KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
「園児を保護者に絶対に引き渡さない」 震災を経験した保育士たちが背負う重い責任と覚悟 【つなぐ、つながる】|TBS NEWS DIG
11:17
「生き残ったことに申し訳ないと思い続けた日もあった」津波を背に高台へと逃げた中学生の12年【わたしの防災】
11:09
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
54:58
INSTASAMKA - ЗА ДЕНЬГИ ДА (Премьера клипа, 2023, prod. realmoneyken)
2:40
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
“救われた命”と“失われた命”‥大災害の現場で教師に求められる決断とは!? 次の「その時」に備えて‥被災地で学ぶ教師たち CBCドキュメンタリー
Рет қаралды 150,353
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 320 М.
CBC Documentary
Күн бұрын
Пікірлер: 78
@yn7506
11 ай бұрын
「自分だけでも逃げろ」子供達にしっかり伝承していきたい。
@SunBridgeDaisen
11 ай бұрын
こういう研修に参加される先生方も偉いなあ。
@guchiiii
11 ай бұрын
それな
@一まも
10 ай бұрын
命の大切を学びました。助かったのは奇跡ではなく訓練なんですね。
@kinagashiotoko6580
11 ай бұрын
避難時の注意に「走らない」とあるが、走らなければ命を守れないよな。
@干支は猫っぱち
6 ай бұрын
…あの場合は(本当に)〝臨機応変に対応する〟と言う事を求められたと思います。
@nini28295
4 ай бұрын
校舎とか建物内では走らない、ってことだよ 団子になって詰まるからね 階段だと転倒可能性
@Maru_Chan_ED
11 ай бұрын
これみててすごい心が締め付けられた。
@鷹橋梨花
2 жыл бұрын
私は当時中学3年生で岐阜県に住んでいました。 地震の時は中学を卒業していた私は家でくつろいでいてなにも地震に対策をせず、小学生だった弟は学校で体育中でみんなで校庭の真ん中に集まりしゃがんだそうです。 この動画を見て3月ではなく1月や4月にこの地震があればきっと東日本に住んでいた中学3年生や高校3年生だった子たちはもっと助かっていたのかもしれません。 危険を判断できる大人が近くにいることや日頃の練習の大切さを痛感しました。 もちろん、起きた震災は誰のせいでもないし死んだ人が悪い事をした訳ではない。 でも、生き残った人たちを奇跡だけで片付けてはいけないと感じました。 今年また大きな地震が起きましたがこれからもたくさんの震災が多くの地方で起きるかもしれません。 奇跡で助かる可能性を信じるだけでなく、命を守る行動を日頃からする必要だと感じました。
@user-nc2hp5ui5x
11 ай бұрын
大川小に関しては、町内会長の「ここまで津波は来ない」と避難を反対する発言に教師が押され気味になって 大津波警報が出ているのを把握していながら1時間もぐたぐだ校庭に滞在し続けた(児童達の移動も許さず滞在させ続けた)って部分をちゃんと出さないと… 仮にすぐそばの裏山じゃなく他の高台を選んだとしても移動する時間は十分にあったんですよ。 主導権を誰が握るのか曖昧なまま教師達と住民の大人が無駄な話し合いを続けて、時間を浪費して やっと移動を始めたときにはもう津浪が迫っていたので殆どの人が犠牲になった。
@近藤ゴマシオ
8 ай бұрын
素晴らしい情報ありがとうございます。この様な情報をしっかりと共有しなくては全て絵に描いた餅、絵空事になってしまいます。しっかりとし正しい情報ご苦労様でした。
@いまばやしかつひで
7 ай бұрын
学校に避難してきてた年寄りたちには裏山を登るのは無理と区長は内心、思ってたのかもと予想。 自分の命が掛かってることは小学生と言えど自分自身で選ばせて、グループを裏山行きと三角点行きの二手に分けてれば どちらかは生き残る可能性は高いんだから、速やかに分けて避難するべきだったと思う。
@シェバ-i1x
5 ай бұрын
あの震度5の余震が200回以上あった中ですぐ行動は難しいでしょ… 結果論なら誰でも文句言えるんだから… 後↑の人二手に分けてたら今回以上に親に訴えられてるよ。
@nini28295
4 ай бұрын
この町内会長は生き残ったんだよね……
@ポン太郎-p7b
3 ай бұрын
あなたね、町内会長の声は田舎の学校ではゼッタイなのです。押されて当然。ぼくも海辺の町で自治会長の孫を担任したが、その自治会長には校長も逆らえんかった。地域ぐるみでわが校に文句を言う地区だったから。大川小の校区もそうだったんじゃないの?どこまでも先生の命をないがしろにするあんた。先生の遺族に謝罪しろ!なにがぐだぐだだ。1時間も必死で考えてたんだよ。主導権ってなに?そんなもの地域にはない。あなたの意見を読む限りシロウトですね。じゃあ、なぜ先生もほとんどが死んだのかわかるか?死者を冒涜することは許されないよ。
@はな-l1e3g
11 ай бұрын
どこに逃げたら100%助かるなんて分からない。もしかしたら山崩れが起こったかもしれない。生きてるだけでも奇跡。
@toratarou3
11 ай бұрын
これ、日本全国の幼稚園、小学校、中学校、高校の教師たち全員がやるべきですよ。子供達の命を預かってるんだから。そしてこれから先ずっとこの悲劇を伝えていかなくてはいけない。自分達の学校が海抜何mで海から何キロの場所か。津波がきた場合どこにどうやって逃げるのか。徹底しておかないといけないと思う。そして日本人あるあるの「皆んなで落ち着いて行動する」よりも「津波てんでんこ」のような精神も時には必要なんだと言う事を学ばなければいけない。
@ゆう-b1s
11 ай бұрын
道徳の授業でも使うべきですね!
@tossanf4
10 ай бұрын
もちろん習うべきだと思うけど、住んでる地域によって判断はかわるのでは?うちには山がないから山崩れはないし、高いとこもない。そうなるとどこににげるのか?
@user-sj5uf4bl1m
9 ай бұрын
@@tossanf4 その「住んでる地域によって判断はかわるのでは?」「どこに逃げるのか?」と言い返してそれで終わりなのが、この出来事の根本原因。「事前に調べて考えて決めておけ。情報がないならアドリブで決めて動く(もしくは留まる)しかない。グダグダ言い合って何も決めないのが最悪」という話です。もちろん住んでる地域によっては「良い逃げ場がない、どうしようもない」というケースもあるでしょう。防災を考えるなら引っ越すか、生きてる間は被災しない可能性に賭けて留まるか。どっちにもそれなりの妥当性があります。後は自分で決めましょう。因みに自分で高台を改造して階段作って避難所設けて助かった人もいました。 ……ということをみんなが考慮しておくべき、っつー話じゃあないんですか? 画一的な「必勝法」なんていうありもしないものを求めるのではなく。
@にゃにゃ-i7s
11 ай бұрын
山に逃げればよかったけど土砂崩れもあるしとかいろいろ当時の先生たちも考えた結果こうして失われてしまったたくさんの命があるんやなと思うと、これからの自分達にできることは対策を立てて災害にきちんと備えることだなと改めて実感しました。
@ハイネ-m8q
6 ай бұрын
この三年後にセウォル号事故が起きるけど、結局は自分の身は自分で守れということか。 アナウンスにしたがった人達が大勢犠牲になったことだから。
@ムヒ-o8g
2 жыл бұрын
今ちょうど、大川小学校のことが書かれた本を読んでたところにこの動画がおすすめに出てきたので、見に来た。
@ハーフアップの姫君
7 ай бұрын
教員を目指している高校生です 今通っている高校が、防災教育にとても力を入れている学校なので色々高校生のうちに防災のことについて勉強しようと思います 先生の判断で子供の運命が左右される、、とこの動画でよく理解できました
@172nba8
4 ай бұрын
僕の考えですので正しくない可能性があります。 0.1秒で判断しなければならない状況に陥った時、「間違えたら仕方ない」でパッと判断する方が良いと思います。 「間違えたらどうしよう」「あ、やっぱりこっちの方がいいかもしれない」と考えたせいで時間切れ、だと笑えません。 判断したなら最後までやり切る。最後までやり切って間違いだったら仕方ない。この考えでいいと思っています。
@ポン太郎-p7b
3 ай бұрын
やめときなさい。教師なんてなんもええことないよ。ぼくも教師やってたけど現場は毅然としていないことが多い。教師になればあなたも「教師になるんじゃなかった」と後悔するでしょう。先生の判断で子どもの命が左右されるんじゃない。運命によって決まるんだよ。それと、子供とはいまはあまり表記しません。子どもです。そりゃ、あれだけの震度6の後じゃ正常な判断ができなくて当然です。しかも、現場は海岸から4kmも離れてる。予見可能かどうかなんて神様にしかわかりませんよ。教師だけがサンドバッグになる今日。教師の命も子どもの命もどちらも同じくらい大切です。このことに気づいていないあなた、おねがいします、教師にならないでください。
@歩鳥-f3s
Ай бұрын
教師を引き止めなかったことを後悔している校長先生は辛い立場だね 教師は犬か家族か、誰かを助けに家に戻ったんだろうけど、それを止めた場合も「行かせてあげれば助かった命があったかも」と考えてしまうだろうから
@みやごんごん
9 ай бұрын
「彼はできない理由を探すのではなく…」 津波が来る時に高台に避難できない理由を探すのではなく…😢
@livefornothingor
Жыл бұрын
良いことを言うなあ校長
@おのあや-d8u
10 ай бұрын
学校勤務時は、大げさでは無くて、災害時は、殉職するかも知れないと、思った。特に、東日本大震災の後の、避難訓練の時は、子ども達の状況から逃げられ無いかも知れないと、思った。子ども達を、助ける為に何をすべきか?常に考えずにはいられなかった。
@taiwankyouwakoku
7 ай бұрын
避難訓練をこなしているだけでも普段はそれでいい。例えば、今日は訓練なので点呼などは校庭や体育館等に集まって行います、しかし実際に大地震が来て津波とかくる恐れがある時は、先ず高いとこに出来るだけ早く逃げて、逃げた先で点呼とか出来れば行いますとすれば良い。ただ訓練されど訓練は必要。
@高橋邦雄-z2u
5 ай бұрын
私は千葉県に住んでいて海抜22メートルで1.4キロ離れた駅前は沼の近くで10メートルです海から4キロ近く離れていても津波は襲ってくるのですねお悔やみ申し上げます。
@まいまい-y1b6k
6 ай бұрын
能登の地震は震度7の地震が発生してから1分で津波が到達ととても早かった。 東日本大震災よりかは低かったからよかったけれどもし同じくらいだったら爆発的に死者は増えてただろう。 珠洲はかなり海抜が低い。
@norihoshiemon
10 ай бұрын
学校や教諭だけではなく、あらゆる組織は大川小学校の最高裁判決をよく考察して取り組まなくては。 当たり前のことをやってこなかったツケは重大な結果をもたらし、それは償いようのない罪をも生み出してしまいます。
@ikimonoshiikugakari
2 жыл бұрын
助かるのは奇跡
@ポン太郎-p7b
3 ай бұрын
いいことおっしゃいますね。まさに奇跡です。しかし、私が腑に落ちないのは、19000人も死んでいてなぜ大川小だけたくさん取り上げるのか?子どもって神様な特別な生き物なのかな?海の真ん前に老人ホームを建てて入所者が死んだあの施設は取り上げられない。どうも、平成に入ってから子どもが特別扱いされているような気がします。少子化のせいもあるんかな?
@shigezan
10 ай бұрын
完璧だと思われた避難にもいろいろあるんですね。
@miketaisen893
2 жыл бұрын
朝礼台のある校庭から裏山までは、小走りで約1分。ゆっくり歩っても3分も掛からない。 裏山の擁壁の上からは北上川の河口付近がよく見えます。誰か一人を監視役に置いて、そこから津波が遡上くるのを目視してからでも避難時間は十分にあった。 テレビ・ラジオで「宮城県高さ10mの津波」と大津波警報が出され、市の広報車も複数回呼びかけてるのに、海抜1.1mの場所にいるのは最早犯罪レベル。 2004年のインド洋大津波で津波がどういうものか映像で明らかになったのに、何度も何度も繰り返している宮城県沖地震のど真ん中の石巻で津波が来ないと考えた先生達はさぞ立派。 佐藤先生は、子供を救いたくなかった先生たちはいないと優しく言ってますけど、助けたい先生・避難しようとする先生もいなかったのが現実です。 一度裏山に避難した児童を校庭に連れ戻した教員は「未必の故意」で殺人罪を適用してもいいと思う。 失敗の検証をしないと例え大きな防潮堤を作っても失敗はいつか必ず繰り返します。
@ポン太郎-p7b
3 ай бұрын
あなたの発言は脅迫レベルです。ですので、警察とインターネットホットラインセンターに通報したよ。犯罪レベルとか殺人罪とか、あんた気が狂ってるね。
@keisuzuki1524
6 ай бұрын
「ここまで津波は来ない」と避難に反対した町内会長は語らない 生きているなら出身を言え
@ポン太郎-p7b
3 ай бұрын
この町内会長は無罪放免ですね。なぜなら、マスコミは教師のみをいじめたいからです。
@yujikamide
11 ай бұрын
大川小学校の愚行から学ばなければ、また同じ様な被害がでるし、死んだ者もうかばれない。
@ポン太郎-p7b
3 ай бұрын
おい!愚行とは何だ。死んだ先生を侮辱する発言。きわめて許されない。誹謗中傷として通報しました。数十年前、高地に大川小を建設しておけばよかったんだよ。低地でもいいと言った親やじいさんばあさんや地域住民にも責任がある。死んだ先生がかわいそうだ。だいたい80年くらいに一度大津波が来ていた三陸地方。想定不足はみんな同じだったんじゃないの?おまえ、ホンマにひどいこと言いますね。
@涼菜色んなYoutuberの推し様
11 ай бұрын
熊本地震の語り部、まだ見たこと無いなァ〜🙇 私は、熊本地方に住んでいる訳では無いけど、九州にいたから熊本地震に会いました💦 夜中に寝ていたら、地震にあいました😢 棚や机などが動いてとても怖かったことをいまだに覚えています😂(地震当時中学生)
@まえぴー-z7g
9 ай бұрын
「docomoなら助かる、auは場所によっては助かる、SoftBankは死ぬ」 当時の熊本山間部での電波状況を表した言葉です 地元で囁かれていました
@涼菜色んなYoutuberの推し様
15 күн бұрын
@@まえぴー-z7gさん 返信遅くなり、申し訳ありません🙇 そうだったんですね💦 怖い記憶を思い出させてしまったかと思いますが、ありがとうございます😢
@酒井建-w2z
3 ай бұрын
最善を尽くすと言うよりは、最悪の更に最悪を考えろと言うことだね。これでよし!いや念の為もう一度。釜石の子どもたちもそれで助かったとか?
@コメット姉
Ай бұрын
失われたでは無く、教師から奪われたの間違いでは?
@薔薇物語白薔薇
9 ай бұрын
グランドに綺麗に並んだ子供達は 亡くなった。 教訓にしないといけません。
@user-river_mountain
3 ай бұрын
津波が来るかもしれないとなったら脇目も振らず高いところに避難するのはとても大事なことですが、それと同時に行政の被害想定も同様に大事だと思います。これがないとどこに逃げれば安全かがわからないですから。 避難場所に逃げてそこで失われた命なんて、絶対に出すべきじゃないし出したくないはずです。 だからこそ、行政の想定はとにかく最悪なものを考え続けなきゃいけないし、災害が起きた時にはまずは最悪の事態に備えた行動をしなきゃいけないんだと思います。 国の南海トラフの最悪想定はあまりにも最悪すぎて、本当に起こるのかと思いたくなるようなものですが、記録に残る中で最も大規模だった宝永地震の、推定される地震の規模として最も最悪な推定から考えればそこまで非現実的ではないような範囲には収まっていて、つまりこういうレベルの想定が大事なんだと思うんです。この想定で津波で浸水しないような場所に避難すれば良い、ここは一番高いところまで逃げても津波に飲まれるかもしれない、この判断が自信を持ってできるような良いハザードマップが作れつつあるんじゃないかと期待しています。 そして願わくば、日本のすべてのハザードマップがそうであって、津波の避難場所が津波に飲まれたりしないような未来になってほしいですし、その想定に対して「国は非現実的な想定を使って国民の不安を煽ろうとしている」みたいなことを言わずに、想定よりも小さいかもしれないいつか必ず来る巨大地震に、想定と同程度の警戒感で挑んで可能な限り多くの命を救える未来になってほしいです。
@SonnoJoui
Ай бұрын
先生はすでに亡くなってますので書類送検になります。 他の小学校は死者がいないので 明らかに人災です。 後は教育委員会と行政の怠慢。
@kuuhaku-kikann0000
10 ай бұрын
多分先生も山に逃げたら土砂崩れの可能性もあるしそれで救えないかもしれないとかそういう葛藤あったんだろうな。先生も
@かず-t6e
Ай бұрын
避難場所ぐらい決めておこう よ。その時決断するとか論外だよ。
@maakondo5252
7 ай бұрын
教師の集団って、こういう時ホントに無能以下、害悪にしかならない。 その点、校長がいて、さらに速やかに決断・行動した戸倉小学校はひとつの手本を示したと思う。
@ポン太郎-p7b
3 ай бұрын
無能以下、害悪って死者を冒涜する差別用語なので、インターネットホットラインセンターと警察に通報しました。悪口取り消してください。
@maakondo5252
3 ай бұрын
@@ポン太郎-p7b 「無能以下、害悪」とは、その時居なかった方が、経緯から見てプラスだった存在だからです。 子供は一人一人が本能に従えば、もっと助ったでしょう。 当時の二つの想定を基に、考えられる結果を比較すると、教師集団はここでは残念ながら無能以下、害悪と断定できます。 別に個々の基本的な人格についての評価ではありません。
@ポン太郎-p7b
2 ай бұрын
@@maakondo5252 先生の墓前で謝罪してください。あなたは死者を冒涜しました。してはならないことです。
@近藤ゴマシオ
8 ай бұрын
何故橋のたもとが選択されたのかが大事な事一番知りたい事です。何方か教えてください。あと帰って来なかった先生を止められなかった校長先生自分を責めないで下さい。あなたは正しい判断をなされたのですから。
@eijim3979
8 ай бұрын
もう一度自覚しろ、フワフワ教員達! 命預かってること、警察や消防とおんなじなんだよ!あんたらの仕事は。 自分の身を挺して子を守るの! 賢くて決断できるか? バカは決断したらダメなの。できなけりゃやめてくれ。 教員は誰でもなれるようになって心配。
@ワカナ-j9v
26 күн бұрын
教員じゃ無いからそんなこと言えるんよなー
@eijim3979
26 күн бұрын
@ 身内です、週五で身内にダイレクトに言ってます、自分もやってました、。他教員がどんどんノイローゼでいなくなる県立不良高校で首根っこつかんで体はって、でないとさすがにいいませんよ、そこまで。キッツイの体験してるし見てるし。 そんなんどうでもいいんよ、現場から意見上げていかないと変わんないよ!
@廣明坂本
6 ай бұрын
愚かな指導者に命を失う子供たち80人
@keisuzuki1524
6 ай бұрын
ひとり生き残った教師はなぜ語らない
@-ryokucha-
4 ай бұрын
嫌な想像しちゃうけど、生き残っていても「無事」だとは限らないよね… ちょっと調べたらばっちり実名も分かったけど、やっぱり精神的に病んでしまったようだ 7年目までは報道されていたけど、それ以降は情報ないみたい
@keisuzuki1524
3 ай бұрын
@@-ryokucha- そうですか 語るのがとてもつらかったnでしょうか
@ポロン-m7t
4 ай бұрын
まさかあんな津波が来ると思ってた人なんて1割程しかいなかった訳だからしゃあないよな 先生悪くないと思うよ普通だと思います
@そら317
11 ай бұрын
3月17日誕生日
@1wanesa104
2 ай бұрын
情報弱者の判断では、大切な命を救えない。 大川小学校の悲劇に学ぶこと多々と思う。 だが、同時に教師の多数がマスク姿なことが痛い。 情報弱者だからマスクをし、ワクチンを打ち、子供たちにも推奨して子供の健康を害している。 学びの入口はアチコチにあり、充分に学んだと思った人ほど停滞して終わる。 もっと真剣に取り組んでほしいと思う。
@ポン太郎-p7b
3 ай бұрын
教師の決断によって失われたのではなく、津波によって失われた命なんだよ。できない決断はできないんです。1分先にさえ何が起こるかわからないんです。子どものみを神のごとく奉り、その子になにかあったらすべて先生のせいですか・・・いいかげんにしてくれよ。わたし、現役の中学校教師です。子どもの命に責任を負う教師はいません。なら、親も責任あるよね。絶対に間違えられないということがおかしい。人間はミスをする生き物だからです。なぜ、学校だけが備えなければならないの?なんぞのように取り上げて、南三陸町の町長や自衛隊の責任にはこれっぽちも触れない。CBCよ、教師をなめるな!
@coffee-hasami
3 ай бұрын
いやいや未成年者を預るんですから責任はありますよ、もちろん過失100、0の問題ではなくね。 CBCに啖呵切るのは自由ですけど、こういった動画みてそういう発言じゃなくて、自分ならこうしようとかの考えに至らないのですかね。 立派な思考と発言をされる先生様!さすがです!世間をよーく知ってらっしゃるだけある!
@ticketmilk2679
Ай бұрын
学校が児童生徒を自分たちの過失で死なせてしまった場合と 親が自分の子供を過失で死なせてしまった場合と 前者は国家賠償まで発展し、後者は「災害だから」で済まされる 生き残った先生は、第1回保護者会で物凄いバッシングを受けて今も廃人状態にある。その人の人権はどうなるんだ。同じ被災者なのに
@にゃは-t8c
Жыл бұрын
教師の判断で生き残れた判断なんてない。
@まつまつ-q4f
2 жыл бұрын
1コメ
@全ての最高神
10 ай бұрын
人がゴミのようだっただで
@動画最後までみてない
8 ай бұрын
この研修費も税金からだからな
@りりり六花
2 ай бұрын
私は有意義な使い方だと思うよ。
@アレックス成司
10 ай бұрын
一部の馬鹿教師のせいで色々言われているが大変な仕事なんだなと思う
11:17
「園児を保護者に絶対に引き渡さない」 震災を経験した保育士たちが背負う重い責任と覚悟 【つなぐ、つながる】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 136 М.
11:09
「生き残ったことに申し訳ないと思い続けた日もあった」津波を背に高台へと逃げた中学生の12年【わたしの防災】
SBSnews6
Рет қаралды 172 М.
13:10
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
54:58
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 335 М.
2:40
INSTASAMKA - ЗА ДЕНЬГИ ДА (Премьера клипа, 2023, prod. realmoneyken)
INSTASAMKA
Рет қаралды 5 МЛН
52:59
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
11:52
【絶対に助ける】命救った消防隊員 道路寸断、通信途絶 自らも大きな余震で命を落としてしまう可能性ある中「1名でも多く救出を」諦めなかった隊員たち 今も被災者に寄り添い活動続ける【能登半島地震】
カンテレNEWS
Рет қаралды 85 М.
15:37
【友達も先生も死んだ】大切な人が亡くなった場所 奇跡の少年と呼ばれ 抱いた「違和感」 最愛の人が亡くなった場所 生存者2人がそれぞれ向き合い続ける東日本大震災と福知山線脱線事故〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 317 М.
10:54
出生数が過去最低を更新 「持ちたくても持てない」抜け出せない“少子化の罠”とは
CBCドキュメンタリー
Рет қаралды 21 М.
10:02
小学校に津波“90人の命守った”大震災前日の行動と避難マニュアル超えた校長の決断【サンデーステーション】(2024年3月10日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 59 М.
10:52
Last message from mother with little time left to live to son with autism #CBCdocumentary
CBCドキュメンタリー
Рет қаралды 1,6 МЛН
35:44
南海トラフ地震対策啓発ドラマ「その日、その時・・・」
高知県
Рет қаралды 6 МЛН
32:26
【能登半島地震】避難先を転々と…障がい者はどこへ避難する? 自閉症の息子を持つ記者がみた現実と未来 #中京テレビドキュメント
中京テレビNEWS
Рет қаралды 575 М.
16:25
【なぜ子どもたちは避難できなかったのか】津波に襲われた大川小学校が“遺したもの” 東日本大震災から12年【newsおかえり特集】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 4 МЛН
25:46
【ドキュメンタリー】教員の働き方、常識か非常識か 新人教員の1年を追う
福岡テレQニュース
Рет қаралды 1,3 МЛН
12:13
家族を土葬「受け入れるしかない…」棺を土に “10年前の証言” #あれから私は
読売テレビニュース
Рет қаралды 3 МЛН
13:10
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН