Japan's famous limited express train Kintetsu 30000 series Vista EX / model train N gauge

  Рет қаралды 97,086

SUSUKUMA Japanese Model Railroad Channel

SUSUKUMA Japanese Model Railroad Channel

Күн бұрын

TOMIX Kintetsu 30000 series Vista EX New paint will be remodeled.
Weathering on the roof that makes use of actual vehicle observation
I was particular about the expression of the dolly.
[Introduced items]
▶ TOMIX Kintetsu 30000 series Vista EX new paint (with smoking room)
⇒ amzn.to/3cCBmEu
▶ Closely connected TN coupler SP black 6 pieces
⇒ amzn.to/3JgJNSx
▶ TAMIYA ink paint dark gray
⇒ amzn.to/3Or0hrT
【Related Videos】
▷ Replaced with a new model? Shooting Kintetsu general vehicles! (Sub-channel)
⇒ • 新型で置き換え ? 近鉄一般車両を撮りまくる !
▷ KATO Kiha 85 series "Wide view folds"
⇒ • KATO キハ85系「ワイドビューひだ」/ ...
▷ [Thorough explanation] Let's master airbrush painting
⇒ • 【徹底解説】エアブラシ塗装をマスターしよう ...
-------------------------------------------------- --------------------
★ Membership
⇒ / @susukuma
★ Twitter
⇒ / susukuma113
★ Instagram
⇒ / susukuma113
0:00 TOMIX Make Kintetsu Vista Car Real!
0:36 Product introduction
2:26 TN coupler
2:50 Disassemble the car body
3:23 Sumi put
4:53 Airbrush painting
5:43 Coloring the pantograph
5:58 Delicate dirty painting
7:15 Reassemble
7:46 Completed ♪
8:08 Layout driving scene
8:50 ED (I would be very happy if you could subscribe to the channel. Thank you for watching till the end ♪)
Real photo: All photos taken by susukuma except special notes (all rights reserved)
BMG: KZbin audio library Free music that does not require attribution
#Model train #N gauge #TOMIX

Пікірлер: 106
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
実車映像はサブチャンネルにて公開中です ⇒kzbin.info/www/bejne/q4bMn4eAmbB7opo
@Tpc520
@Tpc520 Жыл бұрын
近鉄定番の異種混結特急を再現しようと思うと相棒のほとんどがGM製なのでTN化に難儀することがあります…
@user-pc9wm3wh7d
@user-pc9wm3wh7d Жыл бұрын
近鉄は路線ごとに特徴がありすぎるから、複線で爆走させても単線でゆったり走らせてもそれっぽくなりますよね()
@user-wl1eu4ef5c
@user-wl1eu4ef5c Жыл бұрын
車両加工動画見てて楽しいですね 元々クオリティの高い鉄道模型が更にどんどんリアルになってってめっちゃ楽しい
@kizuitaka_ro-majiyomidayo
@kizuitaka_ro-majiyomidayo Ай бұрын
実車を見るとその模型が欲しくなる気持ちわかります
@user-li6et8ku4f
@user-li6et8ku4f Жыл бұрын
やっぱいい!!加工の手際良さが伝わってくるね‼︎勉強になります!!!!!!
@user-qx3vl4et1x
@user-qx3vl4et1x Жыл бұрын
相変わらずウェザリングの技術スゴすぎです!!参考にさせてもらってます!
@user-vh3rr3rk9p
@user-vh3rr3rk9p Жыл бұрын
実車さながらのクオリティですね🙀あっぱれです🙀
@user-nt7nu5zp1w
@user-nt7nu5zp1w Жыл бұрын
近鉄の車両カッコイイですね!そして車両加工とウェザリングすごくリアルになりますね!
@Kintetsu_22000
@Kintetsu_22000 Жыл бұрын
模型&動画の制作、お疲れ様です! 地元を走る車両ですので、Twitterやコミュニティで拝見した時から、とても楽しみにしておりました(笑) …8月発売の、貫通扉パーツ付きACE (22000系 新塗装) が増備されたら嬉しいなぁとは思いますww 無理のない範囲で、これからも頑張ってください!
@singonosuke
@singonosuke Жыл бұрын
2:26 tomixの鉄道模型の素晴らしい所 ボディマウント式TNカプラーに交換出来るから車両をよりリアルに出来る
@tamio1976
@tamio1976 Жыл бұрын
パンタの色入れ、いまいちわからなくて、かなり適当にしてました。勉強になりました。 実車の屋根、意外とライトグレー色強い感じになったんですね。 旧色をいじってますが、参考になりました。ありがとうございました
@matsukaze1857
@matsukaze1857 Жыл бұрын
とうとう手を出してしまいましたか😅 近鉄も細かく改造や短い編成で番台が違ったりするので沼なんですよね😅 ウェザリングに関してはプロ級で惚れ惚れします🥰
@franciss.9803
@franciss.9803 Жыл бұрын
Very nice work 👍🏽
@baldhead1306
@baldhead1306 Жыл бұрын
新品をやるとは・・・。クオリティーが高いから重量感が増してかっこ良いぃ~♥️ 我が家には651系が2編成いるのでこの動画を参考に1編成をウェザリングしてみます✨
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ 特にディテールアップパーツを追加しなくても、色を塗るとガラッと印象変わって楽しいですね。 参考にして頂ければ幸いです。
@tamio1976
@tamio1976 5 ай бұрын
コメント再びです。すみません実は何回も見ています。実はアーバンライナーをアップデートしようかと思いまして。よく似た汚れなんで、うちはエナメル塗料で頑張ってみます!
@user-hq4ei5ou1i
@user-hq4ei5ou1i 2 ай бұрын
屋根リアルすぎ❤
@SumiyoKagawa-ie9bd
@SumiyoKagawa-ie9bd 6 ай бұрын
近鉄のエコノミーキットを買えばいろんな車両 がそろえるかもしれませんね
@user-jptrain555
@user-jptrain555 Жыл бұрын
近鉄特急は「しまかぜ」と」ひのとり」を持ってますけど、動画を見てるとビスタカーも欲しくなってしまいますねw
@toritetuhapon
@toritetuhapon Жыл бұрын
今現在の全面展望久しぶりに見たいです!
@user-xu2rb4fk3v
@user-xu2rb4fk3v Жыл бұрын
次は22000系やサニーカーとか通勤車両を紹介してほしいです
@imy157
@imy157 Жыл бұрын
乗ったことある車両なのでなんか嬉しいですw
@user-oh3ee3ch2x
@user-oh3ee3ch2x Жыл бұрын
かっこいいですね
@user-hd8hx8yp2z
@user-hd8hx8yp2z Жыл бұрын
ススクマさんが近鉄とは珍しいですね! 台車のグレーを残してウェザリングするとよりリアルになりますね! 近鉄沼にはまっちゃいそう(笑)
@200ef8
@200ef8 Жыл бұрын
susukumaさんヤバいです! どんな車両でも、ジオラマでも、susukumaさんの手にかかれば、リアルを通り越します。私も近鉄30000系は、初代、ビスタEX、新カラーと3タイプもっています。 私は、N歴30年ですが、susukumaさんの工作には、毎回感動です。
@1981masaki
@1981masaki Жыл бұрын
鉄道模型は、迷うなら買うですよ。👍
@user-zv3bg9um3p
@user-zv3bg9um3p Жыл бұрын
帰省する時ビスタカーにはよく乗ってました 先頭がダブルパンタの中間二階建てはなかなか存在感がありましたが今は1つだけになったんですね
@kenme8657
@kenme8657 Жыл бұрын
近鉄30000系 乗ったことはないのですが ダブルデッカー全体の編成 素晴らしいです🎵 改造の工作 上手く綿棒を使って 改造工作 参考になります❗毎回 私は 車番のインレタが失敗することが多いけど susukumaさん工夫していますね🎵 ウェザリングも参考になります。次回の動画楽しみにしてます🎵
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ TOMIXのインレタは透明ベース付きで作業しやすかったです。 今度はグリーンマックスの車両なども買ってみたいですね。
@user-iv5uo7uf7z
@user-iv5uo7uf7z Жыл бұрын
色入れ、ウエザリングともに素晴らしい! 現在の近鉄特急の加工のポイントのひとつであります喫煙室のガラスの色の加工をしていただいたら、さらに良くなると思いますよ。😄 (毎日実物の近鉄特急を見ているのでどうしても気になりました。)
@user-ce6zq8mp7g
@user-ce6zq8mp7g Жыл бұрын
次は名鉄ですかねw
@283_kochia
@283_kochia Жыл бұрын
ウェザリングいいですね。いろを入れるとそれっぽくなりますよね。 近鉄の新車待ってます笑
@user-odoriko
@user-odoriko Жыл бұрын
初コメ失礼します。僕は近鉄や私鉄系は基本守備範囲外なのですが近鉄特急ビスタカーの新塗装喫煙スペース無し(98275)、ビスタEX(92598)、GM青のシンフォニーを所有してます。そのお供にさくらライナーを予約しています!やはりしまかぜやひのとりみたいな超人気主役車両よりあまり被らないマニアックな私鉄特急は大好きですね(笑)西武特急ラビューはここ最近では本当に素晴らしい出来栄えでした。ススクマさんのレイアウトは国鉄やJRは勿論ですが、西武特急や吉野特急、京阪も似合いそうです!かっこいいレイアウトは本当に憧れます👍
@user-vo1nx5jp3i
@user-vo1nx5jp3i 10 ай бұрын
近鉄に沼って欲しいです🤭
@user-wb3rk7vr8c
@user-wb3rk7vr8c Жыл бұрын
平成初期生まれにとって、近鉄特急といえば、ビスタカーとアーバンライナーが憧れなんですよね。
@hina-hina701
@hina-hina701 Жыл бұрын
私にも何か聞こえた気がしまた👂笑 実物を見たら最後、増殖してしまいますね‼️次はアーバンライナー?しまかぜ?ひのとり?楽しみです✨
@user-ou7fx5uk9i
@user-ou7fx5uk9i Жыл бұрын
毎回安定のリアルさなので、動画アップを楽しみにしてましたw キタ━━━(゚∀゚)━━━!!って感じですw
@user-pv3kb1oi2v
@user-pv3kb1oi2v Жыл бұрын
ぜひ、仲間を増やしてあげましょう。阪神電車も並べられますし、京都市営地下鉄などもいけますね😁。
@user-xi3rg2nv6l
@user-xi3rg2nv6l Жыл бұрын
9:10 キハ85系と並べて近鉄名古屋線、JR関西本線風にするのもありと思います。
@TAMAGO-281
@TAMAGO-281 Жыл бұрын
susukumaさん…仲間を増やして…
@karupisu_1124
@karupisu_1124 Жыл бұрын
最後の空耳が面白い 😂
@teamgesuzo2669
@teamgesuzo2669 Жыл бұрын
模型を入手した上での、実物観察ロケかと思ったら…逆でしたか😁
@user-xu2rb4fk3v
@user-xu2rb4fk3v 2 ай бұрын
喫煙ルームやいろいろなところをクリアグリーンを吹くとリアルになったりします
@maa35483
@maa35483 Жыл бұрын
関西に感謝い
@narukyuline57g2
@narukyuline57g2 Жыл бұрын
お疲れ様です。 近鉄は全く縁のない世界だったんですが、不思議と興味がわき始めてしまっています。susukumaさんの動画にはいつもやられていますw しかし、オレンジと白に少しグレーを入れるだけで、締まりが全く違いますね。 通風孔の気づきは、さすがsusukumaさん。私もこれからは車両観察をより詳しくしようと思います。 9:10 これはフラグとみていいんでしょうかw 今後も楽しみにさせて頂きます。
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ 今まで全然興味がありませんでしたが、実物を見たら揃えたい欲が出てきて散財気味です。 特急車は旧塗装も捨てがたく、乗入れ車両含めコツコツ集めていきたいです。
@duskeyduskey
@duskeyduskey Жыл бұрын
4年前これ乗った〜
@jimgomez5396
@jimgomez5396 Жыл бұрын
You found one of these? All I've come with back ordered or out of stock, thanks
@user-xu2rb4fk3v
@user-xu2rb4fk3v 10 ай бұрын
22000系.22600系の2両セットを大阪側につけるとリアルぽくなりますよ〜
@nekomimipanda1062
@nekomimipanda1062 Жыл бұрын
車両(走行性能)のカトー レール 制御装置のトミックス と、言われてきたが トミックス車両もいいな ちなみに、株式会社東豊精工の幌をしようすればTNカプラーよりも隙間を狭められますかね
@railwayhubuki
@railwayhubuki Жыл бұрын
susukumaさんすみません。 12月にマイクロエースから伊豆急3000系が出るんですがもし良ければウェザリングしていただけると参考になります!これからも頑張ってください!!
@takikomigohan999
@takikomigohan999 Жыл бұрын
動画を参考に、マルチプライマーを塗布してからエアブラシでウェザリングをしてみようと思いますが、動画では台車だけ塗布されていましたが、屋根にも塗布はされているのでしょうか? またウェザリング後にトップコートなどを塗布した方がいいでしょうか?
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ 屋根はプライマー処理していません 剥がれやすい軟質プラや金属のみ行います 屋根はウェザリング後に軽くつや消しクリアーで保護しています
@user-ki7ro2vw2i
@user-ki7ro2vw2i Жыл бұрын
ビスタカーはカッコイイ! 私も久しぶりに箱から出して走らせてみました。 ボディ側面の墨入れはグレーがいいですね。今まで黒でやっていたので、エッジが効きすぎてしまっていました。 参考にさせていただきます。 あと、susukumaさんは床下塗装時に台車を外さずに塗装されていますが、 集電性能に影響しないのでしょうか?
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
ありがとうございます♪ 以前は全分解していましたが、最近は動画の頻度を少しでも上げるため作業を簡略化しています。 集電部分に塗料が付かないよう注意しているせいか、今のところ特に走行に支障は出ていません。
@user-ki7ro2vw2i
@user-ki7ro2vw2i Жыл бұрын
なるほど。そんな理由だったのですね。 ありがとうございます。 自分はエアブラシは下手くそなので、分解して塗装しようと思います。
@Mii44.5
@Mii44.5 Жыл бұрын
8月にひのとり発売されるんで買いましょう(笑) ちなみに私も一昨日30000系買いました!
@user-df3fs4wm9j
@user-df3fs4wm9j Жыл бұрын
近鉄や阪急などの混結編成はTNカプラーは必需品ですね
@user-df3fs4wm9j
@user-df3fs4wm9j Жыл бұрын
近鉄のお魚図鑑の模型もいいですよ
@tuna2623
@tuna2623 Жыл бұрын
3:51 マジでそれなw これは鉄道マニアにしか分からない世界だよなぁ
@railway8444
@railway8444 Жыл бұрын
近鉄沼にようこそsusukumaさん喫煙室付きのVista EXの旧塗装とか次どうですか? 自分は客車沼で この前12系江戸をゲットしました。ユーロ 浪漫 なごやか ナコ座 江戸の5種類になりました。牽引機3両しか無いですが
@Fubuki9820_AS
@Fubuki9820_AS Жыл бұрын
近鉄はスナックカーやACE・Ace、サニーカーの汎用特急を購入すればだいたいの編成は組めますよ!スナックカーとACE・Aceは4両と2両があるので1編成ずつ買って並べたり2両を複数編成買ってブツ編成を組んだりそして通勤車も面白く通勤車があればある程色んな編成が組めて面白いですよ! 近鉄の通勤車や近鉄汎用特急はグリーンマックスさんから出てます! ひのとりやしまかぜ、アーバンライナーはTOMIXから出てるので是非とも買って近鉄沼においで下さい! アーバンライナーの増結セットに含まれるUBと言われる中間運転台車を3編成揃えると近鉄で実際にあった回送UB三重連と言う編成なども再現できます。 編成はTwitterなどで「近鉄運用」や「近鉄」で検索し画像を出すと色々見れます!
@user-ex2lm1qu6h
@user-ex2lm1qu6h Жыл бұрын
近鉄ACEと連結はしたらどうですか(この動画何回かみています)がんばってくださいあんまりみていないけどかんばってください
@user-nv2is8wi1k
@user-nv2is8wi1k Жыл бұрын
すくすまさん、良いですね~‼️ ビスタカーは、まだ乗った事がないんですよ❗一度は乗りたいと思ってます 近鉄ファミリーを増やして走らせてはいかがですか❓近日には、近鉄ひのとり8両が出ます。僕は買う予定です。ちなみに近鉄は、ひのとり6両・しまかぜ6両・伊勢志摩ライナー黄色編成・ビスタカー最初のカラーを持ってます
@user-vf6cx7em8p
@user-vf6cx7em8p Жыл бұрын
ビスタカー以外の特急のひのとりやしまかぜは買わないのですか?
@user-lk4ex5wv7z
@user-lk4ex5wv7z Жыл бұрын
最後の広い構内が高安車庫になるんですよねわかります。 安定のクォリティで是非挑戦してみたくなります。ボルスタは車体側についてるからおっしゃる通り洗車機で綺麗になるんですよね。とてもリアルです!
@ikaoru7978
@ikaoru7978 Жыл бұрын
次に買うなら12200系、12410系、12600系、22000系、22600系、エコノミーキットの12400系のどれかを
@user-jh2ou6by3u
@user-jh2ou6by3u Жыл бұрын
友達が買ってたなー
@tetsujapan-railway-family
@tetsujapan-railway-family Жыл бұрын
はじめまして!ビスタカー良いですね~!僕は普段近鉄や私鉄系はあまり購入しませんが青のシンフォニ?が今年ジョウシンの鉄道模型福袋でゲットしました(笑)中々かっこいいのでお供にさくらライナーを予約してしまいました♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
@103jnr
@103jnr 5 ай бұрын
次の近鉄車は、他形式の特急車か一般車かどっちだろう
@user-qo5jz9pz3i
@user-qo5jz9pz3i Жыл бұрын
関西、私鉄沼の扉を遂に🚪開けてしまいました…… そして幻聴も聞く様になってしまい、あと2編成は被弾するのを多分 susukumaさん本人も自覚してるのでしょう🤣 カッコいい近鉄車両が増えたので めでたし、めでたしで今回はお疲れ様でした🙇🏻‍♂️
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ 完全に沼にハマりました 2編成は確定ですかね(笑) 直通先まで手を出さないよう気を付けます
@user-221k
@user-221k Жыл бұрын
阪急9300系はKATO製で安価に手に入れることが出来ますよ〜 阪急唯一の特急車なので1度手にしてみては? これでsusukumaさんを阪急沼に引きずり込んで…フフフ…
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
実は阪急気になってます(笑)
@kakakakassun
@kakakakassun Жыл бұрын
あぁ、実物こうなってるよねぇ😊 お疲れ様でござい〼🫡 改めまして近鉄VISTA沼へようこそ😎 沿線民としては、30000系だけでも登場時から更新後旧塗装、新塗装、喫煙室があるとかないとかで、多分6編成くらい「積みVISTA」しております😄w 重連は勿論のこと、GMの汎用車をTN化して編成組むのもありですね。あとは、特企品の「アーバンライナー8両編成」8月の「ひのとり8両編成」などもお勧めです。6〜8両、或いは2+2の検入や団体編成まで表現できるので、ポチッとする指先👇の衝動に… 今後の近鉄沼活から目が離せませんね😎
@user-qo5jz9pz3i
@user-qo5jz9pz3i Жыл бұрын
あと2編成は確定みたいです(本人談)笑 楽しみにしてましょう😆
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
ご視聴及びお気持ち頂きありがとうございます♪ 積みVISTAはすごく共感します(笑) 重連やりたいですし実物の8連運用を生で見てみたいです(夕方に運用があるようですね) 歴代のあおぞらも欲しくなってきて完全に近鉄沼に浸かってしまいました
@kakakakassun
@kakakakassun Жыл бұрын
@@Susukuma おっと❗️GM50720 ブツ8の四色団子も確定ですか🤭w 先ずは無骨ながらこれぞ「あおぞら」の20100系からですね😎 それから一般車へ行く前に、「鮮魚列車」🐟という近鉄特有の編成もありまっせ😎
@user-hr8xq3up2y
@user-hr8xq3up2y Жыл бұрын
京阪もやってくださいお願いします
@Bishopcledy
@Bishopcledy Жыл бұрын
しまかぜ ひのとり も導入してみては♪
@yasuouemura6142
@yasuouemura6142 Жыл бұрын
近鉄の特急いいですね。火の鳥やしまかぜを横にどうですか?
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ しまかぜは妻と乗ったことがあり模型が気になってます やはり1編成買うと色々と欲が出てきますね
@Maya-si7yu
@Maya-si7yu Жыл бұрын
次は「しまかぜ」なんてどうでしょうか
@user-jd6ot8pw5w
@user-jd6ot8pw5w Жыл бұрын
JR西日本の車両を紹介してください
@atx8600
@atx8600 Жыл бұрын
近鉄ってひとつ買ってしまうと特急だけじゃなくて通勤車も全部欲しくなってしまうからカッコよくても手を出さなかったんです。
@svo5732
@svo5732 Жыл бұрын
パンタグラフって塗装したら動かなくなりそうなのですが、そのようなことはないのでしょうか...。
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
エアブラシで薄く吹き付けると、逆に塗料によってしっかり上昇姿勢が保たれるようになりますのでオススメの加工です。
@user-ke8br5pt3f
@user-ke8br5pt3f Жыл бұрын
あれだ、赤い新顔を導入してくれよ あれ?そう聞こえた様な😁
@user-vo1nx5jp3i
@user-vo1nx5jp3i 10 ай бұрын
しまかぜ、ひのとりも購入お願いします🙏
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c Жыл бұрын
まぁ、近鉄は前の二代の二階建て電車の教訓が、結構活きているので…。ちなみに、私は近鉄の普通電車と阪神の青胴電車で、2年前の鉄道模型趣味のNゲージャーズコンテストにトライして、見事に散りました😢。まぁ今回は、名鉄風の架空私鉄電車でトライです!!
@nanamaru_54
@nanamaru_54 Жыл бұрын
ACEもいいけど通勤車に手を出して欲しい!
@Susukuma
@Susukuma Жыл бұрын
通勤車もカッコいいですよね♪ 実はあれからまた数編成増備しました。 ⇒kzbin.info/www/bejne/qna8oH1roLuWqrM もう少しレイアウト製作が進んでから、シリーズ21含めて紹介できればと考えています。
@nanamaru_54
@nanamaru_54 Жыл бұрын
@@Susukuma あ、そうだったんですね笑笑 名古屋線の車両ですね この調子でどんどん近鉄沼にハマっていったりして…?
@user-GT220
@user-GT220 Жыл бұрын
近鉄はいいですよ
@loading9644p
@loading9644p Жыл бұрын
ビスタEX良いですよね。 室内灯入れた時に動力車側だけ1階が真っ暗になってしまうのをどうするか、ある意味腕の見せ所かもしれません。 ビスタカー初代製品が85年なので先頭車動力はまだ考慮すらされなかった時代なのかもしれないですね。
@Odakyu4000
@Odakyu4000 Жыл бұрын
しまかぜは買わないんですか?
@user-ti5os7rr3c
@user-ti5os7rr3c Жыл бұрын
3代目ビスタカーは、登場時の方がかっこいいですね
@kyukiwada0928
@kyukiwada0928 Жыл бұрын
ビスタカーの悪魔のささやき
@user-ti5os7rr3c
@user-ti5os7rr3c Жыл бұрын
2代目ビスタカー10100系をABC編成をそろえたら、いろいろなバリエーションができますね。できればC編成を2つあれば、より楽しめますね。
@user-lz5zo3qd7t
@user-lz5zo3qd7t Жыл бұрын
ビスタカーEXは一度乗ってみたい車両ですね。二階建て車両はE4系の階下席に座った事があるくらいなので二階席はどういう視界なのか楽しみであります。  鉄道車両はウェザリングはしない派です。しかも改造車両、試作車、試験車等の事業用車好きなので、まだ自作はしたことありませんが、どう考えても自作するしかないという沼にハマるはずです。  ビスタカーEXも改造車の範疇になるんですかねぇ。
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh Жыл бұрын
ビスタカーくんを助(た)けて!!
@Cony989
@Cony989 Жыл бұрын
9:31 your English is good 👍
@stampedemorde
@stampedemorde Жыл бұрын
近鉄沼へようこそ!
@yuzuzu1115
@yuzuzu1115 Жыл бұрын
ビスタのつぶらな瞳
@pen_4
@pen_4 Жыл бұрын
1
KATO Kiha 85 series "Wide view Hida" / Model train N gauge
8:45
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 118 М.
【N】EF64 electric locomotive detail up / Model Railroad weathering
9:12
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 62 М.
Khó thế mà cũng làm được || How did the police do that? #shorts
01:00
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
【N】How to assemble an old Japanese train kit ② Model railroad
14:22
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 85 М.
鉄道模型【Nゲージ 走行動画】近鉄特急 沼
19:36
うさぎ飼い運転士
Рет қаралды 602 М.
Nゲージ再現!連結解放あり近鉄京都線 新田辺駅を再現
6:56
サックンの乗り物ちゃんねる
Рет қаралды 22 М.
Nゲージ 近鉄車両 併結走行動画
4:58
クロネコファミリー
Рет қаралды 37 М.
How to Build a Railway - A New Turning Loop at Peter's Railway
29:38
PetersRailway
Рет қаралды 934 М.
How-To Realistic Weathering
18:54
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 91 М.
Respect 🤯💯 || Look This 👰🏻#shorts
0:29
GOJU Amazing 99+
Рет қаралды 19 МЛН
Парковка ТАКСИ от клоуна!
0:22
Клаунхаус Kids
Рет қаралды 1,3 МЛН
ПРЕДСКАЗАТЕЛЬ БУДУЮЩЕГО
1:00
КиноХост
Рет қаралды 6 МЛН
КОГДА БАТЯ ЗАТЕЯЛ СТРОЙКУ😂#shorts
0:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 2,3 МЛН