Рет қаралды 410
🔗商品詳細: www.fostermusi...
解纜(かいらん):「纜(ともづな)を解く」の意。船出。出帆。
かなり昔に書いたまま眠らせていた短い旋律があり、それをもとに作品を書き上げたいと、以前からずっと頭の片隅で考えていた。
菅野力デビュー10周年記念リサイタルツアーの作品公募を目にし、前半は物悲しさを、後半は温かさを感じさせる旋律が、「出発」「旅立ち」「希望」という公募の作曲テーマに相応しいと考え、それを主題とした変奏曲を書こうと決めた。
曲は、以下の4つの場面からできている。
「祈り」…旅立つ者、見送る者、どちらも様々な想いを胸に祈り、歌う。
「憂い」…不安や躊躇いと共に、船は少しずつ進み始める。
「決意」…時には強引に迷いを振り払わねばならないこともあるだろう。
「勇気」…祈り、憂い、決意を勇気の糧として、希望を抱き突き進む。
新たな旅立ちは、明るい希望に満ち満ちているとは限らず、必ずと言って良い程に不安や迷いが付き纏う。
この音楽が、一人の人間が旅立つ時に抱く複雑な心境に、また、旅立ちを見送る人の様々な想いに、ほんの少しでも寄り添うことができれば幸いである。(深渡瀬丈裕)
─────────────────────
解纜の刻(かいらんのとき)
Time to Unmoor
─────────────────────
作編曲:深渡瀬丈裕 (Takehiro FUKAWATASE)
フルートソロ
演奏時間: 0:06:05
グレード: 3+
品番(商品コード): FME-0612(105-19300)
🔗「ザ・フルート vol.203」(アルソ出版)にインタビューが掲載されています。
www.alsoj.net/...
#フルートソロ
#菅野力
#深渡瀬丈裕