家庭菜園でできる!長芋・ゴボウの作り方

  Рет қаралды 95,291

瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】

瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】

Жыл бұрын

撮影日:2023年4月22日
↓種の発芽率を上げる方法はこちら↓
• 【秘術】種まき前に〇〇して収穫量UP↑↑
↓チャンネル登録はこちらから↓
/ @setouchimyfarm
▼再生リスト▼
〜畑シリーズ〜
• 畑シリーズ
〜田んぼシリーズ〜
• 田んぼシリーズ
------------
高内が代表を務める瀬戸内まいふぁーむでは、自然農・自然栽培の玄米の販売、農・食・康にまつわる講座を行っております。
▼瀬戸内まいふぁーむHP▼
setouchimyfarm.com/
▼公式LINE▼
帰農学校やその他イベントなどの案内をお知らせいたします。
lin.ee/hUpokLJ
▼その他SNS▼
瀬戸内まいふぁーむのfacebook↓(様々なイベント情報を更新)
/ setouchimyfarm
瀬戸内まいふぁーむのInstagram↓(イベントの様子や圃場の様子を更新)
setouchi_myfarm...
瀬戸内まいふぁーむのTwitter↓(自然農に関するつぶやき)
Setouchimyfarm?s=21
高内実のFacebook↓(自然農生活を更新)
profile.php?...
高内実のInstagram↓(自然農畑の様子を更新)
minoru.takauchi...
#家庭菜園#長芋#ゴボウ

Пікірлер: 43
@azuki4062
@azuki4062 Жыл бұрын
12:36 本当にそれ!😆 食料危機に備えて 最近本気の家庭菜園始めました。 目指す所が自然農法なので いつも参考にさせて頂いております。  農家さん酪農家さんを潰すような政策に本気でNOといいましょうよ😇
@user-kt6qo6er5c
@user-kt6qo6er5c Жыл бұрын
家庭菜園で長芋とごぼうが簡単に作れるなんて!教えてくださりありがとうございます❤ コオロギ食べるぐらいなら野草食べますよね😂
@user-bk3ee4pr7w
@user-bk3ee4pr7w Жыл бұрын
私は底を抜いた土のう袋を使ってます あんどん仕立てにした土のう袋に土を詰めてます。土のう袋だと通気性がいいですし安価なのでおすすめですよ
@choko4903
@choko4903 Жыл бұрын
高内さんの動画を拝見する度についつい深刻になりがちな事柄もなんだか「楽しんで乗り越えて行けそうかな〜♪」って気持ちになります✨いつもありがとうございます❤
@user-gk1gl9nk8q
@user-gk1gl9nk8q 25 күн бұрын
いつも、拝見させて頂いてます😊 今年の夏野菜から、家庭菜園を始めました‼️(笑) ド⁉️ザ⁉️初心者なので、本当に為になります。 長芋、ごぼう、やる気になりました。頑張ってみますね😄
@user-gp2vm1xi2k
@user-gp2vm1xi2k Жыл бұрын
目からウロコでした。😂やってみます。
@Cinnamon_Pied
@Cinnamon_Pied Жыл бұрын
不耕起栽培ですと深浦ゴボウでも収穫時に折れたり切れたりするので試してみます。長芋好きですが自然農では諦めていたので苗が手に入ったら試してみます。ありがとうございました。
@user-fo1nr1mg7c
@user-fo1nr1mg7c Жыл бұрын
いい方法😆実は昨日この4月末に河川敷の知人の菜園で堀残した「ゴボウ」をほりあげました😭大汗でフラフラでした🍀早速伝えます🤗
@user-rd3hq9wi6h
@user-rd3hq9wi6h Жыл бұрын
ありがとうございます! ほんまに、コオロギよりゴボウ食べた方が満足感あるよね~✨ ゴボウ上手く作れなかったので、教えて貰った方法でやってみまっす❢
@user-cq4on2qy8l
@user-cq4on2qy8l 3 ай бұрын
処分方法に困っていた波板の使い道が見つかりました。この方法、良く思いつきましたね😃 是非チャレンジしてみたいと思います。
@user-nl9tw7qy5v
@user-nl9tw7qy5v 3 ай бұрын
モミがらが、いい仕事をするのですね 教えて頂きありがとうございました😊m(_ _)m
@user-km5bf9vl5c
@user-km5bf9vl5c Жыл бұрын
ありがとうございます! 畝にごぼうを播種して発芽したところですが、こんな方法があったんですね。籾殻がたくさんあるので今からでもやってみたいと思います。
@user-mp6wi7vb6c
@user-mp6wi7vb6c 2 ай бұрын
この動画を観て 初めてごぼうと長芋に挑戦してみました。ごぼうが芽を出してくれて感動!! 収穫まで楽しみながら見守っていきます。ありがとうございます。
@user-iv6bv6jl8w
@user-iv6bv6jl8w 3 ай бұрын
大変面白い説明楽しいです。😅
@user-lr8fm9iu8p
@user-lr8fm9iu8p Ай бұрын
大変感謝です❤ ありがとうございます。
@3140451
@3140451 10 ай бұрын
これは初めて知りました~ありがとうございました🙇
@user-zf6pk2gi6e
@user-zf6pk2gi6e Жыл бұрын
私は亡き父がどこからか持ってきて放置してた飛び箱でゴボウ育てようとちょうど思っていたのですが土を詰め込むのが大変だなあと思ってたら籾殻!! 先日良い籾殻を大量にいただいたのでそれで早速タネをまこうと思います!ありがとうございます!
@user-ou7ls5lx9h
@user-ou7ls5lx9h Жыл бұрын
コオロギじゃなく長芋やゴボウを、いいですね。
@user-gw6yi9pi6b
@user-gw6yi9pi6b Жыл бұрын
昨年やったが・・でなかったが、水不足?その中で少しだけ株があり掘って仕方ないので移動して 様子を見ていると2メートルぐらいの高さで、両手広げるように大きくなり、花が咲きそうで ごぼう収穫は波板で頑張りたく時期を見て今度こその収穫を。丁寧に教えていただき有難く、楽しめます。
@user-yj9ui3du7b
@user-yj9ui3du7b 2 ай бұрын
培養土の袋で育つ事も一つの方法です‼️
@user-zo3ln6xz3r
@user-zo3ln6xz3r Ай бұрын
長芋やってみました
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Жыл бұрын
35年前、農協から長芋用パイプを購入してやって見ましたが、掘るのは、簡単ですけど、丸く成らず、又根に成ったり、太く育ちませんでした、ゴボウは、太く短い種類の種をまきます、簡単に引っこ抜けます、長芋も、ゴボウも自然に育てるのが一番ですね✨食べる時は、長いまんま食べないから、作物にストレスを与え無い様な作り方最良かと思います、自然農法家の先生とは、思え無い動画、首をかしげます?長芋も短く太くなる種類が有ります、悪しからずどうもすみません。😰有り難う御座いました。
@user-yo4kl1ib4s
@user-yo4kl1ib4s 8 ай бұрын
牛蒡の栽培法は、目からウロコでした。籾殻でも栽培できるんですね。来年から実戦したいです。
@123hp9
@123hp9 3 ай бұрын
廃タイヤ重ねてもできそう!!
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p Жыл бұрын
こんばんは、我が家は、以前、亡き祖父が、じねんじょをパイプ栽培しました。また、我が家の近所の農家(親戚)も、ブロックで、ゴボー栽培しました。また、我が家も、お手軽ゴボウ栽培しました。ゴボウは、草を生やしたら、行けないですね。また、苦土石灰を、効かせないといけないですね。
@user-qk2jb5he9v
@user-qk2jb5he9v Жыл бұрын
素晴らしい! 他のKZbinrさんで ペットボトルを長くつないで植えたとか、日除けに使う 葦簀 などをクルクル巻いて縦に使って と言うのも見たことがあります。 皆さん 色々工夫されているんですね。 自分では 思いつかないです。 😊😊😊
@satominn-xz8ed6xb1k
@satominn-xz8ed6xb1k 2 ай бұрын
初めまして。 ちょうど昨日、購入したむかごが既に根っこを出し始めていたので植えてみようか。。。と思ったものの、20センチ程で硬盤層出て来るウチの庭だと厳しすぎるか。。。と悩んでいたところでした。 目からウロコの農法です。 むかごから苗育つのかが問題ですが、挑戦してみます❤
@user-ii1qx7nr6p
@user-ii1qx7nr6p 7 ай бұрын
高内さん、今晩は。自然農法の説明がいつもわかりやすく、勉強になります。ありがとうございます。 私はキンピラが好物で、かねてより自分で栽培したゴボウで料理したいと思っています。うちの畑は土壌改良中で、まだまだゴボウの栽培ができそうにないと思っていたところに、今回の動画を見つけて「これだ!」と思いました。で、近所の農家さんから沢山のもみ殻を頂けるので、チャレンジしてみようと思います。ただ、ゴボウは連作障害が出やすいと聞きます。ど素人なので、大変基本的な質問で恐縮ですが、この方法でも連作障害が出ますか? 毎年もみ殻と土を入れ直すということでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。
@akikoschlegel120
@akikoschlegel120 11 ай бұрын
ハワイに住んでいて、籾殻は高くついてします。代わりにココナッツの殻が土になったようなものでもいいですか。
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k Жыл бұрын
短い牛蒡しか取れませんでした、波板ですね、一メートルも二メートルも要らないすみません、大笑いしました😮😂
@user-sj8rw5hz5o
@user-sj8rw5hz5o 3 ай бұрын
切れのある?解説が素敵です。動画はあまり長くないほうが良い。
@user-is1hg6du7n
@user-is1hg6du7n 2 ай бұрын
自然薯も同じようにします
@nobukon177
@nobukon177 Жыл бұрын
こんばんは いつも勉強になります。 籾殻の代わりにココヤシピート(いわゆる『かる〜い土』や『捨てられる培養土』として売ってるものです)でも代用出来ますか?
@ST-wx6yi
@ST-wx6yi Жыл бұрын
ごぼうの種が何度やっても 全く発芽しません。 やはり二年前に購入した 古いものは発芽率が下がりますか。
@user-sn3zc6nj7v
@user-sn3zc6nj7v 3 ай бұрын
😮ごぼうを植える方法で長芋はだめですか?
@user-sk8wv5xz5z
@user-sk8wv5xz5z 3 ай бұрын
あの〜?長芋の時、籾殻の上に土は被せなくていいんでしょうか? 飛んでいっちゃわないんですか?
@Tomo-gedoku
@Tomo-gedoku Жыл бұрын
ごぼうの種はどこに❓️長芋の種芋は何処に売ってますか❓️
@user-ld5cj3se4w
@user-ld5cj3se4w 3 ай бұрын
もみ殻を入れたらネズミ🐭がはいらないですか
@user-hx4vv5xe5j
@user-hx4vv5xe5j Жыл бұрын
ごぼうを収穫したあと、繰り返して、来シーズンもこの籾殻の圃場(?)は使えますか? 一年で捨てた方がいいですか? あと、長芋の籾殻の上に土を乗せたら、風に飛ばされないかな?と考えました。どうでしょうか? 自然農の籾殻はお高いので😅。
@user-qu2ir4cy3r
@user-qu2ir4cy3r 5 ай бұрын
籾殻ないから、米糠はどうですか?
@nokonokotoyama
@nokonokotoyama 2 ай бұрын
それやってみる
@user-jg3ct2jp6w
@user-jg3ct2jp6w 12 күн бұрын
株間狭すぎでしょ😅 太くはならないよ
@user-sk8wv5xz5z
@user-sk8wv5xz5z 3 ай бұрын
あの〜?長芋の時、籾殻の上に土は被せなくていいんでしょうか? 飛んでいっちゃわないんですか?
ピーマンは〇〇と植えて失敗知らず!!うまく育てる秘訣教えます
11:11
瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】
Рет қаралды 132 М.
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 9 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 90 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
【中性脂肪が異常値】大学病院で血液検査して結果報告!🌟
11:15
ポン子まま♪チャンネル
Рет қаралды 519
【一番楽ちん波板栽培】ゴボウ栽培決定版
19:32
ひろちゃん農園
Рет қаралды 46 М.
【ベランダでもOK】長芋農家さん直伝、誰でもできる長芋栽培法!
8:44
十勝ぼっち農園の横山園長
Рет қаралды 36 М.
山芋の立体袋栽培/山芋の自家栽培、収穫
9:24
ワイヘキ島ライフ チャンネル Waiheke Tubular Soils
Рет қаралды 3,1 М.
驚愕の大きさにびっくり!山芋を収穫!!【山芋】【手芋】
23:11
定植手順はこうする!【自然薯】今年は3種類の土を準備して試す!
20:15