【建武新政】104 新田義貞と足利尊氏の確執【日本史】

  Рет қаралды 307,149

Japanese History / YouTube High School

Japanese History / YouTube High School

Күн бұрын

〇目次
00:00 概要
00:41 新田義貞と足利尊氏
01:20 後醍醐天皇の対応
02:29 南の御方
03:12 新田義貞出陣
03:35 足利尊氏の対応
04:40 足利直義出陣
05:11 矢作川の戦い
06:26 足利軍撤退
06:56 手越河原の戦い
07:53 足利尊氏再起
09:05 おわりに
今回は社会の日本史、建武新政編でしたが
大学受験レベルの日本史を視覚支援を使って
わかりやすく解説しています。
気に入っていただけた方はぜひ「いいね!」「チャンネル登録」をお願いします。
●KZbin高校チャンネル登録/Subscribe
/ @y_eschool
●Twitter
/ y_eschool
●Instagram
/ youtube.ele.school
次の動画
【建武新政】124 足利尊氏再起 箱根・竹ノ下の戦い~京都争奪戦【見て覚える日本史シリーズ 太平記編】
• 【建武新政】105 足利尊氏再起 箱根・竹ノ...
前の動画
【建武新政】122 中先代の乱【見て覚える日本史シリーズ 太平記編】
• 【建武新政】103 中先代の乱【日本史】
再生リスト/日本史
• 日本史
#日本史 #教育 #授業

Пікірлер: 117
@Y_Eschool
@Y_Eschool 3 жыл бұрын
既にコメントにてご指摘があっていますが、終盤に出てくる騎馬武者像は以前足利尊氏像ではないかとされていました しかし最近では高師直の可能性が高いとされています 今回動画の中で使用したのは「一束切り」の説明に適していると判断したからです 「足利尊氏像」として使用したつもりはありませんが、わかりにくかったようなのでここに追記しておきます 申し訳ありません なお、シリーズが進んで観応の擾乱が近づいてきたら高師直像として使用する予定です
@nightfriday4829
@nightfriday4829 Жыл бұрын
新田義貞の永遠の銀メダリスト感好き
@sugisinfkk
@sugisinfkk 5 ай бұрын
@user-rb3bh5ox7o
@user-rb3bh5ox7o 3 жыл бұрын
足利直義は 戦下手だった 新田義貞も戦上手では無かったが直義の恐ろしい程の戦下手に比べればかなり上手い 足利尊氏や高師直は天才的に戦が上手かったと言われている
@hiropon9
@hiropon9 3 жыл бұрын
北条時行は討たれていません。この後逃げ延びて、事もあろうにかつての敵の南朝と結んで尊氏と戦います。
@user-uv3xx4os2i
@user-uv3xx4os2i Күн бұрын
そうなんですか?因みにその戦いは何という名前なのでしょうか?
@u2tPLcP49j
@u2tPLcP49j 2 жыл бұрын
このあたりからの尊氏のヘタレ具合は人間味があって好き。日本史教科書では分からない妙な魅力がある。
@memejiro7147
@memejiro7147 2 жыл бұрын
躁鬱症だったと言われてますね
@TrainTimeinTokyo
@TrainTimeinTokyo 3 жыл бұрын
いつも分かりやすい解説有難うございます!楽しみにしてます◎
@cobakatsu8628
@cobakatsu8628 2 жыл бұрын
僕の母親の実家は,清和源氏足利氏の分家でした.当初,新田氏と思っていたようでしたが,家系図を直したら,足利氏でした.僕が生まれた時に,実家のおばあちゃんが牛若丸の雛人形を送ってくれたそうです.
@shion_bluerider
@shion_bluerider 3 жыл бұрын
足利尊氏は不思議な人だねー。切腹する!と言ってみたり、出家しようとしたり、物欲なく家来に全部あげたり。しかし、くそ度胸あって戦えば強い。しかし、天皇や弟思いで敵すら許したり。もっと人気出ても良さそう。太平記、大河でやってほしーな。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 жыл бұрын
1993年の大河ドラマですよ。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 2 жыл бұрын
@@giantnioinoba2023 いや1991年です。
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
足利尊氏ってワイルドだけど朝廷に対して妙な所が律儀で面白いよねw
@akiran52651
@akiran52651 3 жыл бұрын
すごくお人好しだったらしい足利尊氏って
@takar9316
@takar9316 3 жыл бұрын
ただいきり立っているだけでは、第一印象が"朝敵"になってしまうではありませんか…?
@doyamitu2281
@doyamitu2281 2 жыл бұрын
@@akiran52651 、
@sy6pastoral399
@sy6pastoral399 3 жыл бұрын
今回の動画辺りの出来事について、新田次郎さんの小説「新田義貞」を併せ読むと、中々面白いと思いました。
@jishaku38
@jishaku38 3 жыл бұрын
楽しみにしていたよ。
@user-nz9ul4ms2h
@user-nz9ul4ms2h 4 ай бұрын
変な髪のくだりは尊氏のカリスマ性を感じられて好きw 現実的な判断が下せる部下たちも結局最後に尊氏を頼るのが本当に主人公
@user-ww9qf8je2e
@user-ww9qf8je2e 2 жыл бұрын
新田一族は鎌倉時代には足利一門の中の一氏族との認識でしたよね。 新田義貞は元服時に当時の足利家嫡男の足利高義公から義の偏諱を貰っています。 新田一族と足利一族が別の氏族とみなされるようになったのは太平記の影響でしょう。
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k 2 жыл бұрын
源氏は身内でNo.1を決めないといられない一族。頼朝対義経、義仲、甲斐源氏、尊氏対義貞、直義、桃井
@user-tm6ue3nq7e
@user-tm6ue3nq7e 2 жыл бұрын
確かに源氏は一族争いや兄弟喧嘩は日常茶飯事。頼朝と佐竹の対立、応仁の乱(細川と山名)なども挙げられます。
@ghua6723
@ghua6723 3 жыл бұрын
こうしてみると新田義貞は普通に強いな
@user-jb8hb3xt1f
@user-jb8hb3xt1f 3 жыл бұрын
尊氏・直義兄弟って、頼朝・義経兄弟の反転だよね!戦に強くある意味邪気がなく人望のある尊氏・義経とシビアで現実主義者で政治家タイプの直義・頼朝の二組。鎌倉初期は後者が支持され室町初期には前者が支持を受けた!歴史って面白い。
@dauny08
@dauny08 3 жыл бұрын
同じ母で年齢が一つ違いで一緒に育った足利兄弟と、頼朝・義経は母も違えば年齢も一回り違ううえ富士川で初めて会ったぐらいで兄弟と言っても微妙な感じはします。
@aoifubuki26
@aoifubuki26 3 жыл бұрын
頼朝義経兄弟はそもそも異母兄弟に加えて母親の身分にすら大きな開きがあった(頼朝母由良御前は藤原氏の娘、義経母は雑仕女とはいえ美貌を義朝に魅入られて義経の2人の兄を含めた3人の子供を産む)では、頼朝側からすれば、義経は半分は血の繋がりはあっても家来の一人としてしか認知は出来ないことに対して、義経は兄と慕っていたというズレがある意味悲劇だったかも
@alexale4074
@alexale4074 Жыл бұрын
仁義なき戦いですね やっぱり暴力では問題は解決しないと言えるのではないでしょうか
@suzumei73
@suzumei73 3 жыл бұрын
歴史に名高い新田義貞、わかる人いる?
@taroyosimoto2681
@taroyosimoto2681 3 жыл бұрын
上毛かるたでしょう
@user-37564da
@user-37564da 2 жыл бұрын
生品神社!
@kimmynkey
@kimmynkey 3 жыл бұрын
足利尊氏が...天皇家に逆らった国賊として 捉えられていた時期が長すぎたことは非常に 残念だなーと...きっと汚名を晴らされる時が 来てくれると信じておりました✨ 客観的でめちゃんこわかりやすくて ユーモアタップリの動画に感動させて いただきました❣️ これからも頑張って下さいませ☺️‼️ チャンネル登録させていただきます🌸
@memejiro7147
@memejiro7147 2 жыл бұрын
楠木正成も 室町幕府ではただの逆賊で、水戸光圀さんに発見されて やっと日の目を見たんですよ
@EXAKTA6667
@EXAKTA6667 2 жыл бұрын
公家に近寄り過ぎた武人 平清盛 木曽義仲 源義経 新田義貞 豊臣秀吉。 避けた武人 足利尊氏 織田信長 徳川家康
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 2 жыл бұрын
並の権力者=偉くなると実際は山猿でも源氏だの平氏だの詐称し出す。よくも悪くもおかしい人=源氏でも平氏でも藤原氏でもない、豊臣という新しい氏を作る。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 11 ай бұрын
内大臣や右大臣なのに、公家を避けてるとはなかなかシュールなジョークを言う人だ。やはり代々相模守とか武蔵守なんて下の官職だった北条家が一番だな。
@user-cc4jy7vt9n
@user-cc4jy7vt9n 3 жыл бұрын
太平記は演者も上手くて面白いんだけど、時代背景詳しくないからよくわからなかった。一旦頭に入れてから見直すと面白いね。
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 3 жыл бұрын
太平記の再放送に合わせた様な展開 次は1W後か?
@sugisinfkk
@sugisinfkk 2 жыл бұрын
矢作→現在の愛知県岡崎市あたり 薩埵山→現在の静岡県静岡市清水区
@user-tg7et7og3t
@user-tg7et7og3t 3 жыл бұрын
長篠の戦いについて動画を投稿してくれませんか?
@user-nm6oz9cr3b
@user-nm6oz9cr3b 3 жыл бұрын
ちょうど今NHK BSプレミアム日曜日 朝6時00分から、ここやってるよ、真田広之に偽の書状見せたのが陣内孝則だった
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 2 жыл бұрын
八犬伝で有名な里見家は、新田氏から分家して千葉に行った家なんだよな。鎌倉末期には遠い親戚レベルだが。
@user-ch4nj8eh9y
@user-ch4nj8eh9y 3 жыл бұрын
矢作川の戦い これが南北朝の幕開けと言っても いいんじゃないかな? 直義は偽造がうまいね やる気のない兄上を 叱咤するのも美味い ラストに出てきた肖像画 教科書にも出てきたけど 最近の調べでは尊氏ではない
@tigerbird1052
@tigerbird1052 2 жыл бұрын
時代は新田、後醍醐では無く尊氏を支持した。
@niwandayochan6568
@niwandayochan6568 2 жыл бұрын
鍋蓋の戦いと云われた戦ですね。
@nekocat3999
@nekocat3999 2 жыл бұрын
足利尊氏、出家寸前までいったんですね。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 3 жыл бұрын
足利直義はよく騙すよなww
@user-wb3mm1nq5l
@user-wb3mm1nq5l 2 жыл бұрын
大名筆頭となって、自分が将軍家になったら源氏の幕府が復活すると鎌倉に背いた。
@MrYoshichan
@MrYoshichan 3 жыл бұрын
最後の肖像画は高師直と言われてますな。尊氏にならって髪を切ったのでしょう。尊氏の肖像画なら広島・浄土寺のものなど、もっと適切な物がありますよ。
@user-wx2uh3hj7q
@user-wx2uh3hj7q Жыл бұрын
満を持しての挙兵だけど 周囲の人がそれだけ尊氏の才覚と信頼が厚かったのかな
@muraoh1
@muraoh1 2 жыл бұрын
東山道の軍勢はどうなったんだろう? ここで足利勢を潰しておけば、新田氏の隆盛間違いなしだったのに……
@user-vj4qo4sc9e
@user-vj4qo4sc9e 3 жыл бұрын
終盤で変な髪型っつって紹介してる画像は尊氏さんではなく実は高師直さんである説が有力らしいですけど?
@user-kf3ii9ci5y
@user-kf3ii9ci5y 9 ай бұрын
終いにゃ高師直説も怪しいと言われるようになりただの誰がわからないおっちゃんになりつつあるのおもろい
@cdu195
@cdu195 3 жыл бұрын
ここ丸々山川の教科書には乗ってない
@user-fc3ge7vh6l
@user-fc3ge7vh6l 3 жыл бұрын
世界から皇室は日本イギリス認められてるので、決まりなので。
@user-ty9kr4xx1j
@user-ty9kr4xx1j 3 жыл бұрын
🕸️蜘蛛の巣のようにはり巡らされた鎌倉街道知ってる?
@user-cb8my1pd4r
@user-cb8my1pd4r 2 жыл бұрын
「新田義貞は見捨てましょう」by楠正成 が全てでしょう。
@memejiro7147
@memejiro7147 2 жыл бұрын
尊氏の口実の光厳院院宣が「義貞を討て」なので 義貞を引き渡して武装解除させよう、という発言かと思いますね
@upperrankfour_zohakuten
@upperrankfour_zohakuten 3 жыл бұрын
足利尊氏鎌倉来たんだねw
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 2 жыл бұрын
尊氏が生まれた場所もたぶん鎌倉だが。主な御家人は普段は鎌倉に住んでいたからな。
@shinyama7321
@shinyama7321 2 жыл бұрын
まあ新田は足利尊氏の息子の義詮こと千寿王がいたから勝てたと無茶苦茶揶揄されましたねー。確執うんだのはまずこれが始まりかと。そりゃ領土も権威も尊氏のほうが上ですか。
@tetsushable
@tetsushable 2 жыл бұрын
悲しいかな、そういうことになってしまうのでしょうね。 不意に思い出してしまうもの...。 さかのぼってみること...。 あの1991(平成3)年2月17日日曜日放送。 吉川英治原作・池端俊策脚本・NHK大河ドラマ『太平記』第7回「悲恋」中盤過ぎから...。 夜の足利家館前にて...。 真田広之演じる足利高氏(のちの足利尊氏)...。 ショーケンこと萩原健一演じる新田義貞...。 束の間のやりとり...。 一時の別れ...。 となったものの...。 無情にも、ショーケンの当時の持病・真珠腫性中耳炎悪化の途中降板...。 4月21日日曜日放送・第16回「隠岐配流」より...。 あの1980(昭和55)年4月終わりより日本公開の黒澤明監督・黒澤明. 井手雅人. 共同脚本・黒澤明. 田中友幸. 共同製作・フランシス・フォード・コッポラ. ジョージ・ルーカス. 外国版プロデューサー・東宝映画『影武者』での初共演以来...。 ショーケンとの親交とともにテレビや映画でのいくらかの共演で、互いに触発し合った根津甚八演じる新田義貞初登場となってから...。 まさに、かの幕府の命での東北遠征における筆舌しがたい辛苦が滲み出ているかのような変貌ぶりから、ショーケンと違和感ないかのような印象のまま...。 もちろん、史実における、のちの行く末を暗示しているかのような予感のまま...。 5月21日日曜日放送『太平記』第21回「京都攻略」...。 足利高氏率いる大軍勢での京・六波羅探題制圧後...。 関東・上野国・新田義貞の元には、軍勢集結難儀あっての困惑...。 が、鎌倉からの圧力に堪りかねて、使者切り捨ての勢いのまま見切り発車同然の挙兵...。 やむなく、急場凌ぎの高氏嫡男・千寿王(のちの足利義詮)との合流かつ錦の御旗としての戦力増強...。 どのような行く末を左右させることになってしまうのか、解からないままながら...。 6月2日日曜日放送・第22回「鎌倉炎上」...。 新田義貞率いる軍勢での鎌倉攻略...。 それだけに、ふと妄想してしまうもの...。 第7回終えての途中降板を余儀なくさせられてしまったショーケンの場合は「狂信」...。 根津甚八の場合は「実直」...。 といったところなのかもしれないや。 特に、あの稲村ケ崎における「決定的瞬間」...。 どちらが演じていたとしても、忘れられない名場面に...。
@shinyama7321
@shinyama7321 2 жыл бұрын
千寿王に鎌倉で頭さげとるからなー。新田が帰ったあとからさっそく足利の家来が馬鹿にしたから御台所おこりましたよね、、、、、あわれ。
@tetsushable
@tetsushable 2 жыл бұрын
こうして討幕を果たすこととなったものの...。 6月9日日曜日放送・第23回「凱旋」...。 千寿王のために参戦との足利家に与する勢力...。 新田家に与する勢力...。 互いの微妙な軋轢の絶えないままの鎌倉統治...。 高氏正室・登子(沢口靖子)...。 新田家重臣・岩松経家(赤塚真人)...。 それぞれからの執り成しで、辛うじて均衡を保っていたものの...。 7月28日日曜日放送・第30回「悲劇の皇子」...。 1335(建武2)年7月...。 岩松経家。 先の鎌倉幕府第14代執権. 北条高時(片岡鶴太郎)遺児・時行を頭とする、中先代の乱勃発とともに参陣早々の討死...。 完全に均衡崩壊となってしまったのでしょうね。 以上、大変長々と失礼いたしました。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 2 жыл бұрын
新田ごときに坂東武士の大部分が従うわけない。いい年なのに無位無官なんて、御家人の中では下の方なんだから。
@user-ke3em6bb2z
@user-ke3em6bb2z 2 жыл бұрын
全くその通りですね。 足利と新田は、源氏の流れを汲む 名家ですが、 足利は、頼朝に協力的だったので 確か代々従五位下の官位を貰い、 新田は、余り協力的じゃ無い為に 無位無官なので、 足利とは隣国ですが雲泥の差です。 ドラゴンボールに例えれば、 孫悟空orベジータとピッコロ位の 差ですね。
@sss-jm8wo
@sss-jm8wo 3 жыл бұрын
変人尊氏
@shintenhou229
@shintenhou229 3 жыл бұрын
源姓足利氏は、藤姓足利氏の娘を嫁に貰って、何時の間にか、足利氏を名乗るようになった。藤姓足利の棟梁が没落していったおかげだ。
@user-pv1je9bc4z
@user-pv1je9bc4z 2 жыл бұрын
源義家の子、義国の長男義重、次男義康 義康の妻は熱田大宮司の娘で源義朝の妻とは姉妹、子の義兼は源頼朝の母方のイトコにあたる。つまり、鎌倉幕府創設者の身内 であり、そもそも、スタート時点が違う、このことから、足利家は北条家と代々婚姻関係を結ぶ、尊氏の妻は赤橋登子…最後の執権守時の妹だ。
@socialtrash9027
@socialtrash9027 2 жыл бұрын
源氏将軍が断絶した時足利家ではなくなぜ、藤原頼経にしたんですか?
@user-tm6ue3nq7e
@user-tm6ue3nq7e 2 жыл бұрын
@@socialtrash9027 頼朝の縁者、朝廷の関係者というこで白羽の矢が立ったのかと。 一方で足利義氏(時政の外孫、政子・義時の甥、泰時のいとこ兼娘婿)は強い政治的野心は持たず、幕府を献身的に支えていました。
@sc-ks9pw
@sc-ks9pw 10 ай бұрын
一人だけ変な髪型笑
@kou190213
@kou190213 2 жыл бұрын
尊氏はメンヘラで躁鬱
@user-lg4dh4by7n
@user-lg4dh4by7n 3 жыл бұрын
...興味深い投稿を,有り難うございます!私もこの辺りが気になっておりました。皆様の貴重なコメントを拝見致しまして思いました...。やはり弟の直義さんが,その後の行動から察するに有能ですね。尊氏さんは,いわゆる気前のよい長男の(ボンボン)だと思います。掌握出来ない程の領地を家来に与え,結果,応仁の乱の基を作りました。弟の直義さんを殺しました。高野師直親子(兄弟?)の暗躍も多いにあったと思います。彼等も殺しました。...長くなりましたが,この人間関係があらゆる歴史書を読んでも明確に書かれておりません。詳しい教えてください。
@user-ty9kr4xx1j
@user-ty9kr4xx1j 3 жыл бұрын
その頃は、足利高氏ですよ~ 一騎撃ちの名乗りわかる、 我こそは、源氏の源流八幡太郎義家の血脈新田義貞なるぞ~高氏は分流ですよ~新田義貞の家紋は、丸に二本線、にびき両と書きにびきりゅうですよ~
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 2 жыл бұрын
新田の初代と足利の初代は兄弟だから、ともに同世代で分家してるだけで分流ではないんだが。
@user-ty9kr4xx1j
@user-ty9kr4xx1j 2 жыл бұрын
@@user-it9tb4um2p さんへ 家督棟梁を継いだのは、新田義貞では?
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 2 жыл бұрын
@@user-ty9kr4xx1j 足利と新田は、江戸幕府の御三家みたいなもので、本家の家督なんて関係なく、それぞれ河内源氏の本家(源義家)から分家しただけだから。どっちが上とか下とかは本来はない。
@user-tm6ue3nq7e
@user-tm6ue3nq7e 2 жыл бұрын
@@user-it9tb4um2p 新田義重と足利義康ですね。
@user-vf6cz9gw4u
@user-vf6cz9gw4u 3 жыл бұрын
この方の子孫なんですが凄いのですか?
@user-vf6cz9gw4u
@user-vf6cz9gw4u 3 жыл бұрын
厳密に言いますと新田義貞の三男である新田義宗の子孫らしいです。
@user-ds2wd5jw9u
@user-ds2wd5jw9u 3 жыл бұрын
新田義貞は同期の楠木正成や足利尊氏に比べると影が薄いですが。それに、義貞は運が悪い。でも最期まであんな後醍醐天皇に忠誠を誓ったんだし。自分は好きよ あと、証拠please
@user-vf6cz9gw4u
@user-vf6cz9gw4u 2 жыл бұрын
家が愛媛にあるのですが愛媛には新田家に関する神社、寺が意外とあります。また、世話をしてもらっている寺に新田一族の者の太刀があり夏目漱石がその太刀についての歌を残しています。それを寄贈したのが祖先であるのは間違いないようです。しかしイベントなどといったものには呼ばれたこともありません。血が入っているだけでも嬉しいのですがどうですかね?
@user-vf6cz9gw4u
@user-vf6cz9gw4u 2 жыл бұрын
Googleにその歌をそのまま入れてみたところ新田義宗、脇屋義治の遺物と書いてありました。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 2 жыл бұрын
新田の子孫の話は本当にわからない事が多いですよね…本当に義貞の子が庶子とはいえ存在していたのなら、新田の後裔を自称する家康が探し出して高家として大切に扱うでしょうがそれもなく放ったらかしで明治まで来てしまったのは解せないし明治の御世には新田一門の末、岩松氏が新田を名乗る事を許されているけどそれとの整合性も取れない…義貞に関する遺物にしても基本的には伝承・伝聞の域は出ないでしょうし、それらを所持していたからといって即、義貞の後裔という事にはならないと思います。新田一族に関しては昨今、足利一門であった!などという珍妙な説が学会の主流となり始めてるみたいだし、正直わからない事が多すぎです。
@user-wb3mm1nq5l
@user-wb3mm1nq5l 2 жыл бұрын
新田は先妻の子で、足利氏は後妻の子で、後妻は自分の産んだ子を足利氏の当主にしたいと要求して、下野の大きな足利荘は後妻の子が継承して、上野の小さな新田荘は先妻の子の新田氏が継承した。 足利氏は北条氏の姻戚となり、だいm
@user-tm6ue3nq7e
@user-tm6ue3nq7e 2 жыл бұрын
三谷さんは北条氏を磯野家に例えていました。足利はワカメ(政子の妹)の義実家で、第二のマスオさんのようなものでした。
@user-xp1ok8kv4p
@user-xp1ok8kv4p 2 жыл бұрын
同じ源氏なのに、仲が悪いんだね。
@user-tm6ue3nq7e
@user-tm6ue3nq7e 2 жыл бұрын
私が知る限りでは義光(武田、佐竹の祖)と甥の義国(足利、新田の祖)あたりから一族どうしの争いがあったかと。
@user-fc3ge7vh6l
@user-fc3ge7vh6l 3 жыл бұрын
なんで付いてくるのか、知らなくて。まさかあつこえいこだとは。
@user-qt8ic7iz5n
@user-qt8ic7iz5n 2 жыл бұрын
@user-vg6ro6tb9w
@user-vg6ro6tb9w 2 жыл бұрын
そもそも足利って新田の分家筋。 家紋は新田が一本、足利は二本。 両家の確執は鎌倉時代の初期からあったんだと思います(´・ω・`)
@user-cx5fy4bj6d
@user-cx5fy4bj6d 2 жыл бұрын
いやいや新田の方が足利の分家筋ではないですか?
@nitro2525k
@nitro2525k 2 жыл бұрын
新田は足利一門ですね。太平記では史実を改変して別氏族になってるけど。
@user-fc3ge7vh6l
@user-fc3ge7vh6l 3 жыл бұрын
にったさん、知り合いだよ
@user-fc3ge7vh6l
@user-fc3ge7vh6l 3 жыл бұрын
関係ないわよ、奥さんだろうと
@user-oi1hy6ld5b
@user-oi1hy6ld5b 2 жыл бұрын
「もりよし」ではない。「もりなが」だ。お前、NHKか?
@user-cx5fy4bj6d
@user-cx5fy4bj6d 2 жыл бұрын
今は「もりよし」と呼ぶ!
@user-cx5fy4bj6d
@user-cx5fy4bj6d 2 жыл бұрын
@AZ1974 あなたが「だいとうのみや・もりなが」と呼ぶのはあなたの勝手ですが?
@user-cx5fy4bj6d
@user-cx5fy4bj6d 2 жыл бұрын
@AZ1974 近年の研究が事実を歪めていると言うなら根拠を示しなさい!
@user-oi1hy6ld5b
@user-oi1hy6ld5b 2 жыл бұрын
@@user-cx5fy4bj6d >今は て、呼び方が時期によって変わるのか? そんなバカな。
@torukobayashi233
@torukobayashi233 2 жыл бұрын
@@user-oi1hy6ld5bどっちでもいいわw
@user-fc3ge7vh6l
@user-fc3ge7vh6l 3 жыл бұрын
自分たちでなんかやればいいのに。なんであつこえいこが?
@user-fc3ge7vh6l
@user-fc3ge7vh6l 3 жыл бұрын
苛められたとか言ってるよ。 辞めればいいのにね。
@user-fc3ge7vh6l
@user-fc3ge7vh6l 3 жыл бұрын
だって、そこで育ったから
@user-cx9fc3zp1t
@user-cx9fc3zp1t 2 жыл бұрын
浅い解釈だね そもそも、先祖の因縁もあって、新田と足利は、主従になり得ぬ因縁があって、この騒動にいたったんだけどね 足利、新田は兄弟で、新田が兄。しかし、出世したのは弟。鎌倉幕府が開かれた当時の同族功臣のライバル関係からみないと、この因縁ある関係は理解できませんよ(笑)
【建武新政】105 足利尊氏再起 箱根・竹ノ下の戦い~京都争奪戦【日本史】
9:31
【建武新政】103 中先代の乱【日本史】
9:15
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 153 М.
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 11 МЛН
DO YOU HAVE FRIENDS LIKE THIS?
00:17
dednahype
Рет қаралды 85 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 48 МЛН
【呉座勇一の日本史講義】『太平記』入門
1:24:41
春木で呉座います。
Рет қаралды 22 М.
足利のライバルとは到底呼べないしくじり御家人  新田義貞以前の新田氏の歴史【鎌倉殿の13人】
15:47
【南北朝時代】117 観応の擾乱【日本史】
20:20
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 186 М.