京都大学 第5回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最前線~」「光で物質をあやつる」田中 耕一郎(京都大学理学研究科物理学第一教室 教授)2007年9月30日

  Рет қаралды 294,718

Kyoto U OCW

Kyoto U OCW

Күн бұрын

京都大学 21世紀COE「物理学の多様性と普遍性の探求拠点」
ocw.kyoto-u.ac.jp/course/200/
-素核・物性・宇宙を統合して推進する研究と教育-
第5回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最前線~」
• 日時: 2007年9月30日(日)午後1時-5時
• 会場: 京都大学百周年時計台記念館 (大ホール)
• 主催: 京大21世紀COE「物理学の多様性と普遍性の探求拠点」
    physics.coe21.kyoto-u.ac.jp/ma...
• 後援: 京都新聞社、物理教育学会、天文教育普及研究会、京都市教育委員会、京都府教育委員会
「光で物質をあやつる」
田中 耕一郎(京都大学理学研究科物理学第一教室 教授)
0:00:00 イントロダクション
0:06:37 光とは何か
0:29:31 光で物質をみる
0:44:08 光で物質をあやつる
0:52:50 まとめ
0:53:15 質疑応答
京都大学OCW
ocw.kyoto-u.ac.jp/ja

Пікірлер: 26
@user-pv3po8to5d
@user-pv3po8to5d 2 жыл бұрын
蓄光材料、照らしてくれるから好きですね。貴重な講演映像を有り難うございました。 投稿日:令和4(2022)年 6月6日。
@PontA2006
@PontA2006 2 жыл бұрын
最新型E-2Dのレーダーは特定のマテリアルの電波反射特性を変化させ、本来備えていたステルス性を損なわせす事で探知を可能にしているというが、その原理はこれと似たものなのかな
@PontA2006
@PontA2006 2 жыл бұрын
@てりすやきとりすりろりんじゅーしー 空間受動レーダー(神林長平『戦闘妖精雪風』)ですね
@asu7555
@asu7555 2 жыл бұрын
科学は不思議だなあ、不思議な事ばかりだ、理解には遠く及ばないが!興味を引く事ばかりだ!しかし余り深く考えると私の頭ではオカシク成りそうです!🏳️ 以前から光の速度は一定だと聞いていましたが、条件によっては変わってくるんですね!???・・・😥 現在物理学者さんの中で、ダークマター   ダークエネルギーに関し、盛んに研究されている様ですが、未だに解らないと云うのは、同じ宇宙であっても次元の違う世界に有るのでは?と思います。
@masaseto8507
@masaseto8507 10 жыл бұрын
私達は光の恩恵を受けながら当たり前でなにも思いませんでした。でもこの講座で大変興味が湧いてきました。分かりやすく楽しく勉強が出来ますね。でも理解は難しいですね。多くの物理学者の研究心が光の物理現象を解明して頂いて新しい光の用途が急速に発展され豊かな文化に恩恵を感じて光はありがたい存在ですね。医療にも使えるのはありがたい優れものですね。レザーは金属切断にも使えます。だから光に私達は感謝の気持ちを 感じて来ます。ですからみなさんも光の性質を理解してお互いに勉強しましょう。家族で 講座を見るのを楽しいですね。物理学者のみなさんに敬意を述べます。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
@user-wm5dg8sj3m
@user-wm5dg8sj3m 3 жыл бұрын
やゆよよ「「や「ゃゆよややゆやゆゆよよよよやゆゆよやよよやや「やよよやよやややよややややゆゆやややや
@user-bp2qw3mz1m
@user-bp2qw3mz1m 2 жыл бұрын
私は高橋信次先生 長尾弘先生 知花敏彦先生の教えを学んでマス。
@torachan1717
@torachan1717 2 жыл бұрын
高橋信次先生が長生きされていたら直接お話を聞いてみたかったです。
@yumyum99n
@yumyum99n Жыл бұрын
😴🥱
@GBY13
@GBY13 3 жыл бұрын
49:18 「当てる光の色を変えることで物質の色を変える」ってなんとなく言いたいことはわかるけど、一般人は混乱するかも
@AoiShirasagi
@AoiShirasagi 2 жыл бұрын
採用されてわdあ
@jsngw5611
@jsngw5611 6 жыл бұрын
帝釈山 馬坂登山口
@user-ek3lj4zh1r
@user-ek3lj4zh1r 2 жыл бұрын
河は河は河は河は河は河は河は河は河は🎵6366666636枚はふふ
@user-ek3lj4zh1r
@user-ek3lj4zh1r 2 жыл бұрын
はふふふふさふひふふひふへふひそひふひ
@user-ek3lj4zh1r
@user-ek3lj4zh1r 2 жыл бұрын
二二二二二二二二二二二二二二二二二二‼️ふへ
@user-bb3jf4sm3w
@user-bb3jf4sm3w 4 жыл бұрын
@user-zd5jq1bo8e
@user-zd5jq1bo8e 3 жыл бұрын
視覚物体光を放置感覚は細胞が電気を生み出し電気シグナルは光が👀めの網膜に入ってきて脳に伝えられる。
@AA-cb7dz
@AA-cb7dz 2 жыл бұрын
いいから、大学は30年不況の責任取れ
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 170 МЛН
Sigma Girl Education #sigma #viral #comedy
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 123 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 16 МЛН
Can a Time Machine Be Built? Atomic Clocks and the Urashima Effect [JP]
59:36
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 56 М.
謎の暗黒物質(ダークマター)を探れ!
1:25:38
JapanPrize
Рет қаралды 126 М.
科学者の矜持
1:22:05
rikenchannel
Рет қаралды 723 М.
Richard Feynman on Quantum Mechanics Part 1 - Photons Corpuscles of Light
1:17:58
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 170 МЛН