【 久保田早紀 - 異邦人 】驚きのライブパフォーマンスと海外のメロディに外国人興奮!

  Рет қаралды 346,162

MrFuji from Japan

MrFuji from Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 1 000
@cohenjp
@cohenjp 2 ай бұрын
久保田早紀さんはこの曲のヒットの後、いろいろな事情があって芸能界を引退して、久米小百合さんとして教会で賛美歌を歌うようになりました。 若い頃教会の手伝いをしていたことがあり、教会で歌われた後の帰りの電車の中で偶然にもご一緒してお話する機会がありましたが、 芸能界を引退されたのは色々なご事情があったようです。芸能界の闇を生で知った時でもありました。 異邦人は今でも好きな曲なので、そんな曲を書かれた本人とお話出来たのは、私の貴重な思い出です。
@user-ki7ej1bo3n
@user-ki7ej1bo3n 24 күн бұрын
凄いですね!羨ましい
@nkeurope9001
@nkeurope9001 2 ай бұрын
今でもスーパー名曲だわ
@かるかとばし
@かるかとばし 26 күн бұрын
私も名曲だと思います。 特にイントロが大好きです。😊 あと、歌詞の「祈りの声 蹄の音 歌うようなざわめき...」のところが、中東の街中をいとも簡単に想像させてくれるので素晴らしいと思います。😊
@トリトン-g6l
@トリトン-g6l 2 ай бұрын
懐かしい、異邦人 フジさんの番組は本当に時代に幅があり中年の私も楽しめます。
@chico5580
@chico5580 2 ай бұрын
フジさんが初めて聴くなんてビックリ😳
@almondpoundcake5197
@almondpoundcake5197 2 ай бұрын
「異邦人」という言葉の解釈が少しマンディさんとは違って、相手の男性が自分からみた異邦人なのではなく、自分自身がその街の中で異邦人だということなのではないかと思います。なので、サヨナラだけの手紙を書いたのも悲しみを持て余しているのも自分。そう考えると、自分が異国にいるような設定も、実は別れを告げたことで自分が世界から切り離された存在のように感じているという状況をたとえたものなのかなという気もします。そういう目でもう一度歌詞を読んでみるとまた違う味わいになるのではないでしょうか。(この曲をリアルタイムで聴いていた世代の者ですw懐かしくて泣きそう)
@super5552000
@super5552000 2 ай бұрын
そうですね、シルクロードに一人で失恋旅行に来てるという情景じゃないかと思ってます。
@うにゃん-s9k
@うにゃん-s9k 2 ай бұрын
時代ですよね。あの頃と今の海外に行くことの認識の差を感じます。
@ボルジアトンノ
@ボルジアトンノ 2 ай бұрын
異邦に身を置く自分自身が、そこでは異邦人なんですよね。
@yuzibumu831
@yuzibumu831 2 ай бұрын
正に。同意です。
@ajisai1940
@ajisai1940 2 ай бұрын
同意です。自分が異邦人なのです。バイロンさんの感受性が大好きです。
@ss-ke2rs
@ss-ke2rs 2 ай бұрын
ものすごく大好きな大好きすぎるこの曲を取り上げてくださってありがとうございます! 他の方も書いてますが当時は、シルクロードブームでした。マチャアキの「西遊記」なんかもこの時代ですよね、ゴダイゴ「ガンダーラ」もやって欲しいかも。 そしてマンディーの話した、スペインに残った船乗りの日本人て、伊達政宗がスペインに派遣した支倉常長率いる慶長遣欧使節団の話じゃないかな。日本人を意味する「ハポン」という名字を持つ子孫がいっぱい住んでるハポン村がある、てTVで紹介されていました。
@glw-ie5nx
@glw-ie5nx 2 ай бұрын
異彩を放つ名曲ですね 一度聴いたら忘れない強烈さが特徴
@こまごま-n6k
@こまごま-n6k 2 ай бұрын
異邦人、子供の頃から大好きです。中森明菜さんのAL-MAUJやサンドベージュ砂漠へや庄野真代さんの飛んでイスタンブール等も異国情緒があって惹かれる。
@user-darjb9mr372
@user-darjb9mr372 2 ай бұрын
ミ・アモーレ(赤い鳥飛んだ)もね
@tabagen
@tabagen 26 күн бұрын
@@user-darjb9mr372 さん、ミ・アモーレは南米リオになりますけど、旅情をそそられますよね(^^)/
@フラミンゴみや
@フラミンゴみや 2 ай бұрын
この曲ほど 多くのアーティストにカバーされてる曲はめずらしいんじゃないでしょうか 本当に日本人に愛されている
@たなひー.t
@たなひー.t 25 күн бұрын
ZARDの坂井泉水さんもカバーしてましたね。
@ふくみみ-b6x
@ふくみみ-b6x 2 ай бұрын
本当に懐かしいです この曲は家電メーカーのCMソングでしたよね。 久保田早紀さんもメロディーもエキゾチックな雰囲気が大好きでした❣ 昔の曲は歌詞でその情景がハッキリと頭の中に浮かんでくるのが凄いと思います
@gegetan511
@gegetan511 2 ай бұрын
私の記憶が正ければ今は亡き三洋電機のテレビのCMだったと思います。
@こちゃちゃ-d2e
@こちゃちゃ-d2e Ай бұрын
映像と曲がピッタリマッチしていましたね。
@koushien-studium
@koushien-studium 2 ай бұрын
ブラボー!!!「異邦人」を取り上げて下さって本当にありがとうございました。お三方の曲への解釈や、アレンジへの気づきが深くて感動しました。バイロンさんの「シルクロード」の知識の深さにも感動です!同じ時代の八神純子さんの「水色の雨」も、ピアノを弾きながらの歌唱のうまさとラテン(?)tasteもあって楽しいと思いますがいかがでしょうか・・
@kaz265
@kaz265 2 ай бұрын
異邦人やってくれてありがとうございます♪ やっぱりお美しい❤
@brian_1st
@brian_1st 2 ай бұрын
この曲はイントロだけでもう盛り上がっちゃうからね
@所轄孔明
@所轄孔明 Ай бұрын
久保田早紀さん、今でも大ファンです。皆さん懐かしいとコメントされていますが私のとっては今でも常に聞いている曲です。「異邦人」ばかり注目されがちですが彼女には優れたオリジナルアルバムが7枚あり、収録曲1曲1曲が珠玉です。後期のアルバムはシルクロードから離れて優れたポップアルバムとなっています。日本のシティ・ポップが再評価されている今、久保田早紀さんも再評価されてほしいものです。
@kayou-bi
@kayou-bi 2 ай бұрын
この曲大好きでした。 ♪空と大地が〜 っていうところがすごい広がりを感じたな 〜
@安田康隆
@安田康隆 2 ай бұрын
そこは地平線を表してますからね 地平線とは空と大地が交差した所と 何処までいっても交差しないって意味ですから 地平線の説明部分が歌詞になってる感じ それが悠久の時と物理的な距離を同時に感じさせてくれるのでしょうね
@kayou-bi
@kayou-bi 2 ай бұрын
@@安田康隆 パァ〜っと広がっていく感じが、 言葉にもメロディーにも感じられて大好なんですw
@mickim3130
@mickim3130 2 ай бұрын
この頃はNHKで何年間もシルクロードの特集が組まれ、マルコポーロの冒険というアニメもあり、シリア、トルコあたりから中国までの長い長い貿易路の文化が映像で見られとても夢中になってみたものです。 旅は道づれガンダーラという書籍も異国を知るきっかけでしたが この異邦人という曲はその雰囲気を色濃く反映していると感じたものです。
@spitzfun1356
@spitzfun1356 2 ай бұрын
異邦人って聖書にも出てくる言葉じゃなかったかな… それと、50代以上の人はわかると思うんですが、この曲が出るあたり(1979年)、確か成田空港がオープンしたんですよ❗だから「異邦人」とかサーカスの「アメリカンフィーリング」とか「飛んでイスタンブール」とか異国情緒あふれる曲がこの頃やたらリリースされたんです…懐かしいなぁ…ありがとうございました
@sasurai-g3k
@sasurai-g3k 2 ай бұрын
この頃は海外への憧れがあった時代か?! ジュディ・オング「魅せられて」、庄野真代「飛んでイスタンブール」、ゴダイゴ「ガンダーラ」等が流行っていた
@sirohukurou
@sirohukurou 2 ай бұрын
飛んでイスタンブールが売れたから魅せられて異邦人とかエスニックブームで続いた感じかな。 ガンダーラは西遊記のエンディングだから別口
@ruruiii4143
@ruruiii4143 2 ай бұрын
平成生まれですが、この辺の曲大好きです😊
@twoANDsixMEN
@twoANDsixMEN 2 ай бұрын
@@sirohukurou 西遊記もシルクロードの旅をテーマにしている事を考慮すると別口にしなくても良い気もする。 「エスニック」って曖昧な言葉だからエーゲ海やトルコがエスニックかと聞かれたらなんか微妙。 例えば東南アジア・アフリカ・中南米料理なんかもエスニック料理って言うからなぁ
@白玉善哉-q8p
@白玉善哉-q8p 2 ай бұрын
大好き名曲たち
@uoomr.9246
@uoomr.9246 2 ай бұрын
余談ですが...78年に成田空港が開港しメディアが海外旅行ブームを仕掛けていたのです
@emotionalghostnote1342
@emotionalghostnote1342 2 ай бұрын
リアルタイムで効いていたおじいちゃんとしては涙が出そうです 70年代だとハイ・ファイ・セット 『スカイレストラン』とかサーカス『アメリカン・フィーリング』とか忘れられないですね~ 一度聞いてみてください!
@marinca-i6x
@marinca-i6x 2 ай бұрын
私は余生を生きている身ですが、楽曲を聴いて鳥肌が立った曲は、この異邦人だけです‼️この曲を聴いた時は、マジで身震いがしました。それだけ強烈に心に刺さった曲です。久保田さんは最初は「白い朝」と言う題名を付けた そうですが、上層部の方が異邦人と変更したと言う記憶があります。今でも輝きを放つ名曲です。今でもこの曲聞くと異国情緒を感じ身震いがします。
@nosukeryu2765
@nosukeryu2765 Ай бұрын
冒頭の中東っぽいイントロも作曲した当初はなく、異邦人というタイトルになったとき、アレンジ(編曲)で中東っぽさが加わったと聞いたことがあります。確かなことかどうかは、わかりませんが。
@nobu4667
@nobu4667 2 ай бұрын
イントロからインパクトがあり、当時驚いた記憶があります😊 中近東の雰囲気が随所に感じられる名曲です。
@クリームあんみつ-x5i
@クリームあんみつ-x5i 2 ай бұрын
昭和歌謡のことを80年代と解釈されることが多い気がしますが、70年代はこれまた最高ですよ。
@ta-kr3qd
@ta-kr3qd 2 ай бұрын
日本語ネイティブでなくても良い曲良い歌詞は伝える力があるんだなー❤ マンディさんとバイロンが細かく解説してくれることでまたこの楽曲を好きになります❤
@nobunon0112
@nobunon0112 2 ай бұрын
この曲本当に大好きだから取り上げていただいてありがたかったです。
@arisakaball9795
@arisakaball9795 2 ай бұрын
「祈りの声」のところで、アザーンを思わせる管楽器の音が入ってくるのがすごく好き。アレンジもすばらしい曲ですね。 「あとは悲しみを持て余す異邦人」で結ばれる歌詞、聞き終えたあとに寂寞たる思いが残ります。
@もぐ-h9g
@もぐ-h9g 2 ай бұрын
待ってました✨ 絶対聞いてくれると思ってました✨
@クロねこ-n4m
@クロねこ-n4m 2 ай бұрын
この時代かな?ゴダイゴのガンダーラも異国情緒あって名曲なので是非✕2リアクションお願いします❤
@安田康隆
@安田康隆 2 ай бұрын
ゴダイゴって言えばモンキーマジックもかな 日本人アーティストで日本国内で歌詞が全部英語でヒットした珍しい作品でも有る 確か、ガンダーラも歌詞が全部英語vrが有ったね
@まつちやん
@まつちやん 2 ай бұрын
ゴダイゴといえば銀河鉄道999の曲も忘れないで 当時として英語を歌詞に混ぜ込むのが珍しかったかも
@En_Saga
@En_Saga 2 ай бұрын
80.90年代のルーツとなったそれ以前のアーティストとしてゴダイゴはかなり重要な位置付けですね。当時としては画期的なサウンドの数々、今あらためて聴いてもちゃんと鑑賞に耐え得るところがスゴいと思います😊
@themanamamamama
@themanamamamama 2 ай бұрын
ガンダーラも給食の時間にかかってた😂
@くすくす929
@くすくす929 2 ай бұрын
異国情緒無関係だけど、ゴダイゴと言えばビューティフル・ネーム
@megm4978
@megm4978 2 ай бұрын
マンディの声、この歌に合ってる!すごい綺麗~😍
@カズフジ
@カズフジ 2 ай бұрын
本当にマンディの声ピッタリ
@ToyToy-1b
@ToyToy-1b 2 ай бұрын
マイクが変わったのかと思うくらいクリアに聞こえました!
@adachiyapchan4479
@adachiyapchan4479 2 ай бұрын
ここでシルクロードについての考察が聞けるとは思わなかった!!凄い!
@rufe3587
@rufe3587 2 ай бұрын
バイロンが凄く知的にトークしていましたね🎉
@TarEKo-kl3rm
@TarEKo-kl3rm 2 ай бұрын
Fuji.さんの「うまぁ」とかの感想が心こもってて見てるだけのこっちが誇らしい気持ちになります。真剣に聴いてるバイロンかっこいい!マンディーの声にあってて、いい選曲でした!
@yousea2302
@yousea2302 2 ай бұрын
異邦人好きなので嬉しいです♫ 同じ70年代ならリクエストは渡辺真知子さん。「カモメが翔んだ日」「ブルー」「唇よ熱く語れ」どれもいいですよ♫
@user-darjb9mr372
@user-darjb9mr372 2 ай бұрын
売れてる女性シンガーはユーミン、竹内まりやなど沢山いますがメロディの七色変化は日本人女性アーティストで1番じゃないでしょうか?
@さくらもち13
@さくらもち13 Ай бұрын
​@@user-darjb9mr372 歌は一番上手い。
@shoria7424
@shoria7424 Ай бұрын
渡辺真知子さんなら「迷い道」も外せないですよね!
@グリム-v9i
@グリム-v9i Ай бұрын
良いですね✨ Espressoでお別れ もいいかもです…
@NK-bv3lm
@NK-bv3lm 2 ай бұрын
久保田早紀、庄野真代、中原めいこ、渡辺真知子、松原みき、八神純子etc… この時代のdiva達は、ノスタルジックなだけで無く、今もオジサンの心に刺さる何かが有るよね。
@mituakikawano9879
@mituakikawano9879 2 ай бұрын
大橋純子をお忘れですよ☝️💕
@suzu6170
@suzu6170 2 ай бұрын
70年代縛りじゃないなら、なにげにBUCK-TICKもアラビックなの多いぞよ
@juke_ng
@juke_ng 2 ай бұрын
竹内まりや、杏里も同時期か 越美晴とか泰葉とか 吉田拓郎が言うには(芸風は違っても)みんなユーミンのフォロワー枠だとか
@nahoziokumu7206
@nahoziokumu7206 Ай бұрын
杏里を忘れないで!
@tmuffin1610
@tmuffin1610 2 ай бұрын
最後のマンディさんの美声に酔いしれて目を開けたら… 奇妙なポージングのバイロンを見て笑っちゃった😂
@MSpole8637
@MSpole8637 2 ай бұрын
『異邦人』大好きな歌です!  ありがとうございます!
@トヨケン-m5u
@トヨケン-m5u 2 ай бұрын
最初の「子供たちは~」の歌詞は国立駅前で見た光景を描いたものだったなど元は普通の日本的な曲だったのが、プロデューサーから「シルクロードっぽくしてくれ」と言われ何度も書き直したそう。 曲名も元とは違うものに変えられ気に入らなかったそうですが、本人も思いがけないほどヒットし、長く愛される曲になったのは嬉しかったとのこと。 中東っぽくなったのはプロデューサーが山口百恵の「いい日旅立ち」やジュディ・オングの「魅せられて」を手掛けた人で、異国的情緒を感じさせるアレンジを編曲家に依頼したとのこと。 サブタイトルもそのためにつけられたとか。 ちなみにイントロや曲中の特徴的な弦楽器はダルシマーという楽器でピアノの元になったような弦をハンマーで叩く楽器でイギリスの生まれ。 本当に色んな文化が混ざりあった曲なんですね
@777reflection
@777reflection 2 ай бұрын
元々の久保田早紀さんが作詞した歌詞は「しろいあさ」で、それを「いほうじん」に変えたそうです。曲名も「白い朝」から、「異邦人」に変えたとのこと。
@seig391
@seig391 2 ай бұрын
編曲の萩田光雄さんが 「プロデューサーからの依頼で大げさに作ったけど、あのイントロはやりすぎた」 と笑ってお話されてたのを、何かの番組で聞いたような気がします。 今度、五輪真弓さんの「恋人よ」のリアクションをお願いします 深まる秋にピッタリの名曲です。五輪さんの低音ヴォイスも素晴らしいです
@福助-x5r
@福助-x5r 2 ай бұрын
ついに異邦人がきましたね!! 私は八神純子さんの『みずいろの雨』をリクエストします 八神さんの透き通った高音の歌声は特筆です ぜひ一度聞いてみてください
@nahoziokumu7206
@nahoziokumu7206 Ай бұрын
八神純子かぁ 本当にそうやわ
@user-juhm3hh5l
@user-juhm3hh5l Ай бұрын
水色の雨も大好きですが、パープルタウンも大好き 出だしからカッコいい!
@user-juhm3hh5l
@user-juhm3hh5l Ай бұрын
CMで聴いて大好きになって歌番組で御本人見て、めっちゃ美人!でメロメロになった😍 今でも聴いてます 何故かこの曲は聞き飽きないだな
@aoo9601
@aoo9601 2 ай бұрын
自分が大学受験の年にラジオから流れていた曲です。この年は今も名曲として残る数々の曲が誕生しました。以前にリアクションされたクリスタルキングの大都会やオフコースのさよならもヒット曲の同時ラインナップです。
@idirooo
@idirooo 2 ай бұрын
久保田早紀さんは、中央線の窓から見えた、走る子供の姿から「白い朝」というタイトルで作った曲でした。が、プロデューサ酒井政利さんから編曲を依頼された萩田光雄さんが「やり過ぎかな・・・と思うくらいやってしまいました」と語るほど原曲から大きく印象が異なる”中東”の空気をぶっこんで出来た楽曲です。 その曲調からタイトルまですっかり変わってしまったそうです。結果的にはTV-CMのタイアップとシナジー効果で爆発的なヒットとなりました。
@nahoziokumu7206
@nahoziokumu7206 Ай бұрын
なるほど😮
@idirooo
@idirooo Ай бұрын
ついでに書くと、今回最もよかったのは、最後のバイロンのダンスだよね。んで、バイロンも何度も口にしたとおり美しさ、可愛さは常軌を逸してるワケですよ。当然、久保田早紀さんの美しさは僕をメロメロにしたんだけど、役者でナレーターでもおなじみの久米明さんのご子息の嫁さんになっちまって、そりゃもー凹みましたわ。ワンチャンあるんじゃないかと可能性ほぼ0の夢見てた僕としては。
@大木一史-z6m
@大木一史-z6m Ай бұрын
原曲はファドぽい感じでしたね。
@yukari5217
@yukari5217 2 ай бұрын
初めて聞いた曲でしたが、フジさんがおっしゃってたように、不安になるようなメロディがザワザワしてハマりました! マンディさんやバイロンさんの捉え方がすごい!感性が素晴らしいですね😊
@赤塚一宣
@赤塚一宣 Ай бұрын
1979年は人々の心を揺さぶる名曲ばかり。幸せな未来を感じさせてくれた時代。インベーダーゲーム流行ってたな。中東的な曲が沢山ヒットした。飛んでイスタンブールなど。久保田早稀さんは美人で可愛くて!素晴らしいシンガーソングライターでしたね。
@ともとも-f8w2w
@ともとも-f8w2w 2 ай бұрын
当時、小学生でTV &レコードの時代ですね! カセットテープに録音して聴いてました。 おかげで、エジプト文化にハマり&アンド王家の紋章にハマりましてw 今に至ります❤
@themanamamamama
@themanamamamama 2 ай бұрын
大人になってアガサクリスティを読んだ時、王家の紋章思い出しました…!懐かしい😊
@B4N2EZGG
@B4N2EZGG 2 ай бұрын
当時は日中国交正常化からのシルクロードブームで、喜多郎の「シルクロード」という曲も流行ってた時代ですね シルクロードが何かもよく分かってないけど憧れるみたいな感じですねw この曲も流行に乗ってエキゾチックな感じにアレンジされたと聞きます このミックスされた感じが今でも独特で面白い曲ですね
@味方明
@味方明 2 ай бұрын
この歌は 当時の三洋電機さんのカラーテレビのCMのイメージソングとして使われて ヒットしました 確か今のアフガニスタンまで行って撮影した物も有りました。
@本池達也
@本池達也 Ай бұрын
当時勤務していたメーカーの製品でしたから、嬉しかったですね。所ジョージさんが、CMに登用された時も。後に中森明菜さんや岩崎姉妹、名前忘れましたがアニメ系の笠原弘子さんが歌われていましたね。
@弾超七-j5o
@弾超七-j5o Ай бұрын
感動しました。涙出るくらいね。皆さんの素晴らしい解説でこの曲が凄く好きになりました。動画ありがとうございます🥰
@怪傑タマゴ丼
@怪傑タマゴ丼 2 ай бұрын
同じように異国情緒溢れる曲では庄野真代さんの「飛んでイスタンブール」もありますよ
@イングリッドジャム
@イングリッドジャム 2 ай бұрын
異邦人最高ですよねーピアノの弾き語りで唯一無二なんだよなー
@infinitesphere2010
@infinitesphere2010 2 ай бұрын
マンディが歌う横で、即興振り付けを踊るバイロンに見惚れた😊 異邦人は幼稚園くらいの頃、大人な歌だなと思いながら、テレビでよく流れてたのを聞いていました。タイトルや歌詞から、まだ見たこともない異国情緒を空想していました😂50代オバさんより
@seiya1214
@seiya1214 2 ай бұрын
バイロンの博識がすごい この曲はサビが調がメジャーになってマイナーに戻るのが最高です めっちゃ聴きまくりました
@rokumatsu
@rokumatsu 2 ай бұрын
バイロンの踊りはヤバい
@kiyomi7531
@kiyomi7531 2 ай бұрын
フジさん 異邦人選んで下さって有難うございます🙇🏻‍♀️💕 小さい頃、綺麗なお姉さんが外国風の曲を歌ってるのを見て、衝撃受けたのを思い出しました😍 フジさんみたいに音楽に詳しい人に深掘りして貰って、なる程〜🤔といっぱい色んな事が知れました。 いつか、大瀧詠一さんの君は天然色も深掘りして下さい🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️ バイロンさん、今日はまた違った前髪の上げ方で、とっても似合ってます。格好良いです👍 異邦人、本当に有難うございました😄
@kawamura_toru
@kawamura_toru 2 ай бұрын
久保田早紀さんの曲のリアクションありがとうございます(^ー^) この曲は昭和の名曲の中でもベスト10に入るクラスの曲。この曲が入ったアルバムも世界観が完璧な名盤でした(*´∇`*)
@chiho9191
@chiho9191 2 ай бұрын
「空と大地が触れ合う彼方」って掴めないものにも手が届く希望を暗喩した表現なのかな この動画でちゃんと歌詞を追うと改めて名曲だと思う
@user-yz8eu6se1u
@user-yz8eu6se1u 2 ай бұрын
今聴いてもいいよね。 マンディー、デビッド・ボウイのTシャツありがとう! キャバレーで思い出したけど、細川俊之さんと木の実ナナさんがそれのイメージのショーやってたな~
@リエちゃん-s4j
@リエちゃん-s4j 2 ай бұрын
子供の頃同じ団地、同じ小学校が自慢(?)でした😂それで余計にこの歌が思い出に残ってます😊アルバムの全部の曲が好き❤️取り上げて下さってありがとうございます😊
@bskts1217
@bskts1217 2 ай бұрын
子供の頃から耳に残る名曲。 改めて久保田早紀さんってステキな方だとも再認識しましたwありがとうございます。 エレカシ宮本浩次さんバージョンも好きでCD買いました。 異邦人カバー祭をお願いしますw
@nakajima-i6p
@nakajima-i6p 2 ай бұрын
マンディーさんNHK語学講師就任おめでとうございます。今後も益々のご活躍をお祈り申し上げます。 日本は確かにシルクロードの東の終着点で様々な国の文化の吹き溜まりであることは間違いないですね、そして島国だったのでその文化を独特の熟成方法で習合させて昇華させていったお陰で現今のJ‐POPがあるのかと思います・・・
@shimaytb
@shimaytb 2 ай бұрын
同じ曲を聴いても、想像するものが違うってとてもいいですね✨ 冒頭の歌詞を聴くと、途上国の子どもが観光客に向けて商売や物乞いで群がる姿が想像されて、いつも少し辛くなっていました😂 広い世界や自分の可能性を知らない子どもたちと、恋の苦味を知らなかった主人公を重ねて 「世界には手の届く物しかないと思っていた」 っていう前提から始まる自分語りなんだというのが、私の持っていた印象です。
@まゆ-b5y9n
@まゆ-b5y9n Ай бұрын
異邦人、世代じゃなくても好きな曲です。いつも新鮮に感じる。 何かの動画でアカペラがお好きと聞きましたが、ぜひアオペラのリアクションをしてほしいです。声優アカペラ企画ですが、どのグループも、ガチで構成してきたなっていうくらい実力者をキャスティングしてて、アレンジもえぐいし、何より聞き心地が最高です。
@ryobo_kayonko
@ryobo_kayonko 2 ай бұрын
話に出ていたジュディ・オングさんの『魅せられて』も聴いてほしいです。孔雀の羽のように広がるドレスの袖が美しくて子どもの時、手を広げる仕草を真似してました😆 ゴダイゴさんの『ガンダーラ』も異国情緒を感じられるかも
@上田剛弘-s3w
@上田剛弘-s3w Ай бұрын
昭和の名曲「異邦人」を取り上げていただき、とても感動しました。また、フジさん、マンディさん、バイロンさんの感想もとても共感しました。ありがとうございます。
@dolphinthrough6606
@dolphinthrough6606 2 ай бұрын
マンディさん、さすがです! ポルトガル民謡のファドを意識して歌ってたそうです。
@irieiriev
@irieiriev Ай бұрын
翌年にはポルトガルでポルトガルギターの伴奏のsaudadeというアルバムも出しておられます。
@茂明濵田
@茂明濵田 Ай бұрын
流行った頃歌番組に出てたのを 見て曲もエキゾチックで 久保田さんが余りにも綺麗でいつも 見惚れていたマセがきだった 久保田さんは確かこの頃大学生だったはず
@くぼ-m5t
@くぼ-m5t 2 ай бұрын
シュガーのウエディングベルとか、平松愛理の部屋とYシャツと私とか。懐かしい〜。異邦人懐かしかった〜。
@nekomichi5844
@nekomichi5844 Ай бұрын
異邦人衝撃的でした。昭和の演歌バリバリのころですよ。彼女の透明な声とエキゾチックな顔。唯一無二です。
@かえで-p3e
@かえで-p3e 2 ай бұрын
異邦人!大好きな曲です❤ 取り上げてくれてありがとうございます! 70年代名曲多いので、シリーズ化お願いします‼️ ゴダイゴ名曲揃いです👍
@kazG-s
@kazG-s 2 ай бұрын
異邦人!良い曲ですよね。歌い方が演歌っぽいって言ってましたが、全然そうは聞こえません。 でもこの年代の曲をリアクションしてくれてありがとうございます😊
@ttcsanhyoku777
@ttcsanhyoku777 Ай бұрын
異邦人も素晴らしい曲ですが、その後の「25時」や「天界」もすごく良い曲なんですよね。
@ロイ-i1w
@ロイ-i1w 2 ай бұрын
ニック兄さんとアンダルシアに憧れてを聞いてもらいたい❤バイロンもマンディーも適確な解説と感想も凄すぎる😊👍
@あきくん-z7l
@あきくん-z7l 2 ай бұрын
この歌が流行る前、久保田さんとは『立川』や『国立』でよくお会いしました。彼女は当時八王子市に住んでいて、九段下の『共立女子大学』の学生で、中央線で大学まで通っていたんです。彼女はその頃からクリスチャンで、今でも(久米小百合さん)教会で賛美歌を唄っているそうです。
@shippo0122
@shippo0122 2 ай бұрын
わー待ってました! アラフォーはこの曲、小学校の音楽の授業でやりました。テレビの懐メロ紹介でもしょっちゅう流れてたし 私の世代でも知らない人はいないくらい有名な曲。 壮大な歌詞だけど、あなたにとって私は異邦人というのが、比喩的で、普遍的な失恋感情を表してて好き。
@joeisguitargod
@joeisguitargod 2 ай бұрын
私が5歳の時の曲です。 曲に、そして久保田早紀さんに一目惚れしました。 お三方に評価して頂けてとても嬉しいです。
@SWIFT_Sport
@SWIFT_Sport Ай бұрын
マンディさん歌うまいですねっ! それと、この動画面白かったです。 子供の頃、聞いていた「異邦人」をこんな解釈する外国人がいるなんて、なんだか泣けます。 それと、マンディさんの左隣りにいる外国人男性のシルクロードの話、おもしろかったです。
@kaeru_amano45
@kaeru_amano45 2 ай бұрын
ここまで来たら、沢田研二さんのTOKIOとか、勝手にしやがれとか、聞いて欲しいかな…サムライとか衣装も素敵でした💓し
@zousanda1
@zousanda1 2 ай бұрын
マンディのするどさや分析力にはいつもうらなされる。バイロンもふざけているようで、とても真実をついたことを述べるからすごい。スペインにはサムライの子孫だという人たちが住んでいる地域があると聞いたことがあります。イベリア半島はイスラム圏に入ったことがあるから音楽にもその影響があるんでしょうかね。久保田早紀さんは子供ごころに「きれいな人だなぁ」と感じていて、この曲もTVコマーシャルに使われたりと大ヒットしていました。気のせいか、この歌を歌うマンディの声が今までで一番きれいに聞こえた。。。。つい先日、作者が出演したTVがKZbinにでていました。今もおきれいでした。原曲はまったくちがっていて、すごい変遷で生まれた曲だったんですね。「昭和は輝いていた 2024/8/16 久米小百合」で検索してみてください。
@ヨシカズスズキ
@ヨシカズスズキ 2 ай бұрын
バイロンさんがシルクロードについて熱く語っているのが、凄くカッコ良かったね。
@弥栄悟
@弥栄悟 2 ай бұрын
久保田早紀さんは、当時、ポルトガルの音楽ファドに魅かれていたので、スペイン人のマンデーが、親近感を覚えるのだと思います。
@山口ももこ-r2c
@山口ももこ-r2c 2 ай бұрын
異邦人のLPアルバムのどの曲も全部良いよ!! 久保田早紀さんも凄くエキゾチックで凄く人気有りました。
@隆利-f8h
@隆利-f8h 2 ай бұрын
同感。「ギター弾きを見ませんか?」は今でもリピートしてます。アルバム『夢がたり』は、捨て曲無しの大名盤ですね☆
@motumotu2013
@motumotu2013 2 ай бұрын
​@@隆利-f8h夢がたり持っています ナルシス という曲が好きです
@MM-qw7iv
@MM-qw7iv 2 ай бұрын
マンディ大好き!! 毎回、テーマの曲に対する誠実な向き合い方とコメントに感動してます! あといつもの青いアイシャドーもめっちゃ素敵だけど今回のメイクも美人が際立っていいね👍 ちなみにリアルな年代ではないけど私もSHOW-YAの大ファンです♥
@user-chugentouitu
@user-chugentouitu 2 ай бұрын
この曲を聴く前に、ジャケ写の久保田さんに一目惚れしてレコードを買った不届きなファンでした。
@風来坊-i9o
@風来坊-i9o Ай бұрын
久保田早紀さんの「異邦人」懐かしいですね。当時の私はまだ中学生でした。初めてこの曲を聴いたのはテレビCMで、映像はシルクロードの文化の交差点、中央アジアの何処かの街を通る現地のおじいさんが引くラバの馬車の光景でした。その十数年後、タシケントからサマルカンド、ブハラへと旅行したらまさしくそんな地域でした。 次回はジュディ・オングさんの「魅せられて」が聴きたいですね。池田満寿夫監督の映画『エーゲ海に捧ぐ』も思い出しました。
@ranmaruR
@ranmaruR 2 ай бұрын
『異邦人』とは歌い手自身の事だと思う
@taktak1198
@taktak1198 2 ай бұрын
久保田早希の外見がエキゾチックだったことから連想された曲ですよね そして海外旅行への憧れを描いた曲で当時の流行です
@たんてい-p5l
@たんてい-p5l 2 ай бұрын
この曲はもともと中東を背景にした映像のサンヨーのテレビのCMの歌でCMの映像に合わせて「異邦人」に変えられています。原曲は「白い朝」という曲です。曲の最後の「ちょっと振り向いただけの異邦人」のところは「ちょっと振り向いただけの白い朝」だったようです。曲冒頭の「子供たちが空に向かい両手を広げ」という歌詞が最初に浮かんだそうですがこれは中央線から見た風景だったそうですよ!
@赤塚一宣
@赤塚一宣 21 күн бұрын
皆さん物事への理解が完璧過ぎる。こういう本物の会話が尊い
@丸京
@丸京 2 ай бұрын
この曲当時衝撃的でした。 歌詞もメロディも編曲も今までに無かった。 それ以来忘れられない曲になりました
@maxchii369
@maxchii369 2 ай бұрын
久保田早紀さんの異邦人を子供の頃に見聴きした(再放送)とき、メロディは心地良くワクワクして、久保田早紀さんの可愛さに釘付けになってました😊昔の楽曲は音のレイヤーが豊富ですね。現代なら髭男、King Gnu、米津玄師さんなどの楽曲はレイヤーも情報量もすごいなと思います。
@C-ROBIN-w6g
@C-ROBIN-w6g 2 ай бұрын
取り上げてくださってありがとうございます。往年のファンとしては、今回はコメント欄を読むのも殊更楽しいです。 この曲のアレンジャーの荻田光雄さんは、音楽で人の脳みその中に映像を結べる力をもっていらしたと思います。マンディさんは、一発で聴き取って情景を思い浮かべていらしたので、さすがだなと思いました。(予習疑惑なんでとんでもない!天才同士は話が早いなと感心した次第です。) 久保田早紀さんは、ポルトガルのファドという音楽がお好きで影響を受けてらしたとおっしゃっていたと思います。かなり前に、かの八代亜紀さんがファドを知ってから演歌と通ずる魂を感じていたということで、ポルトガルまでファドの歌手・ミージアさんに会いに行くという内容のテレビ番組を見ました。そこでお二人で 歌を披露しあい、ファドと演歌って繋がってるねと実感しあっておられました。マンディさん、「演歌も感じる」っておっしゃってましたね。ファドのテイストもしっかり掴んでらしたか。すごいなあ。これからも、私が好きなあんな歌こんな歌、たくさん聴いて語ってください。
@rikkariri-nm9fw
@rikkariri-nm9fw 2 ай бұрын
演歌とファドとカンテ・フラメンコは「情念」を歌うというところが共通しているなと感じます。 その八代亜紀さんの番組、見てみたかったなぁ…。
@Norio1213
@Norio1213 2 ай бұрын
とってもよかった。曲もリアクションもすばらしい。そしてマンディの歌声の美しさ!1 神回!
@ドカベンハッパ
@ドカベンハッパ 2 ай бұрын
これくらいの時代の曲もっと考察してほしい!
@aoikotori1980
@aoikotori1980 2 ай бұрын
とうとう取り上げていただき嬉しいです。本当に美しくて子供の頃大好きな歌でした。いい歌は時代も国も越えますね。それにしても、久保田早紀さんあらためて見ても可愛いなあと思ったのですが、マンディのお母さんに似てるとは驚きでした。きっと70年代ファッション、髪型というのもあるのかもしれませんが。             取り上げてほしい歌、日本では何度もカバーされているフィンガーファイブを是非取り上げてほしいです。先日検索して、オンタイムの時の歌を聴いてやっぱり凄くパワフルだったと衝撃を受けました。全然知らない人の反応を見てみたいです。
@鈴木聞
@鈴木聞 2 ай бұрын
私の思っていたこの歌は、日本で失恋した女の人が、中東へ一人旅に行き彼のことを思っているというイメージです。そして最後に思いを整理してさようならを彼に言うという。 ちょっと振り向いてるみただけの異邦人という歌詞も、本当に異邦人だったということではなく、分かりあう気もなく分かり合えないまま別れていく、まるで違文化を持っているような私たちという意味なのだと。
@こちゃちゃ-d2e
@こちゃちゃ-d2e Ай бұрын
大正解‼️🙌
@vovovvovovovo9532
@vovovvovovovo9532 2 ай бұрын
ちょうど昨日ラジオで流れており、作業の手を止めて聞き入ってしまいました。素晴らしい曲👍
@サカイ餅-y7s
@サカイ餅-y7s 2 ай бұрын
ドラマティックな懐メロの感想シリーズ大好きです! 八神純子さんのみずいろの雨をぜひ聴いて欲しい
@zzzkkk6724
@zzzkkk6724 Ай бұрын
私も若い頃初めてこの曲を聴いた時、魅了された一人だった。っというか、誰だってこのテンポの曲と歌声と早紀ちゃんの姿に魅了されるよね。確か父親が当時上昇企業のソニーの幹部なのだとか?何もかも持ち合われている人っているんだなあと思った。
@とねま-c3e
@とねま-c3e 2 ай бұрын
30年前、世界史の講義で聴いた南蛮交易船のエピソードをマンディから聞けるとは…。本当に古のご縁を感じました。ありがとう。
@たかだまさひろ-n2m
@たかだまさひろ-n2m 2 ай бұрын
久保田早紀さんは、僕が高校時代公式ファンクラブに入った唯一のアーティストです。まずラジオのベスト10番組で人気急上昇で知り、イントロとメロディーと美声に衝撃を受けてレコード店に走り、ジャケット写真の美しい横顔に一目惚れしました! 元々は「白い朝」という曲名予定でしたが、中近東風に変えました。天才編曲家の萩田光雄さんの功績大です。彼は、あみん(岡村孝子)、岩崎宏美、稲垣潤一、太田裕美、郷ひろみ、西城秀樹、中島みゆき、中森明菜、山口百恵など、70〜80年代のヒット曲を多数手がけ、今やシティポップの世界的レジェンド林哲司さんや、星野源なども大絶賛しています。早紀さんは、その後「25時」「オレンジエアメールスペシャル」など良い曲を出しましたが、「異邦人」のインパクトが凄すぎて、小ヒットにとどまり、残念ながら割りと早く結婚〜引退し、現在は久米小百合さんとして、時々教会で演奏しているようです。天文学や異文化に興味を持ち、スペイン旅行にも行ったと、確かファンクラブ会報にも書いてありました。 ピアノ弾き女性シンガーソングライターとして、次は、OL恋愛ソングの教祖・古内東子の名曲「誰より好きなのに」と、岡本真夜「Alone」、尾崎亜美「オリビアを聴きながら」をリクエストします!!
@みかみか-i6r
@みかみか-i6r 2 ай бұрын
自分のおこづかいで初めて買ったレコードです。懐かしすぎる。
@simasyoudo1547
@simasyoudo1547 15 күн бұрын
とても懐かしい曲です。仕事の昼休み喫茶店で聞いて何故か直ぐにLPレコード買いました。知らんけどりゅうせん刺激されて涙ぐみます。よく言ってくれて嬉しかったです。アリガトネ❣❣
@pegasasu8879
@pegasasu8879 2 ай бұрын
スペインの支倉常長使節団の残留組の子孫が多く住んでいるという「日本村(ハポン村)」は日本のテレビでも何回か取り上げられてますね ちなみに、久保田さんの「天界」という曲も不思議な魅力があります
@松屋すきや
@松屋すきや 2 ай бұрын
天界大好きです。知ってる方が見てくれてて嬉しい
@pegasasu8879
@pegasasu8879 2 ай бұрын
@@松屋すきや いいですよね。星夜に聴きたい曲です
@matsurikatea
@matsurikatea Ай бұрын
ちょっと前にこの曲を若い知人の前で歌ったら「!!!」ってなってて「 この歌、素敵!覚えたい!」ってなって何度も歌わされたのを思い出しましたよ。
@iwashi1024
@iwashi1024 2 ай бұрын
シンガーソングライターの方々が流行ってた時期でしたっけ 久保田早紀さんも作詞作曲、そして演奏とボーカルをこなす多彩な方でした
@iwashi1024
@iwashi1024 2 ай бұрын
アルバムに収録されている「ポルトガル録音バージョン」はまた雰囲気が違ってそちらもおすすめです
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
異邦人    ポルトボヌール
3:33
R50 Live Cafe
Рет қаралды 10 М.
Saki Kubota "Ihojin" Animation Music Video
3:51
Sony Music (Japan)
Рет қаралды 11 МЛН
【Idol】Japanese students rocked a uni fes in Germany by the dance #yoasobi #idol #studyabroad
10:00
しがないドイツ進学生 Yamato in 🇩🇪
Рет қаралды 346 М.