【今キテる大学】アントレプレナーシップ学部って何?早慶レベルの学生起業家も!?武蔵野大学キャンパス調査!【wakatte TV】

  Рет қаралды 268,472

wakatte.tv

wakatte.tv

Күн бұрын

Пікірлер: 606
@Inori_dk
@Inori_dk Жыл бұрын
正直適当な大学行くより全然いいと思いました 高田の弄りが少し不快になるくらいには感触が良かった
@ぶん-j1j
@ぶん-j1j Жыл бұрын
高校生の時こういうFランっていう概念に洗脳されてた時期あったけど、大学生なって思ったのは、結局容姿良くてコミュ力高いのが勝ちってこと (個人の意見だよ)
@StingerJPN
@StingerJPN Жыл бұрын
武蔵野大学は理系でも数理工学科が現象数理にフォーカスしてるのも(今熱い分野が)わかってるなぁと思っています。学生が理解できてるかは入学レベルからは気になりますが。
@energeticbluedog
@energeticbluedog Жыл бұрын
普通にいい学部やな。 この動画だけみると、学生たちがイキイキしてる
@ロム-w2b
@ロム-w2b Жыл бұрын
結局こういう目的意識が強い人が勝ってくんやな〜と感じる現役大学生
@user-gd8gw7hv2b
@user-gd8gw7hv2b Жыл бұрын
活力あっていい大学だからもっと知名度上がるといいな
@物事の本質を見抜く
@物事の本質を見抜く Жыл бұрын
アントレプレナーシップ学部はたしかに良さそうだな。 逆に言えば、ガチ勢じゃないと入ってからキツそう
@PARIS-JAPAN
@PARIS-JAPAN Жыл бұрын
9:39 カップの文字を採点するの草
@masayokami
@masayokami Жыл бұрын
教科書暗記してるだけだとあんまり意味無いからこういうとこのが将来役に立つやろなぁ
@user-bj5xx7lk2h
@user-bj5xx7lk2h Ай бұрын
早慶の横のコネクションの方が強そうやけどなー
@爆アド
@爆アド Жыл бұрын
なんか学生の熱意が伝わってきて凄くいいなって感じる
@user-ec4jm1ln5n
@user-ec4jm1ln5n Жыл бұрын
ガチのFやと思って行ったら意外に優秀だから高卒のフーミンからしたら悔しいんだろうな
@文系はaiで不要になる
@文系はaiで不要になる Жыл бұрын
文系学部卒と高卒の低学歴コンビやからね
@nek30900
@nek30900 Ай бұрын
@@文系はaiで不要になる理系で第一志望落ちたけど文系のクラスメイトは受かった過去をもってそう
@らむね-i8x
@らむね-i8x Жыл бұрын
東工大生にあいってなんですかって質問したら愛を語るんじゃなくて虚数っていう説やって欲しい
@Ichinose-p3c
@Ichinose-p3c Жыл бұрын
めっちゃ面白い笑
@希望-x3t
@希望-x3t Жыл бұрын
活力ある時点で尊敬できるわ。 最近、意欲が少ない教育困難校が増えてるって聞いてるしな。
@dnk7336
@dnk7336 Жыл бұрын
@@trashworld1252 目的もなく大学卒業の資格だけが欲しいって人が問題なだけで明確にやりたいことがってそこで学びたいことがあるならFランでもいんじゃない? 実際シリコンバレーの大学の研修でパイプもできたみたいだし 研究者になるなら偏差値高い大学はわかるけど経営者って人柄だとか人を動かす熱意とか学力とは違う能力が必要だからね、計算や戦略は責任を負いたくない勉強ができる人にやって貰えばいい
@kiiiko3184
@kiiiko3184 Жыл бұрын
みんないきいきしてて、良い大学なんだなぁ、と思います!
@るゆ-c4y
@るゆ-c4y Жыл бұрын
自分が本当にやりたいことできる大学行ってねみんな😊
@kt6163
@kt6163 Жыл бұрын
最近の若い子凄いな、、 みんな起業してる、、
@godlucifergakurekicyu
@godlucifergakurekicyu Жыл бұрын
歯学部キャンパス調査やってほしいね!
@aoba5849
@aoba5849 Жыл бұрын
30人って、聴講者がまじめなら結構いい仲介主体ですね。羨ましい。コーヒーでスキンケアの話は、例の件もありましたので慎重の上にも慎重に。
@chanca__
@chanca__ Жыл бұрын
ここの学生3年目ですが、学びたいが学生は手厚い教育を受けられます。私は環境系の学科で有明キャンパスの所属ですが、他の大学とはひと味違う学びを得ています。学び方も含めて。 私は国立落ちでここにきて、正直やめたい気持ちは大きかったけれど、自分でやりたいことを見つけられて、叶えたい夢に向かって学ぶことができていることはここに来てよかったとおもってます。
@うまるおまる
@うまるおまる Жыл бұрын
Fラン!!
@chanca__
@chanca__ Жыл бұрын
@@trashworld1252 Fラン卒であると何か不便はあるんですか?
@華野たん
@華野たん Жыл бұрын
@@chanca__ 就活くらいだよ凡人は就活するしかないからな
@dhweuasi-4
@dhweuasi-4 Жыл бұрын
開成の落ちこぼれがなんか言ってる
@chanca__
@chanca__ Жыл бұрын
@@華野たん 大学まで入ったのに就活するしか手段がないのは大変ですねぇ
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 10 ай бұрын
某進路系サイトの高田先生がこらから伸びる大学の一つに挙げてました。
@まつざか-b3q
@まつざか-b3q 11 ай бұрын
両方合格して神奈川大学に行ったけど、こっち来ればよかったって後悔している。
@うる-o1n
@うる-o1n 5 ай бұрын
私も志望してるんですけど理由聞いてもいいですか?!
@まつざか-b3q
@まつざか-b3q 5 ай бұрын
@@うる-o1n 個人的なのと客観的な観点多くの理由があるんですけど、端的に言うとアンドプレナーシップ学部に入学した方が多くの面白い出来事や経験を得る事が出来たと考えたからです。 神大の白楽キャンパスはのどかで、みなとみらいは活発な人と立地がよくて、どちらのキャンパスでも楽しいんですけど、アントプレナーシップ学部の良い環境で4年間過ごしたら、神大で4年間過ごすよりも人として成長できたんじゃないかと思い後悔しています。神大以外の大学と比較してもアントプレナーシップ学部は凄く良い学部だと思います。 現在4年生なので神大の事はほとんど知っているのと、多分受験期の志望校や境遇も同じ感じなので、神大の事で知りたい事や受験勉強のことで心配な事あったら、いつでも遠慮なく質問してください〜!
@まつざか-b3q
@まつざか-b3q 5 ай бұрын
@@うる-o1n 本当は多くの理由があるんですが、コメントだと伝えきれないので、端的に理由を言うとアントプレナーシップ学部で4年間大学生活を送る方が、神大で4年間過ごすより、面白い出来事や経験を得る事ができ、人としてより成長出来たんじゃないかと思うからです。
@まつざか-b3q
@まつざか-b3q 5 ай бұрын
@@うる-o1n入学前の選択は後悔してますが、神大での4年間(現在4年生)は楽しくて、学生生活は後悔してないです。白楽キャンパスはのどかでみなとみらいキャンパスは活発な人が多いのと立地が良くて、どちらのキャンパスでも楽しい学生生活が送れると思います。
@まつざか-b3q
@まつざか-b3q 5 ай бұрын
@@うる-o1n 現在4年生で就活も終了したので神大の事は大体知り尽くしていると、多分受験の志望校や境遇もコメ主さんと同じ感じだと思うので、神大の事で知りたいことや受験の事で心配な事があれば、遠慮せずいつでも質問してください〜! 暑い中受験勉強大変だと思うけど、頑張って👍
@コロスケ-b7d
@コロスケ-b7d Жыл бұрын
確かに学生たちのやる気というか目つきが違っていた。偏差値云々より、やっぱ大学生って入ってからいかに勉強するかだよなぁ。
@hirose795
@hirose795 Жыл бұрын
偏差値高い大学ほど、当たり前にこなす勉強量は多いけど。
@nwath6xl
@nwath6xl Жыл бұрын
日東駒専に落ちた場合の選択肢としてならアリかな。 無気力で元気ない大東亜帝国に行くよりはずっとマシ。
@クラリッサ-p7p
@クラリッサ-p7p Жыл бұрын
女子大の方が治安がいい。
@ミヤるい
@ミヤるい Жыл бұрын
Twitterで燃えてるのってこの「やつれ青」と「山ちゃんモドキ」?
@sakaso_kenkyujo
@sakaso_kenkyujo Жыл бұрын
偏差値高い大学入ってもまともに授業受けてないようなやつらに比べたら、この人たちの方が入試がゴールじゃないっていうことをちゃんとわかってて人間として上だな。
@yodtrr
@yodtrr Жыл бұрын
偏差値高い大学入って頑張るのが1番やな
@失神ちゃん-c9l
@失神ちゃん-c9l Жыл бұрын
真理
@プリンパフェ
@プリンパフェ Жыл бұрын
京大の方が上やろ😂
@malgtgd248
@malgtgd248 Жыл бұрын
まあこういうことを言わない人たちが早慶に入ってお金稼ぐんだけどね
@文系はaiで不要になる
@文系はaiで不要になる Жыл бұрын
文系は難関大学だろうが所詮暗記しただけの中卒だからね.大学で遊んでたらマジで中卒レベルになってる
@たちた-u3y
@たちた-u3y Жыл бұрын
普通にいい大学なのでは。
@rosieareinsane
@rosieareinsane Жыл бұрын
エリック教授らしい学部で草
@ヨノワール-w2f
@ヨノワール-w2f Жыл бұрын
あのステッカー英文見れただけで、この大学の高評価確定です
@音龍ミルク
@音龍ミルク Жыл бұрын
I’m Because you.
@daydreamer999
@daydreamer999 3 ай бұрын
I'm because you are.「あなたがいるから私が(成り立って)いる」の方が正しいと思うんだけど。
@アンサーマッド
@アンサーマッド Жыл бұрын
ふーみん糖尿病説の検証お願いします!
@tokumeikibo
@tokumeikibo Жыл бұрын
ふーみんは糖尿病やなくて頻尿やと思う
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn Жыл бұрын
アウトプットが上手が学生が多い印象
@dnk7336
@dnk7336 Жыл бұрын
なんか話聞いてると起業するために知識を身に着けるために行く大学というよりは起業するという確固たる意志がすでにあって人脈作りをするための大学って感じだな 起業するためのプレゼン能力やコミュニケーション能力は大学に入る前から身に着けてこなきゃいけないなら起業家かっこいいーくらいのふわっとした動機の人は付いていけなさそう
@yuri_chem
@yuri_chem Жыл бұрын
起業してみたいけど、周りの学生のレベルが高いところで刺激を受けてからにしたいな。 自分の方向性が見えないのなら、有名大学や大企業で経験を積んでからでも間に合うしね。
@アメリカの真なる愛国者
@アメリカの真なる愛国者 Жыл бұрын
まぁそういう人はどうせ起業しないやろな。 今できることを後でやる必要がない。
@hajimetanaka6184
@hajimetanaka6184 Жыл бұрын
@@アメリカの真なる愛国者 今やらない理由をわざわざ探し出すやつって永久に何もしないよな。
@user-rz5bv3ks7j
@user-rz5bv3ks7j Жыл бұрын
東大行け
@yuri_chem
@yuri_chem Жыл бұрын
@@user-rz5bv3ks7j 行きたかったんだけど、2回も落ちたのよ🥺 いつか再受験しようとは思ってるけど、今の大学の勉強もやらなきゃだしきついかも。 ところで、医学の勉強を医学部に行かずにする方法はあるのかというのが気になる....
@hajimetanaka6184
@hajimetanaka6184 Жыл бұрын
@@yuri_chem いつか起業してみたいけど、今は起業しない。いつか再受験したいけど、今はしない。お前は永久にそう言い続けるんだろうな。
@パウエル-c4r
@パウエル-c4r Жыл бұрын
武蔵大学だと思って最後まで観てた
@dm-s6w
@dm-s6w Күн бұрын
アントレプレナー、教育、看護、文学は日東駒専か、それ以上のレベルに達している。あまりにも伸びが凄すぎる。そのうち伸び悩むだろうが
@higuru2757
@higuru2757 Жыл бұрын
東経、神奈川、二松(文)、立正(心理)、武蔵野(教)、文教(教)+最近の獨協と国士舘(教) ここらへんは元々日東駒専と大東亜の中間なイメージだなぁ。高校偏差値60くらいまでの成績よくない子が日東駒専落ちて行くパターン。 教員養成は特に元々国立が本場の世界なので、埼玉落ち教育の子いたけど文教や武蔵野なら日東駒専の教育とそんなに差ないかと。
@lgoie5815
@lgoie5815 Жыл бұрын
フーミンを擁護しとくと、便所は基本的に用を足すために行くものだけど必ずしもそうとは限らないからね
@abababa1115
@abababa1115 Жыл бұрын
果たして何をしているのか、?😊
@灰ナップル
@灰ナップル 9 ай бұрын
しこふみ
@古手川千紗-r1v
@古手川千紗-r1v Жыл бұрын
やりたいことをちゃんと学んでる人かっこいいな 自分がしょうもなく見えてきた
@こまーん
@こまーん Жыл бұрын
とりあえずお前はしょうもないけどこいつらもそこまですごくないで
@hirokiokuyama7472
@hirokiokuyama7472 Жыл бұрын
やってることがSFCみたい
@かむかむレモン-q4m
@かむかむレモン-q4m Жыл бұрын
教育学部の2人かわいい
@林恵介
@林恵介 Жыл бұрын
サムネに釣られて視に来ました 可愛かった😊
@lita8805
@lita8805 Жыл бұрын
これ見てめっちゃ良い大学だと思いました
@Aqua-blue_on_pink
@Aqua-blue_on_pink Жыл бұрын
起業家さんの学生には特に優しいびーやまさんほんといい人やわ~ 性格がまじで男前!
@haruki381
@haruki381 Жыл бұрын
関係ないけど教育学部の子可愛いすぎて草😂
@3tt-n
@3tt-n Жыл бұрын
スタートアップという言葉が無い頃から、福岡市はスタートアップに注力していて、現在日本のシリコンバレーを目指しているよ。渋谷やなんか目じゃない。
@tokumeikibo
@tokumeikibo Жыл бұрын
福岡市は高島市長が頑張ってるね
@せる-y2i
@せる-y2i Жыл бұрын
東洋が上に抜けて武蔵野が入り日駒専武(にっこませんむ)の時代へ!!
@TarouKimura-m5l
@TarouKimura-m5l Жыл бұрын
一組目の人、就活とかは強そうだな。 同ランク内(大東亜クラス?)と比較したら良い道歩みそうだね。
@知恵の輪-z8p
@知恵の輪-z8p Жыл бұрын
3:17 下段蹴りからパンチに繋げる 両手も脚も使ってコンビネーションが上達して威力も増してきてる びーやまには空手をやってほしい
@ボンぺぺ
@ボンぺぺ Жыл бұрын
ブレイキングダウン
@user-yb7gz3id7h
@user-yb7gz3id7h 9 ай бұрын
志の高い学生さんが多くてとても素敵です。起業はは、最初は零細企業から始まります。どうか夢を実現させてください😊 応援しています😊
@乃木太郎-s3r
@乃木太郎-s3r Жыл бұрын
久々に見たらびーやまのスキル上がってて草
@笹山紘規
@笹山紘規 Жыл бұрын
武蔵野大学、学生にとって魅力的な教育をしているので、今後も志願者数増えていくと思う
@金城響-h2b
@金城響-h2b Жыл бұрын
所詮どうあがいても名前の似てる武蔵に一生勝てない食い逃げ犯輩出大学だがな。 武蔵野の学生が数年前居酒屋で集団食い逃げしてニュースになったの忘れないぞ。
@mjmpgmgmabdpmp
@mjmpgmgmabdpmp Жыл бұрын
⁠@@金城響-h2b武蔵も武蔵野も三流大学だからかわんねぇよw 武蔵大ごときでイきるな
@mhwwww.youtub
@mhwwww.youtub Жыл бұрын
ふえねーよ
@Ouyopuyoi
@Ouyopuyoi Жыл бұрын
定員割れしてるのでないです
@しら-s6n
@しら-s6n Жыл бұрын
CBDの人サトテルみたいやな
@ヤンキーミッキー
@ヤンキーミッキー 16 күн бұрын
まじそれ思った
@eijtkeaiutmibu
@eijtkeaiutmibu Жыл бұрын
9:12 ビーヤマの食レポいいな
@kirokiro6253
@kirokiro6253 Жыл бұрын
目的を持って入学しているだけあって、皆さんイキイキとして闊達だ 頑張ってもらいたいです
@レンガ食ってそう
@レンガ食ってそう Жыл бұрын
イキイキしてるのはいいけど、結局、実際に社長になって成功した人がこの中に何人いるのかって話よね。そんなに甘い世界じゃないと思うな、、
@Inori_dk
@Inori_dk Жыл бұрын
​@@レンガ食ってそう勉強して東大いって年収1000乗らねえんだから勉強するより有意義だと高学歴の私は思います
@こまーん
@こまーん Жыл бұрын
@@Inori_dk普通に東大の方がいいです。無知は黙っとけ
@kirokiro6253
@kirokiro6253 Жыл бұрын
@@レンガ食ってそう それは難関大学を卒業した人にも言える事、全員が出身大学に見合った活躍はしていない
@dgwgdptw
@dgwgdptw Жыл бұрын
11月進研模試はやく成績出してくれメンス
@snownero337
@snownero337 Жыл бұрын
もう帰ってきてるぞ
@みにすす
@みにすす Жыл бұрын
@@snownero337まだでしょ
@Hanamaru1192
@Hanamaru1192 11 ай бұрын
武蔵野はここ最近偏差値上がったきてるよな
@みにおんです
@みにおんです Жыл бұрын
岡山大学のキャンパス調査もしてほしいです
@popomaru225
@popomaru225 Жыл бұрын
びーやまだけになるとまじで空気になるの草
@一生楽園
@一生楽園 Жыл бұрын
武蔵野美大お願いします
@aor127
@aor127 Жыл бұрын
9:48 この教育学部の人可愛い
@aor127
@aor127 Жыл бұрын
​@@user-cx8xd2ny2j光の加減かもしれないけど俺は左側の女性かなー
@user-cu8fx3ll7f
@user-cu8fx3ll7f Жыл бұрын
顔面偏差値同じくらいの人で連みがち。
@aor127
@aor127 Жыл бұрын
@@user-cx8xd2ny2j あ〜なるほど。確かに離れてるな、そこがあんまりな人は右側の女性の方が可愛いって思うんかな。 逆に、俺はそこあんま気にならなかったしなんならより可愛さますレベルの好みだな。 個人的には左側の女性が可愛い系で、右側の女性が綺麗系だと感じた。
@user-cu8fx3ll7f
@user-cu8fx3ll7f Жыл бұрын
顔面査定してる俺らキモすぎて草
@a3785
@a3785 11 ай бұрын
こういう大学紹介楽しい 次は東京富士大とか高千穂みたいな謎大ちょうさ頼む
@bianchi4692
@bianchi4692 Жыл бұрын
Fでは無い。
@ポリンキー1
@ポリンキー1 Жыл бұрын
ある種専門学校みたいな大学だね(否定的な意味でない)。 これからFランばっか増えて行くんだろうからこう言う独自性出して行くのはいいと思う。
@Gorori_mania
@Gorori_mania Жыл бұрын
この🟥🟦よりは人生勝ち組だと思う
@user-sentimentalist
@user-sentimentalist 8 ай бұрын
武蔵野は真面目でユーモアのある人が多い。あと女子みんな可愛い。文学部落ちちゃったの悔しい
@Acknxr
@Acknxr Жыл бұрын
よく覚えたねは草
@サンマ-t5b
@サンマ-t5b 11 ай бұрын
大東亜帝国より総合的にコスパ良さそう。
@小籠包徳川家
@小籠包徳川家 Жыл бұрын
英語添削するところ笑った笑笑
@LineSSSWW
@LineSSSWW Жыл бұрын
百聞は一見にしかずで、活き活きとした学生さんの姿が全てを物語っています。 タイトルこそいただけませんが、内容は非常に素晴らしいものでした❤
@ろくでなし-d7x
@ろくでなし-d7x Жыл бұрын
桐蔭横浜大学のキャンパス調査してほしい
@mjmpgmgmabdpmp
@mjmpgmgmabdpmp Жыл бұрын
MARCHよりは賢いね
@むばっぺぼっと
@むばっぺぼっと Жыл бұрын
スポーツ強い大学ね
@さしすせそ-y3c
@さしすせそ-y3c Жыл бұрын
@@むばっぺぼっと脳筋大学
@ピクちん
@ピクちん Жыл бұрын
データサイエンス学部 ウェルビーイング学部 もお願いしたい
@mao_maokobe3942
@mao_maokobe3942 Жыл бұрын
一般入試入学者率(21年) 武蔵野大学 33.4% 推薦率の高い新興大学はあんま信用できんなぁ。
@lucky3617
@lucky3617 Жыл бұрын
私立に行けたら1番行きたかった大学
@ABICH1425
@ABICH1425 Жыл бұрын
低い大学で意識高い教育しちゃうと変にやばい業者のカモになるんちゃう?こういう教育はそれこそ早慶や旧帝に施してほしいわ
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 8 ай бұрын
ゾクゾクと、成功者が出てくるともっと優秀な人材が集まる‼️
@ぱんどら-s2f
@ぱんどら-s2f Жыл бұрын
最後のやつなんなんだよ笑笑
@INAKENinaken
@INAKENinaken Жыл бұрын
熊本大学に来て欲しい(77日目)
@God_-sy3ok
@God_-sy3ok 3 ай бұрын
全然いい学部やん。
@シロ-e8p
@シロ-e8p Жыл бұрын
フーミンおらんくなってつまらんくなったのが逆におもろい笑
@mutsuhito1868
@mutsuhito1868 8 ай бұрын
武蔵野大学 通信制も持ってるから通信制にアントレプレナーシップ学部作れば社会人とか結構来ると思うけどな
@peroperoperotan
@peroperoperotan Жыл бұрын
アントレと言われると皆さん沼津駅ビルを思い浮かべますよね!
@honne-kun
@honne-kun Жыл бұрын
間違いないね by富澤たけし
@sean_photo
@sean_photo Жыл бұрын
ゲスト講師によるサクセス話には学生は喜ぶけど、結局ロクでもない武勇伝を語っていいことを教えた気になってる牛丼屋のおじさんみたいな実務家もいるので、この手の授業は講師の言うことを真に受け過ぎない方がいい😇 ビジネス、実務をウリにする新興大学のテッパンの学生集め😓
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 8 ай бұрын
聞くとこによるとスタン😮 6:54 6:56 フォード大学では、企業家成功者が教授をしているらしい‼️
@an-pf1rc
@an-pf1rc 4 күн бұрын
アントレがメインのはずの動画なのにサムネ可愛い教育つかってて草
@ryorf1796
@ryorf1796 Жыл бұрын
ふーみんSGLT2飲んでるぐらい尿意ヤバいな笑
@パづる
@パづる Жыл бұрын
えっ、埼大落ちの子、可愛すぎない!?いつの間にか巻き戻って見てるんだけど!!
@user-rf5wv1kz8w
@user-rf5wv1kz8w Жыл бұрын
知名度(や偏差値)が明確に高くない大学の場合、法や経済、文みたいな学部より珍しいカタカタ学部沢山用意した方が受験者集めやすいのかね
@日々の谷
@日々の谷 Жыл бұрын
特進クラスの落ちこぼれが武蔵野行ってるけど、インスタみたら大学生活めっちゃ楽しそうだった
@sinnoa6024able
@sinnoa6024able Жыл бұрын
所詮インスタww
@109pmj
@109pmj Жыл бұрын
0:51 佐藤輝に似てるな
@やみたん-x2e
@やみたん-x2e Жыл бұрын
Xでプチ炎上してて草
@ueygdududjw1728
@ueygdududjw1728 Жыл бұрын
CBDはタイムリーで草 流石にニュースより前に撮影してるよな
@nswer-u6y
@nswer-u6y 8 ай бұрын
授業を座って眠たそうに受けてる人があまりいないのはがちいい行きたい
@tokumeikibo
@tokumeikibo Жыл бұрын
本郷から武蔵野大は凄いな、、、
@クラリッサ-p7p
@クラリッサ-p7p Жыл бұрын
普通にしてたら日東駒専以上の指定校取れるよね。
@user-dfhkiyfc
@user-dfhkiyfc Жыл бұрын
⁠​⁠@@クラリッサ-p7pそこまでしてアントレプレナーシップ学部に入りたかったんやろ。単に学力ないからってわけじゃなさそう。
@佐伯s
@佐伯s Жыл бұрын
筑駒から明星もいるぐらいだからね。
@チョコミント-f2t
@チョコミント-f2t Жыл бұрын
初めの人サトテルにめちゃくちゃ似てる
@tashkent6153
@tashkent6153 Жыл бұрын
有明のキャンパスにも行ってみてください
@ubertziop1714
@ubertziop1714 Жыл бұрын
ビビンバは石焼だからうまいんじゃ...あんなカップだとすぐ温度下がるし...
@ネコネコ-v1i
@ネコネコ-v1i Жыл бұрын
CBD規制されそうなんマジで草さすが武蔵野大学
@Acknxr
@Acknxr Жыл бұрын
サムネの子たちアントレプレナーシップじゃないの草
@ぱだげろ
@ぱだげろ Жыл бұрын
全くFランじゃないわ。マジでイカれてる
@huhito4784
@huhito4784 Жыл бұрын
教育学部の左の子めっちゃタイプ
@user-gr67hfkhg
@user-gr67hfkhg Жыл бұрын
Xでワカッテが相当ヤバいことになってる。良い意味ではない。
@ずーみん-k1j
@ずーみん-k1j Жыл бұрын
Fラン(BF)てはないですよね。 Dランク? なにせ、大学のランクのわりに、学生の意欲や質は高そう。 自分はMARCH出身ですが、インタビューを受けていた学生の回答内容に圧倒され、少し羨ましく感じました。(教授や講師の受売りでもスゴイ!) データサイエンス学部→アントレプレナーシップ学部→ウェルビーイング学部 と、先駆け的な学部を次々に設置しているので、今後は人気も偏差値も伸びるんでしょうね。 アントレプレナーシップ学部のプログラムの活用方法が人それぞれなのも、好感が持てました。 ①起業家になるため ②政治家になるため(スタートアップ企業を増やす) ③意見を主張できる従業員・中間管理職になるため 皆、将来「ただの高偏差値大学出身者」には負けないで! ところで、 今回は武蔵野キャンパス(西東京市)に行ったみたいですが、 データサイエンス学部のある有明キャンパス(江東区)にも行って欲しいです。
@arare-norimaki
@arare-norimaki Жыл бұрын
Fランクなのにって・・・武蔵野より下の大東亜帝国の立場も考えてもらいたいw
@んふむ
@んふむ Жыл бұрын
武蔵野と国士舘偏差値一緒だけど
@チソチーソ
@チソチーソ Жыл бұрын
大東亜帝国なんてもちろんFランやろ笑
@華野たん
@華野たん Жыл бұрын
大東亜帝国ってFラン群だよ
@はっしー-t5n
@はっしー-t5n Жыл бұрын
​@@チソチーソ東海と帝京は医学部があるからFではない
@チソチーソ
@チソチーソ Жыл бұрын
@@はっしー-t5n 非医はF そもそも医学部は別物なのでこの手の話題の時には一切考慮しないのが通例
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
ニートになったので転職しました。
20:50
メカ君のecstasy CH
Рет қаралды 7 М.
【大学vlog】早稲田文化構想学部生の1日
2:57
Rethink Fashion Waseda
Рет қаралды 20 М.
白黒つけます!早慶以上の大学ライン
14:14
CASTDICE TV
Рет қаралды 64 М.
真夜中の渋谷駅で大規模クイズ対決!【リアルRPG】
22:37
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН