井上尚弥vsデービスに関して「米大手プロモーター」の意外な発言!|井上vsロマチェンコについても語る

  Рет қаралды 80,171

格闘キャスト

格闘キャスト

Күн бұрын

井上vsロマチェンコか井上vsデービス。どっちの方を見たいですか?
格闘キャストLINE OPENCHAT | 皆さんの思考を聞きたいです!
line.me/ti/g2/...
▼スポンサー応募中▼
familytimeft925@gmail.com
までご連絡ください。
チャンネル登録お願いします!
シンのチャンネル
/ @shintime
切り抜きチャンネル
/ @familytimeft-
ナオトの音楽チャンネル
/ @chocomint_studio
ED🎵 - ANGEL by Tama Tsuboi🎶
linkco.re/UdbV...
SNSをフォロー
――――――――――――
Instagram
/ familytimeft
Twitter
/ familytimeft
TikTok
/ familytimeft
シンのInstagram
/ shinji925
ナオトのInstagram
/ naotunes432hz
――――――――――――

Пікірлер: 302
@あいうえおわをんファン
@あいうえおわをんファン Жыл бұрын
ありがとうございます!
@yuutsu_rider_rock
@yuutsu_rider_rock Жыл бұрын
実際ライト級まで足を伸ばさないと井上選手と対抗できる ビッグネームが居ないのが問題だよな~
@不視聴-まる子
@不視聴-まる子 Жыл бұрын
ロマチェンコの方が見たい というかデービスより現実的な話だと思う ロマチェンコはSフェザーが適正体重と明言してるし、年齢的にロマの衰える前に戦うのは難しいかもしれないが、技術戦としては見応え抜群だと思う!
@言呉身寸米青
@言呉身寸米青 Жыл бұрын
勝ったとしても全盛期だったら〜とか衰えてるとか言われるからなぁ。
@Kaneshige789
@Kaneshige789 Жыл бұрын
同じことを書こうとしたら貴方が書いていたので止めた。
@Kaneshige789
@Kaneshige789 Жыл бұрын
@@遊雪-d2n ロマが衰えたというより階級の壁の方が影響していると感じる。 ヘイニー戦なんかサイズ差が有り過ぎて、やっぱりロマはSフェザーかな?
@TS-uv3tu
@TS-uv3tu Жыл бұрын
ロマもライト級でもう5年も戦い続けてる 今からSfe級に落とすのは年齢的にもきついと思う。
@市川ラナ
@市川ラナ Жыл бұрын
階級を上げて、チャンピオンになってるのに、すぐに違う人に負けたら階級の壁とかいうのが分からない。ヘイニーが強かっただけでしょう。 そもそも、ライトとスーパーフェザーは階級のレベルが全然違うと思います。
@ラスコー-v9b
@ラスコー-v9b Жыл бұрын
誰とやるかより試合数増やしてほしい 年2とか少なすぎる
@三宅博-e1s
@三宅博-e1s Жыл бұрын
井上の体にマニー並みの強靭さがあり体重が増加してもスピードがあまり落ちなければ、ライト級までなら今の井上なら十分互角以上の戦いが出来るだろう。
@yajusenpaidayo
@yajusenpaidayo Жыл бұрын
その仮定はもう井上がパッキャオだったらってことやん
@BABACHOPS
@BABACHOPS Жыл бұрын
毎回、欠かさず見ています。英語の勉強にもなるのが嬉しいです!
@tetsuvisscott9145
@tetsuvisscott9145 Жыл бұрын
勝つか負けるとか実現するしない関係なしに、メイウェザーみたいな偉大な選手に「井上尚弥はもう3階級上の選手と戦える」と思われてる時点でもう凄すぎる
@夏秋優
@夏秋優 Жыл бұрын
これ 実現が難しいのであれば、このコメントがある意味1番的を射てる
@55マニア
@55マニア Жыл бұрын
アラムの考え 配信してくれるのシン君だけだよ! 感謝!
@eye2924
@eye2924 Жыл бұрын
キャリア最終のロマチェンコとデービスだったら圧倒的にデービスが見たいよ というか2年後のロマチェンコとかオッズも井上有利になるよ絶対 アンダードッグの井上が見られるのはデービスだけ それほど井上の力は抜きん出てる
@shigerutsuruga
@shigerutsuruga 11 ай бұрын
いつも日本ではあまり取り上げられない内容で非常に興味深く面白かったです!
@coshin8780
@coshin8780 Жыл бұрын
ほんまにデービスと井上の試合みたい、、!数年先にはなるやろうけど楽しみ😮
@クリープ
@クリープ Жыл бұрын
5階級制覇したら、厳しい挑戦かもしれないがライト級でドリームマッチ期待してます。
@Aglnys
@Aglnys Жыл бұрын
フェザーは取れるでしょうね、圧倒は出来なくなるかもですが
@クリープ
@クリープ Жыл бұрын
@@Aglnys 自分はあくまでも5階級制覇優先なんで、確かにフェザーの内容によりますね。
@サンキューz3l
@サンキューz3l Жыл бұрын
井上の最終目標はデイビスで決まり 大橋会長がデイビスの名を出した時から、これは井上自身もやる気だなと あくまで井上が納得できる体を時間をかけて作れたらになりますが。
@もっこり小太郎
@もっこり小太郎 Жыл бұрын
は?無理無理
@harusawa-1Min
@harusawa-1Min Жыл бұрын
@@もっこり小太郎それはあなたが決めることじゃない。
@OオミクロンB
@OオミクロンB Жыл бұрын
@@harusawa-1Min 井上は否定してるけど?
@harugao.6404
@harugao.6404 Жыл бұрын
井上さん自身が理想とする今のスタイルを適正階級と思われるSバンタムからさらに上げて無理が生じないか心配。 ガーボンターがSバンタムだったならぜひ観たいけれど。
@URIDA-ek7tw
@URIDA-ek7tw Жыл бұрын
井上は今のまま冷静に自分のペースで進めてほしい、階級の差は確実に存在する。まわりに振り回されて失敗するのだけは見たくない。
@もんちっち-j9i
@もんちっち-j9i Жыл бұрын
圧倒的に強い井上を見るならスーパーバンタムくらいかもしれないけど勝てるかどうかだけで言えばライトでもいけると思っている
@allenyeo
@allenyeo Жыл бұрын
Agree slow n steady wins the race bless all peace cheers
@神たま-n5j
@神たま-n5j Жыл бұрын
普通に考えたらきついやろって言うけど、うそやろって感じなことしてきたしなw
@abcdef-sp5vl
@abcdef-sp5vl Жыл бұрын
ロマチェンコは年齢的に厳しいかと。 デービスは、金と体重などの条件次第かなと。そして多少不利な条件でも井上陣営が飲むのかが鍵になると考えています。 十分可能性はありそうですね。
@rantarosetayoshi1498
@rantarosetayoshi1498 Жыл бұрын
確かロマはスーパーフェザーじゃなく、フェザー級とスーパーフェザーの間のキャッチウェイトでの試合なら出来るようなことを言ってたと思いますよ。 その条件なら2年以内に実現可能な気がしますよね。
@澤井昭彦
@澤井昭彦 Жыл бұрын
ロマチェンコとデービスは、同じライト級なのに、何故対戦しないの? 又、ヘイニーとデービスも何故対戦しないの? スーパーバンタム級の井上との対戦を期待する議論をする前に、ライト級で、最強選手を決める対戦しろよと思ってしまいますが、おかしいでしょうか? 貴見をご教示ください。
@もっこり小太郎
@もっこり小太郎 Жыл бұрын
おかしいよね。
@kasago9918
@kasago9918 Жыл бұрын
ロマチェンコをプロモートするトップランクが、勝てると思ってないから、と考えるのが最も自然だと思います
@GAMMARAYBURST-o5x
@GAMMARAYBURST-o5x Жыл бұрын
最近井上専用チャンネルみたくなってるやん、UFCとかRIZINやキックの話題やらなくなったな、デービスとはやらないでしょ、デービスがチャーロとやるの?チャーロがビボルと?カネロがフューリーとやる? デービスはとりあえず階級トップ連中とやらないとヘイニー、シャクールとやれよ。 井上は敵がいないなら身体作って何戦かしたらフェザーかな。
@Panpaniscus243
@Panpaniscus243 Жыл бұрын
正直、尚弥がやりたいならって感じ 特別なボクサーだからフルトンにも簡単に勝ってしまったけど、いずれも本来は尚弥が不利に変わりないことを忘れてはいけない 選択肢は井上尚弥にある
@allenyeo
@allenyeo Жыл бұрын
Agree
@rockjazz4935
@rockjazz4935 Жыл бұрын
井上VSタンク勿論見たいし、勝負論はあると思う でも流石に今すぐには無理がある よく身長や骨格が〜という話が上がるけど大事なのは普段の筋肉量 本気で身体作りしようとした人は分かると思うけど絞った状態から筋肉だけ増やすって凄く難しいし直ぐには増えない ボクシングのように持久力も下げずに必要な筋肉だけ付けるとなったら尚更
@ブラックゼウス-c8x
@ブラックゼウス-c8x Жыл бұрын
勿論タンクとの試合は観たい。でも、単純に筋肉量をタンクに合わせてはたして井上尚弥のスピード、スタミナ共に今以上のパフォーマンスができるか?!って考えるとやっぱり無理がある様に思えてしまう💦タンクにも階級を下げて井上にも階級をあげてお互い試合に歩み寄れて初めて現実味も出てくるカードですかね
@kt-gx2sm
@kt-gx2sm Жыл бұрын
デービスとの試合が決まったら世界中が沸き立つと思う。
@漆原-n8z
@漆原-n8z Жыл бұрын
バンタム級の時と体重あんまり変わってなかったみたいだし、体作りはまだこれからなんじゃないかな
@オチヒカ
@オチヒカ Жыл бұрын
井上尚弥を小さい小さい言い過ぎ。適正体重で戦っているのに。 実際、上半身はがっちりしているし、身長よりも大きく見えるけどね。
@暴威-i4s
@暴威-i4s Жыл бұрын
@@オチヒカ とんでもない藁人形論法で笑ってしまったわ
@nori5138
@nori5138 Жыл бұрын
アラムは結局マネーを基準に言っているだけでしょう。 もし、デービスがトップランク選手なら全く逆の事を言っているでしょう。 それはそうと、現実的に考えると尚弥がSFにあげる時期を考えるとロマは難しいと思います。 3年後位にタンク戦ならあり得るし面白いと思う。でも、ライト級でタンクが勝ち続ける事も容易ではない気もする。 尚弥のトップランク契約も更新する必要ないと思うけど、フリーになったりしないのかな?
@burrito365
@burrito365 Жыл бұрын
トップランクの社長ってボブアラムじゃなくてトッド・デュボフだよね?アラムさんはCEOなはず。
@rockinon021
@rockinon021 Жыл бұрын
個人的にはロマもタンクも両方見たいです
@aiueo_taro
@aiueo_taro Жыл бұрын
井上vsデービスよりさっさとヘイニーvsデービスやってくれ
@rockjazz4935
@rockjazz4935 Жыл бұрын
アラムのクロフォードに対するコメントは、クロフォードがビッグマッチ(対スペンス)を組まなかった事を人種差別だとして損害賠償を提訴していた点もあるので 正直あの発言だけでボブアラムを悪者にするのもどうかなと思う
@たふです-c4c
@たふです-c4c 9 ай бұрын
この方、英語、日本語上手いというかどっちにも慣れてる感じで、たまにどっち言ってるかわからなくなる(笑)
@masarukun5526
@masarukun5526 Жыл бұрын
体重の縛りで必ずどちらかが有利になるようなマッチメイクでの試合には興味ないです。しかしながら、その様な話題がアメリカでもち上がる事は実に誇らしい!
@言呉身寸米青
@言呉身寸米青 Жыл бұрын
フェザー、スーパーフェザーには井上尚弥に対抗できる奴が居ないって言われてるようなもんだよな
@れろれろばす
@れろれろばす Жыл бұрын
まあおらんやろうしおるとしたらロベイシーくらい
@くましん-y1r
@くましん-y1r Жыл бұрын
ナバレッテとみたいー
@よしお-u6b
@よしお-u6b Жыл бұрын
@@れろれろばすロベイシーラミレス相手ならんて
@れろれろばす
@れろれろばす Жыл бұрын
@@よしお-u6b シャクールにかってるやんでも
@ホルモンももちゃん
@ホルモンももちゃん Жыл бұрын
@@れろれろばすじゃあシャクールも相手にならんて
@伊藤裕司-h2k
@伊藤裕司-h2k Жыл бұрын
逆にタンクVSロマはないのか❓
@fujio4208
@fujio4208 Жыл бұрын
どっちかといえばデービスですが、ロマチェンコも見たい!ロマ→デービスで😊
@kosiisi5
@kosiisi5 Жыл бұрын
実現可能性はロマチェンコの方が高いかもしれないけれど、どっちが観たいかと聞かれたら「vsデービス」の方が観たい。
@u0075
@u0075 Жыл бұрын
英語の解説がとても勉強になります!
@blueimpulse7651
@blueimpulse7651 Жыл бұрын
パワーはデービスだが、スピードは井上だろ。デービスが井上のスピードに、ついてこれるか、のほうが正しい
@takeshihasegawa3023
@takeshihasegawa3023 Жыл бұрын
身長が近いから体格が同程度であるという理屈は間違っていると思う。やはり体重で考えるべきである。つまり、デービスvs井上は現時点では難しいと思います。
@トミースミス
@トミースミス Жыл бұрын
井上VSロマチェンコ、デービスはボクシングファンの私も当然観たい夢のカードですねぇ! ただ階級を身長の観点からばかり捉えるのは疑問です。 極端な例ですが、元ライトヘビー、クルーザー級チャンビオンのドワイト・ムハマド・カウィは身長170cmで、フルトン並みでした。 井上尚弥があまりに強いのでこういった意見が出てくるとは思うが、近頃は適正階級でどれだけの強さをを証明するかという階級制スボーツであるボクシング本来の姿が軽視されがちのような気がします。 本当にタパロスやネリ、カシメロに勝てるのか?まだ証明していません。 ライトヘビーに挑戦しなかったマービン・ハグラーを、大したことのないボクサーだと考えるファンも少ないと思います。
@日高慎悟
@日高慎悟 Жыл бұрын
デビューから周りにネームバリューのある強者ライバルが居ないからなのか。 井上尚弥が無双モンスターするから、やっぱビッグマッチが見たくなる👊でもやっぱ井上尚弥は華があるから試合見れるだけ最高👍️
@あかさたな-v8j5j
@あかさたな-v8j5j Жыл бұрын
井上尚弥が華があるは草見る目無さすぎる
@kon1362
@kon1362 Жыл бұрын
​@@あかさたな-v8j5j井上のアンチって悉く理論破綻していて抽象的かつ感情的で説得性皆無なコメントしか書けないよな
@TR-cs4lj
@TR-cs4lj Жыл бұрын
@@あかさたな-v8j5jブーメラン刺さってるぞ
@あかさたな-v8j5j
@あかさたな-v8j5j Жыл бұрын
@@TR-cs4lj どこが?
@gmgmgmxxi
@gmgmgmxxi Жыл бұрын
君の思う見る目ある人って例えば誰?
@YFA50389
@YFA50389 Жыл бұрын
どっちも見たい!
@ztl7818
@ztl7818 Жыл бұрын
「体格差に頼らずに」井上と闘って勝てる人大募集と言っておきますね
@ズラうなぎ太郎
@ズラうなぎ太郎 Жыл бұрын
デービス、ロマのどっちでも良いけど、可能な限りフェザーで見たい。スーパーフェザー以上では見たくない。井上にとって無理、もしくはベストではない階級の試合を見たいとは思わない。 フェザーまでの試合で仮に井上が負けてもしょうがないと思えるが、スーパーフェザー以上に無理にあげて負けると悔いが残る様に感じる。
@takahiro587
@takahiro587 Жыл бұрын
デービス一択。地球規模で盛り上がる。
@安藤-l8s
@安藤-l8s Жыл бұрын
ロマorタンクならタンクの試合のほうが観たい、両方実現すれば最高だけど...現実的なのはタンクの方かな?これもお互いの条件やタイミングや運がバチッとハマらないと実現しない夢の様な話。井上尚弥の引退が先かボブ・アラムの他界が先かという問題も無くはない笑
@yn-sg5ge
@yn-sg5ge Жыл бұрын
デービスVSロマチェンコがまず見たい。 その勝者と井上尚弥😊
@あかさたな-v8j5j
@あかさたな-v8j5j Жыл бұрын
井上尚弥はいらない、レベルの低い軽量級で試合してればいい。本当のボクシングの世界にはいらない
@もっこり小太郎
@もっこり小太郎 Жыл бұрын
意味不明 何様だよ笑
@kon1362
@kon1362 Жыл бұрын
​@@あかさたな-v8j5jじゃあその井上が何でPFP2位にも入って中量級、重量級の99%以上の選手達より稼いでタイソンをはじめ業界全体からこぞって高い評価を受けてるのか論理的に根拠に基づいて説明してよ
@カイハンセン
@カイハンセン Жыл бұрын
@@kon1362 業界全体がこぞって評価してるの?
@チカラコブ-y2x
@チカラコブ-y2x Жыл бұрын
井上vsデービス Sフェザーで3年後 私が生きてるうちに何卒
@2farm01
@2farm01 Жыл бұрын
井上尚弥がスーパーフェザーまで階級を上げていけたならライト級のタンクとのキャッチウェイトは見たい。フェザーまでしか上げれなければロマとのキャッチウェイト
@もっこり小太郎
@もっこり小太郎 Жыл бұрын
どう考えても井上が不利で草
@ronyarrow6916
@ronyarrow6916 Жыл бұрын
アラムは至極真っ当な事を言っていると思う。井上は身長もスーパーバンタムでは小さいし、体重もバンタムの時と同じくらいにしか戻せなかったと言っているから、小さいのは小さい。それでも自分より大きい者を支配するのが異常なだけで。体格的にはロマとは、この先あり得るし観たい。デービスはキャッチウエイトにしてもデカ過ぎると思う。観たいのは観たいが、現実的では無い
@三宅博-e1s
@三宅博-e1s Жыл бұрын
マニーパッキャオはフライ級から始まりS・ウエルター級まで体重差約20kgまで増やして実質7or8階級を制覇し、相手との体重差が3kg以上あっても関係ない位の攻撃力があったスーパースターだが、彼が出来て井上が出来ないはずがないとマニー本人が言っていた位だから、流石にウエルターはどうかと思うがライトまでなら大丈夫だろう。
@紫電光彩
@紫電光彩 Жыл бұрын
​@@三宅博-e1s パッキャオは元々がライト級くらいの骨格、貧困で痩せすぎてたからできた、分厚さがまるで違う、それによって耐久力、パワーも大分違ってくる。
@harusawa-1Min
@harusawa-1Min Жыл бұрын
@@紫電光彩その通りです
@三宅博-e1s
@三宅博-e1s Жыл бұрын
@@紫電光彩 マニーの過去の対戦相手を見れば分かると思うが、マニークラスになると体重や体格がそれほど関係ないという事が分かると思う。 要はパンチ力とスピードだろうね。 多分井上も関係ないだろう。
@もっこり小太郎
@もっこり小太郎 Жыл бұрын
至極真っ当な意見だね。同意
@いでよシェンロン
@いでよシェンロン Жыл бұрын
ロマチェンコに比べればガーボンタデービスは有り得ない デービスこそカネロやロマチェンコ等の有名な選手と闘うべき その後にモンスターとやるべきだろうと思います😊
@まさのパチンコチャンネル
@まさのパチンコチャンネル Жыл бұрын
俺はデービスVSロマチェンコが見たい
@kazurainbow5670
@kazurainbow5670 Жыл бұрын
井上尚弥はまだ、Sバンタムなので先では。今、見たいのはロマチェンコvsデービスが見たい
@mrcrazytiger178
@mrcrazytiger178 Жыл бұрын
ガーボンタデービスは日本のボクシングファン以外は知らないでしょ。 ライト級だとしても井上と3階級も違うからね 筋量が違いすぎる。 しかもデービスは自分が不利な条件では受けないでしょう。 つまり今の階級を下げてまではやらないと思う。 モンスターが上げれるのはスーパーフェザーくらいまでだと思う。
@もっこり小太郎
@もっこり小太郎 Жыл бұрын
ボクシングの顔になりつつあるのにね。所詮日本じゃボクシングは根付かないんだろうね。
@rantarosetayoshi1498
@rantarosetayoshi1498 Жыл бұрын
タンクはスーパーフェザー級くらいだったら出来るって言ってたとおもいますよ。
@もっこり小太郎
@もっこり小太郎 Жыл бұрын
@@rantarosetayoshi1498 無理だよ。ライトですら再計量必要なくらいギリギリ。仮にできたとしても井上は交渉でSフェザーより重い不利な条件で試合させられる。
@rantarosetayoshi1498
@rantarosetayoshi1498 Жыл бұрын
@@もっこり小太郎 確かにそんな感じのキャッチウェイトにはなりそうですね。 私としては現実的な興行的な意味でのビックマッチはロマチェンコだと思ってます。 それを見据えての最終章はSF級とのコメントだったのかな?って思います
@力有田
@力有田 Жыл бұрын
デービスよりロマの方がまだ現実的 それにしても現時点でsバンタムに上げたばっかりの井上には、あと2年は体作ってほしい。
@Ano_Ano-rv4ox
@Ano_Ano-rv4ox Жыл бұрын
アラムの件って先にクロフォードが何か文句言ってそれに言い返したみたいな感じじゃなかったっけか?
@生茶-l7p
@生茶-l7p Жыл бұрын
チビで圧倒的にでかいやつをぶっ倒すやつって主人公すぎて見ててクソ興奮する。そんな2人が対決するなんて面白くないわけない。デービス戦見たいに一票!!
@yajusenpaidayo
@yajusenpaidayo Жыл бұрын
井上はちびじゃないでしょ。
@ジュデッカ-p3d
@ジュデッカ-p3d Жыл бұрын
デービス戦が見たいです。 素行や生い立ちは真逆に近いのに高過ぎるスキル、ディフェンス力、パワー、動体視力、身長、何より強い奴と戦う時の強かさが似てるんですよね。 兄弟喧嘩みたいになって凄い白熱すると思います。
@もっこり小太郎
@もっこり小太郎 Жыл бұрын
無理
@ジュデッカ-p3d
@ジュデッカ-p3d Жыл бұрын
@@もっこり小太郎 まぁ今の体重差なら無理でしょうねぇ…キャリアの最後にどこまでデカくなれてるか…少なくとも5年とか先に考える紙のように薄い可能性の話なんだとは思いますけどね。
@もっこり小太郎
@もっこり小太郎 Жыл бұрын
@@ジュデッカ-p3d どこまでデカくなるかは問題じゃない。デカくするだけならすぐライト級まで上げられる。でもライトでSバンタムレベルの出力があるかは別。デービスはライト以上が最高出力だろうから圧倒的に井上が不利になる。 やれるかやれないかじゃなく、やったら井上が損するだけ、面白くないだけの不毛な戦い
@ジュデッカ-p3d
@ジュデッカ-p3d Жыл бұрын
@@もっこり小太郎 うーん… デカくするだけ…とかの話はしてないのですが。Sバンタムも2年くらいかけて体作りながらキャリアを積むようですし、どこまでスピードとかを維持しながら体重を上げられるかによると思うんですがねぇ。 あと勘違いされてるかもしれないのでアレですが、僕はデービスのファンでして…モチベの上がらない相手だと動きが散漫になったりもするデービス。あれだけ目を輝かせて井上の話をしてるのを見ると、高いモチベでどんな闘いを見せてくれるのかなぁと思いを馳せてしまいます。
@ELFNT02
@ELFNT02 Жыл бұрын
物凄く今更なんですけど、シンさんって日系アメリカ人なんですか?
@__-ox3cj
@__-ox3cj Жыл бұрын
2:11の「名付けると」って言い方面白いね 名前を挙げると って意味で使ってるけど,確かに英語ではnameにその意味があるしね
@yaoyao38
@yaoyao38 Жыл бұрын
デービス戦は一発で決まる可能性があるから、かなりスリリングな試合になりますね。 最初に強烈なパンチを当てたほうが有利です。 ロマチェンコ戦はIQの闘いで、クリーンヒットは少なく、お互いどうパンチを当てラウンドを取るのかが焦点でしょう。 ただパンチのある井上が有利で、多少はロマの動きに翻弄されてもラウンドを取っていくのは井上と予想。
@itseveryday8600
@itseveryday8600 Жыл бұрын
シャクール戦も見たい
@hkkjTacTacfijoa
@hkkjTacTacfijoa 10 ай бұрын
ライト級とかフィジカル差がデカすぎるやろうなぁ、、
@gigsjp
@gigsjp Жыл бұрын
タンクもロマチェンコもライト級の選手だから個人的には対戦の可能性は1%もないと思っている 結局今のSバンタムからSフェザー界隈にスーパースターが井上以外いないってのがこれの本質 ただボクシングの世界なんて一年もすればガラッと変わるからどうなるかは
@公園のベンツで彼女とアウディ
@公園のベンツで彼女とアウディ Жыл бұрын
ガーボンタが見たいけど井上がKOされそうで怖くて観れない
@アマノ蛇9
@アマノ蛇9 Жыл бұрын
今ならロマチェンコ、少し前ならハメドのような異質なボクシングをする相手に正統派の尚弥選手がどう対処し戦うか非常に興味がある。
@KK-yk1zv
@KK-yk1zv Жыл бұрын
ロマチェンコのフットワークを井上尚弥がどう攻略するのかが見たい。 ふたりともパウンドフォーパウンドで一位になったことがあるし。
@IS-fy1go
@IS-fy1go Жыл бұрын
ロマ vs ジャーボンタ の勝者との対戦が見たい
@カネクレナイ
@カネクレナイ Жыл бұрын
旬を過ぎたロマはやらなくていい。どうせドネア戦みたいに言われるんだから。
@showdo-de6182
@showdo-de6182 Жыл бұрын
メイウェザーは凄いけど負けない戦い方がうまくて、井上のように目の前の相手を必ず倒すことをしませんでした。井上の絶対こいつを倒す、というモチベーションがどのランクの相手まで継続できるかだと思います。パッキャオは勢いで相手を倒しにかかって評価されていますが、井上はボクシングを科学しています。我々が期待しているのは、彼が相手を研究して作戦を立ててそれが、試合中にいかにうまく行っているかという点であり、それも一つの見どころなんだろうと思います。その彼の天才と常識を超えた練習。これが上の階級のどこまで通じるのか。これが今後のみどころなのだと考えています。
@ヨシヨシ-f8c
@ヨシヨシ-f8c Жыл бұрын
そもそもロマ対デービスはやらんのかな??
@yoshiyoshiyoshi12346
@yoshiyoshiyoshi12346 Жыл бұрын
見たいとしたら井上vs.ロマチェンコかな〜。将来のvs天心のイメージもわくので。
@ハッセルホフ-x6h
@ハッセルホフ-x6h Жыл бұрын
観たいのはモンスター対タンクデービスだけど現実味があるのはロマチェンコとSフェザー級で対戦だろうな~。 ボブアラムの言うことに特に違和感は感じない。まっとうなことを言ってると思う。 クロフォードで大赤字出した云々は余計だけど。
@通りすがりの者-d7x
@通りすがりの者-d7x Жыл бұрын
ライト級の統一王者はヘイニー あと ロマ、デービス以外にシャクールもいるけど 旬を過ぎてるだろうロマと身長がそんなに変わらないデービスの名前は出るが 何故 シャクールやヘイニーの名前が出ないんでしょうか?
@しーくん-k6t
@しーくん-k6t Жыл бұрын
ロマチェンコー!! ボクシング技術は世界No. 1だからね!
@スパパパパーン
@スパパパパーン Жыл бұрын
ボクシングは階級のスポーツ同じ階級なら大きい小さいはないから。
@akb_7
@akb_7 Жыл бұрын
井上尚弥の最終ドリームマッチは ガーボンタデービス!! わくわくする。
@kwow1828
@kwow1828 Жыл бұрын
まあ91歳の超高齢者ですしね。 2、3年後に自分がどうなっているかわからんレベルです。 どうしても近々でどうか?と考えちゃうんじゃないのかな?
@アカウントアカウント-u7e
@アカウントアカウント-u7e Жыл бұрын
こういうの言われててスーパーバンタム、フェザー、スーパーフェザーの奴でふざけんなおれが井上ぶっ倒してやるよってならない奴はダメやと思うわ
@rantarosetayoshi1498
@rantarosetayoshi1498 Жыл бұрын
亀田もネリもカシメロも息巻いて言っていますよ
@進撃の420
@進撃の420 Жыл бұрын
身長は変わらなくても体格差は確実にある 笑 タンクvs井上はフェアではない 100歩譲ってスーパーフェザーのweightじゃないと勝負論すらない 井上尚弥ならとは思わなくもないけど、その可能性は高くはないと思うし そもそもタンクはもうスーパーフェザーまで落とせないだろうから まだ、シャコールとかの方が面白いと思うしロマチェンコすら井上が妥協しないと実現しないと思う でも、3年後ならロマチェンコにはスーパーフェザーのウェイトでも勝てる可能性は高いと思う
@springbankosaka
@springbankosaka Жыл бұрын
アラムは好きでも何でも無いがこの動画に関しては?ですね 当時クロフォードがスペンス戦をまとめきれないトップランクについてどれだけ罵ってたかを記さずクロフォード絡みの赤字を公表した事についてのみ取り上げるのはフェアじゃない 会社を非難されればトップとして対処するのは当然 やり方についてはおっしゃる通りではありますが
@junhasegawa293
@junhasegawa293 Жыл бұрын
デービスとは無理!って声が井上に届けば、井上もきっと無視できないと思う。ってのを見越した発言説ワンチャンあるかな?
@Aglnys
@Aglnys Жыл бұрын
シャクール対デーヴィスはよ
@5モ用
@5モ用 Жыл бұрын
ドネア1レベル(これも井上にハンデがあったが)の試合をタパレスなりがしたらまた評価が変わるでしょう タパレスが軽くいなされたらまたこの話題に戻る
@いのさん-i4q
@いのさん-i4q Жыл бұрын
ボクサーとしてはロマ、旬を鑑みればデービスを観たい
@ホルモンももちゃん
@ホルモンももちゃん Жыл бұрын
もちろんデービスとの試合が見たいでしょ! ロマチェンコには間違いなく井上尚弥が勝つので。
@yen6643
@yen6643 Жыл бұрын
ロマチェンコは2年後に現役でいるかどうかも怪しい どう考えてもデービス
@museido
@museido Жыл бұрын
デービスは際立って小さいライト級。 現時点でも、筋肉量ならひょっとすると井上のが多いと思う。両者の身長は同じでデービスはライト級の試合時で体脂肪率 18%、井上はSバンタム級で 7%といったところか。 ボディービルに詳しい人の意見を聞きたい。 デービスが普通のボクサー並みの体脂肪率にするなら3か月後に成立するでしょう。
@museido
@museido Жыл бұрын
おっしゃるとおり、実際は非現実的だと思います。試合がないときは脂肪で太り放題のデービスは食事の制限ができないタイプだと想像します。あくまで、「普通のボクサー並みに体脂肪を減らすことができるなら」という条件付き、願望をこめた仮想です。
@123amaron3
@123amaron3 Жыл бұрын
どちらかどうしても選べと言われるなら、ガーボンタ戦だな。一発必倒の一戦を見たい!まるで巌流島の決闘だよ!!
@makotofukutome
@makotofukutome Жыл бұрын
シンさんがボブ・アラムをイマイチ好きになれないのは自分も同じです、かなり人の好みが激しい人かもしれません。テレンス・クロフォードと揉めるのはよくわかりません、あーいう寡黙な実力者をより魅力的に魅せるのがプロモータの仕事だと自分は思っているので。
@boxing3385
@boxing3385 Жыл бұрын
デービスとロマのほうが現実味がある。 是非、みたい👏
@333kzsd8
@333kzsd8 Жыл бұрын
井上はSフライからバンタムに上げるのに約4年。バンタムからSバンタムに上げるのに約5年かけている。 前者では4団体統一を目指しながら相手に避けられたために無駄に時間を浪費した。後者ではコロナ禍でマッチメイクが難しい状況があり時間がかかったものの4団体統一を成し遂げた。 井上が重きを置いてるのは複数階級制覇ではなく4団体統一であり、近年のボクシング界の風潮も4団体統一王者の方を尊重する傾向にある。 Sバンタムでは幸運なことに23年内に4団体統一を達成できそうな風向きだが多分最低2年は留まりその間でフェザーの身体づくりをすると思う。 そうであればフェザーに上がるのが32歳で井上は年齢的なリミットを35歳としているのでおそらくそこが最終地点となりフェザーでの4団体統一(実現できれば3階級での4団体統一、5階級制覇)を成し遂げかつ無敗のまま引退というのを目標にしていると思われる。 そうだとすればデイビス戦はありえない話でありロマチェンコ戦は58kgくらいのキャッチウェイトでノンタイトル戦での開催ならありえなくはない程度の話かな。 デイビスやロマらビッグネームとの対戦がなかったとしても『3階級での4団体統一、5階級制覇、全勝無敗、KO率80%超え』となれば間違いなくボクシングの歴史でけして破られない大記録だろう。
@カネクレナイ
@カネクレナイ Жыл бұрын
2年後とか互いにピークのままって難しいんじゃないの。来年やってくれ。
@弓場俊一
@弓場俊一 Жыл бұрын
デービスはライト級でも、相手とパワー負けとか圧力で負けてる感じがしない。もちろんスピードとテクニックで補ってる部分もあるが。個人的には、タイソンに似てる感じで180あるかないかのタイソンだから、ミドルの村田選手がやれないはずがないというのと同じだと思う。
@日比哲也
@日比哲也 9 ай бұрын
アラムはカス・ダマトがタイソンに気をつけろと言った人物ですよね? もう1人は ドンキングでしたけど。
@hirocrombiefuchi1925
@hirocrombiefuchi1925 Жыл бұрын
もちろん、VSデービスがみたい その前に、井上の次戦がみたいその次も、その次もね ちなみにアラムのコメントはおもしろくないです
@山田次郎-e8i
@山田次郎-e8i Жыл бұрын
ロマとSフェザーでやって欲しいな
@nankainokuroneko
@nankainokuroneko Жыл бұрын
井上尚弥は強いよ、今までの日本ボクシング界の中では異常だよ。でも、3回級上(約6キロ)差ましてや相手はデービス。 これに勝負論があるって騒ぎ立てるのはあまりにも盲信的だと思う。 正直、井上尚弥が壮絶なKOされる未来しか見えない。
@tonarino_yamachan
@tonarino_yamachan Жыл бұрын
4年以内にデービスと試合やりそうだけど、間違いなくアメリカ🇺🇸での試合になりそうですね😅 井上選手の詰み将棋のような戦略で打ち負かしてほしい⭐️🥊
@SA-hk7bw
@SA-hk7bw Жыл бұрын
ロマは結構歳だし、勝ってもドネアの時みたいに難癖つけられるだけだろうね
@Mao-max454
@Mao-max454 Жыл бұрын
ボブ・アラムはプロモーター。しかも超・超・ビックな。 立場としての意見。彼が本音で色々話すようには思えないので、まだ適当に聞いています。 私は今のところ自分の中ではデービスもロマチェンコも頭にないです。もう少し年数が経たないとイメージ、テンションも上がりません。 その時のこの2人がどういう状態なのか分からないから。。まだ興味が持てません (^▽^;)
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Breaking Down15 対戦カード発表
29:10
朝倉未来 Mikuru Asakura
Рет қаралды 329 М.
3人まとめて相手してやるよ【Breaking Down15オーディションvol.5】
43:50
朝倉未来 Mikuru Asakura
Рет қаралды 2,1 МЛН
How strong are Turkey's air defense systems?
14:17
GZT
Рет қаралды 743 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН