家庭用バーナーで溶接「ロー付け」

  Рет қаралды 239,817

けずりん

けずりん

Күн бұрын

Пікірлер: 183
@ogawankosoba
@ogawankosoba 5 жыл бұрын
土台が金属の塊だと熱をもっていかれる気がします。ホームセンターでろう付け用にセラミックみたいな土台が売っていて、それの上でやったらすぐに熱があがってびっくりした経験があります。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、セラミックの土台は知りませんでした、一度使ってみます、確かに金属の土台は 熱を取られますね、いい事をお聞きしました。 有難うございました。
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 5 жыл бұрын
耐熱煉瓦で台を作って囲うのも良いですね。
@dogfood5510
@dogfood5510 2 жыл бұрын
空気に触れても冷却されるので、鋳物で使う砂に半分埋めるのもありかと。 火力が弱いと、空気にかなり熱が持っていかれてなかなかですね。
@kzk2635
@kzk2635 5 жыл бұрын
ちょうど銀ロウ付けが上手くいかず助かりましたー! ポイントは良く焼く、真っ赤にすると焼き過ぎ、大きな母材は放熱が早く難しい。 ありがとうございます!!
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、コメント頂いて嬉しいです、 少しでも参考になる事があればオッサン嬉しいです、これからもよろしくお願いします。
@opakin192
@opakin192 5 жыл бұрын
つけっぱなししかみたことなかったので、ロウ付けして旋盤かけたらめっちゃいい仕事してる感がすごい!
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、お元気でしたか? ちょっと涼しくなってきました、 これからの季節はいいですね、仕事も楽になります、お互いに頑張りましょう。
@hidekazu1774
@hidekazu1774 4 жыл бұрын
バーナー2個を何かで固定して左右から加熱すると結構早いですよ。 バーナー手持ちだと不安定過ぎて効率悪いです。 あと、バーナーの炎もう少し離した方が温度高いですよ。
@73w168
@73w168 5 жыл бұрын
全て還元炎の中でされてるんですね。 母体の温度が低いのか、と高温が欲しくて酸化炎で炙ると、 すぐ酸化して鑞が回らなくなるんですが、 還元炎でも温度は十分な様子、大変参考になりました。 ありがとうございます。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、今回も有難うございます、難しい事は良く分かりませんけど僕の癖でどうしても 炎の真ん中で焼いてしまいます、炎の先が温度も高いと思いますけど何か焼けるような気がしなくて 真ん中になります(笑)他の方のコメントでも指摘いただきました。 舛田さん有難うございました、これからもよろしくお願いします。
@hrv2004jp
@hrv2004jp 5 жыл бұрын
バンドソーの鋸刃をつけるためにバーナー購入した全くの初心者です。こんな大きなものもろう付けできるんですね。とても勉強になりました。用途が広がりそうです。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、いつも視聴ありがとうございます、なかなか便利で僕もよく利用します、 コメント有難うございました。今後もよろしくお願いします。
@MrAkihikoWatanabe
@MrAkihikoWatanabe 2 жыл бұрын
けずりんさん、どんなテーマでもよいので、また出てきてください。世の中が明るくなります。😊
@関喜一郎-d8k
@関喜一郎-d8k 5 жыл бұрын
けずりんのおっさん! ホームセンターのバーナーでは難しいと 思っていました 鉄の表面が温度で色が変わるところが 面白かったです。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
関さんこんにちは、お変わりありませんか? 僕も同じで難しいと思ってましたけど 小さい物なら使えそうです、最近酸素とアセチレンのボンベは費用がかさむ様になって 余り使わないのにボンベ代請求されるのでチョット考えています、まぁ大きな物は無理ですけど 色々な製品があるようなので試してみます。
@user-ou7yq9oc1b
@user-ou7yq9oc1b 5 жыл бұрын
すごく為になりました! 分かりやすい!
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
いつも有難うございます、少しでもお役に立てたらオッサン嬉しいです、 これからもよろしくお願いします。
@朝倉哲也-v8z
@朝倉哲也-v8z 5 жыл бұрын
以前に私もロウ付けの方法を質問させて頂き、練習していました。 やはり、母材の焼き加減を見極める経験が必要なんですね。 削りんさんの動画、新作が投稿されていると、旅先でも楽しい気持ちになります。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
朝倉さんおはようございます、最近僕も釣り再開しました、川の釣りは難しいので近所の 港で小魚ばかり釣っています、主にサヨリ、太刀魚、チヌくらいです、 またご指導のほどよろしくお願いいたします。ヤマメ、イワナは結構です(笑)
@朝倉哲也-v8z
@朝倉哲也-v8z 5 жыл бұрын
けずりん 動画にタモ網が映っていたので、チヌかグレ釣りされてるんじゃないかと思っていました。 私も若い頃はチヌ釣りばかりしてました。 でも、ガソリン代、エサ代、渡船代でお金が続きませんでした…
@hrv2004jp
@hrv2004jp 4 жыл бұрын
バンドソーのブレードのろう付けをしてみましたが上手くいきませんでした。この動画を参考にもう一度チャレンジしてみます。有難うございました。
@けずりん
@けずりん 4 жыл бұрын
こんにちはです。視聴ありがとうございます。少しでもお役に立つ事があれば嬉しいです、 これからもよろしくお願いします。コメント有難うございました。
@rangerkimido6315
@rangerkimido6315 5 жыл бұрын
ローを溶かすのはバーナーではなくバーナーで熱せられた母材の温度で載せたローを溶かす感覚ですね。土台は瓦やレンガ、陶器の器なんかでも良いかも知れませんね。コンクリートだと内部の水分で破裂することが稀にあるようですが・・・
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
いつも視聴ありがとうございます、コンクリート、ブロックなどはホント危険ですね、 僕も昔コンクリート」の上でやってて割れた破片が飛び散ってもう少しで怪我するとこでした、 それからは多少熱が逃げますけど鉄の台を使うようになりました、
@hoshizoraclub_
@hoshizoraclub_ 5 жыл бұрын
おっ!丁度知りたかった技術。
@mjameri5103
@mjameri5103 5 жыл бұрын
けずりんさん、いつもご苦労様です! 「木と紙と布!」でブッと笑ってしまいましたw 前回の焼き嵌めや今回のロー付けとても参考になりました!ヤトイのアイデアとかもとても好きです。 これからも楽しみに見させてもらいます~
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
いつも見て貰って嬉しいです、大した事してませんけどちょっとでも参考になる事が あればほんとに嬉しいです、これからも見て下さいよろしくお願いします。
@bazkf9979
@bazkf9979 5 жыл бұрын
酸素アセチレンは爆発が怖いので もっぱら カセットボンベでできる範囲でやっていますが、火力の弱さは工夫で何とかしています。ケイ酸カルシューム板(防火用建材)端材を台の断熱に使い 空き缶(鉄)で工作物を囲い炎を絡ませるようにすると結構簡単に温度が上がります
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、酸素とアセチレンは最近いい逆流防止機器があるので結構安全になりました、 熱が逃げないように皆さん色々工夫されてますね、 コメント有難うございました。今後もよろしくお願いします。
@666yatchy666
@666yatchy666 5 жыл бұрын
先日ロー付のリクエストしたものです。ありがとうございます。参考にします!!
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、家庭用バーナーも使えるのが分かりました、こちらこそありがとうございました。
@あせまねメグ
@あせまねメグ 5 жыл бұрын
ロー付け、名前だけは以前の動画で覚えましたが、どんな物か分からなかったので、今回動画で見られてすっきりしました。フラックス?の跡を削るとあんなに綺麗になるのですね。 あと、コンセントw
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
メグさんこんにちはです、いつも見て貰ってオッサン嬉しいです、 はいはい、申し訳なしです、前回の動画で次は気を付けてやるつもりでしたけど他の事に 気を取られて又失敗です、お恥ずかしいです 最近とくに注意力が無くて困っています、 もう棺桶に入るのも近いという事ですね(笑) メグさん今回もコメント有難うございました。
@にゃもさんチャンネル
@にゃもさんチャンネル Жыл бұрын
けずりんのおっちゃんこんにちわ! お話おもろうて見入ってしまいました! 私もロウ付けやってはみるものの中々難しいですよね~。うちも県西ですんでまた時間あるときにでも教えて下さいw  僕も元々機械技能士です。この秋からある製品を作るに当たり中々昔気質の技量持ってはる人もおらんので困ってますよw そっちの方もまた相談乗ってもらえると嬉しいです。 よく見るとこの動画3年も前になるんですね! 今もお元気ならええんですが。登録ポッチッとしときました! また来るけんねー
@zx-r-if6ff
@zx-r-if6ff 5 жыл бұрын
おっちゃんみたいな父親が欲しい😊
@clayjairo4339
@clayjairo4339 3 жыл бұрын
a tip : you can watch series on Flixzone. Me and my gf have been using it for watching all kinds of movies these days.
@waylonjosiah5824
@waylonjosiah5824 3 жыл бұрын
@Clay Jairo Yea, been watching on flixzone for years myself =)
@村山のぶお
@村山のぶお 5 жыл бұрын
バーナーは先端の方が温度が高いですよね ちょっと近づけ過ぎのような気がする...
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、はいそうなんですけど炎の先端が広がってダメでした、色々な種類があるようなので 他の製品も試してみます、
@岩崎のぞみ-f6t
@岩崎のぞみ-f6t 5 жыл бұрын
@@けずりん 炎の調整できるものじゃないとアカンかも... この方法は一応いけますよレベルですかね...応急的な
@--taku9060
@--taku9060 5 жыл бұрын
@@岩崎のぞみ-f6t 多分RZ-800番シリーズだと思いますが、バーナーは近過ぎず丁度良いです。 RZ-700番シリーズだったら、近過ぎです。 (新富士バーナー) 腰を痛めて、病院のベッド上安静より・・・・
@めいちゃんの日常-b2g
@めいちゃんの日常-b2g 5 жыл бұрын
前の会社では銅ロウ付やってましたねー! 結構苦労してましたが😅 今日もありがとうございました😆
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
まさくん 今晩は、銅のロー付け物が大きければ結構大変だったと思います。 ました。
@冨田春夫-j3f
@冨田春夫-j3f 5 жыл бұрын
一応ロー付けだけ上手い、と、言うたけど当然他は上手いのは言わなくても、上手いのは当たり前超ベテランだからさ
@golgomew3730
@golgomew3730 5 жыл бұрын
鉄材や銅材のロー付けはよくやりました。材料の温度をいかに上げるかが勝負ですね、付ける物の体積に合わせてバーナーの火の当て方を調節してました。大きい方6割、小さい方4割みたいな感じです。 最近は趣味でアルミのロー付けを行う事が有り苦労してます。母材の融点とロー材の融点が近いので、ロー材が流れ出したら直ぐに母材も溶け出してしまいます。 アルミ半田は比較的低温なので小さな物ならば出来ますが、「アルミ硬ロウ」はメーカの説明でも難易度MAXです。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、情けない話でアルミのロー付けは出来ないと思い込んでいました。 一度アルミ硬ロー調べてみます、今回も皆様に勉強させて頂きました、 ほんと有難うございました。 これからもよろしくお願いします。
@ほつ-v5k
@ほつ-v5k 5 жыл бұрын
ホームセンターで買ったバーナーでロウ付け、見事ですね!特に加熱の色具合が絶妙で感心しました。 ビデオの性能が良いせいでしょうか?勉強になりました。ありがとうございます。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
ほつさん お元気でしたか? 今回初めて使ってみました、色々種類があって分からないので 火力の強そうなものにしましたけど時間はかかりました、又他の製品も試してみます、
@6thfoots
@6thfoots 5 жыл бұрын
家庭用のバーナーでは熱が集中し難いのでしょうかね~ハンダ付けも母材が大きいと温度が上がらずロウがまわりにくいですです!
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
八尾さんこんにちは、初めて使ってみました、色々種類があるようで火力の強そうなもの 買ったんですけど炎が広がって上手くいきませんでした、他の製品も試してみます、
@panwan8260
@panwan8260 2 жыл бұрын
真鍮と鉄を真鍮棒で溶接したいのですが、溶けた真鍮が玉になって流れていきません。一度実技を紹介ください。
@大平晋司
@大平晋司 5 жыл бұрын
ロウ付けって強度はどれくらいあるのでしょう? 溶接できないような所にするものなんですか? ロウ付けするときは綺麗に掃除してからじゃないと乗らない聞いたことがありますがそれは何故なんでしょうか?
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、はい強度は溶接ほどでは無いですけど溶接は歪が出るのと鋼は焼きが入ってしまうので 後処理が大変です、精度の欲しい物はロー付けの方が歪も出ないので使います、それとロー付け面は 綺麗にしといた方が強度も上がります、 大平さん視聴ありがとうございました。
@大平晋司
@大平晋司 5 жыл бұрын
勉強になりました!ありがとうございます😊
@takayuki6163
@takayuki6163 5 жыл бұрын
ホムセンによってバーナーの種類がまちまちなんで探してみるのもいいですね、集中、スパイラルいろいろあるし
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
いつも見て貰って有難うございます。今回始めて使ってみたのでどれがいいか分からず購入しました、 ちょっと炎の先が広がって調子悪かったので色々と探してみます。酸素とアセチレン使うより 便利なので探すのも楽しみです、コメント有難うございました。これからもよろしくお願いします。
@ヤバオ
@ヤバオ 5 ай бұрын
SUSと銅を溶接するポイントありますか?
@ukyo_oyku
@ukyo_oyku 5 жыл бұрын
そやから、なんで旋盤で削る部分省略やねん!(笑 でも、とても勉強になりましたー‼︎
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
いつも有難うございます、申し訳ありません、ピンボケになっててカットしました、 いつもこんな調子でまともな動画が一つも無いです、もっと練習しておきます。
@snowpapua
@snowpapua 5 жыл бұрын
2:00で「アルミは付かない」とおっしゃっていますが、銀ローでは無理でも、アルミローなら簡単に付きます。 実際にラジコンエンジン用マフラーをアルミロー付けで作っておりました。 作業時に材料の熱を逃がさないことは、アルミロー付けでは特に重要です。 加熱し過ぎると、簡単に溶けちゃいますから。 私は遮熱材を下に敷いて作業していました。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、他の方のコメントでもアルミロー付け出来ると聞きました、全く知りませんでした、 アルミロー初めて聞きました勉強不足で申し訳ありませんでした、ちょっと調べてみます。 有難うございました。
@snowpapua
@snowpapua 5 жыл бұрын
もうすでに解決済みでしたか。 アルミは非常に溶けやすい素材です。 ラジコンエンジンのマフラーに使ったのは1mmより薄いアルミ板だったので余計です。 何度穴を空けてしまったことか。 私はフラックスの上に、温度の目印としてアルミローの破片を置いていました。 溶け出すのは一瞬で、すぐアルミローを付けて流し込んだのです。 鉄材のロー付けは、けずりん様の動画で初めて見ました。 温度の把握が抜群で、さすがだなぁと感動しました。 ありがとうございます。
@gearnagenage
@gearnagenage 4 жыл бұрын
コメント失礼します。 バイクのタンク裏の1センチ角ほどの穴をロウ付けする為に動画を拝見しました。 液状のフラックスとバーナーに棒状ハンダでやってみます。 うまくいくと良いのですが。
@よっちゃん旧
@よっちゃん旧 5 жыл бұрын
こんばんは! とても分かりやすいし、なんかゆったり?で見易かったです! チャンネル登録させて頂きました! おじさんのオープニング、エンディング作ってあげたいな笑
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、チャンネル登録ありがとうございます。オッサン嬉しいです、 これからもよろしくお願いします。オープニング、エンディング 機会があれば作ってもらいたいです(笑)  これからもよろしくお願いします。有難うございました。
@i.b.ctwenty1774
@i.b.ctwenty1774 5 жыл бұрын
ロー付けなのに、おっちゃんやるとハイ付けになるね(*´∀`)ノ
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、はいはい、今回もコメント有難うございました。
@mm-ih8ep
@mm-ih8ep 5 жыл бұрын
ありがとうございます。俺やったら7分ぐらいでやってたと思います。旋盤欲しいけど市営やから静かな軽い 100ボルトのモーター単品から旋盤風、掴んでまわす機械もどきを作れたらな…って考えてます。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
いいですね、是非チャレンジしてみて下さい、楽しみにしてますよ、
@aztv1685
@aztv1685 5 жыл бұрын
学生時代に実験装置の冷却水配管(真鍮)が本体から外れたときに、先生が銀ロウ付けすればいいと言った時、???となりました。 なぜロウソクのロウで引っ付けるんだ?と。 トーチで炙って、配管を本体に付けるのを見たときに衝撃でした。 溶接機がなくてもくっ付ける手段があることを知った22歳。 金属表面の酸化被膜のことなんかを教えてもらいました。
@num_code
@num_code 5 жыл бұрын
真鍮管ならフレア作ってねじ込みだけで綺麗に配管接続できますし。 水漏れする事もありませんし、1MPa程度の圧力だと全然問題ありません
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、はい僕も昔はロー付けってろうそくのロウだと思っていました、 もう何十年も前になります、電気溶接と違って歪も出ないし材料に焼きもいらないので 便利でよく使っています、強度は電気溶接ほどではないですけどなかなか便利です。
@gt-rmonozuki2002
@gt-rmonozuki2002 5 жыл бұрын
お疲れ様です。かなり涼しくなってきましたですね。近いうちにまたお寄りします。 ロー付けは業務では刃物(ロー付けチップ)でバイト作ってましたね。刃物には火炎当てずに裏から温めて温度が上がり過ぎない様にするのがコツ?でした。 個人的にはラジコンのパーツ製造で時折やってますが機会は少なくなりましたですね。 どちらかと言えばアルミロー付けが多いですがコイツはシロートには敷居高いです(^^);
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、アルミローって知りませんでした、他の方のコメントで初めて知りました、長い間アルミは ロー付け出来ないと思い込んでいました、お恥ずかしいです、どんなものか一度試してみたいです、 また調べてみます、 ほんと涼しくなってきました、また寄ってくださいお待ちしています。
@CarlosRonda-u8p
@CarlosRonda-u8p 5 жыл бұрын
家庭用バーナーとなっていますが新富士の業務用ですね。(キャンプ用とかではない) 空気の調整で2000℃くらいまで上がるはずですが、2,800kcal/hのトーチに見えます。 このくらいの材料になると、もう一つ上の3,800kcal/hタイプが火炎の回りも良くなって熱が逃げにくくなると思います。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、お詳しいので驚きました、全くそのとうりです、2.800kcalでした、そんな大きな物も あるんですね、参考になりました。初めて使ったのでちょっと分からなかったですけど色々な製品が あるようなので他の製品も試してみます、ほんと参考になりました、有難うございました。
@aaabbbcccddd777
@aaabbbcccddd777 5 жыл бұрын
いつも見ています。今回はとくに興味深いです。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
いつも視聴ありがとうございます、楽しんで頂けて嬉しいです、次回も時間があれば見て下さい、
@ponshon3451
@ponshon3451 3 жыл бұрын
板金用のハンダでハンダづけした場合と比べて、こちらの方が断然強いのですか?
@けずりん
@けずりん 3 жыл бұрын
視聴有り難うございました。 はい半田は弱いですよ、ロー付けは半田より問題にならんくらい強いです、 コメントありがとうございました所これから宜しくお願いします
@MyTam1987
@MyTam1987 5 жыл бұрын
今晩は。動画拝見しました。ホームセンターで購入したバーナーでもロウ付け出来るんですね。 火力が弱いから出来ないと思っていました。因みにロウ付けした材料径は25φと12φ位でしょうか?
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、はい僕も今まで無理だと思っていました、今回の材料は28mmと14mmでした これくらいだと時間はかかるけど何とかなりました、バーナーも色々発売されてるので また他の製品も試してみます、アセチレンよりホースが無い分使い勝手はいいです、 これで火力が強かったら言う事無しです、
@Andybassguitar
@Andybassguitar 5 жыл бұрын
同じバーナーを使って真鍮同士をロウ付けしようとしたのですが、銀ロウは一瞬溶けて玉になってしまいました。ロウが回らないという事は温度が低いと考えたのですが合っていますでしょうか? 真鍮だと色が変わるかがわかりにくくて難しいのですが、ロウ付けの基本は鉄と変わらないのでしょうか?
@のんき君-l7t
@のんき君-l7t 5 жыл бұрын
私も銀ろうを玉にしてヌレないことがあります。フラックスが熱で燃えて炭化したり、熱が逃げて十分加熱していないことが原因だと考えています。気をつけているのは着けたい部分は最後に加熱することです。回りをしっかり加熱すればフラックスがガラス状になる頃には銀ロウがヌレやすいです。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、はい真鍮は熱の逃げるのが速いのでかなり時間がかかります、真鍮の焼き方の目安は のんき君がおっしゃっているとうりです、それと真鍮は溶け出す手前フラックスを塗った部分が こげ茶色よりちょっと白い感じになる頃です、そしたらロウは回ります、 材料が大きくなるとほんと真鍮は焼くのが大変です、銅も同じです、それも慣れで慣れてきたら 感でわかるようになりますよ、頑張ってくださいね、
@Andybassguitar
@Andybassguitar 5 жыл бұрын
けずりん お二人ともご回答ありがとうございます。 回す部分だけではなく周りから焼くという事勉強させていただきました。 色もまだ良く分かりませんが、もう一本バーナーを買ったりしてまたチャレンジしてみようと思います。 がんばります!ありがとうございました!
@DMZ37E
@DMZ37E 3 жыл бұрын
鋳物もロー付でいけるかな 折れたドリルは
@けずりん
@けずりん 3 жыл бұрын
こんにちは、はい鋳物も出来ないことは無いですけど手間かかります、ドリルは簡単にロー付け出来ます。 コメントまで頂いて嬉しいです。またよろしくお願いします。
@mischa315
@mischa315 5 жыл бұрын
😊👍❗ まさに弘法筆を選ばず・・・素晴らしい 名人とはかくもあらん、天馬空を行くだねぇ 😄❗
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
菅野さんこんにちは、はいはい 名人では無いですけどロー付けは 好きでよくやっています、色々な所に使えるので重宝しています。家庭用バーナーでも 小さな物なら十分使えるのが分かりました、
@もみもみ-o7s
@もみもみ-o7s 4 жыл бұрын
鉄工所経営しております 酸素とアセで炙った方が 早いしガス代安くつきますよ
@けずりん
@けずりん 4 жыл бұрын
おはよう御座います、 はい 今回は実験の為市販のバーナー使いました、普段はアセ使っています、 コメント有り難う御座いました、、 今後共宜しくお願いします、
@もみもみ-o7s
@もみもみ-o7s 4 жыл бұрын
@@けずりん さん 溶接もするんですか?😍
@けずりん
@けずりん 4 жыл бұрын
もみもみ はいはい、ロー付けは良くやっています、
@もみもみ-o7s
@もみもみ-o7s 4 жыл бұрын
@@けずりん さん フラックス液体の刷毛で塗るタイプもありますよね~ 液体はダメですか?
@けずりん
@けずりん 4 жыл бұрын
もみもみ はいはい、僕は液体使っています。狭い所の周りがいいようです、
@のんき君-l7t
@のんき君-l7t 5 жыл бұрын
お疲れさまです(*´∀`) やはり市販のバーナーは火の勢いが荒々しいですね。私はもっと細いものしかロウ付けしませんが、付けたい所以外を十分に加熱してから銀ろうを流します。きっとブロックに熱が逃げてると思います。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、はい今回初めて使ってみました、今回のは炎が広がりが広すぎてやりにくかったです、 色々発売されてるので又試してみます、まあ家庭用には十分ですね、最近は酸素とアセチレン使うのは 容器代とか色々費用が掛かるのでカセットバーナーを使えないか実験しています、
@marobunny6041
@marobunny6041 5 жыл бұрын
勉強なりました
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
おはようございます。少しでもお役に立てる事があったら嬉しいです、 又よろしくお願いします。有難うございました。
@DIY-qe7sc
@DIY-qe7sc 5 жыл бұрын
こんにちは、楽しみに拝見させて頂いてます。さて、釣り錘の金型を作成してもらいたいのですが、可能ですか。見積もり・納期等をお伺いすることは可能でしょうか。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、いつも視聴ありがとうございます、申し訳ないです、僕も歳なので現在の仕事で 手いっぱいです。それに僕は部品屋で金型の経験は全くありません、ほんとに申し訳ありません、 心苦しいです、 これに懲りず今後もよろしくお願いします。
@kris79802
@kris79802 5 жыл бұрын
すみません,どのようなフラックスを使用していますか?
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、はい種類はチョット分かりませんけど普通に市販されてる製品です、 鉄と真鍮 ステン 銅に使えるものです、アルミには使えません。 これからもよろしくお願いします、有難うございました。
@rs237osaka2
@rs237osaka2 5 жыл бұрын
始めまして! 昔々、私はこのやり方で上手くいかなくて、ガソリンのトーチランプで何とか付けましたが、部材全体に熱回って良く無いですね(*´Д`*) アセチレンと酸素あったら一瞬ですもんね、何かアホらしいです。 しかし、ら一年に一回使うか使わないくらいなのにガス買うか躊躇して居ます(笑)
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、酸素とアセチレンは最初保証金を取られるので大変です、 カセットバーナーで十分と思います、焼くのに時間がかかるので部材全体が 焼けるのは困る時がありますね、最近色々発売されてるようなので僕も今探しています、 いいのがあれば動画にしようと思っています、 した、今後もよろしくお願いします。
@alanm3438
@alanm3438 5 жыл бұрын
Sorry, I have not done brazing in a long time. Thanks for the video. I did watch sumo. I like Enho and he did good this time. Unfortunately, I am the size of a sumo. Always good to see you.
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
Thank you for your reply, I like Japanese sumo, I'm happy, thank you in the future.
@sannona239
@sannona239 5 жыл бұрын
おっちゃん色々やるじゃん好奇心あるね・・ノズルの先端をテーパー付けて絞るラッパ状にしたら、それと土台を木のほうがいいかもね・・😄
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
おはようございます、いつも視聴ありがとうございます、はい色々考えてみます、有難うございました、
@monta503
@monta503 4 жыл бұрын
こんにちわ。砲金の半割メタルの動画はありますか?(はんだ付け)あれば教えて下さい
@けずりん
@けずりん 4 жыл бұрын
今晩は、申し訳ありません。半割メタルの動画はまだありませんが機会があれば作って見ます。 今回も視聴ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
@monta503
@monta503 4 жыл бұрын
ありがとうございます。砲金にはんだ付けが知りたいです。他の工程は何とかなります。
@cazmicrune2514
@cazmicrune2514 5 жыл бұрын
一般家庭に旋盤は置いてないけんね!ヤスリでいいかな?
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、はいヤスリで十分ですよ、ペーパーのようなものでも結構綺麗になります、 コメント有難うございました。
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 5 жыл бұрын
硬度的に真鍮のワイヤーブラシが曲面にも沿うので良さそうに思います。
@VintageCarForest
@VintageCarForest 3 жыл бұрын
旋盤で削るならはじめから作れそう
@けずりん
@けずりん 3 жыл бұрын
視聴有難うございます、コメントまで頂いて嬉しいです、今後ともよろしくお願いします。
@ヘップジョニー-m5e
@ヘップジョニー-m5e 5 жыл бұрын
やっとロー付け見れました。 上手いもんですね! ありがとう(^人^)
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、お久しぶりです、お元気でしたか? 今回初めてカセットバーナー使ってみました、 火力はチョット弱いけど十分使えそうです、まぁ余り大きなものは難しいようです、
@岩崎のぞみ-f6t
@岩崎のぞみ-f6t 5 жыл бұрын
おっちゃん火ぃ近づけ過ぎてんで~ そりゃぁ~なかなか熱ぅならんわぁ~
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
岩崎さん今晩は、じつは昔からの癖でなんか炎の先で焼くと焼けないような気がして どうしても真ん中を使ってしまいます(笑)困ったもんでこの癖はたぶん取れないと思います、 コメント有難うございました。今後もよろしくお願いします。
@morpho_human
@morpho_human 5 жыл бұрын
耐火煉瓦の上で炙ったら早くなるかも
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、はいカセットバーナーは火力が弱いので熱が逃げないようにするのは 結構大変ですね、コメント有難うございました。今後もよろしくお願いします。
@fushigi12365454
@fushigi12365454 3 жыл бұрын
新富士の業務用バーナーじゃん。家庭用じゃ無くて高出力。
@けずりん
@けずりん 3 жыл бұрын
今晩は、このバーナーでも火力がちょっと弱くて大きなものは全くダメでした、 コメント有難うございました。また引き続きよろしくお願いします。
@num_code
@num_code 5 жыл бұрын
おっちゃん。バーナートライありがとう。 鉄は800~900度でいけるさかいバーナーの1200~1600度(は無いか)なら いけると思てました。さすがおっちゃんですね。 実はなんですけどアルゴンガス溶接は苦手やけんな。 おっちゃんはできます? アルミ溶接で使うんですけど。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、はいはいアルゴンは昔使ってましたけどなかなか思うように出来ないので 手放しました、結局アルミの溶接は出来ないままでした、電気溶接も苦手です、 見栄えを言わなかったら出来ますけど自信はありません。まぁ練習もあまりしませんでしたので 仕方ないです、はいはい
@xb9369
@xb9369 5 жыл бұрын
強度的にはどうなんですかね🤔? 叩いても取れない位ですか?
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
おはようございます。ローが入る隙間の作り方で叩いたくらいでは取れないです、 表面だけだと強くたたけば取れると思います、作る品物によって付けしろの作り方も 変わってきます、 黒星さん視聴ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
@ryoji_1379
@ryoji_1379 5 жыл бұрын
ロー付は苦手です(笑)設備のオイルパン作る時はTigでやります。まだまだ腕が悪いのでガス溶接練習しまくらんといかんです。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、Tigは昔ちょっと使いましたけど難しくてやめました、Ryojiさん又機会があったら 教えて下さい、あれはかなり練習しないと上手くいきそうにないですね、Ryojiさんは大した物です。 今回も有難うございました。
@しおしお-i6n
@しおしお-i6n 5 жыл бұрын
楽しく観さしてもらってます はいはい
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
いつも見て貰って嬉しいです、これからもよろしくお願いします、 コメント有難うございました。
@SuperVotoms
@SuperVotoms 5 жыл бұрын
削らない動画は初めて見たかも
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、削らない動画は楽でいいです(笑) 早速の視聴ありがとうございました。
@etokimi8790
@etokimi8790 4 жыл бұрын
きれいな三重火炎ができてるw
@けずりん
@けずりん 4 жыл бұрын
こんにちは、視聴ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
@mm-ih8ep
@mm-ih8ep 5 жыл бұрын
紙と布って(笑) たまにぶちこんでくるから目が点になるやんワッッハッハ
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、いつも見て貰って有難うございます。 楽しんで貰ってオッサン嬉しいです、
@kawasakizrt10a
@kawasakizrt10a 5 жыл бұрын
お疲れ様です。28歳で大阪で機械要素部品の開発をしております。 ろう付けとは関係有りませんが、旋盤加工の過去の動画を見ていて、 チップの耐熱温度よりも速い周速で、削っているようなチップが溶損したと思われる、火花が見える加工がときたまみられます。 あれは磨き削るような条件で、加工面を通常の切った粗さよりも細かくする(綺麗に切ったなら▽▽▽あえてチップを摩滅させて▽▽▽▽くらいに仕上がるように)テクニックかと思います。 勘所はやっぱり削った感覚やチップの火花をみて経験で覚えられましたか? 経験の世界なのに愚問失礼します。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、いつも視聴ありがとうございます、僕は昔の職人でお恥ずかしい話ですけど周速とかmm/minとかは さっぱり分かりませんいつも感で加工しています、火花が出てたのは刃物が摩耗したまま使っていましたけど 多少摩耗した刃先が綺麗に仕上がるので新品の刃物でも最初にハンドラッパで刃先を殺して使っています。 新品の刃物は切れ味はいいですけど鏡面に仕上がりません、勿体ないようですが結局刃物は長持ちします、 回転数とか送り速度はほんと感でやっています、NC旋盤でも同じです、 川島さんコメント有難うございました。今後もよろしくお願いします。
@いあ-r6d8m
@いあ-r6d8m 4 жыл бұрын
笑わせてもろたで~
@ルディアグバヤニ
@ルディアグバヤニ 3 жыл бұрын
しゃべりと技術いいですね!
@けずりん
@けずりん 3 жыл бұрын
こんにちは、視聴有難うございました。これからも宜しくお願いします。
@harumiffy
@harumiffy 5 жыл бұрын
磨くとピカピカ♪(* ´ ▽ ` *) うちの会社にあるのは黄色?のロウなんですけど、種類色々あるんですね。 棒の回りに白い粉付いてて、フラックス要らないとか言うんですが貰い物なので良くわからないんです(*´・ω・) 結構色々くっつきますが、いかにも付けましたぁ~って感じがなぁ~です( ´Д`)
@mnishio4855
@mnishio4855 5 жыл бұрын
御社のロー付け棒とおっちゃんの使っているギンロー付け棒(通称ぎんろー)は根本的な違いが有ります。 昔(今は分かりません)自動車板金に使っていたのを見ました。真鍮?にフラックス付きで長さ1000mm 位有りませんか?、仕上がりも肉厚(通称肉盛り用)が有ると思います。ギンローはホームセンターで販売してますが、 太さ1~2mm長さ300mm位で3~5本入りで1500~600と2500~2600円ぐらいし、薄く綺麗に流れて浸透性も有ります。 パイプの口金等によく使われています。
@harumiffy
@harumiffy 5 жыл бұрын
@@mnishio4855 返信ありがとうございます。 そうそう、そんな感じです、1m位あって産業機械の外装とか切り貼りしたりで使います。 溶けやすくて使いやすいけど柔らかくて強度は無い? 取引先の板金塗装会社が仕事辞めるので要らないからと貰った物です。 銀ロー、銀入りだけに高いんですね!
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、お元気でしたか? はい昔僕も使っていました、バイトのロー付けによく使ってましたけど 何か使いにくくて使わなくなりました。強度は銀ローより強いように思います、フラックスもいらないので 便利ですけど使いにくかった思い出だけあります、まぁ僕も若かったので使いこなせなかったのだと思います。 今回も有難うございました。
@harumiffy
@harumiffy 5 жыл бұрын
@@けずりん ありがとうございます。 強度は正直よく分かりません、比べるほどロウ付けしていないし、ロウもこれしか知らないので(^_^;) あっ!ハンダより固いです(笑)
@紅茶こぶ茶
@紅茶こぶ茶 5 жыл бұрын
昼間は熱いと言いながら、アセチレン使わずにカセットバーナーでじっくりあぶる苦行ですか?(笑) ただ、これを家庭でやる際には気をつけないと駄目ですよね。 おっちゃんの言われるとおり、あぶりに時間がかかるから火事にならないようにね。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、はいはい、ほんと家庭で使う時は気を付けて欲しいです、 かなりの熱と炎も大きいので火傷の危険もあります、
@奥山茂樹-t3n
@奥山茂樹-t3n 5 жыл бұрын
楽しそう(^^♪
@mrami2614
@mrami2614 5 жыл бұрын
木と紙と布ってwwそら米粒でつけたんが早いでよ~(^^♪ カセットボンベはブタン入りがカロリー高いから早いでしょ。 アルミはひっつくでよ、おっちゃん。昔ラジコンのチューンドマフラーをt1.2のΦ35でロー付けしたよ~、炙り過ぎてバッサリ落ちる事何回も(爆)
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、アルミのロー付け出来ないと思ってました、今回のコメントで他の方も 出来るとおっしゃってました、アルミローと言うのがあるそうです、全く知りませんでした 申し訳なしです、ちょっと調べてみます、有難うございました。 今後もよろしくお願いします。
@user-glasscutter.fisherman
@user-glasscutter.fisherman 5 жыл бұрын
もうちょいワークがちっちゃければ余裕ですね〜
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、今回も有難うございます。今回初めて使ってみました、心配してましたけど十分使えそうです、 ちょっとくらいのロー付けなら上等です、
@gyokaiscoop
@gyokaiscoop 5 жыл бұрын
これだけ厚い鉄だと加熱するだけで新品のボンベ1本で1箇所が限界かと思います。 過去に銅管12mmのロー付け(冷媒用)でひどい目に遭いました。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
いつも視聴ありがとうございます、はいはい銅のロー付けは僕もしたくありません(笑) 真面目な話一か所でボンベ一本入るかもですね、今回初めて使ってみましたが小さい物なら ある程度くっつきますけど大きな物は無理そうです、 まぁ色々な種類が出てるようなので又試してみます、
@やんばるクイナ-z1j
@やんばるクイナ-z1j 5 жыл бұрын
声が桂小枝
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
こんにちは、視聴ありがとうございます、似てますか? 自分では良く分からないものですね、 ヤンバルクイナさんコメント有難うございました。今後もよろしくお願いします。
@竹内功一朗-m5k
@竹内功一朗-m5k 4 жыл бұрын
旋盤つかっての作業していただけますか
@kzik1943
@kzik1943 5 жыл бұрын
いつも参考になります、ありがとうございます。もう少し火を絞りたいですねwでも、ノズルの改造だけは絶対せんとってねw
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
今晩は、はい炎の出方が広いのでもうちょっと集中させたいです、改造は怖いので止めておきます(笑) 違う製品を探してみます。
@冨田春夫-j3f
@冨田春夫-j3f 5 жыл бұрын
おっちゃんさすがにロー付けだけは上手いなあ
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
富田さんいつも視聴ありがとうございます、はいはい ほんなんでロー付けは 好きでよくやります、機械使うより好きです、
@kzk2635
@kzk2635 5 жыл бұрын
だけ?? 全て上手いよ。それに人を楽しませることにかけても最強の職人。
@nekoneko3131
@nekoneko3131 3 жыл бұрын
ためなります。
@岡村降仁
@岡村降仁 5 жыл бұрын
コンセントがブラブラしてるのが気になって訳分からん(T ^ T)
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
申し訳なしです、前の動画でもブラブラしてたので注意してましたけど今回も他の事に気を取られて 繰り返しです、最近特に注意力が無くなってきました、今日コンセント外しました、
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 5 жыл бұрын
銀蝋の融点は 800度弱なので、周囲が暗い場所で赤く見えるくらいの温度で良いと思います。 動画の作業場所は明るいので判り難いですね。線香の火の点いている辺りの赤さより少し明るいくらいかと。 温度的には電熱器も良さそうです。良く乾燥させた駄鉢を被せて保温すると均等に温度も上がりそう。
@けずりん
@けずりん 5 жыл бұрын
いつも視聴ありがとうございます、全くそのとうりですね、僕は説明の仕方が下手で すのでダメです、いつも後で反省してますけど同じ事の繰り返しです、 コメント有難うございました。今後もよろしくお願いします。
@singapore5151
@singapore5151 3 жыл бұрын
鉄の塊の上に素材を置くのは素人が考えてもダメだわ。鉄に熱を奪われて素材の熱が逃げていく。炎も大きすぎだな焦点が合わない
@けずりん
@けずりん 3 жыл бұрын
視聴有り難うございました。 はい、先端部のみ焼けるようにしてるのでわざわざ鉄の台に置いてあります。 炎は焼き過ぎないように焦点を外して有ります、小さなものはそうしたやり方がベストです、コメントありがとうございました。
@yh-yd8ku
@yh-yd8ku 5 жыл бұрын
な〜
@岩井健二-m4n
@岩井健二-m4n 5 жыл бұрын
… 「………………………………アルミロウ」
@奈和手亨枝
@奈和手亨枝 4 жыл бұрын
i
@橋本昇-y8z
@橋本昇-y8z 5 жыл бұрын
かかく
@しおしお-i6n
@しおしお-i6n 5 жыл бұрын
はいはい
@ザキ-m2e
@ザキ-m2e Ай бұрын
話が長々話し、はよ、実践してよ😢
[Brazing] Easy welding with a burner! Metal welding at home!
29:45
とみちゃんTV - ものづくり社長
Рет қаралды 890 М.
Как варят трубы к которым не подлезть
30:26
Стройплощадка
Рет қаралды 1,2 МЛН
Noodles Eating Challenge, So Magical! So Much Fun#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:33
Кто круче, как думаешь?
00:44
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 5 МЛН
Мама у нас строгая
00:20
VAVAN
Рет қаралды 8 МЛН
[Experiment] Compare the strength of solder and silver brazing
12:03
えんじにん
Рет қаралды 813 М.
You can insert a rivnut without expensive tools! #2
10:29
DIY with Deon
Рет қаралды 743 М.
Intro to Oxy-Acetylene Welding - Part 1
11:54
We Build Stuff
Рет қаралды 1,2 МЛН
バンドソーの刃をロウ付けでつなぐ【まーさんガレージ】No.65
19:36
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 258 М.
СВАРКА ОПЕРАЦИОННОГО ШВА
30:41
АЛЕКСЕЙ НОВИКОВ
Рет қаралды 16 М.
100均の電気用ハンダで、ロウ付けを試してみました。
13:23
Noodles Eating Challenge, So Magical! So Much Fun#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:33