【京大・吉田寮】「私はまだこの場所を諦めたくない」111年の自治の歴史…訴訟あす判決 耐震性を理由に立ち退き求める大学側 対話を求める寮生側【MBSニュース特集】(2024年2月15日)

  Рет қаралды 97,673

MBS NEWS

MBS NEWS

Күн бұрын

111年前の1913年に建設され日本最古の学生寮である京都大学の『吉田寮』。寮生自身が管理運営する自治寮として独自の文化を育んできた。しかし2019年、耐震性を理由に大学側が寮生らに対して立ち退きを求めて提訴した。2月16日に迎える判決を前に、大学と学生たちの間で揺れる吉田寮の今を取材した。
(2024年2月15日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『特集』より)
 
▼MBS NEWS HP
www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
www.youtube.co...
#吉田寮 #京都大学 #自治寮 #日本最古 #学生寮 #訴訟 #耐震性 #立ち退き #MBSニュース #毎日放送

Пікірлер: 651
@hiroshifukushima1512
@hiroshifukushima1512 Жыл бұрын
京都市民です。20年来の京都大学ファンでタテカン・吉田寮、熊野寮の活動に何度かカンパしました。 彼らに言いたいのは「大人のケンカ」をしなさいです。 こういう言い方はしたくないのですが、学生の悪い部分でとにかくやり方が下手なんです。 現地で何度も見ているのですが、彼らは大学当局の職員を小馬鹿にしたり向こう見ずに突っ張るばかり。 理解ある大人でも、そんな動き方をする彼らから距離を取るのは仕方ないですよ。 タテカンも吉田寮も熊野寮も残してほしいから書きます、もっと大人になってください。 みなさんの活動に共感する者として、あまりにも悲しい状況です。
@user-np6sj4ee7i
@user-np6sj4ee7i Жыл бұрын
学生は"大人じゃなくていい"からいいんですけどね、、、、難しい問題です。
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki Жыл бұрын
いいえ、これらの学生寮を全廃させ、代わりに教授会の施設を建設するなど住まいを「ミニミニ」「APAMAN」など外部かつゼロゼロ物件業者に任せるべきだと思います。
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 Жыл бұрын
学生ですからなかなか難しいのでは? 大人が協力してあげた方がいい気がします。
@iamhato6590
@iamhato6590 Жыл бұрын
京都大学ファンっているんだね、OBならまだしも一般市民が、、、すごいね。
@popo-vy2bn
@popo-vy2bn Жыл бұрын
そこまでいたいなら新寮生取らないってのはダメなんでしょうか?今の人がいなくなるまで。
@jinsaitama5625
@jinsaitama5625 Жыл бұрын
感情論を訴えるのはいいとしても、裁判起こされてるんだから法的な主張をしないと負けるのでは?
@かつあい-m3s
@かつあい-m3s Жыл бұрын
今いる学生たちが卒業してから追い出せばいいやろ
@蒔絵師
@蒔絵師 Жыл бұрын
本当にそれよ。 自分たちが一方的に拒否したくせに、授業中に裁判に呼ばれるって当然だよ。 こういう人は万が一があったら、自分たちを守らなかった大学を訴えると思うよ。 都合の良い時は学生で、都合悪くなると大人になるのは狡いよ。
@ninoichino6281
@ninoichino6281 Жыл бұрын
@@蒔絵師でも新幹線を開通する時に立ち退き依頼を出した事例でも現住居と変わらない額を貰えるだけの場合は立ち退き拒否する事例の方が多いのでは?もちろんその時ですら話し合いのフェーズはある訳やし。もちろん実際に地震が起きて崩れて大学側が訴えられる可能性が排除できない時点で大学側が話し合いよりいち早く立ち退きして欲しいのも意見としては妥当ではあるけど。
@ペッペ-q5t
@ペッペ-q5t Жыл бұрын
@@蒔絵師自分の妄想を書くのはおやめになってください
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 Жыл бұрын
@@蒔絵師狡猾さってこの社会をうまく生きていくためにめちゃくちゃ重要な要素だと思うんすけどねえ 良いか悪いかは置いといて
@三毛猫先生-t8q
@三毛猫先生-t8q Жыл бұрын
吉田寮そのものより、人とのつながりに価値を求めてるんだろうけど、火事や倒壊を考えたら大学側の意見のほうが正しいね。ワガママ言うものではない
@professor_t
@professor_t Жыл бұрын
倒壊のリスクが無いのは裁判所も認めてる 大学の当初の方弁だったけど、今はそこは論点になってない
@マル-m5z
@マル-m5z Жыл бұрын
@@professor_t昔の建築基準法なんだから耐震の心配があるのは間違いないと思うけど、何をもってリスク無しと判断されたんですか?
@たびしがはら
@たびしがはら Жыл бұрын
​@@マル-m5z情報を得たいにであれば自分で記録を閲覧してその落ち度を突き詰めればよろしい。そうやってなんでも他人任せにする人にとって自治ってのは異様に映るんだろうけどね😂
@英語ができない
@英語ができない Жыл бұрын
@@マル-m5z 実際裁判は学生側が勝ってるしなあ
@マル-m5z
@マル-m5z 11 ай бұрын
@@英語ができない いつ来るか分からん地震より既に暮らしてる権利を優先しただけで、新規で入った子は裁判所も出て行くように言ってるから、実質負けでは?
@Baudouin6
@Baudouin6 Жыл бұрын
大学に許可を取りOBの建築士に設計頼んで、現役・OBにカンパ募って自分たちで耐震補強工事進めたら良い。反発が目的にならないようにして欲しい
@蒔絵師
@蒔絵師 Жыл бұрын
まずそれをするなら大学の敷地から移らないとダメでしょ。 大学の敷地にある以上は何かあったら大学側の責任あるんだし。 自分たちで土地買って移設すれば良いだけの話。
@youmingwoo
@youmingwoo 11 ай бұрын
​@@蒔絵師寮なのに大学の土地に建てられないの?
@ana_kin
@ana_kin Жыл бұрын
保守的なのか革新的なのか我が儘なのか という混沌とした感じが興味深い。
@イズちゃん-p9n
@イズちゃん-p9n Жыл бұрын
当たってる🎯
@gouemon
@gouemon 11 ай бұрын
変わりの住居用意するって言ってるのに、思い出が〜とか居心地が〜とか言ってるなんてくそガキみたいなわがままでしょ。
@小澤元-y7l
@小澤元-y7l Жыл бұрын
吉田寮一回行ったことあるけど、窓ガラスにヒビあったりしてめちゃくちゃ怖かった。震度6来たらマジで崩壊すると思う。
@酢味噌-m3c
@酢味噌-m3c Жыл бұрын
京都で震度6来たら大概の建物が崩壊しそうではある。
@リカを捨てた乙骨憂太
@リカを捨てた乙骨憂太 7 ай бұрын
@@酢味噌-m3cこれやな、吉田寮だけじゃなく他もぶっ倒れると思う
@ribenguizi
@ribenguizi Жыл бұрын
輪島の火災のニュース見て、震災ついでに倒壊の他、火災とかに繋がる危険性考えたら 安全なものに替えた方がええと思った。素敵な建物だとは思う。
@professor_t
@professor_t Жыл бұрын
耐震性は問題ないって裁判所も認めてるよ
@マルピーギ小林
@マルピーギ小林 Жыл бұрын
裁判所は何を根拠に問題ないといってるんだろうな。
@tsuyu_namida
@tsuyu_namida Жыл бұрын
築100年以上の木造家屋でしょ。耐震性に問題ないわけない。嘘を書かないで下さい。
@ねこ-n1m
@ねこ-n1m Жыл бұрын
いくら裁判所がいいといっても、万が一のことがあれば責任は裁判所がとってくれないから仕方ないとおもう。
@veloce4757
@veloce4757 Жыл бұрын
何行ってるの? そこ?
@gouemon
@gouemon 11 ай бұрын
被害者ヅラしてる寮生本当にきっついな 悪質クレーマーと変わらんよ
@unknown_0364
@unknown_0364 Жыл бұрын
耐震性担保できないんなら取り壊すしか無いでしょう 万が一、建物倒壊で死人出たら大学側の責任になりますよね
@あいうえおかき-n3m
@あいうえおかき-n3m Жыл бұрын
学生側は自治を越えた治外法権を認めて欲しいと主張してるようなものでそれは違うかなー。そもそも自治と言っても大学側が運営方針を委ねてただけで学生のお金で運営してる訳ではないし、大学側に正当な理由があって立ち退いて欲しい場合はやはり単なる不法占拠じゃないすかね。。
@Show.N
@Show.N Жыл бұрын
大学側に正当な理由があろうと、京都大学側と、吉田寮自治会には、「吉田寮のことは、自治会と大学側の話し合いで決める」という確約が結ばれていて、それを京都大学側が反故にしたという経緯がある。 そして正当な理由で立ち退いてほしいというのも根拠が乏しく、住みながらの改修も十分可能だろうというのが寮生側の主張で、今日の判決につながりましたね
@uaa925
@uaa925 Жыл бұрын
​@@Show.N大学の寮なんでそんな確約何の意味もありませんね。 改修するなら寮生の自己負担で耐震基準満たすまでやればいいと思います。 あくまでガス抜き判決です。寮側は控訴するみたいなので最後は敗けますね。
@蒔絵師
@蒔絵師 11 ай бұрын
⁠@@uaa925 同意。 そんなに自治でやりたいなら、みんなでお金出せばいいのに 鐚一文出したくはないらしいから、耐震工事費用なんて絶対に出さないよ。 そういう都合の悪い時はまだ学生ですからって体で話するから厄介。
@user-il8tm7bd8x
@user-il8tm7bd8x 11 ай бұрын
意思決定を考えた時に、シンプルに寮の持ち主は誰?てことなのだと思うのですが。 株主でも過半数あれば単独で普通決議をすることができますが、置き換えたらこの場合100%大学の所有地と所有建物ですよね。 それで自分たちのことは自分たちで決めるは、??になるって話です。
@kenjih1408
@kenjih1408 11 ай бұрын
@@user-il8tm7bd8x もう一寸、世の中の常識・ルール・法律を勉強しなさいなw
@あうろり-j5u
@あうろり-j5u Жыл бұрын
高学歴ってだけで全ての行動に含蓄があるように受け取られるの意味わからんな こんなのただのわがままだろ
@ponkichi5658
@ponkichi5658 Жыл бұрын
デカい地震来て倒壊する可能性もゼロではないだろうし大学側も何も間違っていないし出てもいいのでは
@山ちゃんねる-c4m
@山ちゃんねる-c4m Жыл бұрын
地震が起きて建物が崩壊して死者や怪我人が出たら大学のせいにするんだろうな
@tntvsouy
@tntvsouy Жыл бұрын
マジでしそう やばい
@高橋智久-j2k
@高橋智久-j2k Жыл бұрын
全部妄想で草
@dyhiiragi2540
@dyhiiragi2540 Жыл бұрын
寮費2500円って凄いな 立て直したらこの金額にはならなそう
@kachakku
@kachakku Жыл бұрын
公園で、家に帰りたくないって泣く子ども見てる感じ
@あいうえ-z8z
@あいうえ-z8z Жыл бұрын
ふーみんがこの寮やばいって言ってたところや
@yohh427
@yohh427 Жыл бұрын
京大まで行くとOBも力がありそうだし一筋縄じゃいかなそうだねw
@ユウキ-i9h
@ユウキ-i9h 11 ай бұрын
左翼の巣窟だろ 残すのは論理的じゃないしOBがいようと効率化社会の前では今の時代は無力
@おやつ-v2s
@おやつ-v2s Жыл бұрын
まだあったの!? 毎晩イベントあって楽しい場所だった。 昔より綺麗になってる。 寮費が昔と変わらないのすごいね。
@イズちゃん-p9n
@イズちゃん-p9n Жыл бұрын
乞食やねん🤪
@KeioAccelerg
@KeioAccelerg 11 ай бұрын
さりげなく京大卒アピールしない方が良いですよ
@karinchankawaiii
@karinchankawaiii 11 ай бұрын
京大卒のニートですか?
@ろこもこ-l6u
@ろこもこ-l6u 11 ай бұрын
低学歴の妬みが惨めすぎるwww
@こしり-f3v
@こしり-f3v 11 ай бұрын
アピールってコメント主誰かも分からんやんw
@tsumikifan
@tsumikifan Жыл бұрын
卒業後も学生寮に出入りしてるのはちょっと・・・
@ハミガキマン-q1t
@ハミガキマン-q1t Жыл бұрын
独特の雰囲気の人達ですね。私の感性で言うと70年代みたいな感じ?
@kazekani
@kazekani Жыл бұрын
京都の学生ってこういう自由人みたいな雰囲気あります。特に京大
@島津豊久-h4s
@島津豊久-h4s Жыл бұрын
大学の寮に11年も住んでるのにビックリだわ!
@km6340
@km6340 11 ай бұрын
大学の院生で博士まで行く、まして論文の書きにくい文系なら割とよくあることかと。 理系だと珍しいやろうけど。
@user-ql4zx3qq6f
@user-ql4zx3qq6f Жыл бұрын
前提としてこの寮は生徒達の所有物ではなく大学側の持ち物。
@atoyr-t4c
@atoyr-t4c Жыл бұрын
今回の裁判は寮生側の占有権原の有無が争点であって所有権の有無は全く争点になってないですよ
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 11 ай бұрын
学生寮で占有権😂何年住むつもりだよ😂さっさと卒業して出ろよ😂
@蒔絵師
@蒔絵師 11 ай бұрын
@@atoyr-t4c 違うんだよな。 大学側は耐震性を理由にしているから、何かあったら責任はどこにいく? 所有者である大学側だよね?こんな単純なことも理解していないなら、議論なんて成り立たない。
@atoyr-t4c
@atoyr-t4c 11 ай бұрын
@@蒔絵師 賃貸借契約について理解してなさすぎて草
@kenjih1408
@kenjih1408 11 ай бұрын
大学側は、耐震診断もしていない。それで強制退去させられるわけねーじゃん。 おまけに大学側は自治会が求めていた補修も拒否、話し合いも拒否。 大学側は本来、可能である耐震補強をやらなかったんだから、何かあった時に責任を問われるのは当然だわな。
@rakusasakura5165
@rakusasakura5165 11 ай бұрын
地震が来て倒壊して身動きできなくなって初めて後悔。
@ICE-uf4xr
@ICE-uf4xr Жыл бұрын
文化財に指定して直せば良い。 日本最古なんだから。 学生の言っている事はちんぷんかんぷんだけどね。
@kalatto6105
@kalatto6105 Жыл бұрын
偏見かもしれませんが正直見た目でどんな人か想像付く人達ばかりですなあ
@yuuki9530
@yuuki9530 Жыл бұрын
左か赤の思想濃そうですね。
@MENMA0147
@MENMA0147 Жыл бұрын
閉ざされた空間で思想が凝縮されてそうで怖い
@ぽっぽっ-d6k
@ぽっぽっ-d6k Жыл бұрын
裁判勝ったよ このコメントだけでもお前の頭の悪さが滲み出てるね🤭🤭🤭
@adgmgd4334mj
@adgmgd4334mj 2 ай бұрын
@yuuki9530 保守的だから右
@minami1952
@minami1952 Жыл бұрын
6:27 大学が用意する代わりの住居ではできなくて、吉田寮でないとできない寮自治って何なの?
@nakai-kana
@nakai-kana Жыл бұрын
知的レベルだけが高い人とは話し合いにならないんですよね😢 本人は自分が間違ってるとは思ってなくて自分の方が正しいとしか思ってないから、自分の考えを曲げずいつまでもその事だけを伝え続けるから話が広がらないし進まない😢周りをただ精神的に根負け(疲弊)させて自分が勝ったと思っている…最近増えてきてるなぁと感じる今日この頃… 「話し合いを」と言ってるけど結果「話し合い」にならないっていうお話😢
@ああ-n4e8x
@ああ-n4e8x Жыл бұрын
月額2500円しかかからない。 誰も寮費の話しないけどこれが月額10万でも同じ事言えるのかな
@yo196
@yo196 Жыл бұрын
耐震強化するから寮費は5万にするって言ったら大半の学生が出て行きそうだよね。
@koinuya7756
@koinuya7756 Жыл бұрын
勉強が出来る事と頭が良い事は別なんだなって事が良く伝わる動画。
@user-sl6mr7dy3e
@user-sl6mr7dy3e Жыл бұрын
いちいちこの手のコメントする人で高学歴の人見たことない定期
@triplifestyle5041
@triplifestyle5041 Жыл бұрын
​@wa3e3だって北朝鮮🇰🇵は日本人が戦後の日本を外から守るために作った国だもん😅
@triplifestyle5041
@triplifestyle5041 Жыл бұрын
​@wa3e3だって 🇰🇵は 日本人が 作った国だもん
@triplifestyle5041
@triplifestyle5041 Жыл бұрын
​@wa3e3 だって 北は 日本人が作った
@triplifestyle5041
@triplifestyle5041 Жыл бұрын
金 正 恩 は 日本 人です。 畑 中 理
@RedSyou
@RedSyou Жыл бұрын
守りたいのは吉田寮じゃなくて学生自治や伝統なんだろう
@MiMo-pb5du
@MiMo-pb5du Жыл бұрын
そこまでして、学生自治を求めるのって何故だろうね? ここでないと得られないコミュニティでもないだろうに。
@shotoshi6574
@shotoshi6574 Жыл бұрын
この建物に住むってことじゃね??笑 別に新しい寮でも学生自治できるわけだから
@ペッペ-q5t
@ペッペ-q5t Жыл бұрын
@@shotoshi6574できねぇよ。吉田寮に住んでみろ。 そこで育まれた文化や風土があっての自治なんだよ。 新しくできたコンクリの新築寮に住んだところで文化や風土は崩れるんだよ。 もうちょっと物事を深く洞察する力を身につけなさい。
@蒔絵師
@蒔絵師 11 ай бұрын
大学側の方針を聞かずに守るべきものなんてないよ。 自治や伝統を守りたいなら、新しく用意してくれる寮でやればいいだけ。 新しい寮だと寮費も値上がりするし、彼らはお金をかけずに住める場所がほしいだけ。 だから耐震工事費を自治で賄うから、それで住まわせてくれという意見が出せない。 ほぼ無料で住みたいけど、地震で何かあったら大学側が責任とれじゃ話にならないよ。
@RedSyou
@RedSyou 11 ай бұрын
@@蒔絵師 突っ込み所が多すぎて長文になるから論点はひとつに絞って欲しい
@donfonten
@donfonten 11 ай бұрын
これまでのこの寮の出身生が力を貸してくれたら、この状態のまま世界一安全な制振免震建物になると思います。 京大の兄妹による強大な建物に😊
@Ama_iseki_park
@Ama_iseki_park Жыл бұрын
昔、河合隼雄が「大学の先輩が失礼を礼儀として、非常識を常識として教えて、すっかりおかしくなる学生がいるのが大学文化の悪い点」みたいな事を書いていた。 なるほど、そう言うことかと納得
@パニックルーム-y3b
@パニックルーム-y3b Жыл бұрын
補強など維持費とか含めて寮費に上乗せして請求したらいいよな 金払えんなら文句言わず出ていけばいいのよ 頭 は いいんだろうけどw
@井高くみ子
@井高くみ子 Күн бұрын
事件解決にかかった時間がとても長かったですが、それだけ重要でした⏳
@takahiro6775
@takahiro6775 Жыл бұрын
両方の気持ちが分かるねぇ。 だから難しいんだよねぇ。 結局何か事故があったら悲しむのは周りだって事も学生さんにも分かってほしいね。
@jirofirst7655
@jirofirst7655 Жыл бұрын
本旨じゃないけど、ディスカッションはタメ口じゃなく敬語で統一した方が捗るよ。タメ口だと「お前のその言い方なんやねん」という別の論点が生まれてしまって感情論になりやすいから。
@楽しくアクアリウム
@楽しくアクアリウム Жыл бұрын
みんなその言い方で喋るんだから論点もクソもない
@高橋智久-j2k
@高橋智久-j2k Жыл бұрын
小学生かひろゆきのディスカッションかよw
@jirofirst7655
@jirofirst7655 Жыл бұрын
@@楽しくアクアリウム Atama waru sou...
@楽しくアクアリウム
@楽しくアクアリウム Жыл бұрын
@@jirofirst7655 感情論おつ
@jirofirst7655
@jirofirst7655 Жыл бұрын
@@楽しくアクアリウム せやで
@too1484
@too1484 Жыл бұрын
シンプルに暗くて汚くてこんなところに住める感覚がわからん 住人の目つきもヤバめで普通の人では耐えれん環境だろうな
@akutoku_gorira
@akutoku_gorira Жыл бұрын
学生側の言い分全部感情論だな 全く論理的ではないから部外者視点だと全面的に大学側に同意だわ
@mailchannnel
@mailchannnel Жыл бұрын
@@朕愛魎魑魑魍魅魍魅 主張自体はいいけど、裁判になったら負けちゃうよなぁ
@2525風来坊
@2525風来坊 Жыл бұрын
土地建物は大学のモノだし、安い寮費で住居も提供してもらってる。 自由とか自治とか言っても、大学の決めた枠組みの中でやるものじゃないの? 社会では決められた法律やルールの下で、みんな自由にやっている。 新しい寮で新しい歴史を一から作っていけば良いだけでは?
@Ama_iseki_park
@Ama_iseki_park Жыл бұрын
昔は軍隊の宿舎だった建物にしがみついて、旧守的な国粋主義にも見えちゃうんですよねー
@JohnDoe_1_
@JohnDoe_1_ Жыл бұрын
話し合いで耐震性の問題が解決するという世界初の手法が存在するのか、こりゃノーベル賞どころじゃないな。さすが京大、優秀な学生を抱えているんだなー
@karnel0130
@karnel0130 Жыл бұрын
なぜ彼らは平気で恩を仇すようなことができるの? 勝手に私物化して大学や寮への感謝の気持ちなんか微塵もないんだろう。
@kiofs7592
@kiofs7592 Жыл бұрын
崩れて死んでも京都大学は一切の責任をとりません。みたいな書面に本人とその親の署名を書けばいいやん
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 11 ай бұрын
対話を要求→威圧的・一方的な主張のゴリ押し
@goatboy3188
@goatboy3188 Жыл бұрын
学業研究が阻害されるというなら余計な活動してないでさっさと別のところに住めばいいし、お金の問題なら奨学金あるしなんなら成績優秀なら返済免除されるし固執する意味がわからない
@蒔絵師
@蒔絵師 11 ай бұрын
変に知恵つき出した中学生みたいな思想なんだよ。 ほら中学生ぐらいは鬼の首をとったように自己主張するでしょ?
@youmingwoo
@youmingwoo 11 ай бұрын
殴られても謝りそうやなw
@Lilly-df3fl
@Lilly-df3fl Жыл бұрын
もう最後女の子が答え言ってるやん。 話し合って心の整理がつけば止むなしとして受け入れるって。 『北風と太陽』やでこれは。
@bootboot3541
@bootboot3541 Жыл бұрын
昔いたシールズという学生たちを思い出しました。大学は困っていると思います。
@Classical.music-Japan
@Classical.music-Japan Жыл бұрын
新しい方の寮は人気で そこに入れず自分で借りてって人も結構いる。 ここを新しくした方がそういう人が住めるわけだからみんなの得になると思うけど。
@ゆるきゅん
@ゆるきゅん Жыл бұрын
昔 ここに立ち寄った30年前と、結局今も 双方 譲らない頑固なところは、変わっていない。 まるでタイムマシーンでタイムスリップしたみたい。
@Classical.music-Japan
@Classical.music-Japan Жыл бұрын
せめて寮生が 修繕費を払うのを約束しない限り厳しい。
@beize3583
@beize3583 Жыл бұрын
建築物という視点から見れば、歴史的遺産として移築して保存をしてほしいです。吉田寮の皆さんには、今までの111年の歴史を超える100年200年朽ち果てない建築物を考えて建築し自治を続けていただきたい。勿論、文化遺産としての吉田寮移築と新吉田寮建築の費用は京都大学側が負担する前提で。吉田寮の実物も見たことありますが、移築できる時に移築しないと保存も難しくなります。
@錨009
@錨009 Жыл бұрын
熊本の地震でアパート潰れて大学生圧死とかあったような。もう安全考えな
@starkjames5392
@starkjames5392 Жыл бұрын
頭のいい変人達っていいよね! これが、バカFラン大学とかだったら、 バカが何してんだよってなるんだろうな笑笑
@プラカード-r6l
@プラカード-r6l 11 ай бұрын
おれの高校まあまあの進学校だけど、奇人を演じたがるやつ多い 何者かに成りたいから、強烈なアイデンティティを求めて奇人ぶる 等身大で生きれば良いのに
@jiro7222
@jiro7222 11 ай бұрын
7:22 「処罰的な心情」「情けない」「おかしい」「あり得ない」、まさにその通りだと思う。 判決の結果、学生側の(一部)勝訴だったんですね。 まずは良かった!
@ウォーロックエグゼ
@ウォーロックエグゼ Жыл бұрын
学校側の主旨が安全性の為なので、拒否するのは学生側に問題がある。 学生なんて何か事故が起こったら責任取れないくせに身勝手過ぎ。 交流のやり方なんていくらでもあるし、建物の歴史を盾にこれから出来ること考えないのほんとに京大生か疑う。
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI Жыл бұрын
吉田寮の妖怪やん
@summerwars311
@summerwars311 Жыл бұрын
何か笑っちゃった
@nahcki1163
@nahcki1163 Жыл бұрын
古い建物で今も使われているという点で価値があるから、耐震補強して使ってほしい。
@beco-b8c
@beco-b8c 11 ай бұрын
OBとか入れてて、 もう自治じゃないよ、それ。 客観視できず、感覚が麻痺してるのでしょう
@Mind650
@Mind650 Жыл бұрын
下手に知識があると相手にするのが面倒だね。安心安全が受け継がれて来た云々言ってて、安全じゃないから建て直そうって言ってるのにね。全くもって支離滅裂。 結局最後は感情論で押し切るのがさすが京大って感じかな。一緒に仕事はしたくないタイプ
@yldfromhell7877
@yldfromhell7877 Жыл бұрын
最高に楽しそうだけど、別に新しい寮でも絶対楽しめるだろ
@memerere361
@memerere361 11 ай бұрын
カフェテリア併設の図書室とか資料室とか居住しない用途で残してもらったらどうですか
@はなもげら-u1b
@はなもげら-u1b Жыл бұрын
就職する時とか不利にならないのかな……
@イーさん
@イーさん Жыл бұрын
京大の名前だせば殆どの企業は即合格だよ
@ChibisukeFD2
@ChibisukeFD2 Жыл бұрын
高学歴だから問題なし だいたいは面接官の方が低学歴だし
@ChibisukeFD2
@ChibisukeFD2 Жыл бұрын
@@soma_172cm おつんぽTV
@みよ吉-g1j
@みよ吉-g1j Жыл бұрын
お若い方ですかね、履歴書のどこに吉田寮出身ですと書くのでしょうか
@高橋智久-j2k
@高橋智久-j2k Жыл бұрын
それは草
@pppppzz
@pppppzz 11 ай бұрын
京大だから何か深い意味のあることのような受け取られ方がされてるけどこれがFランだったときの世間の反応はどうだろうね
@swa3589
@swa3589 Жыл бұрын
自分たちで耐震補修のお金出すから、とか代替案を出すわけではないんだな… 多分学生側の立場に立って作られたこの取材動画見ても「意固地になってるだけだな」と思ったし、本当地震起きた時何の責任も大学側に問いませんって念書書かせて放置した方がいいんじゃない
@aoaoao60
@aoaoao60 11 ай бұрын
吉田寮創設に奔走した先人達は泣いてると思う。自治という願いが後生に正しく伝わらなかったんだね。
@飯島康一
@飯島康一 10 ай бұрын
大学側が寮を潰したい気持ちわかるわ。 言っちゃ悪いが中核派のアジトみたいだ。
@nyao328
@nyao328 Жыл бұрын
勝訴おめでとう この裁判をきっかけに対話に進展があるといいですね。
@user-ec7bm5ht5o
@user-ec7bm5ht5o 11 ай бұрын
ええ
@あいうえ-z8z
@あいうえ-z8z Жыл бұрын
ゴミ屋敷で有名なふーみんでさえこの寮はやばいって言ってたからな
@なんとかかんとかなーれ
@なんとかかんとかなーれ Жыл бұрын
頭が良いのに様子がおかしい学生が多いなw
@ああ-w4c6x
@ああ-w4c6x Жыл бұрын
それは吉田寮に限らず京大生やな笑
@謎のハコ
@謎のハコ Жыл бұрын
毎年3000人弱の人間が入ってますからね〜
@ぽっぽっ-d6k
@ぽっぽっ-d6k Жыл бұрын
裁判勝ったよ おかしいのはお前の頭だよ🤭🤭🤭
@なんとかかんとかなーれ
@なんとかかんとかなーれ 17 сағат бұрын
​@@ぽっぽっ-d6k留年、何回??
@sato7583
@sato7583 11 ай бұрын
双方の考えが理解できるのがつらたん
@モミジモミジ-b3l
@モミジモミジ-b3l 11 ай бұрын
古いから壊すって言ってんのに何言ってんの? 倒壊したら文句言ってくるぜ笑 平和ボケの賜物ですな
@mailchannnel
@mailchannnel Жыл бұрын
プロ市民ならぬプロ大学生やな 京大生はすごいわ
@maamaa2858
@maamaa2858 Жыл бұрын
35年前から変わってないなあ まあ、頑張ってくれ
@kog3707
@kog3707 11 ай бұрын
どの大学にもこういう左に傾倒した反体制組織あるけど、 結局は大学内でも優秀な側に入れてないし、こじらせて迷惑かけてる側でしかない場合が殆ど
@まるなか-p7x
@まるなか-p7x Жыл бұрын
消防からしたら怖いだろうね。部屋や廊下に物が多すぎ。火が着いたらあっという間だな。住みたいならもっと整理整頓しないと。
@シロマロ-d2c
@シロマロ-d2c Жыл бұрын
新しい場所で新しい吉田寮を営めばいいでしょ 形あるものいつかは崩れるもの 大事なのは場所そのものじゃなくそこで培ってきた繋がりでしょ 駄々こねるなよ
@razgriz350Z
@razgriz350Z Жыл бұрын
きったね
@chaya511
@chaya511 Жыл бұрын
大地震の被害とかみてると純粋に心配。 耐震化できないもんなんかな
@コメダ-x3s
@コメダ-x3s Жыл бұрын
他人と違うことしてる俺かっけー状態。大学が用意してくれた別の宿舎に引っ越しして勉強に集中しましょう。そしてとっとと大学を卒業して親を喜ばせて下さい。
@あさがお-w2e
@あさがお-w2e Жыл бұрын
それもあるけどバカ騒ぎしたいんやろ
@ペッペ-q5t
@ペッペ-q5t Жыл бұрын
それはあんたの一方的な感想であって何の説得力もないよ
@子供とセックスができない日本の
@子供とセックスができない日本の Жыл бұрын
@@ペッペ-q5tコメント欄がどんなところか理解できない人まだいるんだ。
@limhyeon4734
@limhyeon4734 Жыл бұрын
最後の一言でうわぁってなった
@ああ-n4e8x
@ああ-n4e8x Жыл бұрын
あと大学敷地内にあって交通費もかからない寮費も光熱費込み2500円 ごねてでも出たくないでしょうね どんなに思い入れがあるとか綺麗事言おうと寮費10万なら絶対出ていくはず 結局金かからないから居るだけ
@パーセント絹
@パーセント絹 Жыл бұрын
大学が勝つと思うけどなー。もしこの寮が崩れて寮生の身に何が起ころうと、大学側が一切の責任を負わないという条件で寮の維持を認めるっていうのもありだと思った。
@yota4430
@yota4430 11 ай бұрын
頭良すぎると大変だね
@ヤシガニ-s7q
@ヤシガニ-s7q Жыл бұрын
頭の良い人の方がこういうのに変にこだわったりよくわからん闘いとかする人が多い感じがする バカの方が扱いやすいだろうな 自分はバカの方だから出なきゃいけないとか言われたらそうなんだって余計な事を考えずあっさり受け入れ出るかな バカのくせに良い会社入りたいなとか色々上手くやっていきたいなとかそれで精一杯だから闘うとか権利とかそういうところに情熱を持っていけるほど余裕もないし
@プラカード-r6l
@プラカード-r6l 11 ай бұрын
自分なりに努力できてれば良いじゃん 君の能力が低くても高くても、判断に対して後悔が残るか残らないかが大切だと思う
@omo-shirei-woman
@omo-shirei-woman 11 ай бұрын
継承したいのは「建物」なの?「文化」なの? 文化ならほかの場所でそれができるような方法を模索する手段だってあるし、どっちにしても一生いる場所じゃないのに、頑なに占拠する理由はなんだろう 大学側も新規受け入れさえ停止すれば、いずれみな退去するのに、わざわざ裁判するメリットなんだろ なんだか賃貸借の話というより、三里塚闘争じみた思想と思想の対立のように見える
@サスケェ-l9q
@サスケェ-l9q Жыл бұрын
京大生でもこんな論理が破綻したこと言うんやな。 自分たちの権利は無償で守られて当然!って思ってそう。
@Ama_iseki_park
@Ama_iseki_park Жыл бұрын
求めているのは権利というよりも特権だと思う
@misa6e6930
@misa6e6930 11 ай бұрын
最近、関西地鳴りや地震多いよね。。。😅
@はまゆき-x5y
@はまゆき-x5y 11 ай бұрын
素朴な疑問なんですが、インタビューに答えていた女性、11年も住んで学んでいるというのは、普通のことなんでしょうか?
@SAK-dq3qh
@SAK-dq3qh Жыл бұрын
全員顔が少しおかしい
@taktic-sg7ke
@taktic-sg7ke Жыл бұрын
大半の京大生は、こだわりが強いですねぇとしか思ってないか、なんとも思ってない。
@afda-h5z
@afda-h5z Жыл бұрын
バンジージャンプの同意書じゃないけど、建物壊れて圧死しても自己責任ですって書面でも残せば良いんじゃないの
@Mヒロ-b6u
@Mヒロ-b6u Жыл бұрын
ここまで捻くれると、話し合いは無理やね。吉田寮や西部講堂にはたくさんの思い出があるのだが・・・。
@maaaarrk8571
@maaaarrk8571 Жыл бұрын
7:16 んなわけねーだろw
@たいじゅ723
@たいじゅ723 Жыл бұрын
普通に考えて立ち退いて欲しい一心だろうね笑
@qwestpond1687
@qwestpond1687 Жыл бұрын
法的に負けるのは一目瞭然。楽しいのはわかるが、違法占拠。
@ぽっぽっ-d6k
@ぽっぽっ-d6k Жыл бұрын
裁判勝ったよ お前の頭の方が腐ってるのが証明されてよかったね🤭🤭🤭
@Garp-ks2iu
@Garp-ks2iu Жыл бұрын
学生勝訴したらしいね
@けんさん-l4i
@けんさん-l4i Жыл бұрын
卒業すれば もう吉田寮も関係なくなるんやから
@キツネ-v3f
@キツネ-v3f Жыл бұрын
新しいのを建ててもらうように働きかけたほうが将来のためにいいのでは? このまま住み続けるのは無理では? 一部を保存するとか? 費用がかかるけど
@ntaka
@ntaka Жыл бұрын
京大ともなればOBにそれなりの地位についた人や有力者がいると思う。そういう人たちがいてなお寮を残す方向になってないなら、大人の判断として残さないということなのだろう。ただの感情論で組織や利害が絡む事柄を動かそうというのは難しいと思う
@Ama_iseki_park
@Ama_iseki_park Жыл бұрын
どうしても自治で残したいなら、資産家のOBOG、名門大学の所属肩書を使って交流のあるお金持ちに寄付を願えばいい。クラファンもある。 それもしないで大学と対決のための対決をやっている感。
@野菜-o4g
@野菜-o4g Жыл бұрын
自分らが住みたいからではなく、 存続させて被害が出た場合、誰が責任を取らなければならないのかを考えなければいけないのに… 言葉は悪いが、高学歴が役に立たないとか言われてるのも納得してしまう。彼らがここから社会に出るまで急激にリテラシーを身に付けて覚醒するなんて事はないだろうし、この感覚のまま社会に出てそれなりの重役になっていくんでしょう。 そら日本こうなるわ😅
@TN-st8sv
@TN-st8sv Жыл бұрын
日常の学習・研究に集中できるような環境(新しい吉田寮)に、そろそろ移っても良いのでは?時代が変われば、そこにしがみつく合理的理由もないのでは?こだわる自由がある。あきらめたくない自由がある。たけどそれは、あなたたち自身を縛り付けてはいませんか?むしろ、自由とは逆の方向にはいませんか? 京大執行部の言うことを拒み続け、意地を張り続けることで、現世代が失ってしまうことの方が、損になるように思って危惧します。今は、古い吉田寮が心の拠り所かもしれませんが、そのしがらみから心を解放すれば、明るい建設的な未来は築けますよ!吉田寮に居る人達は、まぎれもなく基本的に優秀な方々です。 吉田寮に居住権を持つ皆さんにとって、百万遍の交差点に、コタツを広げるようなことは、あなたたちが本当にやりたいことでしたか? 優秀な吉田寮の住人のみなさんが、閉塞的な発想法で、今後の人生のチャンスを失うことを危惧します。昭和の学生運動を人一倍頑張った人たちが、今どうなっているか?優秀な皆さんならば、容易に調査・研究できるはずです。住人皆さんの人生そのものを、自ら是非大事にしてください。 元京大の教員より。
@meonxx9866
@meonxx9866 Жыл бұрын
やっぱ教育って大事だよな。
@マリポーサマリポーサ-h4w
@マリポーサマリポーサ-h4w Жыл бұрын
吉田寮に住んでる人のなかには2500円という安い月額が理由の人もいそうだよね
@ニシムラアキト-t3d
@ニシムラアキト-t3d Жыл бұрын
そもそも、大学に『自治』と言う言葉が馴染まないと思う。 昭和の学生運動もそうですが、 『文句あるならよそへ行け』 と言いたい。 現代の中核派もそうですが、学生がストライキしたからってなんの意味もない。(ただただ、授業料ムダにしてるだけっすよw) むしろ、フツーに講義受けたい他学生に迷惑。 本当に「ひどい大学(当局)」ならそのうち、口コミサイトとかで『星1評価』受けて(笑)受験する人いなくなって勝手に衰退するさ。 そんな『(彼らいわく)横暴な大学』に授業料払うコトもあるまい。 よそに土地買って、カンパで維持費とか捻出して、 「自由 な空間」とやらを再現すればいい。 頭も良いし行動力あるらしーからできるだろ? 『交渉』?『力関係』? 学生は大学から『学び』を提供してもらってるだろ? 労働者みたいに学生が『労働力』を大学に提供してるのか? 大学のやり方が気に入らないなら、授業料払うのやめて、転籍でもすれば良い。そこで勉強するなり研究すればいい。 学区が決まってて「ここしか通えない」なんて無いだろ? 何度でも言う。 文句あるならよそへ行け。
@KH-pj8lo
@KH-pj8lo 11 ай бұрын
クローン吉田寮建てて式年遷宮方式で定期建て替えしてけばいいじゃん
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН