「今じゃ絶対に使えない…」昭和時代に全員使った懐かしの文房具の末路6選【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 17,361

日本人の食卓【ゆっくり解説】

日本人の食卓【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 105
@windy5121
@windy5121 Күн бұрын
中学から高校にかけて、下敷きはハードタイプのファイルケースにピンナップをはさんで使うのが流行りました。 他には中学時代に流行っていたのが匂いつきのカラーボールペン。私はバナナとメロンを持っていて、英語の教科書の人物イラストを片っ端から金髪にしていました。
@kiyumiponto
@kiyumiponto Күн бұрын
ハードタイプは中身がずれる、割れる。後のソフトタイプは本体が黄ばむ、貼り付くというジレンマを抱えてました。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Күн бұрын
下敷きはウチワがわりに使えるから便利でしたねw
@かぷちーのもか
@かぷちーのもか 20 сағат бұрын
ロケット鉛筆を完走(全芯使い切り)した人いるんだろうか
@syoulera7141
@syoulera7141 20 сағат бұрын
他の国で下敷きがなかった、というか日本で下敷きが重宝されたのは、 日本の製紙技術が高すぎて、諸外国ではありえない薄い紙のノートが作られる様になったから、日本では必要に応じて下敷きを使ってきた と、学校の社会科見学で製紙工場に行った時に聞きました。
@tamegorow-sv7zc
@tamegorow-sv7zc Күн бұрын
手動式鉛筆削り機の初期型は鉛筆側の鉛筆止め具にバネ式のツマミが付いてて鉛筆ごと引っ張って反対側のハンドルを回したら鉛筆側のレバーがバネの力で縮んできて鉛筆が削ずれるのを使ってたな〜
@user-hj9ir5ey4d
@user-hj9ir5ey4d Күн бұрын
切り出し小刀、肥後守、ボンナイフ 、タッチナイフ が持ち込み使用禁止になり鉛筆削り器が教室に設置された
@eiti_karipa
@eiti_karipa 18 сағат бұрын
今は持ち込みが禁止なんやね。鉛筆削りもあったけど、道具箱の中に彫刻刀とかと一緒に肥後守入ってたから不思議な感じがする。
@ぴーちく-m9n
@ぴーちく-m9n 17 сағат бұрын
肥後守、と書いてなんて読むんですか?
@ぴーちく-m9n
@ぴーちく-m9n 16 сағат бұрын
気になったので調べて来ました、あのナイフはそういう名称が付いてるのですね
@user-hj9ir5ey4d
@user-hj9ir5ey4d 13 сағат бұрын
ひごのかみ
@ぴーちく-m9n
@ぴーちく-m9n 12 сағат бұрын
@@user-hj9ir5ey4d ありがとうございます
@miharu3748
@miharu3748 19 сағат бұрын
クーピーペンシルに付属していた手の平サイズの鉛筆削りありましたよねー 穴に鉛筆入れてクルクル回すと削りカスが出てくるやつ
@eiti_karipa
@eiti_karipa 18 сағат бұрын
今も入ってるよ。割と最近買った18色セットの中には入ってる。
@ぴーちく-m9n
@ぴーちく-m9n 17 сағат бұрын
私の1個下の1年生から入学時に学校から配られる色鉛筆がクーピーで凄く羨ましかった🥹
@kiyumiponto
@kiyumiponto Күн бұрын
下敷きは昭和末期でも、雑誌付録やノベルティとして厚紙製のものがありました。企業広告はまだしも、版権物は「絶対版権取ってないよね?」というクォリティ。厚紙にフィルム貼っただけのものなので、角がつぶれてはがれるという・・・
@ぴーちく-m9n
@ぴーちく-m9n 16 сағат бұрын
私、グリコのアイス?だったと思うで、百恵ちゃんの紙の下敷きや不二家のペコちゃんの持ってた
@ユジン-g6l
@ユジン-g6l 10 сағат бұрын
@ぴーちく-m9n さん 百恵ちゃん。素晴らしい。 今あればプレミアかも? (百恵大好きファン)
@ぴーちく-m9n
@ぴーちく-m9n 10 сағат бұрын
@@ユジン-g6l 当時は良さがわかりませんでしたけどね、百恵ちゃん七三分けみたいな髪型してたし😂
@taku859
@taku859 Күн бұрын
ロケット鉛筆って替え芯売ってるの?見たことないなぁ。
@KING-ps6wu
@KING-ps6wu 21 сағат бұрын
おそらく売ってないと思う。
@義裕柳瀬
@義裕柳瀬 20 сағат бұрын
使い捨てでは⁇
@味炉
@味炉 12 сағат бұрын
セルロイドの下敷きは細かく刻んで鉛筆の金属キャップに詰めて端をペンチで潰し、ロウソクで炙ってロケットに。親には「割れた」と言い買いなおしてもらい、またロケットとにして遊んでました。  ボンナイフは銀色の紙を取り除き、指で弾いて“飛び出しナイフ“にしてました。
@きっちょん-f7l
@きっちょん-f7l 19 сағат бұрын
挟める硬めのクリアケースに推しのキャラやアイドルの切り抜きをレイアウトしてデコって下敷き代わりにしたり、透明下敷きに雑誌付録のミニポスターとかからトレースしてポスカで推しキャラ描いて持ってったりしてたな
@パインカンシルスキー
@パインカンシルスキー Күн бұрын
練り消し禁止だった我々が編み出したのが「消しゴムのカスを集めて捏ねて作った疑似練り消し」だった 伸びたりはしないけど粘土のように形を作ることができるからそれで車の形、飛行機の形を作って遊んでいた 取り上げられてもまた作れるし、そもそもそんな汚いもの取り上げようとも思わなかったようで特にお咎めなしだった
@rk6de9gu9u
@rk6de9gu9u 21 сағат бұрын
授業中の職人が増えましたよねw
@coolestY.O
@coolestY.O 23 сағат бұрын
色鉛筆でさ、軸の部分が紙で外側の方に軸に沿って糸が仕込であって削らなくても新しい芯を出せる鉛筆覚えていますか。
@takaoyamada6119
@takaoyamada6119 21 сағат бұрын
今でも仕事で使ってる。
@ぴーちく-m9n
@ぴーちく-m9n 16 сағат бұрын
​@@takaoyamada6119今でもあるんですか?
@DattsuX
@DattsuX 5 сағат бұрын
今でも家にある
@koamaza9185
@koamaza9185 18 сағат бұрын
カチカチ鉛筆削り 笑 大人になっても使ってますよ。 カール事務器のエンゼル5。 今の鉛筆削りの中では最強の逸品です。 シャープペンよりも鉛筆のほうが好きだと、大人になってから実感しました❤
@ディアルト-x6r
@ディアルト-x6r 23 сағат бұрын
サムネの下敷きの絵が妖怪道中記とGS美神とか懐かしすぎるw
@中村主水-y4w
@中村主水-y4w 22 сағат бұрын
どこのメーカーか忘れたけど花の香りのボールペンセットが大好きだった 復刻して欲しい
@nibi_iro
@nibi_iro 23 сағат бұрын
'80年代 当時実際に販売していた石鹸のケースに似せたパッケージと、石鹸ぽい香りを付けた『石鹸消しゴム』なるものが売られていたのを覚えている 商品名は バスポン(バスボン)石鹸 とか デメロン(エメロン)石鹸 とか だった気がする
@tur3937
@tur3937 Күн бұрын
ブリキの下敷き使っていました。 今から40年前ですが、私が中学生の頃、大阪梅田のアニメイトで、戦闘メカザブングルのイラストが描かれたブリキ製の下敷きを購入し、使っていました。
@鷲野智一
@鷲野智一 Күн бұрын
ブリキ製なんて有ったんですか、今ならお宝ですね。
@魂のさすらい人
@魂のさすらい人 Күн бұрын
掛け算の九九や英語の人称代名詞の一覧の入った下敷き使ってました。特に何か言われることはなかった記憶。
@table_japanese
@table_japanese Күн бұрын
懐かしいですね!私も使っていました!
@ユジン-g6l
@ユジン-g6l Күн бұрын
鉛筆をはさむコンパスを親が買って来ていました。 当時友だちは普通のコンパスだったので 鉛筆挟んだコンパスをみて、回りから「貧乏人」みたいに言われたのを思い出した。(泣)
@山山-c4s
@山山-c4s 8 сағат бұрын
クリアファイルみたいな中に書類が入るタイプの下敷きで、当時好きなアイドルの写真や推しキャラのイラストを入れて、自分でオリジナルの下敷きを自作してた。
@トルネードらん
@トルネードらん Күн бұрын
匂い消しゴムありましたね、コーラやカレーの臭いとかね。
@ぴーちく-m9n
@ぴーちく-m9n 17 сағат бұрын
消しゴムって、低学年の時はよく盗難にあっていて、あまりお気に入りは持って行ってもバカをみるから学校に隣接してる文具店件駄菓子屋で朝から30円シリーズを買う事が多かった、親からも怒られたけどちょっと席を外した位で無くなってたから、どうしようもなかったです、鉛筆削りは手動も電動もありました、4つ上の姉が手動を持ってたけど私が小学校に上がる時、激安で電動があったみたいで父親が即買いしました、うれしかったけど友達んちで使わせて貰って、うちのって凄い勢いでびゅ~んと削れる事に気付きました、恐らく私のは外国製だったのかな? とにかく勢いがよすぎた別の友達の家に行った時は削り方が何段階かあるのまであった、コンパスは小学校の時初めて買ったのが動画のタイプ私のは色は付いてなくて金属のまま他の子達は芯だけ取り替えるのを使ってた、下敷きって今の子が学校指定で使ってる様なの使ってる時期があってそれに手始めのキティちゃんを写し絵で描いてオリジナルの下敷き作った事あったな、あとはクリアファイルみたいな下敷きにアニメやまんがの切り抜き入れたり(普通はアイドルだけど😅)
@chanhen8538
@chanhen8538 Күн бұрын
鉛筆削りに「カチカチ」がついていた覚えがない。
@転倒虫-c9u
@転倒虫-c9u Күн бұрын
小学生の頃はドカベンが人気で山田や里中を買ったチャンピオンから切り抜いてクリアケースに入れて下敷き代わりに使ってました。クラスのドカベン好きに流行って毎週チャンピオンを買って里中の投球フォームや山田のバッティングフォームを作って自慢しあってました。中学高校時代は映画のチラシを挟んでました。
@義裕柳瀬
@義裕柳瀬 20 сағат бұрын
ロケット鉛筆使い切って学校のゴミ箱によく捨ててた記憶があります… 懐かしい… 珠算の時とかにも使用してましたね…
@abbtk14
@abbtk14 Күн бұрын
小学校の頃は解説のように授業への集中を欠くとキャラクターグッズを目の敵にする先生がいて、ジャポニカ学習帳ですら禁止になったほど。面白い授業をすればいいだけの話なんですが…。
@鷲野智一
@鷲野智一 Күн бұрын
ただの文房具狩りじゃない、つまらない先生だ。
@a62s3c6
@a62s3c6 Күн бұрын
手動式鉛筆削り。。鉛筆差し込む所の上に ツマミがあって それをつまんで 手前に出し差し込んで離すと 鉛筆が固定された。。芯が詰まった時 クルクル回す ハンドルの部分を 回して外し刃の部分を トントンすると 芯がポロッと取れた。 マグネット付き筆箱。。キャラクターや中の仕掛けなどあるものは 無地にするよう指示が出た。 カンペン。。授業中落とすと ガシャンとうるさいので 禁止になった。筆箱といえば 『像が踏んでも壊れない』というのも流行ったなぁ。。
@増田洋美-y3h
@増田洋美-y3h Күн бұрын
よく覚えていらっしゃいますね。ああ、そういえば、そうだったと、懐かしく思いました。
@minejuli5902
@minejuli5902 Күн бұрын
アーム筆入れですね。 今も家にあります。
@鷲野智一
@鷲野智一 Күн бұрын
子供の頃使ってました。
@ピアノ-w8w
@ピアノ-w8w 19 сағат бұрын
手動式鉛筆削り、まだ持ってます。 机に固定しないと、ガタガタ揺れて、片手で押さえないと削れないんですよね。
@アカイサン
@アカイサン Күн бұрын
動画みたいなファンシーなやつじゃないけど、デッサンやる人は練り消し使う
@eiti_karipa
@eiti_karipa 18 сағат бұрын
キン消しとかもあったなぁ。全く消えんけど😆
@BLALAGE
@BLALAGE Күн бұрын
下敷はロッテリアでもらったメニュー下敷きを長く使ってた記憶がある
@minejuli5902
@minejuli5902 Күн бұрын
それ、今も持っています。
@覚悟-n3v
@覚悟-n3v 18 сағат бұрын
サムネにある話題が皆無、タイトルと内容に齟齬があるのはなんだかなと🤔
@syana9364
@syana9364 19 сағат бұрын
「今じゃ絶対に使えない」って、動画の内容と全く違うじゃないですか
@卓也會澤
@卓也會澤 Күн бұрын
手動式エンピツ削りって言ってたなぁ😅 エンピツは、普段は使わないけど、マークシート式のテストで使うから、今も必要😮
@dyna-pon
@dyna-pon 20 сағат бұрын
巨大な練り消しを錬成して消しピンに使ってた。メチャメチャ強かった。
@小島芳也
@小島芳也 20 сағат бұрын
中学の国語の授業は担当教員の方針でシャーペン使用禁止だったなだから鉛筆はいつも2本は筆箱に入ってた コンパスは鉛筆を挿す部分を回転させると針になってる製品あったな 小学校時には ?(-_-;)?だったが金属に円を描く時に使えると中学の技術の授業で気付いた😑
@なんぶすえのぶ
@なんぶすえのぶ 7 сағат бұрын
工業高校の時製図書く時に長さ測って写す時使ってました。
@gonchan007
@gonchan007 Күн бұрын
小学生の頃は普通のコンパスだったけど中学になったら製図の授業があったから製図用のコンパス使ってた記憶がある、鉛筆削りは中学ではカッター使ってました(デッサン用に芯を長めに出すため)
@七菜湖
@七菜湖 20 сағат бұрын
下敷アトムや鉄人28号とか有ってコンパスの針で何年何組名前とか彫って穫られないにしてた😅
@d0nburak0
@d0nburak0 Күн бұрын
コンパスの足を180度に開いて針の方を床に落とす「床ダーツ」みたいなのがローカルで流行ったことあるけど知ってる人いる?
@Femjp512
@Femjp512 Күн бұрын
コンパスは、小学生の頃はあまり使わなかったかもしれないが、多分中学生くらいで図形の性質など習うときにかなり多用した覚えがある。中点、垂線、三角形の重心・・・同じ距離を簡単に測れる便利なものでこれで図形の面白さを覚えたと思う。懐かしい。ただ、使ったコンパスは鉛筆をつけるものではなく専用の太めの芯をネジで止めるものだった。CADの時代になってもこのとき身につけた考え方は結構役立っています。義務教育では精度よりは使い方がわかればよいのでちょうどよいものと思います。
@kiyumiponto
@kiyumiponto Күн бұрын
平成ですが消防申請図では「単色コピーをした図面で、範囲を赤で囲み主線からのグラデーション」とかあったので使ってました。 鉛筆用のコンパスに2mm芯のホルダーつけ、赤芯入れて。
@miharu3748
@miharu3748 21 сағат бұрын
父の話では、鉛筆はみんな自分で「ボンナイフ」っていう薄型のハンドナイフで削っていたようです 皆さん「ボンナイフ」って知っていますか?
@ピアノ-w8w
@ピアノ-w8w 19 сағат бұрын
ボンナイフ知ってます。😊 刃先がフラットで、野菜用の包丁みたいな感じで、よく切れました。 見た目も可愛かったです。
@献血鬼
@献血鬼 18 сағат бұрын
ボンナイフは厚みのあるカミソリの刃みたいな刃を折りたたみナイフの形にした物でした。 駄菓子屋で肥後の守と言う折りたたみナイフが売っていて男子にはそちらの方が人気でしたね。
@ニャー助-b3d
@ニャー助-b3d Күн бұрын
ロケット鉛筆使ってたぁ😊 何故か最初学校ではダメでそろばん塾でみんな使ってた😊😊
@chanhen8538
@chanhen8538 Күн бұрын
筆記用具が鉛筆からボールペンに変わってきたから下敷きは使わなくなったな。
@あらら-p7s
@あらら-p7s Күн бұрын
昭和時代製造のロケット鉛筆、まだ実家にあって母ちゃん使ってますよ😅
@ベンソンジョン-z7e
@ベンソンジョン-z7e Күн бұрын
学生時代ペン先の筆圧で芯がある限りノック無しで自動で出続けるBOXYのシャープペンには世話になりましたなあ amazonで東方の下敷き2万とか誰が買うんだろ?
@カノン819
@カノン819 15 сағат бұрын
香り付き消しゴムやイチゴとかの形の消しゴムは息子が10年前に小学入学した時に「普通のシンプルなものにして下さい」って学校から言われました。うちは気が散りやすい子だからキャラも封印して事務用みたいので揃えました😅
@YoshiharuSato
@YoshiharuSato Күн бұрын
香り付き消しゴム、最初ガチャガチャの景品だった気がする。消しゴムっていうかゴムだったけど。
@krr-gk7gd
@krr-gk7gd 15 сағат бұрын
小学生の頃、教室にクーラーが無かったので、夏場は授業中に1分間、下敷きで仰いで涼を取る時間が設けられていた思い出。
@ユジン-g6l
@ユジン-g6l Күн бұрын
消しゴムは、今普通に使っているプラスチック?ではなくて、もう一昔古い本当に四角い消しゴムを親が買って来ていました。うまく表現できないが、今みたいなツルツルではない、ゴム制。わかる方いらっしゃいますか?
@トルネードらん
@トルネードらん 23 сағат бұрын
はい、わかります、ゴム製で、消すときに紙に擦るとなかなか文字が消えないやつね。
@ユジン-g6l
@ユジン-g6l 21 сағат бұрын
​@@トルネードらんさん そう。それです。ものによって消しゴムの真ん中に黒いワシが書かれて透明セロハンで包まれていて。あけたら、手に白い粉が、付きました。 わたしは、昭和33年生まれですが、最初の消しゴムがそれでした。
@松本幸夫-h8n
@松本幸夫-h8n Күн бұрын
鉛筆削りは、手動は直円錐、電動は斜円錐に削れる。 針なしステープラー、針ごとかけられるシュレッダーの登場で見なくなった。
@ぴーちく-m9n
@ぴーちく-m9n 16 сағат бұрын
ステープラー🤔?
@遠藤縁-s2i
@遠藤縁-s2i 12 сағат бұрын
昭和長いから、ロケット鉛筆なんて学生のうちに使ったことない人多いだろって思ってたけど歴史が半端なかった。
@ぴぴぴぷぷぷぺぺぺ
@ぴぴぴぷぷぷぺぺぺ 19 сағат бұрын
虫の写真のジャポニカ学習帳。 女性教師が大暴れして消えてしまった。
@RB大宮アルディージャ大好き
@RB大宮アルディージャ大好き 13 сағат бұрын
ロケット鉛筆は持ってたな1971年生まれなんだ!「初めて知った」消ゴムのカスとのりでねりけし作れるとか家の小学校で何故か早ってました(笑)ww
@ピアノ-w8w
@ピアノ-w8w 19 сағат бұрын
ぶんまわしに吹いた。😂
@kawasecastle
@kawasecastle 4 сағат бұрын
私は小学生の時はイカリボシ印の文房具を使用していました。下敷きにすごろくがプリントされていた物もあった。
@DattsuX
@DattsuX 5 сағат бұрын
香り付き消しゴムは1978年(昭和53年)頃に初めて誰かが学校に持ってきたなぁ 練り消しは髪の毛に付くと取れなくて、女の子の髪の毛に付いて大惨事になることが度々発生したから持ち込み禁止になったような気がする。 シャーペンのコンパスは1982年にはあった。 昭和時代は学校に日食を見る道具が無かったから、黒や白の下敷きで日食を見てた。 他にも扉がいっぱいある筆箱、スーパーカー消しゴム、キン消し、スーパーカー消しゴムで遊ぶためのパッチンペンって呼んでたボールペンなんかもあった。
@settia8269
@settia8269 9 сағат бұрын
平成だけど香り付き鉛筆もあったよね。木の部分に香りがついてた。
@おとは高橋スマホ版
@おとは高橋スマホ版 23 сағат бұрын
ロケット鉛筆有りましたね(⁠・⁠∀⁠・⁠)ノ
@xylitol999
@xylitol999 Күн бұрын
相変わらずサムネに嘘ばっかり書いてんな。
@岡野千夏-d6l
@岡野千夏-d6l 5 сағат бұрын
シャーボが欲しくて母とデパートに行ったら店員さんに値段高いし壊れやすいと言われて買って貰えなかった
@遠藤縁-s2i
@遠藤縁-s2i 12 сағат бұрын
スーパーカー消しゴムをノック式ボールペンで弾いて遊ぶ競争する時に、BOXYのボールペンが最強だったなー。
@八代尚之
@八代尚之 15 сағат бұрын
缶の筆箱(缶ペン)最近見ませんけども今でもあるのですか❓
@用無し犬
@用無し犬 21 сағат бұрын
ロータリーロックは縦にして机とかに軽く叩くとカギが外せた
@たは-x6b
@たは-x6b 11 сағат бұрын
下敷きを禁止にする前にスマホを禁止にするべき
@chanhen8538
@chanhen8538 Күн бұрын
ロケット鉛筆って知らなかった。
@うに太朗
@うに太朗 18 сағат бұрын
いろいろな消しゴム... 透明... うっ、頭が...
@八代尚之
@八代尚之 15 сағат бұрын
太陽が見える下敷きも見ないな今も、あるのかな❓
@菊田好一-z5l
@菊田好一-z5l Күн бұрын
霊夢ちゃん&魔理沙ちゃんこんばんは😃🌃動画アップお疲れ様です😌💓😸
@wolf64m
@wolf64m 22 сағат бұрын
鉛筆削りでカチカチとか???なのだが、そもそも削るだけにそんな音しないぞと思ったのだが、最近のはトラクションコントロールと削り過ぎ防止の機構が有ったりするんね、先日、文房具で見つけてきた、 コンパスは仕事でも使うぞ大きさが普通じゃないけど、1mの円描けるやつ まあ鉛筆を使うってのが少なくなっているのか、シャープペン式もいいけど、逆に使い勝手悪そうだなあ、こうゆうのに機械式って壊れやすい感じがする
@なぎ-r8k
@なぎ-r8k Сағат бұрын
悪さしたら消しゴムマジックで消されるしな
@chanhen8538
@chanhen8538 Күн бұрын
ねりけしって知らなかった。
@優-f5f2k
@優-f5f2k 14 сағат бұрын
コンパスは男子は中学で技術の授業の製図で使います。数学では使った記憶は無い。
@黒澤和生-p7i
@黒澤和生-p7i Күн бұрын
テンシル テンシル テンテン てしたね
「現代じゃ即クレーム!」昭和の駅に潜む危険すぎたもの7選【ゆっくり解説】
21:14
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
蒋介石 歴史的無能
1:25:26
俺の世界史ch
Рет қаралды 79 М.
【ゆっくり解説】日本語の一人称と多い理由【歴史解説・言語学?】
28:50
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 256 М.
Бұлбұлды таңдаған Ержігіт ханзада!
1:4:32
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 420 М.
НЮАНС (смешное видео, юмор, приколы, поржать, смех)
0:59
Натурал Альбертович
Рет қаралды 817 М.
Oh no😱 EPIC Kissy Missy broke her teeth SITUATION by COOL TOOL
0:39
LNS - Khinh thường bạn nghèo khổ || Despise the poor friend #shorts
0:55