Рет қаралды 2,870
The cost for discovery of drugs focusing on proteins such as monoclonal antibodies is extremely high, and such drugs are not always readily available to everyone throughout the world. Drug development focusing on ribonucleic acid (RNA) on the other hand, is relatively inexpensive and safe, and usage can be easily expanded.
Messenger RNA (or mRNA) covered on its exterior with individual lipid nanoparticles (LNP) has no problems with the ribonuclease (RNAse) decomposing before reaching the target cells. Orally administered RNA drugs degrade within two days, while cutaneous vein, intradermal, intramuscular, and subcutaneous injections however, show continuous effects for two weeks, leading to the conclusion that these injections are ideal for administering vaccines. In experiments on animals having influenza viruses, human immunodeficiency virus (HIV) envelope immunogens were utilized to enhance antibody responses from T follicular helper cells, and vaccines having the same structure were shown to also exert effects on influenza strains other than the target strain.
Moreover, the structure of the vaccines was modified to induce expression of a target antibody or target protein on the surface while still retaining the LNP function for changing the LNP target from the liver or dendritic cells to other organs or cells. Inducing the expression of anti-CD4 antibodies through this approach demonstrated that the target was changeable from the circulatory system to the lymphatic system by intravenous injection in mice whose organs had been removed.
The approach allows adding various RNA encodings by way of therapeutic proteins, gene editing programs, and proteins that inserts new genomes to regions where are needed. mRNA-containing lipid nanoparticles (mRNA-LNP) not only proved effective in vaccines but is also a highly promising treatment for myocardial fibrosis for which only expensive treatment methods have been available up to now, as well as certain conditions that require genome modification such as sickle cell anemia, Alzheimer-type dementia, and Parkinson’s disease.
私が携わった研究が世界中の人々のために役立ったこと
を大変嬉しく思います。それは、すべてのフィジシャン・
サイエンティストが願っていることでもあります。Japan
Prizeを頂けたことを光栄に存じるとともに、長年の研究
パートナーであるカタリン・カリコー博士、そしてウー
ル・シャヒン博士、オズレム・トゥレシ博士を含め、錚々
たる歴代受賞者に名を連ねることとなり、科学者として大
変名誉なことと感じております。
ペンシルベニア大学で、カリコー博士と共に医療介入と
してmRNAの研究に取り組みました。そして、重要なこ
とですが、私の研究室は現在、低・中所得国の人々にも行
き渡るよう世界的供給量を増加させるため、世界中の研究
者、組織、政府と共同研究を進め、それぞれが mRNAを
用いてCOVID-19やその他の疾病のワクチン及び治療薬を
創出できるよう取り組んでいます。また、私たちは機会あ
るごとに、誤解されることの多いこのワクチンに関する科
学的情報について正しい知識を伝えています。
科学者の方にはご承知のことと思いますが、私たちの研
究には終わりはありません。資料上のデータは明快です
が、発見の実用化及び利用には限界はありません。私たち
の研究が終わることはありません。なぜなら、現在直面し
ているパンデミックだけでなく、数千年ものあいだ人々を
苦しめてきた疾患を防ぎ、これに対処するために、画期的
な科学的発見・成果が求められているからです。感染症や
自己免疫疾患、神経疾患への対処や外傷後リハビリテー
ションには新たな画期的成果が必要とされているのです。
この場をお借りし、私たちの研究が世界中の何百万人
もの人々の命を救うことに貢献できたことを感謝すると
ともに、それぞれの拠点となる研究室で素晴らしい発見
につながるであろう専門の研究に取り組み、進歩を支え
続けている科学者たちを称えたいと思います。明朝には
私も研究室に戻り研究を続けます。あるいは待ちきれ
ず、数時間後には研究室にいるかもしれません。共に、
未来に何が待ち受けているのかを楽しみにしましょう。