[見積り公開] 住友林業で家を建てます

  Рет қаралды 57,647

ぴのと家づくり

ぴのと家づくり

8 ай бұрын

住友林業のセミオーダー住宅「FOREST SELECTION BF」で家を建てます。
今回は[見積り公開!]ということで、我が家の見積り金額を公開します。
(動画内の金額は2023年8月末時点での金額ですので、ご了承下さい。)
このチャンネルは、住友林業で建てる理想の住宅、愛犬のチワックス ぴのとの日々の暮らしなどを発信するチャンネルです。
住友林業には一切許可を貰っておりません。
あくまで私個人の独断と偏見による見解であることをご了承ください。
「FOREST SELECTION BF」間取りシミュレーション
sfc.jp/ie/lineup/fs/
#住友林業 #注文住宅 #ハウスメーカー #間取り #犬のいる暮らし

Пікірлер: 113
@chiina6507
@chiina6507 8 ай бұрын
住友林業で建てました 色々おっしゃっている方々がおりますが、うちは大満足しています(普段は見る専門でコメントはしませんがついつい‥) 施工不良もなく、不具合があってもすぐに対応してもらえています 太陽光、エコワンも導入していますが満足度は高いです 素敵なお家になりますように。
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@chiina6507様 コメントありがとうございます😊 色々なお考えがありますからね🐶 私たちも@chiina6507様のように大満足って言える未来だと信じてます! これからもコメントお待ちしております😆
@rrr_rrr7119
@rrr_rrr7119 4 ай бұрын
最初楽しみだったのに汗→涙目→白目になってくのめっちゃわかる笑
@pinohouse
@pinohouse 4 ай бұрын
@rrr_rrr7119さま コメントありがとうございます😊 現実ってなんでこんなに厳しいんでしょうか笑
@user-lk2pc5bi7g
@user-lk2pc5bi7g 8 ай бұрын
4,000万位いきますよね… 私も今住友林業で打ち合わせ中で 次回が最終打ち合わせとなってます。 forestselection 平屋 30坪弱 で、約3,900万円 土地は親の土地を貰えたのでまだ良いですが高いですよねー 前回の打ち合わせで、少し変更したオプションもあるので、4,000万円超えないか心配です…
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@user-lk2pc5bi7g様 コメントありがとうございます😊 おー!forestselection仲間ですね!! 金額は営業さんが抑えてくれますよきっと👍 土地代がかからないのはめっちゃ羨ましいです😭 いい形で契約となることを願っています☺
@takayukik2887
@takayukik2887 8 ай бұрын
うわー… 31坪で4000万いくのか… でも住友林業は憧れるなぁ
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@takayukik2887様 コメントありがとうございます☺️ 私は住友林業の営業ではありませんが、ぜひご検討ください!!笑
@user-dq6qp5dt2z
@user-dq6qp5dt2z 8 ай бұрын
やっぱそのぐらいいきますよね。 うちも今スミリンで打ち合わせ中ですが 注文住宅、平屋、延床30坪で 4500〜4600(値引き後、外構、解体費用抜き)ぐらいです。外構、解体費用入れると5500前後だと思います。 30坪の家でこんなかかるとは思いもして無かったです。 キッチンハウス無理そうなので羨ましいです。
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@user-dq6qp5dt2z 様 コメントありがとうございます😆 スミリン仲間ですね!注文住宅羨ましいです!! 30坪の家でこんなにかかるとはっていうお気持ち、すっごいよく分かります😭私たちもそうでした・・ @user-dq6qp5dt2z 様のお家作りも楽しみですね☺️
@Maty747300
@Maty747300 8 ай бұрын
最近セレクションBFで契約しました! 同じような条件で建てられた動画が中々なく、とても参考になります。今後も楽しみにしております。 素敵なお家になることを願っております!
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@Maty747300様 コメントありがとうございます☺ まさに私たちがyoutubeで発信しようと思った理由がそれなんです!建ててる方はいらっしゃるけど中々動画がないんですよね。。今後も継続して発信していきます!@Maty747300様のお家も素敵なお家になることを願ってます😆!
@user-so5hy5zm2r
@user-so5hy5zm2r 3 ай бұрын
初めまして! 住友林業のフォレストセレクションを検討しています。 うちも寒冷地で、Sodoに変更できるとのことでしたが、平屋で+100万、二階建てで+200万と言われました……。 ぴっちゃんさんが、約60万とおっしゃってビックリしました!この金額差って一体なんなんですかね……🤔💦
@pinohouse
@pinohouse 3 ай бұрын
@user-so5hy5zm2rさま コメントありがとうございます☺ 寒冷地仲間ですね!! ご指摘を受けて今見積りを見てましたが、個々の営業さんの見積りの作成の仕方なのかわかりませんが、私の方はSODOと縦格子合わせてその金額になっていました・・・謎すぎます・・・ もしかして私のは別の箇所に盛られている・・とか?笑 お役に立てず申し訳ありません😭
@user-ft9js9lu8c
@user-ft9js9lu8c 4 ай бұрын
床材オークの無垢ですね❤ 我が家も同じです、3年経っても、傷がつかないので良いですが、🐶の足には良くないので、何かをひいてあげてくださいね。硬いので、滑ってしまうのです😢
@pinohouse
@pinohouse 4 ай бұрын
@user-ft9js9lu8cさま コメントありがとうございます😊 実はこれ、オークの挽き板なんです! @user-ft9js9lu8cさまのお家みたいに無垢が良かったですー😭 羨ましいです・・・ 妻の「床暖が良い」っていう圧力に負けました、、
@user-ic1yl3ql7r
@user-ic1yl3ql7r 7 ай бұрын
心無いコメントが散見されていますね。せっかくこれから建てるであろう人達に情報共有しようとしてくれているのに自分の意見押し付ける人が多いですね。 自分も今まさにヘーベルハウスで新築の契約をして話しを詰めていってます。ホントに数年前と比べて住宅の値上げが凄くて大変ですよね。 色々なハウスメーカー回ると、どことも強みがあって、他のハウスメーカーの悪口いうとこもあります (笑) 工務店にしろ、ハウスメーカーにしろ、値段やその人との相性もありますしブランド力って言うのも大事な要素ですよね。 ご夫婦が良い新築ライフを送れることを祈ってます🍀*゜
@pinohouse
@pinohouse 7 ай бұрын
@user-ic1yl3ql7r様 コメントありがとうございます☺ 皆さん色んなご意見をお持ちですからね🙃 他メーカーの悪口をおっしゃるのは私たちも経験しまして、そこは真っ先に土俵から外しました笑 ヘーベルハウス!素晴らしいですね!! @user-ic1yl3ql7r様のご新築もとても楽しみです😆またぜひ教えてください! ありがとうございます。またよろしくお願いします☺
@user-pm8xt5tl8v
@user-pm8xt5tl8v 8 ай бұрын
年初契約と変わらないです。もう値上げは落ち着いていますね。今からならもはやいつ建てても大して価格は変わらなそう。今年は食洗器とキッチンの値上げがあった位でしょうか。高が知れています。
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@user-pm8xt5tl8v 様 コメントありがとうございます☺️ 私たちの場合、また9月に値上げが控えてますとか言われてちょっと急かされた気がします😭 @user-pm8xt5tl8v 様のおしゃる通り食洗器とキッチンの値上げは避けられず泣く泣く受け入れました😭
@user-qv1um3tt6v
@user-qv1um3tt6v 8 ай бұрын
セレクションフォレクションで外壁SODA吹き付けできるんですか?
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@user-qv1um3tt6v様 コメントありがとうございます☺️ 理由は分かりませんが、寒冷地仕様ということでそういった地域の場合は選択可能のようです!
@user-qv1um3tt6v
@user-qv1um3tt6v 8 ай бұрын
初めて知りました!私も9月末契約にてセレクションフォレクションで建てる予定です。 動画楽しみにしてます!
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
お伝えできて良かったです☺️ ありがとうございます😭!お互い良いお家になると良いですね!これからもよろしくお願いします🙇‍♂️
@noband_width6633
@noband_width6633 8 ай бұрын
太陽光ある中、エコキュート(おひさまエコキュート)にしなかったのは何か拘りがあったのでしょうか。災害時対策とかですかね。
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@noband_width6633 様 コメントありがとうございます☺️ 電気とガスの両方を使いたいという妻の希望により、オール電化ではなくなったのでエコキュートが選択肢から外れました!ただ私個人としては、おひさまエコキュートの仕組みに共感していたので、それに近いことができるエコワンのPV活用モード(太陽光の自家消費モード)で代用できると思い、採用したという感じです😄
@daihodaikan
@daihodaikan 6 ай бұрын
ちょうど2年前、住林と無垢材仕様の工務店とで迷ってました。つくづく、住林にしなくて良かったと思ってしまいました😅主さんごめんなさいね💨 動画にすると色々外野がうるさいと思いますが、最後までやりきってください❗️
@pinohouse
@pinohouse 6 ай бұрын
@daihodaikan様 コメントありがとうございます😊 @daihodaikan様のように良い工務店に出会ってみたかったです😭 最後までやりきります!ありがとうございます!住んだ後も動画作りますのでどうかよろしくお願いします😊
@oyayubimangorufa
@oyayubimangorufa 6 ай бұрын
うちもスミリンで建てました。引渡し完了して今外構工事中です。 注文住宅GRAND LIFE平屋36.5坪です。 建築工事費4400万(税込)ですね。これに外構(外注)+土地代(解体費も含む)、その他施主工事などが入ります。考えただけでも恐ろしい金額です。 環境設備は太陽光4.7kw+蓄電池4.2kwを付けました。
@pinohouse
@pinohouse 6 ай бұрын
@oyayubimangorufa 様 コメントありがとうございます☺️ 内容を簡単に伺っただけでもとても素敵なお家が想像できました😆!環境設備の内容も羨ましい🤤と思う内容ですし、きっと外構も素敵になるんでしょうね! き、金額は・・考えたくなくなりますよね・・・
@oyayubimangorufa
@oyayubimangorufa 6 ай бұрын
@@pinohouse 様 返信ありがとうございます。うちは今年内完成引渡しを目指したのでバタバタでした。住宅控除が13年から10年に変わるので金額的には大分変わりますからね。これから色々と大変でしょうが頑張ってください!くれぐれも金銭感覚がバグらない様にご注意を。うちは提案工事350万、外構500万、施主工事100万くらいあって完全にバグってますから(泣笑)
@pinohouse
@pinohouse 6 ай бұрын
@@oyayubimangorufa様 ありがとうございます!あと少しですので頑張ります!! 最近思ったんですが、他にも家具、家電なども考慮するとさらにもう100万ぐらいプラスになりますよね?もうバグってきました笑
@user-og5ut8ds9n
@user-og5ut8ds9n 6 ай бұрын
フォレストセレクションで吹付選べるのですか??? うちは先月引き渡しでしたがサイディングしかできませんと言われました😢😢
@pinohouse
@pinohouse 6 ай бұрын
@user-og5ut8ds9n様 コメントありがとうございます😊 具体的に何県であれば吹付が選べるなどの情報は得ていなくて大変恐縮なんですが、「寒冷地仕様」に該当する地域だと、フォレストセレクションでも吹付が選べるようですよ!
@user-og5ut8ds9n
@user-og5ut8ds9n 6 ай бұрын
@@pinohouse なるほど!!ありがとうございます!
@user-de9qt9xe4b
@user-de9qt9xe4b 3 ай бұрын
規格住宅で建物本体の坪単価90万超えは高すぎますね… 我が家はグランドライフBFでしたが、建物本体はそれよりもちょっと高い程度でしたよ?
@pinohouse
@pinohouse 3 ай бұрын
@user-de9qt9xe4bさま コメントありがとうございます☺️ ですよね・・・ 平屋カッコよくて羨ましいです😍!
@user-de9qt9xe4b
@user-de9qt9xe4b 3 ай бұрын
@@pinohouse 様 よくよく考えると、私の場合は請負契約が2021年だったので…この間の人件費や建築資材の上昇の影響はあるかもですね!
@pinohouse
@pinohouse 3 ай бұрын
@@user-de9qt9xe4bさま 確かにそう言われますと、営業さんからそんな感じのことを言われた記憶があります! 実際私が契約した後も値上げがあったそうな・・・ そろそろ落ち着いて欲しいですね😣
@fuckkinoko3263
@fuckkinoko3263 8 ай бұрын
もうわかんないですよね、、、 僕は30坪で5000万で提示されました😂😊
@pinohouse
@pinohouse 7 ай бұрын
@fuckkinoko3263 様 コメントありがとうございます😊 ほ、本当ですか😱フルオーダーと想像しますが、なかなか衝撃をうける金額ですね🤣
@fuckkinoko3263
@fuckkinoko3263 7 ай бұрын
@@pinohouse いい値ですよね、、、BFでしたが、、
@pinohouse
@pinohouse 7 ай бұрын
@@fuckkinoko3263 様 ま、まじですか・・・ オプションなど相当良い仕様とお見受けしました🤣
@fuckkinoko3263
@fuckkinoko3263 7 ай бұрын
@@pinohouse そんなことはないですよ。
@pinohouse
@pinohouse 7 ай бұрын
@@fuckkinoko3263様 住宅業界に明るく無いのでわからないのですが、支店や担当によって金額にバラツキが無いことを願うばかりです🥲
@jugstumg
@jugstumg 8 ай бұрын
私もスミリンですが、営業の方にエコワンをゴリ押しされたので、そのまま採用しました(笑) 支店とかで方針違うんですかねぇ。🤔
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@jugstumg様 コメントありがとうございます😆 な、なんと!笑 きっとそういう所で営業さんの差、提案の差が出てくるんですかね🤔 @jugstumg様は現在建築中ですか!? エコワンの性能楽しみです☺️
@jugstumg
@jugstumg 8 ай бұрын
@@pinohouse 現在建築中で12月に完成します〜。 今のところ目立ったミス(笑)なく進んでおります〜。 これから始まる家造り、楽しみですね。 私は金額が気になって、設計時は全然楽しめませんでしたが😅
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
もうすぐですね!!最後までノーミスですよ笑👍 フルオーダー羨ましいです☺️
@jugstumg
@jugstumg 5 ай бұрын
@@pinohouse その後、先日引き渡しが終わりました。 概ね満足しているのですが、コンセントから冷たい風が出まくってリカバリを検討してます(笑) 営業の方いわく、「外壁のコンセントは気密カバーをつけているが、室内はつけていない」とのことでした。 室内は標準で付かんのかい!と内心思ったのですが、 pinohouseさんのお家は室内コンセントの気密カバーは付いているでしょうか? 標準で付かないのが未だ信じられず、同士の施主様に聞いてみたくコメントさせていただきました 🙇
@jugstumg
@jugstumg 5 ай бұрын
あ、もし建築途中であれば気密カバーの件、確認したほうが良いと思います。 私の家の場合、スイッチ類が集まっているリビングのニッチの周りに近づくと地味にスースーします。 コンセントだけではなく、インターホンの取付口からも冷気ダダ漏れでした。
@puipui2917
@puipui2917 8 ай бұрын
いや…手数料ボリボリですやん😂
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@puipui2917 様 コメントありがとうございます😄 手数料結構えぐいですw しかも住宅ローンに組み込めないので先に現金が飛びます・・・
@user-hs2ev1lv3g
@user-hs2ev1lv3g 5 ай бұрын
もう考えられませんwwww
@pinohouse
@pinohouse 5 ай бұрын
@user-hs2ev1lv3gさま コメントありがとうございます😊 あまりの金額に思考停止しましたw
@user-nn6qh9vw4e
@user-nn6qh9vw4e 4 ай бұрын
ここまでがんばってオプションつけたのに規格住宅にしたのは何故でしょうか?注文にした方がもっといい間取りになったのでは…
@pinohouse
@pinohouse 3 ай бұрын
@user-nn6qh9vw4eさま おっしゃる通りなんですが、土地代が結構高くてですね・・・それでも住友林業で建てたかったので、セミオーダーとなりました😌 来世はフルオーダーにします!笑
@user-tf9ih8jg2j
@user-tf9ih8jg2j 8 ай бұрын
住友林業…。 ありえないトラブルの動画を見たのでちょっと心配😟 お気をつけ下さい。
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@user-tf9ih8jg2j 様 コメントありがとうございます😆 実は私も先日そのような動画を拝見して心配になっていました😢 事前に再確認できるところはやっていこうと思います!ご心配ありがとうございます!
@user-tf9ih8jg2j
@user-tf9ih8jg2j 8 ай бұрын
@@pinohouse せっかく新築のおめでたい気持ちの所 水を差すようで心苦しかったのですが 心配になってコメントしてしまいました。 私も地元の建築会社で家を計画中で、色々動画を見漁ってる所です。 主様に有能な担当者さんと設計士さんが当たりますように…😊(大工さんも) 登録して参考にさせていただきます😆 お互い頑張りましょう😀 幸運と成功をお祈りしてます🙏 因みにウチはおばあちゃんダックスとギャル猫がいます😊
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
とんでもないです! 見ず知らずの私たちのことを心配してくださるなんて嬉しい限りです😭 登録ありがとうございます!@user-tf9ih8jg2j 様にとっても有益になるような内容の動画を作れるように頑張ります! ご新築が完成したら是非教えてください😆!ワンちゃん猫ちゃんも喜びますね👍楽しみです😄
@noband_width6633
@noband_width6633 8 ай бұрын
自分の知り合いも見切りを入れないでくれとお願いしていたところに見切りが入っていたりと細かいとこの意向が反映されてないなんてことが何箇所かあったようなので、議事録箇条書きで作って営業さんと共有するのが無難と思います。
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@@noband_width6633 様 やっぱり目を光らせないとなんですね😭議事録に関しては、クラブフォレストという施主専用のWEBサイトに共有されていますから、私も今一度確認します!ありがとうございます!!
@sugarsweet0808
@sugarsweet0808 8 ай бұрын
フォレストセレクションですらそんなにいくのか、、、😇
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@sugarsweet0808様 コメントありがとうございます😊 そうなんです・・・ただ私たちの家みたいに天井に木を貼ったり外観に装飾入れたり(次回の動画でご紹介します)キッチンハウスを入れたりしなければもう数百万円は浮きますね!😅
@ccgorilla8848
@ccgorilla8848 8 ай бұрын
エコワン正解です!ダブルにしたら尚更いいですよ!ガス会社さんが言ってました。
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@ccgorilla8848 様 コメントありがとうございます😊 良かったですー😆 実はレビューも含めエコワン関連の動画をあまり見つけることができなかったので、正解はエネファームなのかなー・・・なんて揺れていた時期もあったんです😭 使用しましたらレビュー動画を作成したいと思います! ちなみにシングルでしたw
@user-zp1yh9oi7x
@user-zp1yh9oi7x 3 ай бұрын
なぜ頭金がゼロなのか気になる。。。
@pinohouse
@pinohouse 3 ай бұрын
@user-zp1yh9oi7x さま コメントありがとうございます😊 手元に生活防衛資金を少し残したかったからです!って貯金があまり無かったっていうのもありますけどね😂笑
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
頭金ゼロが❌という考えがもう古い😅
@user-jo1nf7wq3j
@user-jo1nf7wq3j 8 ай бұрын
住林でもう決めちゃったのですか? 本契約で
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@user-jo1nf7wq3j 様 コメントありがとうございます😊 はい、本契約で決めました!!
@user-jo1nf7wq3j
@user-jo1nf7wq3j 8 ай бұрын
@@pinohouse 気密測定2回は契約に含まれるかな 気密のC値に拘られた方が良いかと思いますよん🎵 C値は施工精度を表す1つの指標になるし 意識高い工務店なら、必ず二回測定するはずなので!
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@user-jo1nf7wq3j 様 測定回数まで確認しておりませんでした! 大変貴重なアドバイスありがとうございます😆!
@hachi7777s
@hachi7777s 8 ай бұрын
@@user-jo1nf7wq3j 工務店はc値くらいしか誇るものがないからね
@user-jo1nf7wq3j
@user-jo1nf7wq3j 8 ай бұрын
@@hachi7777s 何も知らないのですね😊
@user-wm4ko4pu8r
@user-wm4ko4pu8r 3 ай бұрын
ちょっと高すぎですね‥
@pinohouse
@pinohouse 3 ай бұрын
@user-wm4ko4pu8rさま コメントありがとうございます😊 はい・・・そしてちょうどこの金額のことで更新動画を作成しているので、その際は良かったらまた見てください☺️
@user-iu4dr3oc5x
@user-iu4dr3oc5x 6 ай бұрын
我が家も大手ハウスメーカー施工ですが…中古物件です。(涙) さすがにおウチのみでその金額は勇気なかったです。 ただ、中古ですがさすがの大手ハウスメーカー施工だけあって非常に満足してます。フルリフォームしましたので新築並みにもなりました。 むしろおウチの費用を抑えた分、そのおウチに相応しいものに予算を掛けました。 あくまでも私の主観にはなりますがおウチは豪華なのにおウチの中は安物の家具家電だったり、立派なガレージにコンパクトカーではちょっと…微妙かなと。周りから「無理して買ったんや」みたいになるのも嫌で。 なのでマイカーに1,000万(某輸入車)、ダイニングテーブル(一枚板)やソファに100万、大型テレビや冷蔵庫などに100万掛けました。 結果的には新築並みの出費にはなってしまいましたー。 あとは頑張って15年での完済目指します。
@pinohouse
@pinohouse 6 ай бұрын
@user-iu4dr3oc5x様 コメントありがとうございます😊 大手ハウスメーカー施工の中古物件も良さそうですね!!私たち夫婦の視野がもっと広ければ・・・ お車から家具、家電と素晴らしすぎて想像がついていきません😆笑 @user-iu4dr3oc5x様なら15年より短縮されそうですね! 今後もよろしくお願いします。
@dxjtqaj
@dxjtqaj 8 ай бұрын
なぜトラブル施行ミスが多いスミリンなんですか?積水ハウスの方がいいと思うのですが
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@user-gn5vv6ut5d コメントありがとうございます☺️ 実は初めに検討したのが積水ハウスだったんです。見積り金額が私たちの守備範囲を遥かに超えてきましたので、早々に検討から外してしまいました。。。今思えばもう少し追っても良かったかなとは思いますが、これも縁だと思ってスミリンにしております! ただ、トラブルや施行ミス等に関しては私たちの調べが足りず、当時は全然感知しておりませんでした😭 無いことを祈るばかりです🙏
@dxjtqaj
@dxjtqaj 8 ай бұрын
@@pinohouse 安かろう悪かろうが顕著なので後々かかるメンテナンス費用や満足度を考えたら一生に一度の買い物ですしどの程度の予算の超えか分かりませんが最終価格はスミリンと積水は大差ないと思いますし契約金捨ててでも今からでも考え直したらと思ってしまいます
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@user-gn5vv6ut5d 様 おっしゃる通り、積水ハウスともう少し打ち合わせしてもっと比較検討するべきだったのかもしれません😓 私たちの足らない部分でした。。 きっと何十年後かに@user-gn5vv6ut5d 様のアドバイスを思い出すような出来事で「後悔」が頭をよぎることもあるのかもしれませんが、そこも含めて夫婦で乗り越えていきたいと思います☺️ 大変貴重なご意見ありがとうございます!
@user-zo5vl9yj5q
@user-zo5vl9yj5q 8 ай бұрын
余計なお世話すぎませんか。素敵なおうちになりますように。
@cch1275
@cch1275 8 ай бұрын
積水ハウスにも施工ミスが無いわけではない。積水ハウスのほうが高級品で、(確率的に)総じてクオリティが良いことに異論はないけれど、施主の決定に対して異論を唱えるのはナンセンス。住友林業も良いハウスメーカーですよ。良い家になりますように。
@mi5425
@mi5425 8 ай бұрын
みんな脳死で太陽光つけるんやなぁ
@pinohouse
@pinohouse 8 ай бұрын
@mi5425 様 コメントありがとうございます😊 昼間の太陽光エネルギー+エコワンで電力を自家消費できないかなって思って付けてみます👍
@hachi7777s
@hachi7777s 8 ай бұрын
よほど少なくない限りつける方がメリットあるからな
@fukfuk3707
@fukfuk3707 7 ай бұрын
@@pinohouseエコワンw
@user-fx3du2ml3j
@user-fx3du2ml3j 7 ай бұрын
割と家庭の太陽光発電はいいよ。
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
脳死なのはどちらかな😂
@3mirror
@3mirror 6 ай бұрын
はじめまして。 私は隣の住友林業のお宅の方のやり方に困っております。 私は樺沢先生の朝散歩を30分くらい愛犬と散歩して 玄米卵かけご飯の食事の方法を参考にして GABAケールを使用したスムージーを作っています。 また、更年期の主婦である私は まごわやさしいの食事方法を実践して 玄米卵かけご飯にGABAがたくさん含まれた干したくあんを入れて、かつをぶし、しらす、九条ネギを入れています。 また、先生が仰っていた発酵食品の添加物なしのキムチを 入れて、減薬でき普通の生活ができるまで復活していました。 自宅でお教室を再開できるまでに復活していました。 しかし、家を建てる前に西側の家のお婆様から3mあけて家を建てるように言われました。そのお婆様のお宅は我が家より1.8m南側が後退している敷地のため、日陰になってしまうことは間違いないのですが、後々のことを考え1m(建築条件が厳しい比較的大きなお宅が多い地域です。)で良いところ、 1.6mあけて家を建てました。 しかし、そのお宅が新しく家を建てるとご挨拶にいらした時に 「お婆様から3mあけてくれと言われて、1mで良いところ1.6mあけているので、そちらもご配慮いただけませんか。」と話したら、「お宅の家が建ったために、日陰になった」と連呼され お母様が「◯◯ちゃん、どうにかならない?」と建築主である孫にあたる息子に話したら、「ムリッ」太々しく返事をされ、私の方が下手に出て連絡先を教えていただげますかと話したら「地鎮祭の時に伺いますから連絡先は教えない」とキツイ言い方をされ 母親から私の携帯番号だけきき、自分の連絡先は教えていただけませんでした。 その数日後、そのお宅の解体業者の方が30分以上私と話をされて、何故そんなに私に話をするのか疑問でした。また数日後、その解体業者さんが、「実は私の家が変な人だと隣の建築主である息子から探りを入れられた。建築主のバカ息子は青二歳で良識のない人間だ」と話され 「私は至って良心的で常識ある方だと建築主のバカ息子に話をして、住友林業の営業の方も因果応報なのですね」と伝えるとはなされいました。 地鎮祭まで何もご挨拶がないのだと諦めていましたが、 携帯番号を教えてから、携帯に大量の迷惑メールと迷惑電話と自宅の夜中の電話がかかるようになりました。 ショートメールも送れなくなり、さすがに大量の迷惑メールにも困り、ソフトバンクとアップルの問い合わせを毎日午前午後5時間以上3週間やらされ、疲れ果てていました。 その後、うちの家により日陰にさせられているという図付きのデータ検証を10枚以上送りつけられ、1.6mあけていているにも関わらず、さすがにショックで1時間睡眠が続いて、両脚骨折して3ヶ月松葉杖、もしくは6ヶ月入院手術と言われて 夜中の2時にに起きて眠れなくなってしまいました。 そのお宅は私が覗かない家だと知り、自治会の建築条件から勝手中庭を西側から南側に変更しました。 そのお宅は南柏駅から徒歩10分程度の建築条件が厳しい大きなお宅が多い地域です。太陽光パネルの付いたネズミ色の平屋のお宅です。 私はそのお婆様から引っ越ししてきて、睨みつけらり、自分の敷地が日陰になると何度も勝手に入られ枝を切られました。その度に4000円ほどの果物を持っていき「お願いですから敷地に入らないでください」と何度もお願いしました。それでも何度もうちの敷地に入られて困っておりました。何か私からお品物を渡したら何も返さない時めあり、人からもらった物を私に渡す方でした。あとは勝手に自分の都合の良いように嘘の話をされたりしました。また、20年も前の外壁を業者に直してもらいたいと言う非常識なお婆様でした。近隣の方々全ての人にクーラーの空調機が庭の木を痛めると文句を言ったり音がうるさいとか話し、自分の家に落ち葉がきて困ると散々文句を話されてきました。皆様から村八分にされると話されています。 南側のお宅の外壁が自動車事故で傷が付いた時に全く関係ないのに一緒にそのお婆様は元々あった傷を南側の保険を利用し、南側のお宅にキレられました。また、近隣の仲の良い方のお葬式に出席するとお金がかかるため出席しなかった方です。また、他にはまた、1.6mあけているのに、柿の木が私の家について外壁に傷をつけられてしまう状態でもお婆様は切ってくださらないので、私の方から「庭師さんに切っていただいても構いませんか?」と話したら、「お金は支払わないけど、お願いするわ」と言われ驚きました。とにかく近隣の方達に文句をつけ、この地域の皆さまから非常に嫌われておりました。この地域中の方から嫌われている方でした。 建築主の息子は「あのお婆様の血を引き継いでいるのですね」と仰っている方がたくさんおります。 元自治会長さんも「仇を仇で返されたのですね」と仰っていました。住友林業のやり方には、近隣中の方から犬の糞や尿をかけてやるとか言われており、すでに村八分状態です。 赤坂にある赤坂診療所で36錠+手術前に気を失う薬というリスペリドンを処方されていましたが、先生の食事の方法や動画を読みあさり、普通の生活ができるまで回復していたのに、さすがに辛くて正直自殺したくて心の統一ダイアルにも何度も連絡してしまいました。 それを機に、何もやってくれない主人と離婚してしまいました。 現在、千葉県柏市の手賀沼病院に入院しておりますが、 朝散歩もなく、食事も白米です。 白米を玄米卵かけご飯をお願いしても一切引き受けず 野菜も少量でしなびた物ばかりです。 フルーツも全く出ません。 お味噌汁も味の薄い物でとにかく食事がひどいです。 高カカオがよいのも理解しておりますが 制限が酷くお通じも一切なく、私は痩せ衰えるばかりです。 なんとか食事の方法を変えるように説得していただけないでしょうか。 朝食に キウイ3個 玄米卵かけご飯にGABAがたくさん含まれた干したくあんを入れて、かつをぶし、しらす、九条ネギと添加物なしのキムチ 昼食には ケールに、キウイ、豆乳、豆乳グルト、チアシード の含まれたスムージー 食事はトリプトファンや鉄分、葉酸が含まれているものを用意していただけるように説得していただけないでしょうか。 現役東大大学院生、早稲田大学政治経済学部、東京工大を目指している3人の子供達がおります。3人を残して死ぬわけにはいぎせん。 赤坂診療所で36錠出されていたため、耐性がついてしまっているのか教えていただきたいです。 先生からなんとか病院に説得していただけないでしょうか。 私はこの病院にいたら確実に死んでしまいます。
@user-zh3wc2wy9d
@user-zh3wc2wy9d 4 ай бұрын
長文すぎて何があったかわかりませんが、 とりあえず生きてください。
注文住宅住んで1年 絶望過ぎる後悔ポイント一挙大公開
14:09
[完成前なのに後悔] 住友林業で家を建てます
6:13
ぴのと家づくり
Рет қаралды 25 М.
Balloon Stepping Challenge: Barry Policeman Vs  Herobrine and His Friends
00:28
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. Самая Быстрая BMW M5 vs CLS 63
1:15:39
Асхаб Тамаев
Рет қаралды 4 МЛН
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 6 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 2,5 МЛН
ウインクモア刈刃入替  #農業#草刈り機
5:21
[住宅ローン 総額] 住友林業で家を建てました
8:40
ぴのと家づくり
Рет қаралды 15 М.
【上級者向け】屋根・外壁のメンテナンス年数と費用相場まとめ【注文住宅】
20:17
住宅四天王 エース【注文住宅の建て方解説】
Рет қаралды 32 М.
【13分で解説】住友林業のメリット・デメリット
12:43
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 155 М.
【社員邸ルームツアー】住友林業の社員が建てた!36坪の生活動線が考えられた家
19:09
家づくりスクール by Smage(スマージュ)
Рет қаралды 60 М.
Balloon Stepping Challenge: Barry Policeman Vs  Herobrine and His Friends
00:28