【劇団四季 ミュージカル李香蘭】以徳報怨

  Рет қаралды 22,166

劇団大穴

劇団大穴

3 жыл бұрын

●映像
1991年 青山劇場
2000年 四季劇場[秋]
●音声
1992年 ミュージカル李香蘭サントラCD
裁判長:佐川守正
●劇団大穴版
• 【劇団四季 ミュージカル李香蘭】以徳報怨 / 大穴
#劇団四季
#李香蘭

Пікірлер: 33
@user-jx1kt8xu3w
@user-jx1kt8xu3w 6 ай бұрын
佐川さんほんとすごい
@user-vn2ux1pr6w
@user-vn2ux1pr6w 5 ай бұрын
ひと息で歌いますものね
@user-hx1ci5tz7u
@user-hx1ci5tz7u 3 жыл бұрын
青山劇場でこの歌を聞いて全身に鳥肌が立ちました。 野村さんも保坂さんも志村さんも素晴らしかったなぁ!
@daiana666
@daiana666 3 жыл бұрын
いまは亡き青山劇場でご覧になったのですね! 李香蘭とユタは青山劇場で演ることを想定して作られた舞台なのでそこで観るのが一番。生オケだったし。 李香蘭の一幕幕切れ、戦争の開幕を見つめる人々がセリ上がってくるシーンは青山劇場でしか再現できないスペクタクルでした。
@user-cn2ez5pi8o
@user-cn2ez5pi8o 11 ай бұрын
91年バージョン。僕も実際に拝見しました。あの時は確か現在の天皇陛下(当時の皇太子殿下)が観劇にいらしていた事も憶えています。  初演では従来の同じ演目を短期間内に再上演することのなかった劇団四季が、一月公演から時間を空けず三月から四月のロングラン公演に踏み切ったのは、観劇した方々からの再演を望む声が多かったとの理由にもよります。それほど社会的にもインパクトの強い演目ですが、それは同時に未来を創る若者達にこそ観て欲しいとの浅利慶太さんの願いもあってのものでしょう。  野村さんの李香蘭は日本人と中国人の二つの顔を持つ複雑な人生を見事に演じ、同じく志村さん演じる李愛蓮は香蘭を妹のように愛する一方で、中国の独立を守る毅然とした女性の姿。そして保坂千寿さん演じる川島芳子は香蘭とは逆に中国人であるが故に官官裁判で裁かれる悲劇の女性を演じていましたね。僕はこの三人による『ミュージカル李香蘭』こそが劇団四季の最高レベルの作品と考えています。
@user-pg6ib8bx4f
@user-pg6ib8bx4f Жыл бұрын
舞台も素晴らしかったですが、佐川さんのこのナンバーは圧巻でした❗️ 三木さんの作曲最高ー‼️ 野村さんと志村さんのデュエットも素晴らしかったです❗️ ミュージカル李香蘭には何を見ても聞いても本当に良かったです。 今、思っても素晴らしい舞台をみせてもらったと思っています。 名古屋と東京青山の舞台を見に行きました。😭
@user-pd8vx5mu2n
@user-pd8vx5mu2n 3 жыл бұрын
裁判長は佐川守正さん。愛蓮は志村幸美さん。最高のキャスティングでした。懐かしいです。
@daiana666
@daiana666 3 жыл бұрын
オールドデュトロノミーを演る佐川さんも最高でした。志村さんはポリーがすごく良かったです。保坂さんの当たり役のように言われてるけど、、、
@user-pg6ib8bx4f
@user-pg6ib8bx4f 2 жыл бұрын
CD買いました! 後世に残したい舞台です。 野村さん、志村さん、佐川さん。作曲の三木たかしさん本当に素晴らしかったです!!
@mana1883
@mana1883 2 жыл бұрын
今こそこれを聴かないとと言う気持ち
@double_Yukipo
@double_Yukipo 2 жыл бұрын
戦争は終わりを告げて 我らは勝利を得た 敵の残虐と陵辱は 憎しみを残したが 敵は一握りの 日本の軍閥 許しを請うこの日本の 娘には罪は無い 許そうこの娘を 憎しみを憎しみで返すなら 争いは 未来永劫続くだろう この不幸な出来事が 後の世のための 教えとなるように 憎しみを捨てて 考えよう 徳を以って怨みに報いよう
@user-tf1qz1mv6v
@user-tf1qz1mv6v Ай бұрын
でも反日教育はやめないんだよね。
@user-tf1qz1mv6v
@user-tf1qz1mv6v Ай бұрын
気に入らないのを削除するのは戦前の日本と今の中国のすることだよ。
@user-tf1qz1mv6v
@user-tf1qz1mv6v Ай бұрын
でも反日教育を止めないだろうね。
@BennetJ-fk8pq
@BennetJ-fk8pq 7 ай бұрын
Impressive. Where could I find the 1991 version video?
@user-cn2ez5pi8o
@user-cn2ez5pi8o 11 ай бұрын
初演の日生劇場から、この作品を今までずーっと観続けてきました。このシーンは作品の終盤で、李香蘭が被告として訴追され裁判長が判断を下すターニングポイントとなるシーンですね。  裁判長役の佐川守正さんの朗々とした歌声、そして毅然として李香蘭に無罪を宣告するが、道義上の責任をこれからも考え続けて生きて欲しいとの願いを言い渡します。  最初はこの偽中国人女性を死刑にして欲しいとの裁判傍聴者達も「威徳報怨」を説く裁判長と香蘭の言葉に納得し、全員がこの曲に歌声を重ね、抱き合う香蘭と愛蓮を黄金色の柔らかな照明が包んでいく。このシーンは幾度見ても涙が溢れてきます。  やがてまもなく「あの日」が巡ってきますが、未来への約束として、私たちは忘れてはならないと常に心に刻み続けています。  僕の「8月15日」は11時55分きっかりにDVDの再生スイッチを押すことから始まります。
@daiana666
@daiana666 11 ай бұрын
コメントありがとう。 ただの勘違いだと思うけど初演は青山劇場だから早くこっそり直して。 青山初演の反響が大きすぎてすぐ日生劇場で再演になったのよね。 (ちなみにテレビ放送されたのはその年3回目の公演、青山だった) このコメントも後で消しとくわ。
@user-cn2ez5pi8o
@user-cn2ez5pi8o 11 ай бұрын
@@daiana666 確かに初演は確か青山劇場でしたが、三月には凱旋公演として日生劇場で再演されましたね。その初演と再演で日劇のコンサートシーンがありましたが、初演及び凱旋公演では渡辺はま子さんの『支那の夜』も採り上げられていましたが、三演目からはそれが削られ、李香蘭の作品のみで日劇コンサートを表現していましたね。  初演では高齢の観劇者から「正月早々に屍累々、それも日本を貶める作品は良くない」とのネガティブな声も少なくなかったと記憶していますが、そうした声よりも再演それも早急の上演を求める声が多かった事に僕はある意味で、この国にも良識が生きていたなと感じもしました。  尚、コメントは消さず、そのまま残していただいた方が良いかと存じます。
@daiana666
@daiana666 11 ай бұрын
そう、正月早々平頂山の屍の怨念がフライングで浮き上がって消えていったのよ。その演出いる?って思ってたら再演あたりでやめたわね。 マンチュリアンは黄色かったし、所々違うところもあった。 でも青山劇場での12月8日の演出は忘れられないわ。 舞台の床全体がせり上がって世界から戦争のはじまりを見つめる人々を表現した。 というわけで投稿はおいておくわ。 よければわたしバージョンの以徳報怨もきいてみてくださいね。 貧弱だけど頑張ってるなくらいには感じていただけるかも。
@user-cn2ez5pi8o
@user-cn2ez5pi8o 11 ай бұрын
@@daiana666 「平頂山」のシーンはこの作品で欠かせることのできない部分でしょう。もしそれがなければ、香蘭と愛蓮が北京で決別する理由にはならないからですよね。  「8月15日」を描くには「12月8日」と「9月18日」は絶対に必要と演出家の浅利慶太さんも語っていますからね。ですから僕はあのシーンを絶対に残すべきとの立場です。  その「12月8日」をどう描くか。香蘭と杉本、愛蓮と王林。中国と日本それぞれ名もなき市井の人々と軍人達。それぞれが身じろぎもせずに中空を見上げる中、バックには不気味な旋律を伴う「君が代」の変奏が流れ、一幕目が終わるとの構成からは、これからどうなって行くのだろうとの不安を醸し出させるに十分な演出ですね。
@user-cn2ez5pi8o
@user-cn2ez5pi8o 11 ай бұрын
幾つものコメントをいただき、恐縮並びに感謝致します。 『李香蘭』とは別に僕がラストシーンで涙してしまう作品がもう一つあり、それは東宝で再演されてきた『ラ・マンチャの男』です。教会を冒涜したとの罪で投獄されたセルバンテスが宗教裁判に喚問されるまでの間、牢屋の中で自らの手掛けた脚本を牢屋内で演じ、裁判長役の牢名主に自らの可否を問うとの三重構造の作品ですが、ラストにセルバンテスが囚人達に残す言葉「我らは共に『ラ・マンチャの男』です」との一言が胸に突き刺さります。
@melissakalloway1916
@melissakalloway1916 2 жыл бұрын
English subtitles, please.
@double_Yukipo
@double_Yukipo 2 жыл бұрын
(I used translator .) 0:11 The war came to an end and we won. 0:23 Though the cruelty and humiliation of the enemy left hatred, 0:35 the enemy is a Japanese military clique who have killed one soldier. 0:45 There is no sin in this Japanese girl who asks for forgiveness. 0:55 I'll forgive this girl. If I return my hatred with hatred, 1:11 the conflict will continue forever in the future. 1:23 For that this unfortunate Incidentto be a teaching for future generations, 1:34 let's throw away hatred and think about it. 1:44 Let's repay the grudge with virtue.
@user-sp9ry3rv4e
@user-sp9ry3rv4e 3 жыл бұрын
報怨以徳 検索でここにきました。
@daiana666
@daiana666 3 жыл бұрын
よければ劇団大穴版もご覧ください。 kzbin.info/www/bejne/pIrdhJqghMaEb8U
@akak1515
@akak1515 10 ай бұрын
โมริมาสะ​ ซากาวา
音乐剧《李香兰》中字 - noise reduced
2:15:21
Grünance
Рет қаралды 74 М.
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 57 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 188 МЛН
Final muy increíble 😱
00:46
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 27 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 19 МЛН
「ガス〜グロールタイガー」 福井晶一  昆夏美
9:17
Shoichi Fukui
Рет қаралды 189 М.
泽口靖子《别了,李香兰》 - noise reduced
24:36
Grünance
Рет қаралды 43 М.
【劇団四季 夢から醒めた夢】二人の世界/大穴
4:22
劇団四季ミュージカル『CATS』・舞台裏
8:21
語り継ぐもの ~劇団四季・異国の丘~
45:01
夜来香_山口淑子(李香蘭)
2:55
Jimmy Ng
Рет қаралды 3,2 МЛН
Stick Man Is NOT Having A Good Day 😢 | Shorts
0:37
Gruffalo World
Рет қаралды 17 МЛН
Technical error 🤣😂 Daily life of a couple #couple #shorts
0:25
Каха ограбил банк
1:00
К-Media
Рет қаралды 9 МЛН
Укус ядовитой змеи😱 #simpsonsway
0:20
SimpsonWay
Рет қаралды 4 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
0:19
Kate Brush
Рет қаралды 3,8 МЛН