電気工事士受験・やさしく学ぶ技能~電線の接続~

  Рет қаралды 49,144

日本エネルギー管理センター事務局

日本エネルギー管理センター事務局

Күн бұрын

今回のやさしく学ぶ電気工事士シリーズは、技能試験~電線の接続~ということで解説をしていきます。
電気工事では避けることが出来ない電線の接続作業ですが、慣れないうちは手間取ってしまったり、最悪の場合は接続箇所の欠陥で試験に不合格となってしまう事があります。今回は、そんな電線の接続作業について「リングスリーブ」と「差込コネクタ」それぞれのおすすめ作業方法を解説していきたいと思います。
第2種電気工事士 技能試験公表問題解説動画の再生リストはこちら!
• 第二種電気工事士 技能試験 公表問題解説動画
「やさしく学ぶ電気工事士」の再生リストはこちら!
• やさしく学ぶ電気工事士
第2種電気工事士 技能試験複線図解説動画の再生リストはこちら!
• 【令和6年度試験対応】第2種電気工事士技能試...
日本エネルギー管理センターの第2種電気工事士講習会はこちら!東京、神奈川、埼玉、千葉、名古屋、大阪で開催!
www.japan-ems....
昨年の第2種電気工事士講習会のサンプル動画はこちらからご覧頂けます!
• 第2種電気工事士講習会動画

Пікірлер: 24
@winredholy
@winredholy 9 ай бұрын
電線を倒しておく、ペンチで測る、ペンチで切る。 細かいテクニックのご教示ありがとうございます。 技能試験頑張ります!
@佐藤誠一SeiichiSato
@佐藤誠一SeiichiSato 4 жыл бұрын
非常にわかりやすかったです。ありがとうございます。
@borozoukinmuck
@borozoukinmuck 4 жыл бұрын
自分は、この動画の方法で合格できました。時間短縮にもなります。次受験される方は参考にしていただきたいです。
@ピンコロ-u1l
@ピンコロ-u1l 4 жыл бұрын
配線接続で苦戦してたので、すごく参考になりました。ありがとうございます。
@中村吉郎
@中村吉郎 4 жыл бұрын
貴重なアドバイスに深謝します。大変参考になりました。  技能試験当日にも、活用させて頂きます。ありがとうございました。
@メガパスカル
@メガパスカル 4 жыл бұрын
今までリングスリーブの根元の心線はみだしは5mm以下と勘違いしてた・・・ 1.6mm2本と2mmと1.6mm混在小スリーブは、その5mm以下に、被覆カット面も合わせようと時間かかってました。 割とラフでも大丈夫なのですね、良かった~ 差込コネクタの心線カットをHOZANのペンチ幅を利用するのは最高!! 他でも使えないかと実験してみたら、10mm長指定のスイッチ・コンセント類でも施工後の見た目は分からない、 これらで当初練習時より少なくとも5分以上は時短できました、ありがとうございます。
@nanpaku
@nanpaku 3 жыл бұрын
ありがとうございます。スリーブは被服を揃えたいのでかみ込まないギリにしてました。作業速度考えると出す方が早いし審査するほうもはやくてやりやすいですね。
@wunryu2064
@wunryu2064 5 ай бұрын
先をちょん切りするとテープで巻いてもテープが破れそうになるから 3mmほどに長めにして圧着管のところで折り畳んでおいたほうが安全と思えるんですが、ダメでしょうね
@もも-x5j6y
@もも-x5j6y 4 жыл бұрын
ペンチで切れば楽なんですね。めちゃくちゃ勉強になりました。 私は合格クリップの代わりに結束バンドを丸めた状態で持っていきます。
@ランバラル愚夫
@ランバラル愚夫 3 жыл бұрын
質問です。仕事で使ってる圧ペンはIZUMIのものです。噛むと刻印の裏が田のマークになります。個人的に持ってる圧ペンはminoru kougyoのものです。噛むと刻印の裏が□になります。どちらもJISマークあるので問題ないと思うのですが・・・
@japan-ems
@japan-ems 3 жыл бұрын
黄色い柄の圧着ペンチで、○、小、中の刻印がつけば問題ありません。
@borozoukinmuck
@borozoukinmuck 4 жыл бұрын
昨日の試験で、三本接続のリングスリーブを動画にあるようにペンチで合わせて切りましたが、一本だけツライチになりました。上から確認すると、みえましたが心配です。スリーブの圧着は軽く噛ませるのは、私も実践してます。ペンチに○は1.6 2とあるので、そこも確認するようにしています。
@japan-ems
@japan-ems 4 жыл бұрын
試験センターの公開している資料では、上から覗いて見えない場合は欠陥となっています。ですので、ツライチであれば全く問題ありません。
@borozoukinmuck
@borozoukinmuck 4 жыл бұрын
ペンチで切る方法は、他の講師もすすめていました。
@tosshigoo
@tosshigoo 2 жыл бұрын
一部の試験会場で合格クリップ使用禁止という話をネットで見かけました。 実際、そのはなしは本当なのでしょうか?
@japan-ems
@japan-ems 2 жыл бұрын
その話の真偽は存じませんが、少なくとも試験センターは「仮止めするためのクリップの使用」を公式に認めています。このページの「注意すべきポイント」の中に明記されています。www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
@tosshigoo
@tosshigoo 2 жыл бұрын
@@japan-ems   情報ありがとうございます。安心してクリップで練習できます。
@正広中邑
@正広中邑 2 жыл бұрын
引っ掛けシーリングを剥くとき心線1cm,絶縁被覆1cmだと欠陥になりますか。
@japan-ems
@japan-ems 2 жыл бұрын
その長さであれば欠陥にはなりません。
@jyugemu.1
@jyugemu.1 4 жыл бұрын
試験本番で電線を倒せていないんですけど大丈夫ですかね?
@japan-ems
@japan-ems 4 жыл бұрын
倒すのはあくまで工夫の一つなので、合否に直接の関係はありません。
@jyugemu.1
@jyugemu.1 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます 安心しました!
@ユリ-z2e
@ユリ-z2e 4 жыл бұрын
差し込みコネクタは、心線の剥ぎ取り 1.5㌢で大丈夫ですか?
@japan-ems
@japan-ems 4 жыл бұрын
1.2cmがおすすめです。 私の場合は、作るときに考えるのは面倒なのでリングだろうが差し込みだろうが2cmではぎ取っておき、接続の時に差し込みコネクタの部分だけJIS適合ベンチの幅(およそ1.2cm)に切りそろえています。接続箇所が一つの課題の場合、「4本接続のみ差し込みコネクタ」の様に同じケーブルでリングと差し込みが混ざるので、考えて作っていると時間がかかります。
2020年度 第2種電気工事士技能試験受験時のアドバイス
19:59
日本エネルギー管理センター事務局
Рет қаралды 48 М.
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
電線接続 何を使う?
20:22
電気おやじ
Рет қаралды 18 М.
電気工事士受験・やさしく学ぶ技能~トリプルスイッチ(公表問題No,1)~
22:25
日本エネルギー管理センター事務局
Рет қаралды 83 М.
電気工事士受験・やさしく学ぶパイロットランプ~パイロットランプの役割は~
17:09
日本エネルギー管理センター事務局
Рет қаралды 82 М.
特に注意!第二種電気工事士 技能でよくある欠陥
17:42
日本エネルギー管理センター事務局
Рет қаралды 94 М.
超簡単!ジョイントの省力化に貢献。これぞワゴの実力!
29:31
初心者のタメの電気工事
Рет қаралды 160 М.
電気工事士受験・やさしく学ぶ技能~ランプレセプタクルの輪作り~
14:57
日本エネルギー管理センター事務局
Рет қаралды 65 М.
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН