KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
合理的な「単線」新京成電鉄 新津田沼駅の朝ラッシュ(9倍速)
7:41
04 ちょっと昔の新京成・京成線 3200形VVVF車など 京成津田沼【1998年】
9:51
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
京成津田沼駅の朝ラッシュ(9倍速で見る鉄道輸送)
Рет қаралды 21,286
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 14 М.
ポケオ【鉄道旧チューバー2007】Pokeo(Railway-Japan)
Күн бұрын
Пікірлер: 128
@さすらいの鉄道運転士
4 жыл бұрын
やっぱり早送りしている映像見ると走行音が鉄道模型に聞こえる
@na0134
4 жыл бұрын
京成はカーブが多く、高速運転がしにくい。ルートや他社線の乗り換えがスムーズではない。時間がかかる上に運賃が安くない。最後まで乗ってくれないのはここにあるのだと思う。
@けーえぬ-v6r
4 жыл бұрын
最初謎
@baka4755
4 жыл бұрын
私鉄車両の甲種回送なら出前館なんですけどね。 例 東京メトロが日立に頼んだ17000系を出前館(JR貨物)が和光市か新木場に持ってくる
@baka4755
4 жыл бұрын
JR東日本の場合は同じ事業者間の運搬だから宅急便 しかも宅急便業者はJR貨物だから関係者とも 例 JR東日本グループのJトレ新津からE131をJR東日本幕張車両センターへ持ってくる→出前頼んだ側も出前受けた側も同じJR東日本
@けーえぬ-v6r
4 жыл бұрын
草
@マンボウくん-x2r
4 жыл бұрын
EF64が出前に来るのかわいい。
@Channel_Kw1
4 жыл бұрын
お疲れ様です!津田沼駅は見てて飽きないですよねw
@linhow8
4 жыл бұрын
京成津田沼駅で優等列車は駅員さんが乗客の体やカバンを押してなんとかドアを閉めてるぐらいギュウギュウになり、船橋駅で通勤客はほとんど降りて、残ってるのは学生ばかりという感じでしたね。
@ニッケ-u3j
4 жыл бұрын
踏切の音がゲーセンのルーレットみたいな音してて可愛いw 9倍速って相当早いんですね
@TATK81
4 жыл бұрын
出前館で吉野家注文しました!!
@kiyabunotajifu
4 жыл бұрын
途中で旅客が別路線に出てしまうため、首都圏では珍しく18m級8両で賄えているのが京成。良い感じにローカルなのだと理解してます。通勤者からすれば、ダブルルートになっており、ネットワークとして冗長(止まりづらい)ということだから、総武線一本足のようで実は陰ながら京成も重要と思っています。 最近は金太郎飴のごとく3000形ばかりで趣味的にはがっくしですが…バリエーション豊かだった3200/3300が懐かしい。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 総武線が止まった時に、京成線は重宝しますね。 人身事故で総武線不通の際、新津田沼、京成津田沼、京成八幡、都営急行経由で市ヶ谷の講習会に間に合った事が有ります。
@きゃなでぃ
4 жыл бұрын
朝は浅草直通が多いから逆に船橋でほとんど降りてくれた方がありがたい 高砂や青砥からまた乗ってくるし
@widow.50000
4 жыл бұрын
E131系熱々ww
@user-wa8ta18ru
4 жыл бұрын
朝ラッシュ時は快速特急→各停→快速特急→各停→通勤特急→各停→快速特急→各停→快速特急というダイヤが7時台〜9時台まで続いています。 基本通勤特急は佐倉で快速特急と緩急接続を行なっていて快速特急を先発させるダイヤになっております。 因みにですが快速特急は青砥や高砂で本線各駅停車と対面乗り換え 通勤特急は北総線から来る特急運用と高砂〜青砥で緩急接続を行うダイヤになっていてこの通勤特急はすし詰め状態です。 快速特急は時間によって混雑率が酷いやつとそうでもねぇやつがあります。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 かつての京成は、通勤を冠する種別が西馬込行でしたね。 今は上野行ですが、20分に1本というのは混雑が集中するのも無理ないですね。
@青函局
4 жыл бұрын
おはようございます、船橋問題は国鉄の頃からですね、船橋乗換は決して便利ではないのですが15両編成の総武線快速は早いし川崎、横浜へも直通ですからね、地下鉄直通電車は京成線内は快特でも都営浅草線内は各停でしょう、運賃とスピード違い過ぎますね、でも私も京成電鉄は好きな鉄道会社ですよ、こないだの崖っぷちのヤギさんが捕まりましたね。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m 高架複々線には、とてもかないませんね…。総武線は、武蔵野線や東西線にも連絡しますので…。 唯一助かったのが総武線が止まった時。本八幡から新宿線急行にも容易に乗り換えられて助かりました!
@makunouti19
4 жыл бұрын
この動画のおかげでケンタッキーを安く食べることが出来ました! 京成は八幡〜青砥間と津田沼〜佐倉間は競合しないから頑張ってお客さんかき集めて開発もすればいいのに…
@pokeo1000
4 жыл бұрын
出前館がUberに押されているようですので、応援したいと思っております! 本当に、勿体無い事ですね。 京成電鉄が沿線でマンションを建てても、総武線の所要時間で売り出ししているのが現実ですね(サングランデ津田沼や本八幡など)
@people-rr3wb
4 жыл бұрын
出前館で草
@なーちゃろ
4 жыл бұрын
4:02 新橋までなら2分差なんですね 押上線の全線高架化、京成高砂~京成小岩の高架化によるスピードアップに期待したいところです。 ちなみに、幕張本郷~千葉 間は総武緩行線が12分、京成だと13分でほぼ互角です。千葉線もJRの影に隠れて意外と早いですよ(汗
@baka4755
4 жыл бұрын
幕張本郷~千葉の需要は以外とない(JR沿線の千葉郊外から海浜幕張なら需要はあると思いますが) あと京成千葉が影に隠れすぎる
@pokeo1000
4 жыл бұрын
押上線は、高架で無くとも割と飛ばしてますからね。立石のカーブが緩和されて、どうなるか…期待です
@baka4755
4 жыл бұрын
新橋のスピード互角はアピール不足もあるかもしれません。
@勘違い平行棒-e4z
4 жыл бұрын
地元の機関車が面白広告になっていて草。 朝ラッシュの最ピーク時、高砂→押上で通勤特急に乗った事あるんですが、 混雑はしているものの、車内はまだ余裕があり、拍子抜けした記憶があります。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうでしたか。八広駅の追い越し設備が出来たので、少しは便利になった筈ですが、勿体無いですね…。
@たろうりゅう-t4y
4 жыл бұрын
地元民ですが、やはりJRと京成でしたらJR選びますねえ・・・津田沼はどちらもターミナル駅の役割ですが、駅前の差はとんでもない差があります。 駅前なのにコンビニはセブンイレブン(しかも狭いし小さい)とエキナカのファミマだけと寂しいものです・・・ 更に奥の踏切は開かずの踏切で、朝夕方はもちろん昼間も5分以上あかないのもよくあります。 更に津田沼駅からのアクセスも悪く、新津田沼まで歩かなければいけないうえ、本数も10分に1本と少なめで不便です。 やはり船橋乗り換えが一番ですかね。 地元民は時間あれば歩きますが(歩いても15分位です) または南口からならば、袖ケ浦団地行き、または幕張本郷行きバスがあるのでそちらもお勧めです 津田沼地域の弱点は本当に道路事情が悪いです・・・。 ちなみに京成の踏切はリアル早回しのカンカン音が聞こえます。京成民以外は初見はびっくりするやら・・・
@pokeo1000
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 加えて、飲み屋も少ないんですよね。 京成大久保やお花茶屋、立石などで顕著な商店街も、京成津田沼は歯抜け。駅チカに市役所が有るのは、とても便利なのですが。 渋滞は酷いですね。 ららぽーとやIKEAから谷津に帰るだけで40分掛かる事があります(笑)
@ishouldbesolucky3599
4 жыл бұрын
京成・新京成共に速度制限かかっての入線、千葉線の留置で本当にあの踏切開かないですよね。
@東武くんの鉄道旅雑談探
4 жыл бұрын
この間出前館でロッテリア頼みました!ww
@pokeo1000
4 жыл бұрын
ww
@きゃなでぃ
4 жыл бұрын
そのやり取りを見ながら、僕はビッグマックを食べた
@好好天気
4 жыл бұрын
JRよりは空いてるから好き
@pokeo1000
4 жыл бұрын
確かにそうですね!
@KurenaShinonome
4 жыл бұрын
平日朝7時台に1本逃したら次が30分は来ない地元とえらい違いだ・・・
@conveniencestore_midori
4 жыл бұрын
俺んとこは、朝1本逃したら、裁定45分~1時間は待たされます笑
@conveniencestore_midori
4 жыл бұрын
どっちにしろ、都会は本数&両数がものすごく多いので初めて行った時は想像を超えててびっくりしました笑(例えば、列車の加速度が違ったり、侵入速度がものすごく早かったりです笑)
@さわ-h6f
3 жыл бұрын
9倍速を2倍速で見ていくぅー
@nobuyukimiura4279
4 жыл бұрын
jr東 E131系とE235系横須賀線お願いしまーす! 出前館 あいよ!
@taknar4020
4 жыл бұрын
新京成沿線住民だと、新津田沼乗り換えで一切京成区間を経由してくれない人が大多数。 北習志野辺りだと、どんなに時短になっても東葉高速の定期代出してもらえないから津田沼経由って人も多いんじゃないかな。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
藤崎台駅経由で、京成本線に誘導した時期も有りましたが、流れは変わりませんでしたね。 軍からの払下げ時に、西武資本が入っていたら…なんて妄想することも有りますね(笑)
@user-ej9cl2ub4s
4 жыл бұрын
0:19 うぁーんぉうぁーん
@MABOO0123
4 жыл бұрын
浅草線の反対に繋がっている京急線も似たようなところがありますね。 三浦半島の各地から運んで来たお客さんを横浜駅でかなり吸い取られているようです。 いくら線形は良くても東海道線・横須賀線・京浜東北線の3路線相手では速度と輸送量に勝ち目はありません。 JRに事故でもあるととんでもないことになりますが・・・
@baka4755
4 жыл бұрын
京成は千葉郊外の会社 京急は横浜郊外の会社
@saisyupayapaya44
4 жыл бұрын
復復復線にはどんな路線でもかなわない
@とある人-s3k
4 жыл бұрын
朝の京急遅いからなぁ
@pokeo1000
4 жыл бұрын
朝の京急遅いは、確かにそうらしいですね。
@寒井家の日常
4 жыл бұрын
暑い中撮影お疲れ様です!朝っぱらから30度近いので熱中症にお気を付け下さいませ 昔は日暮里まで座れないのが普通でしたが、今は船橋での乗り換えが多いんですね・・ 京成線は全線通して幼稚園~大学まで幅広い学校の最寄り駅となっています。JRとの決定的な差は専門&大学でも「学生(高校)」と同じ定期運賃でものすごーくお安い所ですw 最初、誰かが叫んでるのかと思ったらバイクの排気音でしたかw
@pokeo1000
4 жыл бұрын
夜でも気温が下がらずに、ロングレールのレールの張り出しが心配です。 大学でも高校の通学定期料金なんですか?それは知りませんでした! コメントありがとうございますm(_ _)m
@寒井家の日常
4 жыл бұрын
@@pokeo1000 と、いうよりかは、大学生料金の設定が無いんで「通勤」か「通学」の2種類しか無いんですw 通勤に対しての通学定期料金は、まさに学生ハッピーレベルですw
@sumtek1796
4 жыл бұрын
京成って関西の阪急沿線民からすると阪神沿線の様な雰囲気と昔からイメージを持ってますがどうですか? 成田利用の際、京成本線は何度か乗ってますがいつも寝てしまい 電車の色が似てたからですかね でも沿線雰囲気も似てる様な
@baka4755
4 жыл бұрын
阪神は京急とも(京急は阪神&山陽) 個人的には京成は南海本線かな?(空港需要、古い車両多め、弱めな都市間輸送(方や千葉、方や和歌山))
@sumtek1796
4 жыл бұрын
@@baka4755南海みたいに乗るの怖いのか
@baka4755
4 жыл бұрын
@@sumtek1796 それも似てるかも。(京急もだが) 車の和泉ナンバーと習志野ナンバーも似てそうだし。
@ひろゆきこん-n4o
4 жыл бұрын
勝田台から東京駅八重洲口近辺だと勝田台から東葉で日本橋の定期出すとこあれば勝田台から京成西船から徒歩で西船橋から東西線っていう最安値しか認めない会社もある。あと京成津田塾からJR津田沼は案外徒歩で移動出来ます。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m 勝田台駅に住まう価値が、大幅減ですね。南流山駅でTXを認めない例も聞いた事が有ります。 京成西船は、橋上駅舎化され、駅前の道の歩道も拡幅中。普通しか止まりませんが、隠れた乗換駅ですね。
@笹くれ-k7o
4 жыл бұрын
鉄道好きも普通の人も面白く見れる動画ですね^^
@pokeo1000
4 жыл бұрын
ありがとうございますm(_ _)m
@4k-train-sound-taro
4 жыл бұрын
京成にオサレスポットを生みまくる ステンレス車のパイオニアの某鉄道会社並みの政治力があれば、 東西線と新宿線は、東陽町と岩本町までは京成で営業します!連絡線も作ります! みたいなことも出来てたのかな。
@land_techi
4 жыл бұрын
これだけ本数が多くて留置線で折り返す列車があっても高架化出来ないところが辛いですね
@pokeo1000
4 жыл бұрын
確かに、高砂駅もそうですね…!
@T84_BM_Oplot
4 жыл бұрын
京成津田沼の付近だったらわざわざ少し離れた、お隣の新習志野駅まで自転車やらバスやらで行って新木場で乗り換えて渋谷や池袋とか行くな。。。(埼京線で座りたいから)
@suzukinkun
4 жыл бұрын
5キロ位ありません?坂もあるし流石に原付が無いときついです・・>京成津田沼-新習志野
@pokeo1000
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 京成津田沼駅が徒歩圏内の地点であれば、京葉線 新習志野駅に出ることはしないかも知れませんね(自転車で10-20分弱) 京成津田沼駅も新習志野駅も自転車圏の地点であれば、目的地によっては新習志野駅を使うかもしれません。 しかし、京葉線も新木場駅乗り換えに加え、りんかい線 品川シーサイド駅のやや大回りルートなため、個人的にはあまり好きでは無いですね。 新宿から総武緩行線でふて寝するのが一番楽です。
@とりうらら
4 жыл бұрын
京成はあまり馴染みがないですが路線が合流する場所がたくさんあるので複雑ですね
@za2za2
4 жыл бұрын
通勤の快適さはピカイチなんだけどな
@まぐ男-z5f
4 жыл бұрын
都心直結線(浅草線バイパス)計画が実現に向けて動き出せばいいんですけどね 必要かと言われればどうでもいい路線の一つではありますが せめて浅草線の改良工事はしてほしいですね
@たろうりゅう-t4y
4 жыл бұрын
京成に課金したい だが京成津田沼は止まらない・・・残念である。 スカイライナーの一部を本線経由にして、料金はイブニング、モーニングライナー料金にして増発すれば意外と乗車率いいと思うがなあ。 後イブニング、モーニングライナー千葉で京成千葉線直通のスカイライナー作るのも面白いと思うがなあ 停車駅を上野、日暮里、青砥、京成津田沼、京成千葉、千葉中央で。 時間はかかるが着席保証を求める人が買いそうで意外と利用率ありそうだがなあ。
@baka4755
4 жыл бұрын
上野日暮里が使えない。あと遠回り過ぎる。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
停車駅は、もう少し増やしてほしいですよね。 JRが殿様商売でホームライナーを廃止し、グリーン車を770円で売り付けてきますから、乗車券含め700円台であれば、商機はあるのかなぁと。 例えば、船橋以西のJR定期券を放棄して、スカイライナー(イブニングライナー・ちはらライナー)に乗るような需要はあると思います。
@kankuri
4 жыл бұрын
HさんやJさんとはまた違った場所から撮影してますね(^_^;) 逆に(京成)船橋~(京成)成田・成田空港間は京成のほうが速く安い模様。 あと新京成線から幕張本郷へ向かう場合も新津田沼ではなく京成津田沼で乗り換える人が多いそうですね(これは乗り換え時間の差かな)。 定期代2万円強くらいなら、足りない分は自腹で補うというのはダメなのかな?
@pokeo1000
4 жыл бұрын
自腹でも、経路として認めてくれれば、輸送障害があっても安心ですね。(今時、認めないような硬い会社は無いと思いますが…) 京成千葉方面は2006年から千葉線と乗り入れが行われており、上手く需要を取り込んでいますね。 撮影の時間帯は乗り入れを行っておらずに、跨線橋は大混雑でした。
@suzukinkun
4 жыл бұрын
乗り換え時間と歩く距離でしょうね。新津田沼とJR津田沼はバス停1つ分離れてますから
@ZAN44244
4 жыл бұрын
津田沼駅前にある千葉工業大学。生徒と教職員を合わせると1万人を超えるのである。 駅前からぞろぞろぞろぞろ、どんだけでかい学校やねん。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
駅前の立地で、羨ましい大学ですよね!ポポンデッタも(笑)
@atsumasa2000
4 жыл бұрын
船橋で乗り換えだと多少歩くから日暮里で乗り換えの方がええんでないの?
@suzukinkun
4 жыл бұрын
日暮里は常磐線、船橋は総武線なんで生活圏が違うんです・・
@baka4755
4 жыл бұрын
日暮里まで遠回りで時間がかかる。 秋葉原なら近いビジネス街(大手町や新橋、新宿など)も日暮里だと遠くなる。
@fictitious_japan
3 жыл бұрын
総武線民「京成はどうせ混んでないんだろw」 京成民「JRはどうせ混んでないんだろw」
@yajirushism
4 жыл бұрын
京成は出前館と違ってスイスイじゃないんだなぁw 沿線民ですが、朝は津田沼と高砂の手前からノロノロ運転なので、立体化して便利になってほしいですね。 とりあえず通勤特急増やせ(最寄り駅バレる)
@pokeo1000
4 жыл бұрын
上手いですね! 昔は京急から旧1000形の出前を取ってましたね(笑) 高砂も津田沼も検車区が支障しますね。 宗吾参道を拡張するような計画も有りましたが、ご破算でしょうね。
@android1899
4 жыл бұрын
やはり八千代市の勝田台や米本から通うサラリーマンも未だに多いということだね。トーヨー高額鉄道を避ける為に……
@pokeo1000
4 жыл бұрын
米本団地は、遠足気分でいちご狩り🍓していた時に、ビニールハウスからお見かけして、驚愕しました。 小室駅へのバスは廃止され、勝田台駅までバスで出なくてはならないそうですね。
@android1899
4 жыл бұрын
pokeo【ポケオ】 米本団地はますます陸の孤島ですね!
@baka4755
4 жыл бұрын
東葉高速鉄道は第三種鉄道事業者になって、東京メトロを第二種鉄道事業者にすれば良いのにと思います。そうすれば値下げは可能です。(東京メトロの通し運賃で多少加算運賃) ※埼玉高速鉄道や都営地下鉄も同じ
@やまにゃん-m5v
4 жыл бұрын
京成は大手だけど財政面やらなんやらでちょっと弱いんよね。コロナ禍でアクセス線がアキレス腱にならなければ良いね
@ものおき暮らしアカツキ
4 жыл бұрын
うまい
@m0ku2a1
4 жыл бұрын
うまい
@makunouti19
4 жыл бұрын
アクセス腱
@pokeo1000
4 жыл бұрын
うまい
@Miyasou_omiya
4 жыл бұрын
出前館はJR東日本も承ってるんですね それはさておき、 確かに総武快速線のほうが早いんですよね。 両数もあるし。 東京・上野まで行くのにずっと京成線は使わないです。 安さや速さ、まとめて 利便性が総合的に見て一番いいやつをいつも使ってます。 踏切の音が面白くて 毎回そこで吹いてましたwww
@baka4755
4 жыл бұрын
この場合はJR貨物が出前館 しかも客(商品発注者)も店(商品受注者)も同じJR東日本グループだから、出前と言うよりは物質輸送
@Miyasou_omiya
4 жыл бұрын
確かにそうですね
@nattousenbei
4 жыл бұрын
だから京成千葉直通のちはらライナー(スカイライナー車両使用)使って座れるようにしたら京成にもワンチャン。朝ラッシュ時の総武快速はグリーン車でも座れないことあるし。
@Miyasou_omiya
4 жыл бұрын
@納豆せんべい そうだとしたら、料金は安くしておいいて欲しいですね
@pokeo1000
4 жыл бұрын
ちはらライナーのネーミングは、良いですね。 西武が拝島にレッドアローを走らせたように、余ったスカイライナーで試してみてほしいです。(ターゲットは鎌取駅ユーザー)
@野田線育ち
4 жыл бұрын
昔、船橋から青森に向かう用があって、乗り換えなしのエアポートという種別の列車に乗って羽田空港まで行く事がありましたが、確かに遅かったですね。今は虚弱な自分には京成の座れるということ自体がプレミアムですよ。 京成は作りすぎた駅が足手まといになり普通が速達化出来ないのかも。阪神が廃車にするジェットを借りて検証実験しないかなぁ。絶対撮り行きますよ。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
羽田は総武快速で品川まで出て、京急が早そうですね。 横須賀線の地下区間は、通常の地下鉄から見ると、ワープしているかの如く速いですよね。 国府台から船橋は、駅の多い単調な区間ですが、昔の真間や中山の沿線には、別荘屋敷が多かったそうです。
@suzukinkun
4 жыл бұрын
pokeo【ポケオ】 いや、実は・・羽田空港へはJR津田沼、京成津田沼駅発着のリムジンバスが滅茶苦茶便利なんですよ。 近くの谷津船橋インターから東関道-湾岸道路で一本、土日なら下手したら40分以内に着いちゃいます 本数も多く早朝なら殆ど満席です 京成本線、千葉線からリムジンバス利用で京成津田沼を降りる人も多いですね
@pokeo1000
4 жыл бұрын
@@suzukinkun ご教授ありがとうございますm(_ _)m 確かに、並ぶ所はかなりの旅客を想定してラインを引いていたような…(京成津田沼駅前) 鉄道だけに考えが凝り固まるといけませんね! 土日の朝は、湾岸(R357も)空いてますね。いつの間にか、13号地から大井ふ頭に抜けれるようになってて、新木場立体含め、課金せずとも一般道でも速いなあという感覚になりました。
@Mint-Akinomiya
4 жыл бұрын
バイクが虫の音で草
@台風安眠
4 жыл бұрын
コーヒー色がなくて寂しい
@pokeo1000
4 жыл бұрын
丁度来ませんでした (約 半数が新津田沼駅で折り返してしまうため、来なかったのかも)
@台風安眠
4 жыл бұрын
@@pokeo1000 そうなんですか。コーヒー色見てみたいですね
@android1899
4 жыл бұрын
ここは「津田沼駅」ではありません。あくまでも「京成津田沼」です。最近のケーセーは駅名標や行き先表には京成〜の冠名つけるようになったけど、車内アナウンスなんかは未だに京成〜の冠名を外して呼称している。このあたりのケーセーの統一のなさがケーセーの現状を表している。
@baka4755
4 жыл бұрын
あの京急ですら京急とつけるのに。ある意味関西チックな京成。
@android1899
4 жыл бұрын
ポケオさんのシュパパパ倍速シリーズ。ここ、いき◯ん氏(GEP)氏にも駅探訪やってほしいけど……その時は、ポケオさんからもコメ出してほしいなぁ。#七光台駅いきたん
@とりとり-p4n
4 жыл бұрын
浅草線がダメ路線ですからね。都心部がメトロJR、都営に独占されている状況が諸悪の根源。私鉄にも勝手に線路を引かせればもう少しまともになったことでしょう。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ダメ路線と一刀両断してますが、確かにそういう側面もありますが、映画「男はつらいよ(1969)」よりも古い歴史があるので、インフラの基礎スペックが低いという致し方無い面は有りますよね。
@user-komcom
4 жыл бұрын
総武線が混むわけです
@pokeo1000
4 жыл бұрын
閑古鳥の区間(国府台~海神)、昔は別荘が多かったそうです。
@yosshichannel2439
4 жыл бұрын
京成はカーブだらけで、スピードが出せませんからね。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
京成電鉄カーブ式会社と言うことですね
@ぴーまん-j2p
4 жыл бұрын
まぁ、総武線の枝線って実態は拭えないよね。 あと京成には四両までって制約がある。ホームが短いから。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@Hisuidaidai
4 жыл бұрын
京成千葉線が京成船橋止まりで、折り返ししているこの動画自体が、まんま状況を表してますね。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
仰せの通りです。 せめて新京成線との直通を継続するとか、京成船橋駅(東中山駅)まで乗り入れるとか…。 見ていても上野行きとの接続が、あまり図られていないんですよ。 千葉線の線内運用は、やる気が無いと思いました。
@baka4755
4 жыл бұрын
@@pokeo1000 京成は千葉線を捨ててると思います。
@北斗星札幌行き
4 жыл бұрын
京成は緩急の接続が悪すぎ。
@pokeo1000
4 жыл бұрын
これは経験ありますね。大いに同意しますね。 東中山駅で下り特急と快速特急を2本通過待ち(ダイヤ乱れのため) ↓ 京成西船にようやく着いて、JR西船橋駅へ ↓ 1834南船橋行が出たばかりで、1901まで27分待ち (結果)東中山駅から南船橋駅までに、50分近くを費やした
7:41
合理的な「単線」新京成電鉄 新津田沼駅の朝ラッシュ(9倍速)
ポケオ【鉄道旧チューバー2007】Pokeo(Railway-Japan)
Рет қаралды 12 М.
9:51
04 ちょっと昔の新京成・京成線 3200形VVVF車など 京成津田沼【1998年】
ちょっと昔の鉄道ムービー
Рет қаралды 31 М.
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
8:26
900 ДНЕЙ БЕЗ ЕДЫ - ЭКОСИСТЕМА В ЗАКРЫТОМ ТЕРРАРИУМЕ I ПОСЛЕДНЕЕ ВИДЕО
SlivkiShow
Рет қаралды 351 М.
4:40
山手線 朝ラッシュ時の運行略図 Yamanote Line Operation during the morning rush
badger
Рет қаралды 1,4 МЛН
7:16
ちょいと昔の常磐線緩行(2009.9.9)~203系と6000系と209系1000番台、オマケで新京成8000も~
Luke the Gospelwriter
Рет қаралды 28 М.
19:52
Inside the V3 Nazi Super Gun
Blue Paw Print
Рет қаралды 2,9 МЛН
9:39
【20倍速定点観測】広電西広島駅 平日朝ラッシュ3時間定点観測 20倍速 6時45分~9時55分
HG5164
Рет қаралды 2,8 М.
13:12
【7種類】京成電鉄のイカれたメンバーを紹介するぜ!
がんゆう
Рет қаралды 52 М.
6:02
津田沼駅にやってきた京葉線E233系&水道橋駅通過
ようけい
Рет қаралды 16 М.
6:59
[bve] 京成本線 公開(更新)しました
se
Рет қаралды 13 М.
20:40
【混雑】京成津田沼駅と本線・千葉線の通勤ラッシュ
humori nakura
Рет қаралды 66 М.
9:49
総武線 津田沼駅の朝ラッシュ(9倍速で見る鉄道輸送)
ポケオ【鉄道旧チューバー2007】Pokeo(Railway-Japan)
Рет қаралды 94 М.
0:14
Болты! #shorts #автосервис #павелкрасиков #авто #сто #приколы
Pavel Krasikov
Рет қаралды 349 М.
21:08
Камри Пупсичка немного сломалась ((
Ильдар Live
Рет қаралды 434 М.
0:58
OMG 😯 c'est le plus utile🔝
Vergin Logan
Рет қаралды 894 М.
8:03
Алматы тюнинг: Supra, FJ40, ең төмен Priora // QAZ Kolesa.kz
QAZ Kolesa KZ
Рет қаралды 120 М.
0:11
СУРОВОЕ ВРЕМЯ! #shorts
Denzi Shorts
Рет қаралды 629 М.
0:11
СУРОВОЕ ВРЕМЯ! #shorts
Denzi Shorts
Рет қаралды 629 М.
0:37
He was too cruel with the ball, but for this he received a full!😡
Okanutie
Рет қаралды 1,4 МЛН