【結局どっち買えばいいの?】初めて買うバイク用品!AraiとSHOEIの違いを説明します!【バイク納車前に知っておく事】OGKカブトもあるよ!X-14 RX-7X

  Рет қаралды 62,179

モトトピのさわき

モトトピのさわき

Күн бұрын

Пікірлер: 52
@松森祐也
@松森祐也 Жыл бұрын
高速やロンツーはSHOEI、車や交差点の多い街乗りはAraiというように使い分けるといいかもしれませんね。 OGK KABUTOはシステムヘルメットのメーカーというイメージがあります。
@box2nao70
@box2nao70 2 жыл бұрын
バイク乗り始めてからずっとSHOEIを使っています araiのヘルメットにも興味があるのですが頭の形が合わず サイズを合わせると少しキツくなって頭痛がします SHOEIも15年くらい前は200キロ近くで頭を上げると ヘルメットがずれそうになりました。 SHOEIは25年くらい前かな経営が傾いた時があったけど 応援しています。値段は少し高いけど日本製の arai、SHOEIには頑張って欲しいと思います。 MotoGPでは欧州のメーカーが台頭してきて、 ヘルメットでは韓国製のヘルメットをかぶるGPライダーも 出てきていますmade in Japanには頑張って欲しいですね 出てきているので
@ohkago4144
@ohkago4144 Жыл бұрын
当時の経営者がF1に現金を注ぎ込んで不渡り出して更生法を申請しました。
@deppling555
@deppling555 2 жыл бұрын
アライ一択を数十年のオジさんです。自分の頭のカタチに合ってるっていうのが1番ですね。 あと事故ってのは自分がどれだけ気をつけていても、起きる時は起きるもの。安全ギアにだけは良いものを選びたいですね。
@モトトピのさわき
@モトトピのさわき Жыл бұрын
タイヤとブレーキと装備はフラグシップに限ります!
@つかさ冬馬
@つかさ冬馬 5 ай бұрын
分かりやすい・・・・勉強になりました。ありがとうございます
@ano2mo627
@ano2mo627 2 жыл бұрын
共同開発して最強なもの作ってくれ!!
@Dr_suraimu
@Dr_suraimu 5 ай бұрын
難しいですね〜 自分はaraiの無骨なデザインと安全性重視の思想はとても共感できますが 走行時の風切り音は切り離せないので、どうしてもSHOEIの遮音性に軍配が上がりますね。 araiの渋めのデザイン✖araiの安全思想✖SHOEIの遮音性が一つになったヘルメットが欲しいところ。。 araiとSHOEIのコラボがあれば最高なんですけどね笑
@makiwsSF
@makiwsSF Жыл бұрын
両方使ってみました。 アライは頑丈で見た目が渋カッコいいです。昭和のライダーって味が出る気がします。ショーエイは軽くて静かでスタイリッシュな気がします。 いやぁ甲乙つけ難いです笑
@モトトピのさわき
@モトトピのさわき Жыл бұрын
アライの白持ってると味が出ます。
@huckbein121
@huckbein121 5 ай бұрын
久しぶりにショウエイのZ8被ったらこめかみがメッチャ痛かった😓 アライのRX7Xは昔のRX7よりメッチャキツく、ラパイドも気持ちキツめだったがアストロだと何故かドンピシャだった? 試着の最後にショウエイZ8のXXL被ったら痛みはなかったがやはり緩かった。
@Myadahi
@Myadahi Жыл бұрын
お疲れ様です ! 以前はアライでした! 最近はショウエイです! ショウエイを選んだ理由は風切り音が全然静かです!あと高速走行での風の持ってかれ方(横向けたとき)が楽。 今はショウエイ=フルフェイスとシステム。 カブト=システム。 ショウエイはお気に入りです。 アライはシステムないですよね!
@パンレジェ
@パンレジェ 4 ай бұрын
20年前、走行中80キロで横から車で突っ込まれました。 その時ARAIのヘルメットを被って命を救ってもらいました。 それ以来ARAI一択で使ってます。
@星野鉄郎-b8p
@星野鉄郎-b8p Жыл бұрын
20数年前にバイクの免許を取ったばかりの頃に最初SHOEIのフルフェイスMサイズを買ったんだけど、緩くて走ってると走行風や振動でグラグラ揺れた、ワンサイズ小さいSだとキツかった。 アライのフルフェイスMサイズをに買い換えたらジャストサイズで、そからはアライ一択。SHOEIが悪い訳じゃなく俺の頭には合わなかった。
@ダンボール-k1j
@ダンボール-k1j 6 ай бұрын
ARAIは脱着がめんどくさいから一生選ばない 音とか快適性とか、俺が1番拘ってることに力を入れていないし 何より、フィッティングはARAIは誰でもやれるのに対して、SHOEIはちゃんと研修受けて資格認定受けた人物でないとフィッティングやってはダメと規定されてる(バイク用品店の友人談)
@風間光-s6s
@風間光-s6s Ай бұрын
ヘルメットも拗ねることがわかった。  物価が上がる現代に7万も8万も出せんわ💦
@syunryou0915
@syunryou0915 2 жыл бұрын
nolan ヘルメットが気になっています。nolan ヘルメットについても解説お願いします。
@モトトピのさわき
@モトトピのさわき 2 жыл бұрын
海外ヘルメット系はコスパで見ると国産には勝てないので ブランド製で選ぶでいいと思います。 クラッシャブルテストとか各社見て信頼性あるのでしたらいいんですが 結局輸入費が乗ってるので日本メーカーよりコスパいいものはないので…
@日本猫クロ-m8d
@日本猫クロ-m8d 2 жыл бұрын
声が勝俣州和さんに似てますね、凄い分かりやすい説明有難うございます。今はAraiさんですが新しいのはどちらにしようか迷ってます😅
@モトトピのさわき
@モトトピのさわき 2 жыл бұрын
ミックスボイス使ってるひとは皆同じに聞こえるかたいますね() X15が断然今は推してます!
@梅雀メイ
@梅雀メイ 2 жыл бұрын
自分はいつもメットやスーツ等はFC-MOTOで個人輸入なんですけど、よかったら海外ブランドや海外規格の解説もお願いします
@モトトピのさわき
@モトトピのさわき 2 жыл бұрын
私もBELLとかはFCさんですね 海外企画など面白そうですね! とりあえずは今の初心者用の動画シリーズが終わったら作ってみますね!
@AMDroid-w7u
@AMDroid-w7u 2 жыл бұрын
お値段的には1個目OGKからの2個目SHOEI スネル規格は対貫通性能を過度に要求しすぎていて達成しようとするとどうしても重くなるってのをどっかで見たような だからAraiは重くなりがち でもAraiのメットはほぼ最強の頭防具じゃけぇ・・・(SaGa脳)
@nightroad9524
@nightroad9524 2 жыл бұрын
SHOEI、Araiは試着時に頭の形が合わずOGK KABUTOを選びました。 SHOEIはこめかみが痛く、Araiは頭頂部の締め付けがきつかったです。 こういった、ヘルメットと自分の頭の形が合わない時の対処法などはありますでしょうか?
@モトトピのさわき
@モトトピのさわき 2 жыл бұрын
次の動画がヘルメットのサイズ編についてですが、 正直サイズ調整については、各自の頭の形によるので 髪型なんかよりも、より真剣にサイズ調整しないといけないので そういう場合にどこで買うかなどの説明動画になります
@年中夢求-w7i
@年中夢求-w7i 2 жыл бұрын
ライコランド様でSHOEI様のヘルメット買いました。 ヘルメットご担当の方に頭の採寸をして頂いた後、パッドの内側にサイズ補正用のクッションを追加して頂きました。 今はヘルメットの購入前に頭の採寸を行うことになっているのだそうです。 クッション追加サービスは有料です。 別の店では試着だけでしたので販売店の対応に差があるようです。 調整されたヘルメットは快適で、走行中のずれや痛みを感じることはありません。
@モトトピのさわき
@モトトピのさわき 2 жыл бұрын
次の動画内容をまとめたコメントですw 今はフィッティングサービスがあたりまえになってるので 是非用品店さんでリサイズしてもらうことをお勧めです
@sollalice_JP
@sollalice_JP 2 жыл бұрын
カブみたいなビジバイやスクーター、クルーザーのような前掲しないバイクに乗る場合場合はSHOEIよりARAIって事になるのかしら。
@モトトピのさわき
@モトトピのさわき 2 жыл бұрын
いえ、SHOEIでも前傾姿勢にならないモデル用のも出ています。 ただ比較的前傾気味ではあるのでARAIのジェットタイプとかおススメです。
@山崎雄二-z3d
@山崎雄二-z3d Жыл бұрын
死亡率とかの統計ってないのかな?
@xsr-ts4so
@xsr-ts4so Ай бұрын
ヘルメットなんてどんなの被っていても20°以上の角度で直撃したらクソの役にも立たないよ。安全運転が一番です。
@正彦森-h8g
@正彦森-h8g 4 ай бұрын
アッコさんスゲー!
@三毛ジャガー
@三毛ジャガー Ай бұрын
アライかショーエイか、どっち?私の答えはOGKカブトです。
@hunbaltbendel.von.Jussenpeyer
@hunbaltbendel.von.Jussenpeyer 5 ай бұрын
最近バイク乗るようになったけどどっちもかっこいいのないww
@もめん-y7r
@もめん-y7r 2 жыл бұрын
最初がx-8だったから一生昭栄。困った事が一度もない。
@xsr-ts4so
@xsr-ts4so Ай бұрын
SHOEIは世界シェアの約60%を持っている。Araiはその半分の約30%。それが答えで現実でしょう。 ちなみに各規格はメーカーが金出して規格を買っている様なもんだから、NFJやスネルの規格通ってるとか言っても全く意味なし。 それよりヘルメット投げてる時点で語る資格なし
@tarokuric7548
@tarokuric7548 Жыл бұрын
要は自分の頭の形に合う物が良くペイントや形で選ぶのは本末転倒。
@clockbruno3589
@clockbruno3589 Жыл бұрын
選択肢が少ない。2つではないはず。
@sutaima
@sutaima 2 жыл бұрын
軽いことが正義。なのでSHOEI一択でした。
@モトトピのさわき
@モトトピのさわき 2 жыл бұрын
同じくサーキット用もツーリング用も全部X14にしてますw
@okkue1649
@okkue1649 23 күн бұрын
開始後3分、ヘルメットを投げる、シールドを掌でベタっと触って締める。この2点だけで動画見る気が失せました。
@ほあ-j5s
@ほあ-j5s Жыл бұрын
まさに悩んでる途中 ずっとアライだったのでSHOEIが気になっています アライは通気性良かったのですが、比べてSHOEIの通気性はどんなですか?
@1112KAN
@1112KAN Жыл бұрын
投げたのを受け取る紹介は。。どうなんでしょう? 万が一落としたら、『コレは使えないヘルメットになりましたー』ってするつもりですよね?
@モトトピのさわき
@モトトピのさわき Жыл бұрын
貴方のバイク乗るのは。。どうなんでしょう? 万が一事故したら、『コレは使えないバイクになりましたー』ってするつもりですよね?
@LOVE-wc1ez
@LOVE-wc1ez Жыл бұрын
OGK「」
@kuroneko320r
@kuroneko320r 6 ай бұрын
スネルがいちばん厳しい企画と言うのは正確ではないですよ。 考え方の違いで、 ECEなどでは側面はクラッシャブル機能が重視されていてAraiは評価が低かったはずです。 安全性の高さを数値化した場合、考え方、視点によって、結果が異なる場合も多く、 Araiはスネルと同じ方向で安全性を追求していると言うことになりますが、他の規格では低く評価されてしまうこともあります。 ちなみに、RX7Xのレース用モデルはスネルを通して無かったと思います。 これが、IMFの企画を通すとスネルの規格に合わないのか、コストを抑えるためにスネルを通していないだけなのかは知りませんが、それぞれの規格にはそれぞれの考え方があると言うことです。 確かにAraiの安全性は高いと思います。しかし、安全を確保すると言う意味では、これが一番と言うものは無いと言うことで、Arai信者の方には申し訳ないが、「Araiが一番安全」と言う言い方はしない方がいいと思います。
@しげる-y9d
@しげる-y9d Жыл бұрын
わかりやすい説明してますが! ヘルメットを投げるな!! (怒) 途中で切ります
@コロハチ-z8d
@コロハチ-z8d 7 ай бұрын
全く参考にならない。意味不明な説明。
@201f8
@201f8 2 жыл бұрын
企画の厳しさを直線的に語るのは危険ですよ。 強度だけで見ればスネルでしょうけど、 サイドからの保護性はECEの方が高い基準が設けられていますよね。 この時点でも、強度と保護性という基準の違いがあるので、 非常に難しいのですが 基準の優劣は直線的な言い方はやめましょうよ。
@sniper_masakirebel
@sniper_masakirebel 2 жыл бұрын
じゃあそれを是非動画にしてください!!楽しみにしてますね!
@sutaima
@sutaima 2 жыл бұрын
直線的って何その表現?抽象的な言い回し。動画をどう受け取るかは視聴者次第だから危険という表現も大げさだし的外れ。爆発物の精製方法を言ってるわけでもないんだからさ。まず言葉の使い方を勉強した方がいいのでは?
@モトトピのさわき
@モトトピのさわき 2 жыл бұрын
基準の優劣というよりは、 初心者 が見る SHOEIとARAI の違い なので、スネルやECEなど細かく話しても学ぶことが多いため この形にしただけです。 逆に言うと、スネルとECEを真剣に強度検査表とかみて判断する方も 少ないため動画でも語る必要性を感じない為詳しくは話してません。
ヘルメットの基本解説!!1万円と5万円では何が違う⁉︎
15:42
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 303 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
2025年に日本メーカーが仕込んだ怪物の正体とは?【総集編】【ゆっくり解説】
1:47:16
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 112 М.
【ヘルメット】フルフェイスは本当に安全?寿命3年で買い替え?ほか
15:15
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 80 М.
【フルフェイス】アライ RX7Xレビュー【フラッグシップモデル】
14:41
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 83 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН