【金魚】自作上部フィルター 一段追加して、完全ドライからウェット&ドライに!

  Рет қаралды 9,574

金魚とゆるゆるDIYと【ch.金D】

金魚とゆるゆるDIYと【ch.金D】

Күн бұрын

Пікірлер: 21
@おはぎ-x9e
@おはぎ-x9e 2 жыл бұрын
スイッチオン!の時の白赤くんの、どうなの?どうなの?いー感じの出来たの?みたいなのがかわいいです!
@diych.d5249
@diych.d5249 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 いつも見るトコ見てくれていて嬉しいです。 オスの白赤の顔は、メシ?メシか?メシなのか?の顔だったかもしれません😊 いずれにせよ、近づくと寄ってきて、動きに反応してくれる姿は可愛くてたまりませんね😊
@tnkj1974
@tnkj1974 3 ай бұрын
ロマンはあるけどさすがにオーバーキルかなと思って見ていましたが、過剰濾過のデメリットもコメントで指摘されていましたね。 実際こういう物を作成して見せないとそんな議論にもならないので、とても有意義でした。
@chan6283
@chan6283 2 жыл бұрын
凄い・・・自作濾過槽が、拡張されていきますね! 白赤ちゃんも元気そうに見えますが、 いつも見ているとフラフラしていると少しの異変も気付けるんですね! 食欲があると少しは安心ですよね😄 早く皆揃った姿見たいです〜
@diych.d5249
@diych.d5249 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今も普通に泳いだり、フラフラしてひっくり返ったりです。 でも以前は、そのまま体勢を戻す力がない感じでしたが、今は必死に体勢を立て直してますので、良くはなってる感じです。 ちょっと浮き気味くらいなら戻すんですが、うちはもうしばらく隔離ですねぇ😊
@Japansurprise-c5j
@Japansurprise-c5j Жыл бұрын
私はGEXの上部フィルターグランデ600にドライ&ウェット層を3段追加して使っております、掃除する時はドライ&ウェット層を外して濾過マットを1枚づつセットして可変シャワーをストレートにして汚れを飛ばし、飼育水ですすぐのでメンテが楽です、金魚のフン対策に最上階にはスドーのハードマットを2枚卸にしてセットしております。
@sakurasakura9072
@sakurasakura9072 2 жыл бұрын
白赤ちゃんも飼主様の手厚い看護に応えるように頑張ってくれて、随分元気になりましたね〜😊 そして3匹の金魚さんはぷっくりとされてますます可愛いですね❣️ フラワーを上部濾過に入れるというアイデア💡私には思いつきませんでした😮勉強になりました! 飼主様のスイッチオン❗️を見守る白赤くんも超かわいいですね✨(๑˃̵ᴗ˂̵)
@diych.d5249
@diych.d5249 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 白赤は食欲旺盛なので、それに助けられてます。 餌を食べる元気がないと厳しかったかもしれません。 ただ現在も不安定な状態ですので、焦らず治療していきたいと思います。 オスの白赤の表情、私も大好きです😊
@なあ-o3q
@なあ-o3q 10 ай бұрын
すっげ!爆笑 アロワナ混泳でもいけそうだなぁー笑
@furujunjun
@furujunjun 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。金魚は何年飼っても試行錯誤ですね。(そこがまた楽しみでもあります)私も一つ上のコメ主さんと同じ意見です。錦鯉庭池レベルの濾過容量で、大過剰です。かなりの低負荷状態となっていると推察されます。このような場合、生物濾過に必要な菌以外の常在菌が繁殖するため、掃除や水換え時の菌叢変化、水質変化が大きくなり、アンモニアや亜硝酸が出ていないにも関わらず、不安定な水質になります。そのため濾過層の追加は水質安定化については逆行しているように思います。 処理能力に対する汚れ(負荷)を適切な範囲で急変なく維持するというのがは、同様の原理を利用する好気排水処理などでも大原則です。 正直、今の飼育数と給餌であれば、フラワーだけでも亜硝酸は出ないと思います。ただせっかく作った濾過層ですので、たとえはま水作と底面濾過をやめていいと思います。もしくは魚を足すかですね。水換え頻度は増えますが、ある意味安定すると思います。 急変をさけながら、色々試行錯誤されてみてください。
@diych.d5249
@diych.d5249 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃるように、他の方にも指摘いただいた事もあり、過剰濾過による悪影響を改めて考えました。 ひとまず追加した砂利とフラワーは早々に撤去。そこはカキガラ、活性炭入れにしました。 生体の追加は考えてはいますが、最低1年間は、新たな金魚を混ぜないと決めて、金魚飼育を再開しましたので、ろ材を少しでも減らそうかと考え中です。もうすぐ1年。金魚の追加欲求はありましたが、私の腕では、追加してたら崩壊してた可能性大です。 いただいたアドバイスを参考に足し算ではなく、引き算でやってみようと思います。 ありがとうございました。
@KomiToyoyama
@KomiToyoyama 2 жыл бұрын
うぽつ! 自作上部いいですね~! アクアリストにとってコンテナ、鉢底ネット、猫除けはアクアリウム商品ですw 多分大丈夫だと思うのですが… 下におとす小穴が詰まってきたときに、コンテナ横から溢れないといいのですが… 自分は一応、逃がし穴作っておいてます
@diych.d5249
@diych.d5249 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 100均に行くと、「この水筒、ろ材結構入りそうだな」とか、「このキッチン用品のスポンジ、細かく切ってろ材にできるかな?」など、その商品本来の用途とは、かけ離れた見方をしてしまう。それがアクアリスト。 使い始めた当初は、詰まらないか心配してましたが、詰まったらほぼ水槽内に落ちるので、まいっかと楽観的に考えてます。でも確かに逃し穴あると安心感につながりますね。自作物は、何かあったら全て自分の責任ですから事前の対策は大事ですね。 ありがとうございました。
@ラーメン大好き小池さん-h3o
@ラーメン大好き小池さん-h3o Жыл бұрын
イレクターがたわんでしまっているのが怖いですね。ろ過ボックスを水槽サイドに移動させたいですねー(;^ω^)
@diych.d5249
@diych.d5249 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 塩ビですけど、たわんでますね〜。怖いですね。 最初は完全ドライ濾過でしたので、濾過層自体が軽く何とかなるだろうと思ってましたが、ウェット濾過を追加したので、水の重みが。。。 もう少ししたら太い塩ビで作り直そうと思います。 ありがとうございました。
@藤すけ
@藤すけ 2 жыл бұрын
フィルターの規模がゆるゆる以上ですね!!( ; ロ)゚ ゚笑 自分もいつかは自作のろ過システム作ってみたいと思っているので勉強になります(^^) これからも頑張ってください!
@diych.d5249
@diych.d5249 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 市販のフィルターはプロが考えてテストを重ねて出された物でしょうから、能力面も安全面も間違いないのは分かってるんですが、ついついやってしまいます。 これからも多分やっちゃうと思います。 ありがとうございました。
@はまぐり-n3v
@はまぐり-n3v 2 жыл бұрын
この規模の水槽で、この数であれば、餌はもっと増やしても基本大丈夫なのですが、フィルターをシンプルなスポンジのみにしてください。養魚では、菌の数を減らすために広めのたたき池でエアーストーンのみで飼育しますが、このような過剰なフィルターをつけた場合、菌(バクテリア含め)の総量が激増してしまい、それだけで体調を崩す個体もいます。病原菌の侵入リスクが増え、魚も粘膜を増やして抵抗しますが、それが体力的に負担になります。 総合的な菌の量を減らしながら、PH,KH,GH等を維持する場合、水質調整剤等が必要になりますが、この水量ですと、シンプルなスポンジのみで、さらに餌を増やしても、真夏でない場合、週一の全換水で大丈夫です。 全換水によって、悪い菌を減らし、魚自体の代謝も向上します。バクテリアの減少はありますが、あまり気を使う必要はなく、忙しくて、換水が難しい場合、バクテリア数を増やしていき、水質調整剤でKH,GHをメインに底上げしていきます。 病気を予防する飼育が何より金魚飼育には重点が置かれます。
@diych.d5249
@diych.d5249 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私は、かなり初心者で分からない事が多く、経験値も低いです。 その上で、私が金魚飼育する上で、できれば実現したいのが、室内で鑑賞目的で金魚を飼いたい。鑑賞目的である以上、見た目できる限り綺麗にしていたい。水槽内はスッキリ、シンプルにしたい。などなどです。 ただ、私の主観で綺麗だったとしても、金魚にとっては過酷って事もあると思います。ですから、そのバランスがどの辺りにあるのか、探っている感じです。 上部フィルターにしたのは、できる限り、水槽内に物を置きたくないといったところからです。 過剰濾過の場合、菌の棲家になりえると聞いた事があるので、ろ材は、1、2ヶ月に一度軽く洗うようにしています。水換えは最低週2。 私になど、アドバイスをする必要もないのに、細かくアドバイスをして下さって、本当にありがたいです。嬉しいです。 はまぐりさんが言われてる事は正しいご意見だと思いますが、スポンジのみにするのはやめて、金魚の様子を見ながら今の環境を続けたいと思います。 ただ、最近上部フィルターを増設して、砂利や投げ込み式を入れたのですが、ずっと気になってました。コメントをいただいて、やっぱ過剰にもほどがあるよなっと改めて思い、本日、新たに入れた砂利などは撤去して、カキガラと活性炭のみにしました。 菌の棲家に一番なり得そうな場所だったので。 上部フィルターを使用しながら、水槽内にもフィルターを入れようと思ってましたが、それもやめて当面は上部だけにします。 私なりに考え悩んだ結論です。いずれやっぱコレじゃダメだと思う日が来るかもしれませんが、それまでは今の環境で頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
@はまぐり-n3v
@はまぐり-n3v 2 жыл бұрын
@@diych.d5249 コメントありがとうございます。飼育動画を見ていて、とても愛情があり、かつ理論的にも試行錯誤されている所を見て共感いたしました。スポンジのみで、餌を多めにする飼育は、個体の増大を積極的に狙った飼育になりますので、見た目を重視したり、メンテの負荷を減らしたりする飼育では、上部フィルターはとても良いと思います。フィルターを見てるだけで幸せになることもありますね。 江戸時代から、愛情と勘が大事だなんて言われてたくらいですから、私も魚の顔の表情や、気分を第一に考えています。 一方で、過剰濾過の場合、アロワナやポリプなどは硬度をギリギリまで上げて、肌荒れ寸前まで水替えせずとも丈夫なのですが、金魚、特にらんちゅうは我慢をしますので、我慢していることに気付けず急に死んでしまって悲しい思いをすることがあります。金魚は我慢をしてしまう、この点が他の魚と異なり、難易度が上がる点かと思います。 新たに魚を持ち込んだ時のヘルペスなどであれば、じっとして泳ぎが弱いので、温度を上げるだけでいいのですが、例えばエラ病、松かさなどは、初期症状をよく見てあげて下さい。風船のように脱力して泳いでいたりした場合、ストレスが掛かっている場合があり、そのままですと発病してしまいます。嫌気層やドロドロしたスポンジ等があると非常に危険です。 牡蠣殻はPH降下にダイレクトに効くのですが、硬度を上げてしまうので、KHを意識され、phが変動しづらい水質をキープしつつ、ビタミンを添加することで、濾過を強くした飼育でも餌喰いが良好になります。どうしても太陽光がないので殺菌、ビタミン不足が生じてしまうのでお勧めです。人間に似ていますよね。 何か参考になれば幸いです。動画楽しみにしております。
@diych.d5249
@diych.d5249 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 金魚は我慢する魚なのですね。他の魚を飼育した事がないので、違いは分かりませんが、今まで以上に気を付けるようにします。 ビタミンが大事なのですね。今までpHは見てたのですが、ビタミンは気にした事、全くありませんでした。コメントをいただき、ネット検索してみると、ビタミン大事との記述が出るわ出るわ。 お陰で些細な事かもしれませんが、知識が1つ増えました。 最近、赤虫を与えていなかった事もあり、ひとまずビタミン豊富との赤虫を買って与えました。 使っている餌にもビタミンの記載がありますが、液体や錠剤のような物で、後から添加できる良さそうなものがないか、もう少し調べてみようと思います。 ありがとうございました。
【水槽65】90cm規格水槽 ⑧間欠式上部濾過
8:29
もりぞう
Рет қаралды 13 М.
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
BeatboxJCOP
Рет қаралды 51 МЛН
I Turned My Mom into Anxiety Mode! 😆💥 #prank #familyfun #funny
00:32
REAL MAN 🤣💪🏻
00:35
Kan Andrey
Рет қаралды 2,8 МЛН
【DIY】【3段式 自作ろ過装置】完成!
10:22
AQUA MAKER
Рет қаралды 131 М.
【金魚の日常】金魚の1日ルーティーン(Goldfish daily routine)
6:10
もみじの日常Momiji's daily life
Рет қаралды 4,7 М.
ろ過の話 (DIYろ過の話も)
15:17
松田養鯉場 青森
Рет қаралды 34 М.
巨大過剰濾過装置自作
12:37
クソ動画そのとき投稿
Рет қаралды 5 М.
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
BeatboxJCOP
Рет қаралды 51 МЛН