【奨学金】「結婚・子ども考えられない」奨学金返済が負担に…若者の“未婚化” 少子化対策で奨学金の負担軽減も?【news23】|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 500,385

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

Пікірлер: 2 700
@梦縁
@梦縁 Жыл бұрын
「子供が生まれても、この子供が幸せになれる保証がどこにもない」という考え方が同感
@万札諭吉
@万札諭吉 Жыл бұрын
1990年以降に産まれた人は景気が良い時代がなかったからね。
@satr9285
@satr9285 Жыл бұрын
ほんとそうなんよね。仕事は大変だし日本社会も先は暗いしそもそも子どもがそんな社会でサバイブしてうまく幸せになれる能力を持ってるかも分からないし
@timons3213
@timons3213 Жыл бұрын
この考えの若者が爆増してる事実、冗談抜きでヤバいよね 子育て不安の解消って、何を犠牲にしてでも今の日本がすべきことって感じがする...
@山下-h7s
@山下-h7s Жыл бұрын
そもそも人間には利己的な遺伝子しかないって言うのを度外視して、人類が高尚だと自惚れた意見にしか思えんけどな。
@rinrinrin5611
@rinrinrin5611 Жыл бұрын
学校ではいじめ、教師からのハラスメントが蔓延してるし。自分も激しくそんな目にあったので、反出生みたいな思想になってしまった。 …いじめっ子とかヤンキーは未だポンポン産むけど、いじめられたりする心配がないからかもね。 あと、教育にお金かけなさそうだし。
@ゆみちゃん-p3t
@ゆみちゃん-p3t Жыл бұрын
これは奨学金の負担軽減ではなく、若者の給料をあげることが一番だと思う。給料があがれば、奨学金もなんなく返せるし、結婚して奨学金が免除になるなら、自費で行った人や、頑張って返済を終えた人に比べてあまりに不公平だと思う。何でもかんでも少子化に繋げるのは違うのではないかな?
@ラフラフ-w5m
@ラフラフ-w5m Жыл бұрын
公平にすることが目的ではないよ。あくまで目的は少子化の改善。公平さを守ることは利益にならない。道徳は金にならない。
@万札諭吉
@万札諭吉 Жыл бұрын
その通り。 物価上昇して給与はそのまま。 給与が物価以上に上昇すれば、 デート代金も喜んで男子が出す。
@名無し名無し-y7s
@名無し名無し-y7s Жыл бұрын
努力して稼げ
@Nana-bt9ru
@Nana-bt9ru Жыл бұрын
それはどの世代にも言える事かも。 給料が上がれば子供に奨学金じゃなく普通に大学費用払える親が増えるんじゃない?知らんけどw
@アブローラー-l7e
@アブローラー-l7e Жыл бұрын
世界の先進国という先進国が少子化問題を抱えてる時点で給与と出生率に強い相関関係あるとは思えない😢 そもそも給与upは物価上昇とセットなので生活レベルは変化しないと思うよ。
@chocolateandalmond
@chocolateandalmond Жыл бұрын
勉強のためじゃなくて就職のために大学進学する流れがそもそもおかしい。 大学行かなくても専門卒や高卒で十分だった人は結構いると思う。
@島波凸凹
@島波凸凹 Жыл бұрын
実際、「実学の云々」とか言って宣伝している大学、 それ専門で十分身に付けられますやん? ってな知識・資格のこと多いやね。。
@hayama-t6z
@hayama-t6z Жыл бұрын
ほんまそれ 学歴無くても仕事出来る奴は沢山いる。 逆に学歴あっても仕事出来ない奴も沢山いる。 とりあえずみんな大学卒業してるから俺もしよう。みたいな考えは危ないのかもなぁ。
@はやかわやおい
@はやかわやおい Жыл бұрын
会社がそれを求めてるんだから仕方ないよ 本人たちは悪くない
@けたけた-l4f
@けたけた-l4f Жыл бұрын
@@hayama-t6z 難しいのが仕事できるできないってのは会社へ入らないとわからない。業種によって向き不向きもあるし、それの足切りで大卒っていうのがあるんじゃないかな。少なくても高卒より大卒のほうが勉強してる確率も高く外れ引きにくいので結局大卒となる。
@かませ犬-k2j
@かませ犬-k2j Жыл бұрын
​@@けたけた-l4f いやー 企業側も、低レベルな大学よりはある程度の高卒の人の方が良いと思うけどな
@競馬で100億円勝ってます
@競馬で100億円勝ってます Жыл бұрын
外国人に生活保護を需給したり、外国人留学制度で外国人学生に税金を使うより、日本の学生に税金を使ってほしい。
@niconico943
@niconico943 Жыл бұрын
留学生には年間175万円支給しているのにね。 日本の学生はオーバーワークのバイトして必死で学んでいるなんて不公平ですね。
@反町和也
@反町和也 Жыл бұрын
外国人に生保が支払われているからといって奨学金を踏み倒していい理由にはならない
@BoRiemann
@BoRiemann 11 ай бұрын
両方すればよい。どちらか一つというものではない。外国人支援なんて雀の涙です。
@魔裟斗-b4m
@魔裟斗-b4m 10 ай бұрын
日本学生って大抵遊ぶ事(しか)考えねぇじゃん、しかも頑張ってる人の足引っ張るし
@猫猫-t1h
@猫猫-t1h 6 ай бұрын
@@niconico943留学生はエリートも多いから
@さら-x2x
@さら-x2x Жыл бұрын
世の中愛か金か?みたいなことよく言われてるけど、金があれば人を愛す余裕が出てくるってのが正解な気がしてきた
@takana4381
@takana4381 10 ай бұрын
金に窮すると心が荒みますからね。
@atera_sayusa
@atera_sayusa Жыл бұрын
親を見て思うけど、子どもを持ったって大変なことばっかりだし、そもそも子どもが大きくなるまでも、なってからもつらい思いをさせるかもしれないんだから望まない方が普通なようにして、出来たら「おめでとう、支援はあるからがんばろうね」がベターなんじゃなかろうか
@takitakitaki318
@takitakitaki318 Жыл бұрын
親はバブル?
@子供おじさん-l4d
@子供おじさん-l4d 7 ай бұрын
辛い人生を送ってきたんだね 多数派は親のことをそんな目で見てはいないよ
@freedomman5634
@freedomman5634 Жыл бұрын
結局人生金なんだよな  金があれば家も愛も世界も買える諭吉の札束こそ日本で1番美しい。
@LLCoolJapanese
@LLCoolJapanese Жыл бұрын
誰にとっても1万円で買えるものは決まってますからね。
@ああ-o6f6y
@ああ-o6f6y Жыл бұрын
金がめちゃくちゃにあって万事うまく行ってる家庭なんて見たことない。 そりゃインスタとかには良い部分だけ載せるから、金持ちは幸せみたいに見えてるだけ。 貧乏人の妄想。
@user-nk2xf5ly9r
@user-nk2xf5ly9r Жыл бұрын
愛って買えるの?
@agdtagdt1
@agdtagdt1 Жыл бұрын
@@user-nk2xf5ly9r 愛を知らないな
@agdtagdt1
@agdtagdt1 Жыл бұрын
@@user-nk2xf5ly9r 愛を知らないな
@Wakuwaku194
@Wakuwaku194 Жыл бұрын
母子家庭で奨学金なしに国立大に入れてくれた母には感謝しかない
@IM-vu4gj
@IM-vu4gj Жыл бұрын
でも国立大いけたのは君が頑張ったからじゃんね
@にゃんここにゃんこ-g1s
@にゃんここにゃんこ-g1s 8 ай бұрын
国立大学に行ったってことも親孝行になってるよ
@おっぢゃん
@おっぢゃん 10 ай бұрын
うーん、悪いけど400万くらいなら5年もあれば返せると思うけどなぁ……。 奨学金じゃないけど、身内の借金を肩代わりした時に頑張ってそこそこ働いたら普通に返せたわ。 自由がないとか給料が少ないから返せないとか子供云々ではなく、まずは少しの空いた時間でバイトして返そうと努力してくれ。 自分の意思で分かったうえで奨学金を借りたんだから頑張って自分の借金くらい返そうよ。 自分も身内が子育てで忙しいからと肩代わりしたけど、完済後に絶縁したわ。やり取りのために会うたびにスタバのコーヒー片手にマックの袋ちらつかせてたからな。身内の子供がこの先苦労しないために返したわ。
@出荷待ち
@出荷待ち Жыл бұрын
奨学金申請するときに両親の年収知った。合わせて400万だった。外食は年1回だったし喧嘩も多かったけど、塾に入れてくれたり教育にお金かけてくれて子供3人国立大卒まで育てた親には感謝しかない。
@草井満子-n6y
@草井満子-n6y Жыл бұрын
3人とも国立大卒はすごい
@72baba12
@72baba12 Жыл бұрын
両親も偉いけど、子供さんも国立3人で偉い!良い子供達
@professor_t
@professor_t Жыл бұрын
親の選択は正しかった 親ガチャハズレって感じる時もあると思うけど、お金の使い方という意味で親の選択は正しかったね
@yuma3299
@yuma3299 Жыл бұрын
@倉内昌弘 なぜ?
@noname-sf2kt
@noname-sf2kt Жыл бұрын
@user-qr3oy1ib7u たしかに
@市川順一
@市川順一 Жыл бұрын
こんな状況なのに、ここにきても小手先の対策でなんとかなると思っている緊張感のなさ。 国民をなめてるとしか思えない。
@taro77793
@taro77793 Жыл бұрын
高齢者対策の社会保障を若者に向ければ良いだけだけどそれをしない国 金はあっても選挙対策で老人に金を使う国
@なかなか-j5q
@なかなか-j5q Жыл бұрын
れいわ新選組に投票するわ❗❗❗❗❗❗ 自民党は、アカンわ
@chekirarara
@chekirarara Жыл бұрын
所詮、自分の人生、人のせい。
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
政治のレベル=国民のレベル そういう事ですよ。今海外いて思うのは日本人はイエスマンと指示待ち無思考人間の割合が高いんだと思う。親や祖父の世代は本当に色んな事を考えていたと思う。正直日本人というブランド力は年々低下していくと思う。もう昔に比べたらかなり下に見られてます。日本人はケチで細かいという意見も聞きます
@user-ix6vn7zi5z
@user-ix6vn7zi5z Жыл бұрын
少子化になっていない国はイラスム圏のような国ばかりが現実、女性の人権を制限するのは問題外なので 精々、結婚したらむちゃくちゃ節税になるとか財産が増えるぐらいの異次元の対策しないと無理ですよ ・結婚した夫婦は、共にあらゆる税金を減税 ・子供出産1人につき成人まで毎月12万程の手当を支給(成人まで3000万程になる計算) 今の岸田さんの政策を見てると日本の未来はお先真っ暗
@リサイクル-e7z
@リサイクル-e7z Жыл бұрын
学生の頃はそれが普通なんだと思ってたけど、社会人になってから兄弟3人私立大(しかもそんな有名大でもない)奨学金一切借りず全額出してくれた親って偉大すぎると実感した。 自分が子ども産んで同じこと出来るかと考えると無理すぎて、子ども欲しいと思わない方に考えが進んでしまった。 本当は同じようになりたいんだけどね。。
@3sai_udon
@3sai_udon Жыл бұрын
やっば。祖父母の資産とかが元々あったの?親が社長とか?
@sodashuwa
@sodashuwa Жыл бұрын
大学の時同級生達と同じ話してたわ笑 「子供出来ても同じように通わせられないだろうね」って。
@shappoppo4016
@shappoppo4016 Жыл бұрын
いい生活やな
@omank9314
@omank9314 Жыл бұрын
恵まれてるんだから作れよ
@kpuunya8880
@kpuunya8880 Жыл бұрын
ご両親への感謝の気持ちをお持ちですね。良いことですよ。
@みく-k4x9e
@みく-k4x9e Жыл бұрын
自分は親が出してくれたけど、 もし自分で払うのなら大学には行かなかった。社会人スタートしていきなり借金抱えるのは気持ちがしんどすぎる
@おひさまの欠片
@おひさまの欠片 Жыл бұрын
ほんとに、学費を払い切るまでが親の責任だと思う。借金してでも。
@サイサイ-g1v
@サイサイ-g1v Жыл бұрын
大変だけど400万とかの借金なら 大学進学はいちおう何かしらメリットはあると思います。自分も成長してるはず。  お金払っただけでは先生にはなれない。
@かませ犬-k2j
@かませ犬-k2j Жыл бұрын
​@@おひさまの欠片 真剣に頑張るならやるだろうけど、軽い気持ちで大学行くようなら自分で払わせる 本当にやりたいなら、自分で出してだもやるやろ
@hiroko8693
@hiroko8693 Жыл бұрын
18才で400万もの借金をして、それ以上に稼げるあてがあるなら良いですが、大学神話が誰にでも当てはまるわけでは無いですよね 親も払えないから借金するわけで、子供も払えないなら、借りない事も出来ますよね ただ、この動画を見て、高卒や専門卒で手に職をつける選択をする子がいるのかな? 払えないから、支援しろでは、何も解決しないです 学費を下げる事、成績関係なく進学する事、親や子供達の給料が低い事、子育て支援が少な過ぎるし届いていない事、そもそもの問題に目を向けて欲しいし、解決して欲しいと思います
@takana4381
@takana4381 Жыл бұрын
@@おひさまの欠片さん 身近で「子供には負担をかけさせない」と車の買い替えを先延ばしにして銀行の教育ローンを使って返済している方がいます。お子さんも国立大へ進学し、塾講師や採点のアルバイト代の一部を自主的に親へ渡しているそうです。
@さとうゆうすけ-c1t
@さとうゆうすけ-c1t Жыл бұрын
借りたお金を返すのは当たり前のことだし、どんなに仕事がきつくても奨学金は返し終わったけど、若者が前を向けない世の中になってるのも問題だよなぁ。
@noname-sf2kt
@noname-sf2kt Жыл бұрын
欧米みたいに勉強できたら返済しなくていい給付型の奨学金の枠増やしたらいいのにね。 日本はその制度はあるが採用人数が少ない。
@user.dgiy-gffgn
@user.dgiy-gffgn Жыл бұрын
大学の学費が昔と比べてどれだけ高くなっているか。
@professor_t
@professor_t Жыл бұрын
借りたお金を返すのは当然△ 日本の文化・科学力を進めている大学院生から金をとっている時点でおかしい○
@ぽんた-j8l
@ぽんた-j8l Жыл бұрын
そんなに奨学金で苦しむくらいなら大学行くなよって話だろ
@kucinneko
@kucinneko Жыл бұрын
入社してすぐは確かにきついけど、社歴積んでいくと普通に払えるし、結婚もできるよ。 大学行くことで得た人間関係、スキルや経験、学歴を考えれば奨学金借りてでも大学行ってよかったと思う。 自分が使った学費を自分で払うに違和感はないけれど。。
@みんみんぱんだ
@みんみんぱんだ Жыл бұрын
高校の時先生から奨学金で東京の大学に行くことを勧められましたが、親が「日本の奨学金は借金と同じ」と言う理由で反対し、私は地元の短大に行きました。その後海外の奨学金(給付型が普通)で留学し、今は海外で結婚して暮らしています。あの時の親の言うことは正しかったと思っています。
@サイサイ-g1v
@サイサイ-g1v Жыл бұрын
>先生から奨学金で東京の大学に行くことを勧められました あなたがすごく優秀ならありだけど、こんなの誰にでもいうのは無責任。先生しっかりして。 >奨学金で東京の大学に行く、生活費、学費で800万、四ぬ
@みんみんぱんだ
@みんみんぱんだ Жыл бұрын
@@サイサイ-g1v 本当にそうです!しかも何回も言われました。「殆ど東京に行くし、奨学金も借りれる、どうして行きたくないんだ?」等。実際周りの友達で東京に行く人は奨学金を借りている人が多く、親友は県外の国公立をけって奨学金で東京の私立に行くと言っていました。
@龍台師
@龍台師 7 ай бұрын
本当ですか?
@rin-wh4ne
@rin-wh4ne 4 ай бұрын
なんで、先生が責められてるのか謎 あなたが相当勉強できて、仮に東大、一橋、東工大、早慶に行く頭があったなら、800万借金してでも行った方が良い それくらい、上記の大学は将来的な旨みが違う はっきり言って、地方大学まして、短大から東京の一流企業に勤めるのは無理 でも、上の大学なら就活をしっかり頑張れば可能性がある 期待値を計算してみたら良いと思うますよ。7年も勤めれば、回収すると思うので。
@ヒデキング-u9f
@ヒデキング-u9f 14 күн бұрын
給付でなくても、そもそも何の保証もない高校卒業したばかりの無職の若者に低金利で貸す制度だから、借りられるだけでも恵まれた制度だよ ただ、しっかりした会社に就職できないような大学には借りてまで進学すると返済がきつくなるから止めた方が良い
@におも-y8j
@におも-y8j Жыл бұрын
うちの夫は両親に、お金の心配はしなくて良いと言われ、大学行ったら奨学金だった。 しかも満額借りてそれを義理母が管理していたらしい。夫は寮に入っていてそんなにお金必要ない筈なのに、残りのお金を何に使ってるか聞いてもはぐらかされて教えてくれなかったらしい。 結局は途中から夫が自ら解約して、バイトしながら自分で学費と生活費を払ったんだって。 (親には相当怒られたらしい。) 夫は未だにその奨学金の返済しているし、高校の奨学金も夫が払ってる。 けど何故か夫の両親は今贅沢な暮らしをしています。
@nori-chemistry
@nori-chemistry Жыл бұрын
卒業後から20700円の返済を20年しなければなりませんが、今の仕事は大学で学ばなければ絶対に就けなかったので、奨学金を借りてよかったと思ってます。
@Shiny-unko
@Shiny-unko Жыл бұрын
同じく!ちょっと事情あって仕事から離れてるけど元気出ました。ありがとうございます。
@かませ犬-k2j
@かませ犬-k2j Жыл бұрын
そうですよ 本来、真剣にやりたい事が有るならばコメ主のように前向きに捉える筈なんですよ 愚痴ってる人達は、明確な目的や目標もなく進学を選び、そして深く考えず奨学金借りてしまった人やろね😅
@Shiny-unko
@Shiny-unko Жыл бұрын
私もそう思います。! 同時に、目的、リスク、その後の生活、責任を教えてくれる環境が必要ですね。 私がいつか親になった時には、子供に借りるのは自分だから自分で決める、責任をもって返せるか?というところまで導いていかないといけないのかなと思います。
@UU-hp9qt
@UU-hp9qt Жыл бұрын
¥20,700を20年間返済かあ😂✨
@くろ-g2u
@くろ-g2u Жыл бұрын
大学行かなきゃつけない仕事に就かなきゃ行く意味ない
@yuichi5115
@yuichi5115 Жыл бұрын
そもそも親を見てると結婚したくない この遺伝子を残してはいけないと思わせられる
@aromapph6094
@aromapph6094 Жыл бұрын
これ見て高校から都内私立行って大学も4年間奨学金なしで通わせて貰えること本当に両親には感謝しかない、、改めて恵まれてる環境だと気がついた。
@櫻坂乃木坂
@櫻坂乃木坂 Жыл бұрын
恵まれすぎやな、塾とか予備校とかも行ったんやろうな、俺は塾や予備校も生かしてもらえなくてきつかったな
@sta895
@sta895 Жыл бұрын
恵まれた人はそれを誰かの為に活かして下さい。
@ランもんぶ
@ランもんぶ 11 ай бұрын
⁠@@sta895は??なんで恵まれた人はって限定的に言うの? 嫉妬だろ
@中山-x2p
@中山-x2p 10 ай бұрын
世の中の半分は奨学金借りてないからな 普通といえば普通
@crownflower5320
@crownflower5320 Жыл бұрын
良い人だわ。。 子供の幸せまで考えてあげられるって良い人よ。。
@キュン太-g9m
@キュン太-g9m Жыл бұрын
社会人になって無事に返済できてよかった 奨学金は相談したら色々と対応してくれるから、返済する部類ではかなり優しい
@普通の人-w8r
@普通の人-w8r 19 күн бұрын
奨学金返済で苦労している方の報道は多いのにご自身のように奨学金完済者の報道を私は見たことがありません 奨学金完済者の報道がない理由がなぜなのかわからないのです 私にとっては不思議で仕方がありませんが説明できる方がおられるなら、説明していただけますか?
@stark4130
@stark4130 Жыл бұрын
この程度で結婚を諦めるなんて甘えてる。といった意見が目立ちますね。 現代の日本における若者の貧困問題が余り分からない人達の意見かなと思います。
@yukiguni_pajemi
@yukiguni_pajemi Жыл бұрын
同感です。精神論で若者世代を見ていて、どうして貧困になっているか理解できないと感じます。
@codeel3697
@codeel3697 Жыл бұрын
加えて、自己責任論まで持ち出す輩もいるので、そんな人種達には若者世代の苦労なんて、理解出来る筈もありませんね。 反論すれば、俺は努力してこうなった、お前達は努力が足りないだのと、聞く耳を持たないですから。
@stark4130
@stark4130 Жыл бұрын
@@yukiguni_pajemi ありがとうございます。 この貧困問題が若者達の怠惰によって生じていると思ってる以上は、現状が何も見えていない証拠ですね。
@stark4130
@stark4130 Жыл бұрын
@@codeel3697 ありがとうございます。 自己責任論を持ち出してくるのは成功者や恵まれた環境にいた人達に多く見られるようです。 そういった人達こそ弱い立場の人間を支えて欲しいのですが、とても悲しいことですね。
@이지스트리트
@이지스트리트 Жыл бұрын
成功者は苦労してるけどな
@ゆゆゆーーーん
@ゆゆゆーーーん Жыл бұрын
私も奨学金400万くらい返済して子育てしてる。確かに大変だった。 ただ、中学高校内容教えるような、いわゆるFラン大学に入るための奨学金に自分の税金が使われるのは嫌だな…。まずは国立大学とかに限定してほしいけど、どうだろう。
@鈴木めご
@鈴木めご Жыл бұрын
自分も苦労したから他人も苦労して当然、って思考やめたほうがいいよ。 稚拙に感じます。
@alieelemon
@alieelemon Жыл бұрын
本当にそのとおりだと思う。返せないような稼ぎしかできない仕事に就く人しか輩出できない大学に行くなら、行かない方がいい。
@やまたんぼう
@やまたんぼう Жыл бұрын
くだらない大学より専門のが使えたりするし
@にんそんにんそん
@にんそんにんそん Жыл бұрын
国立の理系限定で無償奨学金とかね。世界でも経済力のある国の根底を支えているのは理系強強大学だからね。
@drapee-j5f
@drapee-j5f Жыл бұрын
@@鈴木めご 自分が苦労したから他人も苦労して当然、と書いてあるようには思わなかった。給与が学歴に比例するなら、将来稼げそうな額に見合わない奨学金を借りてそれに税金が投入されるのは納得がいかないと私も思います。
@のんのん-r8g
@のんのん-r8g 11 ай бұрын
私は母子家庭ですが、奨学金借りて大学に行けたのでよかったです。 高卒で働く選択肢もありましたが、自称進学校に行ってたもあって、先生から大学が人生の夏休みと聞いて、それを経験せず社会人になるのは嫌だなと思い、借りて大学行きました。 結果、バイト掛け持ちもしましたが、サークル活動、ゼミ活動も色々経験できて、今でも連絡とる友達もたくさんでき、大学行って本当によかったと思います! 手取りは20万切りますが、奨学金返済しながら旅行も行けて貯金もできてます。 お金ないけど大学行きたい子は、奨学金は一つの選択肢として考えていいと思います。
@CatsandSauna
@CatsandSauna Жыл бұрын
私の彼は外国人ですが、最初に高卒後働いてお金を貯めて大学に入ったそうです。急いでお金のないうちから入らなくてもいい社会になればと思います。自力でお金を払わなければいけないのなら、少しでも返済できる能力をつけてからでも遅くない。最も学費に関してなんらかの補助が国から負担とかでればいいが。
@君カエル-f3i
@君カエル-f3i Жыл бұрын
でも働きながらの受験勉強はめちゃくちゃ厳しいよ
@未来から来た預言者P
@未来から来た預言者P Жыл бұрын
ちょっと生き急ぎ過ぎ&新卒信奉強すぎるからな。日本は。
@君カエル-f3i
@君カエル-f3i Жыл бұрын
@@未来から来た預言者P 日本は一度失敗した者にめちゃくちゃ厳しい社会だからね
@未来から来た預言者P
@未来から来た預言者P Жыл бұрын
@@君カエル-f3i たしかに。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
私の居住国では20歳以降誰でも大学に入れます。1年目だけ学費無料です。卒業は大変ですけど。
@あきお-y3h
@あきお-y3h Жыл бұрын
パート先で、進学したい短大の学費を貯めているバイト高校生がいて高校2年の終わりには1年分の学費を貯めてて尊敬した。安易に奨学金に頼らないのも立派だと思った。
@ぽんぽんぺいうすカエサル
@ぽんぽんぺいうすカエサル Жыл бұрын
短大くらいなら勉強片手間にバイト出来るけど、それなりの大学行くならバイトなんてなかなか出来ないよね。高校が禁止してるとこもあるし
@aki-vm5xg
@aki-vm5xg Жыл бұрын
@@ぽんぽんぺいうすカエサル 大学じゃないけど自分は校則無視してバイトして一人暮らしの費用全部賄った。学校が卒業後の人生まで補償しないのに従う義理はなかった。
@あんジャム
@あんジャム Жыл бұрын
私の場合は、高校時代のアルバイトは全て生活費や学費に当てていたので、大学のための貯蓄は無理でした。貯金できる環境にそもそもない方もいますよね。
@小松菜奈ちゃん大好き人間
@小松菜奈ちゃん大好き人間 Жыл бұрын
短大なんか行っても意味ないだろ
@ptcort42xdfv806v
@ptcort42xdfv806v Жыл бұрын
僕は若い貴重な時間を使うなら小銭稼ぎより友達と遊ぶなり部活するなり勉強するなり他のことに使う方がよいと思うかな。バイトで稼げる金額なんて知れてるから。
@shrodingerscat2022
@shrodingerscat2022 Жыл бұрын
奨学金が負担だからではなくて、非正規だからでしょう。 問題点をずらすのはいけません。メディアは間違った世論操作しないでください。
@AixxxxTokyoxxx
@AixxxxTokyoxxx Жыл бұрын
正社員になればボーナスが出るので、返済は余裕です。
@burgerken3396
@burgerken3396 Жыл бұрын
地方の給料はヤバイくらいに安いぞ、正社員で手取りで128000円、地方格差やな。地方の田舎のハロワ求人見てや。生保の方が金額高いって終わってるわ。
@aaa-u8w6e
@aaa-u8w6e Жыл бұрын
@@burgerken3396 でも地方の方が都心より結婚してるから結局給料の問題じゃないのでは? 関東圏の出生率ほぼワーストなんだよねぇ
@ポムポム太郎-n6k
@ポムポム太郎-n6k Жыл бұрын
@@burgerken3396 地方だけど、そんな求人見たことないわ。沖縄??
@sekipao0112
@sekipao0112 Жыл бұрын
うちの会社は 正社員でもボーナス出ないです
@8192GODVVV
@8192GODVVV 5 күн бұрын
自分の事だけでも精一杯なのにそこまで考えられないのが現状
@ゆーと-p4v
@ゆーと-p4v Жыл бұрын
利子なし利子あり足して600万超えてるんだけど、不安しかない😥
@普通の人-w8r
@普通の人-w8r Жыл бұрын
奨学金の問題は難しい問題です。仮に減額したり、全額免除をしたら、全額返済した人達が「私は全額返済したのに不公平だ。」と不満を抱くでしょうから、その不公平や不満の解消の対策も考えないといけないから、この問題は難しいです。
@ptcort42xdfv806v
@ptcort42xdfv806v Жыл бұрын
返した奴の不満なんか聞いてても仕方ないし悪い方に合わせてたら改善はしない。 今だにうちの職場には私が若い頃は出産がどうだの産休なかっただの言って若い奴妬むババアいる。昔の姑が昔は洗濯機なんてなかったとか言うのと変わらない。
@hiroko8693
@hiroko8693 Жыл бұрын
そもそも、借りずにすめばその方が良いですよね 多過ぎる大学を整理したり、学費を下げたりして… 結局は、親が払えないから借金して、子供も払えないのですよね それなら、まず借金しない方が良いと思います 借りる前に良く考えた方が良いと思います
@普通の人-w8r
@普通の人-w8r Жыл бұрын
​​​​​@@ptcort42xdfv806v 私が言いたいのは全額返済した人と同一内容、同一条件で借りた奨学金なのに返済中の人が全額免除や減額されたら、実際に不公平です。しかし、なんとかしないといけない問題だから、難しいと言っているのです。 これから奨学金を利用する人達が返済義務のない奨学金制度を利用するのは賛成です。そして返済義務のない奨学金制度を充実させるのも賛成です。全額返済した人が「私達の時代はこんなに充実した返済義務のない奨学金制度はなかった」と言う不満は聞く必要はないと言うのはおっしゃる通りと思います。それは洗濯機の理論や出産・産休どうこう言う年配女性の不満を聞く必要がないことと同じです。申し訳ありません。言葉不足だったようです。
@返信する事をどうかお許しください
@返信する事をどうかお許しください Жыл бұрын
奨学金ごときで羨む人達なんだったら昔の高齢者は税金も保険料も物価も年金も現代の若者と格差があって羨ましいって口に出していいよな
@Netboy0122
@Netboy0122 Жыл бұрын
結婚して3人ぐらい子供が持てるようにして欲しい 少子化対策は経済政策です
@ぷよぷよぷよ-h3p
@ぷよぷよぷよ-h3p Жыл бұрын
大学卒業してから14年かけて奨学金返済しました。 月々1万七千円の返済。正社員の頃は返済もそれほど苦ではありませんでしたが、結婚してからパートに変わった際は、子供の保育料、奨学金返済、生活費にと大変でした。 返済が滞ってしまえば、催促が、、、。保証人にも催促がいって迷惑をかけたこともしばしばです。 周りからはなんで結婚した?と言われたこともありました。 大学で学んだことや取った資格を活かして今は仕事できてるから、返済は当たり前とは思うけど、正直、私学の授業料はやっぱり高すぎるかな。
@島波凸凹
@島波凸凹 Жыл бұрын
結婚自体はダブルインカムになるので良いと思いますよ。 問題は子供ですね。 別動画で「子供は『贅沢品』になってしまった」と表現した若者がいましたが、 子供を持つと、現状では月一万ちょいの返済に窮する状況になってしまう事から見ると、 上記の発言が正鵠なんだなと実感します。
@onionkuma
@onionkuma 10 ай бұрын
自分だったら奨学金返してから正社員辞めるかも 結婚したら旦那さんだけの給料で生活するようにしたら2、3年で返済できたんじゃないかな
@hiro.m5060
@hiro.m5060 Жыл бұрын
親がある程度、金銭的余裕や精神的余裕がないと子供が産まれても、質の良い教育やいい環境を与えられないのが現実。お金がないと子供に与えられる選択肢の数が全く違う。
@e3chicago
@e3chicago Жыл бұрын
質の良い教育ってさ、子供の幸せは学校教育だけっちゃうで。公立でもええやん。塾も行かんでもええやん。その分親が頑張って教えてもええし、成績優秀やなくても働き口はある日本やで。言い訳ばっかや。
@kk-vm7ye
@kk-vm7ye Жыл бұрын
@@e3chicago 良くねぇよ。子供を負け組、敗北者にしてねぇのか?最高の遺伝子と環境を用意してやらねぇと不幸になる可能性が上がるだろ
@レイム-l8w
@レイム-l8w 10 ай бұрын
別に努力して特待生制度なり返還義務のない奨学金なり使えば良いだけ。 選択肢なんて言い出したらキリがない。 大半の人は海外の学費の高額な学校に留学する選択肢とかないしな。 フィギュアスケートの英才教育受ける選択肢とかもないな。 でも他の家庭と比較してもねぇ… まあ、そういうこと言うやつは環境のせいにしてただの言い訳しとるだけやね。
@反町和也
@反町和也 9 ай бұрын
月々1万7000円の返済すら出来ない人達って普通じゃないよね? 俺は1976年生まれの中卒だけど今まで職探しに困ったことなんて 一度もなかったし、27才の時に品川区内に中古戸建を購入して 28才の時に以前勤めていた職場の人に紹介してもらった女性と 無職の状態で結婚しました。その後タクシー運転手やりながら 国内外で飲食店を開業して10年経ったから個人タクシーになって 現在では年収2000万円超えてますよ。家のローンも完済してます 世の中を上手に立ち回れない人って必ず何かのせいにしますよね? 奨学金を受け取って進学することを選択したのは自分なのだから 自分のやったことくらい最後までちゃんと責任持って下さいよ… たかが400万円の借金を何だ勘だと理由付けて踏み倒そうとせずに まずは返済すること!アルバイトでも月々25万円は稼げますから
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j 4 ай бұрын
だからこそ奨学金免除政策はすべきなんだよなぁ
@reve.kyna1976
@reve.kyna1976 4 ай бұрын
何が悪いかというと、借金して大卒というステータスを取りに行って、結局は高収入を維持、確保できていないこと。 株が上がると判断して、借金して投資して、暴落して大損した人と、何にも変わらないんだけど。
@DriversHigh814
@DriversHigh814 4 ай бұрын
まぁ、自己責任だよね
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j 4 ай бұрын
まぁでも子供産んだら奨学金免除は特効薬にはなると思うけどな。税金減らして可処分所得増やしたって結局貯蓄や投資に回るだけだからな。
@tjwtgjmwga
@tjwtgjmwga 3 ай бұрын
でも子供産んでくれたら国に取ってはプラスだし、減額はあり。
@ポット-p2u
@ポット-p2u 2 ай бұрын
奨学金は借金です。 借金してるのに、いい部屋に住んでお洒落して美味しいもの食べて遊んでいる。 それは苦しくなるよね。 救わなくていいよ、こんなの。
@100ch3
@100ch3 Жыл бұрын
じゃあ借りるなよ。大学生活楽しんでおきながら減らせ減らせは我儘がすぎる
@kira-uo5wm
@kira-uo5wm Жыл бұрын
減らせなんて言ってる人ほぼいないですよ。インタビューでも結婚と子供は奨学金あるし、給料も高くないし不安だからしませんってのが大半。 それに対して政府が子供産んで欲しいから奨学金減らすやらなんやらしようかなって思ってるだけ。 少子化の原因は何?→奨学金があったり低賃金であったりするため→なら政府が支援するから子供産んでくれない?ってだけです。学生の要望じゃないし我儘言ってるわけじゃない。
@eigyouman007
@eigyouman007 Жыл бұрын
正論すぎる
@ばなお-i6i
@ばなお-i6i 8 ай бұрын
学ぼうとしている学生への無利子の貸付なら分からんでもないけど、いくら金利が低いとはいえ300万とかの大金だと利子も膨らむ上、それを高校生に押し付けてるのは食い物にしようとしか見えないしどうかとは思う
@着物ひふみ屋
@着物ひふみ屋 Жыл бұрын
必ず大学に行かなければならないということを変えないとダメです 奨学金の返済に追われるのも無理に大学に行ったからであり 義務教育が終わったら自身の経済状態に合わせて 進むべき道を決める出来だし、一度働いてお金を貯めてから大学に入学するのでも良い 多様化と言っている割には、みんなと同じにしようとする 金銭面だけでなく、勉強したくもないのにしたくないタイミングで学校に行ってもあまり身につかない 奨学金も本当に優秀で勉強する気もある人であれば、給付型奨学金もあります 何より一番の問題は多様化せずに、「みんなが」ということで判断することです。 企業の雇用側も求職側もいずれもです。
@rin-wh4ne
@rin-wh4ne 4 ай бұрын
親の収入が本当に低ければ給付型もあるが、そうじゃないと無いんよ
@ケロが好きな変な奴
@ケロが好きな変な奴 Жыл бұрын
親のおかげで300とか400万は借りないで済んだけど毎月自分の何倍も返すか何倍もの期間を返すかするのはキツイな…
@m8812
@m8812 Жыл бұрын
アラフィフ女性ですが6年制の大学に通ったので奨学金は1000万弱でした。 幸いもともと浪費をしないタイプなので年1回大きい繰上げ返済しつつ7年ちょいで完済しましたけど。 数万で20年返済とかちょっと精神的負担が多いです。繰り上げ返済すればいいのにって思いますけどね。 400万なら5年くらいで返せそうなもんですけどね。
@gun.k6016
@gun.k6016 Жыл бұрын
あなたは借りたお金を返している。凄いと思います。私の家庭も貧乏だったし自分は勉強の出来るような環境化では無かったので高校卒業後から働き人間関係で精神を壊して今も精神科に通って薬を飲みながら仕事をしてます。色々あって借金もしてますが自分で必ず返済します!どんな理由があろうと借りたお金を返済するのは当たり前の事だと思っています。自分で決めた道なので自分でやり切るのが当たり前と思っています。
@ラフラフ-w5m
@ラフラフ-w5m 11 ай бұрын
20代の5年って大きいのよ
@反町和也
@反町和也 9 ай бұрын
​@@ラフラフ-w5m 若い内に必死に働かないでいつ頑張るつもりなのよ?
@JesusMimilove
@JesusMimilove 12 күн бұрын
マジかよ、この人借金有るのに、教員辞めて、非正規 ???? 自分で自分の首絞めている様なもん。
@太田達也-h3l
@太田達也-h3l Жыл бұрын
400万と聞くと額が多いと思うけど、利子なんてほぼないに等しく、月々精々2万やそこらで返済できず、結婚ができないなんて論理が飛躍し過ぎでしょう。
@uidrane
@uidrane Жыл бұрын
15年くらいかけてゆっくり返済するし 苦しいのなら引き伸ばしも可能なのに これで結婚出来ないって 奨学金がなくても結婚も家も車も無理な人なんじゃないかと思いますよ。
@ラフラフ-w5m
@ラフラフ-w5m Жыл бұрын
給料が少ないって言ってるでしょうが!返済だけではない!そもそも将来性もない
@太田達也-h3l
@太田達也-h3l Жыл бұрын
@@ラフラフ-w5m 自己責任では?
@minami1952
@minami1952 Жыл бұрын
@@ラフラフ-w5m それは就職先の問題で、奨学金は関係ないよね
@たからみ
@たからみ Жыл бұрын
月々2万が工面できないのは甘え もう子どもではない、いい大人なんだから、自分の為に借りたお金は自分で返してほしい。
@lowhelowhe3641
@lowhelowhe3641 Жыл бұрын
みんな大好き事務職なら商業高校で充分、保育士とか始めから薄給なのは分かってるし…そりゃ医者になりたいとかだったら話は変わってくるけど…意味なくFラン大学行ってもしょうがないわな。
@ラッキースター-v6i
@ラッキースター-v6i Жыл бұрын
大卒資格というものを持ってるだけで有利
@mahler23
@mahler23 Жыл бұрын
結局大卒以上なんか求人には当たり前にあるしFランでも価値はあるんだろうなまだ
@preminium1263
@preminium1263 Жыл бұрын
文系のFラン私学を潰さないといかん
@中段チェリ王
@中段チェリ王 Жыл бұрын
@@preminium1263 潰して院に突っ込むと
@nad5416
@nad5416 Жыл бұрын
職人や専門職なら大学卒業しなくても食っていけるやん
@Easyvideoaudioroom
@Easyvideoaudioroom Жыл бұрын
奨学金が借金であり返済とはどういうことなのか理解しないまま高校生が借り入れる判断をしていることが間違っていると思う。しっかりとお金に関して教育して理解させてから奨学金の借入をするしないを判断する環境を整備するべきだと思う。 また、教育を受ける権利は全ての国民は有しているが、低学力低能力の学習機関に税金を注ぎ込むことには疑問を感じる
@inkwild6374
@inkwild6374 Жыл бұрын
そうは言うが、奨学金借りる時に滅茶苦茶丁寧に説明してもらえるんやけどな……。 パンフレット見たことある?あれで理解できひんのはもう借り手の問題やと思うわ。
@おひさまの欠片
@おひさまの欠片 Жыл бұрын
うちの親は奨学金するぐらいなら親が借金した方がいい。学費は親の責任って言ってました。
@サイサイ-g1v
@サイサイ-g1v Жыл бұрын
大学合格 入学金はらった後 奨学金についてわかる。 いやでも借りないと進学できない!!  説明しても大変さは本当には理解できない。借りる額も大人でも高額。
@user-qn1dv9hz7f
@user-qn1dv9hz7f Жыл бұрын
確かに高校生は良くも悪くも目の前の受験のことしか考えてないから、大学入った後のことまで考えられる人は少ないかもねってことやろ
@サイサイ-g1v
@サイサイ-g1v Жыл бұрын
>理解しないまま高校生が借り入れる判断、、、理解したつもりで借りたとして、現実は甘くなく、スムーズに返済なんてできない。のしかかってくる数100万
@RN-nj4yv
@RN-nj4yv Жыл бұрын
6人兄弟で片親だったので、大学は諦めようかと思いましたが、なんとか給付型の奨学金を貰いながら通いました。わたしは国に感謝しかありません…。
@tanaka204
@tanaka204 Жыл бұрын
私は、返しながら結婚や子育てをしました。 奥さんにも子供にも申し訳ない気持ちだったのですが、子供が3歳になる頃までは共働きをお願いしてました。 繰り上げて完済しましたが、気持ちの面でかなり余裕がなかったのは覚えています。 よかった点は、返済期間はお酒やタバコにお金をかけている余裕がなかったので、一口も飲まなかったですし、タバコも吸わなかったので、完済して6年が経ちますが、未だに飲もうとも吸おうとも思わないですね。 そこだけは、奨学金借りてよかったと思える所ですが、あとは借りた事を後悔しかなかったですね。
@yyua_
@yyua_ 6 ай бұрын
3歳になる頃まで共働き…? 奥さんよく頑張りましたね。普通逆で3歳くらいから共働きかな?と思ってしまいます笑
@tanaka204
@tanaka204 6 ай бұрын
@@yyua_ それを、言ったらシングルとかは? 家庭には家庭の事情があるので、他人にどうのこうの言われる筋合いはないと思います。
@yyua_
@yyua_ 6 ай бұрын
@@tanaka204 家庭の事情というか単に身体がしんどいんですよね。
@tanaka204
@tanaka204 6 ай бұрын
@@yyua_ それも踏まえて、申し訳ない気持ちだったと書いてますが、子供が3歳の時に奨学金全額一斉返済しました。 今はもう、ローンや借金はなく自由にしてもらってますが、申し訳ない気持ちだったですね。 家のローンも10年で完済して、楽しそうに子供も奥さんも生活してますよ。 過去より未来だと思いますので。 過去、過ぎ去ってしまった結果より、今や未来で幸せであれば良いのかなと思います。 奥さんには、今は気分転換に週3でフリーデーを設けてもらい、家事や料理をしなくて良い日を設けてます。 罪滅ぼしになるかはわかりませんが。
@aser-dy5es
@aser-dy5es Жыл бұрын
逆に言えば 月にたったの17000円で大学行けるんやで なんなら返済不要の奨学金もあるし いざ返済時期になってから免除しろ!は図々しいにも程がある
@マイドリップ
@マイドリップ Жыл бұрын
いざ返済時期になってから免除しろ!なんて誰も言ってないが
@kira-uo5wm
@kira-uo5wm Жыл бұрын
免除しろって言ってるインタビュー見たことないですがありますか? 結婚して子供作るには金きつい、奨学金もあるししなくていいかなってだけ。それに対して政府が免除したらしてくれます…?少子化きついです的なスタンスだと私は理解してます。
@RO-ty7ol
@RO-ty7ol Жыл бұрын
奨学金で借金してまで大学行く理由を高校時代に考えるのは酷だよなぁ。 後、どの道、金で幸せは買えないっていう事と向き合わなきゃならない日が来る。
@sunsun2181
@sunsun2181 Жыл бұрын
そうそう。本来大学って高度教育なので、もしFランク大学なら行く必要ない。 親がお金を出してくれないなら、アメリカのように、4,5年働いて貯金してから、自分の金でいくのでもいい。そもそも28歳とか32歳くらいでアメリカだと大学に行く人はごろごろいるし。そういう、高校出たら、すぐ大学に・・・という固定的発想がいかんです。NHK放送大学とか、夜間大学とかあるのに、メンツばかりでいかない。
@テルテル-e1x
@テルテル-e1x Жыл бұрын
大卒さえあればFランでも年収に差が出る(そのくらい高卒に給料が払われない)から行けるなら行っとけってなる。その結果1番子供を産み育てやすい時間帯を学業と奨学金の返済に充てる人が増える 仕事キャリアにしたってそう。育休だなんだって言ったって、それを使えば仕事や業務に関する知識や経験を得る機会が減るわけだし、一部の才能や環境に恵まれた人を除いて子育てと両立できるはずがない
@montanaj3414
@montanaj3414 Жыл бұрын
​@@sunsun2181 みんな横並びでないとダメみたいな雰囲気はあまりよくないですよね。個人個人でいろんな生き方をするのが当たり前という認識が広まれば生きづらくなる人がだいぶ減るのではないかと思うけど。
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z Жыл бұрын
@@sunsun2181 それも結局は企業が悪いという結論に辿り着く。 新卒至上主義なので、その道から外れると路頭に迷う。 だから途中で仕事を辞めて大学に行くわけにはいかないんだよ。 そして高卒の採用が極めて少ない。 いつからこうなったのかね。 昭和時代はどこも高卒で採用は普通だったはず。 親が高卒で銀行員という人も結構いるはず。 結局、企業が悪い。解決するかどうかは企業しだい。
@サイサイ-g1v
@サイサイ-g1v Жыл бұрын
@@テルテル-e1x 子育て時期を学業と奨学金の返済に充てる人が増える、、、これはやばいですね。国がなんとかしないと、いらない大学に補助なくして、へらすのもありかな。別に働きながらでも遊べるし。
@安延収市
@安延収市 Жыл бұрын
無理して大学行く必要ないと思う。社会に出てからが本当の勝負、スタートでした。社会に出てどれたけ頑張るかですね。無理して大学行く事はやめるべき。
@君カエル-f3i
@君カエル-f3i Жыл бұрын
でも高卒はかなり職種が限られる そこに耐えられるかが問われる
@小室慶介-u2o
@小室慶介-u2o Жыл бұрын
@@君カエル-f3i 高卒でも大企業や公務員の枠はある。 そこに入れなかったのならそこまでの人間だったってことよ。
@君カエル-f3i
@君カエル-f3i Жыл бұрын
@@小室慶介-u2o だからこそ大学に行くべきだろ
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z Жыл бұрын
@@小室慶介-u2o 高卒で大企業に入れるのは そもそもどんな高校なのかな。 普通科の高校から入れるとは到底思えないし 今は工業高校さえ少なくなって普通科だらけになってるので 現実と見合ってない。 改革改革とよく叫ばれるが、高校こそ改革すべきなんじゃないのか。
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z Жыл бұрын
@@aa-yh3qq その工業高校の数が減らされたんです。 凄く少なくなりました。 造船会社の人手不足とかその他製造業の人手不足とか言われてるけど その原因を作ったのはこれなんじゃないの?と少しばかり怒っています。 特に、高校の先生は就職の世話を嫌って全員進学前提で 大学にぶち込んで放逐したがってるのは見え見えで、実例もあります。 ほんと、誰がこんな世にしたんだとやっぱり怒らずにはいられません。
@reika7551
@reika7551 Жыл бұрын
奨学金の返済減額を、少子化対策でするのはよくわからない。なんの因果があってそれがあるんだろうと思う。
@_kusagamekusagame_3934
@_kusagamekusagame_3934 Жыл бұрын
雇用が非正規になってしまうと、かなり難度が上がってしまう。 奨学金を借りるなら、卒業後はどんな仕事、会社、場所でも良いから、必ず正社員になることを考えないといけないのではないか。
@反町和也
@反町和也 9 ай бұрын
月々1万7000円の返済すら出来ない人達って普通じゃないよね? 俺は1976年生まれの中卒だけど今まで職探しに困ったことなんて 一度もなかったし、27才の時に品川区内に中古戸建を購入して 28才の時に以前勤めていた職場の人に紹介してもらった女性と 無職の状態で結婚しました。その後タクシー運転手やりながら 国内外で飲食店を開業して10年経ったので個人タクシーになって 現在では年収2000万円超えてますよ。家のローンも完済してます 世の中を上手に立ち回れない人って必ず何かのせいにしますよね? 奨学金を受け取って進学することを選択したのは自分なのだから 自分のやったことくらい最後までちゃんと責任持って下さいよ… たかが400万円の借金を何だ勘だと理由付けて踏み倒そうとせずに まずは返済すること!アルバイトでも月々25万円は稼げますから
@s1ro_825
@s1ro_825 Жыл бұрын
奨学金借りてfラン入った挙句就活では介護、保育、飲食みたいに見ればわかる地雷を踏みに行くのが理解できない
@スーツインナー
@スーツインナー Жыл бұрын
それなら高卒でいい。
@user-tpmgjptgmj1575
@user-tpmgjptgmj1575 Жыл бұрын
高卒もFランも選択肢少ないから普通に勉強して30歳で年収800万以上は貰える企業か官僚になればいいんじゃないですかね。
@小島孝之-v2y
@小島孝之-v2y Жыл бұрын
貸す方にも責任がある
@ゴンポリー
@ゴンポリー Жыл бұрын
高校と大学がグルになって「大学行って当たり前」みたいな空気を作ってる。 そして高校生には判断が難しい
@user-tpmgjptgmj1575
@user-tpmgjptgmj1575 Жыл бұрын
@@ゴンポリー 高校3年の頃に親や先生から30歳で年収1000万超すような大企業や官僚、医者になるには一定の水準の大学を卒業しないと資格すらないと教わってたので私は幸せ者ですね。
@nijem8627
@nijem8627 Жыл бұрын
仕事が嫌で嫌で金曜日が待ち遠しいとか、いじめに遭ってつらいとかそういう負の感情を自分の子どもに思わせるなら産まない方がいいんじゃないかなとは思ってる 人生楽しいことばかりじゃないから
@子供おじさん-l4d
@子供おじさん-l4d 7 ай бұрын
可哀想に、辛い人生だったね きっとこの先は良いことあるよ
@チューチュー-c6q
@チューチュー-c6q Жыл бұрын
中国人留学生への奨学金は4年間で1048万円で返還不要です。この奨学金給付は日本の文科省が日本国民の血税で給付しています。①授業料は国立大--全額免除、公立私立大・・文科省が負担(年52万800円現時点)②奨学金・・月額142500円(年額171万円)③渡航費用・・航空券支給(例、東京~北京11100円)④帰国費用・・奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給(渡航費用と同じ)⑤渡日一時金支給・・25000円⑥宿舎費補助・・月額9000円または12000円(年14.4万円)⑦医療費補助・・実費の80%支給総合計は年262万円、4年間で1048万円。しかも返還不要です。つまり日本国民の血税で中国人を4年間もただで面倒観ています。日本国民は自己破産し命まで落としている人が居るのに、14億人も人口殖やしている中国人には高遇して居る実態が暴露されました。此れは1億2千万日本国民に対する14億中国人への人種差別です。黒人への人種差別事件と同様の人種差別事件を日本政府がしかも差別を無くさなければ成らない文科省が差別事件を行なって居ます。文科省は社会保険庁と同様に解体しなければ問題は解決しないでしょう。奨学金の日本語は返済無しの学問を奨める為の金、返済求める貸付は貸付金と表記しなければ嘘。『コピー・ペースト用』
@ちゃんまー-w5j
@ちゃんまー-w5j Жыл бұрын
同じ奨学金を返済してる身だからハッキリ言わせてもらうけど、月に2万円以下の返済でなんでこんなにピーピー騒いでるのかが分からん 通常じゃ考えられないほど低い利子で借りれる上に、返済困難なら返済をストップできるんだよ? こんなのが結婚や子供を諦める理由になるのが意味不明
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z Жыл бұрын
ストップて何ですか? もう返さなくてもいいってことですか?
@kohv-t1n
@kohv-t1n 4 ай бұрын
高卒の俺ですら貯金今200なのに、400とかどうすんの?ははは 車なし家賃光熱費無料、貯金重視のリゾート派遣でこれだぜ? 返せるわけねーだろ。大学んとき遊んだんだろ?大した職にもつけねーでさ? ツケツケ。デカく付いたなツケ。ははは。
@merry_p7503
@merry_p7503 3 ай бұрын
高校の先生が、「自分は今40代だけど、まだ奨学金を月2万くらい払ってる」と教えてくれた。私は親の支援ゼロ。話を聞いて、奨学金借りてまで進学したいかと考えたらやめておこうって思った。結果、大学に行った人生も良かったかもしれないけど、高卒で就職した生活も十分楽しめた。借金ないっていうのはかなり心が安定すると思う😂
@aser-dy5es
@aser-dy5es Жыл бұрын
まるで奨学金制度が悪いみたいな報道 借りる時に重々説明は受けていたはず それなのにいざ返す時期になると駄々をこねるって支離滅裂
@Iyggvb
@Iyggvb Жыл бұрын
まじそれ
@davidkeaton-y1j
@davidkeaton-y1j Жыл бұрын
大学行きたい、結婚したい、子供ほしい、金返したくない。何もせずに言ってそうで怖い。
@山田三郎ー
@山田三郎ー Жыл бұрын
まじそれ。
@鈴木めご
@鈴木めご Жыл бұрын
バブル世代はできたんだけどね
@山田太郎-l5m6e
@山田太郎-l5m6e Жыл бұрын
奨学金見直しは大切だと思うけど、やむを得ず大学を諦めた人や世代のことを考えると複雑。
@MultiInsideOutside
@MultiInsideOutside Жыл бұрын
奨学金を利息付きで完済した人にとっても不快
@ryuhei1234
@ryuhei1234 Жыл бұрын
​@@MultiInsideOutside それはしゃーないやろ。法律とかルールはかわるもんなんやから
@Akkvvvol
@Akkvvvol Жыл бұрын
@@MultiInsideOutside なんでそこで、自分のおった苦しみを先の人に継続させてはならないという発想にならないのか😅
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z Жыл бұрын
@@Akkvvvol これはそういう意味ではないよ。 例えば、住宅ローンの徳政令が出て借金チャラが始まると 世の中おかしな空気になる。 奨学金は借金であり学生ローンなので それを懸念してのこと。 もう奨学金という名もやめるべき。あれは学生ローン。
@蝶の舞
@蝶の舞 Жыл бұрын
⁠​⁠​⁠@@MultiInsideOutsideそんなことを言い出せば戦争に行った人たちが「戦争に行かなくていい世代を見るのが不快だ」と言うのと変わらないのでは? 世代間での違いを僻んでも仕方ない。 国が少子化を解決したい以上、解決の鍵を握る現代の若者への支援をするのは当然のこと。
@bpm97-ms8oz
@bpm97-ms8oz 5 ай бұрын
学歴で判断するようになったからな。 というか、企業側が学歴でしか人を判断出来なくなったってのが大きいじゃないかな。
@user-ep7hj8yt2h
@user-ep7hj8yt2h 9 ай бұрын
借金してまで大学行く必要ない。
@高野将大-k5r
@高野将大-k5r 5 ай бұрын
その価値があるかどうかは本人が判断することです。 高卒よりも大卒の方が高い賃金の傾向にあります。 個人的な意見としては大学授業料は無料にするべきだと思います。 教育は国の未来を支える重要な投資ですからね。
@R8K16
@R8K16 Ай бұрын
それ大学で本気で学びに行きたい人に言えるか?
@マイク-o6r
@マイク-o6r Жыл бұрын
奨学金が悪いような訳のわからないことを言う人がいるようですが、奨学金は貧乏人でも学生時代に学業に専念できるようにお金を貸してくれる良い制度だと思う。 私も返済を始めて20年近くになりますが、奨学金制度が無ければ大学進学は難しく、大学で勉強できていなければ今の職には就けなかっただろうし、奨学金を返せるたけの収入を得られるようにはならなかったかもしれない。 中学、高校を卒業したばかりで収入もないような人間に金を貸してくれることのありがたさを報道するなら理解できるが、借りた金を返さないことを正当化ような伝え方は共感できない。 そもそも奨学金は強制されているものでもなく、自分の意思で契約してるわけで、、、借りたものを返すのは当たり前のことでしょ。
@mikakokuwajima9808
@mikakokuwajima9808 Жыл бұрын
私もそう思います…低い利子で収入もない若者にお金を貸してくれる制度は他にありません。私も貸付奨学金のお陰で大学時代にいろんな経験を積む事ができました。結局は自分の意思で選択した事です。友達では奨学金も借りず、大学に行かずバイトでしばらくお金を貯めて専門学校へ進んだり、商業高校から直接就職した友人もいました。みんな立派に働いて暮らしています。お金を借りてまで大好きへ進む決断を自分でしたなら、やはり借りたものはりゃんと返していくべきでは… ただ「奨学金」という名前は誤解を招きやすいので反対です。これは完全に「学資ローン」かと
@機動戦士たかぎモニカOMG
@機動戦士たかぎモニカOMG Жыл бұрын
今は、「なんとなく」大学に行き、「なんとなく」周りも借りているから借りるという時代です。そして、「なんとなく」就職して、困窮する。だから、こんなはずじゃなかったと責任転嫁をするんです。 私は、中学の塾の講師ですが、生徒たちには、「なんとなくで大学に行くな。なんとなくで奨学金を借りるな。目的がなければ、学歴は高卒で十分」と伝えています。
@saitamapose
@saitamapose Жыл бұрын
大学なんて少数の賢い人が行けばいい場所 凡人が行くところじゃない
@川野秋裕
@川野秋裕 Жыл бұрын
それが二郎 太郎 頭たいしてよくないのに行きたがるからね🌀 有名大学じゃないと せめて国公立大学 受かる頭あれば良しだけど 三流大学いっても仕方ない😭
@preminium1263
@preminium1263 Жыл бұрын
凡人が行ってもいいけど学びのモチベがないと奨学金で後悔する。就職予備校程度にしか考えず遊びに行く気分で進学するとこうなる
@miyotukushitv2475
@miyotukushitv2475 2 ай бұрын
日本の場合多数の平凡な人を氷河期で切り捨てたので極端な無能と優秀な人しか居なくなった。
@KN-wv8zs
@KN-wv8zs Жыл бұрын
親に借りれるものはマックスで借りろと言われおそらく800万くらい借りたと思います。奨学金は親が管理しており、授業料やアパート代をそこから出してもらってました。 親はあんたを大学に行かせるのはキツかったと言いますが、わたし国立大学だし明らかに親が儲かってるような気が… そんな奨学金も後3年で返済です。頑張ります
@KN-wv8zs
@KN-wv8zs Жыл бұрын
@𰻞 親が管理していた奨学金と比較して在学中の経費の方が安かったということです。
@KN-wv8zs
@KN-wv8zs Жыл бұрын
@𰻞 生活費はバイトで凌いでましたよ
@AixxxxTokyoxxx
@AixxxxTokyoxxx Жыл бұрын
なんて偉いんだろう。 ちゃんとした若者もいるんだと関心😳
@リケティー
@リケティー Жыл бұрын
苦労した甲斐もあったね。
@中段チェリ王
@中段チェリ王 Жыл бұрын
>親に借りれるものはマックスで借りろと言われ カイジ1巻を見たんでしょうね
@yuya882
@yuya882 7 ай бұрын
借りた金は返せよ、ただそれだけの話だろうが。 何もせず出来た借金みたいに言いやがって
@tsubakik3662
@tsubakik3662 8 күн бұрын
そもそも、結婚💍・出産👶は、自力では変えられない『運命と役割』で決められていると思う。
@colldris6333
@colldris6333 Жыл бұрын
なぜ経済力ないのに大学へ行くのか義務教育じゃねーぞ 身の丈に合った選択しなかった自分自身の責任だろ 恩恵受けといて借金救済してくれ〜は都合が良すぎないか?
@未来から来た預言者P
@未来から来た預言者P Жыл бұрын
それなりの学力ならまだしも中堅大学程度でマウント取りつつ助けては本当にわろける🤣☝️
@ゆきいな-u1x
@ゆきいな-u1x Жыл бұрын
我が子は自宅通学で、200万円くらい無利子奨学金借りています。 遊びに走るわけでもなく、勉強の傍らバイトに励み卒業後に一括返済しようと考えているようです。 実は親の方も一括返済してあげようと準備していますが、せっかくなので秘密にして卒業まで言わずにいるつもり。 意地悪かもしれませんが、子供も蓄えが出来るのでちょうどいいかと思っています。
@2ndkaba
@2ndkaba Жыл бұрын
私も嫁も奨学金を返済して、結婚して子育てもしてる。借金なのだから、就職先、取れる資格等考えて借りるべきだと思う。厳しいようだけど、自己責任の借金。大学のレベル等によって、貸す側も考えろよとは思う。
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z Жыл бұрын
もう奨学金制度は一部を除いて廃止したらと思う。 乱立している名ばかりのヘンテコ大学は 借金して行くようなところではない。 そもそも変な大学が乱立している理由から洗い直すべきで 手を入れるべきなんじゃないかと思う。 留学生で存続させている大学は存在意義がない。
@sayak6547
@sayak6547 10 ай бұрын
奨学金減らして欲しいって言ってるけど、飲みに行ってるよね?テーマパークの年パ持ったり遊び呆けてるよね?授業中寝てるよね?授業めんどくさくて行くのやめたとか聞くけど?遊びたいから大学生になったって言ってる人いるよね? そんな人らも奨学金無償って聞いたら遊んでるやつと大学でコンペ出したり真剣に結果出してきてる人らからしたらなぜ?ってなる。 勉強しに来るところやんな? 大学で実績積みましたって結果出してる人だけが無償で卒業できるようにしたら必死で頑張る学生増えるとおもう。 遊んでるのやったら結果出してる人に失礼やからちゃんと自分で払って。 そうじゃなかったら卒業に必要な単位もっと厳しくすべきだと個人的には思う。 優遇されるのは結果出してる人間だけで良くないか?
@佐野ゆい-w6i
@佐野ゆい-w6i 11 ай бұрын
まぁ、わかるけど… 奨学金を借りたのは自分だし…
@とっしーV勢
@とっしーV勢 Жыл бұрын
無利子で学費を貸してくれる超優良業者から必要だからと借りといて、いざ返すとなると負担になるからと文句タラタラ言うって、貸してる側からしたら悪質利用者以外の何者でもないよね
@ch-ll4gs
@ch-ll4gs Жыл бұрын
民間ならそうだが税金だからな。。。
@佐伯千里
@佐伯千里 Жыл бұрын
そうそう。400万借りて返せないよう😂は酷い。
@ひろ-b4m
@ひろ-b4m Жыл бұрын
今の日本は普通に生きることが難しいと思う。
@反町和也
@反町和也 9 ай бұрын
そんなことはないよ
@ぴぴる-h4f
@ぴぴる-h4f Жыл бұрын
私は奨学金960万借りて月5万で返済してますよ。 転職もパワハラや労働環境向かない等の理由で2回してますが 返済があるので正社員の職は絶やさ無いことを念頭にし、カツカツな独身生活をしています。 人恋しい時期もありましたが「人間嫌い」なので、精神的にも1人がやっぱ安定します。
@スカーレット姉妹からの暴行
@スカーレット姉妹からの暴行 Жыл бұрын
負け組だな 大学行く必要ない人😂
@yuma3299
@yuma3299 Жыл бұрын
@@スカーレット姉妹からの暴行 通報した
@nnomi05
@nnomi05 Жыл бұрын
月5万返済してるの凄すぎる、、
@mocomoco5600
@mocomoco5600 4 ай бұрын
結婚したら奨学金返済減らすって、結婚したくてもできない人とか、そもそも借りてない人からしたらなんか損した感じ‥
@tjwtgjmwga
@tjwtgjmwga 3 ай бұрын
国からすれば結婚して子供さえ産んでくれたら損得なんてどうでもいい
@ごんぎつね-l6e
@ごんぎつね-l6e 7 ай бұрын
苦しいけど、自分で負った借金は頑張って返していこうぜ。
@sesenose
@sesenose Жыл бұрын
奨学金てよく知らなかったけど親に感謝だな…
@にゃんここにゃんこ-g1s
@にゃんここにゃんこ-g1s 7 ай бұрын
学費のpromise
@シジュウカラ-w4k
@シジュウカラ-w4k Жыл бұрын
薬学部だと奨学金1500万も借りるから 返済が怖い… でもどうしても誰かのためになる仕事に付きたかったから仕方ないけど 結婚考えると1500万の借金ある男と結婚したいかと言われたらうなずけないよねぇ… 自分も無責任に大丈夫だよ!とは言えん
@犬高町
@犬高町 Жыл бұрын
運送・介護・建築「俺らの業界に来いよ!誰かの...いや社会全体の役に立てる仕事だぞ!」
@eigorianify
@eigorianify Жыл бұрын
ちゃんと、卒業したら2~3年で返せるよ
@matapoooooh_1027
@matapoooooh_1027 Жыл бұрын
家のローン考えたら5千万とかのレベルだから、大丈夫よ👍薬剤師は人足りてなくて給料もええしな。
@ネットスーパー佐々木
@ネットスーパー佐々木 Жыл бұрын
国立の薬学部行けばいいのにって言うのは論点がズレてますかね?笑
@万札諭吉
@万札諭吉 Жыл бұрын
薬学部ってそんなに高いのか(°д° )!!
@reikun141217
@reikun141217 Жыл бұрын
高卒だけどちゃんと就職して結婚もしてるけどなぁ。
@miyamoto-dayo
@miyamoto-dayo Жыл бұрын
旧帝大とか中々な国立大、誰でも知ってるような私立大以外行くくらいなら案外高卒で働いた方がいいのかも。
@yuma3299
@yuma3299 Жыл бұрын
絶対そのほうがいい
@takana4381
@takana4381 10 ай бұрын
大企業だと結構露骨に区別しているところがありますからね。高卒、専門卒と大卒で給与テーブルが完全に分かれていたり、高卒だと係長までしか昇進出来なかったり(その上を目指す場合は上司の推薦&試験を経ての職群転換が必要)。
@miyotukushitv2475
@miyotukushitv2475 2 ай бұрын
学問を経験しない惨めな人生だけどねw
@まるなか-p7x
@まるなか-p7x Жыл бұрын
奨学金が借金だという事を理解して借りる学生がどれだけいるか。 借りておいて返すのが負担って言うのはおかしいこと。
@ちむ02
@ちむ02 Жыл бұрын
いやいや、結婚するかどうかじゃなくて自己破産するかどうかです。 400万の奨学金ではなく、400万の借金ということを大学に行く前から気付いていかなくてはダメということですね。
@見る専用アカウント-r9p
@見る専用アカウント-r9p Жыл бұрын
父親に、大学を選ぶ時期に、奨学金借りることのリスクをかなり厳しく言われ考えた上で借りなかったので、今は天国。感謝
@ぴありどう
@ぴありどう Жыл бұрын
若い人の返済免除するんなら、自腹で返済した氷河期にも遡及して適用しろよな でないと不公平だからな
@nihonsaru1997
@nihonsaru1997 Жыл бұрын
財源ないからまずは消費税率引き上げからですね
@ミナモモ-g7u
@ミナモモ-g7u Жыл бұрын
月々17,000円とか普通すぎて草
@レイム-l8w
@レイム-l8w 10 ай бұрын
それな。 まあ、この人の場合は体調崩したみたいだから仕方ないけど新卒でも4年あれば全額返済できるよね。
@MrEjidorie
@MrEjidorie Жыл бұрын
私がまだ20歳代だった1980年代の話です。当時の私の上司や先輩或いは取引先の方からよく「男と言うものは結婚して、子供を持ってそして家を建立て一人前だ。」と聞かされていました。しかし令和の時代となった現在、とても私は今の若者にそのような事は言えません。「配偶者、子供そして家は人生三大不良債権だ。それよりも若いうちから資産形成に努め、老後に備えなさい。その頃は年金制度も破綻している可能性がある。日本政府は貴方を助けてはくれない。」と言うしかないですね。
@あちらゆいち
@あちらゆいち 11 ай бұрын
なに甘えたこと言ってんだ?奨学金がどういうものか分かってて借りてんじゃないのか?教員を辞めなけりゃ楽に返済は出来たんじゃないのか?結婚も子供も自由だがそれは社会とか制度のせいなのか?
@BOKU-NO-SEIKATU
@BOKU-NO-SEIKATU Жыл бұрын
大卒である必要のない仕事してる人みんな高卒で良かったんじゃない? とりあえず大学行くという風潮がなくなった方がみんな幸せなのでは
@tenteremax
@tenteremax Жыл бұрын
トマホーク買うお金を大学無償かにするべきだ
@RyuichiKaminogi
@RyuichiKaminogi Жыл бұрын
月3万返してます。せめて奨学金を所得から控除できるようにしてほしい…。
@お前の親族
@お前の親族 Жыл бұрын
産まれてくる子供も貧困な家庭に生まれたくないと思っているだろうから、子ども考えられないって 子供の方から願い下げなんじゃないだろうか
@takashiaoi
@takashiaoi Жыл бұрын
お金がなく能力も飛び抜けてない場合は就職しましょう。 借りるなら明確な目的と返済プランが必要です。 月8万くらいの奨学金を借りていたけど、アルバイトもしないといけなくて大変で中退しました。 結果的に返済額も少なくすんで、向いてる仕事に就けて満足しています。 身の丈にあった生活をしないといけないのは学生生活だけじゃなくその先もなんです。
@藤崎正樹
@藤崎正樹 3 ай бұрын
無理なら大学諦めたらいいやん。今の大学当たり前時代が変すぎだわ。
@KagaKyouichirou99
@KagaKyouichirou99 Жыл бұрын
奨学金返済が負担に、ってそんなん借りる前からわかってるし、覚悟の上で借りるもの。 必要となる奨学金の額、それを借りた場合にいくらを何年で返済しなきゃいけないかシミュレーションした結果、進学を諦めた人もいる。 この人は恥ずかしくないのか、いや恥ずかしいことをわかってるから顔を出さないんだろうけど、他人に甘え過ぎている。
@まる-y7f4q
@まる-y7f4q Жыл бұрын
勉強したいことがあって、奨学金は有利子、無利子ともに借りて大学行きました。 卒業後、返済繰り上げて約10年間で完済。ついこの間です。 返済できる状況の人もいればそうでない人もいるのは、世の中いろんなことがあるからしょうがないけど、 上手く行かないことの言い訳に奨学金を使っているようにも聞こえてしまいました。 冷たいようだけど…。
@小室慶介-u2o
@小室慶介-u2o Жыл бұрын
別に冷たくないですよ。 当たり前のことを言ってるだけです。
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z Жыл бұрын
上手くいかない人は 自分が思っていたような就職ができなかった人じゃないかな。 大学さえ行けば誰もが理想の就職ができると幻想を抱いて 進学する人が多すぎるので、現実にぶち当たって我に帰る。 高校生のうちにその判断は無理だね。 よく分からない適当な大学に行って東京住まいで安月給の コースに陥るとそうなるのでは。 蟻地獄に誘い込まれてもがいている若者が多すぎる。
@まる-y7f4q
@まる-y7f4q Жыл бұрын
@@黄色人種-x2z そうですね。思うような就職ができないと、人生設計狂いますよね。 奨学金を借りるときに、将来返済するものだとパンフレットや説明でかなり念をおされるので、 高校生であってもそこは理解できると思うんです。 奨学金を借りるというのは、卒業後働きながら返済していくということ。 正しく理解して奨学金を利用するだけでも、無理に奨学金を借りて何となく進学し、結果返済に苦しむ…なんてことはなくなるのではと思ったりします。 しかし、高校生に現実を理解しろというのは、黄色人種さんの言うように難しいかもですね(-.-;)
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z Жыл бұрын
@@まる-y7f4q 結局、親が悪いね。 大学進学を強く勧めるくせに借金をさせるとか 親の責任を放棄していると思うよ。 借りる時に親に懇々と説明して確認が必要。 「お子さんは良い就職が見込めますか?優秀ですか?」
@反町和也
@反町和也 9 ай бұрын
借金してまでFラン大学卒業してどこに就職しようとしてるの?
@user-vn5df1kg5c
@user-vn5df1kg5c Жыл бұрын
月2万て聞けば大した額じゃないけど、新卒の若いうちから40代まで毎月2万飛ぶって考えたら精神的ストレスはヤバいな
@かませ犬-k2j
@かませ犬-k2j Жыл бұрын
だから、明確な目標も目的もないのに簡単に借りるべきじゃないんだよ 明確に目標や目的持ってる人は、能力もあるだろうからさっさと返済終わらせちゃいそうやし、そもそも愚痴ったりしないと思う
@tansokusakura
@tansokusakura Жыл бұрын
そんな簡単な計算も出来ない人が奨学金を借りて大学に行くことの方が問題なんだよね('ω')
@ヤマカワホタテ
@ヤマカワホタテ Жыл бұрын
それ知ってて大学行ってるんだから文句言うなよ。払えない子は高卒で就職するんだから 親が払ってくれないのわかってて就職したら返済するから進学してるわけで政府の責任ではない
@通勤電車どっと混む
@通勤電車どっと混む 6 ай бұрын
少子化進んでんのに大学行くのが当たり前で、経済的自立が4年も遅くなる&マイナス収支から始まるって非効率すぎん?学びに明確な目的がある人とか研究の道に進めるくらい優秀な人しか大学通えないようにすればいいのにと思う。理想論だけど。
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j 4 ай бұрын
しょうがない企業が大卒を求めるんだから。 終身雇用制度の日本ではある程度の質が担保される学歴は採用の上で必要不可欠なんだよ。 企業に大卒を求めさせないようにするにはまず終身雇用制度をやめる必要がある。
@りっしゃ
@りっしゃ Жыл бұрын
現在収入もなく、将来大学を卒業するかもその後定職につくかも分からない学生に数百万円単位のお金を貸してくれるって、 奨学金ってすごい制度だよなあ 払えない時の猶予もかなり充実してるし。
@BARBERSHOP149
@BARBERSHOP149 11 ай бұрын
でもそんなメリット書いてもニュースとしては受けないから、ごく一部のデメリットを大きく発表する。 冷静に考えればかなり温情のあるシステムだと思う。
@rin-wh4ne
@rin-wh4ne 4 ай бұрын
ほんまにそうなんよな めっちゃ、エグいこといえば奨学金満額借りて投資した方が良いレベル そのレベルで奨学金ってあり得ないぐらい利子が低い
@birnejun9345
@birnejun9345 Жыл бұрын
私はまだ国立大学の授業料が安かった頃でも親から国公立以外ダメと言われて東大に行った。その後オーストラリアとドイツに合計7年留学したけど、外国人でも普通に授業料はタダ。私はこの二つの国に感謝している。だから日本も国立大学の授業料をタダにして、お金がなくても将来社会に貢献する優秀な人材を育てるべきなんだよ。
@黄色人種-x2z
@黄色人種-x2z Жыл бұрын
その二カ国はそうなんですか。 国によっては自国民の授業料は安くしていて 留学生からは高く取るところもあるそうですね。 いずれにしても自国民の学生には優しいということです。 一方で、日本では自国民の負担は重くして 留学生の授業料はタダ同然だったり 生活費に小遣いに本国への帰省費用まで給付される仕組みになっています。
@tantantannotan
@tantantannotan Жыл бұрын
​@@黄色人種-x2z 様 未だにフェイクニュースを真に受けている方がいるとは…。 あなたが言っている留学生って、多分、中国人留学生のことだと思いますが、全留学生が日本の国公立大学へ留学する際、日本人と同じ学費を支払いますよ。 そして中国から日本に留学する学生は、昨年の統計ですと8万6324人。その内、日本の奨学金(税金)を受け取ったのは、わずか1.6%1,411人。桁違いのハイスキルを持つ優秀な人たちです。この奨学金を受け取る外国人留学生は、血の滲む努力と成果をだし、教授から推薦を受け、世界的に有名なジャーナルに論文を載せたり、特許を取ったりと、何となく時間を過ごすのんびり日本人学生と全く違う時間の使い方をしてます。日本の大学の研究室は、こういった優秀な外国人留学生に支えられている側面もあるので、日本人だからといって傲慢にならないこと。 でももう、日本に留学する価値がなくなっている一方なので選ばれないでしょうね。
@にんそんにんそん
@にんそんにんそん Жыл бұрын
youが超優秀な学生だからタダなんちゃうん?
@user-co5ri8dp_978
@user-co5ri8dp_978 Жыл бұрын
異次元の留学回数
@ranran7625
@ranran7625 Жыл бұрын
でも、この人たちは 奨学金について金利や返済について理解したうえで契約を結んだんだよね? 住宅ローンや車のローンでも同じこと言うのかね? 「生活苦しいから免除してほしい」って。
@MultiInsideOutside
@MultiInsideOutside Жыл бұрын
20年かけて完済した途端にこの話題。 煽ってるようにしか見えないわ。
@natsu-k912
@natsu-k912 Жыл бұрын
国立大学で博士課程まで奨学金とバイトでやりくりしました。奨学金のトータルは900万、多い時で毎月4万円の返済をこつこつして、ほぼ終わりました。返済するために働かないとという義務感で頑張って、子どもを持つ余裕はありませんでした。どうか今の若い世代が同じ思いをしないようにしてあげてほしいと思います。
@Nakazawakatsuyoshi79
@Nakazawakatsuyoshi79 Жыл бұрын
親が大学4年分払ってくれたことにめちゃくちゃ感謝
@くろ-g2u
@くろ-g2u Жыл бұрын
感謝だけ?それだけでいいの?
@Nakazawakatsuyoshi79
@Nakazawakatsuyoshi79 Жыл бұрын
@@くろ-g2u 親にその代わりに、子供できたら大学4年まで払ってやれって言われてるからそうするつもり 下の代へ続けていくんだ
@かませ犬-k2j
@かませ犬-k2j Жыл бұрын
​@@Nakazawakatsuyoshi79 あとは、それだけの価値を見出だせたかが問題なんよ 良い就職ができたのかな?
@Nakazawakatsuyoshi79
@Nakazawakatsuyoshi79 Жыл бұрын
@@かませ犬-k2j お陰様で希望の会社に就職できた。 学歴なきゃ入れなかっただろうから、やっぱり感謝してます。
@てぽさん
@てぽさん Жыл бұрын
問題はその先、親からしたら真面目に働いて、家族を作って、幸せな所を見せでくれるだけで良い。 お金なんて返して貰わなくて良い。
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
奨学金は本当に「支援」になっている?変わらないといけないことは?
17:26
世代間で大きなギャップも!『出生率』低下のワケ【しらべてみたら】
21:49