KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【急いでやるのはこれ!】2月にやるべき園芸作業教えます 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
43:54
【これが大正解】花も葉も年中楽しめる宿根草教えます 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
46:15
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
So Cute 🥰 who is better?
00:15
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
【究極の0園芸】毎年0円で楽しめる花の種教えます 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
Рет қаралды 427,731
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,1 МЛН
Carmen-kun Garden Channel
Күн бұрын
Пікірлер: 151
@すっす-z2v
Жыл бұрын
種でも土でも、カーメン君が「せっかくなんで、袋を開けてみましょうか」と言うと、毎回嬉しくなります😄🙌🏼
@黒豆まかろん
10 ай бұрын
本当に、それ思います😊 ありがたいですよね。
@ぷりん-i4k6u
Ай бұрын
わかる🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@sunsun2181
Жыл бұрын
ミックスシード うまくつかえば、いきなりイングリッシュガーデンを作れますよw バラを植えて、クレマチスを植えて、ミックスシードで種まけばOKw
@神谷喜和子-m8t
Жыл бұрын
近くの公園のボランティアをしています。 かなり広い種蒔きコーナーがあります、 そこでまいている種は、アグロステンマ、オルレア、ニゲラ、ポピー、矢車草、虫取りなでしこをミックスして播きます。今年はムラサキハナナも加える予定です。 次々に咲いてきれいですよ
@kaze_garden
Жыл бұрын
早速ブルーフラワーガーデンのミックスシードを購入しました😆 ウチはミックス植えが似合う広いお庭ではないので、ちまちまと種を分別しました。 ローガン女子なので、吹けば飛ぶようなちっちゃい種に、途中で目が死亡〜😇 娘に手伝ってもらい、ショボショボ👀でしたが、なんとか分ける事が出来ました! で、気づいたのですが、紹介して頂いたより、種の種類が多いと思います!😍 それぞれ大切に蒔きますが、シークレットシードがあるのも、楽しいですね🤭💕 来年の春の花壇が楽しみです🩵ありがとうございました!😊
@tuyukusa123
Жыл бұрын
お茶っ葉用の不織布の袋を弾けそうな種にかぶせて種を回収しています。 弾けそうなビオラの種を摘み取って茶封筒に入れておくと夜中にパチンパチンと弾ける音を聞けます。 高級なビオラや品種がまだそこまで安定していないビオラは、終盤になると種が膨らまずにダメになることがあるのでお花が最盛期のときに種をつけさせるといいかもしれません。
@康子橋本-f2m
Жыл бұрын
いつも有益な情報をわかりやすく 心に残るように 伝えていただき ありがとうございます😊 昨年 ミックスガーデン 撒いてみました。雑草かどうか判らず間引きしたものあり 矢車草が先に背が高くなって他の草に花がつかなかったり など 様々勉強してきました。今年も 違うメーカーさんのものを撒きます。情報ありがとうございました。 コスモスは毎年 これでもか というくらい こぼれ種で出てきます。紫蘇と同程度
@makko127
Жыл бұрын
寒冷地です。昨年の晩秋、こぼれ種でオルラヤと千鳥草が発芽。雪も霜にも負けず冬越しして、前年より勢いよく咲きました。今年は種を採って植えたら、すでに本葉を出し始めています。
@maezawa844
Жыл бұрын
すごーい!! 私、ずいぶん前にミックスフラワーガーデンの袋を開けて、種の種類を分けて蒔いたことがあります。目がちかちかしましたよ笑 10種類以上、ちがう種があって、何が出て来るのかとっても楽しみでした。結局全種類は咲かなかったけれど、楽しかったです。名前が知れて良かったです。ありがとう
@gqpf
Жыл бұрын
ミックスシリーズ好きですけど、最大の欠点はある程度知識がないと雑草と区別がつかなくて雑草を育ててしまうんですよね 何買っていいかわからず園芸初心者の時に最初に撒いて失敗した苦い思い出ですが その時の種から残った花は雑草を蹴散らして今年も咲いてます
@ラッキードナルド
Жыл бұрын
オルレア、ノースポールが初夏に枯れて夏にもう発芽しています❤
@hsbc1964
Жыл бұрын
かわいい草姿に惹かれて育ててみましたが一旦根を生やすとニゲラ余りにも強すぎて刈っても狩っても出て来ます💦 棘があって手入れする時にとっても困る(涙) 今、うちで困ってるNo.1がニゲラさんです💦
@yadoyado2677
Жыл бұрын
なるほど、バーミキュライトを使うのですね。我が家で、こぼれ種で育っているものはケイトウ、松葉ボタン、キバナコスモス、百日草、ほうずき、矢車草ですね。
@user-pr8vx3my3u
Жыл бұрын
この20年くらい、カモミールとニゲラとハツユキソウはこぼれ種で咲きます。ニゲラは青だけになりましたが。勿忘草は10年くらいでいなくなりました。なるほど暑さに弱いんですね。 バラバラに生えてくるのも自然でいいので、そのまんまにしています。 ミックスフラワーは以前空き地に蒔いてあるのを見ましたが、とても綺麗でした。
@耳たれチワ11
Жыл бұрын
今回、夏前、シソの苗を買わなかったんですが、去年のこぼれ種から0円で、大量に出てきて、抜いたミニトマトの後の枠で作っているミニ畑で、苗を買った時のように9月食べ放題です。園芸は失敗もあり思わずの成功もありハマりますね❤
@hayashi-tomohiko
Жыл бұрын
野草だとオニユリ、ヤブカンゾウ、スイセンなんかは雑草いっぱいな場所でも負けないね。彼岸花も強いね。 彼岸花は白い花のはきれいだと思う。 野草の種は、ホタルブクロ、ユリ、スミレ、オオバギボウシ、ウバユリが手に入りやすい。 まあ、ユリを種から育てると、咲くまで5年かかるけど。 自宅に隣接した山林も所有してて、定期的に刈り込みをしてる。笹が多いけど、それに混ざって、大葉、小松菜、ヤブカンゾウ、スイセン、彼岸花、ミント、オニユリ、ドクダミ、アサガオ、ヤブガラシ、自然薯、ツユクサ、カラスノエンドウが毎年出る。 草刈り頻繁にするので特定の植物が多い尽くす事は無いかな。朝顔を放置したら、半分覆われた事はあったけど。
@care4japan
Жыл бұрын
種まき種取り大好きです。数年間種まき種取りしているお花もありますし、野菜もそういうものがあります。忘れな草、クリサンセマム、水菜など、こぼれ種も多数あります。コストよりも、せっかく縁あって来てくれた植物に命を繋いでほしいという思いのほうが強いです。種取りまで命を全うした植物には、よかったね、おつかれさま、と毎回思いながら種を採取保存しています。
@MM-jw1bc
Жыл бұрын
ルコウ草や風船カズラ、朝顔は毎年出ます🌱
@pucchi8782
Жыл бұрын
ミックスシード、気になってましたが何が入ってるか分からないので躊躇してました。テレフォン使って聞いてくれて助かりました。🤠くん、ありがとう。福袋系種蒔き、ドキドキ楽しめますね。😊
@mk-qx4qn
Жыл бұрын
ホームセンターで本当にカーメン君ガーデンチャンネルを見るように勧められました〜! 新築を買った時に家の外周にフェイジョア、マサキ、おたふく南天、アジュガなどが植えてあり、なんとなく維持してきましたが、動画を見たらお花が植えたくなったので思い切って抜いて種をまこうかなー。花が咲かない時期につまらない見た目になってしまうかな、と迷います。
@ふてニャン-p2j
Жыл бұрын
サカタのタネさんのミックス種の袋、何が入ってるんだろう??と思ってたのでカーメン君が教えてくれて本当に良かったです❣️✨ あと、私が永遠に0円と思ってるのはホウセンカです!たくさん採れるし発芽率もめちゃくちゃ良いです😊✨✨
@shima5397
Жыл бұрын
道路向かいのお隣さんからよく種をもらいます。てゆうか、 お隣さん家は我が家の風上にあり 花殻や残渣などをすぐゴミ箱に捨てずに、なぜか一旦道路側に置きます。 一昨年はニゲラで去年は大葉 今年はゴーヤが生えてきました。 かなり前にもらった花の木(シキミ)もすくすくと育っているのでもう何年かすれば お墓や仏壇に飾れると思います。 これらは初期費用のかからない まさに本当の『0園芸』です。
@ずんだきなこ-z9q
Жыл бұрын
勝手におすそ分けされてる
@奥田露子
4 ай бұрын
ほぬ❤
@洋子小野-m4c
Жыл бұрын
種の取り方が気になっていたので良かったです。ぜひ採取してみたいです。 ダイソーの手芸コーナーでビーズ用の三角のトレーがあるので使って見てください。種まきしやすいかもです。
@user-mc6gw4if6b
Жыл бұрын
全くのド素人時代ブルーフラワーガーデンの種を買ってみたけど、ニゲラしか出なかった。名前すら分からず後で知りました。奇麗でしたよ〜😅
@丸山みどり-r8l
Жыл бұрын
風船かずらの種は大量… ハート模様の種が可愛くてついつい採りすぎてしまいます☀️😵💦 それから100均で2袋100円で購入したるこう草も大量な種がとれ 今年も咲いております。 花菱草も種で毎年たのしんでいます😊
@midorinojikan
Жыл бұрын
トレーに撒いてポット上げして定植は面倒くさいと思っていたけど、直播きならできそう!いつも苗を買っていたけど今年はやってみようかな。
@9rino-boribori
Жыл бұрын
何年か前、オルレア、矢車草、ニゲラの種を蒔きました。 自然淘汰?で翌年、家の庭からはオルレアは無くなり、今は矢車草が少し、ニゲラはいつも同じ場所(朝日が当たる木の下)から芽が出ます。 ニゲラはそのままの状態を観察したかったので、少し前までカサカサの状態であり、時間経過と共に変化するので面白かったです。その後、種取りしてその場で土に蒔きました。 現在、少し涼しくなったので、芽が出てきました。年間通して楽しませてくれます。
@myflowerbed
Жыл бұрын
花の福袋って言葉にキュンとしましたー🫶ブラキカム、ネモフィラ、私も大好きです。オルラヤは今季、採種にチャレンジしたので、種まきもしてみたいと思っています。 ブルースターのふわふわの採種も初挑戦してたくさん採れました。 種まきに夢中になっています🌱 めちゃくちゃ参考になりました👩🌾そして、余談もいつも楽しいトーク😂雑草やんってめっちゃ分かります!笑 いつもありがとうございます😊
@牧下まきしも
Жыл бұрын
昨年、ニゲラを庭に植えたらめちゃくちゃナチュラルに咲いてくれてとても綺麗でした!種がめちゃくちゃ落ちたのでこぼれ種で今年出てくる事を期待してます🤣
@harakiri7611
Жыл бұрын
オシロイバナがここ15年位?もっとかな?毎年おんなじ鉢からおんなじように伸びておんなじように種作っておんなじように枯れてます 肥料もやってないし水も気が向いたときにちょろっとやるだけなのに不思議ですね
@井上悦子-t8l
Жыл бұрын
アグロステンマ・アンドロサセ スターダスト・キンギョソウの種を取って保管。 暖地なので今年の秋はなかなか気温が下がらず、10月に入ってから種まきしてみました。 アグロステンマとアンドロサセの発芽率はかなり良いです。うまく育てられますように(祈) 春が楽しみです。
@泉美-p3s
Жыл бұрын
子供が保育園でもらってきた風船カズラの種は毎年蒔いて、毎年種を取ってます❗️もう、5年目です❤
@川本富代
Жыл бұрын
種も高くなったからミックス興味があったのですが 好みでないのが発芽したら 嫌なので買った事無かったけどチャレンジしてみようかと思いました ありがとうございます😊 余談ですが長崎県西海市のやよいのやさいの方(カーメン君のファン )がカーメン君とコラボしたいとユーチューブで言ってました 高知のひろちゃんとのコラボとても良かったです 是非実現して頂けたら幸いです
@Rapunzelgarden
Жыл бұрын
昨年も秋の種まきのお話を色々楽しく拝聴しましたが今年やっと挑戦できそうです。
@skrose1170
Жыл бұрын
パンジーの種を買いましたが、余計に必要な作業が多くて、余計な材料も必要なので諦めました。 なので直蒔き出来る物だけの種を買う事にしました。うちは庭がなくて鉢植えでベランダで数種類のバラを17年育てて来て、クリスマスローズも原種ニゲルだけ育てて来ています。
@chaitea3286
Жыл бұрын
花ではないですが、今年はじめて風船かずらを植えてタネを取りました。ニゲラと同じようなプックリした実から取り出すのが面白かったです。「種の福袋」何が出るかわからないっていうのも面白いですね。
@耳たれチワ11
Жыл бұрын
風船かずら楽しいですね、勤め先の保育園で、これは可愛いと種をもらいよく年、同じく出来て、可愛い❤️ですね。お手玉なんてしてしまいました。😊
@warabi0416
Жыл бұрын
私は毎年ひまわり育ててるな~♪ 種は火で炒って食べれるし、保管してまた来年育てれる一石二鳥♪
@Suica-c8z
Жыл бұрын
メルカリと国華園で何種類も種を購入してあり、種まきをしようと思っていた矢先の動画で、大変有難いです😊 MIX シード、蒔いてあります。鎮圧をすれば、もっと発芽率が良かったのかな? 次回はカーメン君のように蒔いてみます❗️
@donamapottikuroino
Жыл бұрын
永遠に獲れる花 ニラ。
@江戸川-n7o
Жыл бұрын
キャーーーミックスシードを今年も撒いてしまった、去年も蒔きましたが本当福袋でした何が入ってるのか分からないし花が咲くまでドキドキワクワク、咲いたお花の名前分からないし、カーメン君始めメンバーさんに教えて頂いたりとお世話になりました、ニゲラ、 貝殻草、初めて見るお花達でした💐来年の春も皆さんにお世話になります、宜しくお願いします😁🙏 花共、お花で繋がったお友達に感謝、嬉しくて 幸せな時間です💕
@加藤予吏子
Жыл бұрын
毎日 カーメンくんね KZbin見るの楽しみです我が家の庭は 種撒かなくても 毎年 白粉花 トレニアが わんさか出てきます はやりの花でわないですが とても綺麗です 白粉花は 黒い種 たくさんとれます
@佐藤美和子-d9i
Жыл бұрын
わーい、花タネの回待ってました❣️😍去年ニゲラに初挑戦しましたが、発芽率1割を切ってしまい、数本しかお花が咲きませんでした…😭パンビオは今年も虹色スミレと、ようやくゲットしたよく咲くスミレです。さっそく濡らしたキッチンペーパーで発根させてますが、さすがよく咲くスミレ、発根も早いです。やや遅れて虹色スミレが発根してますね。😊サカタのタネさんのミックスフラワーは以前から気になってたのでお花の種類がわかってありがたいです!私が初めて種まきしたのはカネコ種苗さんのミックスフラワーです。こちらは入ってるお花の名前が書いてあるので助かります。直播きではうまく芽が出なかったので、セルトレイで地道に育ててます。高性種のHigh typeと矮性種のLow typeの2種がありますかが、High typeの方が発芽率がいいように思います。🥰🌱
@桜たえ-x6p
Жыл бұрын
いつも楽しくKZbinを見ています😊私は毎年、千日紅の種を取って毎年植えています。発芽率も優秀で、立派に育ちます✨今年はスイートピーに初挑戦してみます✨
@耳たれチワ11
Жыл бұрын
千日紅種を買って毎年よく咲きます。種はもっとおいておくと作れるのか、今度やってみます。すると無限に楽しめますね❤
@江戸川-n7o
Жыл бұрын
鼻の色が無くなり白ぽくなるまで置いておくのが👍
@ミム-w8p
Жыл бұрын
とーっても参考になりました!お庭を花でいっぱいにするには種から育てないと無理です。久しぶりにスイトピーを咲かせたいと思います✨
@スギヤマナオコ
Жыл бұрын
𖤣𖥧𖥣 𖥧𖧧🌼🌸 お花の福袋𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧 わかりやすい。納得です。こういう解説すごく好きです👍
@黒猫ホームズ-g3w
Жыл бұрын
ミックスのブルーの袋が気になり手に取ってみたことがありますが大きめのプランターでも狭いかなと思い諦めたことがありました。 その時、何が入っているか表紙を見て考えましたが割とたくさんの種類が入っているのですね。 全部混ぜのミックスの種類の多さには驚きました。
@西川富士子-v3d
Жыл бұрын
何時も😊素人目線でのコメントが嬉しいです〜❤ 種と言えば、おしろい花です☝️ 夏の草を目立たせないから大好きです😍 昨年の初夏から今1月ですが、無限ミニトマト🍅収穫有ります💖😊 何時までなるの?まだ青い実が沢山着いてます🎉
@きこ-o5l
Жыл бұрын
アグロステンマは毎年種をとってばらまいてます。高さもあり、花が風にゆらゆらゆれてかわいいです。種も大きくたくさん採れますよ。
@aya-xf6zr
Жыл бұрын
暖地の方は秋撒きができるからいいな~寒冷地は春しか撒けないから難しい 種の保存方法から悩みが多くて、春に撒いてもうまく育たなくて、大きな株にならずヒョロヒョロ 寒冷地の種まきもコツがあったら教えてほしいです😊
@淳宮沢
Жыл бұрын
我が家は日々草、矢車草がミックスでよく育ちました。主人が蒔いてくれ、仏様へも😌 松葉ボタン・サニーキッズは私が😊 アリッサムを冬、不織布をかけるとカーメン君に教わり可愛い花咲いています ありがとう😉👍️🎶 🪴🐦☄️🌉長野の上田です
@pansy3041
Жыл бұрын
この動画を途中で止めて、『ブルーフラワーガーデン』を手に入れたく近所のホームセンターへ🚗💨 …残念ながら『ミックスフラワー』だけしか売ってなかった😭 もちろん買ってきました🌱ニゲラと勿忘草とネモフィラが入ってますように🙏 私の永遠にとれる種は、「深山おだまき」です。1番好きな花なので株だけだと心配で、種も撒いてます。
@実松村-l4t
Жыл бұрын
ジャーマンカモミールは苗で買っても上手く育たない😢店員さんにハーブは夏の暑さには弱いと聞き、この秋からスイートピーと一緒に種蒔きで挑戦してみます。秋は春への期待値が膨らみますね。
@yukari1974
Жыл бұрын
ネモフィラ❤今年4年目です😊寒冷地なので霜柱とかあると大変なのですが不織布かけたりして、最盛期も外れますが、ちゃんと咲いてくれます😮
@幸穂井原
Жыл бұрын
ブルーフラワーガーデン去年蒔きました。ピンセットで仕分けしました😂圃場屋さんごっこ楽しいです!
@納豆菌
Жыл бұрын
ウチで永遠に獲れるというか、勝手に出てくるのは千日紅です。 花壇からはみ出して砂利のエリアにたくさんコボレダネで出てきますよ。
@さなべぇ-d4f
Жыл бұрын
ちょうど種まきしたいな!って思っていたところでした。 カーメン君、いつもありがとう~
@organictv1
Жыл бұрын
詳しいご説明、ありがとうございます。 参考にしながら…
@glassWonder8931
Жыл бұрын
ニゲラは 名前が独特で面白いですね 蒔いてみようかな
@minkoyo3954
Жыл бұрын
楽しミックス種(笑)なんてあるの知らなかったです😮 行きつけのホームセンターさんで見てみようと思います♪😊
@えりこ-n8u
Жыл бұрын
ブルー、ワスレナグサが2回出てきて一番笑いました🤣🤣 ありがとうございます🤣🤣
@Mてでぃ
Жыл бұрын
今年から始めた園芸作業。朝顔は順調に種取れそう❤ひまわり🌻は葉ダニが大量発生してあっという間に枯れてしまい、種がとれなかった😢ビオラ、アリッサム、スイトピーの種をこれから蒔く予定😊勿忘草いいなぁ❤ 春にDAISOのMIXシード買ってダリアが当たりでした🎉白粉花も80センチくらいの大株になって咲いてます❤秋のMIXシードもDAISO見てみよう❤😊🎉 いつも有益な情報ありがとうございます✨
@園崎魅音-n9p
Жыл бұрын
うちでひまわりのたね腐るほどとれたので分けてあげたいくらい……
@Mてでぃ
Жыл бұрын
@@園崎魅音-n9p さん🌿ありがとうございます😭 沢山とれたら、冬にとりさんにあげられる♪と楽しみにしてたので、本当に残念でした。
@あひる午後2時
7 ай бұрын
タキイのワイルドフラーが好きです。白い紙の箱に出しで、種の仕分けをします。最初に、クリムゾンクローバー、次に、カサバルピナス、ニゲラ、ガザニア、キンセンカ、、、と分けていき、最後は黒丸小、黒平小(ナデシコか?)みたいに分類不能になります。ポットにラベルを付けて、秋植えれば、翌年、答え合わせです。この黒丸小は花菱草だったか、、、みたいに。チャック付き袋に、種とアグロステンマ(ピンク)とか書き込んで、、、一袋に大量に入っているので、2、3年は植えています。
@キョロロ-i9n
5 ай бұрын
バーミュキライトで目印 天才🎉
@みき-d8x
Жыл бұрын
ミックス種の中身聞けたのめちゃ収穫でした!カーメン君さすが!ありがとうございます😊 買いに行く🏃♀️🏃♀️🏃♀️
@rmu5082
Жыл бұрын
ミックスシード、面白そうですね!
@ひろこかわさき-g9u
Жыл бұрын
いつも楽しみに観ています! すごく為になります😄 センチニコウ種で毎年楽しんでいます ミックス種挑戦みたいです🌱
@三上信子-y1s
Жыл бұрын
ノブちゃんも同じ種を植えました❤とても好きな花です😌💓
@rika9033
Жыл бұрын
来年、芽が出てから花が咲くまでを見せて下さい❤
@あゆみか-y9s
Жыл бұрын
同じく、成長記録見たいです❣️よろしくお願いします😊🙏
@hanakominikimono2479
Жыл бұрын
毎年 0円(ドル?)で咲かせているのは、インパチェンスです。種を採取もしてみましたが、それよりも、水刺しで冬超えして、春に土に植えて、育ったら枝を土に刺して増やします。冬前に枝を切って水に刺して窓辺に置いて、春になったら、、、の繰り返しをしています。
@35キラリ
7 ай бұрын
インパチェンスの種の採取は楽しいですよね。 私も好きです。 でも水差しで冬を越せるなんて初耳です。
@しだれ桃2837
Жыл бұрын
種で失敗何度もしました。種を取らずに枯れたから引き抜いて捨てていました。 そういえば朝顔ほおっていたら柚木に登っていって高さ4メーターくらい延びて盛んに未だに咲いています。気がついた時には 3メーター位になっていたのでお手上げです、綺麗ですが後片づけか心配です。 コスモスでさえ綺麗に咲いていたのに次の年全く生えて来なかった。 2年たった頃種を取らなかったからだとやっとわかりました。(*T^T) お花を育てるの難しいです。一年草をよく撒いて育てています。ほおっておいても咲く花なので。🤭 今度スイートピー撒いて見ます、楽しみ🤗
@donamapottikuroino
Жыл бұрын
ぐーぜんにも、買ってた!どう植えれば良いんだ⁉️ってところでした!ありがとうございます❤
@BANANAN98
Жыл бұрын
昨年の秋にオルレアを種まきして、地植えをしたら春に立派な苗になりましたが、ちょうど満開で見頃のときに大雨が降り、雨が株元?茎?に直撃したらしく、太い茎が地際からポキッと折れてお亡くなりになりました(涙 花も次々上がってすごく見応えがありましたが、ヒメカツオブシムシという小さい虫がめちゃくちゃ群がって花の蜜を吸っていました…。茎を揺らすとぶわーっとヒメカツオブシムシが飛ぶのでちょっと面白かったですが…初め見た時は気持ち悪かったです…。
@roseheart-iz2vy
Жыл бұрын
大好きな勿忘草(ワスレナグサ)の解説をありがとうございます。 勿忘草の種を買いました。 まきたいのに風邪を引きました。 来週種まきします☺。
@さきママ-e6g
Жыл бұрын
今年の春に初めてスイートピーの苗を購入して育てたところ、ビヨーンと伸びて大変でした。 タネが取れたので、そろそろ種まきしようかな?と思ったところだったのでタイミング良かったです。 雑草一晩水に浸けておきます!
@senasraccoon9420
Жыл бұрын
スイートピーは我が家も植えましたが、矮性のはずなのに伸びてしまって大変でした💦 苗が出ることもあるんですね!探してみます!
@ゆりR
Жыл бұрын
シレネピンクパンサー(ひと苗で大株になる、種が大量にできる) シノグロッサム(ピンクやブルーが可愛い、零れ種を落としておくとすぐ発芽して年中咲く) ラグラスバニーテール(春の可愛いグラス、ドライフラワーになる、種が大量に取れる)
@のうらんず号の外
Жыл бұрын
我が家ではカモミール、オルラヤ、ルピナス、ひまわり、キバナコスモス、秋桜、タチアオイの種が毎年採れてます。 中でもオルラヤは増えすぎ!て、間引いてるぐらいそこかしこに咲いています。 今年初めてボリジを種から育ててみました。(カーメン君が以前お勧めしていたので!) 美しい花にすっかり虜になってしまい、来年用に種を採りたいのですがいまいち種がよくわかりません。 花がしぼんだ後に見ても種らしいものが見えないのですが・・・
@nuts8940
Жыл бұрын
私もこの種の福袋が気になってました。春の様子見たいです!
@もちょこ-h8e
Жыл бұрын
ふうせんかずらの種がとんでもない数取れます😂
@吉田千里-q3i
Жыл бұрын
ずいぶん前ですが、黄色のシリーズを買ったら、オオキンケイギクがたくさん出てがっかりしたことがあります。何が入っているか分かると便利ですね。
@nakayosi2281
Жыл бұрын
オオキンケイギクにそっくりな花もあるようです。
@-konatsu5661
Жыл бұрын
ご飯食べながら観てたはずなのにピンクの種の中身がすげー物騒な名前だなーと画面観ないで思ってたらダイアンサスだった😂 ツに聞こえたんだよなー…笑
@齋藤宣雄-s4y
Жыл бұрын
さすが、何気ない語り調ですね!
@c6_6c
Жыл бұрын
スイートピーを毎年植えていましたが、摘心しようが伸びすぎて面倒なので今年は種まきをやめようと思っていました。 代わりに矢車草、ニゲラを代わりに入れようかと… スイートピーの豆を食べるとおなかが痛くなるので注意が必要です。
@村上律子-d7h
Жыл бұрын
Amazonで、何かいい種ないかなーって探してました。このカラー別のミックスの種の袋ありました。気にはなりましたが、何が入っているのかわかんないし😢って思ってスルーしました。 カーメン君ありがとう😭 ナイスタイミングでした👍
@桜木チェリー-c3p
3 ай бұрын
私も、溢れ種からの、苗を、ポットに、上げて、育ててあげて居ますよ〜スイトピーも、種も、土を半分変えて、植え付けて、大分伸びて来ましたよ〜。
@minekoariyasu
Жыл бұрын
ありがとうございます。楽しみです🎶
@gndrmbs.ajcktph
Жыл бұрын
カーメン君、こんにちは。私は種まきしても、かわいそうな気がして間引くことの出来ない初心者です。そもそも間引くって、どんな時期にどれを抜いたら良いんでしょう?大きい芽を残すのかな?って思ってるんですが、大きい芽は徒長してるってことなんでしょうか?😅徒長してるなら抜いた方がいい???いつか、マビキ教えてください🙏
@yuria6802
Жыл бұрын
オシロイバナが永遠に種とれます
@user-gomachan222
Жыл бұрын
バーミュキュライト、常に使ってます😂😂
@いっ-f6y
Жыл бұрын
この春、いろいろ色のミックスシードをいただきましたが、これからまくのですが、何が出てくるのか楽しみでした。10種のうち何種出てくるかなー😊 地植えにすると土が硬いから(木が植わっていて太い根っこが邪魔して耕せない😢)なかなか育たないので、鉢植えにしようと思ってますが、丈の長いものも出てきたらやはり地植えにしたいと悩んでます。 メランポジウムやトレニアはこぼれ種で勝手に生えてる場所なんですが 種からのマリーゴールドやジニアはポットから移してもひょろついてしっかり育たない場所😢
@江戸川-n7o
Жыл бұрын
土に腐葉土を入れたらいかがでしょうか?少しはフカフカになりますよ^_^
@いっ-f6y
Жыл бұрын
@@江戸川-n7o コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” やはり栄養ある土をまぜる方がいいですよね~耕しても直ぐにカチカチになるような土では根がはらないですよね 腐葉土ですね やってみます😊 土が馴染んでから種まきですね
@reiito9288
Жыл бұрын
わーニゲラさんですね😃挑戦してみます✌️😆
@ddd89105
11 ай бұрын
ミックスフラワーガーデンのその後気になってます!どんな状況なのか是非教えてほしいです!!
@NIkita07A
Жыл бұрын
葉物野菜の種とか、たくさん入っているので余ってしまいますが、何年経った種でも、芽が出れば問題なく育つのでしょうか。
@こあゆこなる
Жыл бұрын
タネだんご企画、やって欲しいです。 気になっています😆
@空ちゃんママ
Жыл бұрын
毎年ネモフィラとルピナスピクシーは種を採って育ててます。
@渡辺優子-c2o
Жыл бұрын
久しぶりにおすすめに出てきましたが、痩せましたか?お身体お大事になさってください
@どんぐりこ-n9f
Жыл бұрын
道端でスミレのタネを採取。今ではベランダ中スミレだらけ。
@nukopo4191
Жыл бұрын
まさに昨日、0園芸系とミックスと購入してきました( ˙꒳˙ ) ドンピシャですっごい楽しいですね♪ミックスはタキイさんのワイルドフラワーを購入。 ほったらかしナチュラル系を目指します(笑) 光を好むか好まないかをまるっとカバーできる種蒔き方法を教えてもらってとても役に立ちました! ウチの0園芸はやっぱりエリゲロン、ダールベルグデイジー、鉄板の松葉ボタンです✨
@くらり-g7q
Жыл бұрын
お花から種をとったらどうやって保存しておけばいいですか?ケチケチ園芸シリーズ楽しみにしています!
@京子中野-w7b
Жыл бұрын
私は花の名前と種まき時を書いた封筒に入れて冷蔵庫の野菜室で保存してます
@くらり-g7q
Жыл бұрын
@@京子中野-w7b 野菜室に入れておけば良いんですね〜😊ありがとうございます
@mimitan1145
Жыл бұрын
サムネがサイコー3150です!!!👍
@techmakumaya
Жыл бұрын
ミックスのたね、撒いたらとんでもなく大きくなったのでカーメン君の面積では狭いと思う。間引きも どれをすればよいか初心者は解らなかったなぁ。
@glassWonder8931
Жыл бұрын
ミックスはちょっと危ないですねw
@techmakumaya
Жыл бұрын
@@glassWonder8931 矢車草がかなり危険!植え替えました。
@glassWonder8931
Жыл бұрын
@@techmakumaya成る程w草丈のひくようなタイプのミックスは楽しいけど単品を購入して管理したほうがいいですね 春蒔きのミックスは、ひまわりとか入ってますね
@techmakumaya
Жыл бұрын
助かったのが全部丈夫なやつだったので、植え代えても枯れることはなかったような…直根とか知らなかったので、もしかしたらダメなのもあるかもしれませんが…@@glassWonder8931
@glassWonder8931
Жыл бұрын
@@techmakumaya 植え替えるなら、長雨と日照りは避けたほうがいいですね 後、早朝か夕方
@bassman_pubg
Жыл бұрын
お花詳しくないから、ミックスは良いですねー。
43:54
【急いでやるのはこれ!】2月にやるべき園芸作業教えます 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 3 М.
46:15
【これが大正解】花も葉も年中楽しめる宿根草教えます 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 948 М.
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
20:32
【ほったらかし】植えるだけで毎年5月に咲く植物💐11品種紹介!ずぼらガーデニングの花壇で大活躍‼️【ガーデニング】【園芸】
みゆ庭チャンネル
Рет қаралды 240 М.
46:17
【究極の解決法】もう草取りは必要なくなります. 【カーメン君】【園芸】【雑草対策】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 3,7 МЛН
12:12
[Carrot cultivation] Tips for sowing seeds in spring in February and March [Direct from an organi...
菜園アドバイザーあぐりんのあぐりんちゃんねる🍉
Рет қаралды 426
1:21:04
【暖冬?寒波??】今月は買い物に行く前に必ず見て下さい 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 94 М.
18:40
【浜名湖ガーデンパーク】プロが作る庭に圧巻!!【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】
カーメン君ストーリーズ
Рет қаралды 58 М.
1:09:18
【ここだけの話】2月の園芸店ホームセンターにはご注意ください 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 238 М.
43:47
【実はよく育つ】日陰で植物を育てるなら必ずこれをして下さい 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 356 М.
26:52
■キンギョソウ(金魚草)の育て方🌱簡単・きれい・育て易い♪
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 133 М.
16:48
1番簡単な花壇の作り方!ミックスフラワーガーデンの種を蒔こう‼︎
ちぃ彩ガーデン〜楽しい庭日記〜
Рет қаралды 9 М.
21:27
【ずばり言うわよ】今年のパンジー・ビオラはこうなります。 【園芸超人カーメン君】
真打カーメン君
Рет қаралды 71 М.
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН