筋トレはサッカー選手の敵か味方か?筋肉増加で動きはどう変わる?

  Рет қаралды 75,444

Challengerscity Football

Challengerscity Football

Күн бұрын

筋肉が悪いと言う結論には1ミリもなってないから、「筋肉ついてても一流選手はいるぞ!」的なコメントしてる人はまず文字をよく読め。
ブログrio.challenger...

Пікірлер: 84
@kazukichidayo
@kazukichidayo 4 жыл бұрын
これは実験として正確なデータとはいいずらい。 被験者が1人だし、その日の調子の差かもしれないし。 でも体が重くなると瞬発力は減少するし 可動域も狭くなるから、しなやかな身体の使い方はしづらくなる
@あのほっぺに魚付いてます
@あのほっぺに魚付いてます 3 жыл бұрын
でも久保くんとか筋トレしてますけどあまりドリブルのしなやかさ変わってないと思うんですが
@ムートン-o2w
@ムートン-o2w 3 жыл бұрын
@@gonlphon3246 ボルトは陸上選手の中でも瞬発力は無い方です
@たろうたなか-c5c
@たろうたなか-c5c 3 жыл бұрын
@@ムートン-o2w そういう話ではないんじゃないか?
@LddVsg
@LddVsg 4 жыл бұрын
前回のW杯で出場国中一番平均体重軽かったし、 平均身長で1mmだけ上のアルゼンチンが平均体重だと4.6kg上だったし、体重、筋肉量は日本の弱点と考えてもっと向上させる意識を持っていいと思うけどね。 この動画に限らず日本でトレーニングをすること、体重を増やすことに対して拒否反応を示す人が多いけど、もうそこらへんは本当に変わっていかないと。
@こーき-k8h
@こーき-k8h 11 ай бұрын
日本とアルゼンチンじゃ骨格が違うでしょ
@user-ob8pf1iz8q
@user-ob8pf1iz8q 3 жыл бұрын
足トレもやりました? 自分は足をしっかり鍛えることで体重は増えたけどアジリティなどは前より良くなりました。
@クリスティアーノロナウドの友達
@クリスティアーノロナウドの友達 4 жыл бұрын
動画の内容云々より単純にドリブルがうますぎて草
@水曜じゃん
@水曜じゃん 4 жыл бұрын
3キロくらい変えてやらないと意味ない気がする
@kazushiroH
@kazushiroH 3 жыл бұрын
アメフトの選手はどう説明するのでしょうか。 瞬発系の筋トレではなく、パワー系の筋トレばかりされていたのではないでしょうか。結局はバランスだと思います。
@ベンアルファ-f4g
@ベンアルファ-f4g 4 жыл бұрын
左サイドハーフやってるんでどっちのプレーも参考になります笑
@ohaewonn
@ohaewonn 3 жыл бұрын
それなです!
@泉谷龍哉
@泉谷龍哉 3 жыл бұрын
筋トレの内容とか種目で変わると思う 筋トレってひとくくりにするのは良くない
@gaisama9628
@gaisama9628 10 ай бұрын
どうやって筋肉落とすのですか
@上田優惺
@上田優惺 Жыл бұрын
100万回キックする人と同じ場所でやってますか?
@ポンコツのお部屋
@ポンコツのお部屋 4 жыл бұрын
一定以上やると逆効果には賛同するけど下半身重視で増やしたりムーブメント系をしっかりやってプレーに繋げるようにすれば筋トレも味方なのでは?? 使えるようにしなきゃそりゃ重りにしかならんわな。
@ああ-k5k3d
@ああ-k5k3d 2 жыл бұрын
何の筋トレをどのくらいの頻度でしたのか 体脂肪率はどれくらいなのか 情報が足りなさすぎて意味ある?これ
@kakitanw
@kakitanw 4 жыл бұрын
動きに合わせた筋肉に変わっただけでは
@hochyo
@hochyo 3 жыл бұрын
そのー体重1キロって、筋肉は簡単には落ちないので脂肪がおちて絞れた状態なだけではないでしょうか??
@小林ま-z4g
@小林ま-z4g 4 жыл бұрын
筋トレと同時に方向転換やアジリティなどのトレーニングをしていけば、損なわれずにフィジカルを強化できますか?
@ブロ-f8d
@ブロ-f8d 4 жыл бұрын
いい動画ですね
@wat6095
@wat6095 3 жыл бұрын
どうなんだろうねえ、ちょっとあんまり分からないわ
@DJM0CA-m9l
@DJM0CA-m9l 4 жыл бұрын
香川やネイマールは筋肉つけてから体重そうに見えるなぁ 体幹はやった方がいいよな
@エースクメル-s7j
@エースクメル-s7j 4 жыл бұрын
筋トレと柔軟性を両立するにはどうしたらいいですか?柔軟トレーニングなどで変わりますか?あとどの部分を筋トレしたらいいですか?
@kazzy0912
@kazzy0912 4 жыл бұрын
m.kzbin.info/www/bejne/hmaVZXtrn6yWerM
@グッドガイ
@グッドガイ 2 жыл бұрын
筋力は絶対に必要で、やらなきゃいけないもの!!ネイマール、メッシ、イニエスタも初期の頃からかなり体重をアップさせている!! こうゆう動画で信じてしまう子がでてしまうのはかなしい、、、。 自分はどうしたら動ける身体にできたんだろうって考えて実行して発信してほしいです!! 絶対に体重はあげた方がいいし、フィジカルはあげた方がいいから!!
@ひほ-u7n
@ひほ-u7n 4 жыл бұрын
筋肉量一キロ減ってどうわかるんですか?脂肪をおとしただけでは?
@トレーニー-m7z
@トレーニー-m7z 4 жыл бұрын
体脂肪率では?
@春雨すーぷ-r9r
@春雨すーぷ-r9r 4 жыл бұрын
筋肉量を測れる体重計があるよ
@加藤正弦
@加藤正弦 4 жыл бұрын
自分の強みはスピードを生かした細かいドリブルなんですけど身長163センチだったら体重はどのくらいをキープすればキレが失われませんか??教えてください!
@ホワイトライオン-b5h
@ホワイトライオン-b5h 3 жыл бұрын
自分が参考にしたい選手の身長体重を調べてみてはどうでしょうか? 例えばマラドーナは165cmで65kg程度だったたそうです。 メッシや長友などあまり身長が高くなくて、世界と戦っている選手をざっと調べてみましたが、170cmに対して70kgくらいありそうです。 もちろん元々の骨格などによって変わると思いますし、プロとアマで全く同じにすればいいとも思いませんが、参考にしてみてください。
@ハイタワー23世
@ハイタワー23世 3 жыл бұрын
@@ホワイトライオン-b5h だいたい自分の身長-100くらい前後の体重はありまよね
@gentokodayo
@gentokodayo 3 жыл бұрын
てことは、常に体に重りをつけといて練習の時だけ外せば体が軽くなるってことか!?
@AT-ih7tc
@AT-ih7tc 4 жыл бұрын
では、どう言ったトレーニングをすれば良いのでしょうか。
@kazzy0912
@kazzy0912 4 жыл бұрын
m.kzbin.info/www/bejne/hmaVZXtrn6yWerM
@ユヤゲ
@ユヤゲ 4 жыл бұрын
適度なら完璧な味方ですね
@ばも-h9r
@ばも-h9r 4 жыл бұрын
香川が例だよな
@トレジャーハンター-e9m
@トレジャーハンター-e9m 3 жыл бұрын
それな 歳もあるんだろうけど マンU行ってからおかしくなった。ドルトムントに戻っても監督クロップから変わるしそりゃプレイスタイルも変わるよね。
@Merloter
@Merloter 6 ай бұрын
結論これでは何もわかることがない
@ccuplover8861
@ccuplover8861 3 жыл бұрын
体脂肪率書いてくれないと、判断できんくね?
@basbas160
@basbas160 4 жыл бұрын
ある程度身長に対しての適正体重があると思うのですが 主の身長はいくつなのでしょうか?
@ryousuke8976
@ryousuke8976 4 жыл бұрын
コウチーニョも怪我して筋肉増やしてからリバプール居た時のキレなくなった気がする
@あの花が咲いている
@あの花が咲いている 3 жыл бұрын
短期間で筋肉量増やすと怪我し易くなるとかかな?地道にやっていくしか無いと思うのだけれど
@ベレンド
@ベレンド 4 жыл бұрын
100万回キックの人かな? 相手の人
@うまなたははは
@うまなたははは 4 жыл бұрын
要するに均衡価格が出せればいいってことでしょ?
@うどやんし
@うどやんし 4 жыл бұрын
トラオレがいい例
@peeplil1415
@peeplil1415 3 жыл бұрын
逆にあんな筋肉でドリブラーやってるのバケモンすぎる
@太郎田中-v6t
@太郎田中-v6t 3 жыл бұрын
守備正対とステップできてないのが気になるな
@SH-nq7ek
@SH-nq7ek 4 жыл бұрын
1人の被験者 数字はなく主観的な感想のみ 信憑性ゼロ こんなの実験ではない
@Sho-eq6yl
@Sho-eq6yl 3 жыл бұрын
しなやかさとか、スピードが生きている感じがする
@bluebard294
@bluebard294 4 жыл бұрын
これ、マッチアップしてる人100万回キックの人じゃない?
@ざくろ-r3w
@ざくろ-r3w 4 жыл бұрын
思った
@きらら-e7z
@きらら-e7z 3 жыл бұрын
100万回ディフェンスもやってたりして
@takenokono310
@takenokono310 4 жыл бұрын
筋トレしない方がいいのかな?
@challengerscityfootball3104
@challengerscityfootball3104 4 жыл бұрын
そうではなく、プラス面とマイナス面を考慮した上で取りむ必要があるという事です。
@takenokono310
@takenokono310 4 жыл бұрын
@@challengerscityfootball3104 なるほどありがとうございます。
@ああ-b6p8y
@ああ-b6p8y 3 жыл бұрын
動きが悪くなるわけないよな普通に。
@ナンバー10-x7o
@ナンバー10-x7o 4 жыл бұрын
曲名なんですか??
@ナツキスバル-w6v
@ナツキスバル-w6v 3 жыл бұрын
全然違くてびっくりした
@flanklin---franck
@flanklin---franck 3 жыл бұрын
絶対わかってないやん笑
@ナツキスバル-w6v
@ナツキスバル-w6v 3 жыл бұрын
@@flanklin---franck バレた
@chom53
@chom53 3 жыл бұрын
筋肉を鍛えるかじゃなくて鍛え方だと思う。by何も知らない奴
@cy_3517
@cy_3517 3 жыл бұрын
トラオレって72キロしかないのよね
@スナフキンにげきりん
@スナフキンにげきりん 4 жыл бұрын
身長168cmで体重83で体脂肪10きってたんですけど、確かになんなプレー変わりました
@おろろろろ-l6u
@おろろろろ-l6u 4 жыл бұрын
その身長にしては重すぎちゃう? 筋肉か脂肪か知らんけど、どっちにしろつけすぎもただ重くなるだけやから落とした方が良き
@スナフキンにげきりん
@スナフキンにげきりん 4 жыл бұрын
@@おろろろろ-l6u 間違いないっすほんと、、、バカみたいに筋トレさせられて重くなりましたm(_ _)m短距離は6.2のまんまやったんすけど、体力が前よりも落ちた感じあるんで落としたいっす、、、
@水曜じゃん
@水曜じゃん 4 жыл бұрын
@@スナフキンにげきりん それはサッカー適性の体じゃないぞ。その身長なら、重くても70キロくらい
@スナフキンにげきりん
@スナフキンにげきりん 4 жыл бұрын
@@水曜じゃん 確かにそうです、、、県どまりで終わったんで、たぶん体型が災いかもしれないです
@水曜じゃん
@水曜じゃん 4 жыл бұрын
@@スナフキンにげきりん なんか、言い方キツくてごめんなさい。でも、足早くて羨ましいです
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
【筋トレ】お家でできる!ドイツ式筋トレ【サッカートレーニング】
5:06
【筋トレムービー!!】町田の漢たちの筋トレの様子を公開【まちだ漢祭】
6:21
FC町田ゼルビア | FC Machida Zelvia
Рет қаралды 14 М.
Football "Most Heated" Moments
14:01
7X Football
Рет қаралды 6 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 214 МЛН