【解説】星街すいせい入門!『ジークアクス』曲も話題の新世代アイドル!

  Рет қаралды 11,797

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

Күн бұрын

Пікірлер: 53
@Gamen-it9bw
@Gamen-it9bw 7 күн бұрын
天球の時のボーカルが違うのは、まだホロライブ傘下加入前の時代であるため、レコーディングスタジオなどではなく自宅でこっそりレコーディングしたからです。
@涼太-r7b
@涼太-r7b 7 күн бұрын
すいせいさんは3時12分という曲が大好きで良く聴いてます。
@山田もりりん
@山田もりりん 5 күн бұрын
個人的に星街すいせいの中で好きなところは夜中に聞くのが楽しい点ですね 布教した友達とかはドライブ中に聞くとドライブが楽しいと言ってました 特にTAKU INOUEさんらとが手がけているMidnight Grand Orchestra というオーケストラバンドのムーンライトスピードとかは疾走感が大好きです。 VTuberならではの個性によって統一された世界観とその中での自由な表現で生み出される楽曲の数々はとても素晴らしいと思います。 個人的におすすめのVTuberは森カリオペという英語圏のラッパーVTuberです 異世界スーサイドスクワッドというアニメのEDやワンピースの106巻テーマソングに選ばれたりしましたが、今度ロサンゼルスでライブをやるなどすごいVTuberです。 個人的おすすめはAIとのデュエット曲タイドです。 2人ともVTuber という枠組みにとらわれずVSingerというか歌手としての側面の方が大きく感じます また一度体感して欲しいのは現地でのライブです。ただのスクリーンだと思われるかもしれないですが、最新の技術によって生み出される臨場感、バーチャルだからこその多彩な表現、他の参加者との一体感は一度行ってみないとわからないです。
@絶剣-y7f
@絶剣-y7f 2 күн бұрын
他の方の楽曲で例えてもらったり、メロディーや歌詞のおもしろさを解説してもらったことでさらに楽曲の理解が深まり、すいちゃんの曲がさらに好きになりました!!すいちゃんの代表曲といえばみたいな曲4つがしっかり紹介されていて、さらにBlueroseやDEADPOOLも紹介してもらえて嬉しかったです!!バイバイレイニーはすごくおしゃれな感じがして好きですし、7daysは儚さや疾走感がある曲で好きです。そして、綺麗事は、王道のメロディーに支えられていながら、とてもおもしろさのある曲だと感じていて、大好きです。 最後に、すいちゃんのことを取り上げてくださってありがとうございます!!
@tekeshun
@tekeshun 2 күн бұрын
こちらこそ、ありがとうございます!
@-bt4286
@-bt4286 7 күн бұрын
レーベル所属していないセルフプロデュースの自由さ、アイドルという多様性、様々な楽曲提供者が競うように挑戦的なチャレンジが出来る場になってるの最強すぎると思います。
@グローシュ
@グローシュ 7 күн бұрын
まさか滅多に挙がることの無い「bluerose」の曲名を聴く事になるとは… 自分もすいちゃんの楽曲の中で1位2位を争うくらいに好きなナンバーです。 あの楽曲の合いの手で入ってる「おはまち~」や「HeyGuys」など、配信中によく言ってる挨拶言葉が入ってたり、歌詞なんかも、すいちゃんと星詠み(すいちゃんのリスナー)との関係性を歌ってる様な内容なので、とても素敵な気持ちになれるんですよね…
@gilles456
@gilles456 7 күн бұрын
楽しく拝見しました! 統一感と幅の持たせ方のバランスがすごいなといつも驚いています。 「Stellar Stellar」自体は『星の王子さま』を参照していますが、「ビビデバ」「ビーナスバグ」と異なるコンポーザーによって主題が捉え返されていくのも面白いです。 「天球〜」の歌い方が違うのは昔に録った曲だからですね。半年とか一年のスパンでどんどん上手くなっていくのも魅力です。
@relloy1754
@relloy1754 7 күн бұрын
Vも歌メインのVだけVというより歌手・歌い手として見てて昔から応援してます。 ほぼ「すいせい」で曲に統一感持たせてる世界観に惹かれましたね。 バツグンの歌唱力で歌い上げるだけでなく アイドルっぽい曲もセクシーな曲もコラボも相手に合わせ幅広くこなすのが凄いですね。 個人的に一番気に入ってる曲は…難しいけどアルバム曲のStarry Jetかな。 生き様って曲も良いですね。(これは歌ってみた系かな)あの曲聴いて一気にのめり込みました。
@袋熊-c6y
@袋熊-c6y 7 күн бұрын
以前からファンなんですけどジークアクスの挿入歌になったことでまた一回りデカい存在になってうれしく思ってます。ゲームのうまさもヤバい。取り上げて下さってありがとうございます!
@いぬまる-e6g
@いぬまる-e6g 5 күн бұрын
ファーストテイク出演→ビビデバ大バズり→武道館ライブ決定→ガンダム映画挿入歌 と、トップアーティストへの階段を着実に駆け上がってるのが凄いんだよな
@いっせー-w8q
@いっせー-w8q 6 күн бұрын
Vtuberに興味がなかったひとたちがビビデバ経由ですいちゃんを知り、魅了されてvの世界にハマっていく。唯一無二の歌声と多ジャンルに適応できる器用さを持つすいちゃんだからこその成せる功績だと思う。ちなみに自分はアンドロメダとなんもないが一番好きです。
@もんじゃ-f7k
@もんじゃ-f7k 7 күн бұрын
楽しく拝見しました ピックアップされた曲がどれも好きなんで嬉しかったです
@npc8348
@npc8348 7 күн бұрын
すいちゃんの声に声量と伸びを足すとSuperflyになるし、だみ声とパーカッシブさを足したらAdoになるなぁっていつも聴いてて思う。 ビビデバで久々にロトスコープ見たときは、昔見た白雪姫を思い出してなんか懐かしい気持ちになった。
@tototo0307
@tototo0307 8 күн бұрын
vtuberとしての活動をまったく知らずに1stアルバムを聴きましたが、声とモチーフにあった楽曲揃いで未だに愛聴しています。 楽曲単位だと2nd収録の「デビュタントボール」がお気に入りです。作詞力もすごい。
@HS-hl1ji
@HS-hl1ji 7 күн бұрын
いい解説。 でも、アルバム3枚からはみ出してない所が勿体無いので、メインの3枚に入っていないのを見て欲しいよね。 Midnight mission, wicked, なんもない, プラネタリウム,もおすすめしたい。
@灰色-q3m
@灰色-q3m 3 күн бұрын
気に入っている歌詞を書き出してみました。他にもいい曲があります。 君の生き方が綺麗なんだ Starry jet 見えないの僕が 僕もこの声が聞こえてる? GHOST もう僕は祈らない この街の頭上を、降り注ぐ慈愛を 仰ぎはしない TEMPLATE この滲む痛みと引き換えに 有り余る喜びに出会えるの みちづれ 寝息を立てる太陽の目を盗んで ソワレ 永遠など望みはしないの。 今を満たしたいわ 先駆者 湿った月が窓を覗いて こっちへおいでと笑った ムーンライト 誰も迎えに来ない都会の真ん中で 染まってく私 ビーナスバグ 壊れちゃっても今がいいよ Caramel Pain 強がるくせに唇を噛む 綺麗事 どんなに大きな拍手も聞こえない位。 Orbital Period はしゃいだな 夜はもう折り返しらしい 3時12分 僕もたまに一人で泣いて 眠らなきゃなんだよ プラネタリウム 静寂は不穏な空気を孕んで この部屋の闇をそっと隠している Midnight Mission 加速だもっと ライトスピーダー 理論を突破して Igniter
@unnamed96133
@unnamed96133 Күн бұрын
これからの活躍に期待ですね
@waribu.-
@waribu.- 6 күн бұрын
最後のお2人のまとめの言葉が好き。 とても面白い解説でした!!!
@tekeshun
@tekeshun 6 күн бұрын
ありがとうございます!
@Microglobe
@Microglobe 7 күн бұрын
すいちゃんだとStellar Stellar作曲のTaku Inoueとのユニット、Midnight Grand Orchestraが攻めた曲多くて楽しいんですよね。 Orchestraって付くだけあって生の弦楽隊を取り入れつつもダンスミュージックを軸に色々やってて面白いです。 他のVtuberだと同じくホロライブ所属のラッパー、森カリオペも音楽性高いうえに有名ミュージシャンからの楽曲提供やコラボが凄まじいですね。 (個人的には凛として時雨のTK提供曲、six feet underとケンモチヒデフミ提供曲でワンピースとのコラボ、未来島 ~Future Island~辺り特に好きですね)
@sosahira
@sosahira 7 күн бұрын
つい最近私もSpecterを聴いてハマり、武道館に行こうとしましたが、失敗しました。。。 それまでVTuberは全く見なかったですが、星街すいせいの影響で沼にハマりつつあります笑
@godrockyou
@godrockyou 6 күн бұрын
MidnightGrandOrchestraにもふれていただきたかったなー
@st0phi8arikun14
@st0phi8arikun14 8 күн бұрын
星街すいせいの歌枠はかなりいいですね
@nuanuah
@nuanuah 8 күн бұрын
星街すいせいとの共作が数曲あるのでご存知かもしれませんが 、Mori Calliopeへのお二人の見解も気になります。 ラップを軸にしつつ、彼女も中々に幅広いジャンルに挑戦している印象です。
@ティモー-g9s
@ティモー-g9s 3 күн бұрын
どんどんすいちゃんが色んな人に知っていただけるのありがたいです! どんどん広まってほしい! 彼女は間違いなく、素晴らしいアーティストなんです! 特に綺麗事という歌は、歌詞はもちろん、初めて作曲もしていて、本当に良い曲なので聴いてみてほしいです!
@sgmt1105
@sgmt1105 7 күн бұрын
元から人を惹きつける声だったけどここまで上手くなったのはこの1,2年だと思う レクイエム辺りからプロの歌い方になったんじゃないかな 声量の違いとか一目瞭然
@phillix1111
@phillix1111 7 күн бұрын
お勧め歌うま系Vtuber(2.5次元?)は、長瀬有花さんかな。 癖になる脱力系ボイスでハマる人にはハマる魅力を持ってると思います。
@SR-dc6kl
@SR-dc6kl 6 күн бұрын
デビューから一年で登録者6千人。ここで天球を発表して3週間ほどで再生数1万回の報告をしているようです。これでも個人勢では結構頑張ってると思います
@caffelatte6154
@caffelatte6154 6 күн бұрын
すいちゃんに大好きって言われたい人は是非「Newton」聴いてみてほしい😊
@L96neko
@L96neko 2 күн бұрын
新曲の中ではDEADPOOLが一番好きだった 春野氏のLimboが好きで曲聴いたら春野味を感じて案の定作曲者だった
@中島さかえ-i6n
@中島さかえ-i6n 7 күн бұрын
確固たる世界観をもって歌っているのに、ゲーム配信では 「おめぇシンデレラにはなりたくないって言ってんじゃねえのかよ!」に 「王子ぃ~はやく迎えに来てくれぇ~」 なんて言っちゃうフニャフニャな面も見られて魅力が多面的なのです。
@はいから-x3j
@はいから-x3j 7 күн бұрын
星街すいせい、ずとまよ等ともコラボしてるホロライブenの森カリオペが推しです。
@林正-p3f
@林正-p3f 7 күн бұрын
動画に関係ないけど Matt Cabとのコラボとかやって欲しい。 Matt Cab側の動画は、てけしゅん2人それぞれがMatt Cabにオススメの10曲をセレクトしてMatt Cabがそれを聞く動画を てけしゅん側はMatt Cabプロデュース楽曲について語るみたいな動画を見てみたい。
@Tanaka_desuyone
@Tanaka_desuyone 4 күн бұрын
すいせいさんは、Vtuberじゃなくてバーチャルアイドルに変わったの思います。
@platinumpenguin-hg2wo
@platinumpenguin-hg2wo 23 сағат бұрын
私も新世代アイドルで間違えないと思います。 あとは日本人がもつアニメ画に対する偏見感がネック!そのネック・偏見感を業界全体でぶち壊してほしい💫
@Viking_12jigen
@Viking_12jigen 5 күн бұрын
バーチャルシンガー明透のスロウリーとライトイヤーズが好きです。 kzbin.info/www/bejne/m5-pfYuYl72Kms0 kzbin.info/www/bejne/jX3PhmWsm6yhmKc
@カルボキシ
@カルボキシ Күн бұрын
V沼はいいぞ! ※芋づるでハマる危険性があります。容量用法を守って――
@たくぽん-c5w
@たくぽん-c5w 6 күн бұрын
同じホロライブ所属の森カリオペ ラップをメインで活動されますがREDなど名曲を多々出されていますので、一度ご覧になってください
@長谷川牛乳
@長谷川牛乳 2 күн бұрын
おすすめVtuberと曲↓ HACHIさんの「さよならfrequency」、「世迷い言」 明透さんの「ソラゴト」、「アンメルト・アンブレラ」
@ふぁーさんsmk
@ふぁーさんsmk 4 күн бұрын
楽しく拝見させていただきました! どこの配信か忘れましたけど、すいちゃんがスタッフとの雑談中に「所詮Vだ」って冗談めいて言ったときに、スタッフが「それは言わないでください」って咎めた話が凄い好きですね。 全員が本気で向き合って来たから今がるんだなぁ、と。 最後にVシンガーの明透ちゃん、おすすめです。 kzbin.info/www/bejne/m5Kwhmywm8-AhMUsi=_Idq3nQNzzY_e3V6
@オノナツメ
@オノナツメ 8 күн бұрын
同じ事務所のおとのせかなでちゃんもネクスト星街すいせいいけますよ! 韓国語もいけるので韓国にもアプローチできるのもいいかと!
@useragparupfyogly
@useragparupfyogly 7 күн бұрын
奏もオリジナル出していってほしいですね〜 あの子は本当に原石
@Viking_12jigen
@Viking_12jigen 6 күн бұрын
書こうとしたら書かれてて嬉しい
@vicyuki1558
@vicyuki1558 7 күн бұрын
音楽メディア側の見解として、どう見積もっても3年は遅いテーマですね。
@daigo9323
@daigo9323 6 күн бұрын
VTuberってボカロみたいに歌声加工なしならAdoみたいに捉えればいいのかな🤨
@user-us3j7dg4x
@user-us3j7dg4x 6 күн бұрын
ボカロ云々はよく分からないけど、顔出ししてないシンガーという意味では同じかな?
@taitisaikooooo
@taitisaikooooo 6 күн бұрын
多分大体の解釈は合っていると思いますよ
@よっさん-d5j
@よっさん-d5j 6 күн бұрын
最近で言うAdoさんやtuki.さんとなんら変わらないですよ バーチャルの体があるか無いかの違いです
@あやな-tialla
@あやな-tialla 7 күн бұрын
なんだなんだ?と思って見出したけど、なんだ、ただの星詠みか。 それもかなりの
@オノナツメ
@オノナツメ 8 күн бұрын
前もコメントしましたがkpopくらいjpopを売りたいならvtuberに投資する一択だと思っています ビジュアル面で日本人の強みが唯一出せると思います
@Tom-s6b6z
@Tom-s6b6z 7 күн бұрын
実は表に出てない曲が3つありまして、2023年のエイプリルフールでの曲、2020年のラジオ曲、最後のひとつは事務所の負の歴史の曲です
@ika-kun369
@ika-kun369 7 күн бұрын
VTuberの原点であり頂点、でも活動休止中のキズナアイデビュー曲のリミックスがエモかったです。 kzbin.info/www/bejne/j5CwfYWdhr-Fn8ksi=hSeG70B5id2KdBFT
Orbital Period / 星街すいせい(official)
4:13
Suisei Channel
Рет қаралды 584 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
ビーナスバグ / 星街すいせい(official)
3:12
Suisei Channel
Рет қаралды 1,4 МЛН
【解説】メタ過ぎMVが話題!星街すいせい「ビビデバ」は曲もすごい
19:07
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 41 М.
米津玄師  Kenshi Yonezu - Plazma
3:20
Kenshi Yonezu 米津玄師
Рет қаралды 6 МЛН
【解説】米津玄師「Plazma」ヤバっ!ジークアクスの核心であり”自伝”的!
39:39
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 15 М.