【将棋上達の秘訣】初段になりたい人は絶対見て!

  Рет қаралды 33,903

【将棋】初段になれる教室

【将棋】初段になれる教室

Күн бұрын

Пікірлер: 137
@一日一憂
@一日一憂 Ай бұрын
『初段の手』と言いつつ、終盤の差し回しは、二段から見ても参考になる指し回しだったと思います。 いい一局でした。
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool Ай бұрын
フィードバックありがとうございます! お役に立てて良かったです(*´▽`*)
@kisakuningress5746
@kisakuningress5746 Ай бұрын
僕は将棋は全然やらなくなっちゃいましたが、 教育の面で、読み物として、すごくいいなと思いました(特に1:06と、2:23の流れ) こういうのを級位者にうまく伝えたいときに、 「高段の手を勉強している”最中くらいの段位”が、突っ込みとして、正解がなぜ正しいかを記載してしまう」 というネットではよくあることなので、それを回避したくてこういう表現力が欲しかったので、とても勉強になりました
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool Ай бұрын
コメントありがとうございます お役に立てて良かったです(*´▽`*)
@ユニコーン-z4i
@ユニコーン-z4i 2 ай бұрын
発想の豊富さ、経験を積み重ねること、子供の頃はいっぱい読めたけど、今はもう忘れた、負けても対人将棋なら性格も踏まえて差すことができる。
@エタン-h3z
@エタン-h3z 2 күн бұрын
棒銀って囲いが薄いから技が決まって逆転起こりやすいし あんまり初心者にはおすすめできないよ ノーマル振り飛車も受け一方になるので難しい 個人的には角交換四間飛車が一番指しやすい これで自分は10分2段になった
@横山龍-d1r
@横山龍-d1r 2 ай бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。最近、3級になりました。まだまだですが、邁進してまいります。
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。おおー!昇級おめでとうございます!!一歩ずつ成長していきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
@メガシャンデラ
@メガシャンデラ 2 ай бұрын
ウォーズ10切れ初段です。 初めて見ましたが、解説がとてもわかりやすく声も聞き取りやすかったです。 見える手を増やさないと上達しないというのは、将棋の本でもAIでも、勉強する必要性をとても表しているなと感じさせられました。
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
数ある将棋チャンネルの中から当チャンネルを見つけて下さり、ありがとうございます! また、フィードバック、ならびに、ご自身の棋力を教えて下さり、ありがとうございます(*´▽`*) 勉強の必要性をお伝えできて良かったです(*´ω`)
@ハジメ-b5z
@ハジメ-b5z 2 ай бұрын
初段になるには3手先、5手先を意識して指すようにするのが一番の近道なんじゃないかなと 7手先なんかは初段には中々読めないと思いますし... だからこそみんなこぞって詰将棋を勧めてくるんじゃないかなぁ 日頃から3手先、5手先くらいを読む癖を付けろって意味で
@ロイヤル-r6k
@ロイヤル-r6k 13 күн бұрын
12:19 深くは読めないけど、後ろから飛車打てば広い場所が埋まるのでとりあえず指しそう
@じだんだ-b8u
@じだんだ-b8u 2 ай бұрын
長い詰みが読めないことよりも必至系を暗記してないことの方が問題な気がする
@keitemsano
@keitemsano 4 күн бұрын
攻めるだけの将棋は3級が限界なのだ
@88r78
@88r78 Ай бұрын
私は2段ですが、結構序盤に時間をかけたいタイプですね 時間をかけることで優勢に進められれば、終盤は1手数秒でなんとかなります 圧倒的に優勢なのに決め手を欠いて時間切れになることもありますが
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool Ай бұрын
ご自身の段位を教えて下さり、ありがとうございます(*´▽`*) 仰る通り、優勢になると、終盤は何とかなりますよね(^^) 時間切れ分かります(笑)一番悔しいやつですね。。。
@デイトれぼる
@デイトれぼる 28 күн бұрын
3歳から将棋をしていた天才ですが囲いや詰め将棋を一切やらず遊びの将棋しかしてませんでした。 中学以来十数年ぶりの初見プレイで初段までこれて、何の勉強もせずに3万局くらい指していたら2段になりました。なので初段と2段以外の気持ちが分かりません(笑) やはり復習や詰め将棋、研究やAI駆使など吟味しながらやらないと頭打ちが早くて上達しませんね。
@のしとぴ
@のしとぴ 2 ай бұрын
とてもわかりやすいです。ぴよ将棋などの検討アプリでも初段の手を教えてくれたらいいのになと思っちゃいますね。
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
フィードバックありがとうございます(*´▽`*) 確かに、そうなればAIでの勉強がやりやすくなりますね(*´ω`)
@ねぷりん-k7g
@ねぷりん-k7g 2 ай бұрын
12:19で残り時間4分ならじっくり読んで8二飛車か8五歩から詰ますかなぁ
@murphys7887
@murphys7887 2 ай бұрын
見える手って言葉はキーワードに成りますね😊 実際、見えないまま、攻めてたら良い手が目の前に転がり込んで来る事がありますが、それを再現する事は不可能ですからね(笑) なので、偶然に上手く行く事もあるけど、運任せでしかない。 それだと、上達する事は不可能ですね。 これは将棋だけではなく、仕事やスポーツでも同じですね。 例えは、サッカーでもたまたま出会い頭に素晴らしいシュートが決まる事があるけど、再現は不可能ですね。 この動作を何度もトライして頭の中でイメージして、イメージ通りに出来る様に成った時、偶然に見える素晴らしいプレーを何度も決められる様に成りますからね。 勿論、相手レベルでは素晴らしいプレーも通用しなくなるから、新たな発想や工夫が必要に成るし、動画で説明してた事は、そのままスポーツにもあてはまりますね。 この感覚を理解してる人は、早い遅いはあるけど、確実に上に登って行くしね。
@バラライカ-b5b
@バラライカ-b5b 7 күн бұрын
将棋の指南してるけど 処世術としていい話だよこれ
@0mitsukazu
@0mitsukazu 2 ай бұрын
いつも勉強になります。質問させてください。 ご存知の通り、ウォーズの10分切れ負けで1級のレベルです。 2:19 の局面で、私の第一感は何故か高段者が指すべき☗4一飛から読んでしまいます。明らかに棋力帯と噛み合っていません。そして、ホール・イン・ワン的に成功してしまいます。 でも、「それは本当に良い事なんだろうか?」と、ずっと引っ掛かっていました。 自分の棋力を考えますと、本来なら読まないべきか、深く考えるべきではない手(どうせ指しこなせない)であるので、「本来の棋力帯で指しこなせる手を指す」方が私自身は伸びると思いますが、何故か実戦で探そうとしてしまいます。 自己流の考え方から脱却して、「本来の棋力帯で指すべき手を読んで指せる様に成長したい」と考えているのですが、どの様にシフトすれば良いでしょうか? それとも、☗4一飛と打つ手が良いと思っていて、棋力帯を度外視しても「自分の性に合う」、「自分らしい手」なのであれば、後悔しない為には我慢しないで☗4一飛と打つ方が良いのか、ご教授いただけると幸いに存じます。
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 >ホール・イン・ワン的に成功してしまいます。 説明不足でしたね。。。高段者は「毎回」のように、ホール・イン・ワンします。おそらく、ホール・イン・ワンという比喩を用いられたということは、「たまたま」そうなることがあるというニュアンスを含んでいるのだと思います。 もちろん、級位者でも「たまたま」高段者の手が見えることはありますが、問題は、それが10回中9回なのか、10回中1回なのかという割合です。今回、☗4一飛が見えたのであれば、☗4一飛と打って全く問題ありません。 >自己流の考え方から脱却して、「本来の棋力帯で指すべき手を読んで指せる様に成長したい」と考えているのですが、どの様にシフトすれば良いでしょうか? 当チャンネルのメンバーシップがそのような成長の仕方も含めてお伝えしているものになりますが、一般公開動画でも、ウォーズ実況などで、私の初段~二段レベルの考えをお伝えしておりますので、参考にしていただければと存じます。
@0mitsukazu
@0mitsukazu 2 ай бұрын
@ShogiShodanSchool さん ご返信ありがとうございます。 申し訳ありません。私がホール・イン・ワンと申し上げましたのは、「奇跡的な確率で」との意味です。最初からその様に書くべきでした。 例えば☗4一飛と打ってみたいと実戦で見えたとして、お相手が何か粘る、☗4三金、☖同金、☗同飛成、☖3二金(打)、☗4一銀(打)と進んだとします。そこでお相手が☖3一銀(打)と守ってきた時に、「お前1級やろ? その局面で「1級らしい正解手」が分かるのか? 多分飛車逃げるよね? それなら最初から無難に☗7二飛と打っておけば? ☖5二歩と粘ってくるよね? それが1級、初段の将棋じゃないの?」と言われると、「最初からそう進める方が良いのかな?」とも、胸の内が揺れ動く訳です。
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
@@0mitsukazu ご返信ありがとうございます。このあたり、考えをまとめてどこかの動画で補足説明させていただきたいと存じますm(__)m
@mirrorjyu
@mirrorjyu 2 ай бұрын
20を過ぎてから将棋を勉強して有段者になった者だけど、賛同出来ないことが多すぎる。 基本的にソフト(や高段者)の手のみを見て勉強してたし、四間飛車はむしろ暗記が苦手な人が指す戦法。 初段で棒銀を指してる人はほぼいないし、 基本的に使わないので居飛車党になる事で暗記量は初段到達時点で四間飛車や三間飛車を上回る事になる
@しろくま-d7m
@しろくま-d7m 2 ай бұрын
確かに。その通りですね。 振り飛車(主にノーマル四間飛車)であれば、力戦系になりやすくてソフト研究なしでも刺しやすい戦法ですね。 ただ、初段になるだけなら棒銀だけでも全然行けると思いますね!多分、チャンネル主が言いたいのは、居飛車(横歩・相掛かり・矢倉…)ではなくて初心者向けの棒銀!ってことなんでしょうね! 今後のことを考えると居飛車は覚えることが多くて2段にはなれないでしょうけど笑
@mirrorjyu
@mirrorjyu 2 ай бұрын
@しろくま-d7m 才能さえあれば棒銀だけでも初段でも二段でも(多分高段者も)なれるにはなれると思ってます。 ただ、普通に考えて4級ぐらいから既に棒銀の割合ってだいぶ落ちてくると思うので「才能があれば可(極論)」みたいな状態だと思うんですよ。 少なくとも僕の才能だったら棒銀だけでは初段なれた気が全くしないです。 なれても相当遠回りかと。 四間飛車すら覚える事が困難って言えるレベルで暗記力ややる気がない人には初段到達はほぼ不可って教えてあげた方が優しいかなって。 下限としてノーマル四間飛車は覚える暗記力はほぼ必要かなと。
@しろくま-d7m
@しろくま-d7m 2 ай бұрын
@@mirrorjyu 確かに🤔 最低限の定石を完璧でなくても覚えることは必要ですね!自身の経験的にも、初段到達前にも定石本読んでた気がします!笑 どうせ定石覚えるなら棒銀よりも覚えることが少ない振り飛車ってことですよね!
@くーるべ-g9g
@くーるべ-g9g Күн бұрын
動画の内容、級位者として非常にタメになりました。その上で、中身は誠実な動画なのですから視聴者の強迫性を煽るような品位の低いサムネはやめて欲しい!と思いました。一視聴者の意見です。
@rumia1726
@rumia1726 2 ай бұрын
今回取り上げた対局のそれぞれの手の良し悪しはありますが、それぞれの手にしっかりと理由を持って指していることが、強くなるうえでの大事なポイントに感じました。
@umakura8102
@umakura8102 Ай бұрын
そもそも将棋ウォーズは考えることを放棄してるヤツばっかりやぞ。7手詰がパッと見えるようになって、得意戦法の定石がわかればだいたい初段。5手詰がパッと見えて得意戦法の定石を知っていて、きちんと中盤できちんと考えて読み有利にできるなら初段。まあ、だいたいこんな感じよ。
@pkki1039
@pkki1039 11 күн бұрын
自分は3級だけど、ピヨ将棋の解析Lv40で疑問手は多少あっても、悪手は1つか2つ程度しか無いのよね、YaneuraOuで解析したら沢山悪手が出てくるけど…早く初段になりたい!
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 11 күн бұрын
ご自身の級位を教えて下さり、ありがとうございます。 当チャンネルが少しでもお役に立てれば幸いです(*´ω`) 一緒に学んでいきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
@pkki1039
@pkki1039 11 күн бұрын
3切れ3級時間切れ負けをよくする人ですw
@SA-kc5xu
@SA-kc5xu 2 ай бұрын
本動画を見て思ったのですが、級位者や初段向けの受けの学習法などがあれば教えて頂きたいです! 自分は攻めについては結構勉強した事もあり、見合った指し方が出来てると思うのですが、受けがとにかく苦手で足を引っ張ってます... 美濃囲い77の〜は何周もしたのですが、根本的な受けの感覚に問題があると感じています...かといって凌ぎの手筋200はパラ見した感じまだ読んでも意味がないかなという状態です。 感覚としては攻めでは使えている思考回路が受けに全く使えてないという感じです。 受けとはこうゆう事だ!みたいな棋書や勉強などがあればよろしくお願いします!! 分かりづらい内容で申し訳ないです...
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
リクエストありがとうございます! 確かに、「受けとはどういうことか?」が分かれば、棋力が一気に上がりそうですね! 企画検討させていただきます(`・ω・´)
@dr.coffee2416
@dr.coffee2416 2 ай бұрын
基本一つの局面で3手を三種類程度しか読めない…OTZ
@ねこのは
@ねこのは 2 ай бұрын
12:19 54龍で銀取って詰んでません?
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
詰んでますね
@teruduki
@teruduki Ай бұрын
一生の意味が分からん。何かの選択一つで一生取れなくなるってほど段位取るのは難しい事でも無いし 何かをすれば変わるというんなら、それは"一生"とは言わん
@toktok3004
@toktok3004 2 ай бұрын
わかるわー なけなしの棋神を中盤で使った後スゲー困ることある
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
お久しぶりです(*´▽`*) 棋神は高段の更に上の手を指してくれますものね...
@ハジメ-b5z
@ハジメ-b5z 2 ай бұрын
藤森先生もよくおっしゃってますもんね 棋神先生は受けがとてつもなく強いのでギリギリの紙一重で良くなる手を勧めてくるって
@ramanu.1729
@ramanu.1729 2 ай бұрын
4:10 ここって同飛はダメなんですか?
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
ダメとは言いきれませんが、☗同飛だと、1.☖2二銀のときに、特に指す手がないのと、1五の銀が活躍できなさそう、2.棒銀の攻めという方針から外れる、という二点の理由から☗同銀を選んでいます。
@ramanu.1729
@ramanu.1729 2 ай бұрын
​@@ShogiShodanSchool22銀で一旦25まで引いて、銀を標的に出来るかなぁと思いました
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
@@ramanu.1729 なるほど!手の意味のご説明ありがとうございます!その狙いも良さそうですね(^^)
@ナーガゲーム実写
@ナーガゲーム実写 2 ай бұрын
9:40 8六香はダメですか?
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
8六香もアリですね(^^)
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 2 ай бұрын
同飛車で何か有るんですか?
@ナーガゲーム実写
@ナーガゲーム実写 2 ай бұрын
​​@@健久保田-x4k7七角がかなり 厳しいように見えます。 飛車が横に逃げたら銀をタダで 取れますし、縦に逃げたら8六歩と打ち、 8八銀には同角、8六飛車には7七銀と打ち、 飛車が8四以外に逃げたら8六歩で相手の 攻めが切れています。 8四に逃げたら4三成り銀から攻めれば 勝っているように見えます。
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 2 ай бұрын
​@@ナーガゲーム実写43成銀の変化で後手も特に不満は無い、まだ受けが効くし 有効な攻めが無ければ香車を只で渡しただけになる
@ナーガゲーム実写
@ナーガゲーム実写 2 ай бұрын
​​​@@健久保田-x4k相手が4三成り銀を無視すると、 4四成り銀に6二玉、5四桂馬、同歩に 4四角がかなり厳しいですし、 4三成り銀に同銀は同龍で攻めが加速します。
@3rdSakuraZaka
@3rdSakuraZaka 2 ай бұрын
最初の3択の局面ですが、自分は43金引きが第一感でした。そもそも3枚の攻めで、歩も2筋にしか使えない局面なので、 どの変化も厳しそうです。72飛車は初段が指しそうな一手ですね。72飛車に対して、52歩と受けてどうなるかですね。 後手はひとまず耐えて、64馬と引く手を楽しみにしている局面かと思います。
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
☗4一飛がまさに☗4三金引を狙った一手になります! 仰る通り、☖5二歩と打たれるとまた攻めを考えることになりますが、☖5二歩と打たれるとは限らないというのが、初段レベルの将棋になりますね。
@user-m.s727
@user-m.s727 2 ай бұрын
【同じ局面だから】と、“いつまでも同じ手を指していては成長できない” というコトですか⁉️🤔
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
仰る通りです。序盤は研究済みなので、同じ手で良いですが、中盤以降は、同じような局面で同じような手を指して勝てるのであれば、達成率は上がり続けなければならなくなります。
@Mちゃんねる-r7h
@Mちゃんねる-r7h 2 ай бұрын
ありがとうございます!ネット将棋で振り返りをする場合は、いつもAIに解析し納得できる手だけを採用していましたが、それでも強くなれるのでしょうか?😢😢
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
こちらこそ、コメントありがとうございます!せっかくご質問いただいたのですが、当チャンネルでは、概要欄の通り、勉強法に関するご質問は、メンバー限定にて回答させていただいております。ご了承くださいm(__)m
@うきひこ
@うきひこ 2 ай бұрын
どうやったら初段の手が指せる(見える)ようになるかや、級位者と初段の手の(考え方や見え方的な)違いを説明があまりされていなくて残念だった。
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
動画でお伝えしている通り、当チャンネルでは、それらをメンバー限定にて配信しております。よろしければ、ご検討ください。
@oliveoil_jp_3
@oliveoil_jp_3 2 ай бұрын
例 2:19 の局面では初段の手が、 5:19 の局面ではぴよ将棋推奨手が一目でした。 角を捌く狙いの手は、相手から見れば逆に取られそうな角を捌けるようになるので、すぐに読みを打ち切ってしまいそうです。ただ、その手も見えることが大切ですね。 有段者のBさんは、一人で対局を振り返る際の将棋AIですね。候補手と長い読み筋、形勢判断しか言わないあたりが実にAIっぽいです(笑) 最近、AIを使った感想戦で思うことがあって、AIには悪手を指した箇所や最善手を訊くのではなく、一局を通して振り返って疑問に思った局面で別の手を自分で考えて、その手の評価値を訊くのが、棋力上達に良いのではないかということです。 「先生、どこが悪かったでしょうか?」や「先生、この局面の最善手は何ですか?」ではなく「先生、ここが悪かった気がします。代えてこの手はどうでしょうか?」ですね。 そうして、最善手ではなくともベターな手を自分で見つけることができるようになるということがステップアップなのではないかと思いました。
@ShogiShodanSchool
@ShogiShodanSchool 2 ай бұрын
ご自身の第一感を教えて下さり、ありがとうございます(*´▽`*) 仰る通り、手が「見えること」が大切です。 仰る通り、Bさんは、AIっぽいですね(笑) まさに、その方法が将棋上達のコツです!AIを使って、自分のレベルでの最善手を探すという使い方ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧ メンバー限定動画での詳しい解説を企画検討させていただきます(`・ω・´)
@BAryuta
@BAryuta 2 ай бұрын
初段の手が見えるようなるには将棋の思考方法を学べば余裕。 自分が有利なのか不利なのかを判断してそこからどうするか目的と方針を決めていくだけで見えるようになる。 その為に序、中、終、最終の4場面それぞれの有利不利判断方法とどうなったら局面が進んだのか見極める大まかな指標を知る必要がある。
@yacchan39
@yacchan39 11 сағат бұрын
将棋が強いってせめて4段からだよな。それ以下は下手の横好き程度。
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 2 ай бұрын
85飛車で両取りかかるのに見逃すのは初段か? 83歩と打たずに54龍なら龍を取り返せない83に合駒しても飛車切りから詰んでしまう。
@ヤマダユウキ-m4t
@ヤマダユウキ-m4t 2 ай бұрын
初段になってるんだから初段なんだよ
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 2 ай бұрын
@ヤマダユウキ-m4t ハイハイ
@ram610182773
@ram610182773 2 ай бұрын
85飛車って11:25の王手銀取りの局面ですか?
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 2 ай бұрын
​@@ram610182773そこで85飛車は龍を取られて面白く無いです 11:31で86香車ではなく 86 85飛車で王手銀取り成立で相手は苦しいでしょう
@ヤマダユウキ-m4t
@ヤマダユウキ-m4t 2 ай бұрын
ここ85飛はパッと見ない気がする 直感84歩だなぁ
【絶対必要な知識】初段になるためには、何手読める必要があるのか?
12:30
【将棋】初段になれる教室
Рет қаралды 3,8 М.
初段を目指すなら知らないとヤバイ勉強の話
15:46
【将棋】初段になれる教室
Рет қаралды 4,3 М.
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
【完全版】棒銀戦法を解説します
23:23
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 119 М.
「右四間飛車はカモ」と言い続けているYouTuberに当たりました。許しません。
38:20
【将棋】右四間飛車チャンネル そら
Рет қаралды 51 М.
序盤が下手な人の特徴
18:43
石川泰の将棋チャンネル
Рет қаралды 8 М.
実は最強の戦法は○○だった!【なるるのゆっくり将棋解説】
10:18
なるるのゆっくり将棋実況
Рет қаралды 26 М.
【将棋】初段の目安7選!
12:39
【将棋】初段になれる教室
Рет қаралды 9 М.
【図解】将棋の勝ち方
10:53
【将棋】初段になれる教室
Рет қаралды 3,7 М.
【ガチ】伊藤真吾六段に本気で挑んでみた
24:07