【この歴史的アングルは猪木のアイデアだった】巨人vs大洋の雨天中止が味方した! 噛ませ犬事件 地味な長州力がスター選手へ成長

  Рет қаралды 168,723

オレたちのプロレスと格闘技の考察

オレたちのプロレスと格闘技の考察

Жыл бұрын

1982年。当時の新日本マットは、ラッシャー木村、アニマル浜口、寺西勇の、はぐれ国際軍団と新日正規軍の抗争が盛り上がっており、ジュニアヘビー級では初代タイガーマスクが人気を博していた。
そんな中、長州力が、4月22日、ひっそりとメキシコ遠征へと旅立った。
この日は、新日本プロレス「ビッグファイトシリーズ」の開幕戦。その日にメキシコに旅立たなければいけないこと自体が、長州の閉塞感を物語っていた。
長州は、すでにデビューして8年目の選手だった。だが、新日本プロレスにおいて、その程度の存在であったということである。
そして数か月後、そんなメキシコの長州のもとに、天の一声が聞こえてきた。猪木が「長州を売り出す」というアングルを考えついたというのだ。長州と藤波をライバルとして争わせようという計画であった。
長州は喜んだ。会社が自分にチャンスを与えようとしている。それはプロレスラーとして迷いを抱いていた長州にとって光が見えた瞬間であった。
#プロレス #格闘技 #rizin  #アントニオ猪木

Пікірлер: 218
@polygon-2
@polygon-2 Жыл бұрын
ほんとこのアングルを考えた猪木は天才すぎる
@norimaki0517
@norimaki0517 Жыл бұрын
日本人対外国人の抗争で喜んで居た、力道山プロレスから。。日本人と日本人の派閥抗争に目を付けた猪木は凄いな。。維新軍の出現は斬新な興奮を観客に与えた。
@shiokawatube
@shiokawatube Жыл бұрын
当時キッズだったオレは「あの長州がメキシコでチャンピオンになったんだ!?すげぇ!」とまんまと乗っかってしまった
@user-qi4vd9tr7m
@user-qi4vd9tr7m Жыл бұрын
長州や藤原は本当に人生そのものが変わったと思います。
@user-nr1lj3hy8l
@user-nr1lj3hy8l Жыл бұрын
猪木が長州力を高く買っていたのがわかる
@zaq1xsw293
@zaq1xsw293 Жыл бұрын
やはり噛ませ犬発言がクローズアップされますが、俺が一番好きなのは「俺の人生にも一度ぐらい幸せな日があっていいだろう。」です
@nwf1973
@nwf1973 Жыл бұрын
あ~、だれも居なくなった控え室で、ターザン山本!が聞き出したコメントねww
@ArnoldBo
@ArnoldBo Жыл бұрын
ホンマにグっとくる言葉ですね。
@ysatoru2731
@ysatoru2731 Жыл бұрын
この時代から新日の選手全員に皆注目し、“マニア”が生まれた気がします😊 もちろん皆、個性的でした😄✨
@masaitoh3145
@masaitoh3145 Жыл бұрын
すばらしい!あの頃の熱さを思い出すな!
@syu1958
@syu1958 Жыл бұрын
途中からリアルタイムで見れたのですが、一気に引き込まれましたね!長州さんとドラゴンだからできたストーリー!色褪せません!
@itousmaho2996
@itousmaho2996 Жыл бұрын
@ArnoldBo
@ArnoldBo Жыл бұрын
語りが一級品で いいドラマを見たようでした。アングルって言うケーフェイを明かす内容なのに 長州 藤波 猪木ら レスラーが輝いて見えました。
@pomelion1223
@pomelion1223 Жыл бұрын
アンドレ&カーンとかもそうだけど、抗争を広げてる選手同士って実際は決して仲が悪いわけじゃなく、逆に結構仲良しだったりしたみたいですね。けど当時はそれが演技だって思わせない迫力があったな。
@user-yd3nb7qc4c
@user-yd3nb7qc4c Жыл бұрын
ハンセンとサンマルチノの話もそれを売りにしろとサンマルチノが言ったことでハンセンは売れたりレスラーは仲間思い
@user-uo1py5lz8j
@user-uo1py5lz8j Ай бұрын
今、思えば、プロレスラーって役者だったんですね😅
@bruuzar
@bruuzar Жыл бұрын
引き抜き合戦で高騰した外人のギャラ対策としての軍団抗争。 発案は猪木だが、実現に向けて新間がかなり貢献しています。 滑舌悪いのに2人とも良く頑張って演じ切りました😀
@user-qi4vd9tr7m
@user-qi4vd9tr7m Жыл бұрын
数多い猪木の失敗アングルでもこの長州売り出しとシン売り出しは大成功中の大成功でした。 長州も見事にこのアングルの期待に応えたのもありますが。 革命前には存在感がなかったのは承知の通り。 しかし革命後は存在感ありすぎとなってしまった。 実は長州はファイトスタイルは革命前と殆ど変わってなかったのです。 コスチュームも同じ、入場テーマも同じで。 何かのキャラクターに扮したりも全くなく。 強いて言えば変わったのは髪の毛が長くなったのみ。 にも関わらずこれだけ大変貌したのはガチで凄いと思います。 キャラクターに扮したりマスク被ったりで大変貌、大成功したレスラーは多いです。 しかしほぼそのままの姿、スタイルでこれだけ大変貌を遂げたのは長州だけですね。
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
小林邦明の虎ハンターも猪木 「タイガーのマスクでも破れ」
@user-ot8ns7nl3i
@user-ot8ns7nl3i Жыл бұрын
猪木さんのアングルとはいえ5年前の昭和52年、吉田光雄(数ヶ月後長州力に改名)でWリーグ戦に凱旋帰国した際、練習中に坂口さんに反抗していたのを月刊ゴングか別冊ゴングで見て知っていたので、当時高校3年でしたが長州らしいなと思った覚えが有ります。
@user-sb3iy7kt6p
@user-sb3iy7kt6p Жыл бұрын
対戦相手として藤波、そしてタッグパートナーとして、アニマル浜口がいたから、長州力は光ったと思います。 あの時代のプロレスは本当に熱かった。
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
マサ斎藤っ !!
@user-qg1ql9gk2n
@user-qg1ql9gk2n Жыл бұрын
そして実況の古舘。名勝負数え唄は藤波長州が奏で古舘が唄った。
@user-ot4jx2gg6o
@user-ot4jx2gg6o Жыл бұрын
確かに、 1979年の夢のオールスター戦で 浜口さんと長州さんは、タッグを組んていますが、 予想外の展開で、 二人が革命軍として合体したのは意外でしたネ~! また、 新日本プロレス側も、この展開をよく容認したと思います。
@user-vu4mg7vf1j
@user-vu4mg7vf1j Жыл бұрын
@@user-ot4jx2gg6o 革命軍はマサ、長州、カーンらでラッシャー、浜口、寺西の国際軍団とも対戦してた。ラッシャーと浜口が仲間割れして長州と浜口がくっついて維新軍団になった。
@user-bw9mg2iq3y
@user-bw9mg2iq3y Жыл бұрын
全日に行ってからは谷津嘉章さんでしたね。
@ari_1041
@ari_1041 Жыл бұрын
アマレスで鶴田以上の実績があった吉田(長州)が、プロレスではパッとしない時期が長かったのは(坂口征二も同様)、やはりプロレスは強いから一流選手に成れる世界じゃないという事の証明でもある。 しかし、猪木さんはプロレスラーとしても格闘家としてもプロデユーサー・アイデアマンとしても超一流です。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
サインボール投げの際も悪戯で藤波さんが長州にボールをぶつけてそれに長州が怒って詰め寄る一幕があったんですよね、あと、噛ませ犬発言は実際には無く後日デラックスプロレスのインタビューで「噛ませ犬だったって事ですか?」と聞かれて「そう思って下さい」と答えたのが誇張されたものです。
@user-it1rx1nl6y
@user-it1rx1nl6y Жыл бұрын
藤波さんは無類の悪戯好きでしたね😂
@daikon404
@daikon404 Жыл бұрын
それにしても当時の新日の選手層の厚さよ
@user-ot4jx2gg6o
@user-ot4jx2gg6o Жыл бұрын
自分も 当時、この生中継を観ておりました。 放送は、 何となく、きな臭い感じを受けましたが、 この歴史的瞬間には 熱狂しましたネ〜! このような、 ストーリーは、スポーツ界などではタブーだったので まさに革命的でした。 これを期に、 長州選手の実力が認められ、 他局の番組やCM、雑誌にも出演されていったのは、 多大な宣伝効果をもたらしました! もちろん、 これも長州選手の実力と プロとしての努力があったのは言うまでも ありません…。
@user-pk7gn7nw5l
@user-pk7gn7nw5l Жыл бұрын
広島県立体育館の試合、親に連れて行ってもらいました。 当時6歳だったから、長州選手の入場で大人が大熱狂してる意味が分からず、怖かったのを覚えています。
@user-dw6qn9vj9o
@user-dw6qn9vj9o Жыл бұрын
この試合は、力道山先生が日本にプロレスを誕生させて以来の「日本人(善玉)対外国人(悪玉)」の試合形式を日本人同士での対決をメインにした歴史的な日と思っています。当時新日本がWWFの新代表に高額な契約料金を迫られた対策だと思いますが、IWGPで世界制覇に乗り出していたことと真逆のようにも私的には感じたことでした。
@user-si7xe9rs8s
@user-si7xe9rs8s Жыл бұрын
この頃のプロレスは楽しかったなぁ
@ssuzuka1111
@ssuzuka1111 Жыл бұрын
これ! すごい分かります。 自分が若かったというのもあるけど、あのワクワクは今のプロレスにはないなぁ。
@user-so2fv4rj4u
@user-so2fv4rj4u Жыл бұрын
当時、巨人戦が雨天中止になりワープロに変更されたのを喜びながら見てた。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Жыл бұрын
もしこの日野球中継が決行されてたら長州のブレイクはなかったと言われているがその通りだと思う!TV中継は無くても試合は有った訳で長州と藤波のアングルは当然行われた!しかしそれを観れたのは会場の観客だけだったしマスコミもこのアングルを取り入れただろうが今一全国のプロレスファンに伝わらなかったと思う!全国ネットで観られるTV中継だったからこそ盛り上げれたしTV放送だったからこそ長州がブレイクしたんじゃないのかな?もし野球中継が予定どうり行われて居たら…
@user-oo7gt3io4o
@user-oo7gt3io4o Жыл бұрын
長州こそエリートですよ、本当の叩き上げは、藤波ですよ。長州は、藤波が、相手だからこそ輝いたんですよ。
@bruuzar
@bruuzar Жыл бұрын
賛成🙋‍♀️
@macchisaita3369
@macchisaita3369 Жыл бұрын
本当にその通りなんですよ。 でも、世間には行動を起こした長州のジェラシー的なコメント力が強く伝わり、藤波は特にそういうコメントをした訳ではないので、 真実は伝わらなかった。【オリンピックに出場している長州の方が明らかにエリートに間違いない、藤波こそ雑草から這い上がってきた】 この長州が光り輝いたのは、藤波だから出来る受けの美学によるものです。 私は当時、そんなことまでよく理解出来ていなく小学生だったので藤波ではなく、途中から攻めの長州をどちらかというと応援していましたが、 私が年齢をとって当時のことをよくわかればわかるほど、藤波というプロレスラーの凄さ、素晴らしさを感じることができました。
@bruuzar
@bruuzar Жыл бұрын
@@macchisaita3369 様 確かに当時は、吉田光雄として七大殺法を引っ提げて、確か猪木対シンのメイン前か何かにスーツ姿で颯爽と挨拶をした長州力。 そのまま期待を裏切って小林に次ぐNo.4に長年甘んじてしまった。 何か花がない。 そのうち藤波辰巳がMSGでドラゴンスープレックスを決めて帰ってくると、テレビにも長州は出なくなってしまった。 だから、どちらかというと、長州側の視点で観ていた記憶があります。 這い上がれ、長州力はこんなもんではないはず。 鶴田と同じミュンヘン代表だから、本来の力出せと応援してましたね。 でも、見直してみたら、低迷していた時の技の連携も、ブレイクした後の技の連携も大差はないのです。 愚直なまでにワンパターンの力業で押し切る長州のスタイルに光を与えて、強く見せたのは、藤波辰巳という天才の受けのうまさだったのだと思います。 相手を光らせる天才が、藤波辰巳ですね。
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
@@bruuzar 華がない
@macchisaita3369
@macchisaita3369 Жыл бұрын
@@bruuzar 様 藤波を評価しないファンもいるようですが、私としてはプロレスを知れば知るほど、試合を組み立てる力、特に相手を光らせ、ファンにその選手の凄さを魅せる試合をすることの難しさがわかってきます。 全日本に長州がジャパンプロレスで乗り込んでいた中で、ジャンボ鶴田と60分ドローの試合をしたことがありますが、この試合はある意味では新日本では魅せられない試合であったとは思いますが、ジャンボの方が試合を引っ張って組み立て、結果としてジャンボのスタミナの凄さとその長州を相手にしてもそのジャンボの対応力は伝わったが、結果として長州の力をこの試合で引き出しきれたとは言えなかったかなと。 長州のハイスパートレスリングの弱点でもある長引いた試合展開になると、どうしても長州のスタミナは明らかになくなっていたことや外国選手を含めて長州は大きい選手を苦手にしていたことがこの試合でも見え隠れしてしていたと今でも思っています。[KZbinで鶴田対長州の60分ドローの試合は今でもみれます] プロレスでは、俺が俺がと前に出たがる選手だけでなく、藤波のように相手を受け止められる選手もいるからこそ、ファンに素晴らしい試合が成り立っていると思っています。
@Theheavylance
@Theheavylance Жыл бұрын
あくまで長州の覇気があってこそだからな 木村健吾に同じことやらせてもウケなかっただろう
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
・・それ、平成維新軍 wwwwwwww
@cmkl3812
@cmkl3812 Жыл бұрын
キムケンがそんなことしたら………「らしくもないぜ」
@user-bw9mg2iq3y
@user-bw9mg2iq3y Жыл бұрын
木村健吾さんは今は品川区議会議員。彼もプロレスでは善戦マンと揶揄されていたけど、付き人だった武藤敬司さんが木村さんみたいなレスラーになりたいと言ってました。こういった役に徹した木村さんに拍手を送りたいと思います。
@user-sn1ru5qc4j
@user-sn1ru5qc4j Жыл бұрын
相手の黒人トリオも悪く無い相手だと思います
@user-mn3ik7tl7n
@user-mn3ik7tl7n 3 ай бұрын
革命戦士長州力も、プロレスの天才、アントニオ猪木の作品だったのか!
@user-dv8wo5vz7u
@user-dv8wo5vz7u Жыл бұрын
そりゃそうよ。猪木こそ名プロデューサー
@user-ki4ee5sq2s
@user-ki4ee5sq2s Жыл бұрын
ワイ❗ このアングルに小学生時代ドハマり‼️ \(^o^)/
@user-vd6ut8yl2d
@user-vd6ut8yl2d Жыл бұрын
わても小四だったわ! 毎週金曜夜が楽しみでしたわ
@seed5575
@seed5575 Жыл бұрын
アングル、偶然、運命などが交錯してまさに一寸先はハプニング。藤原も前座の中堅から札幌テロ事件をきっかけにブレイク。アレが無かったらその後のUWF→藤原組→パンクラスも存在しなかっただろう
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
藤原はプロレスもシュートも出来るから、 テロ演出でブレイク !! 頭突きも凄いので売れましたね wwwwwww
@toshi4469
@toshi4469 Жыл бұрын
猪木さんのアイディアや行動が当たった時って、 その世界に大きな影響を及ぼすよね。 初代タイガーマスクのギミックしかり、この長州さんのアングルしかり。
@zaq1xsw293
@zaq1xsw293 Жыл бұрын
外れた時は会社どころか業界自体にとんでもない大ダメージ与える所もさすがです(笑)
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
小林邦明の虎ハンターも猪木 「タイガーのマスクでも破れ」
@user-yz2tn8zo8m
@user-yz2tn8zo8m Жыл бұрын
でもバラされると閉塞感生まれるよなぁ⁉️
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Жыл бұрын
やはりあのホーガンとの第1回IWGP決勝戦もアングル?
@tiamo.n9011
@tiamo.n9011 Жыл бұрын
太陽にほえろのゴリさんの殉職と、長州の凱旋帰国が同じ日だったとは! ゴリさんの殉職なんて、10年くらい後だと思ってました。 記憶って恐ろしい…。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Жыл бұрын
因みに太陽にほえろ!のゴリさん殉職編は番組初の2時間拡大版!
@agomusan511
@agomusan511 10 ай бұрын
今、改めて考えますと、ブッチャーが長州さんの「噛ませ犬」として使われましたですね。
@user-um8bq6in8k
@user-um8bq6in8k Ай бұрын
金曜夜8時、ワールドプロレスリング、タイガーマスク→藤波vs長州→猪木、いつもテレビで食い入るように見ていた。この時は猪木のアングルとか知る由もなく夢中で見ていました。猪木大好きだったので長州生意気だなとか思いながら見ていて、全日本に上がる様になった時から長州の大ファンになりました。オーラがかっこよくてファンクラブにも入りサイン会にも行きました。長々と失礼しました。いい思い出です。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Жыл бұрын
このプロレス第3期黄金時代の立役者は間違えなくタイガーマスクと長州力だろう!
@amakasu3104
@amakasu3104 Жыл бұрын
漫画家の田中久志も大ファンだった様で、長州そっくりのキャラ描いてたな 噛ませ犬発言とタコこら問答はプロレス史に残る名シーンです
@sangensangen4237
@sangensangen4237 6 ай бұрын
主人公の父親はハルク・ホーガンだし先生はダイナマイト・キッドだったしね。正直長州似のクラスメイトの事は記憶になかった。
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
会社のアングル、とか言っても生かせないヤツもたくさん居た訳で・・・ ! ※長州が、これに完全に乗り切ったのは、あくまで個人の実力が有ったればこそ !!
@syu1958
@syu1958 Жыл бұрын
そうです!長州さんのポテンシャルがあってのストーリー!
@zaq1xsw293
@zaq1xsw293 Жыл бұрын
聞いてるか!飯塚!!
@user-gt8kc9vg2v
@user-gt8kc9vg2v Жыл бұрын
ジョージ高野、お前もだ!
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
@@zaq1xsw293 ・・飯塚あたりだったら 一か八か米UFCに挑戦して、何回か勝てば、そのキャラで売れたのになぁ、 そこまでしないから、ああなるんだろうなぁ~・・・
@user-sn1ru5qc4j
@user-sn1ru5qc4j Жыл бұрын
@@user-gt8kc9vg2v 弟もだ
@user-ev9gp5pv9x
@user-ev9gp5pv9x Жыл бұрын
藤波vs長州のハイスパートレスリングは斬新でした。長州選手のファンやマスコミとの距離感も良かったと思います。 高校生の頃、大阪府立体育館の試合前の廊下で長州選手に怒鳴られた時は震えました(笑)
@shinya9225
@shinya9225 Жыл бұрын
野球の方はこの後中日対大洋で中日が勝てば優勝負ければ巨人が優勝の状況。大洋が長崎に首位打者を獲らせるため試合を捨て田尾を連続敬遠し中日が優勝したあの年か・・ もし巨人vs大洋が中止にならなければこの年の優勝チームそして長州の売り出しにも影響でたのか。
@xrqli5550
@xrqli5550 Жыл бұрын
どんな団体もアングルは社長の許可無しで選手が勝手にやることはない。劇団の台本通りやるのが興行
@user-fo8xi1em1s
@user-fo8xi1em1s Ай бұрын
当時小学低学年だった私は、長州と藤波が小競り合い始めた時点でチャンネルを変えた記憶ある つまり純粋に信じてた子供だからこそ、そのシーンが辛くて見てられなくて変えた 今は後悔してる なんのことない、要は刺激を与えた向こうさんの演出だったんだから それを素直に楽しむ器量が小学生の私にはなかった
@user-ji3tx1is5g
@user-ji3tx1is5g Жыл бұрын
当時太陽にほえろ観ていた
@tetsuya-410
@tetsuya-410 Жыл бұрын
ヘッドロックされた瞬間にバックドロップの切り返し。これが輝いていたよね。 特に天龍の受けがうまかったから。
@nwf1973
@nwf1973 Жыл бұрын
広島での一騎討ち!は確か ノーコンテストだったけど試合後に藤波にインタビューしようとしたら 「こんな時に、インタビユーしてる場合じゃないよ!」 と激怒してますね。www
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
当初はそちらがタイトルマッチになるはずだったんですよね、しかも発表時点ではまだ長州がUWA保持してたのでWタイトルの予定だったはずです。
@nwf1973
@nwf1973 Жыл бұрын
UWAのタイトルについては 「向こうに置いてきた。」 と曖昧な回答をしてましたね。長州力はw
@user-zg5bo1db7q
@user-zg5bo1db7q Жыл бұрын
普通は興行会社の社長の許可なく勝手にこのようなアングルは組めません。長州力にとってこねアングルを組んでいただいた猪木さんは大恩人ですね。これが引金となりスターとなりジャパンプロレスで全日本プロレスに登場したり、引退後バラエティに出られたりしているのですからね。
@sundeko3701
@sundeko3701 Жыл бұрын
ありがちな試合展開上の遺恨アングルじゃなく、もっと選手自身の持つ感情的な部分に触れて両者がぶつかったことで生々しいまでのファンへの訴求力があった。まあ長州も実力はもう認められてたし、UWA獲った時もさすがと思い、これで新日の日本組陣営の層は益々厚くなったあとか思った矢先でしたな。名プロディーサー猪木と言う事でふと思ったけど、洋楽ロックとかの歴史的名盤なんかもこういう千載一遇のタイミングと言うか機運みたいなもので出来上がったりしますもんねw
@ArnoldBo
@ArnoldBo Жыл бұрын
ピストルズなんか正にそうですよね。イギリスの不況から来る若者のストレス、音楽性が向上し過ぎて手 の届かないモノになってしまったロック、マルコムマクラーレンのプロデュース能力 これらが重なって爆発的なムーブメントになりましたからね。音楽的評価でなら0点なのに それが求められて時代にハマったっていう。
@森野大介
@森野大介 16 сағат бұрын
この時が、新しいプロレスの起点だったんだろうね。当時地味だった長州をスターダムにのしあげようとしたアントニオ猪木氏の、先見の明がずば抜けていたんだろうね。
@agomusan511
@agomusan511 10 ай бұрын
因みに、長州さんは、試合後のマイクアピールで「噛ませ犬」発言はしていませんね。確か、古舘アナが考えて、実況で使い始めたはずです。
@ma4news8
@ma4news8 Жыл бұрын
噛ませ犬発言は長州力本人ではなく、実況の古舘伊知郎さんが話したワードでしたよね。
@user-pj9jo2bo4v
@user-pj9jo2bo4v Жыл бұрын
長州は噛ませ犬発言をしています。 早口で悪い滑舌で誰も聞き取れなかったのを古舘伊知郎が翻訳しました。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
UWA王者になった長州力が、東スポの別冊「ザ・プロレス」で、ベルトをかざして「やったぜ、セニョリータ!」の見出しがw この時に、長州の髪型の変化に気づきましたね。パンチパーマ時代と違う何かを感じさせました。 プロ野球が中止になったのは覚えてます。生中継のインパクトは大きかった。
@usagi024
@usagi024 Жыл бұрын
私は先週放送された木村さん逃亡劇からの猪木さんと国際軍団による新たな遺恨がメインだと思い、長州は辰っつぁんと些細な事で揉めてるといった印象しかありませんでした。 むしろ大好きだった初代タイガーのマスクを破った小林邦昭さんに当時は国際軍団以上に憤りを感じましたね。 なを、大洋✕巨人戦は巨人が勝てば優勝決定ではなく、勝てば巨人が優勝に近付く試合です。
@bruuzar
@bruuzar Жыл бұрын
ダシにされた外人組は、やっとられんで〜😂 特にエースのブッチャーは❓だったと思います。
@user-hq2ox7xo6g
@user-hq2ox7xo6g 2 ай бұрын
猪木の演出を完璧に演じた藤波さんが助演男優賞だったよね。攻めの長州と受けの藤波の相性がピッタリだった。両者の実力が丁度よいくらい拮抗していたから、名勝負になったのだと思う。名前が出たキムケンや剛は藤波さんほどの実力がなかった。
@muimuilovelove
@muimuilovelove Жыл бұрын
本来五輪に出たことがある長州の方が実績としてはエリートなんだろうけど、しゅっとして如何にもエリートって 感じの藤波に野生っぽぃ長州が喧嘩を売って抗争にもっていくストーリーは本当よく出来てたと思う。 この頃はまだガキでテレビで見たことそのまんま受け取っちゃうような年頃だったからこれは熱くなったなぁ~w
@user-bw9mg2iq3y
@user-bw9mg2iq3y Жыл бұрын
翌年の4月3日の試合のベストバウトの裏側はこういった所にあったんですね。マサ斎藤の巌流島決戦、国際軍の1vs3のハンディキャップマッチ等奇想天外の猪木さんの考えは凄いの一言に尽きます。病気に負けないで猪木さん。
@user-fp6um5tf4p
@user-fp6um5tf4p Жыл бұрын
しかし新日レフリーだったミスター高橋の著書に言わせると猪木さんのアイデアは抜群な所は有ったが1対3のハンデキャップマッチはまだしもマサ斎藤さんとの本当の巌流島対決は周りが反対したそうな。観客は当然入らない訳だから視聴率が全てのTV局なら成り立つが客を入れてなんぼの興行会社新日プロの場合は全然利益を得られないわけで高橋は「幾らプロレスの人気回復の理由があるにせよ猪木さんは何を考えているんだろうと思った」書いて有った!しかし当時の猪木さんの考えは絶対で巌流島対決は実現した!
@kehi5048
@kehi5048 Жыл бұрын
でもここで序列を崩した事で誰もかれもが「俺も俺も」になって前座とメインイベンターの境目が曖昧になって行くんだよなぁ
@Benjamin-hw6qo
@Benjamin-hw6qo Жыл бұрын
当時私は高校生でした。放送直後からギクシャクしているのを、イライラしながらTVを観ていました。長州がやけに生意気な感じで、憎らしかったのを覚えています。
@user-ot4jx2gg6o
@user-ot4jx2gg6o Жыл бұрын
自分も、 当時の生放送を観ておりましたが、 このアングルを 生放送で見事に演じ切った 藤波選手と長州選手には驚きですね!! もしかしたら、 テーマ曲がかかり、入場してくる前にもお互い アングルを確認してきたのではないでしょうか? また、 当時、この凄い抗争をしながらも、 今、 長州さん、藤波さんとも お互いとても親しくされているのもビックリします!
@user-bw9mg2iq3y
@user-bw9mg2iq3y Жыл бұрын
@@user-ot4jx2gg6o 二人とも信頼関係があったからできたのだと思います。二人とも人生の勝ち組ですね。プロの中のプロの二人に拍手!
@theflowersofromance3887
@theflowersofromance3887 Жыл бұрын
当時の都市伝説では開幕のサインボールの投げ入れを藤波が長州に投げつけたっていうのがあった
@maruhiroya417
@maruhiroya417 6 ай бұрын
ソレ、ゴングが別冊で出した長州本に写真が載ってましたよ。番組開始時の国際軍乱入で2人だけは出て来ませんでしたが納得ですね。
@user-bm6hc8db5o
@user-bm6hc8db5o 3 ай бұрын
​@@maruhiroya417確か、怒った長州が、藤波の胸ぐらを掴んでいる写真があったはず。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 3 ай бұрын
@@user-bm6hc8db5o 見た記憶あります。
@Cherpinsky
@Cherpinsky Жыл бұрын
この試合 リングアウトでもいいから日本側を負けさせれば タッグマッチはチームワークも大事 というプロレスの奥の深さも同時に伝えられたのにな
@user-yakusai8931
@user-yakusai8931 2 ай бұрын
長州がいたからあの頃の藤波がいた。 藤波がいたからあの頃の長州がいた。
@user-dv6ts1xj7j
@user-dv6ts1xj7j 8 ай бұрын
3:33 当時のテレ朝の金曜ゴールデンは基本的にナイター中継を組まなかったんですね。
@user-ll2sn7gg8l
@user-ll2sn7gg8l Жыл бұрын
長洲はアマレス出身のエリート❕🤔実力は言わば折り紙付き。6人タッグで誰が先発するかは……先発は「格下」が常識。
@ongenmania4004
@ongenmania4004 Жыл бұрын
確かに、『かませ犬事件』の前の長州は、北米タッグチャンピオンの坂口征二の『地味なタッグパートナー』というだけだった。 ヘアスタイルも、短い『おばさんパーマ』だったし。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
7•3マッシュルームと併用
@user-fo5zv6vq4w
@user-fo5zv6vq4w Жыл бұрын
いわゆるパンチパーマ時代で(笑)、プロレススーパースター列伝ハルクホーガン編の「若手のパリパリ長州力」「食らえ顔面キック❗」「チ、チッキショー」はギャグです❗
@shiokawatube
@shiokawatube Жыл бұрын
手足も短いですしね それをブレイクさせたのだから、さすがは猪木ですね
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
@@user-fo5zv6vq4w 顔面キック=実際には塩ドロップキックだったらしい。 ギャグ=同時期にドン・ジャーディン版スーパーデストロイヤーとのシングルで酔っ払い担ぎやってました🤣🤣🤣
@mitsuyanowakadanna
@mitsuyanowakadanna Жыл бұрын
1982年は終盤までジャイアンツとドラゴンズの僅差での優勝争いが続いていた為に視聴率が確実に見込めるハマスタでのジャイアンツ戦(大洋-巨人)を急遽編成したものの(テレ朝はこの年まで大洋戦ホームゲームの中継権を持っていた)、試合が雨天中止になってしまった為に無事ワープロの生中継の放送枠が返上される事なく放送された、という幸運も「噛ませ犬事件」のインパクトを高めた要員だったと思います。
@user-dt6jp4hx4v
@user-dt6jp4hx4v Жыл бұрын
長州はリキラリアットを完成させたのが大きかった
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
サソリ固め と 垂直落下式のバックドロップ !
@user-bw9mg2iq3y
@user-bw9mg2iq3y Жыл бұрын
キラーカーンはハンセンのラリアットのコピーだと酷評していました(笑)
@user-dt6jp4hx4v
@user-dt6jp4hx4v Жыл бұрын
@@kato12241224 サソリは若手の頃から使ってましたが決め技としては説得力が薄かったんです。
@user-dt6jp4hx4v
@user-dt6jp4hx4v Жыл бұрын
@@user-bw9mg2iq3y 吉田光雄時代は主に外人レスラーの引き立て役でした。 ウエスタンラリアート喰らいまくって研究したらしいです。
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
@@user-dt6jp4hx4v ・・ サソリは、活躍以前から出してましたが、腰が高く深くは決まっていない、 決め技になっていない・・。 藤波に仕掛けたサソりとは、結構違うんですよ。 腰が落ちたし右手のつかみどころが、全く変わった・・! ※以前だと痛め技 ? 「形として中途半端」「説得力が薄い」ですねっ ! 印象が、ただの痛め技で「ただのつなぎ技」にさえ見えました wwwwwwwwww
@naznaz4917
@naznaz4917 Жыл бұрын
長州は確かに地味だった。白パンに白シューズで 「ウィーアッ!!」と地味な技を掛ける時の声だけのイメージ。子供ながら試合がつまんねーと思ってた。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 3 ай бұрын
ごっこでサソリやると一目置かれる人がいました。
@user-jb1uu6fw8m
@user-jb1uu6fw8m Ай бұрын
維新軍団として活躍する数年前、猪木さんの著書「苦しみから這い上がれ」に、長州がのし上がって来ることを容認する内容が記載されていた。
@italiagiappone22
@italiagiappone22 Жыл бұрын
82年は10月9日の大洋との最終戦でシーズン終了。中日が最終戦で優勝を決めたのはその9日後なので、巨人が大洋に勝てば優勝が決まるって試合は無いですね、あと巨人VS大洋の放映権は当時は日テレが独占、大洋主催試合もテレ朝には放映権はなく、TBSとフジしかなかったので間違いだと思います。
@koshibek
@koshibek Жыл бұрын
当時、大洋主催試合の民放テレビ放映権はフジとテレ朝にありました(TBSにはなし)。
@jodasow
@jodasow Жыл бұрын
当時のマイクアピールは長州に限らず全員聞き取れなかったな。マイクを場内放送だけでなくテレビにも直接繋いでくれたらまだ聞き取れたかもしれない。
@FA-Carna
@FA-Carna Жыл бұрын
噛ませ犬発言は記者が作った文言であって本人は言ってません。
@user-ij9jo2xj6l
@user-ij9jo2xj6l Жыл бұрын
その記者は誰?
@user-pj9jo2bo4v
@user-pj9jo2bo4v Жыл бұрын
本人は言っています。 何言ってるのか分からない程マイクの音が歪んでいて聞きとれなかっただけですね。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
@@user-pj9jo2bo4v デラックスプロレスのインタビューで記者の誘導尋問に引っ掛った、記者「噛ませ犬という事ですか?」長州「そう思って結構です」
@user-ed7fy1pg9n
@user-ed7fy1pg9n Жыл бұрын
是非藤原喜明がブレイクした北海道襲撃事件についてもお願いします
@user-gy2jd2ye8b
@user-gy2jd2ye8b Жыл бұрын
この2人の抗争はバラエティーなどでも取り上げられたし、プロポーズ大作戦のフィーリングカップルでも 長州ファンの女性と藤波ファンの男性がカップルになり、司会の西川きよしがケンカになったらどうするの?と聞かれ長州?の女性がラリアットをかましますと答えてた❗
@user-ev9gp5pv9x
@user-ev9gp5pv9x Жыл бұрын
長州凱旋アングル、藤波選手は知らされていたのかな?
@princeshihan
@princeshihan Жыл бұрын
因みに藤波もその後、失意のメキシコ遠征をして、カネックからUWA王座を奪取し、帰国前に転落してから帰国し長州と対決。
@nwf1973
@nwf1973 Жыл бұрын
そのサーキットでは、アメリカにも遠征してて、デストロイヤーとも対戦してる。 ほとんどが前座の第一試合だったらしい。w
@maruhiroya417
@maruhiroya417 6 ай бұрын
​@@nwf1973 渡米=何処だったんでしょうね?その時期だと全日のBJTトリオがカロライナやダラスに遠征していてダラスでは谷津さん引き抜き未遂も。
@nwf1973
@nwf1973 6 ай бұрын
ニューヨーク近郊ですよw ほとんどが前座の第1試合だったようです。 新日本プロレスをかいさずに直談判でマクマホンにお願いして使って貰ったらしいw
@user-zj8pr3hd2j
@user-zj8pr3hd2j Жыл бұрын
このシリーズ蔵前最終戦、予定されてたカード全部変更になったんですよね。 猪木vs新国産軍団(確かタッグマッチ) 藤波vs長州(B.オートン.jr) タイガーvs小林邦明(M.ジョーンズ)
@user-ot4jx2gg6o
@user-ot4jx2gg6o Жыл бұрын
自分も、 当時放送を観ておりましたいのですが、 蔵前大会の 主要カードが総入れ替えに なったのはビックリしましたネ~!! それだけ、 当時の国際軍団と長州選手の革命が 大ヒットしたあかしですネ!
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
猪木vs国際は当初は猪木&坂口vsラッシャー&ブッチャーでした。
@user-ot4jx2gg6o
@user-ot4jx2gg6o Жыл бұрын
@@maruhiroya417 このブッチャーと木村さんの タッグ戦を取りやめて、 猪木さんは、国際軍団と1対3の試合に変換させた アィデアは素晴らしいですね。 この当時の新日本プロレスは イケイケで、 何をやっても大当たりでした。 しかし、 新日本プロレスの台所事情は 大変な状況となっていたのですね…。
@user-sn1ru5qc4j
@user-sn1ru5qc4j Жыл бұрын
@@user-ot4jx2gg6o アントンハイゼル問題でしたっけ
@user-ot4jx2gg6o
@user-ot4jx2gg6o Жыл бұрын
@@user-sn1ru5qc4j  そうです…。 その通りです!!! 当時、金曜日夜8時〜の放送を 観ていたファンからしたら、 視聴率、観客動員など絶好調だった新日本プロレスが その問題で、裏では台所事情が大変だったのは 後から知りましたが、ビックリでしたネ! しかし、 選手達は練習と試合をキッチリとこなし、 ファンの前では何事も 無かったようにふるまっていたのは驚きです!!
@user-ik1cv5tz5o
@user-ik1cv5tz5o Жыл бұрын
試合を見れば分かる! 猪木が二人を、そっちのけだもんね😁
@52ch2
@52ch2 Жыл бұрын
へー、当時というより当日の裏番組を知ってしみじみ。 当時は金八派で、翌日(土曜も学校)とかで昨日の新日がザワついてたのをなんとなく聞いたような。
@user-pj9jo2bo4v
@user-pj9jo2bo4v Жыл бұрын
太陽に吠えろは裏番組では有りません。 太陽に吠えろが終わってからプロレス放送が始まりました。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
@@user-pj9jo2bo4v そっちこそ間違ってる、1972年に日テレが一時打ち切ったあとしばらくストック分を放送した後に7月から太陽、2ヶ月後にテレ朝が金曜8時から日プロ中継(ワールドプロレスは月曜、その後金曜に一本化)83年の時点で金曜8時は日テレ=太陽、テレ朝=ワールドプロレス
@user-kd8md8nu6i
@user-kd8md8nu6i Жыл бұрын
猪木さんのアングルだったのか・・・どうりで長州はのちにジャパンプロレス、WJ立ち上げても興行に関しては失敗したしな。
@user-sn1ru5qc4j
@user-sn1ru5qc4j Жыл бұрын
スウィングってよりもシンクロなんだよなぁ
@ny1997p
@ny1997p Жыл бұрын
当時、中学生だった俺は藤波派。
@senchan555
@senchan555 6 ай бұрын
全部上のだれかが決めること。 個人では何もできない。
@yazawailoveyou
@yazawailoveyou Жыл бұрын
蝶野正洋の黒への転向も猪木が考えたアングルなのかな。 NWO加入時もマサさんが同行したみたいだし。 猪木はやっぱり凄い。
@user-qt4fe8ki1t
@user-qt4fe8ki1t Жыл бұрын
吉田光雄リングネーム募集 とかやってたなぁ
@user-ow6hn5jo3f
@user-ow6hn5jo3f Жыл бұрын
プロレスも太陽にほえろ!金八先生と同じお芝居だったんですね。
@user-oo8gk5wo8w
@user-oo8gk5wo8w Жыл бұрын
藤波、おつむは兎も角、千両役者。
@user-ij9jo2xj6l
@user-ij9jo2xj6l Жыл бұрын
群馬のぴのぴーのさんは群馬の山の中でテレビで藤波長州の戦いをみてたの?
@user-bm6hc8db5o
@user-bm6hc8db5o Жыл бұрын
数多ある「噛ませ犬」動画、釣られて観てしまうが本件、なかなかの力作。 私はブレイク前の地味な長州の方が好き。 本件の新視点は、長州の売り出し計画が、かなり早い時点で、藤波も承知済みとの点。 定説は、メキシコ帰りの長州に猪木がけしかけたという物。藤波は知らされていない。 長州自身専ら、メキシコ行きは島流しと云っている(そう云えと指示されている?)。 ともあれ19821008は、多くのプロレスファンに勇気を与えた事件。 5:20 試合前のファンへのサインボール投げイベント?で、長州は藤波に文句を付けてるらしい。その動画がらあれば、衝撃的映像ではある。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
84年頭にゴングが長州を取り上げた増刊号に問題の場面の写真ありましたね。
@ANGEL-rz2yk
@ANGEL-rz2yk Жыл бұрын
当時はワールドプロレスリング中継の時だけはすっ飛んでテレビの前にいたね。藤波よりも長州が強い!が皆一致する。はぐれ国際?国際血盟軍
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
放送開始が国際軍乱入だったけど、今思うと猪木さんまで駆けつけてたのに長州と藤波さんが出て来なかったのが既に不穏を予見してたんでしょうね。
@zenmeio5589
@zenmeio5589 Жыл бұрын
猪木のアングルの唯一の成功例
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
小林邦明の虎ハンターも猪木 「タイガーのマスクでも破れ」
@user-sn1ru5qc4j
@user-sn1ru5qc4j 11 ай бұрын
まだドームになる5年前だったから雨天中止になっていた訳ですね
@maruhiroya417
@maruhiroya417 6 ай бұрын
ハマスタでした。
@user-ey5sy6eb8h
@user-ey5sy6eb8h Жыл бұрын
10月8日は大洋主催試合だったので正式には大洋vs巨人ですね。
@user-jt8ch6nc3y
@user-jt8ch6nc3y 4 ай бұрын
こまかいね!
@0930204
@0930204 11 ай бұрын
プロレス界の10.8
@user-zt7lg6zu7p
@user-zt7lg6zu7p Жыл бұрын
だけどプロレスでは藤波の方が強い。
@user-nc8sy5ju2w
@user-nc8sy5ju2w Жыл бұрын
滑舌悪い代表格の2名でアングルか 運命だったのかも
@user-qg1ql9gk2n
@user-qg1ql9gk2n Жыл бұрын
1983,8.4の試合後の両者のマイク。有田が「オレがお前のお前だ」って真似するやつ。本当にあの時の藤波長州共に何叫んでるんだかさっぱり解らなかった。
@user-eo8hx4pd7u
@user-eo8hx4pd7u Жыл бұрын
確か試合後、怒り狂った猪木が二人をパイプ椅子で叩きつけてる写真の記憶が。そこまで徹底したアングルだったんだね。 こういう日本人対決構想を軸にしていくのは新日はうまいよね。 かつ外人選手も数名で済むという副作用もあったし。 今経営権のあるブシロードも興味を持たない人に興味を持たせるってコンセプトなんだけど、猪木はすでに実践していただよなぁ〜。 馬場が引き継いだ日本人対外人という王道プロレスとは一線を画し、新たなファンを呼ぶという発想が、奇しくも2012年から経営権をもったブシロードと共通するあたり、新日の宿命と同時に魅力なんだろうな。
@user-xm4vn9nt1k
@user-xm4vn9nt1k Жыл бұрын
ベルト取られたって明かされてたよ。
@jasminagain4328
@jasminagain4328 6 ай бұрын
マッチョドラコン聴いて納得した💔
@user-vj3gs8oj8m
@user-vj3gs8oj8m Жыл бұрын
自分は小学生だったけど、この時から、長州は日本人っぽくないって感じていた。(爆笑)
@kato12241224
@kato12241224 Жыл бұрын
コラコラ
@maruhiroya417
@maruhiroya417 3 ай бұрын
大木DNA
@user-vj3gs8oj8m
@user-vj3gs8oj8m 3 ай бұрын
マジで気狂い火病を発症してましたね!(失笑)
@user-np3qw4zp8y
@user-np3qw4zp8y Жыл бұрын
猪木にしては当たったかな?
@user-iv1fl6bb5s
@user-iv1fl6bb5s Жыл бұрын
藤波にはアングル教えたらアカン❌ 芝居へたくそ🥵
@user-tb5pi2is5u
@user-tb5pi2is5u Жыл бұрын
なるほど、流石にヤラセの世界だ❗️ スポーツ界ではなく、芸能界だね。笑
@maruhiroya417
@maruhiroya417 3 ай бұрын
今の新日はAミューズと提携😨
@maruhiroya417
@maruhiroya417 3 ай бұрын
じゃあ、MMAは?
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
Happy 4th of July 😂
00:12
Pink Shirt Girl
Рет қаралды 60 МЛН
Despicable Me Fart Blaster
00:51
_vector_
Рет қаралды 15 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 542 М.
第23回「UWFと書いた前田日明のWWFのベルト」1984(昭和59年)4/17NO.37 #週刊プロレス 40年遅れのリアルタイム更新
4:36
親子と週刊プロレス(その他)と since1983 40年マイナスリアルタイム更新
Рет қаралды 1,1 М.
後楽園ホールに監禁された!長州のWJ 悲惨な結末とは? #プロレス #格闘技 #RIZIN
21:06
オレたちのプロレスと格闘技の考察
Рет қаралды 308 М.
プロレス界イチ嫌われた男・佐々木健介と総勢17名のレスラーのエピソードがやばすぎた
17:25
生涯バックドロップ【プロレスマニア】
Рет қаралды 2,6 МЛН
Girl vs Young Boy Tenis😁😆🤣
0:34
Asad Ali
Рет қаралды 14 МЛН
Нидерланды х Англия | Чемпионат Европы 2024
10:53
Ishowspeed vs Ronaldo vs Messi Disguise Challenge
0:29
KSCORE
Рет қаралды 4,3 МЛН