KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【現役世代へ】最新版アマチュア無線 無線機&アンテナ 何を買うべきか? どのように楽しむへきか。 詳しく解説 みなさんの疑問 回答します。
12:10
【電波検問】不法・違法アマチュア無線取り締まりの実態
9:45
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
【論争は終りへ】ハンディー機あれば 固定機&モービル機 不要論 40年の流れを検証 アマチュア無線
Рет қаралды 7,956
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 22 М.
【実験大好き!! MNLです】
Күн бұрын
Пікірлер: 23
@yocchan54321
10 күн бұрын
IC-02N、懐かしいですね。私も買いました。 ハンディ機なのにリアパネルがアルミダイキャストで贅沢な作りでしたが、 放熱の関係で必須だったのでしょう。 当時はJマークも無く、悪い仕様に改造している人も沢山居ましたね。 2mは空きもなく、PchとFchのスキャン専用機になっていました。 サムホイール機には出来ないので優越感がありましたが、 常時送信の警視庁管内では意味が無かったのが良い思い出です。
@JH5MNL
9 күн бұрын
IC-02N 当時としては画期的で144MHzの入門機でしたね。 初期型と後期型 デザインは同じでしたが、ソフトの機能アップや本体PTTの改良などもありましたね。
@OGI3-Youtube
10 күн бұрын
1200のオールモードモービルが買える時代になってほしいねぇ
@JH5MNL
9 күн бұрын
1200MHz モービル機はFMのみ搭載だったと記憶しています。 モービル機の固定利用がSSBが多いと思わるので、IC9700のようなスタイルでないと、市販化が困難かもしれませんね。
@edge1107
10 күн бұрын
私もかつて、ハンディー機(C550)でラグチューして、ファイナルを壊してしまったことがあります。 当時は知識が少なかったので、「こんなところが故障することなんてあるの!?」と思っていましたが、ハンディー機を手に持たずにスタンドに立てて使っていたので、長時間の送信で放熱が間に合っていなかったことに気付いていなかった・・・というオチでした。(汗)
@JH5MNL
9 күн бұрын
手で持つと火傷するくらい発熱していましたね。 今では問題アリアリかもしれません。PLシール 山のように張る必要がありますね。
@MAKU-t5r
10 күн бұрын
スペクトラムスコープの便利さ、有効性に慣れてしまうと、それから離れ辛くなりました。 5Wのハンディ機は、フルパワーだと、確かにかなり熱を持ちますね!
@JH5MNL
9 күн бұрын
バンドスコープ 使われている方は、便利に使われていますね。 私はパソコンSDRでは、かなりお世話になっています。
@奈良のBEATLESファン
10 күн бұрын
高校の時電話級をRJX601を買いスクエアローANTで毎夜遊んでました。後は2MSSBにハマり40年の冬眠から目覚め再開局してます。FT60とFT991AMが今の愛機ですがFT60は2Wでも熱くなり長く使えませんね。やはりハンディは移動用ですね。
@JH5MNL
9 күн бұрын
貴重な情報ありがとうございます。 ハンディー機 PTTを押しにくくして長期送信 できないように対策している傾向はありますね。 手で持つと熱くなって、更に持てなくなりますので。
@旧ラジオ少年
10 күн бұрын
免許取得し、開局機種はまさに「IC-02N」でした。 受信改造して、消防無線・警察無線も簡単に受信出来た時代ですね。
@JH5MNL
9 күн бұрын
あの当時は、本当に何でも聞けましたね。
@Yoshi489
10 күн бұрын
ハンディ機は アルインコ DJ G7 を愛用しています。 1200 メガを やってみたくて 購入しました。 144 メガで フルパワー 5W で 使うと すぐに 石焼きいも みたいになり 熱くて 持てなくなります。 ミドルパワーの 2.5 W なら、ほんのり 温かくなる程度です。
@JH5MNL
9 күн бұрын
貴重な情報ありがとうございます。 ハンディー機も腹八分目 マックパワーは要注意ですね。
@tks5138
9 күн бұрын
中学1年生で小遣い貯めて22000円のTR−1100(AM,FM 1W) を購入して電話級で開局した事を思い出しました。 フラッシャーウインカー付き12段切替のデコ自転車で移動運用してました。 リグのロッドアンテナをフルに伸ばしてリット調整しながら電池運用、仲間と数キロ離れると通話出来なくなった。
@JH5MNL
6 күн бұрын
あの当時の自転車、色々な電装が実装されていましたね。昭和レトロがブームです。おじチャリ あれを復活するのも手かもしれませんね。
@Porco_Utah
9 күн бұрын
アメリカでは 安価な Handheld 無線機 が US$20 くらいであるので、Handheld と Mobile は使い分けていますね。 自動車、固定では 50ワット の FM Mobile 機が一番多いでしょうね。 アメリカではやはり、Handheld では リピーターにも届かないという場合が多いですね。Handheld は 数キロメーター内での 連絡交信をするためという感じですね。 まあ、アマチュアの Handheld の使い方はほぼ FRS などの使い方と同じでしょうね。 AG6JU
@JH5MNL
9 күн бұрын
貴重な情報ありがとうございます。 アメリカ アマゾンを見ると、教えて頂いた内容通りの商品展開がされていますね。 とにかく、ハンディー機 モービル機 激安ですね。
@KG-oc4zo
9 күн бұрын
書き込み見ると、昔話で盛り上がっていますね。(笑) ・・・現状では、ご近所仲間は皆デジタルに移行です。D-starを卒業し、ヤット wiresX 主流になってくれました。気づけばC4FM対応機が5台になってしまいました。ハンディ機でも買うならFMのみはコスパ悪いので、デジタル機になっています。C4FMは、音が良い。ノードからは入ったりPDNや、room を作ったりで盛り上がっています。 FT2Dで、5Wで充電が無くなるまで使ったら、熱くなりました。 ノードでroom運用などするときは、純正のファン付きブラケットがある方が夏に有利です。
@JH5MNL
9 күн бұрын
貴重な情報ありがとうございます。 私のローカルでは、D-STARへの移行 完全失敗しました。 全員、一斉に対応しないと本当に移行は困難ですね。 チャンネル不足の時代 144MHz➡430MHz➡1200MHzまでの移行はスムーズでした。 D-STARのメリットであるノード間通信も 手軽さではスマホに勝てないので、完敗しました。
@KG-oc4zo
9 күн бұрын
@@JH5MNL さん、ご返信ありがとうございます。D-starは、ご近所が始めたので付き合ったのですが、3年くらいやって、結局は従来のレピーターお仲間閉鎖的通信の感じです。なので御岳山などの広域と言えども、CQの応答がホボ望めません(タヌキ・ワッチは多数存在)。で、この冬あたりから書き込みのような事態に。今しがた米国のroomの賑わいを聞いてから、町内のOMと軽く交信しました。 「WIRES パーフェクト・マニュアル」を見ながら使っています。(笑)まずは、PDNをやるためにPCを1台空ける作業です。 ※同世代ですが、1名斬新な人がいて、デジタルに仲間を引き入れているのが大きいです。CQ応答が得やすい(排他的でない)wiresXから入ることを勧めます。
@扇屋菓子舗
10 күн бұрын
こんばんは,これからは,DMRトランシーバーが,出てくるのかな。 総務省も許可しているみたいなので、個人局デジピーターとかで、通信距離も伸びるし,昨年末から,新しいハンディー機時代になる予感が,していますよ。 個人的には🎯
@JH5MNL
9 күн бұрын
世界的にもDMRについては、アマチュア無線以外の業務利用(簡易無線相当)が多いと聞いています。 業務利用のアマチュア無線 流用が正しい表現だと思いますが、今後 増えることは間違いないと思います。 日本のアナログ機以下の価格でDMRが付いているので強敵かもしれませんね。
12:10
【現役世代へ】最新版アマチュア無線 無線機&アンテナ 何を買うべきか? どのように楽しむへきか。 詳しく解説 みなさんの疑問 回答します。
【実験大好き!! MNLです】
Рет қаралды 5 М.
9:45
【電波検問】不法・違法アマチュア無線取り締まりの実態
ももチャンネル! アマチュア無線&ライセンスフリー無線で遊ぶ
Рет қаралды 17 М.
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
9:38
【雑談】八重洲 モービル無線機 受注停止・在庫なし 売るものなくて大丈夫? 2025/2/01 アマチュア無線 VLOG 627
JA1BJT
Рет қаралды 5 М.
20:46
ジムニー 5ドア日本版はノマド。スズキディーラーで正式販売決定!【ジムニー ノマド】シエラを買ったウナ丼、涙目!?【JAPAN SUZUKI JIMNY NOMADE】
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 1,4 МЛН
5:37
1.9MHz CW フルサイズ ワイヤー QRP 5W
しろいひげお
Рет қаралды 13 М.
20:42
【中華の謎】激安400円 隙間ケーブルは使えるのか?アマチュア無線家 色々と調査。激安には理由あり、意外な使い道があるかも? すきまケーブル 同軸ケーブル 地デジ・BS・CS
【実験大好き!! MNLです】
Рет қаралды 10 М.
11:21
【大人の勝負】プレミア無線機 価格が高騰中 買うべきか?我慢すべきか? 歴史を振り返りながら、色々なケース検証 アマチュア無線
【実験大好き!! MNLです】
Рет қаралды 5 М.
13:59
アマチュア無線 ヤエス製 24/28/50MHz オールモード機 FT-655 って 知っとるけ? ★★Vol.55★★ アマチュア無線って趣味 ごぞんじですか? ゆる~くご紹介していきます
アールケイアイ
Рет қаралды 1,2 М.
12:12
魔改造アンテナは飛びます!HF40CL・PAC12
アジトちゃんねる ( AJITO Channel )
Рет қаралды 2,6 М.
10:58
【雑談】モールス通信 実はかんたん? 欧文 和文 音で覚えればわりとすぐ交信デビューできるはず 学習法について 2025/1/25 アマチュア無線 VLOG 622
JA1BJT
Рет қаралды 2,6 М.
11:53
【昭和ロマンを堪能】40年前の無線機を発掘、当時の思い出を色々と紹介 50MHzを代表する TR-1300 RJX-610 現役の方もいるのでは? アマチュア無線 アンティックも楽しい
【実験大好き!! MNLです】
Рет қаралды 4,2 М.
21:58
アマチュア無線業界 30年で何が変わった? 衰退?いや進化? 地味に、色々と変化がありましたね。IT化も日々進化。色々な分野について解説
【実験大好き!! MNLです】
Рет қаралды 50 М.
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН