KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
知らずに採用すると危険!オール電化のデメリット徹底解説!【注文住宅】
21:40
食育を大切にする女医の冷蔵庫の中身全公開
18:01
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
ҚАДІР ТҮНІ БЕЛГІЛЕРІ | Нұрлан имам | #қадіртүні
38:33
教育費や食費は?投資はしてる?女医の家のお金のリアルを大公開
Рет қаралды 302,456
Facebook
Twitter
Жүктеу
3300
Жазылу 109 М.
女医の日常
Күн бұрын
Пікірлер: 173
@keiko519
Жыл бұрын
確かに、教育と経験は大切ですね。 娘2人、本人達の希望でバレエを始めてもう大人ですが、15年続けてます。体力、健康の他に忍耐力、集中力、コミュニケーション力などお金には代えられないものを学べたようで良かったです。 今は本人達の収入で楽しみながら続けてます。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
娘様、素晴らしいですね☺️✨色々なことを経験させることも大切ですが、長く続けることが出来るものに出逢えることほど幸せなことはないですね☺️願わくば我が家の子どもたちもそういうものに出逢って欲しいものです☺️
@ぎゅ-j3r
Жыл бұрын
パパさんの話し方、とても聞きやすく楽しく拝見させていただきました😊 お互いバリバリ働いて、お互いのお金の使い方に干渉しすぎないところは我が家も同じですが、我が家の場合はこちらが働けなくなった時に助けてもらえなそうなのが…こわいです😢 ちなみに産休育休時は手当で乗り切りました。仲良しなのがうらやましー!って事です😂お金の使い方の方向性が、夫婦で同じ向きを向いているのって大事ですね。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
お褒めのお言葉嬉しいです☺️本当、価値観の共有と理解って大切ですよね。我が家も最初から相性が良かった、価値観一緒だったというわけではなかったと思うんですよね。少しずつ話し合って、歩み寄っていった感じがするんですよね☺️ ケンカとかもそうだけど、深く考えて研究(?)していくと夫婦間の考えのズレって言語化できるというか、科学出来る感じがして、諦めないで頑張ろう!と思っているところです😇笑
@joy-dk5hj
Жыл бұрын
これシリーズ化して欲しいです!とってもわかりやすいので苦手な私は、もっともっと深掘りしてどんどん教えていただきたいです!もうかなりの年齢ですが😂 最近こちらのチャンネルに出会い、人生は建設的に前向きに楽しく建て直せる!とやる気が出てきました‼︎ありがとうございます😊
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
う、嬉しいです💦ありがとうございます☺️✨またお役に立てる動画を出せるように頑張ります😌✨
@きんちゃん-z8q
Жыл бұрын
パパさんの話し方、とても分かりやすいです😊 シリーズ化希望です♪
@ゆきんこドラ-n4r
Жыл бұрын
何時も思っていましたが、旦那さん、お話上手いですね〜😆 今回の動画は、日々考えている内容で参考にさせて頂ける所が沢山ありました。 人生を豊かにすることにお金使いたいですね😊
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます🙇♂️✨ お金は使わないと意味がない、でも無駄にしたくない、、というとこで使うのが難しいですよね💦豊かになるか、というのは大切な基準かもしれないですね☺️
@ゆきんこドラ-n4r
Жыл бұрын
そうなんですよね〜 ウチは、そこの考えのすり合わせで、時々ぶつかります😢 ただ、話さないと分かり合えない部分もあるので、話そうとしますが、、どうしたら、分かり合えるのか⁉️ ウチは、何気に我慢する事が多い気がします😢 お二人はどうやってすり合わせをされていますか?
@aaasss-e4y
Жыл бұрын
全てに共感しましたし、すごく良い動画でした。私もお金にはシビアに考えているので改めて勉強になりました。 そしてやはり旦那さんは話が上手です。素晴らしい。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
う、嬉し過ぎます💦ありがとうございます☺️✨励みになります☺️
@mamatsuki812
Жыл бұрын
食べることは生きることなので😆、食費は健康でいる為だけでなく、人生を豊かにするものだと思って、我が家もかなりそこに重きを置いています😋✨
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
食事は大切ですよね。健康もそうですし、食卓も大切です☺️
@はる-l4s6z
Жыл бұрын
勉強になる会でした!!! それにしてもパパさん話すの上手すぎませんか…?!?!
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます💦恐縮です🙇♂️✨
@user-vi7oz4dg7z
Жыл бұрын
とてもためになる動画、ありがとうございます!!👍 私も職場から徒歩10分の場所に住み、車を手放しました。案外車を所有していなくてもカーシェアで生活できるものですね。 おっしゃるとおり、その分出費がおさえられるので夫とふたりで教育費に回したいと思います😊
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
そうそう、今はカーシェアなど便利なサービスも出て来ていますし、「持たない時代」ですよね☺️持たないだけで身軽になるあの爽快感も魅力です☺️自動車はお金がかかりまくるのでここで抑えられると人生だいぶ楽になりますよね✨
@ようこおおた-p8t
Жыл бұрын
我が家も子供が欲しい本は与えてきました。読書はとても大切だと思います✨ それから食育、とても大切ですね✨食べる事は生きる事!生きる事は食べる事! 突然ですが…ツインズベビーちゃんが大きくなったら家族旅行の動画、楽しみにしてますね✨
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ 読書、食育、とても大切な習慣ですね☺️
@chiduruy1195
Жыл бұрын
ご夫婦お二人ともお声がとても素敵なので、とても拝聴しやすいです🌼 これからも更新を楽しみにしております😊
@arika-q1y
Жыл бұрын
旦那様と同い年で、子供3人います😊🤲今回の動画、とってもわかりやすい!ですし、とても参考になりました🎉!!!😊
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます!!参考になったようで嬉しいです☺️✨そして同い年の方に見ていただけてさらに嬉しい!😊
@minorinoki
Жыл бұрын
今一番関心のあることが投資で、積立NISAなので、タイムリーでした。 おすすめの本、さっそく読みます!
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
本、本当におすすめなので是非☺️✨
@鬼滅の刃ピアノ
Жыл бұрын
なるほど。積み立てニーサ、イデコ、故郷納税のお話参考になりました。ありがとうございました。🎶
@nami-ow3cx
Жыл бұрын
パパさんと年齢一緒でした😂 共感できる部分、勉強になる考えがたくさんあって、とても素晴らしい投稿でした😊 これからも楽しみに視聴させていただきます😊
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
同い年嬉しいです🥺そして身に余るお言葉ありがとうございます🥰これからもよろしくお願いします☺️
@sallypudding3626
Жыл бұрын
とても勉強になりました! ラジオでもいいので、ぜひおすすめふるさと納税を教えて頂けると嬉しいです🥰
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
意気揚々と承知した!
@mogu-mogu123
Жыл бұрын
夫さん!とってもわかりやすくて面白くてお話上手!テレビのコメンテーターや講演会できますね✨ 共働きで稼いでいるのに、地に足着いた考えだし節約する所はかなりしてるんだな〜と勉強になりました。 これからも夫さんの動画も楽しみにしてます。 ふるさと納税、ビールやお酒の他に頼んでる物あればおすすめ教えてください✨
@chimm5342
Жыл бұрын
勉強になる動画でした。笑 夫さんらしさが出てる「真面目回」もたまにはいいですねー。好きですこういう動画も。 お金に関する本は、沢山ありすぎてどれ読んだらいいのか迷ってたので、おすすめありがたいです。 本棚のショットも動画にちらっと出てきますが、もっとじっくり見てみたいです。 大人用も0歳児含む子供用も。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
感想をいただけて嬉しいです☺️お金に関する本は端的に分かりやすく、が大切ですね。 大人の本棚、紹介してなかったですね☺️いずれ是非☺️
@むぎよね
Жыл бұрын
とても聞きやすい話し方で、集中して聞いているうちに、あっという間に終わりました!笑。 とても為になるお話ありがとうございました。 お金の使い方が、生き方だなぁと 改めて思いました。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
お褒めのお言葉嬉しいです☺️お金の使い方、本当に大切ですよね。お金の使い方が生き方という考え方、とても素敵だなぁと思いました🥰
@山口真弓-e1d
Жыл бұрын
すごく勉強になりました。趣味は経験になるのか、人生が変わるかで判断する発想に気づきました! 6人家族になったんですね!
@joi-no-nichijyo
11 ай бұрын
ありがとうございます😊 大きなお金を使うときは、それを使って何か変わるかな?と考えて買うというのは良いプロセスなような気がしています☺️ 6人家族になりました…すごいです🥺✨笑
@裕佳仲埜
6 ай бұрын
旦那さま とってもわかりやすかったです。雰囲気も軽やかでとっても好きです! いい情報をありがとうございます!夫にシェアします❤
@joi-no-nichijyo
6 ай бұрын
ありがとうございます! 夫、喜んでます☺️
@sugarcandy1475
Жыл бұрын
おもい腰をあげて お得に暮らす方法を、考えます。 特に、生命保険。 頭のよき、ご夫婦ならでは、、😊 話し方が、似ていて、聞きやすい、お話でした。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます☺️嬉しいです😊生命保険は難しいところですが、家族に沿ったものを選びたいですよね☺️
@あさこ-y1s
Жыл бұрын
旦那さん‥噛みもせず‥すごい😂 そして、ラジオだと声だけだからか緊張感が伝わってきますがこれはとてもリラックスして話してるように感じました。 うちも4人いますが貧乏なので考える事が逆に少ないです😅
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます😊編集の力というやつでしょうか😇笑。ラジオは語るように話すよう心がけているので緊張感があるように伝わるんですかね💦動画の方がどちらかというと緊張したかもしれないです🥺
@シナモン-m1o
Жыл бұрын
大学1、高校1の姉妹育てている主婦です。「親がしてあげれるのは、教育と経験」に深く共感です。 我が家もまさにそれ!でした。高学歴にする!って意味ではなく 豊かに視野を広げるって意味で 勉強 本 アウトドア、音楽 多様な場所 や事柄に お金と時間を使って子育てをしてきて、今その結果親子共有の思い出ができ そのように?(笑)育ってきたのかな?とおもいます。 食費は手作りに心がけ それ以外は恐ろしくケチケチしてきましたが(爆笑) NISAを一年弱前にはじめたのですが、わからない事だらけ、おすすめの本を読んでみようと思います❣️
@joi-no-nichijyo
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!😊 おっしゃる通りで、やはり経験と知見に投資してあげるというのは大切だと思います。思い出が大切ですよね☺️やはり思い出に勝るものはないのかなと思っています😊 NISAは制度が変わって、より魅力的になりましたよね!良い制度は賢く使っていきたいものですね😊
@keiko61187
Жыл бұрын
パパさんおすすめの本、大体購入してます!今回の本も即ポチりました。良い本をどんどん紹介してほしいです。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます☺️また紹介する機会があればよいです😊
@comoco3
11 ай бұрын
子育て中の女医夫です。 我が家も車を持たず、教育費と思い出づくりに全振りしております😆
@joi-no-nichijyo
11 ай бұрын
お疲れさまです☺️同じ境遇の方がいて嬉しいです😊✨思い出作り大切ですよね🥰
@まつこ-f1h
Жыл бұрын
主人が車の運転が好きなので東京から大阪とか平気で運転します。なので、思い出作りには安く済んでるのかなと思うので私は車なくてもいいと思うのですが趣味の域に入るので否定しちゃだめですね💦 娘の習い事代がすごいことになってますが、娘の経験を考えるとやっぱり渋っちゃだめですね💦 勉強になりました🙇
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
難しいところですね💦車好きの方はたくさんいるので、そこを干渉するのは…、、しかしながら車もお金がかかりますからね💦 習い事は結構させることに満足してしまったりするので、本当に子どものためになっているのかという見極めが大切な気がしますね☺️あとは長く続けるのはもちろん素晴らしいですが色々な習い事をさせるのもありかななんて思っています。その中から本当に好きで長く続けられるものに巡り合ってくれたら最高ですね☺️✨
@mika-ci4it
4 ай бұрын
とてもわかりやすく、聞きやすいです。いろいろ勉強になりました😊ありがとうございます!
@joi-no-nichijyo
3 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@雪-r9l
Жыл бұрын
めちゃくちゃためになりました! 早速、格安スマホにしました😊 私も本が好きなので、おすすめどんどん教えてください🤍
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
早い!行動力が素晴らしい!!✨✨ 本の需要があるので、今度企画しますね🥰
@とろろちゃんねる-f9v
Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすいです!シリーズ化してほしいです🤣 本について質問なのですが、我が家は娘に絵本を読むために図書館をよく利用します。 購入した方が読み返せて良いのですかね…? この動画を見て、我が家もこれからはおもちゃではなくて絵本を買おうかな?と思いました。 良ければ教えていただきたいです🙌
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 図書館の利用、全然ありですよね☺️我が家も使っていますが、購入とバランスよくした方がよいかなと思っています☺️つい先日サブチャンネルで本のことについて夫が話したので聞いてみてください☺️図書館の利用についても話しています☺️
@aj-gx6od
Жыл бұрын
ザお金持ち年収3000万に納得です😂勤務医の夫、子ども3人です。保育園や学童にお世話になりながら、36歳でフルタイムで私もまだまだ働いています🎉
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
本当ですよね😥内心は5,000万円かな、と思っています。3,000万円は夫婦のみだったらある程度の贅沢が出来る気がしますが、子どもがいるとそこまで自由に使える!という感じでもないんですよね…特に教育費に使おうとすると尚更です💦将来の見通しもありますしね💦
@kato1884
11 ай бұрын
見ながら、「頼む!「お酒にお金1番使ってマース🤘🤘🤘」って言ってくれ……!」 と、祈りましたが、やはり意識が高い女医ファミリーでした😂
@joi-no-nichijyo
11 ай бұрын
授乳終えたら、そうしようかな😏
@May-lg2fk
Жыл бұрын
住んでる場所、前の動画で写っていましたよ🤔公開してるのかと思いましたが非公開なのかな。 夫さんの動画とは珍しいですね‼️ ふるさと納税はありがたいですよね。 女医さんの料理動画、何度でも見たいです😌
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
一応非公開ですね😇ふるさと納税ありがたいですよね✨料理動画はこれからもアップしていきますので是非ご視聴いただけると嬉しいです☺️
@吉良徹雄-y4l
Жыл бұрын
我が家は公務員夫婦。 4人の娘がおります。3人は女医となり既に家庭を持ち、末っ子は医学部在学中です。我が家は教育資金には惜しみなく使いました。但し4人ですので4人共国立大学医学部を目標として各々が頑張りました。こどもたちは親の給料日、ボーナス支給日も知っておりだいたいのお金の流れについては話してきました。テレビを置いてない我が家はその分家族で沢山話をすることが日課でした。ケチではなく節約を幼少の頃から教えてきましたので本当に必要なのかを考えるように導きました。 よかったかどうかはわかりませんが。 ふるさと納税はまだやってなかったので始めてみたいと思います。 色々と参考になりました。沢山の情報ありがとうございました😊
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
素晴らしいです。頭が上がりません🙇♀️やはり親として教育には尽力してあげたいところですよね☺️ ふるさと納税、是非やってみてくださいね☺️こちらこそご視聴&コメントありがとうございました☺️✨
@user-zh3gd5nw2w
10 ай бұрын
開業はされてますか?勤務医で女医さんだと子育てしながらだと大変ですね。四人の娘さんだとおばあちゃんのお手伝いもなかなか行き届かないですし。頑張って下さい。
@渋谷あやめ
Жыл бұрын
パパさんオンリーのー回も楽しかったです。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます😭安心しました☺️
@Risacha-n
Жыл бұрын
共感できる内容ばかりでした! 節税しないと損ですよね♪ おすすめのふるさと納税ありましたら教えて下さい😊
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます!☺️ふるさと納税は多少のお金の部分の損得はあるのですが、絶対使うもの(絶対買うもの)を選ぶだけでよいと思います!それが1番おすすめです☺️✨このタイミングでシャインマスカット!のか牛肉!とかあるかもしれないですが、やはり1番は必ず必要で使うもの、ですね☺️
@ci188
Жыл бұрын
共感しまくりでした!車二台持ちですが一台にできたらだいぶ節約できるよなぁ😢ふるさと納税なににしようか悩んでいます…おすすめぜひ教えて欲しいです❤️
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 ふるさと納税は、微妙にモノによってお得になる金額が変わってくるものではあるものの、大切なのは「お得なものを買う」ではなく、「絶対に必要なものを買う」だと私は思っています。我が家では絶対に必要なものを買えばOKと割り切って買っていますね。せっかくだからウニ!とかシャインマスカット!みたいな使い方もいいかもしれませんが、必需品であれば損得度外視で気軽に買えますのでそちらの方がおすすめではあります😊
@とちパパ-j2l
Жыл бұрын
どうも、全ての動画を見ている女医の夫です👨🏻⚕️ そして教育方針や投資、節約方針など色々被っていて親近感しかありません🤣今後も頑張っていきましょう😌
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
女医の夫様…✨数少ない男性視聴者かつ同じ女医の夫様からコメントいただきありがたいです🥺 親近感を感じていただけて嬉しいです☺️気付いたことなどがあったら今後もコメントで教えていただけるも幸いです☺️✨今後もよろしくお願いします🙇♂️✨
@cocomo5204
Жыл бұрын
ずっと固定費を減らしたい、と頭を抱えていたんですが、なかなか重たい腰を上げられず… 特に通信費(携帯代)を押さえたく、でもどうするのがいいのか?どこから何をしたらいいのか?分からずに、毎月、多額を払ってます。ここにメスを入れたいので、具体的に知りたいです!! ネット環境とテレビ関係のところも聞いてみたいです。 あと、投資の本のご紹介、ありがたいです。読んでみます! 車購入の件、目から鱗でした。買わない選択肢なんて、考えたことなくて…確かに、300万円あったら、他に何が出来るだろう?ってなりました。 経験にお金を使う、大事ですね。 お金の使い方について、考えるキッカケをくださり、ありがとうございます。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
携帯はiPhoneであれば、Apple Storeから買ってSIMカードを自分で購入する、というのが1番かなと思っています(もしくは中古のSIMフリーの携帯を中古の携帯屋さんで買っても良いかなと👍) 車は本当に大きな買い物です…。そのお金を経験に投資出来たら人生が変わる気がしました☺️今では気持ち的にも車を持たない生活はとても快適ですね🥰
@tansansui2274
Жыл бұрын
うちも長女、双子の怒涛の育児でした。私と夫は読書好きなので本は好きに買い与えましたが長女だけ読書家になりました。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
我が家も次男は同じように育てていても、長男の方が圧倒的に読書好きな感じがします。やはり個性もありますよね☺️
@michael490
Жыл бұрын
いつも動画を楽しく見させていただいております。 今回の動画を見て、家族のためにもイデコやNISAを始めようと思いました。 家族の動画をせっかくならデジカメで記録しようと思っているのですが、 どのようなカメラ使われていますか?差し支え無ければおしえていただきたいです。
@暇人男
Жыл бұрын
うちも女医➕サラリーマン 子供一人の組み合わせですが、だいたい同じ割合でしたw 参考になります!
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
凄い!全く同じ組み合わせですね!✨✨同じ割合で少し安心しました☺️笑
@natsu5511
Жыл бұрын
とても興味深く説明がわかりやすくて、シリーズで続きをききたいです。 お話が上手でうらやましいです。営業されてるのでしょうか。 話し方のコツなども紹介していただきたいです。 また、下記の内容などももしお時間とれましたら、お話できる範囲でお聞きしたいです。 ・どこの証券会社でどうしてそこを選んだか (ちなみに私は楽天証券で積み立てNISAです) ・月額のおおよその食費とか、いつも買う食品シリーズ ・ふるさと納税のおすすめ品(米と宮崎の炭火焼き鳥を購入したことあります) ・イベント費(旅行やアミューズメントなど)はどれぐらいの頻度か ・おすすめの教育関連の本 ・家計簿などはつけてますか またどのように (私のおうちでは レシートをスマホで写メして取り込む方法で、いれ忘れることもあるのでざっくりと) ・普段の支払いはどのようにされてますか (家族カード支払いで夫口座から引き落とし。基本的私の収入は、保育園の給食費の支払いと貯蓄とNISA) 次の動画も楽しみにしてます。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます!☺️ 今度ラジオで夫婦で回答いたします☺️是非聞いてください☺️
@さくらさくら-w3h
Жыл бұрын
我が家は結婚してから引っ越しても「郡」ばかりに住むのと、夫の趣味がズバリ車なので車2台もちです。最近若い人は車に興味が無い人が(車は道具レベル?)多いみたいですが、夫が車買い替えしてきた総額貯蓄していたらと思います、、。 しっかり先読みされていると思いますが、子どもにお金掛かるのは中学生からなんですよね。なんでも大人料金になりますし学費払いながら塾が大学受かるまで続きます💦。この期間がやっぱりキツかったです。 ふるさと納税は勉強したいです。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
あぁ…そうですよね💦中学からというのはあまり今は現実味がなかったのでハッとしました💦 ふるさと納税、是非是非☺️✨あまり考え過ぎずいつも使うもの(絶対必要なもの)を買うのがオススメです☺️✨
@akiko9326
Жыл бұрын
ソロデビューおめでとうございます〜 色々参考になりました。 そう! 電波の強度にもよりますが、 携帯LINEMO同感です👍 又ライフマネーとプラン動画楽しみに待っております。🥰
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます✨笑 LINEMOよいですよね!回線混雑の時間帯は遅くなるのかな?🤔ってくらい自分ではよく分からない感じなのであまり気になってないです☺️ また機会があれば🥺
@にんにく-j8d
4 ай бұрын
とても聞きやすかったです。現金貯蓄は家族みんながどのくらいの期間暮らせるだけ貯めてますか?どこまで投資に回しどこまで現金で取っておくべきか迷います。
@joi-no-nichijyo
Ай бұрын
ありがとうございます! 貯蓄は、水準を今のまま保つか節制するかにもよりますが、一年くらいは過ごせる金額だと思います☺️✨
@えりん-m3m
11 ай бұрын
私は経営者ですが、周りに医師夫婦いますが、教育費にお金は惜しまない。他は質素な人が大半
@joi-no-nichijyo
10 ай бұрын
やはり子どもにしてあげられる1番のプレゼントですよね☺️✨
@みらいまま
11 ай бұрын
参考になる動画ありがとうございます!死亡保険に加入をされていないとのことでしたが、もしご夫婦どちらかに万が一のことがあった場合は生活水準を下げたりして対応するのでしょうか? 私も子どもが小さく共働きなので、収入保険を検討中です。ご意見伺えたらと思っております。
@joi-no-nichijyo
10 ай бұрын
どちらか亡くなった場合は住宅ローンは減るようになっていますね🤔あとは生活水準を下げるというよりは、投資したり貯金したりする金額が減るという感じでしょうか。日常生活をする上での出費はそこまで大きくしていないので、現状通りできるかもしれないです👌
@yukieko9554
Жыл бұрын
NISAやiDeCoはどちらで契約してますか? 具体的に教えていただけると、視聴者大喜びします😆 いつも楽しく観てます。 御夫婦の空気感、お互いに尊敬しあってるところ、そして、家族の雰囲気大好きです。 あと、パパさん、センス爆発してますよね。 大爆発。それが最高に良いから、見続けられる。 オシャレなセンスは生まれ持った才能だから、これからも活かしつつ、みんなを楽しませてください。 今日は日曜日! 楽しんでいきましょう!
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊身に余るお言葉、本当に嬉しいです🙇♂️✨ iDeCoとNISAは我が家は楽天証券ですね☺️買っているのも楽天VTと楽天VTIを買っていてかなりいい感じです☺️ 日曜日、楽しみましょー🥰✨
@ももか-b5t
Жыл бұрын
子供さんは国際幼稚園に通われているのですね!私も保育園悩んでいます!! やっぱり小さい頃からたくさんの教育をしてあげたいなと思う気持ちと,やはり家計の圧迫を考えると諦めた方がいいのかな?って思う気持ちもあります。 正直なんとかなる!精神で生きているからそれで子供の可能性を諦めるのは勿体無いないかなって😢色々悩んでしまいます! メリットデメリットなど参考になれる情報がありましたら教えて頂きたいです!
@joi-no-nichijyo
11 ай бұрын
家計とのバランスは難しい問題ですよね…💦我が家も長男が小学生になる、双子2人が保育園になるというとさらに家計を圧迫するのですが、どうしようかと今悩んでいるところです。でもおそらく子どもにベストな選択をしてあげることになると思います。将来、後悔しないような選択をしたいですよね☺️小さな頃こそ有効な教育の中の一つが英語教育だと思っているので、そこは親としても頑張っていきたいと思っています。 国際幼稚園のメリットは英語を習えるところはもちろんなのですが、幼稚園自体の雰囲気が日本の幼稚園とは結構違うイメージです。陽気で明るく自由な雰囲気といった感じでしょうか。先生がハイテンションなんですよね笑。やはりそういった文化的な違いや特色を肌で感じられることは素晴らしいと思っています。特に長男はそういった環境の方が合っているように思いますし、それに気づくことが出来て小学校選びの参考にもなりました☺️デメリットはやはりお金がかかることですかね💦逆に言うとそれくらいしかないと思います☺️ 難しい判断ですが、どのように選択されたのか、またぜひ教えていただきたいです😊
@maaama8983
Жыл бұрын
スマホ代を安くしたいです。 オススメやどのように使用されているか教えて頂きたいです😊
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます😊 1番はキャリア(docomoとか au)に行かないで、自分で本体を買って、自分でSIMカードを入れることだと思います✨多少労力が必要になるのですが、今ならKZbinやネット記事で細かく丁寧に書かれているものがたくさんあるので是非試してみていただきたいです☺️
@yeahn3260
Жыл бұрын
お疲れ様です! 新NISA始まるので特定口座での余剰資金は新NISAに移管すると思いますが、話題になってる年初一括投資かドルコストで毎月分散するかどちらで行きますか?
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
お疲れさまです! 悩んでいるのですが、どちらが良いとかありますか?むしろ教えていただきたいです🥺✨
@みみ-w6z6s
Жыл бұрын
おすすめの本、注文しました! ちなみに地震保険は入っていますか?我が家は入っていますが、更新の度に金額も高いので悩みます。 こればかりはその家庭の考え方が色々あると思いますが…参考までにお聞かせいただければ幸いです。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
分かります!我が家も今の所ところ入っているのですが今度更新のときにはやめようかなと思っています💦めちゃくちゃ高いですよね💦
@まま-o4y
Жыл бұрын
いたって普通ですね。なんか安心しました。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
安心いただけて安心しました😊
@柳沼孝子-n3x
Жыл бұрын
私の所は4人姉妹で3人目に双子が生まれました。双子の経費はなんでも2倍なので大変です。
@fumfummm
Жыл бұрын
1コメ! 開いたら、1コメできました!ですが、子どもの寝かしつけがあり、時間差で今(1時間後)動画を観終えました。コメントありがとうございます!!! とてもとても勉強になりました。ニーサについて調べようと思っていたので、タイミングがばっちりで驚きました! お金の価値観から2人の考えが見え、「素晴らしい!一生付いていく!!!」と思いました🥺!
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
早い!!!!🥺🥺🥺
@まき-l6m
Жыл бұрын
とても勉強になる動画ありがとうございます! フルタイム勤務中の習い事の送迎はどうされてましたか? 平日の習い事の送迎が時間的に厳しくてなかなかさせてあげられません😢😢
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
今は夫が平日休みの日があるので、その日をうまく使ってなんとか出来ていると言う感じですね☺️あとは今だけでいうと私も育休中なのでなんとか💦ただ今後はよくタイムマネジメントしていかないといけないと思っています😇
@gaaaandiiiiii
Жыл бұрын
おすすめガジェット紹介、デスクツアーお願いします!!!
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 検討しますね😊
@yu-rx4hg
6 ай бұрын
うちも双子です😊 可愛いし、なんでも同時なので一度で済むのはいいのですが、 同時にお金がかかるのがネックです😅 4月は同時入学で大変でした。 大学はどうなるのかほんと恐怖です。 私立の同時入学はどうなるんでしょうか…😱 節税や貯金は大事ですね! うちは子供は2人だけなのでまだいいのですが… 主人が色々やってます。 ニーサとふるさと納税はしてますがイデコは多分してないと思います⁈ 主人に聞いてみたいと思います。 ご主人説明とても分かりやすかったです。 プレゼンとか上手そうですよね! またご主人、有益な情報宜しくお願いします。 食事にお金かけてるとありましたが… 奥さまお料理上手ですし、品数も多いですよね… ご家族食べるの好きなんですね! また双子ちゃん可愛いのでいっぱい観せて下さいねー
@joi-no-nichijyo
6 ай бұрын
双子の先輩ママさん、コメントありがとうございます! お金関係やガジェット系は夫が強いので、また何か情報更新があったら、夫登場するかもしれません😎
@北原香-s1i
Жыл бұрын
とても参考になりました! ありがとうございます。 お金の使い方ではないのですが、以前息子くんがiPadでロボット?プログラミングをやっていたのですが、うちの息子にもやらせてみたいと思い、使っているのを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします🙇
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 こちらのものなのですが、今は売り切れになってしまっていますね💦結構高価なものなのですが、色々な機能があって遊び倒してるので元は取れたかなという感じです☺️七田式のプログラミングなんですよね☺️ amzn.to/3uUgZfp
@北原香-q7v
Жыл бұрын
@@joi-no-nichijyoお返事ありがとうございます
@トシル-c5x
Жыл бұрын
ご使用のパソコンのキーボードはどこのものでしょうか。薄型でとても気になります。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ガジェットの質問嬉しいです!!このキーボードはAppleの純正キーボードですね。HHKB等も試しましたが、私はキーストロークが浅い方が合いました💦Touch IDのない少し前のものですがめちゃくちゃ気に入ってます😊
@トシル-c5x
Жыл бұрын
@@joi-no-nichijyoありがとうございました!
@ダークホワイトスネイク
Жыл бұрын
DIE with zeroと言うワードか流行りましたがどう思われますか?
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
愛読書の一つです☺️
@ゆめか-u3m
Жыл бұрын
参考になりました。KZbinの収益は、貯金に回しているのですか?
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
KZbinの収益は今は妻が働いていないので生活費ですね💦といっても大した額ではないですが💦 妻が復帰後の収益の使い方については色々検討しているところです😊
@さあなー
Жыл бұрын
お互いの貯金額は把握していますか?
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
把握していますね☺️
@ゆもか-f1x
11 ай бұрын
投資の話しをされてましたが56歳からでもやるべきですか?
@joi-no-nichijyo
10 ай бұрын
預金で寝かせているお金がある程度あるようであればやってもよいと思います☺️短期で利益を求めるのではなく、10年くらいのスパンで分散投資でしょうかね☺️まだこの先長いので☺️
@久保田朋子-z8m
11 ай бұрын
同意する内容がほぼ全部でした✨️✨️ 教育費、うちも息子をインターナショナルスクールに通わせてますが、何かと物入りですね。でも全く後悔は無く、日々ランチ会等のママさん達との繋がりを嬉しく思って楽しんでます( *´꒳`*) 3万以上の買い物では夫婦間で話し合いをすると聞いて冷や汗かきまくりました😨💧 私もコスメオタクでしかも美容課金も大好きなので😂毎月美容皮膚科で結構な金額掛けてます😅💦 そう‼️靴と鞄はいい物を持ちたいです✨️
@joi-no-nichijyo
11 ай бұрын
コメ主様の美容課金…気になります😏
@久保田朋子-z8m
11 ай бұрын
@@joi-no-nichijyo 女優注射(2箇所10万円)や、ショッピングリフト(80本で14万円程)、ボトックスは3ヶ月に1回(これは2箇所15000円)等、毎月違う物をやってますね😨💧 シルファーム5回セット(17万円)を買ってしまって後悔し切りです😭痛いのなんの😭 今月でシルファーム5回目が終わるので、来月また何始めようか悩み中です✨️トキシルって言う新施術が有るみたいなので気になってます💕これは6万円くらいで済みそうで嬉しいです✨️✨️ 美容課金の金額は、旦那には一切言った事無いですね、言ったら卒倒されそうです💦 今年はじまってから株が調子良くて儲けが結構出てますが、来年からはどうなるか分からないので、今年いっぱいで美容課金はやめようかなと考えてますね💦 やめられるかな😨💧
@クウ-y4o
Жыл бұрын
昨年8月に出産し初めての育児をしています。幼児教室を検討しており、幼児教室は何歳から通われましたか?七田式を選んだ決め手を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ご出産おめでとうございます!我が家の双子と同級生ですね☺️ 幼児教室はいくつか見学して、七田式教育で子どもが楽しそうにして、親も良いなと思ったので決めました。合う合わないがあると思うので、気になるところを見学体験してみるのが良いと思います。 長男は3歳から、次男は2歳から、通ってます😊
@sakana5519
Жыл бұрын
キーボードが変わってますね⌨️ どんな音がするんだろう?ASMR聞きたいです👂 スマホ代、めっちゃ安いですね😳‼️ 生命保険は意外でしたが、たしかに納得です🦀勉強になりましたm(_ _)m
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
キーボード、Appleの純正なんです💦キーストロークが浅いものが合うみたいで、今までHHKBのものを使ったりもしてきたのですが、これが自分には合いますね😊スマホは大きな固定費なのでなるべく安く抑えたいですよね☺️
@i5i486
Жыл бұрын
いつもとっても楽しみにしています♡今回も素敵な内容でした♡女医さん宅ではアマゾンと動画内で上がったYahooショッピングを支流で利用されてますか?楽天は使ってないですか?最近、楽天経済圏の度重なる改悪でヤフーとアマゾンの利用を検討してます。ヤフーとアマゾンを推す理由などもあればもし機会があれば動画などにしてもらえたら嬉しいです♡クレカのポイントなどどうためてるかなども知りたいです😊🤍
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
我が家は基本Amazonで、たまにヤフーショッピングという感じで、楽天はほとんど使っていないんですよね☺️楽天経済圏、かなり改悪していると聞きます。今までが良すぎたというのもあるんですかね?🤔 クレカはAmazonのものを使っていてなるべくAmazonで買い物するようにしています☺️
@まさやな-s8y
Жыл бұрын
本を好きなだけ与えてあげるのは良いですね^_^ 欲しいと言うのが漫画でも、同じように好きなだけ買ってあげますか?😊
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今のところ唯一欲しがる漫画がサバイバルシリーズなので、それは買ってあげています。あと、自宅にある私のブラックジャックも読み込んでいますね😅
@homf742
Жыл бұрын
子どもが産まれて、ちょうどお金の動きを見返しているところでした。勉強になります。ありがとうございます! 旦那さんの(もちろん女医さんも)ご意見を伺いたいのですが、ある程度公共交通機関があれば小さな子どもがいても車は無くてもやっていけるいうお考えでしょうか? 参考にお聞かせいただけると嬉しいです😊 今後も応援しています!
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
こんにちは、夫でございます😊 ご質問の件ですが、私であればまずは車なしでやってみますね。我が家も子どもを急に病院に連れて行かないといけないことがあったりしたらどうしよう、と思うこともありましたが、タクシー使えばいいか、タクシーで3,000円かかったとしても200万円の車買うよりは全然よいな、むしろ何回タクシー使える?と思って割り切っていました。 1番避けたいのは「とりあえずあった方がいい」と先入観で思って買ってしまうことなんですよね。「あればいい」ではなくて「なくてはダメ」に照準を置きたいところですよね。本当にないと生活が困難なのかどうか、少しでも運用可能であれば車なしで頑張ってみていただきたいです。それくらい車はお金がかかりますからね💦
@かつおんななな
Жыл бұрын
初めまして!初コメ失礼します🙇♀️ お子さんの教育費について質問なのですが(国際幼稚園)、 ①幼保無償化でも保育料?幼稚園代?が掛かるということでしょうか?教育カリキュラム的なもので授業料みたいなことでしょうか? ②兄弟が同じ幼稚園や保育園に通っていると(特に保育園だと)、2人目は減額されるように思っていたのですが、そのような措置は取られていますか? 長文かつ分かりにくい部分があるかと思われますが、気になったので質問致しました…!よろしくお願いします🙇♀️
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊返信が遅くなり申し訳ございません🙇♀️💦 ①認可外なので割引はありますが全くの無償化にはなっていません☺️英語に加えて算数とか国語のようなオプションがあり、それも取っているので高くなっているというのはあります💦 ②うちの保育園では2人同じところに通うことによる割引はないですね😌 また何かあったらご連絡ください!🥰
@かつおんななな
Жыл бұрын
@@joi-no-nichijyo お返事ありがとうございます😊とても嬉しいです✨ なるほど、私の住んでる自治体ではなかなかそういった保育園を見かけないので、とても新鮮なお話でした!長文の質問にも丁寧にお答え下さり、本当にありがとうございます🙇♀️ 寒さが厳しくなってきましたね🥶お体にお気をつけて、お過ごしください!
@dndmddf
Жыл бұрын
端的なお話、スッと頭に入りました。地に足ついた生活を送っておられ、たいへん参考になりました。 長男ちゃんと、お金の話し等される事はありますか? 子供にお金の使い方や必要性など、きちんと伝えることは大切だと考えています。 パパママさんのお考え等あればお聞かせください。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます😊嬉しいです☺️ 長男とお金の話、めちゃくちゃしますね!これいくら?とか凄く興味があるようなので、毎日のようにしています☺️お金は義務教育にしてもいいくらいですよね🤔
@dndmddf
Жыл бұрын
@@joi-no-nichijyo 返信ありがとうございます。 物の値段や、お釣りなどに興味を持ち始めたら教え時かも知れませんね。 ほんと、学校の授業にあってもいいと思いますね👍
@Poimi-
Жыл бұрын
ぱぱさんのおすすめの小説を紹介して欲しいです!😊
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
小説はあまり通ってないんですよねぇ☺️森見登美彦先生とか好きですね🥰あとは森絵都先生かなぁ
@ダークホワイトスネイク
Жыл бұрын
素晴らしいですね☺️宝くじとかギャンブルはやらないですか?
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます😊ギャンブルはやらないですね☺️
@はま-j3q
Жыл бұрын
初めてコメントさせていただきます!金融機関に勤めていますが本当に勉強になりました。パパさん話し方がお上手でとてもわかりやすかったです。 私も3人の子を持つ母ですが、子どもへのお金のかけ方もあまり考えていなかったなぁと反省しています。 習い事はやりたいと言われたものをさせていますか? あとは誕生日やクリスマスのプレゼントについてもご夫婦やお子様に対してどのような贈り物をされるのか、またはされないのか知りたいです。お祝いや内祝いについても。 長くなりすみません💦
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
こんにちは☺️お褒めのお言葉ありがとうございます😊 習い事は「勉強系・運動系・美術系」を出来ればバランスよく習わせたいと思っていました。最初は勉強系だったので、次は運動系の中から「何かやる?水泳はどう?」みたいな感じで促したというところです😊プレゼントはまたラジオででもお話し出来たらよいと思っています✨
@はま-j3q
Жыл бұрын
わ、お返事ありがとうございます😭 習い事について詳しく教えていただきありがとうございます! プレゼントも話してくださるんですね🥹✨ラジオ、楽しみにしています!動画もいつも楽しみにしています〜✨✨
@いえもん-s8i
Жыл бұрын
生活水準が高い!金持ちと結婚するしかない!
@山崎桃佳-f2w
6 ай бұрын
ふるさと納税気になってます。詳しく教えてください!
@joi-no-nichijyo
6 ай бұрын
夫に伝えます😏
@miyu-he3rv
Жыл бұрын
共働きだとお子さんの習い事の送迎が難しくないですか?
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
今のところ夫が平日休みなので、その日を活かしてなんとかやれているのですが、今後はかなり厳しくなってくるかなという印象です😅
@りんごちゃん-n1o
Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させてもらっています。 たくさんのお買い物される動画があって、たくさんの収入もあるけれど、家計ってどんな感じなのだろうと気になっていました。 なので、今回の動画、ほうほうと(笑)みいってしまいました。
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ありがとうございます!🙇♂️✨楽しんでいただけたようで安心しました🥰
@rrr-q2u
Жыл бұрын
賃貸が戸建てどちらが いいのかも迷います、、、
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ケースバイケースだと思いますが、マンションは価格がかなり上がってきているので都心なら投資を含めて考えても良いのかなと思います☺️住む場所が度々変わる(度々変えたい)場合は一生アパートでもアリな時代になりましたよね。引っ越せば綺麗な家にいつでも住めるというのもよきです😊
@はる-b1i6k
Жыл бұрын
国保82万でビビったので投資しよ…
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
少し調べてみたのですが、iDeCoやNISAは国民健康保険に作用はしないようですね🤔国保は税金とは別になるので、所得税や住民税について作用するものになるかと思われます☺️
@はる-b1i6k
Жыл бұрын
@@joi-no-nichijyo チーン😭わざわざ調べてくださってありがとうございます!勉強になりました!、
@澁谷善正
Жыл бұрын
ボンジュール!宇宙人のジョンです!もしも、ぼくが、アナタなら、専業主夫になるじゃ!奥さんには、仕事に専念してもらうじゃ!ぼくは、家事に専念!ただ、滅茶苦茶、子育てが大変だろうね!子どもが多いからね!いや、だからこそ、奥さんの負担を減らしてあげたいね!
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
ジョンさん優し過ぎます🥺正直家事に専念もアリかなとは思いますが、、これからの状況を見極めてですね💦
@sirochan1804
Жыл бұрын
②コメ❢🎉
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
早いぃぃ🥺🥺🥺
@清水朋美-t8r
Жыл бұрын
待ってましたー🙌✨ 先日のラジオといい、最近女医の夫さまのお話がたくさん聞けて嬉しいです!! とってもためになるお話し&イキイキ話している夫さまに、こちらも何かに挑戦してみようかな、と前向きな気持ちになりました。 皆様のコメントも勉強になります😊 シリーズ化、強く希望です!! iDeCoやつみたてNISA、興味はあるのですがどれにすればいいのか…日々家事や仕事、子育てに追われなかなか吟味する時間がありません。。 正社員から派遣社員になり、収入が下がってしまった私でもやったほうがいいのか?等、色々考えてしまっています💦
@joi-no-nichijyo
Жыл бұрын
嬉しいです☺️ありがとうございます😊 iDeCoや積み立てNISAについては他にも多くの方が動画にしているのでそちらを参考にしていただいた方が確実かつ分かりやすいかなと思っております☺️ とはいえ、続編として実際に何の銘柄を買っているかなど、取り上げてもいいかなと思いました!ラジオの方とも相談して今後取り上げていこうと思っております☺️ありがとうございます😊
21:40
知らずに採用すると危険!オール電化のデメリット徹底解説!【注文住宅】
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 10 М.
18:01
食育を大切にする女医の冷蔵庫の中身全公開
女医の日常
Рет қаралды 131 М.
0:34
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻♂️🪫 (ft. @StevenHe )
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
0:33
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
0:19
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
38:33
ҚАДІР ТҮНІ БЕЛГІЛЕРІ | Нұрлан имам | #қадіртүні
Talim TV online
Рет қаралды 321 М.
21:31
【どう備える?どう乗り切る?】人生の「お金の貯め時・かかり時」の悩み、両学長にズバッと答えてもらった【学長ラジオ】
両学長 リベラルアーツ大学
Рет қаралды 226 М.
3:30:50
最強のエクセル使い方講座【たった1動画で全てが分かるExcelの教科書】MicrosoftMVP受賞
ユースフル / 実務変革のプロ
Рет қаралды 18 МЛН
18:11
【実況】女医の夫は仕事が終わってからが本番説
女医の日常
Рет қаралды 309 М.
24:39
年収400万円貯金ゼロ看護師がワンルーム投資で自己破産の危機「生活回らない…」
不動産Gメン滝島
Рет қаралды 6 МЛН
3:42:20
【科目B】アルゴリズム問題をたった1動画で対策_基本情報技術者試験
【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
Рет қаралды 750 М.
15:07
【シーン別コーデ提案】忘年会やクリスマスなど、女性・男性ウケに合わせたコーディネートをご紹介♪【LE PHIL】
TAKIMAKI Channel / 滝沢眞規子Official
Рет қаралды 225 М.
3:31:35
Japanese for Daily Conversation Words 2850
英語聞き流し | Sakura English
Рет қаралды 1,7 МЛН
3:05:42
Fall Asleep Fast: Deep Relaxing Music, Sleep Music, Meditation Music, Sleeping Music ★135
Soothing Relaxation
Рет қаралды 25 МЛН
20:26
【女医のキッチングッズ】多忙な女医がヘビロテする効率的でスタイリッシュなキッチンアイテム21選
女医の日常
Рет қаралды 115 М.
15:13
【初公開】突撃、女医の収納部屋(広すぎ)
女医の日常
Рет қаралды 186 М.
0:34
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻♂️🪫 (ft. @StevenHe )
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН