンたちと言う印象でした😅 それだけにハンセン、シン、ジャパンプロレス勢、キッド、デイビーボーイスミスらが全日本マットに登場したのには、当時驚きでした💦
@権助太郎丸
@権助太郎丸 Жыл бұрын
ブロディの新日移籍は円満だったのかな?
@mmzero7732
@mmzero7732 Жыл бұрын
まさかw 初登場で馬場はピンホールを許すほど ブロディを買っていたのに
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
@@mmzero7732 実は前年夏に新日とダラスが提携を始めてて(WWF対策?)バーバラ未亡人曰く「ダラスのビジネスで新日に移籍しました」との事です。
@えーなす
@えーなす Жыл бұрын
ブッチャーの件、新日本悪くないよね。
@54321motorway
@54321motorway Жыл бұрын
何回このネタを観なきゃならないんだろう…
@匿名希望-h6i
@匿名希望-h6i Жыл бұрын
元々馬場さんが外人レスラー独占したことが必要悪とは思えなかった・・やはり猪木さんにも外人を行かせるべきだった 私腹を肥やすことだけでは駄目だって・・
@ふくふく-r8v
@ふくふく-r8v Жыл бұрын
出て行った人を猪木さんは迎え入 れてましたけど!馬場さんは!絶対に許さなかった。 興業を考えたら猪木さんはおかしくないですよ。当時馬場さんに関して業界はキツイ事は言ってませんでしたよね?子供心に?猪木はヒール!馬場はベビーフェイス!と思ってましたけど…気に入ら.ない人を切ってましたよね?馬場さん。お互い鬼籍に入って…影響力を見ると猪木さんは上ですよ。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Ай бұрын
@@ふくふく-r8v そもそも、NWAの本丸と言われてたセントルイスに先にアプローチしたのも猪木さんですよ。当時の日プロがロスの外人ばかりを優遇していてセントルイスが「穴」だったのに目を付けたファインプレー。
@magomago0614
@magomago0614 Жыл бұрын
ハンセン登場の際に実況アナが最初に名前を言わなかったのは、ハンセンの存在は当然知っているけど 他局でプロレス放送しているレスラーの名前を言うと『問題になるのでは?』って思い、あえて言わないでいたが カメラがアップでハンセンをとらえた事で『名前を言っても問題ない』と判断して名前を言ったみたいですね。
@texasbobcat1404
@texasbobcat1404 Жыл бұрын
ハンセンはいま日本に住んでるって前田が言ってたけど本当かな?テキサス在住じゃないの?
@biriko1934
@biriko1934 Жыл бұрын
確か奥さんが日本人です 奥さんのお母さんが控え室に言って息子に会いに来たって言って誰だこの人?ってなって適当にあしらわれた話があります
@溝口武志-c4s
@溝口武志-c4s Жыл бұрын
再婚した奥さんが日本人って事もあり、全日本在籍中の頃はシリーズ参戦の度に奥様の実家近く(神奈川の小田急沿線)に住んでいたらしいよ🤔…引退されて、PWF会長してた頃迄日本にいたらしいが、今はアメリカに帰られて、のんびり暮らされているとか…
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Ай бұрын
@@biriko1934 テリーチアのメンバーでしたね、抗争アングルの裏でちゃっかりと😅😅😅
@章弘-k9h
@章弘-k9h 8 сағат бұрын
ブッチャーはいらなかったらのに。
@RANMARU8102
@RANMARU8102 Жыл бұрын
ナレーションの日本語の用法に何箇所か間違いがありますね。 ちゃんと原稿の校正をしてください。
@隆二野呂田
@隆二野呂田 Жыл бұрын
野球で言うトレードだったな。新日は使えないブッチャーを突き返したけど(笑)シンも良かったろうけど、ハンセンは本人、全日両者にとってよかったと思う。鶴田・天龍も当たり負けしなかったし。
@鬼束多胡一
@鬼束多胡一 Жыл бұрын
やっぱりハンセンの移籍が引き抜き最大トピックだと思う。逆にホーガンは、これで新日本が売り出し集中戦略できたのだから両団体ともに良かったのでは?と今なら思う。
@キラートーア蒲田行進曲
@キラートーア蒲田行進曲 4 ай бұрын
馬場は激怒した振りをしたんですよ。引き抜き前の外人の陣容を見れば新日が外人天国と言われた全日を逆転していた。希望の光はブロディぐらいだったが、知っての通り扱い難い男だし。だからブッチャー引っ張られたのは馬場にとって僥倖だった。悪しき侵略戦争を仕掛けて来た猪木新日本帝国に対する正義の防衛戦争を戦う馬場全日本共和国っていう構図を作れるからね。みんなシンとハンセンを抜かれた新日本の負けって思ってるけど、タイガーマスクと軍団抗争による新日ブームは、この後に訪れるんだから、そこを忘れちゃいけない。
@野口昌宏-b5z
@野口昌宏-b5z Ай бұрын
新日本プロレス贔屓でしたのでハンセン、長洲さんなど全日本の魔力で猪木さんと戦うスタイルと違い八百長やん‼️全日本は外国人で持ってたと思う。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
まぁ、遡れば引き抜きを先にやったのは75年の全日ですけどね。ワールドリーグ戦@新日に参戦予定だったジン•キニスキーを引き抜いてチャンカンに。ただ、予定通りだったとしても坂口vs大木に喰われてキニスキーは話題にならなかったでしょう。
@kikuichi6564
@kikuichi6564 Жыл бұрын
やっぱ長州の全日本乱入ね アナウンサーの声が途中完全に消えてた
@maruhiroya417
@maruhiroya417 6 ай бұрын
アレは生特番終了後の隠し撮り😂
@なた-b8e
@なた-b8e Жыл бұрын
後にSWSを実質潰した訳だし馬場さんはプロレスの守護神とも言えますね
@fanks359
@fanks359 Жыл бұрын
それがメガネと同じ大企業がプロレスはトラブル!揉める❕面倒臭い〜からスポンサーを嫌がるプロレスと関わらない原因になりましたけどね。
@mmzero7732
@mmzero7732 Жыл бұрын
プロレスが馬場の守護神だったんだろう ブックのあるショーでしか馬場は生きられなかったからな
@ももさくら-y6m
@ももさくら-y6m Жыл бұрын
それでも興行戦争は新日の圧勝でしたね🙂
@mnkmdst720
@mnkmdst720 Жыл бұрын
しかし内情はアントンハイセルのせいで火の車輪つきの自転車操業状態w
@mopara19760203
@mopara19760203 Жыл бұрын
実際新日の方が外国人引き抜き云々関係なく面白かった。
@mmzero7732
@mmzero7732 Жыл бұрын
@@mnkmdst720 親日圧勝の興行戦争とは関係ないだろ アントンハイセルは金食い虫だったけど、レスラーの引退後の生活を見るという目的もあったしな
@tomorrow-dz7kq
@tomorrow-dz7kq Жыл бұрын
馬場さんは、ハンセンではなく、ホーガンを狙っていたが、不発に終わり、ハンセンを獲得することとなった以外は、その通りだとと想う。もう一言、今のプロレス界には、全く関心が沸かん。例外は、唯一WWE女子。ASUKAがいるからだ。大事なのは、人間的魅力!つまり、人間力だ!
@mantrigger2908
@mantrigger2908 Жыл бұрын
新日には古くはブロディ、スヌーカ、そのあとはベイダーやノートンのような巨漢かつ剛腕のレスラーが似合う。ブッチャーは一般的なコミカルなイメージが先行しすぎた。
@内緒内緒-x2j
@内緒内緒-x2j Жыл бұрын
アンドレ、ヒガンテ、ジャイアントシン、ジャイアントシルバ等の巨人系は新日本が発掘してましたね。 全日本は馬場と被るから避けたのかな?
@内緒内緒-x2j
@内緒内緒-x2j Жыл бұрын
@Megumi Foever Love ラジャライオンやブレイドブッチマスターズはアカンw
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
@@内緒内緒-x2j マスターズ=ガリーですねwww
@享矢野
@享矢野 Жыл бұрын
@@内緒内緒-x2j 残念ながら アンドレザジャイアント発掘したのは国際プロレスの吉原 社長です 新日本プロレスではではありません
@享矢野
@享矢野 Жыл бұрын
悪いけど新日本プロレスには、ブルーザーブロディとジミースヌーカはあっていたとは言えないよその証拠に二人とも新日 の タッグリーグをボイコットした後は新日のマットには二度と上がらなかったからね
@mopara19760203
@mopara19760203 Жыл бұрын
馬場の勝ちみたいな風潮だが、長く常連として活躍したマードック引き抜けたのだから一方的な負けではないと思う。 あとブッチャー引き抜きに関しては待遇面改善しない馬場にも落ち度があったのでは?
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
マーさんはギャラ相応で仕事するからそれが馬場さんは面白くなく移籍はスルーでした。
@mmzero7732
@mmzero7732 Жыл бұрын
@@maruhiroya417 へえ〜 ギャラ相応の仕事も出来ない馬場がねえ
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
@@mmzero7732 払う側だからw、ソレに元子ルートで菱紋マネーあるから楽できるんじゃね?www まぁ、893マネーでウハウハされたらアンタやアントンメロリン(あり)みたいなのが沸くのも無理ないwww
@享矢野
@享矢野 Жыл бұрын
@@mmzero7732 ジャイアント馬場さんの方があなたより仕事できると思いますよ
@享矢野
@享矢野 Жыл бұрын
@@maruhiroya417 プロレスラーならギャラの良い方に移籍するのは当たり前ディックマードックは新日に移籍したあとも全日の会場に姿を見せててジャイアント馬場さんや仲のいい外人レスラーの控え室に、遊びに来ていたのは有名な話だからね
@syu1958
@syu1958 Жыл бұрын
まぁしかし、アブドーラがあんなにレスリングできないとは、新日側も誤算だったでしょう(笑)。よく猪木さんは箒相手でも試合を成立させると、ディスられていましたけど、ちゃんとゴミを集められる箒が最低条件。(笑)アブドーラは無理でした。
@だいすけ-m8f
@だいすけ-m8f Ай бұрын
最終的には、新日本が負けました。
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
Я сделала самое маленькое в мире мороженое!
00:43
後楽園ホールに監禁された!長州のWJ 悲惨な結末とは? #プロレス #格闘技 #RIZIN
21:06
オレたちのプロレスと格闘技の考察
Рет қаралды 322 М.
ドン底から立ち上がったシルベスター・スタローン
6:54
なぜ突然、第2次UWFは崩壊してしまったのか? #プロレス #格闘技 #RIZIN
19:47
オレたちのプロレスと格闘技の考察
Рет қаралды 159 М.
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47