監督批判?投げたくなかったカービー!

  Рет қаралды 103,012

MNsports

MNsports

Күн бұрын

Пікірлер: 205
@Treaaaa_T2
@Treaaaa_T2 Жыл бұрын
間違いを素直に認めるカービーも「済んだことだ」で終わらす監督も好き
@stephanie3682
@stephanie3682 Жыл бұрын
全然待ちきれない顔じゃないwww
@sie7005
@sie7005 Жыл бұрын
7回に登板した時の顔が日曜出勤する時のそれ
@kigtrs1566
@kigtrs1566 Жыл бұрын
「(死んだ顔で)登板する来週が待ちきれない」
@野良人-u4v
@野良人-u4v Жыл бұрын
凄まじいスタートダッシュを決めたチームと怒涛の追い上げから地区首位をうかがうまでになったチームがワイルドカードを争っているのが面白い
@えいどりあんべるとれー
@えいどりあんべるとれー Жыл бұрын
2年目でここまで165IP。良く投げているよ。前の試合は体調不良もあって3イニングしか投げなかった。7回は球威やコントロールに不安を感じていたんだろう。気持ちを切り替えて、次の試合頑張って欲しい。SEAのPS進出にはカービーの力は必要不可欠なんだから
@小林克伸
@小林克伸 Жыл бұрын
🎉
@user-hikagemusou
@user-hikagemusou Жыл бұрын
ウィーバーの切れ味鋭すぎのド迫力巻き舌ナレーションだいすき
@はたらくの
@はたらくの Жыл бұрын
カービーはとにかく切りかえて、前に進んで、22年振りの地区優勝を掴んで欲しいね
@あいうえお-k6r1r
@あいうえお-k6r1r Жыл бұрын
2年目の25歳でここまでようやってると思うわ。いつもコントロール良く淡々と投げ込んでいるから、こういう不安な気持ちを抱えていたのは意外というか、カービィも人間なんやなと感じた。これからはその場ですぐに首脳陣と話し合えるといいね
@nm-mq9pf
@nm-mq9pf Жыл бұрын
「おまえのモノをつかんで仕事に行けや」笑
@yyy_1220
@yyy_1220 Жыл бұрын
カービーのK/BBが異常すぎる 現代のグレッグ・マダックスや
@T.M.S.T.
@T.M.S.T. Жыл бұрын
次の日にちゃんと謝れるのは偉い
@アクア-p5g
@アクア-p5g Жыл бұрын
これはメディアに言わなくても良いことだな 起用法に異を唱える権利は勿論あると思うけど、それはコーチ監督と内々で話してれば良い
@カミーユビダン-p4k
@カミーユビダン-p4k Жыл бұрын
ベンジャミンさんは競技を超えて消極的なプレイヤーのスラングにまでなっていたのか
@kiseki_no_sekiwan
@kiseki_no_sekiwan Жыл бұрын
カービーは先日体調不良で1回ローテ飛ばしてるんですよね。続投に不安があったのかも。まだ若いからこういうこともあるよね。直近は結果出てないけど、ずっといい投球続けてくれてるし、エースとして頼りにしてる。絶対四球で崩れないからね。
@user-fm8be7bd7m
@user-fm8be7bd7m Жыл бұрын
クレメンスの挿入画像おもろすぎる
@九3-g4q
@九3-g4q Жыл бұрын
新しい時代のアメリカの若者って感じだなぁ マッチョ文化の中では生きづらそう…
@snow-og4wn
@snow-og4wn Жыл бұрын
難しいけど、采配するのは監督だからな。無理ならちゃんと議論するべきだったし、無理して駄目だったら監督のせいにすれば良い。
@銀太郎雨
@銀太郎雨 Жыл бұрын
0:06 何気にマリナーズが今季ワイルドカード争いに絡んでるのが奇跡なんだよね… よく立て直したな
@えーかー
@えーかー Жыл бұрын
騒動の是非はともかく、本人に覇気が無いのが気になる 食ってかかる跳ねっ返りというよりは疲れ切ったような感じで受け答えているのが今後どう響いてくるか
@ナカジマックス-n9v
@ナカジマックス-n9v Жыл бұрын
ベンシモンズ扱いは悪いけど笑ってしまったわ
@絶望パラダイス
@絶望パラダイス Жыл бұрын
ベンシモンズとかいう名前を出すだけで悪口になるの草 デショーンワトソンも追加で
@忍者-x4b
@忍者-x4b Жыл бұрын
若者が躍動する姿は素晴らしい 外野の声に惑わされず飛躍してほしい
@ベレー帽の神様
@ベレー帽の神様 Жыл бұрын
批判されたからってすぐに撤回せず、自分らしくないとか言わずに本音なんだろうから突き通してほしいけど
@こうた-f4w
@こうた-f4w 11 ай бұрын
まさかここからテキサスがワールドチャンピオンになるなんて
@take3670
@take3670 Жыл бұрын
「交代させて欲しかったんだけどな…。」なんて気持ちでマウンドにいけば、打たれるわな。
@山本-r5i
@山本-r5i Жыл бұрын
急にベンシモ出てきて草 ここ数年にないポジる記事出てきてるから、体の状態は良いんだろうし頑張って欲しいわ
@ra_ranking2847
@ra_ranking2847 Жыл бұрын
カービーは良くやってる。初のフルローテで疲労が溜まっているのか、後半チームの勢いに反して成績落としているフラストレーションもあるだろうけど、それまではカスティーヨを凌ぐエース級の活躍をしている。キングになる試練かな!期待してます
@nightrun6165
@nightrun6165 Жыл бұрын
とても次回の登板が楽しみなように見えないのだが、まぁ戦う顔してがんばってほしい
@torozilva6481
@torozilva6481 Жыл бұрын
首脳陣との話し合いの場じゃなくメディアに対して言っちゃいかんでしょ・・・
@nm-mq9pf
@nm-mq9pf Жыл бұрын
若いし、悪気なくゆとり世代的なマインドなんでしょ。批判を受け涙目で謝ることになっちゃってなんか可哀想。アメリカでは日本よりは選手も言いたいこと言ってるイメージあるから、これくらいのことは言っても大して批判されないと思ってたけど、批判のされ方や謝罪せざるを得ないところまで日本と同じなんだね。
@みのしるや
@みのしるや Жыл бұрын
前日までにリリーフを使いすぎていたための続投だった。ローテの一角を張るなら続投が必要だと理解もしなければいけないと思う。
@N64pce
@N64pce Жыл бұрын
100球ってめどがあるけど、人によって軟球くらいまで威力のある球を投げられるかとか、ケガのしやすさとか違うので、難しいだろうがその人にあった投球数をこうりょすべきだと思う 先発が向いてる人、中継ぎが向いてる人、抑えが向いてる人とかいるように特性も人によって違う そういうのと同じように球数もその人の適性があると思う まあ、この件においてはこういう事をテレビで言う必要がそもそも無いので論外だが
@oh_homerunTheNINO
@oh_homerunTheNINO Жыл бұрын
こうりょ WWW😁
@ひじり-p5l
@ひじり-p5l Жыл бұрын
前日までリリーフ使い込んでたからだろうし、先発にこういう事言われるのはマリナーズも可哀想だなと思う
@hfydgjv
@hfydgjv Жыл бұрын
大谷とか見てると俺はまだ投げるんだ交代なんかさせねーぞって言うのはやる気がないと思われない為なんかなって思う時があるけどぶっちゃけ交代して欲しいって時もあるだろう そんな時監督に直談判したら評価下がっちゃうもんなのか?
@TaYan-vm9jp
@TaYan-vm9jp Жыл бұрын
7回は戦う顔をしていないね。
@yohey4231
@yohey4231 Жыл бұрын
ここでベンシモンズの名前出てきて笑っちゃた
@f.l.e.4167
@f.l.e.4167 Жыл бұрын
仕事をしていると「俺らの時代はもっとキツかったんだからそのくらい我慢しろ」という上司がいる。自分達がツラかったのをなぜ部下にも押し付けるのか、環境を改善して心地良く働いてほしいと思えないのか、常に疑問である。 仕事とスポーツは違うし、ここで言っても仕方ないけどロジャー・クレメンスの意見は、言ってることは理解できるけど好きではない。
@matuiyo2000
@matuiyo2000 8 ай бұрын
今は今で、データやメディアに縛られていて大変そうですね
@misshi893
@misshi893 Жыл бұрын
最近調子が良く無いのもあってナーバスになったが故の発言だと思うから、変に気負わず頑張って欲しい
@ないろ-x7l
@ないろ-x7l Жыл бұрын
Dena山﨑康晃選手の騒動と似てるよね あれと同じ感じと考えればファンがマスコミに言うべきじゃない、内側で解決すべきって言ってたのも確かにと感じるかも
@Dodgers-j3p
@Dodgers-j3p Жыл бұрын
レンドーン「俺は休む為にしょっちゅうジェスチャーを送ってるぞ。他の選手も自分で休みを作らなくちゃ」
@黒瀬陣
@黒瀬陣 Жыл бұрын
そして選手達を招いてパーティーを開いてメンタルを整えさせる、なんて素晴らしい
@ランもんぶ
@ランもんぶ Жыл бұрын
@@黒瀬陣 レンドーン批判も多いけど好きやで😎
@KK-fk7co
@KK-fk7co Жыл бұрын
25歳でMLBローテで投げてる人間に俺は批判なぞできん… 言えるほど自分に厳しく生きてない笑
@fmt0htm
@fmt0htm Жыл бұрын
まだ投げる!→よく聞く 投げたくなかった!→何か可愛い
@user-wc9yb1wl2o
@user-wc9yb1wl2o Жыл бұрын
気持ちは分かるけど、やはりメディアに向けて言うべき言葉ではなかったでしょうね でも色々とタフな時期だろうから監督もそこまで言及するつもりはなさそうですね PSに向けて気持ちを整えてほしいところ
@押切-c7e
@押切-c7e Жыл бұрын
カービーの気持ちはもっともなんだけど、正直現状SEAのブルペンはこれまで言われてたほどの鉄壁さじゃなくなってる。 守護神ムニョスを筆頭に、リード時に出るブラッシュスピアートパも最近2登坂に1回は打たれてるレベルに絶不調。キャンベルサウセドも未熟なので厳しい。8月以降SEAは絶好調だけど負けの半分くらい中継ぎで逆転されてる印象。 (これに加えて先発5番手のウーはTJ明けで多くは投げられずさらにブルペンに負担がいっていた。) そういう負けが続いてたので、カービー続投は難しい選択だったと思うな...なかなかうまく行かないね
@mayumi9484
@mayumi9484 Жыл бұрын
エンゼルスの投手陣は打たれても投げたい人多いよね笑 いつも降りる時、不満そう笑
@さんかくまる-b8j
@さんかくまる-b8j Жыл бұрын
先発である以上打者3巡目は投げてくれよっていうのはわかる 選手の疲労や怪我人の多さ見てると単純にMLBは試合数多すぎだと思う
@相模ぽこみ
@相模ぽこみ Жыл бұрын
カービーはマリナーズのエースですからね 負けられない試合で6回90球で7回続投はやむ無しじゃないでしょうか 6回もまで球威も落ちてなかったですからね 私はサービス監督の采配には疑問はないです
@civic355
@civic355 Жыл бұрын
これはマリナーズがPSに向けてチーム一丸となってる時にちょっとチームの雰囲気がおかしくなりかねない発言やったな。
@ハル-v8e
@ハル-v8e Жыл бұрын
サービス監督良い人だね
@坂口構成員
@坂口構成員 Жыл бұрын
ベンシモンズと一緒にはせんといてくれ
@山口学-v6o
@山口学-v6o Жыл бұрын
あるあるだね コミュニケーションを自分からあまり取らない選手にありがちなやらかし 監督は大変だよね早く変えすぎたらプライドを傷つけてしまうし 変えるのが遅くて打たれれば批判をくらう
@hbk4556
@hbk4556 Жыл бұрын
クレメンスの画像よw
@アンサーマッド
@アンサーマッド Жыл бұрын
誰しも人は若い時に大なり小なり過ちを犯す、大事なのはそこから何を学び何をするかだ! 若い彼がこれからのグラウンドでどのようなプレーをするか楽しみにしているよ まぁ、犯罪はアカンけどな(笑)
@Pendrathink02
@Pendrathink02 Жыл бұрын
K/BB凄いな
@tsubame2326
@tsubame2326 Жыл бұрын
ブルペン事情考えたら仕方ないけどなんとしてでも今年マリナーズ地区優勝してほしい...
@MANA-nm1mp
@MANA-nm1mp Жыл бұрын
良い上司過ぎんかサービス監督😢 一言苦言は添えながらもしっかりフォローも出来るのは管理職としても人としても見習いたい所よな....
@senenhere
@senenhere Жыл бұрын
定時直前に上司から仕事振られた感覚やろな そら不機嫌になる
@ゲッターマウス-y1f
@ゲッターマウス-y1f Жыл бұрын
ピッチャーはメンタルが大事。 次回のラインナップを見てヤな予感がして降りたいと思ってしまう人も居るだろう。それをひ弱だと人は言うが… 一度気持ちが切れてしまうと、もう立て直せないのも事実。 密にコミュニケーションを取って、無理だ!と諦めたピッチャーはスパっと変えるコーチングも必要だろう? まあ、球数は関係無いが。
@ゆむゆむ-q8o
@ゆむゆむ-q8o Жыл бұрын
外野が騒いでるだけでマリナファンのコミュだとほぼ一致でビリーブ監督への不満なんだよなぁ…
@山田太郎-o2o1v
@山田太郎-o2o1v Жыл бұрын
アメリカにも根性論者の人もそれなりにいるんやね
@ランもんぶ
@ランもんぶ Жыл бұрын
確かに多そうだね😎 カービーが最終的に102球投げてるけど90前後と100前後平均投げる投手で怪我との相関関係ありそうじゃない?
@HD-ux5lg
@HD-ux5lg Жыл бұрын
やっぱデビルレイズってユニフォームは弱く見えるわ
@kuralia6755
@kuralia6755 Жыл бұрын
これ言っただけでボロくそ言われてんの可愛そうやな
@shakow2854
@shakow2854 Жыл бұрын
ムニョス筆頭にブルペンの登板嵩んでたからな。続投はやむなしだったと思う
@nakaj_o
@nakaj_o Жыл бұрын
カービーが言ってるのは真っ当な話ですよ。 投手も人の子です。調子が悪ければ、マウンドに行きたくなくもなるでしょう。 ただ、監督と話し合っておくべきことという指摘も正しく、拗れて打破できない状況になっているのでもなければ、メディアに初出になるような話しをするのは、チームに不協和音を招くだけですね。 一方で、この発言に対して大御所のような先輩たちが根性論で𠮟りつけているのは意外でしたね。 NPBでも同じ構図が昔から繰り返されてきたが、MLBも似たり寄ったりな社会、人間関係があるんでしょう。 つまり、風通しの悪い、上にとってばかり都合のよい密室的な組織、という実態を反映していると見てよい。 日本では、こうした組織が機能的ではなく、むしろ破滅的であることから草の根的な改善の機運が起き、社会で大きな潮流となり、上の方の意識も昔とは大きく変化している。 その原動力となったのは選手その物というより、その周りの人々やファンの声でした。 彼らは社会と我が身になぞらえ、だんだんと大先輩たちの言葉に疑問を大きくしていった。 それこそが、今年のWBCにおいて真正面からアメリカと戦えた力の原点、始まりでした。 人々が変わっていく日本と変わらないアメリカであるなら、いずれ関係が逆転する日がきてもおかしくはない。 すでにその兆候は投手においてある。 後進が先進を凌ぐこともまたスポーツの常であり、野心ある目標であり、醍醐味です。 …とはいえ、現時点ではいかにも尚早ですが。 動画で確認する限り、この日のカービーの直球は初回から走ってない。球速が出てるだけです。 制球も中へ行きがちで、ホームランできそうな危ない球を何球も投げている。 シーズンの疲れも溜まっており、本人の調子としても無理と感じながら投げていたのでしょう。 彼の性格を知らないが、もし常日頃の振る舞いが我がままではないのなら、それをコーチたちと話し合える環境がなく、不満を募らせていた、と受け取るのが妥当ですね。 でなくては、こんな形で吐露はしないのが一般的な人ですから。 人が人を慮ることなく攻撃的になるのは、自分に余裕がなくなっているからです。 それを権力と世論という圧倒的な力で踏み潰して平和を装うのが正しいとは、私は到底思いませんけれどもね。 後に火種を残すだけ。 聡明であるなら、それを解決とすることはない。
@まこまこ-n1f
@まこまこ-n1f Жыл бұрын
たるんどる、星野仙一のような男気が必要なんじゃないか? 星野カービィになれ
@sie7005
@sie7005 Жыл бұрын
うまいw
@user-bc7bd8sj2x
@user-bc7bd8sj2x Жыл бұрын
監督のコメントが残念だな バックオフィスのことやカービィのメンタリティに対するリスペクトのある発言が一切無いとはね、全面的に間違いとして捉えてる感じも
@オドーアの右ストレート
@オドーアの右ストレート Жыл бұрын
今季のカービィの成績は本当に目を見張るものがあって、体調不良前は個人的にAL CY賞もあるのではないかと思っていたほど。 カスティーヨ、ギルバートと並んでエース3枚看板の1つ。 それ故に今回の発言は言いたい事はよくわかるけども、未熟さをより一層感じざるを得ない発言だったなと思った。 サービス監督の発言は長年再建チーム、若手の多いチームを率いてきた者の発言だった。 勝ちながらも育成、成長させるというとてつもなくタフな事をやってる。 来季以降も勝ち続けるための糧として欲しいね。
@yukiusa1281
@yukiusa1281 Жыл бұрын
Xでは否定派が多いかもしれませんが、Redditでは割りと好意的に受け止められてますね。アメリカにも根性論みたいな考え方をする人たちが一定数いるんだなとびっくりしました。個人的には交代についてはピッチャー本人の意見もしっかり聞くべきだと思いますね。
@ムラサキ曹長-r9u
@ムラサキ曹長-r9u Жыл бұрын
いやぁレイズはしぶといなぁ マリナーズはこれ以上アストロズに離されないように粘ってほしい
@ランもんぶ
@ランもんぶ Жыл бұрын
アストロズがここから逆転優勝するぜ😎
@AenWallker
@AenWallker Жыл бұрын
こんなところでもネタにされるペンシモンズ
@tomeo4649
@tomeo4649 Жыл бұрын
マウンドに立てるのは1人だけやからなぁ
@せいや-z4g
@せいや-z4g Жыл бұрын
間違いを訂正出来ない頭の固い人もいるんだから 立派だと思うよ
@user-jd3pu6br4t
@user-jd3pu6br4t Жыл бұрын
結果論だけど結局投げて逆転されてんだから監督に言って交代してもらった方が良かったな
@タコヤキ-n8t
@タコヤキ-n8t Жыл бұрын
失言中の失言で草
@user-bl7vu5ol3
@user-bl7vu5ol3 Жыл бұрын
ベンシモは草
@にこさおりお
@にこさおりお Жыл бұрын
最後のジャンケン、パー出しとけばほぼ負けない。
@np8235
@np8235 Жыл бұрын
そのピッチャーがどれくらい投げられるかはそのピッチャーが一番よく知ってるはずだ
@sweetbanana3691
@sweetbanana3691 Жыл бұрын
これを奇貨として、マリナーズにはぜひ西地区優勝をしてほしいものです。それにしてもサービス監督は理想の上司のひとりですね。応援してます。
@Kakosama
@Kakosama Жыл бұрын
ピッチャー版ベンシモンズは草(シモンズファン)
@puipui-c3w
@puipui-c3w Жыл бұрын
レイズずっとワイルドカード1位キープしとるのおかしいよ開幕ローテ半分おらんくなっとるのに
@Bくん-q2z
@Bくん-q2z Жыл бұрын
自分の間違いを分かってるんだから大丈夫だろう。頑張れカービー
@naoJDAABC
@naoJDAABC Жыл бұрын
言わなくていいことだな
@阿武隈武雄
@阿武隈武雄 Жыл бұрын
誰だって調子が出ない時は有る。 誰だって発起し悪い結果になった後ならナイーブにもなる。 プロだから、と厳しく詰められるだけでなく、擁護の声が合ったほうが、バランスは取れるかもしれない。
@山田のカラス
@山田のカラス Жыл бұрын
クレメンスの画像厳ついな
@160cm_jp
@160cm_jp Жыл бұрын
1日でほんまに反省できてんのかいな
@Odenkun3
@Odenkun3 Жыл бұрын
ピッチャー番シモンズって…笑
@gabriellecoco6183
@gabriellecoco6183 Жыл бұрын
あいこかぁ。。。 いつもながら、MNsportsさんの英訳に感心させられます。 通訳が本業なのでは?と思うほどです。
@KG-p3n
@KG-p3n Жыл бұрын
マリナーズファンカービーに厳しすぎんか…? カービーにマイナー行けとか言ってる奴はリリーフを全て破壊したいのかな そこまでボロクソ言うほどのことなのかこれ
@KG-p3n
@KG-p3n Жыл бұрын
流石に寄ってたかってOBがボロクソ言うのは酷やろ
@KG-p3n
@KG-p3n Жыл бұрын
まぁでもチームに影響を与える発言だからしょうがないか…
@aiue9258
@aiue9258 Жыл бұрын
コメント紹介されてるのほぼ全部他ファンです 紹介された中に1人マリナーズファンが居ますけど、その人は監督・コーチに言うべきでメディアに言うべきではないという発言に留めてます Twitter上のマリナーズファンもどちらかと言えばカービー擁護派です(それでもエースだから投げ切って欲しいという意見が主流っぽいですが)
@KG-p3n
@KG-p3n Жыл бұрын
@@aiue9258 流石にマリナーズファンは味方でしたか… 早とちりしてすみません🙇‍♀️
@ランもんぶ
@ランもんぶ Жыл бұрын
カービーの主張とは違うけど球数90前後でキリよく降板した方がいいって考えてたから そっちの意味でカービーは6回降板して方が良かったって思うてる
@モリコジ
@モリコジ Жыл бұрын
とりあえず深呼吸しよう、カービィ
@user-li6pw4zf9l
@user-li6pw4zf9l Жыл бұрын
世界一イケメンだと思います。
@mugi_mugio
@mugi_mugio Жыл бұрын
プロスポーツでいつも思うことなのだけど、負けた側の選手にインタビューするのはやめた方が良いと思う。思うことは多々あるだろうし感情的にもなってしまう。責めてる感じにもなってしまうし戦犯扱いされてメンタルもキツい。抑えていてもこうした発言が出てきてしまうのも当然のことだと思う。
@鈴木大介-t3e
@鈴木大介-t3e Жыл бұрын
野球とベースボール、現場の分析やデータ活用に大きな差があっても、見る人の考え方はそんなに変わらないんですね。
@Blackfeather-l3t
@Blackfeather-l3t Жыл бұрын
日本でもアメリカでも同じような意見、同じような相違がありますね。これに関しては私のようなロートルはどちらとも言えないと言いますか言わない方が良いかなぁと思ってしまいました。
@お茶-e7m
@お茶-e7m Жыл бұрын
疲れもピークだろうからこういうことを言うこと自体が軟弱だとは思わないし、気持ちもわかるけどね。 世の中よくあることだけど、組織内の不満を伝えるべき人に伝えず外の人に先に言っちゃうのは本当に心象悪くしちゃう
@konoha9820
@konoha9820 Жыл бұрын
そんなに責められる発言なのかちょっとわからないです。 打たれたし、本音がポロリって感じですかね。
@隆志田中
@隆志田中 Жыл бұрын
反省しなさい、根性がない、謝れて偉い 本当にこの手の感想しか持てない人たちがいそうで嫌だー
@kluke273
@kluke273 Жыл бұрын
ブルペンも疲労が溜まってるだろうし節約したいのはわかるけど、さすがに7回は欲張りすぎたよなあ まだ25歳だし、カービーは本当によくやってるよ
@うどん-s9n
@うどん-s9n Жыл бұрын
ノットバトルフェイス
@POTATO-it5nh
@POTATO-it5nh Жыл бұрын
発言に問題あれど、間違いを認めて前を見てる これから頑張って欲しいし、これ以上叩かれないことを祈る
Непосредственно Каха - бургер
00:27
К-Media
Рет қаралды 3,2 МЛН
When my son wants to eat KFC #shorts #trending
00:46
BANKII
Рет қаралды 27 МЛН
Провальная Акция в Seven Eleven
00:51
Тимур Сидельников
Рет қаралды 2,6 МЛН
情報錯綜!大混乱!大谷翔平を追いかけろ!
11:22
ハーパー怒りの大爆発!
8:13
MNsports
Рет қаралды 166 М.
“日本の4番”村上宗隆 大谷翔平の衝撃と「3回意識を失いかけた」WBCの裏側【バッターズバイブル】
23:17
フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Рет қаралды 1,6 МЛН
MLB監督退場集2023
17:02
MNsports
Рет қаралды 490 М.
古巣相手に容赦ないコレア
6:08
MNsports
Рет қаралды 75 М.
Непосредственно Каха - бургер
00:27
К-Media
Рет қаралды 3,2 МЛН