金はな~命より重いんだ~

  Рет қаралды 429,218

Haru Eom

Haru Eom

10 жыл бұрын

/ trader.haru

Пікірлер: 763
@user-fx8qq2hp7v
@user-fx8qq2hp7v Жыл бұрын
台詞の言い回しが天才的、本当カイジの作者って凄いわ
@user-gz1rg3lv9l
@user-gz1rg3lv9l 10 ай бұрын
めっちゃわかる。 なんか漢文調というか、聞いてて気持ちがいい
@user-bk4sd8ef6t
@user-bk4sd8ef6t 12 күн бұрын
マンガで読んでても文章のリズム感があって読みやすいよな
@user-jy6sp3ed1w
@user-jy6sp3ed1w 7 ай бұрын
この言葉ホント好き。だって事実そうなんだもん。 時間・精神・技術・体力、それを金に変えるのが仕事なんだよな。
@egiika4724
@egiika4724 5 жыл бұрын
仕事を辞めたくなった時見る動画
@senfountain6490
@senfountain6490 Жыл бұрын
病んでんの?
@user-lf6cr6hr7q
@user-lf6cr6hr7q Жыл бұрын
3年前だけどまだこの人が仕事続けてることを願ってる
@kirin_kawashima
@kirin_kawashima Жыл бұрын
破裂しないようにね 無理しないでね
@Qetuoljgdazcbm
@Qetuoljgdazcbm Жыл бұрын
俺からも祈りを捧げる
@user-rl4hd6dh4o
@user-rl4hd6dh4o Жыл бұрын
無理しても身体に悪いですから 本当に辛いなら別な仕事有りますから
@ntg_gorilla6925
@ntg_gorilla6925 4 жыл бұрын
この名言のおかげで仕事が辛くても頑張れる
@user-kb5hn4ne4g
@user-kb5hn4ne4g 2 жыл бұрын
利根川先生のカツですね。
@donboy0581
@donboy0581 2 жыл бұрын
この数時間後に、クズと見下したカイジに敗れ、これまで積み上げた物を全て失って廃人に成り下がるのに何を偉そうにと思う。
@user-mj3mi8pj5p
@user-mj3mi8pj5p 2 жыл бұрын
@@donboy0581 そして、中間管理職録トネガワを見たら、逆にかわいそうに思えてくる。
@donboy0581
@donboy0581 2 жыл бұрын
@@user-mj3mi8pj5p  「数十人の集団自殺なんて滅多に見られるもんじゃない」というクズと見下した人間の命なら、自分の遊び道具にしたって構わないと言わんばかりに思い上がったクズにも劣るゲスぶりに加え、渡り切った後の態度に対してカイジの怒りに共感できた分、焼き土下座を喰らった時、哀れみよりも「いい気味だ!」という罵りの気持ちの方が強すぎて、中間管理録の利根川は偽物に思えるほどだった。
@user-qu1cd6we8p
@user-qu1cd6we8p Жыл бұрын
貴方の寿命が10年縮む代わりに1000万手に入りますって言われたら契約するかい?
@Tsutsui_channel
@Tsutsui_channel 2 ай бұрын
この春に社会人になりました。この言葉を胸に刻んで仕事頑張ります
@youshe9121
@youshe9121 3 жыл бұрын
アメリカに住むとさらに顕著にこれを感じる。安全も医療も教育も巨額がかかるからこそ、金の尊さを実感できる
@user-jq1rk1hp8k
@user-jq1rk1hp8k 2 жыл бұрын
資本社会の塊
@user-tq5cv2dx8e
@user-tq5cv2dx8e 2 жыл бұрын
アメリカ金持ちには最高の国だからな
@user-gu6vn2yn6s
@user-gu6vn2yn6s 2 жыл бұрын
その変わり税金が安い 逆に日本は義務教育とかある分税金が高い
@user-sq6mj2sr4t
@user-sq6mj2sr4t 2 жыл бұрын
@@user-gu6vn2yn6s 日本は社会主義国家だからしゃーない 平等が好きだからね。 だから経済力も縮小していく
@gptwmjjtwmd1734
@gptwmjjtwmd1734 2 жыл бұрын
@@user-gu6vn2yn6s 消費税 20%
@sshs2301
@sshs2301 6 ай бұрын
営業やってますが、これを聞いてから、給与をもらう事とか、商品を買ってもらう事とか、仕事を任せてもらえる事に感謝できるようになった。あと、誰かがやってくれた仕事を尊重する心が得られた。この人は命を削って得た金を払って買ってくれたから有難い、この人の仕事は命を削ってやってくれたんだから有難いっていう風に。 拡大解釈だし、セリフ自体は完全に詭弁なんだけど、自分の座右の銘。他人に言うと苦い顔されるけど。
@user-ky9is8yr4t
@user-ky9is8yr4t 17 күн бұрын
すごくいい考え方だけど俺はもう少し緩くいこうと思う
@user-ts3qh3fb8c
@user-ts3qh3fb8c 6 жыл бұрын
金は命より重い。会社に行って労働をして自分の命を削って金に換えてる。ただ1000万と言う大金を手に入れる人は何かを耐えて乗り越えて積み重ねて来たから1000万と言う大金を手に入れる事が出来るのさ。何も耐えず乗り越えず安い給料で働いている人が1000万と言う大金を手に入れるわけないでしょ本当に1000万が欲しいのなら命を張る他に無いでしょ
@OcelotZero
@OcelotZero 4 жыл бұрын
一発当てたワイは人生上がり
@user-sw6cn5xk3d
@user-sw6cn5xk3d 4 жыл бұрын
ニートだけど宝くじで1億当てたおー^^
@user-vz5qi9mh9z
@user-vz5qi9mh9z 4 жыл бұрын
社長のRTで100万貰うお^^
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
その利根川の労働時間イコール金という概念がサラリーマンそのものだ。大金を得るには、まずその労働時間イコール金と言う概念を捨てなればいけない。
@BUNGISAN
@BUNGISAN 2 жыл бұрын
@@donboy0581 利根川の言い分はあくまで一般論だ。 労働時間以外のものを削って金を稼げるのは本当に才能や幸運や機会と言ったものに恵まれた極一部のみ。 その他大勢の一般ピーポーたちには通常時間を削る以外に金を稼ぐ手段がないんだ。 少なくとも今の時代ではな。 そういう社会で凡人として生まれてしまったならば、最低限時間くらいは削らねば金など得られるわけがない。 時間すら削ってこなかったのなら、せめて命を投げ打たねば割に合わない。 むしろ超ハイリスクとはいえ、身に余る大金を得る機会を得られただけ、作中のクズ共は幸運なくらいだ。(まぁだからって自分がやるかって言われたら、それは断ると思うけど。強制でもされなければそもそも人間競馬自体参加しないわ)
@user-rj7jk3pf7x
@user-rj7jk3pf7x 3 жыл бұрын
それでも手に入れたい!どうしても手に入れたい!の言い方好き
@user-sk4ql7uf3l
@user-sk4ql7uf3l 2 жыл бұрын
1:28 何も勉強せずゲームだけやってる絵 ここが一番刺さってしまう
@y.s2770
@y.s2770 2 жыл бұрын
まぁゲームやって1千万2千万をポンと稼ぐ人間も居るんですけどね今や。楽かどうかは別として
@gaeru0006
@gaeru0006 Жыл бұрын
勉強した後のゲームは開放感があるので、それを味わうために勉強しましょう
@ponponpoponponpopon
@ponponpoponponpopon 10 ай бұрын
@@y.s2770 そんなごく稀な例を挙げられてもね
@user-eg4bn2cu5b
@user-eg4bn2cu5b 10 ай бұрын
@@y.s2770 まぁそれも結局漠然とゲームをしてる訳じゃなくて経験と知識と運でゲームを『仕事』に昇華させた結果だからね。大多数の人が真似出来る事ではないが故にお金が発生する、ある意味一流企業に就職するよりずっと難しい。
@Martin-to9kk
@Martin-to9kk 10 ай бұрын
@@y.s2770 ゲームですら1千万2千万稼ぐには努力せな無理でしょ
@user-cy3fp1xs4x
@user-cy3fp1xs4x Жыл бұрын
仕事がつらい時にこれ見て元気だしてます
@user-be5ce8bl2b
@user-be5ce8bl2b 9 ай бұрын
ブレイブメンロードよりはマシだよな
@sugi4718
@sugi4718 4 жыл бұрын
ほんの十数分の余興!←これすこ
@suirenn39
@suirenn39 2 жыл бұрын
小学校の道徳の授業でつかってもいいレベル 作者はいったいどんな人生を送ってきたんだろう こんな名言相当苦労しないと思いつかないと思う
@IXGY1919
@IXGY1919 Жыл бұрын
使うにしても反面教師やろ
@7fukujin755
@7fukujin755 Жыл бұрын
確かに理想と現実の乖離を道徳で扱うのはすごくいいと思う
@user-uq3uw9ml1o
@user-uq3uw9ml1o Жыл бұрын
エトラちゃんのアザミんが食い付きそうな演説だわ。
@YA-rf1xq
@YA-rf1xq Жыл бұрын
@@user-uq3uw9ml1o エトラちゃん見てるんですね。面白いですよね。
@user-uq3uw9ml1o
@user-uq3uw9ml1o Жыл бұрын
@@YA-rf1xq 毎日楽しみに観ている🎵
@dayseffort
@dayseffort 2 жыл бұрын
例えが分かりやすい上に心にぎて凄いなぁと思う
@user-gx9rc5oo6h
@user-gx9rc5oo6h 3 жыл бұрын
社会人になって改めて見ると死ぬほど突き刺さる言葉 ほんとに金の為の寿命削ってるようなもんだよ
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
金イコール労働時間(寿命)という概念がサラリーマンの思考そのものだ。
@user-gn1up3gp7u
@user-gn1up3gp7u 3 жыл бұрын
ウシジマくん「金が全てじゃねーが全てに金が要る」
@user-qq5wf3rn8v
@user-qq5wf3rn8v 11 ай бұрын
ウシジマ「ギャンブルにハマったヤツの明日は信用しねぇ」 兵頭「制裁ッッッ!!」
@raidentactical4587
@raidentactical4587 2 ай бұрын
ウシジマくんとカイジを交互に観てるわ
@user-dt6gz5qe7j
@user-dt6gz5qe7j 5 жыл бұрын
まぁ、とりあえず金なのさ。 金がないと何もできないからな
@mr.guardim1789
@mr.guardim1789 3 жыл бұрын
スパロボ[せやな]
@yumewokanaeruzousan
@yumewokanaeruzousan 4 жыл бұрын
この絶妙な棒読みが利根川っぽくて良い
@user-fh2or5bt1z
@user-fh2or5bt1z 2 жыл бұрын
でも個人的に演技に熱を少し入れて欲しかった
@user-qj3oc1kb3c
@user-qj3oc1kb3c Жыл бұрын
​@@user-fh2or5bt1z 熱はあると思う
@user-bx7xf1tz6w
@user-bx7xf1tz6w 10 ай бұрын
その分実写の香川照之は凄かった
@user-qj3oc1kb3c
@user-qj3oc1kb3c 8 ай бұрын
​@@kyo9543頑張ってるだろ。さすがに失礼。
@user-vt1tt7jm5h
@user-vt1tt7jm5h 5 ай бұрын
@@user-bx7xf1tz6wあの芝居は下手やろ笑
@rinpue4090
@rinpue4090 2 жыл бұрын
めっちゃ好きな名言。声優もベストマッチ
@-pn8on
@-pn8on 7 ай бұрын
数年に一度はカイジ見直すんだけどその度にここの台詞はそういうことが言いたかったのか〜みたいな発見があるからすごい
@syotton
@syotton Жыл бұрын
給料激安のベンチャーで働いてたから分かる 金が無いと本当に心が荒んでくる 自分の命に価値を感じなくなる
@user-wd8le7ip1b
@user-wd8le7ip1b 10 ай бұрын
ギャンブル漫画なのに コツコツやる事が大切と伝える利根川
@user-bt8xi9sv2h
@user-bt8xi9sv2h Жыл бұрын
0:38~ しかも、人によっては部活をはじめとした課外活動でも結果を出しているという超人もいる。 「学校の勉強が全てではない」という意味が、「学校の勉強が出来るという前提がある」と思い知った時は本当に叩き落された絶望を感じたよ。
@user-xf7cz9jd6u
@user-xf7cz9jd6u Жыл бұрын
そういう奴は顔も良いし、身長も高い
@series7872
@series7872 11 ай бұрын
部活なんか結果出してきゃ採用する側にとって帰宅部と同等の扱いだしな。
@user-rd8djtmaq23
@user-rd8djtmaq23 3 ай бұрын
中国韓国だと文系なら弁護士公認会計士持ってないと肉体労働確定みたいなもん。
@user-kb3cn6jz3n
@user-kb3cn6jz3n 4 жыл бұрын
うだうだ言ってる人がいるけど、別に利根川は2000万やるから死ねなんて言ってないじゃん。 命第一に考えがちだけど、一瞬で2000万という大金を手に入れたいなら、此処一番は命をかけて死ぬ覚悟で行けって言ってるだけでしょ。
@user-we1uw3gp9w
@user-we1uw3gp9w 3 жыл бұрын
楽して金が手に入ると思うなって事だよね。
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
運が良ければ2000万もノーリスクで手に入る事もある。更に才能にも恵まれれば、低いリスクで1億手に入る事もある。
@kott3239
@kott3239 2 жыл бұрын
@@donboy0581 運が良ければノーリスクで二千万っていうのは多分宝くじとかのことなんでしょうけど、ノーリスクなわけがない。外れれば金を捨てたのと同じだし、仮に当たってもそれが二千万だとは限らないし、何より単発で当てるなんてできない。才能にも恵まれれば、低いリスクで一億とは言ってもいくら才能持っていようが、自分の才能を活かせないなら持ってないのと一緒だし、第一活かせてたらカイジ達みたいな人間にはならない。そもそも実際にすごい才能があって、且つそれを活かせて、一億稼いだっていう人が全世界にどれだけいるの?ってなるのよ。多分いってもせいぜい五桁だと思う。仮にきりよく一万人だとして、残りの七十億以上の人間は一億稼げると思う?カイジみたいなクズが二千万欲しい、でも努力はしたく無いし何だったら今すぐ欲しいとか言ってきたらは?ってなるでしょ?だったらもう命かけるしか無くない?っていう話なのよ。
@donboy0581
@donboy0581 2 жыл бұрын
@@kott3239 命を落とすリスク無しにと言う事だ。普通の人間である自分としては、2000万じゃ命賭けるには安すぎる額だけどね。
@user-yp9zu2tw5p
@user-yp9zu2tw5p 2 ай бұрын
そうなんだけど、「じゃあ余興する前に最初っからそう言ってくれよw」って思うよな笑 まぁそしたら参加者減っちゃうから言わないんだろうけどさw
@boost-xl2fj
@boost-xl2fj 4 жыл бұрын
利根川先生は尊敬に値する
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
一見良い事を言ってるように見えるけど、涙を流して命乞いする参加者を「本気になれない愚か者」などと嘲笑い、挙句に約束を反故して笑い飛ばすゲス野郎だ。兵頭も同様の悪党だが、勝負に関しては負けた場合の処遇についてしっかり説明したうえで、参加するかどうかは当人に任せ、状況が自身に不利になっても筋を通すことを優先する勝負に対してフェアーな兵藤の方が冷徹な悪党なんだとわりきれる分、まだ始末が良い。
@user-rp5gf5ui6e
@user-rp5gf5ui6e 3 жыл бұрын
@動画じゃなくて、コメントで登録者53万を目指すあほ拳コッチー 確かにw悪いやつ
@user-yt6lc6yw4y
@user-yt6lc6yw4y 2 жыл бұрын
@@donboy0581 でも、それだけの借金をしてもまだギャンブルなどから抜け出せない本人たちも悪い
@donboy0581
@donboy0581 2 жыл бұрын
@@user-yt6lc6yw4y  少なくとも渡り切った後の態度は、焼き土下座を喰らった際に「いい気味だ!」と思わず言いたくなるほど腹が立ったが、京アニの放火犯のような奴はともかく、金にだらしないクズだからと言って命を軽んじていいような道理があるのだろうか?
@user-m6jampower
@user-m6jampower 2 жыл бұрын
@@donboy0581 もちろん、良い訳ではない。 しかし、こんなギャンブルに参加しなくてはならないくらいの生活をしていた人達にも問題がある。 利根川もこんなギャンブルに参加するような自堕落な生活を送った人達に、人生を賭けさせることでチャンスを与えている。少なくともカイジ等の「まともに働く」という思考がない人達は、これまでの生き方を考えれば、命を賭けるぐらいのものはしなくてはならないのかもと自分も考えてしまう。逆に、賭ける金もない彼らは、自分達の人生(金)のために、いったい何を賭けたらいいのだろう?彼らはこの場にギャンブルをしに来てるわけだから、もちろん何かを賭けなくてはならない。 実際、利根川が放ったこの言葉は彼らに深く刺さっている。 かくいう会長も、カイジや利根川に対して「命はもっと粗末に扱わなければいけない」と言っている。 利根川は別に命を軽んじているわけではない。むしろ、その重みを知っているからこそのこの言葉なのだ。
@Akatani-iw6fx
@Akatani-iw6fx Жыл бұрын
勉強する気力が失せた時に見たらちょっとだけ元気もらえる
@user-rt6ry4zd9w
@user-rt6ry4zd9w 5 ай бұрын
定期的に聞きたくなる動画
@billxion2038
@billxion2038 2 жыл бұрын
命は維持するのにめっちゃ金かかるのに100均の果物ナイフで刺されただけで無くなっちまうんだよな…
@user-qk7fx4cc4b
@user-qk7fx4cc4b 4 жыл бұрын
資本主義なんだからそうだわな 何人たりとも逃れられない ある意味では学歴より重要
@user-lp2vl1rc3t
@user-lp2vl1rc3t 4 жыл бұрын
命より重い1000万という金を手に入れるにはまず学歴をつける所から始めるんだけどな。
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
​@@user-lp2vl1rc3t  学歴のない奴でも運と実力で、その命より重いとかいう1000万どころか1億という大金を利根川の言う時間より遙かに短い期間で手に入れる事もある。その学歴をつけて、良い会社に入って良い給料貰う為に出世することが全てと言う考えがサラリーマン的な思考そのものだ。そのエリート街道を歩んできた利根川がカイジのような積み重ねないクズと見下したギャンブルバカとのただ一度の対戦で、これまで積み上げてきた全てを失って廃人になってしまった作中の現実を見るに、利根川の言う金と人生についての持論とは一体何だったのかと思う。
@rkuta1110
@rkuta1110 2 жыл бұрын
@@donboy0581 利根川の性格が良く表れてる名シーンですよね。結局利根川はこの後散々クズ呼ばわりしてたカイジに負けて、焼き土下座をさせられるわけです。利根川は、優秀なんですが、この話からも分かる通り手堅過ぎるんですよね。カイジみたいな勝つか死ぬかのギャンブルで1発を狙うみたいなある種の狂気の世界では、理性的な側面は大きく足を引っ張るんですよね。アカギとか、カイジの船ジャンケンでもそういう奴居ましたけど。 結局兵藤会長に「化けの皮が剥がれたな、所詮はニ流」と烙印を押されてましたしね。
@user-lv7gd4st9g
@user-lv7gd4st9g 2 жыл бұрын
@@user-lp2vl1rc3t でも年収1000万の仕事はきついと思うよ
@8888mt
@8888mt 5 жыл бұрын
白竜の声かっけぇぇ〜
@user-gy9dv2su2x
@user-gy9dv2su2x 5 жыл бұрын
これは正論
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v 2 ай бұрын
良い言葉だなぁ カイジに出てくるセリフはどれも心に響く
@user-tk1ce3xh7h
@user-tk1ce3xh7h 3 жыл бұрын
勉強嫌になったらみにくる
@shirousagi_993
@shirousagi_993 Жыл бұрын
時々見たくなる。
@YK-yq8ph
@YK-yq8ph 4 жыл бұрын
この声優すごすぎんだろ
@wjlamarr8872
@wjlamarr8872 2 жыл бұрын
利根川先生ありがとうございます。
@user-vg4tv7rv9v
@user-vg4tv7rv9v 2 жыл бұрын
低学歴のバイト先のおっちゃんは 週72時間で働いて年収400万 ちゃんとした大学出た姉は 週35時間働いて年収400万 おっちゃんは死ぬまで姉と同じ年収を得るために3215日分、ほぼ9年間プラスでストレスの多い環境下でに働いている。 逆に言えば姉はおっちゃんと比べて9年間分遊んだり好きなことをしてられる。 しかも姉はこれから年収も上がりさらにこの差は広がる。 そしておっちゃんは肉体労働に劣悪な労働環境の中仕事
@user-sq6mj2sr4t
@user-sq6mj2sr4t 2 жыл бұрын
勉強は投資だからね 数年後何倍になって返ってくる。
@user-rd8djtmaq23
@user-rd8djtmaq23 Жыл бұрын
大学院出てないとこれから肉体労働やらされそうやな。
@user-ct5lm7es6q
@user-ct5lm7es6q 2 жыл бұрын
平凡なサラリーマンが肩身狭いエンターテイナーのこの時代、ありがたすぎる
@PaisenTV
@PaisenTV 2 жыл бұрын
肝に銘じます
@user-ox7wc8by5e
@user-ox7wc8by5e 6 жыл бұрын
少しでも何かを努力すべきなんだ、このご時世は。
@fn6877
@fn6877 5 жыл бұрын
いつの時代もな
@user-nf3gn1xb3i
@user-nf3gn1xb3i 3 жыл бұрын
いや、無理なもの無理だよ。だから生活保護がある。それに日本なら勉強しなくても生きていけるよ。
@yashi_ganin
@yashi_ganin 2 жыл бұрын
@@user-nf3gn1xb3i 日本舐めすぎじゃあありゃせんか?
@user-jg1vz2vz5e
@user-jg1vz2vz5e 2 жыл бұрын
生活保護は、国民の誰でも貰える訳じゃないからな
@Monkey_D_Okap
@Monkey_D_Okap 2 жыл бұрын
このセリフ聞くと好きなことで食ってけるやつって相当勝ち組なんよな。自分の楽しめることで命より重い金貰ってるんやもん
@srmik48
@srmik48 Жыл бұрын
これを見た瞬間に貯金1000万の目標が夢に変わった
@user-ep9ml6yw7w
@user-ep9ml6yw7w 2 ай бұрын
この言葉を産み出したのが、ホントにスゴイ!
@boost-rw2jj
@boost-rw2jj 4 жыл бұрын
自分の命 > 金 >>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>> 他人の命
@user-lp2vl1rc3t
@user-lp2vl1rc3t 4 жыл бұрын
全くそのとおりだな。
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
じゃあ目の前で泣いてる赤ちゃんを殺したら、その場で本当に10億やるといわれたら、あなたはその赤ちゃんを殺せますか?できたら、自分の命>金>越えられない壁>他人の命は真実だと認めてやる。
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
@クイーン・ゼノビア  出来るとしたら、池田小事件の宅間もびっくりのサイコ野郎だろうね。
@user-lr3cv5vw2h
@user-lr3cv5vw2h 3 жыл бұрын
@@donboy0581 絶対やる
@user-ks1mu1vp8q
@user-ks1mu1vp8q 3 жыл бұрын
命を大事にしすぎるとずるずる腐っていくねんなー
@user-ej1ph1qj8t
@user-ej1ph1qj8t 3 жыл бұрын
救いたい何かがあるなら金は特に重くなる
@amanatu4406
@amanatu4406 Жыл бұрын
甘ったれの子供に見せる。いい教材や。
@user-pg2jv4jd1w
@user-pg2jv4jd1w 4 жыл бұрын
本当だよな。金は命より重い。金より命という奴らはだいたい貧乏
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
その貧乏人でも最終的に命を選んでしまうのが現実であり、あれほど金を欲しがってた参加者が最終的に「もう金はいらないから助けてくれ!」と泣き叫んでしまったシーンほど、それを壮絶に物語るものはない。
@TTkuripa
@TTkuripa 3 жыл бұрын
@@donboy0581 ???
@user-ce8sf2fp9h
@user-ce8sf2fp9h 2 жыл бұрын
マジレスすると流石にこれは暴論でしょ。 利根川の例え話は正しいけど、それもあくまで時間と将来投資の側面から見た場合のみの話であって、そこから金>命にまで繋げるのはやり過ぎ。 命がなかったら金なんか何の意味もないよ。医療技術の進歩で不老不死が実現して初めて利根川の言ってることは成立する。
@kott3239
@kott3239 2 жыл бұрын
@@user-ce8sf2fp9h でも病気とか事故になった時に生きたければ治療費等の金が必要ですよね。それに普通に生きているだけで、食費や電気水道ガス代、持ち家ならローン、借家なら家賃と多額のお金がかかります。ですが生きていなければ金を稼ぐこともできないし確かに暴論ではありますが、金が無いと生きていくこともままならず、事故でも遭ったら死が待っていると考えると利根川さんの言っていることも一理あるのではないでしょうか?
@user-ce8sf2fp9h
@user-ce8sf2fp9h 2 жыл бұрын
@@kott3239 利根川の言ってることがそもそも「金がないと生きていくこともままならない」ではなくて、「大金を稼ぐ奴は人生の時間のほとんどをそれに費やしている」→「だから金は命より重い」というアクロバティック論法なので、一理はない。 そして、「金がなければ生きていくことがままならない」→「金は命より重い」もアクロバティック論法。
@user-lm4ud5gc1x
@user-lm4ud5gc1x 5 жыл бұрын
この利根川が語ってる 「エリートと言われている連中の人生」 ってよくよく考えると自分のことなんかもな
@user-lp2vl1rc3t
@user-lp2vl1rc3t 4 жыл бұрын
まあそうだろうね。兵藤は違うだろうけど。
@usami_monjiro
@usami_monjiro 3 жыл бұрын
@@user-lp2vl1rc3t 勝手な想像だけど兵頭は何度も自身の命をドブに晒すような真似をしてきてて、その度に大きくなってきた怪物だと思う。
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
いい大学に入って一流企業に就職して身を粉にして働き出世する。バブル期によく唱えられたステレオタイプなエリート像だな。
@user-m1k0re49we
@user-m1k0re49we 3 жыл бұрын
@@usami_monjiro 原作だと元は善良な金貸し 裏切られ続けて怪物になった
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
​@@user-lp2vl1rc3t  利根川の失敗は身の置き所と、就くべき職業を間違った事だ。
@user-zn7ih9mc5c
@user-zn7ih9mc5c 3 жыл бұрын
コロナで仕事失って行き詰まりかけたが、 これのお陰でフリーターでもいいからやり直してます。 本当に今は命懸け(笑)
@user-jo6ob4es8z
@user-jo6ob4es8z 3 жыл бұрын
ファイトー
@ricky-zz2bo
@ricky-zz2bo 3 жыл бұрын
生活保護もらっちゃえー!おまえはよくがんばったよ!
@user-rp5gf5ui6e
@user-rp5gf5ui6e 3 жыл бұрын
???「生活保護は国民の権利です」 そうだよな😄
@user-em5jp3fh6r
@user-em5jp3fh6r Жыл бұрын
浪人中に見て冷や汗をかいたアニメ
@user-vt1tt7jm5h
@user-vt1tt7jm5h 5 ай бұрын
実際35〜40歳で2000万貯めれる奴ってほんとに一握りすぎるよな。
@user-we1uw3gp9w
@user-we1uw3gp9w 3 жыл бұрын
0:56おべっかの強調具合w
@a-vw4qj
@a-vw4qj 3 жыл бұрын
これはガチの名言
@IXGY1919
@IXGY1919 Жыл бұрын
命より重い金をもってしてもなお余りある自前の髪の尊さよ
@user-pv3yu6yh5r
@user-pv3yu6yh5r 3 жыл бұрын
利根川「想像してみろ。✕✕と言われている連中の人生を」 ✕✕に自分の境遇入れると利根川に強烈な擁護してもらってる気分になれる。
@Braver-he8iz
@Braver-he8iz 2 жыл бұрын
利根川「想像してみろ。無職と言われている連中の人生を」 やっぱつれぇわ…
@Moka-xf7qf
@Moka-xf7qf 3 жыл бұрын
今まで見てこなかったけど、面白すぎやろ笑 2日でシーズン3まで言った。漫画楽しみます。
@user-wb9fu1vj2g
@user-wb9fu1vj2g Ай бұрын
あえていうと本当に優秀なら会社に入る事なく、自分で企業すべきだろう。企業はそれこそ搾取の為に人を雇っているのだから
@user-gk4rq4sx8x
@user-gk4rq4sx8x 7 ай бұрын
悪役の方がが説得力を持つという珍しい作品w
@user-tc9xd9nq3g
@user-tc9xd9nq3g 2 ай бұрын
主人公が外車の装飾盗むクソカスなんで
@dekxzamagunam252
@dekxzamagunam252 3 ай бұрын
そんな2000万という大金の数倍から数十倍を不正に懐に入れる政治家たち・・・
@wqh95n3m5
@wqh95n3m5 4 ай бұрын
最初に1000万蓄えるのには時間や労力がかかるけどその後は加速的に資産が増えていくのもおもしろい
@tinnshokutuu
@tinnshokutuu 29 күн бұрын
投資は自己責任だけどS&P500の上がり具合にビビる
@Rana-hf6gt
@Rana-hf6gt 2 жыл бұрын
なんでこんな当たり前なこといってるのに感動するんだろう
@usami_monjiro
@usami_monjiro 2 жыл бұрын
納得感じゃないかな
@user-dc5lv8zx5m
@user-dc5lv8zx5m Жыл бұрын
当たり前すぎて多くの人が逆に見失ってるんじゃないか。それに気づかせてくれるセリフ
@user-rs5pj3zn2q
@user-rs5pj3zn2q 2 жыл бұрын
利根川が教師になったら、在学中は嫌われてるけど卒業式の日に多くの生徒が群がる教師になってそう。
@mmm6812
@mmm6812 2 жыл бұрын
女王の教室で草
@ssf4442
@ssf4442 Жыл бұрын
この利根川の声好き
@user-zn7ih9mc5c
@user-zn7ih9mc5c 3 жыл бұрын
ATM婚してる方々に聞かせてあげたい、 少しはお金を稼ぐ苦労を解ってほしい、 今時どん底からやり直した人でさえ体張って金をえようするぞ
@jackdaniels8821
@jackdaniels8821 3 жыл бұрын
社会人10年以上経験してからこれ見ると刺さるなぁ( ´∀`)
@zeplight9711
@zeplight9711 3 жыл бұрын
自分に言われてるようで勉強になる
@user-eo7pp8ep6p
@user-eo7pp8ep6p 19 күн бұрын
凄い! 深い漫画や… 1番知りたい話だし、1番向き合わないといけないと改めて思った。
@ayane1010
@ayane1010 9 ай бұрын
確かに大金を得るならトネガワの言うことがごもっともなんだけど、それが正解でもないし絶対じゃないと思うんだよね 自分は学生時代勉強はまったくダメだったけど、部活めちゃくちゃ頑張ってたし学校生活も充実しててめちゃくちゃ楽しかった 当然エリートと言われるような企業には就職できなかったけど、少ない給料ながら趣味とか好きなことできて充実してるし全然満足してる 考え方は人それぞれだけど少なくとも働かなければ金は得られない食ってけないってことだけは確かだよね 自分はこれからもコツコツと頑張っていきます
@user-fc1kb7lb6k
@user-fc1kb7lb6k 3 ай бұрын
って負け犬は言うだろうね。。。
@rmjtajpdjwj
@rmjtajpdjwj 2 ай бұрын
​@@user-fc1kb7lb6kこれ言った本人が負け犬になったの面白いよな
@user-vg5bn9ju3u
@user-vg5bn9ju3u 2 ай бұрын
金が人生の全てではないが あると便利 無いと不便です 便利の方がいいなぁ みつを
@nguresu
@nguresu Ай бұрын
別に何もしないニートと比べればいいんでは?
@designatedseeing3290
@designatedseeing3290 2 жыл бұрын
1000万なんて大金を貯金できる大人は、よっぽど凄い努力か節制をしてきたって、大人になるとわかるよね
@user-ms2bv7lg6h
@user-ms2bv7lg6h 2 жыл бұрын
都内で子供2人いたら夫婦共働きでどちらも500万越えでも2〜300万貯められたら良い方
@snail_blue
@snail_blue Жыл бұрын
こどおじならぼーっと生きてるだけでも一千万二千万は割りと貯まる…ということにも気付く
@yoshikoba6803
@yoshikoba6803 3 ай бұрын
正社員実家暮らしか子無し共働き夫婦なら楽勝だけど、一人暮らしor子持ちなら簡単じゃないね。
@KD-zf4dc
@KD-zf4dc 4 жыл бұрын
めっちゃいいこと言うじゃんー
@user-bk1vb2hc8c
@user-bk1vb2hc8c 3 жыл бұрын
この理論聞いてたら、環境、知能の問題で気付くのが遅いやつ皆詰んでるんだな。かなしい。 社会人になってから勉強するようになったから響くわ。 勉強の休憩中にKZbin開かなきゃよかった(T . T)
@user-sq6mj2sr4t
@user-sq6mj2sr4t 2 жыл бұрын
本当の底辺って社会人になっても気付かないんだよ。 社会人になっても休日はテレビ見たりダラダラしてる人が殆ど
@donboy0581
@donboy0581 2 жыл бұрын
@@user-sq6mj2sr4t  アフガンやシリアの人々「仕事どころか明日の食事にすら事欠く俺達から見れば、日本の底辺というのは随分贅沢に暮らしてるもんだね。」
@user-dq9lk4jh9x
@user-dq9lk4jh9x 2 жыл бұрын
@@donboy0581 だからなんだ? シリア、アフガンで十分富裕層だろうがどうでもいいだろ?他国ではこうとか、実際の暮らしの満足度には影響しないんだから、正直どうでもいいだろ
@donboy0581
@donboy0581 2 жыл бұрын
@@user-dq9lk4jh9x  そもそも何を持って底辺と言うのかね?給料が低い企業に勤めてるから底辺なのかい?それとも会社内の出世争いに興味がなく、給料日を待ち望むように惰性で働き休日はテレビを見たりだらだら過ごしてる人は底辺なんですか?それで底辺と言うなら、どれだけの人間を底辺と見下さなければならないだろうね。それこそ実際の暮らしの満足度に影響しないんだから正直どうでもいいがね。
@user-xf7cz9jd6u
@user-xf7cz9jd6u Жыл бұрын
@@donboy0581 たしかに日本はどんな底辺でも衣食住は保障されてるからな。
@retl0910
@retl0910 Жыл бұрын
しっかり仕事してても刺さる
@user-vv1vk7zv3t
@user-vv1vk7zv3t Жыл бұрын
そうですね。仕事を続けていくには自分自身のポテンシャルを上げていかなくては。ましてや家族を養っているなら。
@donboy0581
@donboy0581 Жыл бұрын
稼ぎの範囲で普通に生活してる自分には、悪党の戯言だ。
@user-gb8kc5ed3b
@user-gb8kc5ed3b Жыл бұрын
そもそも金が命よりも価値があるとすれば借金をチャラにできる自己破産制度なんかありません。「金は命より重い」これは漫画の世界なんでくれぐれも教訓なんかにしてはだめですね。無意識は主語が分からないので自分の命よりも金のほうが価値があると誤解します。そうなれば不幸の種になります。このセリフに感銘を受けてるとしたら不幸に片足を突っ込んでます。そして無知すぎる。自分を卑下した動機付けで頑張るのは水の中で息を止めて頑張るのと同じです、長く続きません、成功するには時間がかかるのでほとんどの人は失敗します。
@ssf4442
@ssf4442 Жыл бұрын
ザワザワ
@user-zo8id8ld9w
@user-zo8id8ld9w 11 ай бұрын
所詮少年漫画だしね 金の無い若いやつにしか刺さらないよこんなの
@oooXXXooo1000
@oooXXXooo1000 10 ай бұрын
正解。 金で買える幸福は多いが、金で買えない幸福も山程ある。
@user-tx3sf5uz2x
@user-tx3sf5uz2x Жыл бұрын
「目を覚ませ」って言う前に動画終わるから一本締めみたいになってるw
@zardy4846
@zardy4846 Жыл бұрын
今までの名言で一番好き!!
@user-xx5hg7xy7p
@user-xx5hg7xy7p 4 жыл бұрын
三井物産で草www
@user-xl9fy9sf2i
@user-xl9fy9sf2i 2 ай бұрын
高校の時に観てたはずなんだけどな... なんでこうなったのか...
@supersaiya100
@supersaiya100 2 күн бұрын
その通りです。 世の中お金ですね。
@yukihiro2276
@yukihiro2276 2 жыл бұрын
30歳になってこの言葉の正しさを知った。
@donboy0581
@donboy0581 2 жыл бұрын
具体的にどう知ったのかな?
@gatihomo-tv
@gatihomo-tv 2 жыл бұрын
なるほど!
@17780618
@17780618 Жыл бұрын
youtubeで気軽に大金持ちを見れるようになってしまい金銭感覚が麻痺している人もいるだろう ただこれが本質 雇われている人間は私を含め胸に刻むべきだろうな
@user-lv7ut7kw9i
@user-lv7ut7kw9i 10 ай бұрын
言ってる事が正論過ぎて返す言葉も見つからないです!!
@user-id4dt3oq4i
@user-id4dt3oq4i Жыл бұрын
見てるか仁藤夢乃
@user-im3ig9fe6o
@user-im3ig9fe6o 2 жыл бұрын
こういうの見ると、子供の将来なりたい職業ランキングにKZbinrが載ってるのをバカに出来ない… あれこそ真の勝ち組
@user-nn1uv3wr8q
@user-nn1uv3wr8q 2 жыл бұрын
ど正論だな。 ただ、子供達はこういう生き方じゃなくてもお金をたくさん稼ぐ手段はいくらでもあると言うことを知ってて欲しい。 遠洋漁業の乗組員とかクソ儲かるぞ
@user-wh5he6uk3t
@user-wh5he6uk3t 5 ай бұрын
勉強よりきついです。
@user-db6vz2zw2j
@user-db6vz2zw2j 3 ай бұрын
命張ってるようなもんで草
@user-fb9cc7vx6f
@user-fb9cc7vx6f 2 жыл бұрын
寝坊癖あるから明日からこれアラームにしよっと
@user-gi4os2wc5l
@user-gi4os2wc5l 2 жыл бұрын
所詮漫画だよこの理屈は。 人間健康が一番だよ。金は次
@user-mv3bb3sh6i
@user-mv3bb3sh6i 9 ай бұрын
めちゃくちゃいいこと言うな。
@user-tn5he6xy3z
@user-tn5he6xy3z 2 жыл бұрын
僕だと30歳でやっと500万くらいの貯蓄かな…まぁ、住んでるところが田舎だからそれで充分なんだけど
@oooXXXooo1000
@oooXXXooo1000 10 ай бұрын
資本主義、適者生存、優勢劣敗の世界に身を置くなら、この理屈は正しい。しかし金が無くとも懸命に働かずとも努力せずとも、何だかんだこの国では細やかに幸せに生きては行ける。大切なのは身の丈に釣り合わない大金が必要になる状況に陥らない事だ。
@user-em8yv1ls6n
@user-em8yv1ls6n Ай бұрын
命あってこその金ですよ。
@user-oi2tz8ed3g
@user-oi2tz8ed3g Жыл бұрын
こんな世の中だと正直コツコツ貯めるより文字通り命張って2000万円手に入れたいよ
@user-sz9wm7uc3l
@user-sz9wm7uc3l 6 жыл бұрын
金は命より重いは暴論だが、2000万は大金は子どもでも分かる。クイズミリオネアに2回出場して両方ともパーフェクト取らなきゃいけないわけだし。
@user-pc6bi1xj4m
@user-pc6bi1xj4m 6 жыл бұрын
サッキーとドラえもん 例え下手過ぎ。クソワロタ
@user-sz9wm7uc3l
@user-sz9wm7uc3l 6 жыл бұрын
ルカクロメル それだけ問題が難しいという軽いジョークですww
@user-wb1ff6kg9u
@user-wb1ff6kg9u 5 жыл бұрын
サッキーとドラえもん 子供の時は100万円が今で言う1000万かな
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
ミリオネアに出場できれば、命を落とすリスクなしに、5問連続で正解すれば10万持って帰れるし、更にライフラインを駆使すれば最低100万持って帰れる上に、自信がないなら途中で諦めても最大750万を持って帰る事も出来るから、この橋に比べれば美味しすぎるが、橋で得られる2000万というのは命を落とすリスクに対して割に合わなさすぎる。
@futabatoshiaki
@futabatoshiaki 29 күн бұрын
日本の医療制度が優れているから無自覚にも命は金より大切とか言っちゃうけど 一度自費診療やるととんでもない金請求されるから驚くよ まさに地獄の沙汰も金次第
@user-mz5ss9vn8g
@user-mz5ss9vn8g 2 ай бұрын
利根川の声のコレジャナイ感がすごいな
@lwzvldwgdfjtm4035
@lwzvldwgdfjtm4035 Жыл бұрын
これを乗り越えた自分の親父が偉大すぎた
@mako3237
@mako3237 Жыл бұрын
本当のエリートとはなんぞやとは語る利根川先生。
@user-vm6fj6ef4b
@user-vm6fj6ef4b 2 жыл бұрын
この世の真実ですね
@etmemay2199
@etmemay2199 Жыл бұрын
命より重いのは金、金より重いのは時間。 全ての存在に一方方向に流れる時間はいかなる手段をもってしても取り戻す事ができない、この時間をどう使うかで人生が変わる。 金があればショートカットしまくれるから最速で目的に辿り着く事が出来るし豊富な選択肢から自由に方法や手段を選択できるが、 貧乏人の場合、一から始める必要があるかそもそも選択権すら無い。
@user-zc4eb8vo5z
@user-zc4eb8vo5z 2 ай бұрын
命より重いなら余興で騙すようなことせずに金に誠実であれよ。
@tinnshokutuu
@tinnshokutuu 29 күн бұрын
実際、払うべきとこでは払うべきだったと思う
カイジ 人生逆転ゲーム 勝たなきゃゴミだ!
1:51
Black Lagoon Ginji vs Chaka
3:09
RGnack
Рет қаралды 287 М.
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 6 МЛН
ヨシヒコVSネルソン
1:38
kosjil
Рет қаралды 2 МЛН
Tonegawa's (De)Motivational Speech (from Kaiji)
1:29
chriskindle
Рет қаралды 595 М.
Gintoki vs Takasugi Sub Español/Gintama 2015
6:06
RBShippuden
Рет қаралды 3 МЛН
HxH 1999   Kuroro vs Zaoldyecks
8:15
chikkychappy
Рет қаралды 8 МЛН
every mello scene ever
7:32
Jude Ciris
Рет қаралды 731 М.
Kaiji Underground
1:51
S P
Рет қаралды 129 М.
Seiya and Ristarte Funny Moments #1 Subbed Cautious Hero/Shinchou Yuusha
12:42
パプリカ 発狂シーン
3:19
jehuth
Рет қаралды 9 МЛН