■今すぐやらなきゃ!【重要作業】病気や害虫…要注意!

  Рет қаралды 35,038

ゆるふわ園芸やっちゃんねる

ゆるふわ園芸やっちゃんねる

Жыл бұрын

■今すぐやらなきゃ!【重要作業】病気や害虫…要注意!
・撮影日2023/03/03
■チャンネル登録はこちらから♪
・【趣味の園芸やっちゃんねる】
/ @ohana_ohana_y
■SNS
・Twitte    【趣味の園芸やっちゃんねる】
/ ohana_ohana_y
・GreenSnap  【趣味の園芸やっちゃんねる】
greensnap.jp/user/1849010
・Instagram   ohana_ohana_y 【趣味の園芸やっちゃんねる】
ohana_ohana...
■いとこの園芸チャンネル
・【カトちゃんねる】
/ @user-qi3iq3ev1m
『普段使っている培養土・肥料など』
■培養土
・カインズホーム きれいなお花を育てる培養土
(赤玉土を2~3割程度入れて使用)
・ハイポネックス 花と野菜の培養土
(とてもよく育ちます。赤玉土小粒を2~3割混ぜて使用)
・花ごころ    花ちゃん培養土
(ペチュニアの育成実験で驚異の成長を見せてくれました。赤玉土小粒を2割程度混ぜて使用)
■液体肥料
・ハイポネックス ハイポネックス原液 6-10-5 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に1回程度)
・住友化学園芸  花工場        8-10-5 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に一回程度)
・ハイポネックス 微粉ハイポネックス 6.5‐6‐19 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に一回程度)
↑今はこちらの肥料をメインに使
用しています。とにかく株ががっちり育ちます。ペチュニアとの相性が特に抜群・徒長知らず!
■置き肥・追肥
・ハイポネックス プロミック 草花・鉢花用    8-12-10   
・ハイポネックス プロミック いろいろな植物用  12-12-12(こちらがメインです)
■元肥
・ハイポネックス マグァンプK 6-40-6-15(植え付けるときに培養土に混ぜ込みます。)
■薬剤
・住友化学園芸 オルトランDX粒剤(アブラムシ・コガネムシの幼虫予防など)
・住友化学園芸 ベニカXネクストスプレー他(病気&害虫の対策)
 (オルトラン粒剤で防ぎきれなかった害虫や病気の予防・対策など)
『にゃんこのコーナー』
・赤い首輪  ほんちゃん (男子)
・青い首輪  にせちゃん(男子)幸せをあぴかとう♪
・しろねこ  しろちゃん(男子)

Пікірлер: 92
@user-ot9fm1vn6r
@user-ot9fm1vn6r Жыл бұрын
春の楽しみが始まりますね。エヘヘ😊 きれいなお花💐🌸🌼カワイイです。
@user-fo6xx7id3e
@user-fo6xx7id3e Жыл бұрын
春本番の前にいいお話聞けましたー! ほんちゃんお手うまい😋
@user-ey9ej3nn2o
@user-ey9ej3nn2o Жыл бұрын
分かりやすい説明、ありがとう😉 明日、下葉の処理や害虫予防しようと思います🍀
@user-px3ti5ws9j
@user-px3ti5ws9j Жыл бұрын
季節のお手入れ🌿ドンピシャ動画👍️
@user-uw9uf4ij2t
@user-uw9uf4ij2t Жыл бұрын
こんにちは。動画有り難う❗ございます。季節の変わり目に今回の動画の内容有り難く思います。どうして枯れたのかなと、思う事が時々あるので、今回の動画を参考に、取り入れていきたいと思います。やっちゃん様は細かく教えて下さるので解りやすいです。本当に有り難う❗ございます。
@user-ek2yp3mn3k
@user-ek2yp3mn3k Жыл бұрын
我が家ではビオラ・ジュリアンが本当に一気に成長してきて、世話のし甲斐があるってもんです この季節の大敵は実はスギヒノキ花粉だったりするんですよね(笑)
@sayomin56
@sayomin56 Жыл бұрын
我が家の鉢花も庭の草木にも早速オルトラン撒きます🫡 タイムリーな動画ありがとうございます。 ホンちゃん、相変わらず"お手"上手👍👏🏻
@user-vx8mh1xo4z
@user-vx8mh1xo4z Жыл бұрын
季節の変わり目のお知らせ、いつもありがとうございます😊入荷したて新品種サフィニアさくらもこもこゲットできました!
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
わぁ〜*\(^o^)/* さくらもこもこ出会いたいです🌸
@user-fn1ln8lm6n
@user-fn1ln8lm6n Жыл бұрын
こんばんは♪ こちらも大きくなってきました❗️ペチュニアも早いですね✨ 今日のほんちゃん、凄かった😍
@keiko738
@keiko738 Жыл бұрын
今日オルトラン撒きました✌️ 暖かくなって花がら摘みも増えてきたし 今までのように水をあげなかったら マーガレットが水切れしてました💦
@user-tk9bg6wu6b
@user-tk9bg6wu6b Жыл бұрын
暖かくなるのは、嬉しいけど事前対策してても 病気害虫も、もれなく付いてきますものね〜😰 去年から、ネクスト使ってますけど 今のところ最強かも🌟
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
頑張っても全部は防ぎきれませんよねっ♫ネクストはメーカーさんも最強って言っていました😊
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife Жыл бұрын
きゃるんるん♥️
@user-tk9bg6wu6b
@user-tk9bg6wu6b Жыл бұрын
@@user-wonderfullife 美香さん~♪ きゃるん🌸💕
@user-he9jw8dz9g
@user-he9jw8dz9g Жыл бұрын
今、一番知りたいことでした🙏👍✊
@Kazue-js5ns
@Kazue-js5ns Жыл бұрын
こんばんは😊今日暖かくて花の手入れとオルトラン、プロミックをまいたよ🥰ほんちゃん🐈‍⬛お座りお手できて賢いね💕可愛いね
@raiko-zo1tn
@raiko-zo1tn Жыл бұрын
月のリズム栽培なるものを知ってから、半信半疑ながら薬や肥料を撒く日、種蒔きや植え替えする日、水やりの量等をなるべく気にするようになりました
@user-vl3uh9bt6g
@user-vl3uh9bt6g Жыл бұрын
やっちゃん 北海道はまだ雪の下です
@user-nd9ie1vx6c
@user-nd9ie1vx6c Жыл бұрын
アジサイやお花のハダニに困ってました。早速、虫除け手入れをしたいと思います…
@user-uy9nc6vx5s
@user-uy9nc6vx5s Жыл бұрын
ほんちゃんの、お手かわいいね💖
@FumikoFumiko235
@FumikoFumiko235 Жыл бұрын
こんばんは^ ^ この暖かさで一気に大きくなりかけたお花たちが、うどんこ病らしい症状が出てきちゃいました😢 明日、散布します。ありがとうございました😊
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
こんばんわ〜*\(^o^)/* 育ちは良くなりますけど、虫さんや病気も元気になりますね😊
@kotaro7012
@kotaro7012 Жыл бұрын
いつも楽しく観ています😊 お花もほんちゃんもかわいいですねー❤ うちにも溺愛する17歳の猫がいます😸 うちの子も、お座りお手タッチおかわりゴロンなど色々としてくれるのですがオヤツと美味しいウェットフードの時しかしてくれませんよ〜😂
@chiyomi975
@chiyomi975 Жыл бұрын
🤗❤️お花は当然 きれいですね。 早速 オルトランDXを撒く様にします ホンちゃんのお座り お手カワイイ🥳😘
@user-ud5tg5jf5w
@user-ud5tg5jf5w Жыл бұрын
こんにちは 数日前に、病気、害虫予防と書いてあるベニカの顆粒を与えておきました。なめくじを見かけたのでこちらの粒剤も散布。薄めの液肥やリキダスも。微粉あるのに忘れてました。次回撒いてみます。 そんなに大きくなってない組です。冬越しペチュニアの掃除しないと。 いつも作業タイミング教えて下さって有り難うございます。
@user-ud8yl3qz3e
@user-ud8yl3qz3e Жыл бұрын
やっちゃんいつもありがとう❤ウチの地域では昨年からプロミック手には入りません💦
@taaaaaakois
@taaaaaakois Жыл бұрын
こんばんは😊 オルトラン明日撒きまーす😅 ニャンコのコーナー🐈‍⬛八重タンが喜びますね😊 ホンちゃん🐈‍⬛お手が どんどん上手になってる🐾
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife Жыл бұрын
きゃるんるん♥️
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
こんばんわ〜! 八重たんみてくれるかなぁ🤣
@taaaaaakois
@taaaaaakois Жыл бұрын
@@ohana_ohana_y さん。 八重たんに伝えましたよー🤗 見てくれますね🥰✨
@taaaaaakois
@taaaaaakois Жыл бұрын
@@user-wonderfullife さん。 美香さん❣️ こんばんは😊
@hirophotoxx
@hirophotoxx Жыл бұрын
勉強になります!!!! 今年はビオラがなんかシナシナしてて… 無事に大きくなるといいのですが。 今日オルトランまきました。
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
気温が急に上がると徒長しやすいかもですね😅なかなか難しい〜🌱
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife Жыл бұрын
きゃるんるん♥️
@hirophotoxx
@hirophotoxx Жыл бұрын
@@user-wonderfullife 美香さん🐹きゃるん♡♡
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife Жыл бұрын
やっちゃんのお花に癒されてまーす❗️🤗
@nichinichisou-hiromi
@nichinichisou-hiromi Жыл бұрын
害虫😱卵ー😓いよいよその季節ですね😣気をつけます。 やっちゃん、両手ぐるぐる回して話すの癖ですねっ😄😄
@user-fb3hp8jd2p
@user-fb3hp8jd2p Жыл бұрын
こんにちは👋😃 ちょうど、昨日、ビオラ等の土の上にオルトランまいたとこです💦 あ~確かにうどんこ病になってた子がいました! ベニカ、さっそく買って来ます😊 普段は、病気、予防対策のタイプを使ってました! 暖かくなって来たので パンビオ蕾やはっ葉が 大きくなって来ました! 微粉ハイポネックス、 アマゾンでさっそく買いましたぁ~ 参考になりました😉✌️
@user-gt4rz2hn4c
@user-gt4rz2hn4c Жыл бұрын
私も固形肥料は月に一度あげて、液肥と活力剤は週に一度上げています。やっちゃんとカトちゃんねるに感謝しています。 叩けば埃がでるほんちゃん😆
@user-vb6yz5oi6p
@user-vb6yz5oi6p Жыл бұрын
今日のおべべ👕初めて見た気がする〜👍 ベニカX Japa〜n治療に効くとは優れものですよね🤔買ってこねば Japa〜n sea側のあたちとこはパンビオちゃん4月過ぎ🤔半ば頃がピークになるでつ だもんで段々と咲きはじめて来ました🥰 ほんちゃん本当に良い子ですね お利口さん🈵 そしてやったんたんの 登録者様も億千万様になる事を祈りつつ🙏うらうらウララうらら💃と春うらら☺️
@yuki-snow142
@yuki-snow142 Жыл бұрын
うどんこ病 うちも出ました! もともとはチョコレートコスモスから始まって バンバン切りました~😀  ネクストスプレーはでんぷんが入ってるからか 乾くと表面が白っぽくなりますね  同じシリーズのナチュラルタイプがあるらしいので いちご用に買ってみようかな?
@user-tr6ry8rf1b
@user-tr6ry8rf1b Жыл бұрын
今日、カインズで小梅ちゃん買ってきました。😊 パンジービオラ、やっと元気に咲き出した、と思ったら3月がピークなんですね~。真冬も綺麗に咲いてくれるフィオリーナが最強かも?!お値段の高いのも色々買ってはお別れの時に寂しい気持ちになります。 絵になるスミレ、やっと咲いてきましたが葉っぱの一部が茶色くなる病気みたいで。 スプレー薬剤してますが効いてるのかどうか。
@user-rj4og5pe4s
@user-rj4og5pe4s Жыл бұрын
説明わかりやすい! ぽんちゃんは乳酸菌(笑)
@tetsuyakobayashi128
@tetsuyakobayashi128 Жыл бұрын
0:43 一番だった🎉
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
一番でーす*\(^o^)/* ありがとうございますっ🎉🎉🎉
@cocoa072
@cocoa072 Жыл бұрын
今日、ちょうどビオラの株元が混みあってきて、蒸れるなーと思ったので、中心部分を少しカットしてあげました。中心部の奥の方に黒い小さい毛虫の様な虫や、黄色と黒の模様の虫がいたので、薬を撒きました💦
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
蒸れたり害虫が来たりする季節になって来ましたよねっ😊
@user-gu2gh1qh7n
@user-gu2gh1qh7n Жыл бұрын
お花が綺麗に咲いていて羨ましいですね〜 ウチはまだ霜が降りますよ〜ヤバいですね そうそう昨日は雪がチラチラしていましたよ❄️ 春はまだまだです(;_;)
@user-dn6sc7jh9g
@user-dn6sc7jh9g Жыл бұрын
暖かくなる前に済ませたので、今のところセーフです👍
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
早めの対策が大事ですねっ*\(^o^)/*
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife Жыл бұрын
きゃるんるん♥️
@user-dn6sc7jh9g
@user-dn6sc7jh9g Жыл бұрын
@@user-wonderfullife 上坂さんこんばんは〜きゃるん💕
@Miluchannel.0709
@Miluchannel.0709 Жыл бұрын
早めの予防、対策大切(๑•̀ㅂ•́)و✧ 600億1000万~億1000万♪♪
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife Жыл бұрын
きゃるんるん♥️
@Miluchannel.0709
@Miluchannel.0709 Жыл бұрын
@@user-wonderfullife しゃん♪♪ 億1000万きゃるん😆👍✨
@Chizuchiz
@Chizuchiz Жыл бұрын
こちらは見た👀✨🌸今日の昼にさっそく、肥料やら薬剤しました✨やっちゃん、ありがとうね〜💕🌸🌸
@user-dy5fh8ix5f
@user-dy5fh8ix5f Жыл бұрын
肥料とかお薬とかあげてる様子見たいです🤗 黙々と溶かしてあげてる動画😋 どんな感じてあげてるのかな❓️🤔 乳酸菌のうちもあげてる〰️🐈‍⬛ でもお手はしない💦 お手するほんちゃんスゴい✨
@user-cv2yn8yf7n
@user-cv2yn8yf7n Жыл бұрын
ギァー クリスマスローズ(氷のバラ)うどんこ病になっているの発見 始めてです ショック😱 先ほどスプレーをしました オルトランもやらなきゃ ちょっと油断してしまいました なんか春めいてきたらやること沢山急に忙しくてなってきました 肥料やら予防対策して あげると綺麗な花が見れる こと楽しみに夢みて頑張ります
@user-pi6bt7xq5e
@user-pi6bt7xq5e Жыл бұрын
こんばんは⭐️ 室内での予防にはいつも本当に大変です😅  外と違い薬剤がしたたり落ちるんです😥 大胆に予防するのに限界があります 何か良い方法ないでしょうか…😂 今日の動画はまた1か月後位に見直したいとおもいます😊
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
室内だとまた違いますよね。昼間の暖かい時を狙って屋外で散布ですかね😅
@user-pi6bt7xq5e
@user-pi6bt7xq5e Жыл бұрын
@@ohana_ohana_y さん 今時期は車庫でさえ暖かくないので玄関にトレーを置きその上に新聞を広げてドアを少し開いてかけています🪴 小さい子は受け皿の上で掛けてます 虫ってどこから来るんでしょう❓ 隠れてる❓笑😅
@user-tg9qm7zt6q
@user-tg9qm7zt6q Жыл бұрын
日本海側も昼間は天気が良ければ暖かくなってきたので、パンジービオラが大きくなってきてますよぉ☺️ やっちゃんの所より半月ほど遅れてるみたいだけど、春はもうすぐ来そうですなので、うどん粉病や害虫に負けないように今から準備をしておきますねぇ😆 有り難い情報をいつも有り難うございます🙇
@user-wi3ld6cz6t
@user-wi3ld6cz6t Жыл бұрын
我が家の9月の種から育てたビオラですが、やっと暖かくなってきたので 地植えしました。まだまだ小さい苗ですが元気に育ってくれると良いのですが・・・ 微粉ハイポネックスですが、なかなか溶けずらいのですが、十分溶かしてから 与えていますか? それからやっちゃん先生の沢山の鉢に肥料を与える時は、どのようにしていますか?
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
こんにちは! 微粉ハイポネックスは無理に溶かそうとしなくて大丈夫です。解けないものはゆっくり効く肥料として活躍してくれるので気にしないでください😊やっちゃんは10リットルのジョーロを2つ用意して常にお水を貯めながら水やりをしていますよ🌱
@2228dayo
@2228dayo Жыл бұрын
やっちゃん、こんばんは😊 あまり葉っぱの裏とか意識してなかったです。風通し大切ですよね。 ベニカxの治療できるスプレー買ってきました😊 IBのチカラは〜売って無かったです😭 こちらは来週半ば以降辺りに20度いくみたいです。朝は、寒く昼は暑い😵 困りますね〜😅
@seiko7643
@seiko7643 Жыл бұрын
とっても勉強になります!あす、ベランダのプランターや鉢たちにさっそくオルトランまかなきゃ… ほんちゃん💕おめめ、きれいになってて安心しました。お手もフェードアウトも上手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
@user-uy9nc6vx5s
@user-uy9nc6vx5s Жыл бұрын
ラックスも置肥を置いた方がいいのですか❓
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
ラックスは液肥だけの予定でいます。去年から育てているような大きな株でしたら置肥もありですね😊
@user-uy9nc6vx5s
@user-uy9nc6vx5s Жыл бұрын
@@ohana_ohana_y 液体肥料をやっていれば置肥と両方やらなくてもいいのですね
@ginsango
@ginsango Жыл бұрын
病気や害虫予防、インスタに噴霧するタイプのお薬を撒きましたって投稿したら、体にも環境にもよくないから的なコメントが入って(;^_^A 自然派?オーガニック?思考の方もいますので、インスタの投稿も難しいなと(;^_^A 以前にもコメントしたことがありますが、バラを育てていまして定期的に薬剤散布をしていますので、草花にも適応があるお薬を散布したりしてます。
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
農薬に抵抗のある方も少なくはないですよね。かといってオーガニックで同じくらい効果が得られるかというと…😅販売されているものを規定量を守って使う分にはねっ🌱
@Lip-oshiba503
@Lip-oshiba503 Жыл бұрын
こんにちは😊今回も気合いが入ったこれからの害虫対策動画有難うございます。私はコメリさんのトリプル効果スプレーでかなり寒い時から根本に葉っぱにシュシュ頑張ってました💦そのおかげで今の所大丈夫ですが😅スプレータイプがお手軽と思いましたがお花🌼に少しシミのリスクですね😅 べニカスプレーはまだ試してないので高いけど試してみまーす。 ほんちゃんめっちゃ可愛い✌︎('ω')✌︎
@omitan55
@omitan55 Жыл бұрын
明日、オルトランまきます。
@rinrinka8638
@rinrinka8638 Жыл бұрын
オルトランに限らず薬剤って3回までとか記載されていて 効き目が1ヶ月しか効かなくて、いつ撒いたり散布していいのか分からないです 3月〜10月頃まで虫が出る季節、どう防除したらいいんでしょう?
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
やっちゃんの場合はオルトランを使いつつ、自分で薄めて使うタイプの薬剤をローテーションしています🌱市販のスプレーなどを併用するのも良いと思いますよ😊
@haha4853
@haha4853 Жыл бұрын
こんばんは~🌙*゚ 今日はひな祭り🎎🍡🌸ですね🌸 我が家も初の✨小梅ちゃん✨GET( *˙ω˙*)و グッ!これからが春のお花ライフ🌷´-を楽しみたいと思います😊 さぁ~💦仕事に趣味も忙しくなってきました🤭頑張るぞ(ง •̀_•́)ง
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
こんばんわ〜! ひな祭りですねっ😊 お花もお仕事も忙しくなりそうですねっ🌱
@user-po7rn3ng3i
@user-po7rn3ng3i Жыл бұрын
こんばんは やっちゃんは、アルストロメリア育ててないですか? 株分けしたいのですが、どうやってしたらいいものか…
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
こんばんわ! アルストロメリアは育てたことがないので詳しくはわからないですね😅ごめんなさい🌱
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
ネットを見たら3月から9月頃が良いと書いてありましたよっ。
@user-po7rn3ng3i
@user-po7rn3ng3i Жыл бұрын
今の時期ですね 探してみます😊
@7marzo1958
@7marzo1958 Жыл бұрын
(=^・ω・)ノこんばんにゃん♪ ほんちゃん、おすわりとお手ができて賢いですね。 うちも黒猫飼ってます。そして、庭に地域猫母娘が来ます。ご飯あげてお世話しています。 猫好きさんとしてやっちゃんに質問がありますが、ベニカXなどの薬剤散布して、猫さんは大丈夫ですか? それが気になって、まだベニカを使ったことないんです。
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
にゃんこのいないタイミングでスプレーして後は乾燥してしまえば大丈夫だとは思います。詳しくは住友化学さんに聞いた方が安心だと思いますよ😊
@7marzo1958
@7marzo1958 Жыл бұрын
@@ohana_ohana_y お返事ありがとうございます。 返信押そうとして低評価押して間違えたごめんなさい。 押しなおしました。
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife Жыл бұрын
きゃるんるん♥️
@user-nd8ss7xn7t
@user-nd8ss7xn7t Жыл бұрын
きゃるんるん
@user-kx7tb5sj7j
@user-kx7tb5sj7j Жыл бұрын
きゃるん❤です〜
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
こんばんわ〜*\(^o^)/*
@user-xr4sf7ld8n
@user-xr4sf7ld8n Жыл бұрын
あまり決定的な事を話して大丈夫?私みたいな病気がある人は使えないよ? 犬猫にもだめだよ?
◆予想外!見ないと損します【衝撃的実験結果】ビオラの水やりスペシャル
26:57
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 15 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
Кушать Хочу
Рет қаралды 1,9 МЛН
【超巨大化】【超美しい】ラグランジアが凄すぎる!
29:22
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 65 М.
This magical water instantly revives any rotting orchid
39:29
Happiness Garden
Рет қаралды 807 М.
◆挿しっぱなしでそのまま発根🌱1年後【挿し木】アジサイがすごかった!
27:39
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 1,4 МЛН
◆根がヤバい!【挿し芽の本気】ぜんぶ見せます🌱
26:01
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 141 М.
ЕГОР СЪЕЛ ИНСТРУМЕНТ? 😳😅  #shorts
0:19
Зубландия
Рет қаралды 17 МЛН
Money is not everything 😰🥰😢
0:39
Ben Meryem
Рет қаралды 20 МЛН
ЕГОР СЪЕЛ ИНСТРУМЕНТ? 😳😅  #shorts
0:19
Зубландия
Рет қаралды 17 МЛН