KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
増える若者の孤独死 セルフネグレクトの実態「風呂に入らない、片づけない」「誰にも頼れない」【報道特集】
21:39
「おかあさん、おとうさん限界です」残業207時間50分…夢半ばで命を絶った若き医師 遺族が訴える“医師の働き方改革” 【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
8:05
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
【減らない「過労死」】うつ状態になり44歳で自ら命を断った男性 時間外労働100時間を超える月も 防止法の整備から10年 身体的過労死減ったが、精神的な過労死は減らず〈カンテレNEWS〉
Рет қаралды 239,722
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 641 М.
KTV NEWS
Күн бұрын
Пікірлер
@スワロ-c6p
6 ай бұрын
お休みは本当に大事です。 毎日毎日、週5、8時間+残業だと、 心身ともに疲労が溜まってきます。 休まない、長時間働くのが美徳っていう日本人の感覚を、もうそろそろ変えていくべきです。
@大絶画
6 ай бұрын
>>長時間働くのが美徳 バブル期に新人・中堅だった人が現在・管理職や役員になっているのでブラック化しているという指摘がありますね。この頃は文字通り「働くだけ働けば稼げた」時代ですから、その頃の感覚抜けていない。
@カビゴン予報
6 ай бұрын
いうてこの5年間で労働時間が平均で年間100時間ほど減ってるよ。短時間労働者が増えたし、週6労働のところも減ったからね
@sunami808
6 ай бұрын
残業ができないって立腹するやつもいますからね。休みでも自主的に業務してる人もいますから。出世したいならやっぱ他人より抜きん出たい凡人は時間余計使うしかない
@承太ロウ
6 ай бұрын
本当に5年前は酷かった…全てを失って本当に何も残らなかった
@leone5491
6 ай бұрын
労働者を大切にするヨーロッパ諸国では、規定する休みを社員に取らせないと企業が罰せられます。日本も法律を遵守しなかった企業をすぐに潰すぐらいの罰則を作るべきだと思う。そんな企業は何の価値も無いと世の中が思うべき。
@すず-u5z
6 ай бұрын
未だに気持ちの問題だと思ってる大馬鹿がたくさんいるからな 気軽に周りに打ち明けれないのも辛いよね
@ささいのりちか
5 ай бұрын
弱者にとっては周りには理解されないので、普通?な人には理解できない事になってしまいます。こちらも、ならるべく健常者の様な振る舞いますが、ベースに差があるので、その違いで変わった人扱いをされがちになってしまいます。ツラすぎます。
@ささいのりちか
5 ай бұрын
本当にそう思います。
@藤沢ちゃる
6 ай бұрын
昭和の時代に現役で働いてた人たちが上司とかになって、いっぱい働くのは普通だって思ってる人たちがまだいるからね
@zenryu5679
6 ай бұрын
そいつら団塊世代は今以上に稼げて金を受け取っていたし賞与も年4回とか一度に数百万円とかそんなおいしい昭和時代だったから頑張れたんだろうけど 今は働いても僅かな金にしかならんもの。 仕事にプライベートの時間を奪われて大した稼ぎにならん今はそりゃあ精神も蝕まれるってのを団塊は知ろうともしない。 所詮は他人事としか思っていないからね。
@zexsu8899
6 ай бұрын
いっぱい働くだけならまだしも給料や昇格、評価されなかったりするからなぁ
@slowedgloria
6 ай бұрын
仕事量は多いが簡易的でできる事は少なく、基本残業もokで頑張れば頑張る程給料が上がりボーナスも必ず貰え貯金していれば金利でお金を増やせれていた。 今は仕事量も多く、便利になる汎用できる事が多くなりやる事がかなり増え、頑張っても給料は上がらない。 やる事は昔より格段に増えたのに残業はさせてもらえず馬車馬のように働く事を要求される。
@カビゴン予報
6 ай бұрын
昭和は週6労働が当たり前で、子供も1日12時間くらい勉強してたから今はヌルいと思ってる人はたくさんいるだろうね
@iscream4040
6 ай бұрын
今はヌルいから残業強要するの愚の骨頂だよな
@season248
6 ай бұрын
フルタイムの週5勤務は長すぎる。昭和時代から一切変わっていない働き方で、ここは絶対に変えない社会の姿勢が変わらない限り自殺は減らない。
@ささいのりちか
5 ай бұрын
本当!そう思います! フルタイム=9時間拘束1時間休憩とは限らないのです。労働基準にグレーの幅が高過ぎるんです日本は!
@hn6950
4 ай бұрын
昭和の労働舐めすぎ、遥かにマシになってる。
@升田満博
4 ай бұрын
高齢者社会になったから中々変えられないですよ
@gankyuuegunzo
2 ай бұрын
こういう2つ上のやつがいるから変わらないんだよな
@ささいのりちか
6 ай бұрын
それでも弱者には厳しい社会は変わらない。
@user-mr9df2gi5u
5 ай бұрын
そう???甘いと思うけど、、、
@コービーブライアント-d1m
5 ай бұрын
厳しいと思えば職を変えればいいよ。自分は嫌だと思ったら早めに辞めて転職したよ。
@ささいのりちか
5 ай бұрын
@@コービーブライアント-d1m 若くて(30代以下)で都心よりに住んでいたら転職も可能だろうけど、 地方で中高年代(40代~)だと現実は変わらない。働き方改革で視野は広がったと思いますが、 どこも人員不足で1人当たりの単価も上がりましたが業務量は2倍に増え。尚更低所得層が増えたように感じます。
@コービーブライアント-d1m
5 ай бұрын
@@ささいのりちか 自分で変えようとしないと何も変わりませんよ。地方なら生活費抑える方法もあると思います。仕事に人生捧げるなんて自分は考えられないですね。SNSが普及したのもあり他人の生活が可視化され贅沢するのが当たり前になってきてます。収入の7、8割で生活して残りは投資に回していけば良いと思います。
@iriebungaku
5 ай бұрын
社会は厳しいものではないでしょうか。そういう前提の中で、今は改善されてきましたよ。
@MI-rb5ux
6 ай бұрын
昔の人は見返りあったから働けたけど今ってやりがい搾取だから潰れるだけ
@たろうじろう-q2w
5 ай бұрын
昔の方が見返りないだろ 昔の方がサービス残業多かったんだから
@esus4146
5 ай бұрын
@@たろうじろう-q2w昔は残業代青天井。今は36協定による残業代制限あり。
@消費税というか取引税
5 ай бұрын
@@たろうじろう-q2w年数回昇給とか普通だった
@無-r7u
5 ай бұрын
@@たろうじろう-q2w 昔の若者がサービス残業だったとしても今の若者が頑張って残業して得た年収と同じぐらい貰えてたし
@See-fb2lx
6 ай бұрын
私のパパは銀行員でした。私が小さい頃に過労死しました。 それから時が経ち、お母さんにパパの死因を聞くと、会社での過労と残業が原因であったと伝えられました。 でも、お母さんは裁判をしませんでした。労災にも申請しませんでした。突然死の死で、頭が真っ白になり何も考えられなかったと言いっていました。会社と争えば、苦しみが増しメンタルが崩壊しそうだったと話してくれました。 私は当時幼かったので、労災があることも過労死があることもわかりませんでした。 今もその会社は何事もなかったように地域に密着し、企業として成り立っています。お父さんをその会社に殺されました。有給休暇は1年に1度も取らせてもらえず、体調不良でも休むことを許してくれなかった会社は今も健在してます。許せないです。 お母さんはお父さんが亡くなり、パートで懸命に働いています。家事をこなしながら懸命に働いています。 労災は今からでも申請できるでしょうか。 コメントをするかしないかとても悩みました。 でも、労災を申請しなければ、父の死をなったかのこどくされているようで… 何事もなく、まるで父がその会社に命をかけて、死ぬまで働いたのてに、その事実を会社に認めてもらいたい
@シャルロッテ-i7m
6 ай бұрын
ネットで調べたら10年間って出てきました😢 ネットの情報が正しいかは分からないので弁護士の無料相談等で聞いてみるのが1番いいかもですね 赤の他人ですが無かったことにされるなんて許せないって気持ちになりました ただ、お母さんの気持ちも分からなく無いなとも思うのでよく話し合った方がいいかもですね 裁判等ってなると精神的にも肉体的にも疲弊しますし時間もお金もかかりますからね😢
@ハセヲ先輩
6 ай бұрын
本当に日本の嫌な所ですよね😢 自分はそれが嫌で独立しましたが、皆んなそう出来れば良いですが、難しいですよね だからと言って自分が人を雇ってその人達にちゃんと給料を払ってちゃんとした給料を出す自信がないので雇ってないです😢 自分が雇うのならせめ無理業務時間でプライベートもちゃんとと作れる会社にしたいですからね。 あと原因として値段に対するお客さんが求めてくるクオリティが高いが為にその分時間を消費して補うのでしょうね😢結局お客さんが求めるということは自分に返ってくるんですよね。
@firststrike6546
6 ай бұрын
気持ちはわかるけど、当時の色んな記録とか残ってないやろうし立証しようが無いんじゃないかな。 それこそ弁護士に頼んでとか当時の労働者の意見集めるとか大事にしないとどうしようもないかと。
@小岩井太郎-d4h
6 ай бұрын
無理
@cecejones9359
6 ай бұрын
何故ネットで調べようとしないのかわからない
@pontarou01
6 ай бұрын
日本の労働者は団結すべき。
@ささいのりちか
5 ай бұрын
いまや、どんな大企業でも労働組合がない企業があります。もうどんな中小企業にも組合を設立(委託可)するべきです!結果、泣き寝入りが少しでも減る=労働者の権利が認められるという日本になってほしい。
@謙虚ライオン-z2e
6 ай бұрын
殆どの人は死ぬ前に逃げる。 たまに逃げ切れずに死ぬ人がいるんだと思う。 家族も死んでから後悔する。 家族が辞めたいと言った時に即答で辞めなと言える勇気を持ってないと。 俺は辞めると言った時に家族はやはり難色をしめしたよ。 その時に言ったのは俺がこのまま仕事続けて自殺するのと、仕事は辞めるが生きているのどっちが良いと聞いた。 やめる勇気を持って欲しいと切実に思う。 人生には逃げなきゃいけない場面もある。
@ぽぽ-j5o5x
6 ай бұрын
夫が苦しんでるのに難色をしめす家族って…
@BBUser-r2m
6 ай бұрын
ひでぇ家族だなおい 自分たちのために働くのが当たり前だと臆面もなく思ってやがる
@RK-fv3ll
6 ай бұрын
俺だったら難色を示した時点で即離婚する、ATMと同じ様にしか見られてない証拠だから。
@子供おじさん-l4d
5 ай бұрын
実際には難色を示すような家族だったら、仕事辞めてる この家族をなんとか守りたいと思うような家族の夫が過労死してる気がする
@Miggy.LV99
5 ай бұрын
@@ぽぽ-j5o5x割といるよ。がっかりとか甘いんじゃない?とか追い討ちかけてきたりもする。
@tonyshiva7838
6 ай бұрын
その「仕事のために死ぬ」っていう感覚が「世界には無い日本だけ」の感覚らしいよ
@takahiro3799
6 ай бұрын
あくまでも仕事とは、食べていくための手段や、生きていく時間の暇潰し程度の考え方で良いし、真剣には取り組むけれど、我慢我慢で自分を潰すまでのバカになってはダメ。 あなたが会社で行き詰まってどれだけ思い悩んでも、世の中変わらないので、そんな方は明日にでもすぐにやめましょう、世の中迎え入れてくれる会社はアホ程あります。
@030Z
6 ай бұрын
日本では正社員と言うコダワリは捨てた方が良いかもしれませんね
@kenken5933
5 ай бұрын
自分の周りには過労死した人はいないけど、働きすぎて身体を壊した人は数人います!数人とも性格が共通してて真面目で、完璧主義、断れない性格の人でした!
@lansalan-py7ww
6 ай бұрын
日本ってヤバい国だな
@tyuggkitiuv8717
6 ай бұрын
原因の1つに鬱になりやすいって言う日本人の特性も多少ある。
@ジョージジョーンズ
6 ай бұрын
ヤバくない国なんてない
@michaelsmithddt
6 ай бұрын
@@ジョージジョーンズ 一見やばくないように上手く取り繕って実はヤバイのが日本だねぇ
@阪口珠美-b4g
6 ай бұрын
ただでさえ生産性が低いのに、労働時間まで削ることでますます国力が弱くなっていく…
@mikoaki
6 ай бұрын
@@阪口珠美-b4g 生産性が低いというのは本当でしょうか?日本ではウソを流布させるという事を平気でします。
@kikumimi123
6 ай бұрын
•固定残業代🆖 •シフト制 早番 日勤 遅番 夜勤→体調崩します。 •完全週休2日制 •年120日以上休み 当たり前にしてください •1日7時間労働にしましょう😊
@OS-yy4pd
6 ай бұрын
労働者が自分の身は自分で守るという考えにならないと、悲しい結果はなくならない。 もう、誰かがどうにかしてくれる時代は終わった。
@user-cr2gt1fi8m
6 ай бұрын
やめてから気づいたけど、昔新卒で入った会社は月100時間越えが当たり前すぎて周りもやってたから何も違和感なくやってたな😅w次のステップを考えてハローワーク行った時に担当の人に今すぐ辞めるべきです!って言われて異常さを知った…
@小浜武留
6 ай бұрын
悪いけど、ただの殺人。 何よりわかっててやってるんだから。 事故死や過失致死とかよりもっと重くするべき。
@fmt0htm
6 ай бұрын
欧米だと労働者の立場が強くてスト頻繁に起こるんだけどね。日本は学校教育から従順であることを良しとしてるから、それを利用して下請けや部下へのイジメ体質がなくなりませんね… 悪循環。
@030Z
6 ай бұрын
日本の義務教育なんてクソ真面目に無遅刻無欠席は止めて自主的にある程度休むようにしていかないと駄目ですね
@mikoaki
6 ай бұрын
北欧に住んでいましたが、日本の過労死が有名で、多くの人になんで4沼で働くの?とよく聞かれましたね。 日本は人権教育をしないからです、と答えておきました、あちらでは10歳から人権教育をしますので、いじめ問題もありません。
@fmt0htm
6 ай бұрын
@@mikoaki 人権のキーワードで腑に落ちました。 他人への思いやりの前に、自分を大切にすること、権利の主張ができなければ本末転倒な気がしますね。
@scarlet7387
5 ай бұрын
一丸となって声を上げるって大事なんだろな
@ちやゎんとら
5 ай бұрын
@@mikoaki イジメ問題は当たり前にあるよ、日本以上に。 だけど 日本みたいに 見て見ぬふりがないだけ。
@warsfamicom8422
6 ай бұрын
物価高が続く中、副業せざるを得ない人々も増えている。物価高をなんとかしないと過労死は無くならない。
@mikoaki
6 ай бұрын
大卒の基本給が安すぎます。北欧の大卒はつ給与が50万円以上です。専門学校でも45万は普通です。
@Ookiyo.tinko.
5 ай бұрын
@@mikoakiあー、ゴメンゴメン言い方きっつかった😊 ゴメンねぇ❤ これが私の普通だから😊 気にしないでね。❤ あっ、もしかして通報しようとした? 通報はイジメ系選択する? どこがイジメになるのかぁ? ただ私は率直な意見伝えただけやねんけど😊
@mikoaki
5 ай бұрын
@@Ookiyo.tinko. なんのお話し?前のコメは拝読しておりません。
@yurit7
6 ай бұрын
私は飲食店でパートしてますが、社員さんが全然休みも取れてないし熱が出ても出勤していて本当おかしいなって思います…
@yf1513
5 ай бұрын
わかる
@Hcoyz
6 ай бұрын
工事現場は土日祝休み徹底して欲しい。うるさくて寝れられない
@ハセヲ先輩
6 ай бұрын
納期が厳しいんですかね😢
@tyuggkitiuv8717
6 ай бұрын
緊急の修繕工事や交通量の関係が有るからむーリー。
@KS-sq3tu
6 ай бұрын
そうなったらいいんだけどな 納期は全てに優先する
@mutat5148
6 ай бұрын
平日は使ってる建物もあるからな
@我が肺は二個である-x9f
6 ай бұрын
@@ハセヲ先輩安い金で仕事を引き受けて、それを短い期間でやろうとするからそうなるんだろうね。給料安いと、残業しなきゃ休日も出なきゃってなるから余計に。
@次郎系
6 ай бұрын
俺が10代の頃から知り合いだった現場監督も数年前に亡くなったよ。過労死や自殺した人も何人も見てきたよ。残業や休日出なきゃいけない様な工程は作っちゃいけない。自分も3ヶ月休み無し毎日4時間残業なんてのもあるけど、本当に疲れるしやる気も無くなる。何より集中力が無くなる。若い頃みたいに体も動かないしね。もっとちゃんと取り組まないと過労死も自殺も減らないよ。
@RK-fv3ll
6 ай бұрын
その状態は最早、奴隷と言っていい、海外ではあり得ない、あったとしても物凄く高給な仕事、金融取引の社員とか、たかが数百万円の給料で過労死とか割に合わない。
@くされ外道-y3r
6 ай бұрын
自分は一応、大手建設業にいます。 ただこの業界はパワハラ、モラハラ当たり前、人材不足、労災の多さ、コンプライアンス?何それって感じです。 いくら高給でもお薦めしません。 9年事務やってますが大嫌いな業界です。毎日辞めたい思いです。
@mob320
6 ай бұрын
ブラックは辞めればいいと言うが 将来の不安や収入の面で辞めたくても辞めれない人が多いんやろな 家族がいるならなおさら 優しい人やったんやろな
@升田満博
4 ай бұрын
44だと再就職先全くないから、辞められないんだろうな
@sk-kb4iw
5 ай бұрын
長時間だけでは無いだろう。周りにも恵まれて楽しく働けているか、嫌な人に囲まれて働くのかにもよるな。
@おにおん-f4x
6 ай бұрын
今の政府やブラック企業は無理に働いても恩恵を与えず搾取しかしません 苦しいのなら遠慮せず逃げ、生活水準を落とし、余分な労働はせず自衛する事が大切です。
@13ichimi44
6 ай бұрын
日本社会のメンタルクリニックへの偏見や差別(欧米みたい気軽に受診できれば早期の治療やカウンセリングが出来る)がなくならない限りいくら労働時間を規制したところでうつ病での自殺は減らない。
@tyuggkitiuv8717
6 ай бұрын
メンタルクリニック自体も薬を気軽に出しがちなのもどうにかしてほしい。
@ハセヲ先輩
6 ай бұрын
精神薬で薬漬けは良くないぞ😢そこにずっと依存させるから
@大絶画
6 ай бұрын
アメリカのようにクリニックに通いやすい環境になってほしいと思う反面、アメリカのような労働環境になってほしくないと考えています。 平均労働時間でいえばアメリカが上ですから。しかも向こうは上級役員でも簡単に首にできるので長く働いてアピールするのだそうです。 どっちが幸せなんでしょうね?
@tyuggkitiuv8717
6 ай бұрын
@@大絶画 アメリカだとクリニックに通えてるじてんで中流以上では? 違ってたらすまん。
@大絶画
6 ай бұрын
@@tyuggkitiuv8717 たしか「支援が必要な人の4/5が治療を受けられないでいる」という記事を見ました。 経済格差を考えるとこの数字も間違いとはいえないでしょうね。
@user-fm4pp3wg1h
6 ай бұрын
そもそも人間なんて80年程度しか生きられないのに死ぬ物狂いで働くなんて日本ってマジで人生損してるとしか思えない。
@дукжуг
6 ай бұрын
生活のためとはいえ、日本の社会人は人生の大半を仕事に費やしてる感が否めないんよな。今の時代給与から引かれるものが多すぎるし、稼ぐためには残業ありきって風潮をどうにかしないと鬱とか過労死は絶対に減らないよね。悲しい現実だけど。
@kakatata7863
6 ай бұрын
そりゃ暮らしてく為にはお金は必要だから、仕事しないと。 そういう考え方の人が増えるから、生活保護が減らない
@user-fm4pp3wg1h
6 ай бұрын
@@дукжуг それね。働くだけだったら人生って何?ってなるよな
@user-fm4pp3wg1h
6 ай бұрын
@@kakatata7863 それは極論
@rararamune256
6 ай бұрын
自民党「人生100年計画!」
@河内野はぎやん
6 ай бұрын
企業がパワハラで従業員うつ病にしても罰則無いんだもの そりゃ減らんよ 「強要・恫喝・暴言・暴行の処分規定はあるが、パワハラという文言は無いので処分しない」というのが大阪の中小企業よ
@whiteknight0614
6 ай бұрын
今の時代には労働施策総合推進法というものがあってだな・・・
@升田満博
4 ай бұрын
@@whiteknight0614そういったもんあっても親がその暴言吐くの正当化する環境の者多いから中々治らないからな~
@gogotea69
6 ай бұрын
社畜っていう言葉よりシンプルに奴隷って言ったほうがいいよ 友人に「え?おまえ奴隷じゃんw」って言ったら辞めた
@Miggy.LV99
5 ай бұрын
奴隷には奴隷だと認識してもらうことから始めないとな。
@miramira-mc6el
6 ай бұрын
精神科は思うほど重き門ではないし、怖いところじゃない。他人に悩みを話すだけで心が軽くなりますし、第三者から見てどう思うか聞いて現状を見直し出来る良い機会になる。 休日に美容院に行くくらい気軽に、心のメンテナンスとでも思って受診して欲しい
@千手涼夢
6 ай бұрын
ブラック企業にいると正常な思考が出来なくなります。私も若い時残業していましたが、今思えばおかしな行動でした。大切な人がおかしい環境にいたら・あなたのいる環境はおかしいと言って会社に行くのを全力で止めてあげて欲しいです。
@dupura
6 ай бұрын
なんでも自分のせいにさせられますからね。詭弁や論点のすり替えを使用してね 完全に自分が悪いと思う方向に仕向けられる。 自分もさんざんブラック企業を経験してますから詭弁と論点のすり替えには気を付けるようにしていますね
@大絶画
6 ай бұрын
以前、建築業界で働いており月60・70時間の残業は当り前でした。 1年弱ほど働きましたが、限界が来て辞めました。「命より優先する仕事」はありませんから。
@どり-c9j
6 ай бұрын
退職代行で救われる命のあると思う。
@jackchen5302
6 ай бұрын
なぜ日本人たちは退職代行を利用するのか、不思議だと思って、日本の会社に入って分かりました。 内気で他人を喜ばせるのか好きな日本人は、会社に搾取されやすいですね!
@我が肺は二個である-x9f
6 ай бұрын
退職代行の制度に需要があるのが悲しいな。
@青緑ペン
5 ай бұрын
@@我が肺は二個である-x9f ほんとは無い方が良いんでしょうけど現実そうはいかないのかもですね
@我が肺は二個である-x9f
5 ай бұрын
@@青緑ペン それだけ日本には安い給料で過酷な労働をさせる会社が多いってことでしょうね。本来は仕事があるってだけでもありがたいのにね。退職代行を使ってでも辞めざるを得ない程の会社の労働環境が知りたいな。
@ヤマノススメ-w5m
6 ай бұрын
働き方改革のおかげで会社での残業に規制が掛かるようになりましたが、仕事量が変わるわけではないので家に持ち帰って事務作業をするはめになりました。 結局残業代が稼げなくなっただけで何も恩恵がありません。こんなことなら規制前に戻してほしい。
@三蔵法師-e7k
6 ай бұрын
せめて土日休みが欲しい 人間関係は良くても週6は肉体的、精神的にくる
@sekaikifune1712
6 ай бұрын
やっぱゼネコンはマジやばいな〜
@user-ie5ro3yn1e
6 ай бұрын
新卒の仕事は土曜日も出勤、毎日最低2時間は残業するのが当たり前、朝帰りなんてこともありました。定時で帰ろうものなら上司から睨まれ次の日に呼び出されて怒られました。体がおかしくなって適応障害と診断されたため上司に報告したら誤診だと言われる始末。やめるの大変だったけど粘りに粘ってやめて本当に良かった。新卒を囲い込んでこれが社会のスタンダードだと教えこむブラック企業ほんとに潰れればいいと思います。悩んでる人いたら貴方がおかしいのではなくて職場がおかしいってことに気付いてね。ましな会社は探せばいっぱいあるから!
@Tokyosbhdhs
6 ай бұрын
まじで住宅ローンとか気軽に組むから辞めれなくなって追い込まれんだよ。
@升田満博
4 ай бұрын
そういった事聞くとやはり家族の問題重くのしかかるよね。妻や子供に嫌われたくないと言う
@cwy045
6 ай бұрын
私は転職したてでどう考えても就業時間に終わらない仕事量を抱えたけど上から「時間内に終わらないのは考えてないから」と突かれ続け自分を責め、最終的に病んで会社を辞めなければ家族を置いて首吊ってました。
@towadaisuki
6 ай бұрын
俺も月に3〜4日しか休みが無くその3〜4日の休みも出勤して仕事をやってたな。 魂が抜けかかってEDになった時に 「妻に仕事辞めたら?」の一言で救われた。 今は転職して年間休日122日で有給は全て消化出来て、ちょっと前に子供も産まれ育児休業も1ヶ月半くらいもらえる会社に居ます。 転職する勇気を出そう!
@firststrike6546
6 ай бұрын
熱中症と同じで自分では鬱状態は気付かないもの。 辞めたらいいとみんな思うやろうけど、しんどすぎると辞めようと考えるより明日嫌やなという事しか考えられなくなる。で、寝れなくて余計に体調壊す。
@odenman5857
5 ай бұрын
マジでそれ。毎日、目の前の業務こなすので必死で辞めるという考えが浮かばなかった。 それで病んでしまったな。
@user-se4vu7ne6z
6 ай бұрын
学生さんは是非!選択肢を増やして行くためにも学業は頑張って下さい。たくさんの知識を身につける事は鎧にも剣にもなります。
@fwpbfwpb7747
6 ай бұрын
100時間と認めてるってことは実際は200時間以上だろうね。
@atopysicks
5 ай бұрын
100時間なら普通死なないからね
@青白-h7b
6 ай бұрын
私も41ですがパワハラ、モラハラ で退職しました。人事の方に相談しても何も対応しなく、後輩も2人うつ病、適応障害で診断され、退職しました。なかなか再就職が難しく苦しいです。
@ハル-l7n
6 ай бұрын
私も43歳で大型ドライバーで長年勤めた会社を退職。 所長、部下による嫌がらせ、無視、パワハラなどによる精神的ダメージを受け、退職してしまいました。 耐えて続けて身体がボロボロになってお金を稼ぐよりも再就職が難しいですが、身体のためを思って、退職は良かったと思いますよ😊 これから再就職は大変だと思いますが、お互いにポジティブに頑張りましょう!
@山田哲夫-n4j
6 ай бұрын
俺もひどい目にあったので仕事の職種変えるかと思ってます。生きるのは大変ですね。
@ハル-l7n
6 ай бұрын
精神的に強い人、気にしない人なら別ですが、待って耐えてても環境は変わる事が無いと思うので、思い切って自分で変えて行くのも手段だと思いますね👍
@green.514_fatledy
6 ай бұрын
私も、42歳の時に上司のパワハラと、同僚数人による虐めで退職。10年勤めたけど、辞めました。私は、発達障害があって、障害者雇用の会社でしたが、馬鹿にされるばかりで、辞める時に上司のパワハラの事実を伝えても、工場長に嫌だったら仕方ないですね。と、言われ自己都合退職にされた😣結局、権力ある者が好き放題してても、許される世の中で、弱者には何の救いもない😢
@ハル-l7n
6 ай бұрын
@@green.514_fatledy さん、差別的な扱いされて本当に辛い思いされてたんですね、他の人と違うだけでそんな扱いされて悔しいですよね。 強いものが弱いものを当たり前の様に痛めつける、弱肉強食のような会社がそこら辺に当たり前にあるから、怖いです。 でも、辞めて新たな所へ進む方が賢いと思います👌
@だいすけ-r5x
6 ай бұрын
自分は16年働いてきた会社でしたが、ある朝突然行けなくなりました。。 会社が原因の鬱なのは分かっても、鬱は決定打がないと労災認定されにくく、傷病手当にしました。( ´-ω-)が、世の中の物価高等もあり傷病手当金だけでは生活できないので少ない貯金を崩しながら生活してます。 転職したとしても、最低限の労働では生活できません。。。日本は本気で国民を●ろしにかかってますよね。。。
@user-yq6yr2dm8p
6 ай бұрын
殺しにかかってますよね😢
@jkr105-d3d
2 ай бұрын
英語勉強しなかったあんたが悪い
@arseniyyashkin743
Ай бұрын
すなわち、一日の終わりまで仕事をしている企業で企業で働く労働者。私は、第二次世界大戦の前に、労働者が同じように扱われたという事実を反映しています。
@だいすけ-r5x
Ай бұрын
@@jkr105-d3d @jkr105-d3d 確かに英語が堪能なら職の幅は広がりますが、主旨がとことごとくずれてますよねw 職場環境や日本の仕事というものへのあり方等の話をしてるかと思います。
@jkr105-d3d
Ай бұрын
@@だいすけ-r5x いつのコメントに返信してんだよ 暇人ニートが
@大川洋和
6 ай бұрын
真面目に文句も言えない優しい人だったでしょうね!残念です。
@RK-fv3ll
6 ай бұрын
残念ながらそういう人が多いからブラック企業が生き延びて来れて過労死が無くならなかった、海外では過労死はない、だからカロウシがそのままの単語になっている、カミカゼと同じ。
@satorin7065
6 ай бұрын
世間も身内も冷たいからな。日本は
@toshikieber9630
5 ай бұрын
マジで労働時間は短くした方がいい。 ツールが増えて作業時間が減ったけど、仕事の負荷は上がってる。 機械のおかげで感謝の正拳突きを誰でも音速越えて打てるようになった代わりに、体はその反動をもろに受けるし祈る時間だけ増やされてるイメージでいる。
@白石勉今年2024還暦を迎
5 ай бұрын
仕事の中に人生があるとか云われて、「気合いと根性、何が何でも成し遂げると言う大和魂でヤれ。」ってよく云われました。だからにほんは戦争に負けたんだ。
@arseniyyashkin743
Ай бұрын
したがって、現代の日本は同様の損失で死ぬでしょう。
@youcab6572
6 ай бұрын
会社が自分の事守ってくれると勘違いしてたらダメだよね。家族も会社も最悪のところ自分の人生の責任は取ってくれないんだから自分自身の責任で決める事はちゃんと決めないといけない。鬱になりました、可哀そうだから助けて~では正直解決しないんだよな…。
@メタルキングプラチナキング
6 ай бұрын
6時間労働、土日祝日休み 我慢しない。 職場の犠牲とか有り得ない
@嬉野こまち
6 ай бұрын
会社のために頑張っても 会社は何もしてくれないからな
@megan-kd9qx
6 ай бұрын
@@嬉野こまち まったくその通りだから自分の人生、家族との生活を一番にしてる
@masadan7702
5 ай бұрын
田舎だけど農業関係の会社なかなかひどい。 自分の知人が働いてて残業こそそこまでないけどこの半年で丸一日休み3〜4日しかない。 それだけ働いても家賃補助込みで手取り18万だって…。 仕事自体は好きで、担当任されてて責任感も強いけどそんな環境で2年半やってきてさすがに辞める方向で転職活動始めた。 自分が納得するまでやっちゃう人だから壊れる前に早く転職決まってほしい。
@おもち-c1k8e
5 ай бұрын
社員を大切にできない会社は終わっている。
@r-gray1450
6 ай бұрын
やりがいある仕事を寝る間も惜しんで頑張って 結果だしたら長期休暇とる流れが個人的には最高 忙しすぎても休みすぎても怠い
@Kihkooo6
6 ай бұрын
180時間のうちは感覚が麻痺している
@morinokumasan5097
6 ай бұрын
違法ですね。
@雅人大沼
6 ай бұрын
そんなのまだちょろい 俺は243時間だ
@ハセヲ先輩
6 ай бұрын
時間マウントなんてしてないで辞めなさい😢
@あまはる-c5w
6 ай бұрын
まだ死んでないってことはよっぽどぬるい仕事なの?
@雅人大沼
6 ай бұрын
飲食のベテラン社員たちの手抜きっぷりはやばい。 下っ端はコキ使われるけど、 上司たちは、仕事中に客いないと普通に寝る。 昼間から他の人が仕込みしてる隣で寝る。 KZbin見てタバコ吸って、音楽聴いて寝てる。 休憩中はパチンコ行って、休憩終わっても帰って来ない。 表向きは厳しい修行に耐え抜いた事になっているけど 実際、昔は仕事中に酒飲んでもOKだし、 生意気で反抗的な奴には殴り返せばいいし、 仕事終わったら夜中に居酒屋行って、そのまま次の二日酔いで出勤、飲酒運転なんて余裕。 非効率で、自分勝手な老害上司ばかり故に 拘束時間が無駄に長いのが飲食業。 俺は阿保らしいから飲食業辞めた。
@rurueru2003
5 ай бұрын
昔はやりがい搾取だったけど。 今はやりがいもないただの搾取になった。 労働時間は減ったけど、 低賃金で、 やりがいを煽る人がいないのでつらい。 洗脳が解けたのに働き続けないといけない。
@azurecliff8709
6 ай бұрын
過労状態になると、冷静な判断ができなくなり、過酷な現実から逃れたいという気持ちに追い詰められていきます。そういう状況になると、弱音を吐くことさえできなくなるのです。でも自ら命を絶つのが、人間の選択ですか? それは間違っている、と休息を勧める上司がいるべきなのです。
@nato-next
6 ай бұрын
ほとんどが改善されてるらしいが… 基本ブラックは変わらんよ… クソなヤツほど残ってますからね… いい人ほど辞めていく…
@やっちさん-m2n
5 ай бұрын
俺たちが生まれた労働の国。 平成なんてものは大不況だった。 バブル崩壊から、俺たちは汗水垂らして働いても、手元にほとんど残らない苦境を強いられてる。
@魚内助
5 ай бұрын
煩悩を戒める事が得意な日本人。 真面目だと言われたら、それは自分らしさが無いと思った方がいい。 真面目な程、病院にもなりやすいし、寿命も短くなる。
@koji.s1256
6 ай бұрын
まず、国は完全週休二日制に義務付けろよ! それからだろ! 変動なんちゃらも辞めろや! 残業時間も規制して罰則を重くしろ!
@1A2c3V4d5
6 ай бұрын
学生時代のバイトで過労を体感した自分は卒業する頃には無理はしなくなってたな。 所詮たかが仕事だ、真面目に取り組むのは良いが命を賭ける程頑張る必要は無いと自分は思うかな。
@ジョー太郎-w6n
6 ай бұрын
人事ってマジで機能してないよな うちの会社だけか? 人事が1番遅くに出社し、早く帰り、完全週休二日制 社内の人しか連絡が無いため適当にあしらい、客先で頭下げることなんて皆無 そんな待遇で現場や店先で頑張ってる社員の何がわかる
@kimik4676
6 ай бұрын
夫も建設会社で現場監督をしていますが、昼間は現場を見て作業員の人達が帰ると書類の仕事に取り掛かります。工事が進み竣工検査目前になると様々な点検で息つく暇もなく、現場引渡し直前は書類の整理で休日もなくなります。現場事務所に泊まり込んで仕事をしないと間に合いません。何せ提出書類も多いとの事。 引渡しの期日を延ばすことは出来ません。会社にお金も入って来ませんし‥。厳しい仕事です。安全確保にもすごく気を使い朝も6時までには現場に着いて作業員が来るまでに安全点検をする。そして作業員達が出勤してくると安全大会をする。激務です。 夫の会社は元々第二第四週の土曜日しか休日ではありませんが、現場が佳境に入るとその第二第四の土曜日も仕事に出て行き日曜日も仕事となり休み無しです。其々自分の受け持った現場に関しては他の現場代理人も同じです。社長は代人である従業員に任せてるという感じで現場の回し方についてとやかく言わない様ですし、パワハラなどもしません。が、これほど働いてるなんて事もよく把握してないと思います。 「こんな働き方酷いから社長に相談してみたらどう?」と夫に言ったことがありますが、そんな甘ったれたこと言ってられるか!との返事。男の社会は厳しいんだなあと感じました。 現場を持つと本当に激務だけれど、その不満よりやらなければ、という意識の方が強い様に感じます。小泉政権の時に、建設会社を軒並み潰したので、そのツケが今来ていて、建設会社も足りなければ技術者も足りません。インフラだけはどんどん老朽化しています。夫は昭和35年生まれなのでやって来れてたのだと思います。こういう社会が当たり前だったし。もうじき65歳、しかし最低70歳までは働いてもらいたいと会社から言われています。でも体の衰えは感じている様です。大きなゼネコンはまた違った大変さがあると思います。夫もJVの仕事をした時は所長さんにもよりますが人間関係が大変そうでした。又長期に渡り単身で遠くの現場に行くので家族にも会いたいでしょう。 残業代はいただけますが、一定の額までで、後はどれだけ働いても頭打ちです。それでもやっぱり残業代は有難い。そう思う労働者も日本でまだまだたくさんいると思います。過度な働き方改革も問題だし、夫の様な過労も問題です。救いは夫の会社の雰囲気が良い事。とやかく口を出さない社長だと前述しましたが、気象状況で予定が狂ったり、朝行ったら重機が水没していたなんていう大きなアクシデントの際は社長が大きな視野で見てくれています。そういう信頼感があってこの男社会は成り立ってるのかもしれません。ただ、今はもうそんな時代ではありませんね。 もう一つの懸念として外国人労働者にこの業種は参入させないでいただきたい。日本が誇って技術、安全は次世代に繋げて行かなければなりません。国は今移民政策を取り入れてますが、手抜き工事など、必ず問題が発生するでしょう。
@ガンちゃん-g4f
5 ай бұрын
特に公共事業は民間工事より書類の多い事、もう少し簡素化出来るだろう思います
@Joujaku-Buster
5 ай бұрын
結局あんたが夫を働かせてるんだろ。ローンとかめちゃめちゃ組んでるんだろうなあ
@kimik4676
5 ай бұрын
建設業界が発給なのはご存知ない様ですね。 2000年代の国の仕打ちで、業界を去るか、職場を変わるか、仕事を見つける苦労をした人は大勢いたと思います。その中で夫婦が協力せず生き残ってこれたか?お花畑の人は簡単に考える様ですね。1990年代の土地高騰で住宅ラッシュになり家を持った人も多い。子供も大不況の中育てなければいけない。今の様に子育て支援も無償化もない時代、夫婦共働きで地を這いずり回る様に生きて来ましたが!勿論夫達は企業戦士です。女性が主に子育てをしないといけない。時間的なことを考えパートの人が多かったけど、ギリギリまで働きました。どなたかが想像してらっしゃる様に、左うちわで優雅に生活できた身ではありません。その様な身分であったら良かったですが!ちなみに現在ローンもありませんし。子供達も社会に出て働いています。が、 なにか?
@ことやん-d8v
5 ай бұрын
我が家は共働きだけど旦那の仕事の愚直や精神面のことは日々聞いてあげてます。 それが旦那にとって救いになるか分からないけどね。
@りり-f2f
Ай бұрын
@@Joujaku-Buster何言ってんねん
@hisyakuable
5 ай бұрын
独り身であれば辞める選択も割と簡単にできるが、家族を養う人は厳しいよなあ 待ってる人がいる人ほど心身を大事にしないといけないのに
@ことやん-d8v
5 ай бұрын
俺が働かないと家族が露頭に迷うとか生活していけないとか思わなくていいのにね。 心が悲鳴あげてたら休むことも大事。
@モモクリ-c9g
6 ай бұрын
ブラック多すぎる。死んでしまったらどう責任とってくれるんだ。
@0tamae80
6 ай бұрын
いやさ、4ぬ前に、辞めろよ😅
@tarou_tanaka857
6 ай бұрын
責任なんざブラックはとらないよ、とる気もないからブラックなんだし。 都合悪くなったら会社を解散して逃げの一手だね。
@rararamune256
6 ай бұрын
@@0tamae80君働いたことある? 転職する大変さわからないでしょ?
@0tamae80
6 ай бұрын
@@rararamune256 転職できない?人手不足のこのご時世で?転職できないならそれは、未分不相応にも、選り好みしているだけではないかな。どうせ、希望条件は、今より良くて…〜大手企業で〜年収は600万以上で〜とか考えてるんでしょ😅 所帯持ちなら気持ちは分かるけど…極端な話、別に贅沢しなけりゃ、バイトだろうが派遣だろうが生きていけますよ…そのかわり、60,70になっても働くことになりますがね😂
@ikarin_san
6 ай бұрын
自分の身は自分で守るしかない😢
@親衛
6 ай бұрын
自営で米農家やってるけどもっと楽したいから政府はもっと農家のこと考えてくれ 生活するために年々面積増やしてマジで休みないんやわ
@jpkasu
6 ай бұрын
中間管理職のケアが置き去りにされてるような気がする 働き方改革の皺寄せが全て中間管理職が受け止めてる
@G-corin
6 ай бұрын
トヨタ系某販売会社、もう何十年も前だが、タイムカードを6時で押せと命令があった。帰宅時間も10時過ぎており、有給もなかった。日本を代表する会社の販売部門でもそれ。今は変わってきているかもしれないが、今も地方行政は労働をマネジメントできていない。週休を増やしてもフォローする人間が必要。業務の見直し、決裁の簡素化、それこそITを使って。政治自体も昭和イズムから変わらない。人が疲弊していく国。
@jpwodh-kwsdpkm
6 ай бұрын
今は鬱で会社辞めてきたけど、昔流れ作業の工場で、一日平均20時間は当たり前の様に働いていた まともな休憩時間は無く、コーヒーを立ち飲みして終わり 土曜出勤が当たり前 家には風呂と3時間程眠るためだけに帰って来てた 今の基準からすると、間違いなくブラック企業だったのかもしれん
@nn-ur6td
6 ай бұрын
夜11時に「明日ゴルフ行くぞ」と上司から電話。 断るとそこから3時間説教。 ゼネコン、最近の話です。
@ハセヲ先輩
6 ай бұрын
いやいや休みに上司とゴルフなんか行きたくないわ😢
@030Z
6 ай бұрын
自分だったらこんな時間にそんなくだらん事で電話すんなと逆説教して、そんな会社辞めます
@テスタ-s5n
5 ай бұрын
録音して労基にいけばボーナスゲット出来るのに。
@Miggy.LV99
5 ай бұрын
上司元気すぎだろ😅
@kyonew3150
5 ай бұрын
ボールと間違えました言うてフルスイング
@46water22
6 ай бұрын
建設業は日給制が多くて、あんだけきっつい仕事内容なのに、休みが一日だけっていうのが多い。 これも週休二日とかにしていったほうがいいとおもう。あれは事故の元だとおもう。
@もちもち-n3f
6 ай бұрын
アメリカみたいに懲罰的罰則で企業がやらかしたら何十億とか何百億の賠償課すべきだろ。
@dupura
6 ай бұрын
いつまでも高度成長期みたいなものの考え方は改めた方がいい 働き方にしろ精神論にしろ。 いまは日本自体成熟期に入って昔みたいに昇給賞与も無く終身雇用でもなく衰退方向なのに全てにおいて昭和の考え方が 残っているのはおかしい
@Joujaku-Buster
5 ай бұрын
全ての元凶は年金
@百さん-x6v
6 ай бұрын
私も月に250時間くらい残業やってたら、これはいつか死ぬなと思ったので、辞めました。皆さんご存じですか?頭痛って本当にするんですよ。
@雷電-z2z
6 ай бұрын
やっぱりゼネコンの現場監督か・・
@升田満博
4 ай бұрын
オリンピックでビルディング受注次々来たからこうなったんだろうか
@たけ-j3q
6 ай бұрын
そんな会社やめればいい。
@もけつ
6 ай бұрын
私も飲食店ですが、月5回休み。年中無休。朝9時〜深夜2時でした。 あれは、経験したくないですね。
@aorimushi-4545
6 ай бұрын
まじ?え、信じられん…エグすぎっすねそれは😢
@RK-fv3ll
6 ай бұрын
それってもう奴隷と変わりません、自分は三交代の仕事してるけど、2シフト連続勤務と変わりません。
@ikimonoshiikugakari
6 ай бұрын
週1日休みで辛いです...
@aiueo1296
6 ай бұрын
今の会社で部署の過去の残業記録見れるけど 2019年くらいまでみんな普通に80時間とかしてる コロナ以降売り上げはめちゃくちゃ増えてるのにみんなやっても20から30くらいでここ数年でめちゃくちゃ改善してきてるのを実感してる
@shigeakasaka2838
6 ай бұрын
家族のことを思うと何も言えずに頑張ってしまう… でも死んだら残された人が悲しむ。 給料が安くても自分に合った働き方を考えてほしいです
@まる-d9z3z
6 ай бұрын
残業代ちゃんとくれるならまだしもね〜
@au8045
6 ай бұрын
労働時間もだけど空白期間を作ると経歴に傷がつくから辞められない社会もおかしいと思う
@Miggy.LV99
5 ай бұрын
空白期間なんて適当に書けばいいのに、バカ真面目に申告する必要ないと思うんだが。
@osamus.1503
6 ай бұрын
ゼネコンは下請け以降に残業や休日出勤を押し付けているだけですよ
@暇男-n1n
6 ай бұрын
常務取締役の髪型素敵
@ガッキー-t2m
6 ай бұрын
パソコンを強制シャットダウンしても仕事が無くなるわけではないので結果として情報を隠れて持ち出し、漏洩につながるケースも増えてます。
@ginfang
6 ай бұрын
もうブラック体質な企業に若者は就かないし、続けない。 皮肉にも、人手が足りなくなって、やっと淘汰され始めた。
@みみ-l8f4q
5 ай бұрын
以前働いてた施設。その時はとてもやりたい仕事だった為、あまり気にしていなかったけど、今考えたら15時から翌日10時までの夜勤で仮眠2時間しかなかったのはえぐい…もちろん体調崩して辞めました。 月に10日から12日くらいの休暇がもらえるようにするか、一日の勤務時間を減らすかしてほしい。 あと休みをとるときにいちいち嫌な顔するやつとかいるから本当に肩身狭い。日本のそうゆう変な考え変えなきゃダメだと思う。
@RK-fv3ll
6 ай бұрын
過労死は日本人の国民性も影響していると思う、海外では過労死とかない。だからカロウシがそのままの言葉になっている、カミカゼと同じ、日本の企業は残業があって当り前の企業が多過ぎ、何の為の定時か意味がない、海外では定時退社が当り前、繁忙期に短期間に残業があるのは分かるが慢性的に残業があるのは業務量に対して人員が足りない証拠、それを少ない人員で無理やりやってるブラック企業が多過ぎ、人手不足の今だからブラック企業を淘汰させるいい機会だと思う、それを移民でカバーしようとか絶対に止めるべき、ブラック企業がゾンビの様に生き延びて過労死が無くならない。
@rosan617
6 ай бұрын
サービス残業など言語道断です。 ただ働きさせられるようなものです。 合理的に考えられる人なら馬鹿馬鹿しくなって辞めるでしょうが、生真面目すぎる人は辞められず自殺に追い込まれる。
@sonsonson4682
5 ай бұрын
日本って真面目に仕事をするのが美徳とかいまだに考えてる奴がほとんどだからね。仕事早くやって椅子に座ってると怒られるのが日本。 だから頭いい人はわざとゆっくり仕事して定時に終わるようにする。 海外行ってみろよ。一部の大企業とか除いてはみんな飲食店やサービス業とか適当に仕事してるから。 いつになったらこの国は余裕を持って働くことへ寛大さを受け入れるのだろうか。
@升田満博
4 ай бұрын
高齢者がそれに執着するから中々変えられない
@rakisan4379
5 ай бұрын
自分には週5日勤務すら非常識すぎるから週2日労働くらいでのんびり生きようと計画中です。
@neko6425
5 ай бұрын
自分もそんな感じです。
@sighsbridges3145
6 ай бұрын
ある種の洗脳状態にあるのかもしれない
@白柳芳伸
6 ай бұрын
時間じゃないんだよな。週に2日勤務でもキツい人はキツいし、 休みが無くても残業続きでもガッツリ稼いで満足な人もいる。 ストレスが数値化可視化できたらいいのにな。あなたは80/270だからまだたくさん働けるね、 あなたは90/120なんでそろそろ休もうか、なんてさ。
@neko6425
5 ай бұрын
それこそAI技術を駆使してそのようなストレスの可視化出来るツールを作って頂きたい。
@STraightE
5 ай бұрын
結局は自分のことは自分でしか守れないから 本当に辛い時は手軽に休職をとれるような社会になってほしい
@peacetaro8007
6 ай бұрын
個人レベルの労働時間を毎月自動的に政府へ報告する事を義務付ける。過度な労働がある場合、その労働者に辞めやすくして、転職を支援した方が良い。過度に仕事をさせるのは、経営者が労働者に甘えている証拠。
@あきやまたつろう
6 ай бұрын
完全週休2日制が、スゴい事に思えるこの社会は狂い過ぎデス。😱😱😱
@RK-fv3ll
6 ай бұрын
そういう会社を辞めない人も狂い過ぎ。
@テスタ-s5n
5 ай бұрын
いまどき完全週休二日じゃないほうが異常
@まんぐーはち
6 ай бұрын
働き方とかいうけど、そうなると給料安すぎて生きていけないのよね。結局食べていくために働くしかない。余暇を楽しむ余裕は庶民にはありません。
@take-ut4nm
6 ай бұрын
しかし36協定は本当に邪魔 毎日のように早出残業、毎週のように休日出勤があるのに、需要があるのに働いた分貰えないっていうのは腑に落ちない。仕事量は変わらないのに働く時間だけ制限されるっていうのが切ない。せめて頑張ってるならお金だけでも報われたいと思う訳ですよ。
21:39
増える若者の孤独死 セルフネグレクトの実態「風呂に入らない、片づけない」「誰にも頼れない」【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 3,6 МЛН
8:05
「おかあさん、おとうさん限界です」残業207時間50分…夢半ばで命を絶った若き医師 遺族が訴える“医師の働き方改革” 【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
読売テレビニュース
Рет қаралды 804 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
13:03
【3度の介護離職】認知症の母親と2人「仕事と介護の両立は無理」シングル女性の叫び…家族の犠牲に頼る日本の介護〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 558 М.
19:11
住宅に健康…年金生活の思わぬ誤算を大調査【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 729 М.
22:24
孤立する若者たち・・・自殺を防ぐには【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 1 МЛН
7:29
【密着】アマゾン配達“過酷”な現場…12時間で200件以上「私はロボットか…」【#みんなのギモン】
日テレNEWS
Рет қаралды 1 МЛН
11:12
【ツイセキ】突然マンションの家賃が2倍に…周辺相場10万円なのに18万円!? 管理会社は一方的に通告『値上げはオーナーさまの意向です』 本当は「民泊」への転用が狙いか…〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 1,4 МЛН
24:45
「ボーッとした生活のツケなのだ」40年のひきこもりから脱出も…仕事や人間関係など試練の連続 求められる支援とは ~日記につづられた孤独~【テレメンタリー】
ANNnewsCH
Рет қаралды 1 МЛН
15:36
【徹底取材】“ひきこもり”約146万人の衝撃「私が死んだら子どもは・・・」年金生活で26年ひきこもりの息子を支える母親 計9年ひきこもりの男性が抜け出せたきっかけは・・・【#ウラドリ】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 3,2 МЛН
10:25
【俺の死亡診断書を書けるようになれ】保護司との約束から26年…少年院出身の医師「今度は自分が後押しする番」
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 3,6 МЛН
15:24
人気シリーズ “年金の現実” 老後を左右する「退職金」を調査【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 352 М.
24:46
「普通になれなくて」すれ違う価値観…定職と家を手放したZ世代「軽バンガール」~私がこの道を進むワケ~【テレメンタリー】
ANNnewsCH
Рет қаралды 669 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН