経鼻経管栄養チューブの交換の様子(使っている物品や気をつけているコト)

  Рет қаралды 714,064

Unleash

Unleash

3 жыл бұрын

⭐️そうたろう君のインスタグラムはこちら
inoinoart?...
こんばんは!
アンリーシュ のゆうかです。
アンリーシュでもよく登場する鼻チューブ、実はママたち自身で交換しています。
病院に入院中は看護師さんがやってくれるので、ママたちは自宅に変える前は不安でいっぱい...
自宅でのリアルな鼻チューブ交換をこうして見れることは、本当に貴重な機会です。
是非色んな方の参考になればと思っています。
✏️そうたろう君のプロフィール・ママより✏️
そうたろう君は産まれてから1歳半頃まで何も問題なく成長し、
ある時からできていたことがどんどんできなくなっていきました。
3歳9ヶ月の時に進行性の脳神経疾患である、
乳児神経軸索ジストロフィーという大変稀な希少難病である事がわかりました。
病気が分かった時には、寝たきりでご飯が飲み込み辛く、
目もあまり見えなくなっていました。
今ある医療的ケアは経管経鼻栄養とたんの吸引です。
そうたろう君は病気以前と変わらず、医療的ケアを上手に使いながらたくさんお出かけや外遊びをしています。
⭐️アンリーシュをご覧いただきありがとうございます。⭐️
みなさんの高評価👍とチャンネル登録が励みになりますm(__)m
bit.ly/unleash-youtube
⭐️経管栄養の様子が分かるオススメ動画⭐️
・【経管栄養からの離乳食へ】9ヶ月で初めて口からご飯を食べた男の子のストーリーと母の学び
www.youtube.com/watch?v=6H7Il...
・医療的ケア児(3歳)の胃ろうの様子(気を付けているコトや栄養剤について)
www.youtube.com/watch?v=bP2Xq...
・医療的ケア児 胃ろうからの注入の様子大公開!
www.youtube.com/watch?v=krRbR...
⭐️難病を持つ子供たちの生活の様子が分かる動画⭐️
・たける 一緒に歩こう-難病・二分脊椎症奮戦記-始まった「導尿」との闘い
www.youtube.com/watch?v=egwQ0...
・難病の子供たちに3000個ぬいぐるみを送ります!【ヒカキンTV】
www.youtube.com/watch?v=zQt7K...
・【難病患者の母親】日本に100人未満…希少難病「大田原症候群」の患者母子に密着|
www.youtube.com/watch?v=Eb1o6...
#医療的ケア児 #乳児神経軸索ジストロフィー #経管栄養
アンリーシュをご覧いただきありがとうございます。
みなさんの高評価👍とチャンネル登録が励みになりますm(__)m
bit.ly/unleash-youtube
アンリーシュをご覧いただきありがとうございます。
みなさんの高評価👍とチャンネル登録が励みになりますm(__)m
bit.ly/unleash-youtube
<アンリーシュへの問い合わせはこちら>
form.run/@contactbyunleash
***
・日本初!医療的ケア業界に特化したWebメディア「アンリーシュ」
unleash.or.jp
・ツイッター
/ unleash1220
・インスタグラム
/ unleash1220
・LINE
line.me/R/ti/p/@unleash1220
・フェイスブック
/ unleash1220
***

Пікірлер: 189
@RH-of8pm
@RH-of8pm 3 жыл бұрын
強いな本当にその言葉しか出ないよ、、 本当に尊敬だよ これからも頑張るんだよ!応援してるよ!
@user-gh4kf6dc6y
@user-gh4kf6dc6y 3 жыл бұрын
うちの友達の弟が言ってた すげぇいたいって
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
小山香穂 そりやぁそうだろw この前まで、自分も逆流性食道炎で入院して、鼻からチューブ入れてた 週一で交換で、交換が痛くて、うつ伏せになったりしてた ちなみに小4です
@BB5_0515
@BB5_0515 2 жыл бұрын
@@TM-vb4en さ
@Bard_Kanaise.isehara
@Bard_Kanaise.isehara Жыл бұрын
@@TM-vb4en そりやになってますよ!そりゃですよ❗
@user-pg1sv9pf5c
@user-pg1sv9pf5c 3 жыл бұрын
す、すごい!インフルエンザの検査だけで涙目になった私がこれやったら号泣したあげく失神しそう😭
@sixtones8035
@sixtones8035 3 жыл бұрын
いつも外周きついなーとか、思ってるけど、この子に比べたらへでもない、辛いなんて言ってらんない。今自分が辛いと思ってることなんて この子に比べたらなんてことない。自分に元気をくれたこの子にほんとにありがたいと思ってます。
@yuuki9731
@yuuki9731 3 жыл бұрын
強い。これで泣かないなんて。すごいです。
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
たらこyuuki うんそうだね、
@user-ti6te7hr2o
@user-ti6te7hr2o 2 жыл бұрын
確かに確かに
@user-yk9me6cl8s
@user-yk9me6cl8s 2 жыл бұрын
確かに!!泣かない野すごい!!
@user-tv7zs8ve2r
@user-tv7zs8ve2r 2 жыл бұрын
看護学生です。難しく感じていた経管栄養、コロナ禍で実習できず映像でイメージが湧きにくい中、イメージがつきやすくなり、助かりました。 ただただ凄いと感動しました。そうたろう君、お母さまお父さま、お身体にお気をつけ下さい。実習がんばります。
@janino_
@janino_ 3 жыл бұрын
私なら絶対泣いちゃう笑 偉いなぁ〜
@AA-lg3rd
@AA-lg3rd 3 жыл бұрын
ほんとうだわー
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
みなみ寺尾 だよね、偉い!
@al.snoopbeboo4746
@al.snoopbeboo4746 3 жыл бұрын
حككطىىراىةةةووو
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
HUNTER blue 自分もwやりたくないから、逃げたり、暴れたりしてるよw HUNTER dlueさんの弟さんと同じで、嫌だから、首振ったりしてるw
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
ステージツアー 自分は泣きませんw
@youkomizuno8141
@youkomizuno8141 3 жыл бұрын
泣かないで抜いたり入れたり出来てすごい
@user-unleash
@user-unleash 3 жыл бұрын
こんばんは! アンリーシュ のゆうかです。 アンリーシュでもよく登場する鼻チューブ、実はママたち自身で交換しています。 病院に入院中は看護師さんがやってくれるので、ママたちは自宅に変える前は不安でいっぱい... 自宅でのリアルな鼻チューブ交換をこうして見れることは、本当に貴重な機会です。 是非色んな方の参考になればと思っています。 アンリーシュサポーターズ(継続寄付はこちらから) ⇒unleash-s.jp/
@koichiro2186
@koichiro2186 3 жыл бұрын
おかあさん、そうたろうくん、ほんとうにがんばってください。
@kureha1921
@kureha1921 3 жыл бұрын
私も同じ経鼻経管栄養を入院中やりました。 辛くて結構悲鳴あげたけど そうたろうくんはすごいね! 泣かないなんて、強い💪
@aito0237
@aito0237 Жыл бұрын
失礼ですが、経鼻経管栄養をやる時ってどういう状況ですか? 言葉変でしたらすいません⤵️
@tegi_0418
@tegi_0418 Жыл бұрын
@@aito0237 ご飯が口から食べる事ができない時に入れると思います。誤嚥性肺炎を起こしやすい人や口の中を手術して傷が治るまで口が使えなかったり、摂食障害だったり飲み込む力が弱かったりそういう理由が多いと思います
@aito0237
@aito0237 Жыл бұрын
ありがとうございます
@user-uq2pd3ip7c
@user-uq2pd3ip7c 3 жыл бұрын
そうたろうくん可愛い❤️そうたろうくんママいつもお疲れ様です☕️
@Harurin_3110
@Harurin_3110 3 жыл бұрын
看護師の資格はないけど、介護福祉士の資格を持っています。 一定の研修を受ければ喀痰吸引や経管栄養を実施することができるのですが、1つ勉強になりました。この動画を上げていただきありがとうございました!
@2008TARUKUN
@2008TARUKUN 3 жыл бұрын
うー。 不謹慎だけど、将来口から食べ物を食べられるようになって欲しい
@user-uh6bv8lg9v
@user-uh6bv8lg9v 3 жыл бұрын
私の娘も生まれながらの持病持ちですが、医療的ケア児のママさんたちには本当に頭が下がります。処置は手際が良く、いつもニコニコしてるし、なんでそんなに確り出来るんだろうってきっといっぱい苦労して来て勉強してきたんだろうなと思い尊敬してます。私は4年経っても未だに娘の病気は自分のせいと責めてしまう時があります。少しずつ、少しずつ、前向きになってきてますが…身体に残るキズを見ると心が痛む時があります。でも、娘のおかげで知らなかった世界を知る事も出来たし、たくさんの医療関係者の皆様に命を救って頂けて本当に今があって良かったなと思います。命があることは奇跡なんだなって度々思います。
@no-name--
@no-name-- 3 жыл бұрын
最近経管栄養デビューしたばかりなので勉強になります! チューブ交換とってもお上手で感動しています。
@user-xo6ie1ku7v
@user-xo6ie1ku7v 3 жыл бұрын
そうたろうくんもお母さんもお父さんもすごい!
@user-gw4gu7kv8b
@user-gw4gu7kv8b 3 жыл бұрын
医ケア歴、半年の娘がいます!ようやく手技の習得も終わり10月に在宅生活になります!勉強になる動画が嬉しいです!!
@Love-es6mt
@Love-es6mt 3 жыл бұрын
ちゃんと声掛けをしているのがいいと思いました!
@user-rn1jz8hl3b
@user-rn1jz8hl3b 3 жыл бұрын
おはようございます。うちも胃ろうにするまでお鼻にチューブでした。交換時とてもいやがって首をふるし時々引き抜くので胃ろうにしました。そうたろう君は嫌がりませんね。おりこうさん。使わない時はヘアクリップで留めたらいいんですね。感心しました。公開していただきありがとうございます!
@Kanae0818
@Kanae0818 3 жыл бұрын
はじめまして! 今回初めて動画みさせていただきました! お母さん、良く頑張っていますね! これからもお身体を大切に頑張ってください。 応援してます!
@user-mr9wy9oe2b
@user-mr9wy9oe2b 3 жыл бұрын
そうたろうくん😊元気なお返事可愛い☺️ですね💕
@Adoriana0127
@Adoriana0127 3 жыл бұрын
お母さん、そうたろうくん、お疲れ様です。お母さんもお父さんも今までやった事のないチューブの交換は最初は怖くて大変だったと思いますが、今はそうたろうくんも協力してるのですね。 チューブを抜いた時、クシャミをしていたり、新しいチューブを挿入している時の腕など、私は経験無いのに何故か一緒に力んでしまいました。 これからも応援しています。
@MimiMimi-ob1cf
@MimiMimi-ob1cf 3 жыл бұрын
貴重な動画ありがとうございます! ママさん声掛けしながら、とても丁寧にされてて素晴らしいですね✨ そうたろうくんもごっくん上手でえらいですね💯👏🏻素敵な親子🌷
@user-mq2xy2sk4s
@user-mq2xy2sk4s 3 жыл бұрын
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカそうたろうくんのバカバカバカバカ
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
やまだかずお 何?あなたがバカじゃないの?そうたろうくんは何もやってないよ
@user-gt5zb2ps5q
@user-gt5zb2ps5q 3 жыл бұрын
初めてこの動画を見つけました。 こんな動画あったらいいなあと思ってました! うちの息子たんはネイガー症候群です。あまり症例はありませんが、生後気管切開、鼻チューブでした。発語もないですが、元気に楽しく地域の小学校に通う1年生です。 我が子の存在がお友達の心にステキな力を注いでいると信じています。
@user-ft6xy1dm8p
@user-ft6xy1dm8p 3 жыл бұрын
見てる方も気持ち悪くなる 本当にすごいと思うよ!
@user-oo8ml6rk3g
@user-oo8ml6rk3g Жыл бұрын
私も数年前までこんな感じで自分で入れてました!なんだか懐かしい!! そうたろうくん、頑張ったね、、
@user-xg9lz1yg5l
@user-xg9lz1yg5l 3 жыл бұрын
うちの娘も一歳まで鼻チューブでした。今は胃ろうです。聴診器で空気の音を確認できるようになるまで何回も看護師さんと練習したのを思い出しました。うちの娘は毎日五回くらい鼻チューブ引き抜いていたので毎日五回は入れ直してました。懐かしいなぁ。
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
ゆか 5回はヤバ過ぎw 自分も、結構前まで、やってたけど毎日5回もやってたら、布団の中に入っちゃうよw
@atukokamosida6210
@atukokamosida6210 3 жыл бұрын
私も病気で吸引お世話になりました。大人でも辛いのに お子さんが辛いよね でもお母さんも頑張っているから一緒に頑張って下さいね
@user-lk8qw4ey4h
@user-lk8qw4ey4h 3 жыл бұрын
すごい強いですね。私も看護学校で今お勉強中です。もひ私だったらきっと泣いちゃうかもです。😭
@user-br2wh3hh9s
@user-br2wh3hh9s 3 жыл бұрын
すごいですねー❗
@now.min46
@now.min46 3 жыл бұрын
そうたろうくんもお母様も凄い....
@user-pm2yl7sq6z
@user-pm2yl7sq6z 3 жыл бұрын
これからも頑張ってください!!
@5812mizuki
@5812mizuki Жыл бұрын
そうたろう君、本当にすごいです。健常な男性が試しにチューブを入れている動画を見ましたが、とてもきつそうで、不快感があると言っていました。すんなり入れられるなんて、尊敬します。
@user-jo1wj3xb7m
@user-jo1wj3xb7m 3 жыл бұрын
これからもがんばってね!
@user-zb3en8lt6g
@user-zb3en8lt6g 3 жыл бұрын
まだまだたくさんやってね
@user-rc2sd7tr5y
@user-rc2sd7tr5y 3 жыл бұрын
泣かないのが凄い❗ くしゃみ可愛いなー
@user-qh9yx1xf3q
@user-qh9yx1xf3q 2 жыл бұрын
辛いけど頑張って下さい 応援しています
@arururu_25
@arururu_25 3 жыл бұрын
私だったら…我慢出来ん。偉い…😭説明もわかりやすかったです。
@kidssong2086
@kidssong2086 2 жыл бұрын
本当にすごいな
@tomomisuzuki3610
@tomomisuzuki3610 3 жыл бұрын
私の息子も胃ろうにするまで鼻チューブでした。抜ける度に入れ直したのが懐かしいです。 海外在住ですが帰国予定があるため、日本の医療ケア事情を拝見出来てとてもありがたいです🙏
@nakonako_98
@nakonako_98 3 жыл бұрын
いつも勉強になってます!そうたろう君は首が座ってないのですか?くしゃみしたときにがくッってなったので気になりました
@livdura772
@livdura772 3 жыл бұрын
私の息子も幼少期ずっとマーゲンチューブを挿入していました。 せっかく入れても引っこ抜くこともあり、親子で泣きながら入れていました。 日々、本当にお疲れ様です!
@cysksj
@cysksj 2 жыл бұрын
かわいいなあ 頑張ったね!
@user-gz6tu9jk2b
@user-gz6tu9jk2b 3 жыл бұрын
そうたろう君イケメンです。
@user-fx2rg7jt5t
@user-fx2rg7jt5t 3 жыл бұрын
これからも、がんばってね
@user-ez3eq2dn7j
@user-ez3eq2dn7j 3 жыл бұрын
そうたろうくんよくがんばったね!!
@user-ee6is5cw1g
@user-ee6is5cw1g 3 жыл бұрын
凄いです
@user-yc1ev2dg2o
@user-yc1ev2dg2o 3 жыл бұрын
なんかどんな感覚なのか想像も出来ない。どんななんだろ?
@user-ve9ok6cj3l
@user-ve9ok6cj3l 3 жыл бұрын
すごい
@user-wo5ck9je6q
@user-wo5ck9je6q 3 жыл бұрын
最初らへんは鼻が痛くて、喉まで来たらおえってなりそうになってめっちゃ気持ち悪い、そしてその状態で飲み込まなきゃいけないからつらいと思います
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
@@user-wo5ck9je6q その通り
@user-yp1yn1dy4f
@user-yp1yn1dy4f 3 жыл бұрын
強いな、頑張ったよ 凄い
@user-pl5tk4wl7f
@user-pl5tk4wl7f 3 жыл бұрын
経鼻栄養のチューブ挿入の時、 絶対痛いでよね? そうたろう君、すごく頑張ったなぁと思った。
@user-fx2rg7jt5t
@user-fx2rg7jt5t 3 жыл бұрын
応援してるよ
@user-jj5xb2is4b
@user-jj5xb2is4b 3 жыл бұрын
チューブ自分で抜いちゃう子もいるから どうやってんやろとおもってたけど こんな感じなんやな!ってわかりました!
@akikon1972
@akikon1972 3 жыл бұрын
私の娘も鼻チューブをいれてます チューブ入れるときはプロペトをつけてます 肌にはピュワバリアを塗ってからビジタームを、貼ってます メッシュポアテープで、とめてます
@takuyuriaya3312
@takuyuriaya3312 3 жыл бұрын
頑張れ泣かないでふれふれの愛
@KW-eb2pt
@KW-eb2pt 2 жыл бұрын
うちの子も1歳までしてました。 泣いて暴れたり、鼻血をだしたり…。 本当大変で💧 これからも動画みさせて頂きますね☺️🎵
@harusato1689
@harusato1689 2 жыл бұрын
泣かずに偉かったねー😉
@naokiiwase3142
@naokiiwase3142 7 ай бұрын
娘の小さい頃を思い出します。家も同じ感じでしたね。
@user-xq3tb5jc1f
@user-xq3tb5jc1f 3 жыл бұрын
⤴️⤴️凄い
@niina27_2
@niina27_2 3 жыл бұрын
中1の時に胃カメラ鼻から入れた時人生の終わりかなってくらい辛かった。泣かないなんてスゴすぎる😭
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
あちゅ丸 胃カメラの方が痛い
@kgheirrio720414
@kgheirrio720414 2 жыл бұрын
すごいよー。泣かなくて偉い!
@user-kc3wu7qi9g
@user-kc3wu7qi9g 3 жыл бұрын
なんでこんな凄いの俺だったら瞬泣きだよ
@aororagod6211
@aororagod6211 3 жыл бұрын
初見です すごすぎです 僕も心臓の病気でICU(集中治療室)でやってたらしいけど全く記憶にないですけれどこの子は記憶があるんですよね⁉︎ すごいなぁー僕はできない 泣いてできないやすごいです 頑張って
@yj4617
@yj4617 8 ай бұрын
私は30代クローン病患っており、自分で鼻チューブしてますが、メンタルやられます。鼻チューブは大人になってからでは、精神的にかなりきついので、幼児のうちに習慣づけると良いそうです。
@pii8693
@pii8693 3 жыл бұрын
ナカないんだ江中には、泣く人もいるけど、えらいね。👏👏👍
@user-fz4pf1ud6r
@user-fz4pf1ud6r 3 жыл бұрын
びょいんいかなくてもいいですね!
@user-rk5cj4st7x
@user-rk5cj4st7x 3 жыл бұрын
小さいのによく頑張ったね!
@user-uf2pg3fr6c
@user-uf2pg3fr6c 3 жыл бұрын
長い…くしゃみ三連発!?可愛い😂凄いな…俺ならこんな長いチューブ入れられたら泣いたり暴れたりとにかくヤバいなっちゃうと思いますわ…
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
セジュン 세중 皆んなそうなると思うよ 白自分も前までやっていました... 最初は暴れていたのを思い出したw
@user-le7ng7xp2f
@user-le7ng7xp2f 2 жыл бұрын
そうたろうくん 頑張ったね
@Bard_Kanaise.isehara
@Bard_Kanaise.isehara 3 жыл бұрын
こんばんは~泣かないのはすごいですね
@miki-qz9fv
@miki-qz9fv 3 жыл бұрын
おはようございます。 最近は辛いことの連続でなかなか動画を観れてなかったけど、朝からそうたろうくんに癒されました(ノ≧▽≦)ノ お母さんと、そうたろくんの共同作業ですね。泣かないそうたろうくんが偉いなって感じました。
@user-dc9bg7bi1p
@user-dc9bg7bi1p 5 ай бұрын
そう君🌸 こんにちわ☀️ 自分自身の親戚の子にも❤️ 医療的ケアっ子が居ます🌻 従姉妹の子は🪷 産まれて四ヶ月くらいに🌱 重度の脳性麻痺が見つかったと🔎 親戚の子のお母さんから聞きました 今度高校一年生なるのですが👩‍🎓 今でもお鼻からチューブ通して👃 ご飯を食べたり🍚 飲み物を飲んだりして居ます😊 親戚の子もお鼻のチューブ交換の日 なるのわかるらしく チューブ交換の日は、泣く事が 多いとも聞いて居ます😔 そう君も一生懸命にお鼻のチューブ 交換する事できてえらいなぁって 思います。 親戚の子も一生懸命に頑張って居て ケアっ子の頑張りはとてもすごいと 思います🍀 そう君🪴 お鼻のチューブごっくんよく 頑張ったね🌿 とっても偉いよ👏 これからもずっと応援しています📣
@yukoamam6518
@yukoamam6518 3 жыл бұрын
クシャミ出ますよね💦私も鼻が全然ダメなので、少し奥まで入れられるだけで涙とクシャミが止まりません。そうたろう君、しんどいのに頑張ってますね‼️お母さんも、毎日お疲れ様です‼️
@user-vb2hb7ic4c
@user-vb2hb7ic4c 3 жыл бұрын
すごいみたいですね
@takumagamerpro4591
@takumagamerpro4591 2 жыл бұрын
ラコールをたくさん与えると、お腹いっぱいになりますか? 健常者がご飯を食べる人と同じくらいですか?
@user-mi3jq2bj3o
@user-mi3jq2bj3o 3 жыл бұрын
のど乾燥したらどうするんですか?
@hayo_nnaise
@hayo_nnaise 2 жыл бұрын
泣かないし偉すぎる😭 結構チューブって長いんだね💧 お利口さんすぎるよ😭!頑張ってるね(*´˘`*) 私だったら絶対無理だ…、
@scarface078
@scarface078 3 жыл бұрын
黒人の囚人でも、悶絶して号泣するレベルの痛みと苦しみですよ。こうたろうくんは本当に強い.....
@user-bv6xg3ig5c
@user-bv6xg3ig5c 2 жыл бұрын
うちの娘(低出生で心疾患持ち)の娘もやってるので凄く見て勉強になりました!!
@user-st2ln8bp9v
@user-st2ln8bp9v 3 жыл бұрын
今うちも胃管入れてますが毎回入れる時泣き叫んでます笑(中3)
@user-mr9wy9oe2b
@user-mr9wy9oe2b 3 жыл бұрын
私の実父は、胃瘻をしていて、入院して、1年が経っています。 そうたろうくん、ゴックンがとても上手だし、笑顔が可愛い(*^▽^*)
@user-ks5mt5lu8o
@user-ks5mt5lu8o 2 жыл бұрын
大人より強いよ。がんばれ!
@user-bc6kc5bo9d
@user-bc6kc5bo9d 3 жыл бұрын
強い。そんながまんできるなんてすばらしい。😯😯😯😯😯😯😯😯😯♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️❣️❣️♥️♥️♥️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️❣️👍👍👍👍👍👍👍🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🛀🙆🙆🙆🙆🙆😊😊😊😊😊😊😊😊😊😯😯😯😯😯😯😯😯😯😯😯😣😯😯😯😯😣😯😯😯😯😯😯😯😯😯😯😯😯ほんとにすごいぱちぱち
@user-tu2in4fi5o
@user-tu2in4fi5o Жыл бұрын
スタンプいっぱいですやめてください!😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
@tl112108
@tl112108 3 жыл бұрын
我が子も生後3ヶ月から7ヶ月くらいまで 経鼻経管栄養していました。 チューブ交換日は本人も親も辛かったです。 ミスったときは特に苦しいし可哀想で… 入っちゃえばあっという間なのに😅
@club2228
@club2228 3 жыл бұрын
三年ぐらいやってました…。 変な方に行くと苦しいのなんの!。 ガイドワイヤー使うようになってから それがなくなり簡単に入るようになり少し苦にならなくは なったけど嫌ですね〜。
@and7985
@and7985 2 жыл бұрын
がんばれかわいい💕❤️😍だいすき
@user-yc5yp1nl6g
@user-yc5yp1nl6g 3 жыл бұрын
宗太郎くんすごいね。
@user-wl9rr2rx1x
@user-wl9rr2rx1x 3 жыл бұрын
うちの子も産まれてからずっと経鼻経管栄養です( ˆᴗˆ ) もうすぐ3歳です。 すごく上手にゴックンできておりこうさんですね✨ 今ではもうコツをつかんで慣れましたが、手技を習って退院したばかりの頃は大変でした😅
@kidssong2086
@kidssong2086 2 жыл бұрын
頑張ってください。応援しています
@AN-yk3uj
@AN-yk3uj 3 жыл бұрын
小さい頃鼻チューブしてました。チューブ入れられるのが嫌すぎて暴れまくってましたね。 抜くときはめっちゃスッキリするんですよね。 最終的には色々あって胃ろう作りましたが。
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
A N www 胃ろう作ったんだ〜 自分は作らずに、ずっと鼻からやってた〜 暴れてたけどw
@user-wk7fy4ns8i
@user-wk7fy4ns8i 3 жыл бұрын
チューブ入れる時痛くてお母さん蹴りまくってる←中2
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
さやろんوʕ•ᴥ•ʔ www抑えられないの?辞めなさい!ってw
@user-wk7fy4ns8i
@user-wk7fy4ns8i 3 жыл бұрын
@@TM-vb4en もちろん抑えられるけど頭からお腹にかけてが動いてなければチューブが入ってくれるので脚は蹴ってても大丈夫です。精神疾患(拒食症)でチューブを使用してるので運動制限などもありません。今は精神病棟に入院してるので看護師さんの抑え方も上手です。閉鎖病棟では無いのでスマホの使用は許可されてます。
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
ムキムキ麦茶 そうだね〜 結構前までは、僕もさやろんさんと同じで鼻からチューブ入れてました
@user-ov8sv5pe1r
@user-ov8sv5pe1r 3 жыл бұрын
中学生でも、チューブ使ってるんですか?(不謹慎だったらすみません😭)
@TM-vb4en
@TM-vb4en 3 жыл бұрын
@@user-ov8sv5pe1r 分からなーい
@user-xq9fu4uc4m
@user-xq9fu4uc4m 3 жыл бұрын
ちっちゃいこもやってすごい。
@arindashabrina8278
@arindashabrina8278 2 жыл бұрын
그 꼬맹이에게 조금 미안하지만 그에게는 그게 최선인 것 같아🥰
@user-wf3fx7hx3s
@user-wf3fx7hx3s 3 жыл бұрын
つらいね
@user-yi9zv5dn3d
@user-yi9zv5dn3d 3 жыл бұрын
がんばって
@user-qf3bn3hk8l
@user-qf3bn3hk8l 3 жыл бұрын
私も事故って口から食べれ無い時鼻チューブやってた
@user-dr9hl5ej4o
@user-dr9hl5ej4o 3 жыл бұрын
強すぎやろ! 自分やったら親ぶっ飛ばすけど…💦
@haru_urah
@haru_urah 3 жыл бұрын
初見です経鼻経管栄養って言うんですね。私ずっと管栄養って言ってたんです笑、質問なんですけど胃酸でチューブ溶かされないんですか?
@user-wy4uu4ch5o
@user-wy4uu4ch5o 3 жыл бұрын
笑ってなに?がんばってるのにことばのあいだにわらはないわ。ちがうたちばだったらどうなのばか
@DM_i7.1s5
@DM_i7.1s5 3 жыл бұрын
永松博之 何を言ってるんですか笑笑 恥ずかしさを紛らわすのに笑とか使いません?そうやってすぐ人を侮辱するような言い方をしない方が良いですよー
@user-kw7qr3db7o
@user-kw7qr3db7o 3 жыл бұрын
@@user-wy4uu4ch5o 小学生ですかね?漢字使わないと読みにくいなぁ。ていうか小学生はアカウント作っちゃ駄目ですよ。あ、漢字読めるかな?
@user-ht7iu1zj6f
@user-ht7iu1zj6f 3 жыл бұрын
おはよう☀ 動画を見ましたよ!( *´︶`*) 頑張っていますね
@user-kf3yd6kp5x
@user-kf3yd6kp5x 3 жыл бұрын
これのどに違和感とかあるのかな。来月気管切開だからまじで怖い。
@user-dd9zp1cw6s
@user-dd9zp1cw6s 3 жыл бұрын
凄すぎです。これって痛くないんですか?
@user-zv5yh1ed8h
@user-zv5yh1ed8h 3 жыл бұрын
絶対痛いやろー(^ - ^ ) でもよく頑張ったよねー(^^)そういうとこがモテるわ〜ww
@coco-it3jp
@coco-it3jp 3 жыл бұрын
それ入院してるときやったー 痛いよね
胃ろうからのお薬注入(子どもが楽しく参加できる工夫)
8:12
アンリーシュ日記
Рет қаралды 637 М.
【おうちで家族が交換】鼻から胃まで、チューブを通す
12:28
アンリーシュ日記
Рет қаралды 17 М.
Cute Barbie Gadget 🥰 #gadgets
01:00
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 47 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 17 МЛН
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
学校の「医療的ケア」を支える看護師 大分県立新生支援学校
5:27
大分県教育庁チャンネル
Рет қаралды 4,9 МЛН
How to Replace the Nasogastric Tube at Home!
6:24
アンリーシュ日記
Рет қаралды 121 М.
【一挙公開!】気管切開とは?/バンド交換/カニューレ交換/吸引
15:23
【はじめてのようちえん】ドッキドキ初登園に密着
9:30
中京テレビNEWS
Рет қаралды 673 М.
いびきがヤバすぎるので病院で診てもらったらオオゴトになった
10:50
エミリンチャンネル
Рет қаралды 2,7 МЛН
経管栄養チューブ交換のコツまとめました!【娘の闘病記録】
4:13
みーちゃんねるー先天性心疾患ー
Рет қаралды 820 М.