KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
建設ネガキャン動画が元請けの建設会社にバレた件【2022/07/02】
5:03
ゼネコンティア表作成中に怒りで早口になるゆゆうた【2024/10/01】
7:26
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
Беспредельщики из Талгара: «Хуторские» или кто?
01:01
Mom had to stand up for the whole family!❤️😍😁
00:39
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
建築業界に就職する人が減っている件について【2023/02/05】
Рет қаралды 1,212,455
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 183 М.
ゆゆうたパワー系切り抜き
Күн бұрын
Пікірлер: 2 100
@カス-b2t
Жыл бұрын
ゆゆうたの活動は本当に素晴らしいことだよ 自殺者を数千人くらい救ってるかもしれん
@Yoroi_usagi
Жыл бұрын
他の業界だと「ゆゆうたがいたところがブラックだっただけでしょ?」ってなるのに建築業界はガチで業界全体が問題あるのすごいよな
@かっつー応援用アカウント
Жыл бұрын
介護もなるでしょ
@Musyorin
Жыл бұрын
業界全体がピラミッド方式で頂点付近に大手ゼネコンがいて、そこをあんな痛快にディスったら全体に影響するよね(笑) 本当に体質改善の起爆剤になるかもしれない男
@Yoroi_usagi
Жыл бұрын
@@かっつー応援用アカウント まー介護は生産性のない人たちの受け皿で公金バンバンぶっ込まない限りどうにもならないビジネスモデルだから体質の問題というより仕方ないものだからねぇ…
@Yoroi_usagi
Жыл бұрын
@@Musyorin そうだね笑 今までは大手ゼネコンはまともな扱いだったけど、そこも含めて終わってるってバラしちゃってるからね笑 昔の日本は白物家電が最強の国だったから国策として建築を後押しすればそれに付随して各種家電が売れてGDP爆上がりだったから良かったけど、結果的に保守的なピラミッド型の業界になっちゃってその負の側面が業界全体に影を落としてる気がする
@sunaga9519
Жыл бұрын
友達がスーゼネの人と付き合ってたけど、帰ってくるの夜10時とからしくてろくに連絡取れず別れてたわw
@cauchy4085
Жыл бұрын
ゆゆうたが悪いんじゃなくて劣悪な実態を放置し続けた業界のツケだよ。いつかはこうなってた
@オロパタジン塩酸塩
Жыл бұрын
30代後半です。建築業界いたけど、自分の人生を大切にしたいなら足を踏み込まないことを勧める。特に若い人。自分の人生を犠牲にして上司の役に立ちたいならおすすめです。
@ponde7963
Жыл бұрын
その建設業界に機械を貸しているものですが、その通りだと思います。 私もこの腐った業界からさっさと居なくなろうと思います。
@lala-yg8ix
Жыл бұрын
新卒で建築業界の営業マンになります。
@ponde7963
Жыл бұрын
@@lala-yg8ix 頑張れ青年。頭おかしい奴ら山程居るから構えていけ。
@lala-yg8ix
Жыл бұрын
@@ponde7963 いつか報告しにきます。
@mrt2093
Жыл бұрын
これまじ 高い金払って建築学科出てやることがなぜか肉体労働や職人や上司に文句言われて夜中まで残業 心壊れておわりやで こっち側に来るな
@yvnh
Жыл бұрын
何人もの命を救ったゆゆうた偉い
@Land-xz2id
Жыл бұрын
我々が変わるのではなく業界が今の時代に合わせるべき
@残尿リファレンス
9 ай бұрын
建築学科だけど、講演に来る若手施工管理のひと、言える範囲の言葉で施工管理には手を出すなっていってておもろかった。やりがいはある、地図に残る仕事、しか言わなくて草。
@woo2636
Жыл бұрын
ちゃんと影響力あるの笑う
@chaameshi
Жыл бұрын
本当にゆゆうたの配信見てなかったら建築業界に進んでたと思う 進まなくて本当に良かった 今めちゃくちゃ感謝してる
@ponpokorii
10 ай бұрын
施工管理と言っても、キツさは業種による 建築施工はゆゆうたみたいになる可能性特大 土木とかはまだマシ
@mintodaisuki_2
6 ай бұрын
@@ponpokoriiまぁヨウキャの体育会系は大丈夫だけど、俺らのような奴は上手くいかんよな。
@eliteakayuki6511
6 ай бұрын
大正解。劣悪な環境です。
@KK-gp4nt
3 ай бұрын
@@ponpokorii最悪の事態想定して土木も同じと考えた方が良いかと。因みに土木を取り扱う建設コンサルタントは過労死、過労に伴う裁判等が多いと聞きますが。
@工藤真太郎-i2n
Жыл бұрын
数十年前まではsns初期時代であまり情報流れなかったけど、だんだん個人がこうやって情報を発信していく事で被害者が減っていくのは、とてもいい事だな。
@LibertyfreeUltra
Жыл бұрын
2020年ならコロナの影響わかるけど 2022年で前年度から37%激減はマジでゆゆうたのおかげ説ある
@user-vo6ps4id8e
Жыл бұрын
自分もゆゆうたに影響された一人だし多分まじである
@イレイナ-p9m
Жыл бұрын
理系の工学部志望だけど、今年はどこの大学も建築科の倍率下がってる。自分も別の学科に変えた
@user-nl6is2wh1r
Жыл бұрын
これ多分デマだぞ 調べても一切出てこない
@somaonk6563
Жыл бұрын
そうそして俺がゆゆうたの恩恵を受けられなかった最後の世代、 入学直後に建築のヤバさを知った25卒だ…!!
@たんしお-m3z
Жыл бұрын
友達が建築行きたいんだって言ってて、他人の進路に口出すのは良くないよな…って思って止めなかった…すごい不安だな
@tako6553
Жыл бұрын
改善する必要があるものに声をあげ続けるべきとはこのこと
@dalze7139
Жыл бұрын
検討します
@妹紅上白沢
Жыл бұрын
@@tawa1918 兄弟みたいで草
@この笑い男の画像真ん中に持
Жыл бұрын
自然淘汰ってこういうことだよね 生き残りたければ環境を改善して良い要素を残していくしかない それでも必要な仕事だから完全にはなくならないからあぐらかいてるのかもしれんけど
@hkkjTacTacfijoa
Жыл бұрын
よかった、、、4万人減ったのかぁ、、ゆゆうたは何人の命を救ったんだろう
@user-pj8ow3yc9c
Жыл бұрын
家の前が学校で改修工事しててさ、 下っぱの20代の奴が上司にブチキレられながら(近所迷惑レベルの怒号で)ロープを全力で手繰り寄せて荷物を延々と上に運んでるの見て本当に胸が苦しくなったよ。 現場の中堅が若手に重労働全部押し付けててまじで可哀想だった しかもこれ昔の話じゃないよ。数ヶ月前の話ね
@nikuppp
7 ай бұрын
技術や知識のある人が雑用するのは効率的ではないから、それはあるべき形だと思うけど。人件費削って人手足りないって話なら別
@アーヤ-l7b
7 ай бұрын
@@nikupppブチキレてる所スルーするな
@takumajairo4595
7 ай бұрын
@@nikuppp盲目かな?
@as-sf8tf
7 ай бұрын
@@アーヤ-l7b うーん、そこじゃないだろの連鎖
@アーヤ-l7b
7 ай бұрын
@@as-sf8tf そこもだわ。怒号で胸が苦しくなり、若手の押し付けが可哀想と要点は主に2つなんだよ。仮に営業先でデスクワークをブチ切れられながらやってる所見たら可哀想と思うだろ。そんで雑用が効率的じゃないとか返信した奴ほざいてたが、俺も少し経験あるが段取り決めてやるから指示役なんていても一緒に作業しながらだわ。押し付けとか非効率すぎんだろ
@試作-f7m
Жыл бұрын
働いてる時建築とか現場関係の人に優しくてもらった時あるけどまじで大変な中人に優しくできる人もいてすごいと思う
@mami3209
Жыл бұрын
人に優しくできることは確かにすごいことなんだけど、ゆゆうたが言いたいのはその現場の人たちに発注する人達の労働環境の悪さだね
@tomato3713
Жыл бұрын
現場関係でも大工さんと管理する側の人間とでは労働環境が全く異なる
@おつむ-o2x
Жыл бұрын
まぁだからって絶対働きたくは無いけどね
@miro2519
Жыл бұрын
@@tomato3713 まあ俺も18の時大工側で働いてたけど確かに親方とか優しかったなぁ、飯食わせてくれたし 結局体力持たなくてすぐ辞めちゃったけど色々社会のルールを教えてくれたし感謝しか無いわ
@GILL_PS4
Жыл бұрын
業界環境が異常でも中の人次第でいい会社もあるだろう。だけどレアケースだということは忘れない方がいい。基本的に業界環境が良いか悪いかで大多数の会社の環境が決まる。
@パッショーネ-d6e
Жыл бұрын
ゆゆうたのせいにし続ける限りそういうとこやぞってなるだけだぞ建築業界よ…
@hkvy761
Жыл бұрын
問題が目に見えるまで解決しないスタイル、人材不足含め結局これ
@2115分
Жыл бұрын
きつまん
@barbarbarkamado
Жыл бұрын
目に見えても解決しないぞ
@totomono8815
Жыл бұрын
目に見えたら隠蔽するぞ…
@bfdf6142
Жыл бұрын
これからは本当に覚悟決まったやつしか入ってこないから、最終的に辞めずに残る人数は変わらない説
@dynamiterBY
Жыл бұрын
@@barbarbarkamadoゆゆうたはキツマンだから見えてないぞ
@トムソーヤ-b1x
Жыл бұрын
ウチも退職者多いけど 辞める人を悪者扱いしてる 会社自体を良くしてほしい😢
@K_BLACK09
8 ай бұрын
ブラック企業あるあるだよなー
@えう-j6y
Жыл бұрын
人手足りなくなっても改善しないで残った人間シゴいて補う業界だろ
@にゃむにゃむ-h6y
Жыл бұрын
それも出来なくなって、安く海外からまた人間補充するまで見える
@jgmptgdx2n6h
Жыл бұрын
@dd-ni1rk と、このように悪事を正当化してる奴がおるから変わらないんだろうなぁとつくづく実感したわ
@ああああ-j2y
Жыл бұрын
中世の地主ですらペストで人手減ったら待遇良くするぞ
@ikainu0206
9 ай бұрын
しかも見た目きついのは職人なのにいっちゃんきついのは監督何だよね
@sanpachi-888-pachisan
8 ай бұрын
@dd-ni1rk直すのめんどくさいから正当化したいだけやろ?
@bba9240
Жыл бұрын
影響力ある人が真実言ってくれるの本当にありがたい。 もっと他の業界の闇も暴かれて欲しい
@ラグナロク-l2p
Жыл бұрын
サービス業もえぐいぞ
@matcha_mont.blanc0827
Жыл бұрын
そして誰も働かなくなった...。
@your-name.
Жыл бұрын
今のリテラシー皆無な馬鹿どもに主観でしかない話を闇つって公開しても本当にキリないと思う。一種のテロやろそんなん。そいつが悪い場合もあるし。 まあ建築とかは実際酷いって聞くから本当なんだろうなぁ…と思って聞いてるけど
@まんやー-i1x
Жыл бұрын
今年高1で将来設計とかデザイナー?的なものに興味あるんですけどやめた方がいいですか?
@カインケイデンカルメーラ
Жыл бұрын
@@まんやー-i1x 設計はよくわからないけど、デザインは結局創造性とか美的センスみたいなのはほぼ無関係な超ビジネス的な感じだから、イメージと違うかもしれない
@白-d9f
Жыл бұрын
高校の建築学科に3年間通って建築関係の仕事についた友達が最初はみんないい人だよ!って言ってたのにその3ヶ月後に辞めてて闇を感じた
@ぽむパチ
Жыл бұрын
どんな業種、職場でも3ヶ月で辞める人なんて割といるぞ
@白-d9f
Жыл бұрын
@@ぽむパチ おれの周りでは就職してからたった3ヶ月で辞めたのその友達だけだから3ヶ月で辞める人割といないんだよね
@HANSHIN33-4
Жыл бұрын
@@ぽむパチ 割といるけど、ゆゆうたの体験みたいな3年以内に同期が自分以外全員辞めるなんて事が他でも当たり前なの異常すぎるわ。
@ぽむパチ
Жыл бұрын
@@HANSHIN33-4 いや、このコメントだと友達1人いてその友達が辞めてるだけやん。そんなの割とよくある話だろって。話が飛躍しすぎや
@Harugumo
Жыл бұрын
眠いっすね
@Basic_Income
Жыл бұрын
日本人ってストライキをぜんぜんしないけど、その業界に「入らない」ことによって実質的にストライキをしているのと同じ状況を作り出してるのがとても興味深いな。
@コスパ厨で原価厨
9 ай бұрын
同調圧力と社会の風潮でおしこめても、結局「ストライキ」は止められないってことよ
@モグ康
7 ай бұрын
ストも給料や働き方の交渉もしない、気づいたときには辞める準備を整えてる
@shuignorance1140
5 ай бұрын
本来ストライキは業界全体で行う物なのに、日本はなぜか会社毎でストライキする形式だからね それで正しい
@感嘆符-f2c
Ай бұрын
まあ労働組合ってうちにもあるんだぐらいの感じだし
@ぺむぴょん
Жыл бұрын
ゆゆうたにはこれからも環境改善するまで建築業界のネガキャンしてほしい
@fghg3499
Жыл бұрын
でも業界に人が入ってこなかったら今働いてる人にしわ寄せが行きそう。
@tako6553
Жыл бұрын
@@fghg3499 それ言ってたらいつまでも解決しない
@infiniteeeeeeeee247
Жыл бұрын
@@fghg3499 そいつらが変えるしかない状況を作り出すんや。誰かがやるしかない。
@Ειδικός
Жыл бұрын
なお改善はしない模様
@ああ-q5l4h
Жыл бұрын
全てを救うということは出来ない
@t4skn
Жыл бұрын
誰かの青春を乗せる為に同窓会にも行けないような業界だぜ
@旅゚吉
4 ай бұрын
今絶賛転職活動中なんだけど、転職エージェントにセコカン勧められて、ゆゆうたのこと知ってたから嫌ですっていったらエージェント不機嫌になってウケた。
@こけし-o4w
Ай бұрын
私もです。やたら勧められますよね
@スーパーメンタルマン
Жыл бұрын
騙されて人生詰む人が少しでも減って素晴らしい 他業種を目指す人にとっても、今一度自分の進路は大丈夫か考え直す機会になってるだろうし、とてつもない社会貢献ですよこれは
@ajt-gp
Жыл бұрын
建築学科ならなおさら友達同士でゆゆうたの動画話題にしそうだからマジでゆゆうたの影響説ある
@kabuto_mushi
Жыл бұрын
転職活動で転職エージェントに施工管理猛プッシュされたけど、ちょうどゆゆうたの動画で実情知ってたから入らずに済んだ。一回パワハラで心壊しかけたことあるから本当に助かった。ありがとう
@nekoon
Жыл бұрын
こえぇ〜
@茅乃沢ヨシハル
Жыл бұрын
マジでよかったね
@田中太郎-v4h4r
Жыл бұрын
クソエージェントやん
@凜ポール
Жыл бұрын
今誰でも勧めてくるよね。俺IT系に行きたいっつったのに施工管理どうっすか?って聞かれたわ
@アホ川俊雄
Жыл бұрын
国とズブズブなんやないか
@N0R4nico
Жыл бұрын
建築業界にいるアラサーだけど、ゆゆうたのいう業界ブラックも事実だし考え方が古いのもすごいわかる。 かと言って人がいなくなっていい業界でもないし、規模と安全性から業務を簡易化するのも難しい仕事だから生きてる間にホワイトになるのは無理だと思ってる。 ただ一つ不満を言わせてもらえば国とか役所からの仕事が一番書類作る手間と必要で、国が助けてくれるどころか負担を増やしてくることが気に食わないなー
@あの時のガラムマサラ
Жыл бұрын
建築業界の情報を拡散してくれて、本当にありがとう
@ヅマ-r9h
Жыл бұрын
1人の意見だけでも物事を大きく変える事が出来るとは凄い時代だよな。。
@TINKOMAN5000
Жыл бұрын
良くも悪くもねぇ
@しそ-j6t
Жыл бұрын
@@TINKOMAN5000 まちがいない
@ぼりくす
Жыл бұрын
良いか悪いかは置いといて政治だけはあんまり変わらんよな。 民主主義が機能してると言えるのかな?
@モンクリ
Жыл бұрын
@@ぼりくす ネットに触れないジジババが多いからね
@user-42425
Жыл бұрын
@@ぼりくす 結局おえらいさんが全部決めてるから
@dj.dazaiosamu8766
Жыл бұрын
40分くらいある建築話題の切り抜きが100万回再生されてるの普通にすごいな
@ebinua
Жыл бұрын
実際ゆゆうたのおかげで命救われた新社会人多いんじゃないか
@motoura1819
Жыл бұрын
@@ちゃ-r6h じゃあ改善するしかないね☺️
@バイクマン-t3g
Жыл бұрын
@@motoura1819 その"現役で苦しんでる人"のせいでブラックなわけじゃないんだからその言い草は変だな
@get_out_way_go_home
Жыл бұрын
現役で苦しんでるバカも賃金に見合ってないと思うなら辞めりゃすむんだよなぁ
@パピルス-f3o
Жыл бұрын
@@バイクマン-t3g そういう人たちが辞めないから改善されないって要素もあるんだよ。 市場原理的には需要が高まれば待遇は良くなるんだよ。 厳しい言い方してすみません。
@infiniteeeeeeeee247
Жыл бұрын
@@バイクマン-t3g 変じゃないよ。誰かが変えないといけない訳だし、今まで放置して蜂起してこなかったという責任もあるよ
@独歩大蛇んポ
Жыл бұрын
ほんとに闇業界だからゆゆうたネガキャン続けてくれ ゆゆうた感謝してるで
@こころ-i6r
Жыл бұрын
実際去年のこの時期に切り抜き見て電気系からITにシフトして早めに就活もして無事内定ももらえたから本当助かった
@orochi117117
Жыл бұрын
ゆゆうたの「クライアントが官公庁だと納期厳守で残業必須」みたいな話が1番怖かったわ 国が残業規制してるのにもうわけわかんねぇよ
@King-Coman
7 ай бұрын
逆ですよ民間の方が厳しい 建築に比べて土木の方がホワイトなのも土木は公共工事が多いから
@Marina_K1993
Жыл бұрын
新卒で入った建設1ヶ月で辞めて商社入ったけどほんとありえないよあの世界。
@パピルス-f3o
Жыл бұрын
この件でのゆゆうたの影響が大きい理由の一つに反論が全然上がってこないんだよな(笑) そこが面白いwww
@KK-gp4nt
Жыл бұрын
私の知人、某土木関係の会社に入って、始発で自宅に帰り、朝シャワー浴びて会社にとんぼ返りの生活していました。過労死ぎりぎりの状況です。 ゆゆうたさん、貴重な情報公開ありがとうございます。建設業界の闇をどんどん暴露してください。 そして実際に起こったことを発言しているゆゆうたさんを消しにかかろうとする建設業界の方々もどうかなと。 こんな闇深い業界なら入社しない方が良い。
@KK-gp4nt
Жыл бұрын
ゆゆうたさんのように業界の闇を暴露していただいて、その業界に新卒が行かなくなって業界が回らなくなるようにならないと 業界そのものは変わらないかもですね。
@ゆき-g2b2n
Жыл бұрын
実際空調系の施工管理から内定もらったけど、他業界行くきっかけになったからほんとに感謝してる🙏
@Akihiro-m6g
7 ай бұрын
建築で他業界ってどこいくんですか?
@ゆき-g2b2n
7 ай бұрын
@@Akihiro-m6g 僕は物流業界も視野に入れてたので 倉庫関係に就職しました!
@ゆき-g2b2n
7 ай бұрын
@@Akihiro-m6g 物流業界も視野に入れて就活してたので 倉庫系の会社に就職しました!
@あれ-d3e
Ай бұрын
@@Akihiro-m6g大学建築学部でも新卒切符で大手行けたらどこの業界でもええやろ!
@THE_bocchimen
Жыл бұрын
建築だけじゃなくて、とにかくこの世からパワハラとブラック企業をなくしてほしい たのんだぞゆゆうた
@ulcnnpt_gsc784
Жыл бұрын
受験勉強も就活も何にもがんばらなかったカスはブラックで苦しんで然りだからちょっとはあっていいぞ
@ama3030
Жыл бұрын
@@ulcnnpt_gsc784 低賃金で苦しむのは自業自得かもしれないけどブラックは違うでしょ
@THE_bocchimen
Жыл бұрын
@@ulcnnpt_gsc784 そういう考えのやつばっかだから日本はいつまでも貧しいままなんだよなぁ 誰だって最低限の裕福さはあって然るべきなんちゃうの? 腐っても日本なんだしさぁ
@ソニー
Жыл бұрын
昭和世代が4ねばパワハラ消えるから安心しろ。
@user-rd8djtmaq23
Жыл бұрын
@@ulcnnpt_gsc784 受験勉強してない推薦はブラック行き
@CR_Ras_LOG
Жыл бұрын
マジでゆゆうたは人の命を救ってる これからも情弱やお前のチャンネル知らないゼネコン志願者を救ってやってくれ
@まさ-e7v1m
Жыл бұрын
大学生なんて自分が入りたい業界についてKZbinで調べて見たりもするだろうしそれで1番上にゆゆうたの切り抜き出た人結構いるんだろうな
@海老-b4n
Жыл бұрын
このままじゃ普通に海外企業に日本の建築企業が乗っ取られるから、本当にこれを機に環境の改善に尽力して欲しい
@kota5169
Жыл бұрын
乗っ取られた方がクリーンになりそう。日本経営の時点でブラックがグレーに変わるくらいしか期待できんだろうし。
@yamashin5854
Жыл бұрын
無理無理、待遇改善したら日本企業は競争力失うので、どっちもは取れない状態になっているよ とはいえ、イメージするような乗っ取りも無いというか、期待できないよ。技術は欲しいが日本人はいりません。 原発と同じような構図で多数の人が間接的に影響を受けるだろうね。 原発反対、しかし電気代は据え置きにしようは成り立たない。
@uvuvwevwevweonyetenyevweug2270
11 ай бұрын
@@kota5169乗っ取られたら地面の陥没、ビルの倒壊、今まで無かったような事故がめっちゃ起きるようになりそう
@乙川セイウチ
11 ай бұрын
現時点でも水道管の老朽化やばいからね
@ut3730
Жыл бұрын
ゆゆうたはこれだけ多くの人間を救ったのか
@ktr6773
Жыл бұрын
新卒で建築行ったけどやり方が古いはガチ この話に関してはゆゆうた応援してるわ
@ad-hy1my
Жыл бұрын
建築業界の悲惨さに心を痛めたゆゆうたは神に懇願した。「私にどんな代償があっても構いません。これ以上建築業界で犠牲になる人の命が増えないよう、彼等を救ってください。」神はこれに感心しゆゆうたの願いを叶えた。すると、ゆゆうたの毛根はみるみる内に無くなり、失った毛根の数だけ、建築業界に就職する人の数は減った。
@ワンパンマンデク
Жыл бұрын
3万本以上抜けてて草
@髙橋-n5i
Жыл бұрын
制約と誓約
@すっとんきょー
Жыл бұрын
良いと捉えるか悪いと捉えるか 今もゆゆうたの毛根の数だけ、ゼネコンのしわは増えている
@Robusuke_shrimp
Жыл бұрын
4割の髪を失った男
@マイケル寂聴-g9e
Жыл бұрын
ゆゆうたはDODのヴェルドレだった?
@ボンドルド先生
Жыл бұрын
お前のせいだろ。多くの命を救ってくれてありがとう。
@ランプ-m3o
Жыл бұрын
環境が不健全な業界に人が行かなくなるのは当然の流れであって、たまたま最初に影響を与えたのがゆゆうたってだけなんだよな。 むしろ「改善せざるを得ない」状況にするのは荒療治とはいえ必要なのではとすら思う。
@suenaga7940
Жыл бұрын
土木専攻の24卒だけど、ゼネコン行った先輩はお金稼ぐためか上昇志向のある人しかいない。ゼネコンのヤバさを知った上で就職してるから頭のネジぶっ飛んでる
@スポッてぃ
Жыл бұрын
デビルハンター向いてそう
@無水-l3t
Жыл бұрын
給料だけはいいからな
@ひま-y7c
Жыл бұрын
高校生向けの求人のほとんど15万~18万あたりだったけど建設とかだけ22万とかあってビビった
@HANSHIN33-4
Жыл бұрын
@@無水-l3t まあそれも額面貰えてるだけで実際時給換算するとバイト以下なんてザラなんだけどな
@無水-l3t
Жыл бұрын
@@HANSHIN33-4 残業が恐ろしいんだな…
@のあ-q8f
Жыл бұрын
今年スーゼネに内定もらったものですが、ゆゆうたさんが言ってることは正しいことだと思います。建築っていう仕事自体は魅力的ですが、やり方が良くないのは話を聞いて感じました。ですので志望する人は減るかもしれないですが制度を改める良い機会だと思います。ですが自分自身がゼネコンの仕事への興味を持っていることには変わりはないので頑張ってみようと思います。
@lololololo359
Жыл бұрын
本当に建築の知識ある人はやっぱり研究職に就くのがいいんじゃないかな。
@user-kw7vy3kz4g
Жыл бұрын
楽しく働いてる人も私の知り合いにいるから、ここまで聞いて本当にやりたいって思うならやるべきだと思う。頑張れ
@kibou_no_hana_freezia
Жыл бұрын
まぁ無理せんでな!他にいろんな職種あるし、しんどかったら休んでええと思うで
@somethingyoulike9153
8 ай бұрын
まだやってる?
@バカボンコロスケ
11 ай бұрын
54歳です。20代の方へ建築業界、辞めた方が良いですよ!
@if.foosey
Жыл бұрын
この人のおかげでどれだけの新卒が救われたか。
@cakaca3343
Жыл бұрын
どんな業界でも上と下に板挟みにされる立ち位置はほんとに精神やられるよな 社会人の皆さんお疲れ様です
@こーり-x5q
Жыл бұрын
建築業界に就職が決まった後にゆゆうたさんの動画を見て、 ヤバないと思っていたら地獄でした。 鬱病になって結果的に半年くらいで辞めました…
@パピルス-f3o
Жыл бұрын
生きてるだけでいいんだよ。
@白ゴマ-b5g
Жыл бұрын
逃げ切れたなら君の勝ちだ。
@doishouta
Жыл бұрын
半年もやれたなら充分さ
@ちん-w5k
Жыл бұрын
大手以外は地獄だろうな
@LoveChemistry
Жыл бұрын
先人の知恵って侮れないんやな…。
@露骨侍
Жыл бұрын
辛いと言われる介護業界で働いてる後輩が、以前働いてた建築に比べたら天国です!て言ってたな
@yuruyuru_yururu
4 ай бұрын
自分の親戚のおじさんもそれ言ってたわ… 施工管理して体も心も壊して5年くらいフリーターして介護職始めたけど、こんなに楽なら前の職場仲間みんな連れて来たいって言ってたw
@iiii1903
Жыл бұрын
ゆゆうたが建築の闇を告発してくれたおかげで今年受験生だが第一志望の工業科やめようと決心させてくれた事に本当に感謝してる。ゆゆうたありがとう。
@ikaihsayabekat3982
Жыл бұрын
工業科って括りだと建築系だけじゃなくIT関係の就職にも精通してるだろうから別に大丈夫なんじゃないの…?(無知)
@RYU-k7n
Жыл бұрын
@@ikaihsayabekat3982 学校によります
@ol7569
Жыл бұрын
現場のゆゆうたの話を聞いて工業科全体をやめてしまう情弱なら やめて良かったと思う😂
@ニンテンドウ64
Жыл бұрын
工業科って建築だけとは限らんだろ。早計すぎるw
@ekoabfg
Жыл бұрын
工業科って言い方あまり聞いた事無いんだけど、大学受験の話?
@user-rk4ly2ho9e
Жыл бұрын
ゆゆうたのおかげで建築系以外見て、面白そうな会社に内定もらえたからありがたい。
@RR-xx8mf
Жыл бұрын
内定おめでとう! 23年卒ならいよいよ就職だし、24年卒なら内定時期より前だからベンチャーかメディア系か特殊な業界だね。ファイト〜!
@峯誉
Жыл бұрын
@@RR-xx8mf最近早期選考めちゃめちゃ多いから特殊業界でも外資でもないところももう採り始めてるぞ
@ざつよろ
Жыл бұрын
@@RR-xx8mf 実はもう早期選考の内定時期だから普通の会社でも全然ある。新卒就活の早期化やね
@YouTube_account001
Жыл бұрын
@@ざつよろ 早期であればあるほどブラックだと思うんだけど実際どうなんだろ 人足りないからとにかく早めに確保しておくって考え
@user-rk4ly2ho9e
Жыл бұрын
@RR さん 24卒の早期選考です。 方向性変えて就活したら、良い感じの外資ITいけて良かったです。
@ヘン-d9f
Ай бұрын
T社はまだ酷いままだと思う。 この前の説明会で質問した、「働きやすい職場にするための具体案(実績と予定)」に答えられなかったから。 金に釣られて行かなくて良かった。
@とらくん-k8y
Жыл бұрын
小学生の頃、家の前で工事してた現場の人たちに一緒に遊んでもらったりジュース買ってもらったりしてたけど、すごい環境の中頑張ってくれてたんだなって思う
@猫アレルギー-m9l
Жыл бұрын
その現場の人たちからしてもいい息抜きになったんだろうね
@user-su2rf6bh5l
Жыл бұрын
きついのは現場じゃなくて監督してる人だよ
@koutya
Жыл бұрын
現場の人たちは17時で帰るゾ 遅れて怒られるのはゆゆうただから
@nishimura2716
Жыл бұрын
現場も力仕事でキツイだろうけどそれを統括する施工管理職は別ベクトルの精神的なキツさがある
@ちゃむりゅう
Жыл бұрын
17時に終わらせるために 前の職人が遅れた分も取り戻して詰めて仕事やんないといけないから中々ハード 他の仕事でもそうか
@荒木征爾
Жыл бұрын
WANTED張り紙の信憑性が上がりつつある
@DebugShio
Жыл бұрын
建築業界で働いてます。ゼネコンではないので、あまり関係ないだろうと思いつつ、何気なく見た建築あるあるの動画が、心当たりありすぎてビックリしました。
@knowkeep9699
Жыл бұрын
本当に相当な恨みがあるんだろうな 俺も新卒で入った会社辞めてるけど、会社自体やその業界にはそこまで恨みはないな
@gouldglennherbert2185
Жыл бұрын
うちの大学の土木会でも新卒激減したの問題になってて影響力すごい。高学歴層にも響いてる。
@Sketman1123
Жыл бұрын
俺の親戚も院卒でスーパーゼネコン入ったけど、 地方で現場監督やらされて、仕事が辛くて適応障害になってそのまま仕事辞めたからな 正直建設業界なんて上から下まで全部ブラックで環境も最悪なんだな
@maymery5272
Жыл бұрын
いや、下より上の方がブラックなのよ。下の方はしっかり定時で帰れたりする。
@やわらむ
Жыл бұрын
@@maymery5272 より正確に言うと中間だね、一番天辺の人らはウハウハよ
@TINKOMAN5000
Жыл бұрын
でも最近ゼネコン会社の株調子いいわ。 外からちゅーちゅーお金吸う分にはとても素晴らしい会社なんやで
@ああ-j1n2u
Жыл бұрын
24卒だがゆゆうたのおかげでIT業界にシフトして満足いく結果になった、ホントにありがとう。
@とらまる-k6b
Жыл бұрын
ITもメガベンかGAFAMとかでもない限り同じようなもんだけどね…
@ああ-j1n2u
Жыл бұрын
@@とらまる-k6b IT土方って言葉があるくらいだもんね。運良くそこそこのメガベンに滑り込めたけど、精進するつもりっす
@アカウントYouTube用
Жыл бұрын
一言でSIerって言っても主語が大きすぎるよ。。。 俺は新卒でSIerに入社→GAFAMに転職っていう経歴だけど、新卒で入ったSIerには感謝しとるで。。。
@うんこ-r7o
Жыл бұрын
ゼネコンよりマシでしょw
@かおす-n4b
Жыл бұрын
客先常駐sesのステハゲの奴はゴミ
@兵庫-b6k
Жыл бұрын
今まで多くの人をぶっ壊してきた建築業界がぶっ壊したはずの人間にぶっ壊されるのは胸熱展開だな。
@あぶらみ-e7w
Жыл бұрын
ゆゆうた普段見ないけど、ガチでゆゆうたの建築ネガキャンには少し助けられた。 建築が母体でやってる他業界子会社見ても、やっぱりそこもえぐかったし、ゆゆうたの話もあって判断助けられた。そもそもの建築業界はたくさん求人余ってたけど志願はしなかった。 ゆゆうたありがとう
@るーら-t1l
Жыл бұрын
ゆゆうたをきっかけに、中途半端に建築学科目指さなくなったわ。色々と調べたら建設業の概要的なものもわかってきて、結局やりたいことではなかったから助かったようなもんだわ
@user-lg4lc1gx7w
Жыл бұрын
建設業で最近まで施工管理やってたけど辞めて本当に良かったわ笑 残業なんて月200時間超が当たり前でおまけに現場によっては職人に罵倒を浴びせられるから本当にこの職業はオススメしない 後、会社によるだろとか言ってる人いるけど施工管理という職種がそもそもブラックだからどこが良い悪いとか殆どないと思う おまけに自分が行ってた会社は上司のパワハラも本当にヤバかったし地獄の環境でした😢
@中田大和-g7r
Жыл бұрын
「ゼネコンで働いてる身からすると、普通に迷惑なんだが」の一言が怖すぎる。
@ああ-q5l4h
Жыл бұрын
奴隷にする気マンマン
@中田大和-g7r
Жыл бұрын
@@ああ-q5l4h しかもこの発言、採用側や管理側に居ないと出ない発言なんですよね...
@Morning_XoXo_
Жыл бұрын
しっかり監視されてるやんゆゆうた
@さばば-q4h
Жыл бұрын
「ばーーーーーか」これ以外にかける言葉はない 明るい日本の未来のために生贄として頑張ってほしい
@nyuu4226
Жыл бұрын
どんどん壊れて辞めてくのに新しい奴隷が補充できずに困ってる側だろうね
@Raiden_narukami
Жыл бұрын
業界の性質上、人は減るが仕事は減らない。 一昔前に比べて一人当たりの仕事量が尋常じゃないほど増えてる。それなのに賃金は横ばい。そりゃ万年人手不足にもなる。
@MTF-wh1qv
Жыл бұрын
施工管理の自殺率は異常
@Tmhskn
8 ай бұрын
これから働く人たちへ 施工管理したいなら大手ゼネコンとか目指すより市町村の公共事業してる中小の方がいいよ、給料面は劣る(それでも割と贅沢な生活できる)けど仕事量に雲泥の差がある。 大手の看板とか給料に囚われすぎないようにね、、
@ぽむぽむ-t2o
Жыл бұрын
教員も志願者数6年前と比べて半減してるし、ちゃんとバレてきてるの笑う
@konsometteoisiiyone
Ай бұрын
建築と不動産はマジで一度滅んだ方がいいと思う
@geeshower
Жыл бұрын
物流業界にも ゆゆうたみたいな救世主 がいたらと思うと悔しくてたまらねえ、、、
@shakesoran
7 ай бұрын
君がなるんや... 物流業界のゆゆうたに...
@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
5 ай бұрын
@minagawa_umachocomilk完全自動化は単純な技術面だけなら今すぐにでも出来るでしょうが いわゆるラストワンマイルの完全自動化って相当キツいと思いますよ? 現行法に近い状態でやるなら完全歩車分離状態を下道でも作り出さないといけなくなるが それって都市計画の再編どころで済まないですしね…
@はいはいつよいつよい
8 ай бұрын
IT営業だから色々な業界に営業しに行くけど、建築関係のショボさは異常だよ。「この規模の会社で未だにこんなの使ってんの?!」みたいなとこ多い。 逆に同じイメージ持ってた工場(製造業)とか流通はめちゃくちゃ最先端なんだよな。 なんか建築系は新しいのを嫌いより効率的に働くみたいな意識に欠けてると思う 良くも悪くも職人気質なんだなって感じ。それを変えないと人材を使い潰すやり方は変わんないと思う
@つばさみらい
6 ай бұрын
IT営業書類通っても面接で落とされまくりなんですがどうすれば通りますかね?
@はいはいつよいつよい
5 ай бұрын
@@つばさみらい もう辞めたから分かんないけど 新卒なのか中途なのか、一次なのか最終なのかによるんじゃない? 一次で落とされてるならマナーとか人柄の問題、最終なら業界研究とかじゃね知らんけど
@user-to4mo3hq7r
Жыл бұрын
この調子で不動産業界も頼む
@user-nw4if2uh4xv
Ай бұрын
不動産は取引のオープン化が必須だろうね 開発の情報が金持ちにリークされてたりインサイダー取引が当たり前 株みたいに不動産売買も売買成立と同時に自動登記転売不可にしないと 民法判例とかで揉めてるの大体転売しまくった奴のせいじゃん
@seemo8948
Жыл бұрын
あながち嘘じゃないって所が凄いよね
@user-ft2hm7uj5n
Жыл бұрын
合計で500万回以上再生されて4万人減ったのなら割とマジでゆゆうたの影響はありそう もし違うならなんでこんな減ったのか気になる
@hotokoba
Жыл бұрын
0:20 「dead or alive」じゃなくて「only dead」で手配書回されてそう
@kagohara-i4c
7 ай бұрын
なんで日本の建築業界ってこんなにブラックなんだろう...ニュージーランドに住んでたことあるけど談笑しながら仕事してて眩しかったで
@kt5258
7 ай бұрын
地震多いし日本人特有の完璧を求められるから。 海外なんて高所作業でも安全帯つけてないのザラだけど日本だとあり得ない
@todestriedichi11
Жыл бұрын
これでゆゆうたが建設業界からガチの圧力を加えられる事態になったらそれが話題になって業界志望者が更に減るだろうね
@れんこん-c3t
3 ай бұрын
痛みを知らないと人類は成長出来ない ゆゆうたは日本の発展に貢献したよ
@YouTubeちーちゃんねる
9 ай бұрын
配信界の杉原千畝
@ぬぬ-s4w
4 ай бұрын
今でも年単位で数万人の産業用ゾンビが生まれてると思うとゾッとする
@クニーヒラ
Жыл бұрын
KZbinで「建築 闇」って調べてもゆゆうたばっかで他で声を上げてる人がいないのガチ感あってほんと怖い
@なた豆-n4y
4 ай бұрын
建築業界、大卒来ないから高専卒の方が来てほしいとか言い始めてるのホンマ草
@アイシン-e6j
3 ай бұрын
騙すことしか考えてないからねしかも高卒ならなおさら😭
@鰆-b8c
2 ай бұрын
@@アイシン-e6j高専卒と高卒は別物定期
@アイシン-e6j
Ай бұрын
@@鰆-b8c 見逃してたわ😭
@提綱監督
Жыл бұрын
去年の新卒全員辞めたから今年の新卒を求める悪循環
@十六夜大和
Жыл бұрын
このチャンネルの建築についての切り抜き120万とか言ってるからな。その他の動画や切り抜きですら10万以上いってるからそれ含めたらもっといくあたりまじでゆゆうたの影響大きいと思うわ
@ミスター美少女
Жыл бұрын
四万人の命救った大英雄じゃん
@skua7726
Жыл бұрын
医者より命救ってるよな ゼネコンネガキャン大使としてこれからも頑張ってくれ
@takamusicCH-ln6bg
6 ай бұрын
建設業界は絶対やめた方がいい。 不幸になる可能性がありすぎ。
@足元にご注意下さい
Жыл бұрын
20年近く建設業にいましたが辞めました 清掃やピッキングのパートを掛け持ちした方が何倍もコスパいいです。
@nocaru8913
7 ай бұрын
出生数減ってるのにベビーブームと同じ頃のやり方じゃ通用しないよな
@kakkun76
8 ай бұрын
ゆゆうた関係なく単に景気良くなってこの手の業界が忌避されるようになっただけのような
@Channel-cq3iq
9 ай бұрын
それで良いんだよ。日本人頑張りすぎてそれでブラック企業無くならないからそれを変えた方が良いな。だから辞めた方が良いんだよ
@X723X
Жыл бұрын
施工管理はやめとけ。やめとけ..... (23歳 まもなく4年目の現場監督より)
@パチンかす
Жыл бұрын
結果で示すのマジで草 改めて実況者達の影響力凄いな。他の影響もあるとは思うが、、、
@takapon1591
Жыл бұрын
同接より切り抜き
@ng_23-j8g
Жыл бұрын
もうインフルエンサーだよな
5:03
建設ネガキャン動画が元請けの建設会社にバレた件【2022/07/02】
ゆゆうたパワー系切り抜き
Рет қаралды 1,1 МЛН
7:26
ゼネコンティア表作成中に怒りで早口になるゆゆうた【2024/10/01】
ゆゆうたパワー系切り抜き
Рет қаралды 329 М.
00:25
Ouch.. 🤕⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 28 МЛН
01:01
Беспредельщики из Талгара: «Хуторские» или кто?
JURTTYŃ BALASY
Рет қаралды 696 М.
00:39
Mom had to stand up for the whole family!❤️😍😁
DaMus
Рет қаралды 13 МЛН
00:28
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
Cosmo Guy
Рет қаралды 17 МЛН
46:28
【作業用】建設業界に入ったら、どうなるか語るゆゆうた【2022/04/06】
ゆゆうたパワー系切り抜き
Рет қаралды 2,7 МЛН
6:00
ゆゆうた、退職時にゼネコンから口止めされていた事を言ってしまう【2024/05/21】
ゆゆうたパワー系切り抜き
Рет қаралды 614 М.
20:04
【ゆゆうた登場】建設業界に就職するとどうなる?
建設チャンネル
Рет қаралды 1,7 МЛН
9:40
ゆゆうたの建築業界雑談まとめ【2022/05/09】
ゆゆうたパワー系切り抜き
Рет қаралды 375 М.
14:20
とあるスーパーゼネコンの施工不良が発覚した件について調べるゆゆうた【2023/03/21】
ゆゆうたパワー系切り抜き
Рет қаралды 1 МЛН
1:03:42
【ゆゆうた】※建設業界に入るな 警告するゆゆうた 自身の壮絶な体験を語る 元大手ゼネコン?に勤務していた経験から建設業界の闇を語る「会社は悪く無い」【切り抜き 2022/4/6】
ゆゆうたの部屋
Рет қаралды 485 М.
11:48
建設会社のCMを見てPTSDを発症するゆゆうた【2022/04/06】
ゆゆうたパワー系切り抜き
Рет қаралды 4,6 МЛН
8:21
T社のCMを見た瞬間、辛い記憶が蘇るゆゆうた【2024/09/02】
ゆゆうたパワー系切り抜き
Рет қаралды 297 М.
12:32
建設チャンネルさんとコラボした動画を見て、当時を思い出すゆゆうた【2022/06/25】
ゆゆうたパワー系切り抜き
Рет қаралды 632 М.
13:48
働き方改革に逆行する大阪万博建設工事残業上限の例外要請に触れるゆゆうた【2023/07/30】
ゆゆうたパワー系切り抜き
Рет қаралды 714 М.
00:25
Ouch.. 🤕⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 28 МЛН