静岡市清水区を街歩き 冷凍マグロの水揚げ日本一の港町 世界遺産 三保の松原や日本平など富士山の絶景が満載

  Рет қаралды 26,020

アッフィー街歩き

アッフィー街歩き

Жыл бұрын

今回は静岡県静岡市清水区の中心部を街歩きしていきたいと思います。
元々は清水市という人口23万人以上の大きな都市でしたが、2003年に旧静岡市と合併して政令指定都市の静岡市となりました。
古くから港町として栄え、全国に18ある国際拠点港湾の内の一つです。
冷凍マグロの水揚げ日本一であることでも有名です。
世界遺産の富士山の構成要素の一つとして認定された三保の松原は、日本三大松原としても知られる広大なもので、富士山との組み合わせが美麗です。
また、日本平からの清水の街と富士山の景観は、得も言われぬ絶景です。
日光東照宮と並ぶ久能山東照宮も有名ですね。
動画4本で静岡市主要部を周っているので、他の3本のもぜひご覧ください。
静岡街歩き
• 静岡市を街歩き 東京と見まごう超活気ある商業...
東静岡街歩き
• 東静岡を街歩き 貨物駅の跡地に東静岡駅が誕生...
草薙街歩き
• 静岡市 草薙を街歩き 草薙剣の誕生の地を探訪...
#清水区 #街歩き #清水駅 #三保の松原 #日本平 #久能山東照宮

Пікірлер: 21
@yoshikiyo608
@yoshikiyo608 21 күн бұрын
町歩き、この距離を歩かれてるとは驚きです。お疲れさまでした、懐かしい街並みの変化、特に商店街のシャッターの多さには驚きと哀愁を感じました、動画Upに感謝を。
@user-rb2uc4tq9r
@user-rb2uc4tq9r 10 ай бұрын
駿府城の堀をよく見てみると各堀が繋がっていて船で荷物を運んだのが分かります。さらにこの堀は昔あった北街道の水路に繋がっていて、さらに清水港まで流れる巴川と繋がっていました。江戸時代は車など無いので清水港に上がる生活品が静岡へと運ばれたのでしょう。巴川も船宿が有ったり、沢山の船が繋がれていましたが、面影はほとんど無くなりましたね。
@nimi4200
@nimi4200 7 ай бұрын
地元住みですが、情報が多くて楽しく拝見させてもらいました😃👍この距離を歩かれたなんて本当にすごいです!
@user-dx1hi2gp3o
@user-dx1hi2gp3o Жыл бұрын
すごい距離歩かれてますね。お疲れ様でした。 伊豆半島の土肥までのフェリーは今でも日の出埠頭から出ていますよ。 清水港が立ち入り禁止エリアが増えたのは、国際貿易港の保安条約の関係でアメリカの同時多発テロ以降に警備が強化された影響です。
@hiroakiyamazaki4713
@hiroakiyamazaki4713 7 ай бұрын
地元民です。清水区を取り上げていただき、ありがとうございます。 17:50あたりからの右手は清水海上技術短期大学校、18:07からの右手は県立清水南高校&中等部です。 半島の先には東海大学の海洋学部・人文学部&付属翔洋高校+中学校+小学校+幼稚園があり、 朝には自転車通学の学生が大量発生します。
@user-ms2ll7gm6s
@user-ms2ll7gm6s 4 ай бұрын
その昔、映画ビーパップハイスクールのロケ地になった所もありましたね。 日本平ホテルの庭園は木村拓哉さん主演の華麗なる一族のロケ地にもなりましたし、三保の松原の海岸は暴れん坊将軍のオープニングのロケ地ですね。
@toshikazuhirano
@toshikazuhirano 2 ай бұрын
ゴジラも上陸してましたよね!
@user-ln1co8zs2f
@user-ln1co8zs2f Ай бұрын
かつての巴川は汚くて有名だったようあんな汚い川に飛び込ませたなと思った!
@user-bg7mk4ev8m
@user-bg7mk4ev8m 11 ай бұрын
楽しいです😀分かりやすい😊
@user-ln8hp5ge1v
@user-ln8hp5ge1v Жыл бұрын
この距離、歩いたんですか!? ビックリです! 久しぶりにこんな人がいる三保の松原見た気がします。 150号は…警察がはってるので、気をつけてください。 いちごは美味しいので、ぜひ! 日本平ホテルは眺望眺めるだけでも全然入れます。庭で!レストラン…ほぼ行ったことないですね(笑) 静岡市民より。
@user-ms2ll7gm6s
@user-ms2ll7gm6s Ай бұрын
おっしゃる通り久能街道は警察のドル箱街道ですからね。
@sorriso1011
@sorriso1011 Күн бұрын
ほぼ同じコースを歩いてきました!
@user-iy3pr1ip3b
@user-iy3pr1ip3b 8 ай бұрын
日の出埠頭は途中から大型旅客船が横付け出来るように海底を深くするためアスファルトの面積を伸ばした結果、魚も自ずといなくなった。昔は小学生の頃から2日に一回は釣りをしてましたね。
@user-im3oc1qb5n
@user-im3oc1qb5n Жыл бұрын
巴川沿いに越して来て、動画に写るかなっと、屋根だけでした。
@user-ln1co8zs2f
@user-ln1co8zs2f Ай бұрын
昔は丸井や西友もあって賑やかだったけど、それらが撤退してかなり寂しくなってしまった、後静鉄〜JRの乗り換えは草薙駅が一番近いかな?とは言っても数分歩くけど。
@user-dt1bt1gv1y
@user-dt1bt1gv1y 7 ай бұрын
まじどんだけ歩くん?😂えぐ…
@GOD-qh4sg
@GOD-qh4sg 11 ай бұрын
次郎長の生家は何処に六代目山口組舎弟六代目清水一家の事務所は何処に有るのか、やはり清水と言えばこの二つだろう
@user-iy3pr1ip3b
@user-iy3pr1ip3b 8 ай бұрын
地元です。現在の清水一家所在地は分からんけど当時 美尾組「美尾尚利」当時は清水インター出入り口の横辺りにブラック色の本部があったですね。
@user-dt1bt1gv1y
@user-dt1bt1gv1y 7 ай бұрын
清水の商店街は衰退していて悲しいですよねぇ、静岡都心の方に取られてますからね
@user-ms2ll7gm6s
@user-ms2ll7gm6s 4 ай бұрын
おっしゃる通りです。合併(吸収)されて、ちびまる子ちゃんもエスパルスも静岡市のもの…みたいな感じですしね。
@machi7668
@machi7668 6 ай бұрын
商店街は衰退、人口減少率は県内でもトップクラス。何より活用出来る土地が少ないので、目新しいお店も出来ません。 何か大きな変化がないと、衰退都市まっしぐらです。。
Pray For Palestine 😢🇵🇸|
00:23
Ak Ultra
Рет қаралды 33 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 6 СЕРИЯ
21:57
Inter Production
Рет қаралды 442 М.
狼来了的故事你们听过吗?#天使 #小丑 #超人不会飞
00:42
超人不会飞
Рет қаралды 60 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 589 М.
静岡旅行4 久能山東照宮・日本平夢テラスからの絶景
14:44
ゆらり旅 / 旅行
Рет қаралды 2,9 М.
【公共交通機関で行こう!】三保の松原の紹介【日本新三景】
9:15
旅の目的を発見することが目的の旅
Рет қаралды 3,8 М.
Pray For Palestine 😢🇵🇸|
00:23
Ak Ultra
Рет қаралды 33 МЛН