KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
雪山でキャンプ地作りから!雪中ブッシュクラフト×キャンプ飯が楽しすぎる
12:19
【山飯】ジェットボイル調理!鍋を汚さずパスタとハンバーグ丼を作る!
12:01
Support each other🤝
00:31
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
【ジェットボイル使用】-4℃の雪山でササっと熱々山ごはんを作る&基本の使い方【さばいどる/かほなん】
Рет қаралды 608,259
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 455 М.
survidol channel
Күн бұрын
Пікірлер: 463
@-pyoshi8796
4 жыл бұрын
キャンプに興味を持ってヒロシちゃんねる見てて、たまたまこの動画でかほなんに出会ったのが3月。 それから最新動画を見つつ、オーダーメイドから全部見て、ようやくこの動画に戻ってきた❗ かほなんの成長ぶり、ヒロシ隊長もロデムもビックリでしょう👍 本当に魅力的なかほなんとの出会いに感謝です😀 かほなんを通じて色んな世界を知り、グッズも増えてきた。そろそろ外に出てみようかな😀
@ashdragon9080
5 жыл бұрын
初代JETBOILからの愛用者です。今はミニモ使ってます。とろ火可能モデルだから色んな調理できて最高ですね。
@しま-o5r
3 жыл бұрын
風強いとこでは焚火よりガスですね。そんで風強くて寒い日に外で食べるあったからーめん、部屋で食べるのとは全然違った有難みがありますよね。
@tsuru6118
4 жыл бұрын
ノーマルを勧める理由や蒸し器としての利用法、下のスペースにコーヒーの粉等をいれる小技、炒め物は厳禁など、検討する上で新たな情報を頂けました。ありがとうございます。
@rock69dynamite
5 жыл бұрын
こういう理詰めが完璧な製品の説明って聴く事自体が楽しいです。 良く出来た数学の問題の解説のようで。
@aki9955
5 жыл бұрын
ラーメン食べてる時の指が真っ赤😅 寒かったんだね❄️ 表情も寒そうだけど、それがまた可愛い🥰
@地域で遊ぼう
5 жыл бұрын
見とれてしまうほど料理の段取りといい 機器の取り扱いといい 動作に無駄がない さすがですね
@せーるすまん
5 жыл бұрын
かほなんさん、山は寒いから風邪引かないようにね。
@柴田隆嗣-f8l
5 жыл бұрын
さすがかほなん!サーマルクッキングも知っているとは。山で食べるインスタントラーメンはマジ最高ですね。しかもウインナーとスープギョウザ!?お腹にも嬉しい山ごはんです。
@チーズバーガーくん
3 жыл бұрын
かほなんちゃんはかわいいなあ☺️
@ultrajiji1032
5 жыл бұрын
寒い冬山でのジェットボイルの紹介、ご苦労様です。風邪をひかないように🤧
@AIBO0211
5 жыл бұрын
この前アマゾンで見つけて気になってたから助かりました〜! 熱交換器や学校にあるようなパネルヒーターの構造になってるので効果が気になってたんですが寒冷地で3分てめちゃくちゃ早いですね。登山とかにはバッチリだなと思いました カメラ凝視してるとこかわいくてすき
@zain5429
5 жыл бұрын
ジェットボイル回!待ってました!😃かみさんがノーマル、私がミニモ所持です。 外しにくいハンドルは、ノーマルのバンドだとくにゃくにゃで保持しにくくて、調理時にしっかり固定できるハンドルのが向いてると感じています。あと、幅広底浅なミニモのがかき混ぜとか(火にかけたままでやるパスタとか、混ぜんと底に焦げ付く)、短い調理器具で突っ込みやすいとかも、調理向きの実感です。 湯沸かしはノーマルのが早いし、注ぎやすいですねー。なお、どちらも共通ですが、蓋したままで注ぎ口から注ぐと、よぼいます…何のための注ぎ口… 蒸し器機能は、肉まんオススメします!(長文失礼)
@メンりゅう-l3o
5 жыл бұрын
カメラ擬視中めっちゃ かわいい😍
@サムレ-r1i
5 жыл бұрын
ジェットボイル、いいですねー。実際に使ってもらうと、すごくわかりやすいです。それより何より今日のかほなん、めちゃくちゃ可愛い😍。
@Rikkysan
5 жыл бұрын
ジェットボイルマイクロモを使って、山頂でインスタントコーヒー飲んでます。 お湯が沸くのが早いし、収納も考えられていてとてもいいバーナーですね!
@date1003
5 жыл бұрын
ジェットボイル、初期の頃から興味あったけどガチ過ぎて敬遠してた やっぱり長く続いてる商品だけあって良く出来てるな 詳細なレポートありがとう
@ponponakira
4 жыл бұрын
説明に、とても愛情を感じます。 かわいい💕
@KIYOキヨ
5 жыл бұрын
ジェットボイル、凄いですね! 消費も少なくすぐにお湯が沸くのは寒い山では大活躍ですね♪ 雪の寒い中での説明、ありがとうございました👍
@田口均-v2i
5 жыл бұрын
かほなんさん説明上手すぎ‼説明書を読み込んで、自分の経験も合わせて紹介して頂けて、とても分かりやすいです。塩気のあるラーメンは、山飯には最強で、いつも持って行きますが、もう何年もサーモスの山専用ステンレスボトルでお湯を注ぐだけでしたが、ジェットボイル欲しくなりました。👍
@猫-q7g
5 жыл бұрын
雪山🗻で暖かいものが食べれるのは最高😃⤴⤴ですね👍
@丸-s8t
5 жыл бұрын
寒い中、分かりやすい商品紹介ありがとうね!👍 風邪🤧ひかないでね!
@真ロビン
5 жыл бұрын
寒い中お疲れ様でした。 ジェットボイル気にはなっていましたが、わかりやすく説明してくれて、特にレギュラーとの違いやメリットデメリットまでありがとうございます😊
@食べられる海藻
4 жыл бұрын
いかにも早く沸きそうなネーミング 雪山での力は絶大ですね 激うまでしょう これは
@killercorona2951
4 жыл бұрын
かほなん、 すごいわ、尊敬しちゃう
@ataru_1909
5 жыл бұрын
いつも 勉強になります⤵️ 風邪など引かないよーに 頑張って下さいね! それが一番 心配💕
@おはやしさん
5 жыл бұрын
寒いのが、伝わるね。大変良くできました。💮
@drycool4783
5 жыл бұрын
応用的な使い方が良かったですね、ちょっとAmazon覗いてみます。 ジェットボイル、ジェットボイルっと…
@GO-td3ub
4 жыл бұрын
ジェットボイルって便利ですねぇ、それと、ー4度の中商品説明するなんて、かほなんさん凄いです😊
@山岸学-x8n
5 жыл бұрын
かほなん‼️ お疲れ様で➰す✨ これ長い方を友人が使ってるけど メッチャ早く沸騰するから本当に良いよね✨😁 俺も買っちゃおうかな😆
@文太菅原
4 жыл бұрын
風があっても使えるのは、かなり良い
@yo_crf1100l
5 жыл бұрын
寒い中🥶紹介ありがとう😊👍 雪山で雪を溶かして水を作る時に、時短になって良いですね😄👍👍👍
@burabo100
4 жыл бұрын
ジェットボイル 参考になったよ~
@chika7577
5 жыл бұрын
サイコーじゃないですかーーーーー!!サイズも自分ならこれがいいなぁ。それにしても、今のギアはこの気温でも ガスがちゃんと気化して凄いですね。バイクツーリングにもいいかも!
@まだら白狐
5 жыл бұрын
こんばんは、寒いなかお疲れ様です、ジェットボイル初めて見ました、お湯沸くの早いですね、風邪ひかないでね。
@Taku-g8e
5 жыл бұрын
こんばんは~😃ほんとにお疲れ様です❗️寒い中での撮影 動画ありがとう😉
@takeboo0414
5 жыл бұрын
山で使うので昔買ったイワタニのP153使ってます。 クッカーとガスとバーナーを一緒に入れます。 冬の低山で活躍してくれます。
@Hi777-g8i
5 жыл бұрын
現場仕事でお湯沸かすのにも最適だねぇ😆👍
@渡辺孝行-n6s
5 жыл бұрын
この調理器具が在るのは知らなかったですよ😳雪山の寒い中でも早く湯が湧くなんて😳かなり驚きです😳雪山の調理お疲れ様でした😊
@momotarot.9418
5 жыл бұрын
今の季節、風と冷えで結構苦労しますが、制限はあるけど、今の季節にいいですね。
@鹿内隆
4 жыл бұрын
ジェットボイル欲しくなった。
@ラテくん-d2p
5 жыл бұрын
かほなんの服装可愛いです。💗 寒い中撮影お疲れ様でした。 風邪ひかないようにね😷
@x2oa302
5 жыл бұрын
風邪などに気をつけてくださいね❣️
@田中涼一-x5s
2 жыл бұрын
非常に説明が上手ですね。良く解りました。ガスの炎が渦を巻く現象、火災旋風の原理を使用しているのでしょうかね。 空気を穴から吸引し、炎を竜巻上にする。いやー、キャンプ用品はブームもあるかもしれませんが、凄く進化してますね。 自作してみようと思いましたが、コンパクト、ロック機能、ガスの安定、蓋x2。これを考えると作るのは大変ですね。 CB缶が山ほどあるので、SOTO、イワタニのガスバーナーから、ジェットボイルの機構を作れたら面白そうですね。 結構前にアップされた動画なので、既に存在してるかもですが(笑) むむむ?ヒートエクスチェンジっていうのがそうなのかな?
@montamon3405
5 жыл бұрын
ジェットボイルってなんなんや!! かほなんなんでこんなにかわいいんや!!
@中原芳一
5 жыл бұрын
塩ラーメンに餃子、味噌汁の具か・・・。 いいな、今度真似してみます。 ちなみにマルちゃんのワンタンスープのワンタンだけ使ってワンタン麺とかはたまに作ってます。餃子、いれてみようっと。
@波服
5 жыл бұрын
かほなんお疲れ様です!今は便利なクッカーがあるんですね・・煮込み料理が山で出来るって素敵ですね・・
@じゅんな-m2p
5 жыл бұрын
こんばんはカホさん。 水物以外を触る以外、冬はインナー手袋を付けてアイゼン履いたり荷扱いや食事すると凍傷を防げます😄👌次回の動画も楽しみにしてます😄👋👋👋
@かずぽん-z1e
5 жыл бұрын
ジェットボイルって色々なところで使えそうで便利ですね。車中泊にも良さそう!
@kamikami8954
5 жыл бұрын
雪山は箸じゃなくてフォークの方がグローブしたまま食べられるのでオススメです。
@GRAVITY5D
5 жыл бұрын
白くて雪のような白いお肌が冬景色とよくお似合いですね!
@inoue1920
5 жыл бұрын
かほなん、こんばんはー キャンプ好きですけど、ジェットボイル知らなかったー めちゃくちゃ参考になりました❤️ 次の動画も楽しみー🤗
@yamayananoana
5 жыл бұрын
寒い中、ちゃんと山に登って器具紹介流石だなぁ〜
@さとうしょーた-v1r
5 жыл бұрын
説明しながらラーメン砕いてコンパクト化すげー🤔 道具の進化使いこなすのすごい‼️
@Hiroaki198
5 жыл бұрын
ジェットボイルでカップラーメン作ってますが火の付け方 参考になりました。
@内田則之-j6d
5 жыл бұрын
かほなん師匠、ジェットボイル使ってみたいです❗️参考になります。どんどんいろいろな物を紹介して下さい。😁
@manachansuper
5 жыл бұрын
色んな使い方とかあるんだね 勉強になる〜ラーメンも美味しそう 寒さに注意してね
@松下孝行-e1c
5 жыл бұрын
今月号のビーパル見ましたよ! レンコンテント大活躍してましたねぇ! 自分も欲しくなりました! 実はジェトボイル気になっていたんですが、どんな感じかわからず他ワンバーナー買いました! また新しいアイテム購入したら動画上げてくださいね!楽しみにしています!
@四條高広
5 жыл бұрын
初めて知りました! 寒い中🥶ありがとうございます❗️👍
@misoka1230
5 жыл бұрын
本当に寒そう🥶風邪ひかないでね😣
@ts1968imp
5 жыл бұрын
笹?と風の音、凄いですね。 寒くなかったですか? 体調、気をつけてね。 ラーメンめっちゃ美味しそう。 😊 次回も楽しみにしてますね。
@ただのジャグラー好き
5 жыл бұрын
極寒の中、本当にお疲れ様でした。 ガス量半分で調理出来るのは効率的ですね!
@ohsoma2
5 жыл бұрын
同じくジェットボイルの存在は知っていたけどどんなものか知らなかった。 今回の動画でスッキリしました。ありがとうございます。 山クッキングに最適なアイテムだね。
@nyankonko7
5 жыл бұрын
ほしかったやつー! 動画で見ると更に欲しくなる… やっぱりいいものだなぁ
@カタリ-k4k
5 жыл бұрын
みんな大好き!塩ラーメン😋間違いないです🎉 晩御飯前、、、もはや飯テロ✨
@トラ猫-r9b
5 жыл бұрын
オレもこれ欲しかったんだよな😅 でもあんなに寒いところで手袋しないで良く出来ますね🥶ほんまに偉い😁 お湯沸かすの時間の短縮出来るのはいいですね ラーメンやコーヒーにばかりのオレには最適だなぁ👍
@竹-u8v
4 жыл бұрын
ジェットボイルとは何ぞや!? にわか冬キャンパーですが参考になります。 普通にやると、気化冷却で凍結します。
@merumeru6389
5 жыл бұрын
ジェットボイル自分も山には必須アイティムです。良いモデル買いましたね。古い純正ガス缶は気温が低いとガス漏れするんですよね。新しいと良いみたい。😺
@こーぼ-u7w
3 жыл бұрын
凝視されると、ドキッとします! 説明がわかりやすいので、ジェットボイルほしくなりました! できたら、野菜の蒸しシリーズもよろしく。
@ダース隠居
5 жыл бұрын
ジェットボイルいいですね👍 BE-PAL 買います~🎵
@buchya
5 жыл бұрын
まさに今日ミニモ届きました❗️ラーメン🍜作ってみます😸コーヒープレスも一緒に購入しました。😋
@chiericlub
5 жыл бұрын
いろいろ溶けてしまいそうな素材多めなのに大丈夫なのね。寒いところでも冷えるのも時間稼げそうですね。 そして9:00頃の見つめるお顔がかわいい💕
@kibayashitadashi
5 жыл бұрын
塩ラーメン、サイコーに美味しいよね!! ジェットボイルって蒸すとかもできるんだ。 いろいろ教えてくれてありがとう☺️
@ryunosukess
5 жыл бұрын
なんか、高度なワザが紹介され、すごく勉強になりました。買いたい!!
@ubuge6497
5 жыл бұрын
知らないグッズがいっぱい知れるの嬉しい😆 寒い中でお湯が早く湧くのは最高だね
@mikazna8271
5 жыл бұрын
フォルムがかっこいい色もいい!
@basuku1025
5 жыл бұрын
これコンパクトでいいですね。ほしくなりました。
@伊藤諭-q7q
5 жыл бұрын
いま、山サーモスを使っているのですが、 12時間超えるとさすがにお湯の温度が下がってきます。 再沸騰用にジェットボイルを検討していたので、とても参考になりました!
@MegaRarry
4 жыл бұрын
ジェットボイルてゆうものを初めて知りました。 面白かったです。
@キュウ-r6q
5 жыл бұрын
こんばんわ😁 寒いなかご苦労様でした😁 ありがとうね🎵 今回は可愛かった❗ 途中 見つめられちゃった🙌🎶
@bucchi--R25
5 жыл бұрын
お湯沸くのメッチャ早いね~ 寒い時には重宝しそう。 カメラ凝視中のかほなんを凝視してしまった。
@epbionic2005
5 жыл бұрын
私も山でカップ麺食べる用にジェットボイル持っていますけど、お湯の沸くスピードは凄いですよね〜。高いですけど、山用に一つあると便利ですね。
@milupon1
5 жыл бұрын
性格の良さがにじみ出ている。アウトドアは事故、怪我がないようお気をつけて!
@cvf.k8842
5 жыл бұрын
これは便利ですね! かほなんのオススメは説明がわかりやすいからか買いたくなってしまう😵
@romipen2
5 жыл бұрын
寒い中鼻水垂れないで話すのプロっぽくて凄い。ガス缶は中途半端に残るからガスの移し替えも実演してほしい。ガソリンバーナー爆発させた事あるので震動に強い調理機器紹介して欲しい。
@zukkykamogawa
5 жыл бұрын
前回の動画で山飯のシーンが無いと思ったら、別動画でクッカーの紹介を兼ねてアップしたんだね。 ジェットボイル、良いアイテムを手にいれたね。👍
@chocolatsan6885
5 жыл бұрын
とっても分かりやすいし、購入考えてる人には役立つ上に、考えてなかった人も!買いたくなる動画ですね(笑)
@ベアーグラベル
5 жыл бұрын
火を止めて使うのとか 蒸し料理出来るの知らんかった 注意点とかこれから買おうとおもってるので参考になりました
@w9489
5 жыл бұрын
今回の動画📹ある意味『天然?』ナンか一番おもしろかったッ😆😆😆😆💕
@とっさん-i1h
5 жыл бұрын
知らなかったギヤ登場で、すごく良い勉強になります。 自分も塩ラーメン、いつも背負ってきます。
@jo2rtu875
5 жыл бұрын
沸騰が早くて、ガス消費が半分って…凄い❗️ 購入の参考になります❗️
@user-takechi
4 жыл бұрын
ミニモ、自分も買いましたー。冬が楽しみ。
@きむらいまさらん
5 жыл бұрын
ラーメンと言いながらボキボキさせるとこステキ。慣れてますね
@宮原博-c1d
4 жыл бұрын
ジェットボイルの威力は凄いですね。昔、風吹きすさぶ稜線で灯油炊きのラジウスで苦戦したのと大違いです。それにしても―4℃の山で女子ソロキャンプ、頑張っていますね。今後も、その素朴な自然スタイル動画お願いします。期待しています。
@m8556-jp
5 жыл бұрын
たしかに沸騰はやいね~私が若い頃使ってた装備よりも随分進化してるわ😓
@TSUTOMUSAYAMA
5 жыл бұрын
かほなん👍ラーメン🍜旨いよねー🤗 食べたい〰︎😊塩ラーメン好きやなぁ👍
@ジョニージョニー-x1l
Жыл бұрын
約十年ジェットボイル使ってます。何の不満もないので買い換え予定もありませんが厳冬季や肉料理の時は火力重視でコールマンのスポーツスターを使ってます。
@ff9954
5 жыл бұрын
良いですね携行性抜群じゃないですか 買おうかな😄
@ジローチャンネル
5 жыл бұрын
寒い中の撮影お疲れ様でした。 自分も先週野外でラーメンクッカーで サッポロ一番塩ラーメン作って食べましたよ。 野外のインスタントラーメンってなんで あんなに美味しいんでしょうね。
@negoto55
5 жыл бұрын
プリムス愛用家ですが、ジェットボイルも興味あります。クッカーの中にガス缶をしまうのであれば、スーパーの荷物詰めするテーブルにあるくらいの薄いビニール袋にガス缶を入れてしまえば水分が付くことはないですよ。私はプリムスクッカーにガス缶をしまうときにそうしています。
12:19
雪山でキャンプ地作りから!雪中ブッシュクラフト×キャンプ飯が楽しすぎる
さばいどるチャンネル
Рет қаралды 31 М.
12:01
【山飯】ジェットボイル調理!鍋を汚さずパスタとハンバーグ丼を作る!
かほの登山日記
Рет қаралды 154 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
13:31
【神クッカー×登山】絶対買うべきオススメギアをもって笠置山へ!のんびり登山&山ごはん&温泉【さばいどる/かほなん】
さばいどるチャンネル
Рет қаралды 286 М.
18:00
【ジェットボイル全種類】発売前のスタッシュを大公開!こ、これは欲しいっ…!!
かほの登山日記
Рет қаралды 159 М.
25:14
【全部買おうにもお金が足りない!?】初心者が雪山登山を始めるなら、どんな準備をすればいいのかを解説!
ヤマレコ社長の絶対遭難させないチャンネル
Рет қаралды 51 М.
15:56
ULキャンパーに最適なバーナーセットが凄い。(軽く出来た)
winpy-jijii
Рет қаралды 62 М.
12:21
【手作り小屋泊】極寒の雪山で囲炉裏を初使用!癒しの冬暮らし【1日目】
さばいどるチャンネル
Рет қаралды 33 М.
10:50
【女子ソロキャン】ブッシュクラフトで男のロマン溢れる野生的キャンプしてみた!【さばいどる/かほなん】
さばいどるチャンネル
Рет қаралды 274 М.
11:38
【山の歩き方 How to】登山でバテないための栄養補給とは? なにを、どんなタイミングで摂取すればいい? その疑問にこたえます
山と溪谷ch.
Рет қаралды 140 М.
10:25
【買った山で初キャンプ③】嘘でしょ…山で爆睡して起きたら雪が凄いことになってる…【女子ソロキャンプ】
さばいどるチャンネル
Рет қаралды 727 М.
22:02
JETBOIL
たかくらや takakuraya
Рет қаралды 10 М.
10:07
【沸騰が1.5倍!】価格もお手頃◎ 新型クッカー|Fire-Maple Petrel Ultralight Pot 600ml
JIN
Рет қаралды 16 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН