【建築ラジオ】何故YouTubeでは高気密・高断熱押しの会社が多いのか!

  Рет қаралды 13,075

一級建築士サワダ住宅相談室

一級建築士サワダ住宅相談室

Күн бұрын

Пікірлер: 55
@noband_width6633
@noband_width6633 3 жыл бұрын
凄く納得
@長尾真一郎
@長尾真一郎 4 жыл бұрын
私は今のKZbin上での風潮は良いと思いますよ~ 今までの6地域の普通の暮らし方しか知らなかった人間からしたら、全館を暖めて暮らすというのは想像してない訳ですからね。ある意味KZbinのお陰で普及が進んでいる訳ですし(商業利用も当然でしょう) 高断熱が素晴らしいではなく、その様な暮らしをするには高断熱が必要という解釈が広まれば良いと思います。
@takerushinjo8658
@takerushinjo8658 Жыл бұрын
やっぱり窓のレールの隙間風は寒いから、高気密高断熱が一番 スタイロフォームたくさん貼りたい
@mmk5273
@mmk5273 4 жыл бұрын
面白かったです。
@teiyuhiga
@teiyuhiga 3 жыл бұрын
どちらを優先するかは地域にもよるし、その人の価値観によるんじゃないでしょうか。断熱・気密は後じゃできないし、土間は後からでもできる。光熱費の観点からも断熱・気密が優先です。デザイン優先も理解はできる。
@原田-y4j
@原田-y4j 3 жыл бұрын
今日本は非正規雇用4割で非正規の平均年収が175万円。世帯年収350万の人達が生活を豊かにするための家造りをすすめて欲しいなーと思います。海外と比べた住宅レベルなんて細かい話は自分には分かりませんが、そもそも日本は平均寿命世界一と考えるとそこまで拘る必要もないかなー
@leicasl2s
@leicasl2s 4 жыл бұрын
大事なのは消費者である私達がもっと勉強して、自分の価値観と工務店の理念が合う所を探す事。 安い建売でも良いし、高気密の家でも良いし、コンクリートの家でも良い。  で、いつも良い勉強させていただいてます。 ありがとうございます。
@kazu8864
@kazu8864 4 жыл бұрын
高断熱・高気密は、健康・快適・省エネ・長持ちの住宅を目指す場合、「1+1=2」と同じで自明な解答なのではないですか。もちろん、実際にどこまでの性能を目指すのかは、予算の制約がありますが。であるからこそ、環境意識の高い欧州などでは、一定の性能以上の住宅しか作らないということが法的に決められているのだと思います。 youtube上で情報発信されている高性能住宅を提供する工務店は、あまり仕事で困っているようなようには見えません(多くの場合、発信する以前からも忙しそうです)。今ある「スタンダード(ユーザーではなく、業界にとって無難な住宅)」がおかしいからこそ、主として業界が変わってほしい又はユーザーが知識を付けてほしいという意図で発信しているように思います。
@浅見隆-y5f
@浅見隆-y5f 4 жыл бұрын
ラクジュの本橋さんが、KZbinをはじめたのは、注文が来なくなったからだといっていました。土地取引からはじまり、「闇シリーズ」など魅惑的でした。ベランダはいらないなど、スタンダードを打ち砕くものでした。業界から怒られたとかで、必要ですとひるがえしました。そのご高気密・高断熱に力点がおかれるようにみえました。なにも真冬にTシャツでいられる家をアピールするより、冬らしく着たらです。 家と肉、ガソリンを同じ消費財にいれることには反対です。メンテナンスをしながら100年以上住み続けられる家にしたいです。コンクリートでも100年以上の建築物です。
@松本有史-v5g
@松本有史-v5g 4 жыл бұрын
単に、KZbinなどで情報収集する人は住宅リテラシーの高い人が多く、そういう人たちはおおかた家の性能に興味があって、そういう情報発信をすれば視聴数が伸びる、ということでしょう。 そして、そのような情報発信をしている住宅系KZbinrは、視聴回数は稼げるし、客も呼び込めるし、と一石二鳥なわけで、動画をアップするインセンティブも得られるわけで。 要は需要と供給がマッチしている、ということであり、個人的にはそれ以上でも以下でもないと思います。 ただ加えて述べるとすれば、積極的に家の性能についての情報発信をしている人たちの多くは、本当に家づくりが好きで、志の高い人が多い、ということですかね。
@achugari
@achugari 4 жыл бұрын
まあ色々検討して自分が納得できるところにお金をかければいいですよね。
@kt1245
@kt1245 4 жыл бұрын
価格ですと、某チャンネルで工務店の相場を言っていましたが、結構高いので温熱こだわると実は手が出なくなることあるんですよねぇ。。。 Heat20 G1で70万、G2で90万mG3で120万、パッシブハウスで140万が相場と言っていましたので、こだわってくると結果的に安くはなくならないと認識しました。。。
@チーズケーキマニア
@チーズケーキマニア 3 жыл бұрын
そうそう、在来木造って、そもそもコスパ重視の工法のはずなのに、、
@tomohiromiya
@tomohiromiya 4 жыл бұрын
私は温暖地に住んでいて仕事柄わかるのですが、冬に家の中で大動脈解離とかを起こす方が本当に多いです。断熱気密の重要性を訴える方々は、自分の商売のことだけではなくこうした現実を変えたい!と熱い思いを持っている方々なのでは?と思います。 ただ、住んだことがないのでわからないんですが、UA値0.87くらいでも家の中の温度差のない家にできるものなんでしょうか?
@入谷琢哉
@入谷琢哉 3 жыл бұрын
昨春、大阪市内でUa値0.85の家を建てました。(木造軸組パネル工法、延床34坪、3階建て) 色々試しながら夏を経て冬を過ごしていますが、メインの冷暖房24h連続運転&扉を閉めるなどメインの冷暖房がいき渡らない部屋の間欠運転で、家全体を夏27℃、冬20℃±1℃に保って、光熱費は全国平均とされる金額くらいです。(夫婦子3人の5人世帯で平均光熱費約1.8万円(電気約1.3万円、ガス約0.5万円)太陽光電気代縮減分除く) 断熱等級4でも全国平均とされる光熱費程度で、やろうと思えば家全体を、私的には夏は涼しく冬は暖かくできると思いました。(多くの人は間欠運転で室温ムラを許容しながらもう少し安く済ましていると思いますが。住まい方ですね。) 平均的な光熱費や修繕費(外壁屋根、床、防水等)は、家を建てようと思った時に作るマネーライフプランに見込んでいるはずなので、苦にはならないレベルかなと思います。(数百万円〜1千数百万円台かけてUa値C値の性能を高めたり高耐久材料を使えば、光熱費や修繕費が半分位に下がる可能性がありますが、費用の先払いとも言えます。また効果は絶対約束されたものではありません。) 我が家は、断熱等級4、耐震等級2(壁量は法の2倍)、間取りの自由度もある税込坪単価50万円台のローコストな家を選び、キャッシュを残しつつ必要が生じた時に最新のもので対応していく形ですが、楽しく家づくりができ、入居後も快適な生活を送ることができています。(実際には多くの人はこの形に収まっているのでは。。しかし最近の超断熱気密系youtuberの動画を見ていると、家づくりに躊躇したり、楽しめなくなっていると人が増えているのでは思います。) ご参考まで。
@yukikanazawa9777
@yukikanazawa9777 4 жыл бұрын
いつも動画をみております。大変助かっております。へ-ベルハウスの注文住宅を検討しておりますが、断熱材の標準仕様は下記の通りです。 へーベル版75mm / へーベル版の熱伝導率0.17 = 0.44W/(m・k) ネオマフォーム45mm / ネオマフォームの熱伝導率0.020 = 2.25W/(m・k) 合計すると… 2.69W/(m・k) 断熱性を上げるため、ネトマフォームは60mmを選択するかどうか、迷っています。ヘ-ベルハウスの設計者によると、45mmと60mmは大差はないとのことですが、重量鉄骨は寒いのので、少しでも厚みを増やせば、対策になるではないかと思います。アドレスをいただけますでしょうか。
@一級建築士サワダ住宅相
@一級建築士サワダ住宅相 4 жыл бұрын
断熱材厚くした方が暖かくなるかと思いますが、梁や柱の熱柱、窓、屋根、床、換気と断熱はトータルで考えるべきで、壁だけ断熱材を厚くしてもどうかと思います。
@暇なし事業主
@暇なし事業主 3 жыл бұрын
国の基準がより高気密・高断熱へとシフトしているのだから当然では? 5年後、10年後には今の基準より更に高い基本性能を求められるようになるはず。パソコンのように数年後に最新のものに買い換えるというわけには行かないのですから現時点では多少オーバースペックだとしても導入しておくべきでしょう。
@テイル-y4k
@テイル-y4k 4 жыл бұрын
まったくその通りです。 簡単な話、技術はあって当たり前で金かけたら良くなるのも当たり前。
@内山ユウキ
@内山ユウキ 4 жыл бұрын
ぼやかしてるけどウェルネスト狙い撃ちだな。
@武玄無空
@武玄無空 4 жыл бұрын
疑問に思ってた事の謎が解けました。 凄い高機密高断熱を謳ってて、『低い性能はダメだ』みたいな論調が多くて不思議に思ってました。 だって、昔の寒い家に比べたら、今の断熱材入ってる家は、ローコスト住宅でも普通に快適ですもんね。 高度成長期に作られた建売なんて、暖房切って直ぐに外気温みたいに寒くなる。
@浅見隆-y5f
@浅見隆-y5f 4 жыл бұрын
丁寧な返信、ありがとうございます。素朴な気づきです。ラクジュ本橋さんが、高気密のためには、コンセントの穴をふさぐというのがありました。暖房はエアコンを1日中運転させる暮らしをしないといけないといってました。 なぜ、灯油やガスストーブ
@浅見隆-y5f
@浅見隆-y5f 4 жыл бұрын
ではいけないのかなと気になるのです。
@ks7706
@ks7706 4 жыл бұрын
「費用対効果が一番優れているのがエアコンだから」としか... もちろん気密性断熱性が担保された住宅でのみですけどね
@浅見隆-y5f
@浅見隆-y5f 4 жыл бұрын
北海道は高気密高断熱の家つくりが進んでいる、内地では遅れていると聞いたことがあります。つい先日、道内の友人と話しました。ドアの隙間はおろか機密はすごいぞといい、煙突付きの石油ストーブを使っているとのこと。かつて埼玉県に住んでいた彼に、埼玉県熊谷市にそちらの家を作ったらどうなるでしょうと聞きました。暑くて住めるわけないべさ。エアコンは、電気代がかかって、やっていけ ないといって電話を切りました。道内ではエアコンはなく、関東では猛暑と電気代のせめぎあい。あなたならどうする。
@tsumattatodo
@tsumattatodo 4 жыл бұрын
いろんなスタンスの工務店があるので、そこは見極めるべきかなとは思っています。
@kaka-s5q
@kaka-s5q 4 жыл бұрын
高気密高断熱にばかりお金使って、構造や住設がおざなりで良い訳ありません。 総額に対してのバランス感覚が必要ですよね。
@タンク豆-h7n
@タンク豆-h7n 4 жыл бұрын
UA値、C値と数値化できるものは推しやすく、スペック厨もいるので再生数が稼ぎやすい
@わたと
@わたと 4 жыл бұрын
スペック厨!いい言葉ですね(笑)
@チーズケーキマニア
@チーズケーキマニア 3 жыл бұрын
上手いこと言う(笑)
@natsumonaka7226
@natsumonaka7226 4 жыл бұрын
私は夏冬快適で健康な生活したいと考え、色々勉強させていただきました。 限られた予算の中で躯体も重視しますが、Ua値・C値も自分の中で目標値を設定し信頼できる建築業者に家づくりをお願いしました。 色々な考えがあるなーと思わせていただき勉強になりました。ただ、批判的な発言が多く残念です。
@ぼん-k5y
@ぼん-k5y 4 жыл бұрын
自社の良い所をアピールするのは当然だと思うのですが、(無論口にはしていませんが)健康を害するとか これだけ無駄金を払うことに・・という感じに不安を煽るかのような内容があるように思います。 エアコン5台24時間フル稼働と比較して全館空調はこんなにお得!とかどや顔で語っている方もいましたし・・ 一時期流行った(今でも流行ってる?)食品添加物危険商法を連想してしまいます。 こういう商法は色々な業界で当然あるでしょうけど、なんとも浅ましい限りです。
@kosuketsuchida1540
@kosuketsuchida1540 4 жыл бұрын
ランニングコストは次のステップではなく、むしろ最初に検討すべきことかと。 車を購入するのに燃費や維持費を気にせず、見た目や装備で選べる人はお金持ちだけです。 高気密高断熱(ついでに耐震)も初期費用は高くなりますが、 ランニングコストも含めれば(3、40年住むなら)安いという主張&計算結果であって 見た目や住設にお金をかける方が、むしろ「贅沢な選択」ってことです。 KZbinrの工務店の方々がランニングコストまで含めて話すのに スタンダードな大手ハウスメーカーは初期コストしか話さないのが それを証明しているのでは? 初期コストしかわからない家は、車で言えば維持費非公開な車ですよね。 お金持ち以外の人は、燃費や維持費まで含めて検討した方が安全です。
@Channel-ti9pz
@Channel-ti9pz 4 жыл бұрын
家造りしながら、KZbin見てると、たしかに気密断熱の理想ばかりでテンション下がりました。クオホームの本田さんもそのあたりのフォロー動画ありますね。地元工務店で建てた築10年の実家がめちゃくちゃ暗くて寒いんで、私は土間コンやカーポートより気密断熱に予算を取る建築士事務所を選びました!逆にどうなるか楽しみたいと思ってます。
@あばれはっちゃく-z5c
@あばれはっちゃく-z5c 4 жыл бұрын
KZbin の高気密高断熱情報ばかりでうんざりしていたのでスッキリしました。ありがとうございます^ ^。「窓、要りますか?」「将来的に窓は要らなくなる」と時々、言っている某有名KZbinrに「人によっては性能よりも大きな窓を選ぶ方もいるんじゃないですか?」「極端に性能を上げて、一般の方が買えるようにしようとすると窓がなくなる。貧乏窓(暇?)なしですか?」「窓や外観と性能のバランスが必要じゃないですか」って投稿したらチンピラみたいな(「ふざけんな!」、「てめえが。。。」)口調で激ギレされました。普段、穏やかな口調で話しているのでギャップに驚きました。素人の意見にキレるプロ。穏やかに見えてもキレキャラ。みんな知らずに見ている。それを見て頼む人もいる。怖いなーって思います。やっぱり、お家は建てているものを直接見て、担当の設計士にお会いして自分と合う人に頼むべきですね。
@tsumattatodo
@tsumattatodo 4 жыл бұрын
察するに実際のところはもっと失礼なコメントの仕方をされたんだと思います。 自分のことは良く書きますからね。 そんなことよりも、その人がなぜそういう主張をするのかをちゃんと考えるのが先なんじゃないですかね。 その方の主張は一本筋が通っています。 あとはそれを見て自分がどう考えるか。それでいいんじゃないでしょうか?
@あばれはっちゃく-z5c
@あばれはっちゃく-z5c 4 жыл бұрын
わざわざご返信ありがとうございました。まあ、「貧乏窓(暇?)なし」にキレたんでしょうね。「窓が少ない=貧乏、ふざけんな!」と来ましたので。コメントは削除されてます。スクリーンショットで残していますがね。その表現以外には個人的にはそんな失礼な物言いをした覚えはないですが、それは受け取る側の気持ちなので「気分を害されたのであれば申し訳ありませんでした。」と謝罪しました。ただ、自分のポジショントーク(高気密、高断熱が最も重要)を突っ込まれ、キレた部分もあると思いますよ。そこが私が「プロが素人の意見に。。。」と感じるところです。素人の立場でその方の主張が間違っているとは言えませんし、そう申してはおりません。ただ私ならそんな(極端に言えば窓のない)家は嫌だなあと思ったので投稿しました。そこは何を重視するか人によって異なると思います。性能を上げ、価格を抑えるために窓を減らす。その理屈が理解できないわけではないですよ。本当はやりとりをお見せして意見伺いたいものですが、そんなことをすると身の危険を感じるのでやめておきます。このやりとりはこちらもショックだったので。とても有名な方でそれだけ普段穏やかにお話しされる方です。本当にビックリしました。誰かその方以外の信者のコメントかと思ったくらいです。 それで私の意見(極端な性能値[C値、UA値 0.3?]より窓を選ぶ場合もある。バランスが大事)に同意してくれる方もいるかと思い、ついここに書き込みしてしまいました。私の気持ちの整理の目的もありました。失礼致しました。
@tsumattatodo
@tsumattatodo 4 жыл бұрын
@@あばれはっちゃく-z5c 「貧乏窓(暇?)なし」はかなり安直な表現だったと思います。 確かに不特定多数に発信していれば、そんなコメントを投げられることも あるかもしれませんし、それに対しては大人な対応であしらえばいいと思いますが、 その人の動画をちゃんと見ていれば、色々なことに気を使ったうえで 自分の主張をしていることに気が付くはずです。 例えば、ある程度の性能を担保するだけのお金を出せない人は マンションの中住戸を狙うほうがいいという一方で、 もうローコスト住宅を買ってしまった方には、そのまま住めばいいといっています。 なぜそうなのかに関しても、答えています。 経済のこと、家計のこと、健康・安全のこと、街の資産価値のことなど いろいろなことを考えたうえでの主張をされています。 (分からないこともあるので完全ではないと思いますが) 多分、一生懸命バランスを取りながら動画作成をしているのに対して、 そういうコメントをされたので、怒ったのでしょう。 そんなの普通じゃないですか? 人を非難することは難しいことです。 将棋の局面の作り方と似ていると思います。 しっかり考えられた主張に対しては、しっかり考えてコメントしないと 局面が崩れてしまうんです。 非難する目的はそうではないはずです。
@あばれはっちゃく-z5c
@あばれはっちゃく-z5c 4 жыл бұрын
ありがとうございます。その通りだと思いますよ。その方が真剣に考え、取り組んでいることはよくわかります。私も殆どのその方の動画は見ていましたし、とても勉強になりました。つまったとどさんが出したようなマンションの話などもちゃんとみましたよ。その方も含めて、断熱、気密の話ばかりですよね。それはとても大事なことだと思いますが、外観とのバランスはどうなってるの?という疑問が常にありました。また断熱、気密の話ばかり(しかも極端な)するのはなんでだろうとも思っていたのでノリサさんのこの動画を見ました。 私の考えでは多くの人は大きな窓を開け放った庭園のようなスペースに魅力を感じると思うんですよ。自宅にはいらないと思う人も、そういった設計を気にいる方もいる。でも性能も大事。コストと理想のバランスに悩んでいると思います。だから疑問を投げかけてみたのです。素人の私なりに真剣に考えた悩みを疑問(気密性、断熱性能の重視を非難したつもりはありません)としてぶつけたつもりですよ。決してからかうような気持ちはありませんでした。 私のコメントも安直なものだったと反省しますが、コメントに怒ったとしてもそれと比較にならないくらいチンピラみたいなコメントで、それに対してはやはり子供じみた反応だと感じますし、プロとして、また1人の大人としてどうかと思います。私の彼に対する批判は彼の主張ではなく、コメントに対する対応です。 もうこの辺りにしましょう。コメント頂き、本当にありがとうございました。
@tsumattatodo
@tsumattatodo 4 жыл бұрын
​@@あばれはっちゃく-z5c 自身が大人というのであれば、そんなこと他の人の動画のコメント欄で愚痴ることではないのでは?自分の中にとどめておけばいいことだと思います。
@rolllife1
@rolllife1 2 жыл бұрын
1000万円の価格差なんか絶対ペイできないんだから 寒い家に住むほうが得なんだよねw
@Laragjdmj
@Laragjdmj 2 жыл бұрын
今の住宅って普通に高性能ですよねローコストメーカーですら普通に暖かいです。
@猫太郎-q6v
@猫太郎-q6v 3 жыл бұрын
建築関係のユーチューブに限らずとんでもない内容の動画が多い訳がわかりスッキリしました。私は随分世間とずれていると心配していたがユーチューブの方がずれていたと納得しました。
@ks7706
@ks7706 4 жыл бұрын
今家を建てる人は、繰り返し繰り返し、次の次の世代が使い続けられる性能で建てないと資源のムダになってしまうので、性能厨どんどん増えて欲しいですけどね 性能軽視してる人たちは「自分たちが良けりゃいい」って思考で、SDGs的な観点が欠けてるんでしょうね
WB工法ってどんな工法か!
17:05
一級建築士サワダ住宅相談室
Рет қаралды 13 М.
【本音】建築設計で食べていくのは不可能だって叫ぶ10分間
9:39
ぼくは巨匠になりたい。-建築密着チャンネル-
Рет қаралды 108 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 40 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 153 МЛН
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
00:22
LeoNata Family
Рет қаралды 45 МЛН
第54回 実はデメリット多いよ!! 発泡ウレタン吹付断熱材の注意点 ~恐怖のスキンカット編~
22:08
エスケイハウジング家族おもいの家づくりラボ
Рет қаралды 131 М.
広重美術館のボロボロになった垂木についてどう思いますか?
24:19
一級建築士サワダ住宅相談室
Рет қаралды 11 М.
鉄骨構造の基本~鉄骨構造の分類と力学の特徴~
8:05
伊藤拓海研究室
Рет қаралды 13 М.
屋根断熱、基礎断熱で家が寒い原因とは
15:12
家のサプリ【住まいの健康情報】
Рет қаралды 46 М.
#43【高気密】どうする坪井 第3話「気密工事どうする?」
30:51
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 34 М.
古い家の寒さ対策・窓の次は何をすべきか?断熱リフォーム・リノベの肝
19:57
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 28 М.
【高気密高断熱住宅】経年による劣化具合を検証した結果がスゴイ件【Q&A】
7:05
家のサプリ【住まいの健康情報】
Рет қаралды 208 М.
ファースの家ってどんな家?
31:19
一級建築士サワダ住宅相談室
Рет қаралды 1,6 М.