【節約を極めたい方へ】節約主婦が買わない物50選!4人家族の節約術/お金を使わない生活

  Рет қаралды 921,152

4人家族ぴーちの節約術

4人家族ぴーちの節約術

Күн бұрын

今回は「節約主婦が買わない物50選」をご紹介します🌸
私が買わない物をまとめた動画は過去にもご紹介していて、今回で4本目🙋‍♀️
一部かぶるものもありますが、総まとめということで一本の動画にしました✨
自分たちにとって重要じゃないものは削って、幸せなお金の使い方をしていきたいものです🌿
◆ご紹介したものは楽天ルームに載せています!
room.rakuten.co.jp/room_32a80...
◆楽天の買い物はポイントサイト「モッピー」経由で♪ポイントの二重取りができます✨
お得な紹介キャンペーン中👇
pc.moppy.jp/entry/invite.php?...
◆関連動画
• 【100均で買える】節約主婦の必須アイテム1...
• 【節約を極めたい方へ】節約主婦が買わない物1...
• 【貯金のコツ】節約主婦が買わない物15選!美...
• 【本気で貯めたい方へ】節約主婦が買わない物9...
◆チャプター
【カバン内】
①ポケットティッシュ0:13
②お財布0:35
③キーケース0:57
④ポーチ1:15
⑤手帳1:33
⑥バッグ1:52
【リビング】
⑦普通のテレビ2:19
⑧おもちゃ2:46
⑨本・絵本3:10
⑩アルバム3:40
⑪マット類4:04
⑫インテリアグッズ4:24
⑬一時しか使わない家具4:43
⑭自由帳5:11
⑮クリアファイル5:29
⑯オーバースペックの家電5:46
【キッチン】
⑰水切りラック6:33
⑱ふきん6:51
⑲主人のお弁当箱7:08
⑳来客用食器7:31
㉑コーヒーメーカー7:56
㉒魚焼きグリル8:09
㉓見えない所の収納グッズ8:35
【パントリー】
㉔ぞうきん9:18
㉕床拭きシート9:18
㉖トイレブラシ9:18
㉗虫除けスプレー9:49
㉘虫刺され薬10:18
㉙トイレットペーパー10:52
㉚ティッシュ10:52
【洗面】
㉛パジャマ11:21
㉜バスタオル11:52
㉝柔軟剤12:04
㉞化粧落とし12:12
㉟洗顔フォーム12:21
㊱化粧水12:39
㊲乳液13:07
㊳美容液13:07
㊴ヘアワックス13:07
【トイレ】
㊵トイレ拭き取りシート13:41
㊶芳香剤14:04
【寝室】
㊷除湿剤14:34
㊸ハンガー15:04
㊹定価の服・流行の服15:19
㊺自分用のアクセサリー15:42
㊻衣装ケース15:59
㊼来客用布団16:31
【その他】
㊽福袋16:41
㊾お土産16:55
㊿ファミリーカー17:14
◆ドクダミチンキの作り方
1.ドクダミの葉や花を洗い乾かす
2.煮沸消毒した瓶にドクダミと35度以上のアルコール(焼酎・ホワイトリカーなど)を入れてしっかり蓋をしめる
3.1ヶ月~3か月程冷暗所で保管し、最後に葉や花を取り出したらドクダミチンキの完成!
◆このチャンネルについて
平凡な主婦が投資なしで3000万円貯めた節約術をご紹介🙋‍♀️
コミュニティページでは随時お得情報を配信しています。
チャンネル登録よろしくお願いします✨
◆インスタ
/ peach_setuyaku
お得情報やセール情報を配信中!
#節約術 #節約主婦 #節約生活 #節約 #貯金 #4人家族 #子育て世代 #貯金術

Пікірлер: 393
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
チャプターは概要欄に載せています🙋‍♀️ また、リクエストいただいたお部屋紹介をちょこちょこ入れました🌸 お掃除後の撮影なので比較的まともな部屋に見えますが… 現実は動画最後にて😂笑
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ジモティーの活用方法をブログにアップしました🎵 peach-setsuyaku.com/how-to-use-jmty/ ブログは始めたばかりでまだ記事は少ないですが、ぜひ覗いてみてください🌸
@user-vb4hi6pq2u
@user-vb4hi6pq2u Жыл бұрын
おうちの中が物が少なくすっきりで無駄がないですね!物欲まみれで物が溢れる生活してるので、すっきりな景色に惚れ惚れします✨ いつかルームツアーしてください!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️ おもちゃが多く床も傷だらけなのですが、そう言っていただけて嬉しいです😭💓 そしてルームツアーのリクエストもありがとうございます! 今後、節約術とかけ合わせてご紹介していきたいと思います😊
@user-cx1ep7wl3l
@user-cx1ep7wl3l Жыл бұрын
見るとなんだか、自分まで賢い主婦になった気分になるので大好きです😊💕 勉強になります!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます🙏💓
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k Жыл бұрын
大変勉強になります🙇🏻
@user-so9mh8uf5u
@user-so9mh8uf5u Жыл бұрын
今ちょうど過去動画見ていたので、アップされて嬉しい😆💕
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
いつも見てくださってありがとうございます😭💓💓
@lily4262
@lily4262 Жыл бұрын
ぴーちさんのを全て真似すればだいぶ節約になりますが、自分の好きなもの(こと)は無理にやめようとしないでゆるく節約できたらなと思いました!ストレス溜めてまで節約したら意味ないですもんね💦 虫除けスプレー、今年は作ってみます😊
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
そうですよね✨ 私はご紹介したことを楽しんでやっているのでいいのですが、やるとストレスになる方も絶対いらっしゃると思います😅💦 なのでぜひ「いいな!」と思ったものだけやってみてください😊🌸
@user-vf4dd7tk1q
@user-vf4dd7tk1q Жыл бұрын
いつも楽しく見ています。大変参考になり目からうろこで勉強になります。 独身なので家族はいないのですが一人なので老後の為に貯金しています。 節約方法を参考に自分なりに考えるのが楽しいので、これからも参考にさせていただきます。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます🙇‍♀️ 工夫して節約するのは楽しいこともありますよね✨ お互い節約生活頑張りましょう🌸
@pn3301
@pn3301 Жыл бұрын
まとめ助かります!ぴーちさんの動画は参考になるし分かりやすいから大好きです😍何度も繰り返し見て復習しています!今持っている物を無駄にしないように使いきり、徐々にぴーちさんの節約術を取り入れていきたいと思います❤なるべく物を買わないというマインドから真似してますが、買いたい物を買いたいだけバンバン買っていた浪費家の私は早速効果出てます😂
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
効果がでてきたんですね😆💓 買わないことは節約の近道ですよね✨ お互いムリなく節約生活楽しみましょう🙌🎵
@user-kg5ou6wt3v
@user-kg5ou6wt3v Жыл бұрын
ジモティーがたくさん活用できる地域に住んでいて羨ましいです。田舎なのでジモティーやってる方が少ないので全然ダメです。。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
我が家は幸い出品者が多いエリアですが、場所によりますよね😣💦
@user-dw4sc2lf8q
@user-dw4sc2lf8q Жыл бұрын
永久保存版ですね! いつも参考になります❤
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️💓
@user-hq6qn8sl9x
@user-hq6qn8sl9x Жыл бұрын
素晴らしいですね🙆 正直、ジモティーなどで揃えた家具類なら部屋のテイストバラバラな感じになってるのでは…と思いましたが、お部屋めちゃくちゃ綺麗で感動しました❗
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます!!🙇‍♀️ 確かにジモティーで揃えるとテイストは選べないですよね💦 ただ木製のものを中心にいただいているので、比較的バラバラになっていないのかもしれません🤔 おもちゃの存在感はすごいですが😂今だけだし!と諦めています✨🙌
@daaai9213
@daaai9213 Жыл бұрын
ジモティー最強ですよね! 引っ越しの時も処分の際に助かりました! スクワランオイル 万能ですね! 買おうか検討します!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こんにちは🌸 ジモティー、無料だとすぐ引き取り手が決まりますし、引っ越しの時も良さそうですね😊 スクワランオイルなかなかいいですよ👍✨
@user-fg1cg2qg3r
@user-fg1cg2qg3r Жыл бұрын
真似したい事がたくさんでした。教えて下さりありがとうございました。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こちらこそ、動画を見ていただきありがとうございました✨🙇‍♀️
@user-zx4rt6zu6t
@user-zx4rt6zu6t 4 ай бұрын
いやー、勉強になりましたー。 こんなに、役に立ちそうなことを、惜しげもなく満載していただいて、ありがとうございます。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 4 ай бұрын
こちらこそ動画を見ていただきありがとうございます🙇‍♀️ そう言っていただけて嬉しいです😭💓
@user-nq7ev3ne1b
@user-nq7ev3ne1b 5 ай бұрын
徹底していて凄く素敵です😊ママさんの頑張りがキレイなお家になっていますね😆お疲れ様です😃
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 5 ай бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます😭💓
@SR-xb9qz
@SR-xb9qz Жыл бұрын
勉強になりました! ありがとうございます😊
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こちらこそ動画を見ていただきありがとうございます🙇‍♀️!
@AIKOmw-nf3ed
@AIKOmw-nf3ed Жыл бұрын
とても参考になりました!部屋がスッキリ片付いていて羨ましいです✨ うちはあまりジモティ使ってる人がいない地域なので、残念です😢
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
動画を見ていただきありがとうございます💓 部屋ですが、1日の半分は動画最後に載せたように大惨事です😂 エンドレス掃除に追われる日々です💦笑 ジモティーはエリアによりますよね😣 みんな使って、地域で色々リサイクルできればいいのですが…🙏
@yuuhimeno7342
@yuuhimeno7342 4 ай бұрын
聞き取りやすく優しい声ですね。 使わないものの大半は私も同じなので共感しながら拝見しました。 こういう動画って、あれこれケチを付けるコメントなどもあって気に病むこともあるかもしれませんが、そういう言葉は流して気長に続けてください。 応援しています。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 4 ай бұрын
動画を見ていただきありがとうございます🙇‍♀️お心遣いも嬉しいです😭💓 そうですね!キツイコメントはサラッと忘れようと思います🙌
@user-dc3gi3pr2d
@user-dc3gi3pr2d Жыл бұрын
毎日過去動画見てたのでアップ嬉しいです❤️ 今日ちょうどピーチさんのところからカードケース買いました✨
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
色々見ていただきありがとうございます😭💓💓 そしてカードケースもありがとうございます🙇‍♀️使いやすいですよ😊
@user-dc3gi3pr2d
@user-dc3gi3pr2d Жыл бұрын
届くの楽しみです。❤️ 質問なのですが、美容室などは何ヶ月かに1回行く感じでしょうか??
@atashi4877
@atashi4877 Жыл бұрын
IHの段差で鍋類乾かしているの一緒で嬉しいです😆✨ 勉強させていただきました🙏ありがとうございます🙏
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
鍋類の乾かし場所、共感してくださる方が多くてビックリしました😂 ちょうどよく下に隙間ができて便利ですよね👍 動画を見ていただきありがとうございました💓😊
@user-yj4hk7ql1r
@user-yj4hk7ql1r Жыл бұрын
ミニ財布は意外な発想!お札は大切に伸ばしておくために長財布が必須と思っていましたが、折りたたまないと入らない+カード(※)にして物理的に小さくする意図なのですね。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
私はクレカやWAONなどのカードが多いので、カードケースをお財布として使うことにしました😊 おっしゃる通りお札は畳んで入れていて、全体的にコンパクトになるので便利です✨
@user-ri3cc2bv2i
@user-ri3cc2bv2i Жыл бұрын
今晩わ🎵 とても自分の価値観がしっかりしていて感心しました☀️ ビーチさんのお母さんぐらいの年齢ですが、参考にさせてもらいます🙆
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます🙇‍♀️💓💓
@user-ri3cc2bv2i
@user-ri3cc2bv2i Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku お返事ありがとうございます。☘️
@user-ej2kb3rf7n
@user-ej2kb3rf7n 9 ай бұрын
ティッシュ真似します😊 先日無くて焦りました💦買うと高いのでとてもいいアイデアですね💡
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 9 ай бұрын
ありがとうございます😊 ジップロックティッシュ、補充できるのですごく便利です✨👍
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k Жыл бұрын
色々と、参考にさせていただきます😂
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます🙏💓
@0414sueccochannel
@0414sueccochannel Жыл бұрын
動画アップ嬉しいです♡ そしていつも楽しく拝見しております。 とても参考になることばかりで、節約を意識するきっかけになったのがピーチさんでした! 動画編集などは何を使っていますか?カメラはスマホですか?差し支えなければ教えてほしいです。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
すごく嬉しいコメントをありがとうございます😭!! 動画編集ですが、スマホ(iPhoneSE)一台でやってます。撮影もスマホです🙋‍♀️ 編集風景は6:10から少しだけご紹介しています😊
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
あっ動画編集アプリのことでしたかね?🙏 アプリはVLLOを使っています🌸
@0414sueccochannel
@0414sueccochannel Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku お忙しい中、早速の返信ありがとうございます! 編集アプリ2つで悩んでましたが、VLLOにしてみます☺︎ そして水切りラックを手放してから、吸水マットで数ヶ月間やってきましたが、食洗機の手がありましたねー🎉すぐに取り入れました。移動距離が減ったし、キッチン周りも常にスッキリしましたー❣️ありがとうございます☺︎
@user-bq8qd5qm1q
@user-bq8qd5qm1q Жыл бұрын
動画ありがとうございます☺︎ お部屋スッキリしてますね♪ 虫除けスプレーなど、たくさん参考にして活用させてもらってます🎉 チューナーレス、私も気になりました。 NHK受信料払わなくていいのだったら検討したいです🙌
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
色々参考にしてくださってありがとうございます🙏💓嬉しいです😆 チューナーレステレビの件ですが、受信する機械がなければ支払う義務はないです✨ 詳しくは放送法をチェックしてみてください🌸
@yukihiroarai0731
@yukihiroarai0731 Жыл бұрын
お疲れ様です♪参考になる動画、ありがとうございます♪今使っている化粧水が無くなったら、早速作ってみたいと思います!洗顔料も買わない方法を教えていただきありがとうございます! 次の動画も楽しみにしてます♪
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます🙏💓💓 今後も色々な節約術をご紹介していきますので、よろしくお願いします😊
@junshinidea
@junshinidea Жыл бұрын
さすがピーチさん、これは神動画ですね、、、ルームツアーと使わないもの紹介を兼ねている‼️めっちゃためになります❤ジモティー使い方によっては、お得なものがもらえるんですね。取りに行くのが面倒くさいので敬遠してしまいますが、マメに見てみようと思います。 ゼロ円に対するマメさがすごいと思います❗️❗️うちも子供の学習机0円で狙ってるけど、出てもすぐなくなります😂😂中々難しい💦 メイクの件、日焼け止めと眉毛を書いてるだけだなんて、、さては相当美肌ですね⁉️フルメイクしないと外に出れません😂羨ましー‼️
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ゼロ円に対するマメさ! 笑ってしまいました😂まさにその通りです!!笑 そろそろおもちゃ欲しいなぁと思ったタイミングで、ジモティーをチェックしまくっています🙌 昔は正直お肌に自信があったのですが…ここ数年、歳が現れてきました😭 たくさん寝て野菜をたくさん食べて、お金をかけず内側からキレイになりたい!!と頑張っていますが… ちょっと諦めぎみです🥹笑
@user-yo7fk4vl2g
@user-yo7fk4vl2g Жыл бұрын
素晴らしいです!❤
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️
@polly2480
@polly2480 Жыл бұрын
私もジモティー活用してます♪ 送料とか気にしなくていいので良いですよね〜 トイレ掃除の除菌シートやスクワランオイルは勉強になりました! 確かにトイレ用のシート使わなくても除菌シートで充分綺麗になりますよね! 色々真似させて貰います❤
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
動画を見ていただきありがとうございました😊 ジモティーは便利ですよね✨ 手数料や送料がかからないのがありがたいです💓
@user-zb2fy7ts6u
@user-zb2fy7ts6u 11 ай бұрын
@inusiba5969
@inusiba5969 6 ай бұрын
お子さんだけで大変なのに、本当スゴイですね 尊敬します
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 6 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️!
@naauao2008
@naauao2008 11 ай бұрын
参考になる動画ばかりで嬉しくら初めてチャンネル登録させていただきました。 ジモティーで家具なども受け取りされているようですが、どのような手段で引き取られていますか?大型車をお持ちなのでしょうか?私もジモティーを積極的に活用したいのですが、家具の運搬にコストがかかるのは避けたいなと思っていまして😮
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 11 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございます🙏!嬉しいです😭💓 我が家は軽自動車のタントで運んでいます🙌 後部座席や助手席をフラットにできるので、大きい家具も入ります! (勉強机、本棚、小さめタンスも入りました✨) もし車がなかったり、車に入らないようであれば、出品者様にプラス料金をお支払いして家まで運んでもらう方法もあるかと思います🤔 ただ、金額にもよりますが💦
@user-tj6pw1eh7g
@user-tj6pw1eh7g Жыл бұрын
我が家は手元?にあるのはたぶんぴーちさんの貯蓄の3分の2ほどですが、めちゃくちゃモチベーション上がるので流しながら家事すると凄くいいです。家も綺麗にしようというモチベーションになります!今度ルームツアーもぜひお願いします!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます😭💓 そして、動画リクエストもありがとうございます!! より詳しいルームツアー動画も、今後作っていきたいと思います😊
@user-eb6fh5xi1t
@user-eb6fh5xi1t Жыл бұрын
@user-nq1kk6cq1b
@user-nq1kk6cq1b Жыл бұрын
今回も為になる動画でした。 以前の動画を見て(今回も紹介されていましたが)トイレ掃除にダイソーの除菌シート使うようになりました。 一枚が大きくて使い勝手が良いです。 それと、質問ですが、洗顔に無添泡の石鹸を使われているようですが、どのような容器に詰め替えていますか?
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
いつも動画を見ていただきありがとうございます🙇‍♀️ 除菌シート、大判ですしなかなか使いやすいですよね😊 泡ボディーソープはダイソーの泡用ボトルに入れています✨ 100均でしたらたぶんどこでもあるかと思います🌸
@user-th7se3ok1n
@user-th7se3ok1n 4 ай бұрын
独身ですが、勉強になりました。私も実践しているのありますし、感動すら覚えました。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 4 ай бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます😭!!
@MonethSato
@MonethSato Жыл бұрын
お財布私と同じです😅大好きでずっと使っています。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
同じなんですね😆💓ガバッと開くし使いやすいですよね✨
@an-bh4xh
@an-bh4xh Жыл бұрын
節約も進歩していると感じます。学ばせていただきますね。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
動画を見ていただきありがとうございます😊 お互い節約生活頑張りましょう🙌
@Yuki-vp5zg
@Yuki-vp5zg Жыл бұрын
洗面マットを置かなくなりましたが、床が水で腐ってしまい、失敗しました!リフォームするお金もなく、マット類は鵜呑みにしない方がいいです。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
我が家の水回りの床は防水なので大丈夫でしたが、マットは環境によっては必要ですね😣 ご意見をありがとうございました🙇‍♀️
@erikasono565
@erikasono565 Жыл бұрын
私もそう思います。 ドイツの場合には、バスルームで防水されているのはバスタブの中のみ。 床はタイル張りですから、バスルームのシャワーや洗面台の水が多少飛び散るくらいは大丈夫ですが、万が一、階下に浸水でもしたら、多額の損害賠償を請求されます。 キッチンも同様です。 ですので、玄関フロアのじゅうたんマットなどは別にして、水回りの足拭きマットの類は、買うのが高ければ古いタオルなどで手作りしてでも、敷いておいた方が安心です。
@user-ku4cz9vy1x
@user-ku4cz9vy1x 10 ай бұрын
最近チャンネル登録させてもらいました😊 しまむらのシーズンオフと泡ボディソープ安いですね!😳 参考にさせてもらいます。 水切りラック、もう何年もなくしたいと思ってるのですが食洗機できないものは手洗いするしかないので無くせずにいます😢 鍋やフライパンは拭けばいいのですが、子供の水筒は洗った後どうやって乾かしてますか? 何か良い方法があれば教えて頂きたいです✨
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 10 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございます🙏💓 水筒ですが、ふってできるだけ水気を切った後、そのまま普通に乾かしています🙌 翌朝には乾いているので、衛生面は特にきになったことはありませんでした✨ ただ、なかなか乾きにくい構造の水筒なら気になりますよね💦 食洗機OKの水筒も売っているので、食洗機で乾燥までやるのが1番衛生的そうですね!
@user-ku4cz9vy1x
@user-ku4cz9vy1x 10 ай бұрын
@@peach.setsuyaku お忙しい中お返事ありがとうございました😊✨ 食洗機対応の水筒があるのですね!😳 ぴーち家を真似て食洗機を水切りラック代わりにして入らない分は水切りマットでやってみようと思いました! ありがとうございます😊
@YUKI-pi4sh
@YUKI-pi4sh Жыл бұрын
アップThanks!🐠参考にします
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
いつもありがとうございます🙏💓
@agassia3262
@agassia3262 5 ай бұрын
すご過ぎます!参考にします!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 5 ай бұрын
ありがとうございます🙏✨
@user-vf6no5vx3l
@user-vf6no5vx3l 5 күн бұрын
この動画が好きすぎて何回もリピートしてます。見る(聞く)のがないとこれを流してます。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 3 күн бұрын
嬉しいです😭💓ありがとうございます🙇‍♀️!!
@user-dq3yo6dr2l
@user-dq3yo6dr2l 5 ай бұрын
買わないもの動画結構見てますが、勉強になりました! 手作りの虫除けスプレーとか化粧水とか、考えたこと無かったので感動しました。 世の中、専用のものとかオーバースペックな物が溢れてますね…。兼用したり手作りしたいなと思いました!!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 5 ай бұрын
ありがとうございます🙏💓 ほんと世の中物で溢れていますよね😣 色んな洗剤やスプレー類…昔はなくても問題なく生活できていたのに🤔 と考えると、どんどん使う物を減らすことができました🙌
@user-dq3yo6dr2l
@user-dq3yo6dr2l 5 ай бұрын
@@peach.setsuyaku 確かに昔は何もなかったですもんね!
@user-vq7qf7kr6d
@user-vq7qf7kr6d Жыл бұрын
ぴーちさん、こんにちは! 素敵なお部屋ですね! ジモティーがすごく活躍していていいなと思いました。一度登録したことがあるのですが、上手く使えませんでした。 福袋は何度か買ったことがあるのですが、いらない物ばかり入ってます(笑)今はまったく買わなくなりました。 ためになる動画をありがとうございます☺️
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こんにちは😆 こちらこそ、いつも動画を見ていただきありがとうございます🙏💓 ジモティーは使い方ですよね💦 直接会っての取り引きになるのではじめはちょっと勇気がいりました😣 でもほとんどの方はとっても親切で、ジモティーでやり取りするうちにママ友になった方もいます😂笑 ただ、いいことだけではなく待ち合わせ時間に来ないなどトラブルも…💦 なのでもし始めるのであれば、その方の評価を見てやり取りを決めるのがオススメです🙌 福袋、お気持ちわかります🥹 必要なものだけを買う方がいいですよね🌸
@user-vq7qf7kr6d
@user-vq7qf7kr6d Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku ぴーちさん、ジモティの使い方、教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️☺️💕
@user-sl7ef1hv3s
@user-sl7ef1hv3s 28 күн бұрын
共感できるもの多々ありました!写真整理できるアイテム、参考にさせていただきます!トイレクイックルはうちはウエスに洗剤を吹きかけて代用しています!拭きやすく便利です。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 23 күн бұрын
ウエスの活用もいいですね!✨ 写真整理の「おもいでばこ」とてもおすすめなのでぜひ調べてみてください😊
@mickeytakahashi1736
@mickeytakahashi1736 7 ай бұрын
偉いおかあさん。きっとお子さんも将来お母さんを見て育ったので賢い大人になるでしょうね。国の予算案もこれを是非参考にして欲しいですね。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 7 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️! 賃金のベースアップが今切実な願いです😅物価ばかり上がっていきますもんね💦
@user-ux5vr9mk8p
@user-ux5vr9mk8p Жыл бұрын
いつも楽しく見させてもらっています。手作りの虫除けスプレーを私も作りたいのですが、容器は何を使っていらっしゃいますか?100均だとポリスチレンやプラスチックのものばかりで、ガラスだと容量が少な過ぎて…もし、どこで買われたかとか覚えていらっしゃれば教えてください。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
いつも見ていただきありがとうございます😊 私はダイソーで購入しました🙌 白いプラスチックのような見た目ですが、ハッカ油を入れても大丈夫な素材でした✨ 商品番号のシールを剥がしてしまい…どの商品かまでお伝えできずすみません😭💦
@user-ux5vr9mk8p
@user-ux5vr9mk8p Жыл бұрын
お返事ありがとうございます😊 ダイソーで買われたのですね!プラスチックに見えたのですが、やはり違うのですね。今日もう一度行って探してきます! ご丁寧にありがとうございました💓
@user-tj7jm1vh3j
@user-tj7jm1vh3j 8 ай бұрын
はじめてみました すごくためになるので登録しました
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 8 ай бұрын
ありがとうございます🙏💓
@user-yr2qe6zl9m
@user-yr2qe6zl9m Жыл бұрын
共感できることがたくさんです‼️ わたしも できれば物を増やしたくないし 見えない収納は使わなくなった空き箱とかです😅 でも 子供の服は やはりその年じゃないと着れない可愛い服もあるので わたしが着せたい服をなるべく安く購入してます❤ タイムツリーわたしもやってるのですが、イマイチ使い方がわかりません💦 文章が長いと ぱっと見わからなかったりするので 。 あと 有料に入らないと結局使えない機能ありますよね? ピーチさんはどうやって使ってるか詳しく教えてほしいです。 あとアルバムのやつめちゃ気になります‼️ 長女さんは習い事はしてますか?  ジモティ気になりますが身バレとかしませんか? あと気持ち的にいくらタダでも菓子とかあげたりしたほうがいいんじゃとか考えてしまいます
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
共感いただきありがとうございます💓 空き箱も収納いいですよね😊 ご質問のお返事↓ 【タイムツリー】 私も無料版を使っています🙋‍♀️ ・主人とスケジュール共有 ・朝のスケジュールリマインド ・ロック画面にスケジュール表示 ・スケジュールの色分け この辺りが便利です✨ 「タイムツリー 使い方」でググってもいいかもしれません🌿 【アルバムについて】 概要欄「楽天ルーム」に載せていますので、詳細はそちらを見てみてください✨ ほんっと写真整理が楽になります💓 【習い事について】 スイミングをやっています😊 【ジモティーについて】 対面でやりとりするので、顔を合わせます🌸 ただ、受け渡し場所は自宅以外を指定しています! また、ロフトベッドや勉強机など高価なものは2000円程度の菓子折りを持参しました🍪 ルールではありませんが、その方がお互い気持ちがいいですよね☺️
@hina8038
@hina8038 11 ай бұрын
ぴーちさんの節約術大変参考になります。先日中古ショップへ行き素敵なカップをゲットしました。中古の食器に抵抗があったもののレストランに行けば共用するわけだし気にしないことに。職人さんによる手作りの陶器が300円で買えて嬉しい…!一生大切に使っていきたいと思います🎵
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 11 ай бұрын
素敵な商品に巡り会えてよかったですね😆💓 ほんと、外食はみんなが使っている食器ですし…気にしたらキリがないですもんね💦 私も同じ感覚で、中古に抵抗はないです✨
@user-er7yu3xi2l
@user-er7yu3xi2l 10 ай бұрын
ほぼ我が家と同じでした😊 節約しているつもりは無かったです😊ただうちは、食費が高いです😅 お洋服も毎シーズン買ってしまいますね あるものに感謝して生きます
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 9 ай бұрын
あるものに感謝するのは大切ですよね💓 色々共通点があるようで嬉しいです✨😆
@user-jx5he7rt2q
@user-jx5he7rt2q Жыл бұрын
参考になります!おもいでばこ、いいですよね!転勤族の我が家は捨てるには惜しい、メルカリだと送料がかかるものを引き取ってもらえるのでジモティありがたかったんですが、地方は利用者少なくて…😂それでも新し目の電動自転車を定価の半額以下で譲って頂いて今も大活躍中です❤
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ジモティー、場所によりますよね😣 我が家周辺は無料で出品される方が多く、田舎の母からよく羨ましがられます😅 でも電動自転車、半額以下はスゴイです!!✨ 私も実は半年以上前から電動自転車を狙って、頻繁にチェックしているのですが… なかなか巡り会えません😂笑
@user-jx5he7rt2q
@user-jx5he7rt2q Жыл бұрын
都内はジモティ賑わっていてほんとよかったです…。電動自転車など大物は引っ越す場所によっては足枷になるので、すぐに手放したい人、日にちが迫っている人は安くしてくれる方が多いです😊いい出会いがあるといいですね❤
@user-vs8nb4wd3x
@user-vs8nb4wd3x 5 ай бұрын
とても参考になりました。 書類等はどのように整理していますか? チャンネル登録いたしました。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 5 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございます🙇‍♀️ 書類の整理の件です🌸 我が家は書類を3ヶ所にわけています👇 ・学校のプリントなど見返すもの →パントリーのマグネットボードに貼る ・近日中に必要な書類 →百均のトレイにまとめてリビングに ・しまっておく書類 →蛇腹のファイルにカテゴリー別に入れる こんな感じです🙌
@user-tf6hk7sp8u
@user-tf6hk7sp8u 7 ай бұрын
魚焼き焼きグリルは、食パンを焼くととってもかりふわで美味しく食べれるのでぜひ使ってみてください。 うちはトースターはなく、こちらで美味しくいただいてます
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 7 ай бұрын
なるほど!そしてトースターより早く焼き上がりそうですね✨ 教えていただきありがとうございます😆
@nyajirao1586
@nyajirao1586 11 күн бұрын
私もトースターにしています。とってもおいしく焼けますよね〜。
@GoldenAfternoon
@GoldenAfternoon Жыл бұрын
いやほんとに凄い。参考にします!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️!!
@chio4813
@chio4813 Жыл бұрын
うちの地域のジモティはほぼ有料。0円お譲りなんて見かけません…地域性もあるのかな?そういう私もお譲りできるものもないのですが…
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
そうですね💦場所と、あとタイミングにもよりそうです😣 私はそろそろおもちゃをいただきたいなと思ったタイミングで、ジモティーを頻繁にチェックしています🙌 根気が必要ですが、ジモティーアプリを入れてケータイを使うタイミングでついでにチェックといった感じです😅 それでもなければやはり地域的なものかもしれません😓
@n.n9365
@n.n9365 5 ай бұрын
ジモティーいいですね😊 アプリ取ってみようかな?
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 5 ай бұрын
ぜひ😆「初心者向けジモティの使い方」というブログ記事も書いているので参考にしてみてください👇 peach-setsuyaku.com/how-to-use-jmty/
@aoiameringo2463
@aoiameringo2463 6 ай бұрын
最近のシステムキッチンは魚焼きグリルがついてない方が高いんですよ。うちも魚焼きグリルは使わないので要らないと言ったら、ない方が高いと言われました。物産展に行った時魚を焼いてる人が「魚焼き器で焼いてはダメですよ。フライパンにクッキングシートを敷いて焼かないと魚が硬くなりますよ」と言ってましたね。それから客用のコーヒーカップや茶飲み茶碗はあった方が客として感じがいいです。普段家族が使ってるものを出されるのは、なんだか嫌ですね。客の気持ち、と言うのも考えた方がいいと思います。それほどお金も収納場所も取らないものですし。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 6 ай бұрын
システムキッチン、魚焼きグリルが付いている方が高いんですね😳!であれば、あえてなくさなくてよかったです😓 来客用コーヒーカップは確かにそうですね💦ご意見をありがとうございます🙇‍♀️
@ponsama4794
@ponsama4794 Жыл бұрын
こんにちは。はじめまして。 いつもためになる動画をありがとうございます。応援しています💕 教えていただきたいことがあります。以前の動画で、子供さんとのお出かけ先でシーグラスを探して集めて楽しんだりって❤ありましたが、お出かけの海岸はどちらになりますか?私もシーグラスを探しに出かけたいと思い房総の適当な海岸を何度か訪ねますが、見つかりませ😅 よろしければ是非とも教えていただきたい🎉よろしくお願いします❤
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こんばんは! いつも動画を見ていただきありがとうございます🙏💓 シーグラスは神奈川県の海に拾いに行くことが多いのですが、お住まいはどのあたりでしょうか? 神奈川だと、由比ヶ浜、長浜海岸 千葉だと、竜島海岸、いなげの浜に多いようです✨ 「〇〇県 シーグラス」でGoogle検索するとシーグラスを見つけやすい海岸がでてくるので、ぜひチェックしてみてください😊🎵
@ponsama4794
@ponsama4794 Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 返信ありがとうございました😭 千葉県です。調べてみます。ご回答&アドバイスありがとうございます😊♡
@user-yn1us3or7p
@user-yn1us3or7p Жыл бұрын
今だから出来る節約術ですね。 今は、良いなぁ~
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
確かにジモティーなど今は便利なものがあり、とても助かっています🙏! 私が子どもの頃はたまに開催されるフリマが主流だったので…🌿 もちろん今もフリマ、活用していますが✨
@user-uy9uf1sc3e
@user-uy9uf1sc3e 2 ай бұрын
この動画のマネをしたら、除湿剤や使い捨てシートは買わなくなりました。キッチンや玄関マットもやめました。実はいらないかったものって多いです! 家事のハードルが下がり、逆に家事を楽しめている日々です😂 ピーチさん、ありがとうございます🍑
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 2 ай бұрын
こちらこそ参考にしてくださってありがとうございます🙏💓 ほんといらない物は多いですよね😆部屋がスッキリすると家事も楽になって一石二鳥✨
@epico11-11
@epico11-11 Жыл бұрын
TVは確かに民放見なくなりました。 節約してるとシンプルなのばかりで可愛く ないのが難点ですが、財布やカードケース がピンクなのが女性らしくて良いですね🥹
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます😂💓 たまたまお財布とカードケースの色が揃って嬉しかったです🌸笑
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k 11 ай бұрын
カードケース、革なら、いいですね、今日は、会社のブラウスを、中性洗剤とタワシで洗ってみました、キッチンで、今まで衿用でしたが、切れたのを機会に🎉
@user-hj4rs2jy6q
@user-hj4rs2jy6q 10 ай бұрын
専業主婦だと、毎日同じことの繰り返し、気分も病みがちなので、まとめ買いは無し、クロスワードパズルして、脳トレしてます。パズルが完成したスッキリ感たまらないですよ。😊
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 10 ай бұрын
クロスワードパズル!やったことありませんでした😳脳トレいいですね💓 ほんと、日々の息抜きは大切ですよね😣私も息抜きしなくては🙌💦
@user-mm9cw8oo7n
@user-mm9cw8oo7n 9 ай бұрын
目から鱗がいっぱい、、!魚焼くのホイルで出来るの知らなかったです😭
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 9 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️ ホイルだと手軽に魚が焼けるのでとても便利です✨😊
@user-lm9mj1fu5x
@user-lm9mj1fu5x 3 ай бұрын
KZbinで節約のけんたろうさんという方の動画を見て高いものがほしく買うか迷ったときは節約家のKZbinを見て自分も頑張らないといけないと思い買うのやめてます。 家に帰ってから買わなく良かったと思うことが多いのでこれからも高いものを買おうか迷ったらほんとに必要か考えて買って、貯金をもっと増やして行きます。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 3 ай бұрын
ほんとその通りですよね✨案外必要ないものは多いですし🙌 「スマホのメモなどに欲しいものリストを作って、半年経ってもやっぱり欲しい!となるものだけ買う」 というやり方を教えていただき、私も実践しています😊オススメです!
@yky927
@yky927 3 ай бұрын
いつも拝見しています。教えていただきたいのですが、ノートパソコンがあるのに、Amazonタブレットとキーボードでシナリオを書くのはどうしてですか?
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 3 ай бұрын
いつも見ていただきありがとうございます🙇‍♀️ タブレットでシナリオを書くのは、思い立ったときにパパッと書きやすいからです🙌 もちろんパソコンでもいいのですが、タブレットだとパソコンのように起動する時間もなくメモをする感じでかけるので気に入っています🍀
@user-cd6np4ni8y
@user-cd6np4ni8y Жыл бұрын
IHの縁で乾かしてるのは、鍋フライパンは1度拭いてますか?それともIHの縁にテープ貼ってますか? IHの縁で濡れたまま乾かしてて水が隙間から入って壊れたと言う話しを聞いたことがありますので注意して下さいね😊
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
そうなんですね!!😱 お鍋の裏面だけ軽く拭いて乾かしていましたが、ちょっと危ないかもしれませんね💦 教えていただきありがとうございました🙇‍♀️!
@user-rp1sk5rt2s
@user-rp1sk5rt2s 9 ай бұрын
除湿機は何を使っていますか?教えていただけると嬉しいです🙏
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 9 ай бұрын
パナソニックのハイブリッド式衣類乾燥除湿機です😊 楽天ルームに我が家が使っているものの新しいバージョンを掲載しているので、参考にしてみてください🍀 (我が家のものは廃盤になっていました💦) room.rakuten.co.jp/room_32a80cf4ec/items room.rakuten.co.jp/room_32a80cf4ec/items
@user-lq8zh3to1m
@user-lq8zh3to1m Жыл бұрын
我が家はマンション住まいで大手の管理会社が入っていますので、お土産は重視しています。皆さんで3時にお茶できる位の軽い物を買います。マンションは管理人さんやクリーンスタッフには旅行は知られてしまいますし、人間関係を良好に保っておくと何かと心強い。足が弱ってきて旅行に行かなくなった実家の母にも特産品を買います。こちらは旅行代わり。 他には買いませんね。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
確かに家庭環境によっては、お土産は必要ですよね✨ 「人間関係を良好に保つため」というのもすごくわかります! そしてお母様へのお土産、素敵です✨ その地のものを食べたりすると、旅行気分を味わえますもんね☺️
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k Жыл бұрын
私も、ぴーちサンと同じで、「物を増やしたくない」ため、必要な物だけを買う様に決めてます😊
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ものが増えると色々面倒ですもんね💦 まだ先になると思いますが、早くおもちゃ類もスッキリさせたいです🥹
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku そうですね。参考にさせていただきます🙇🏻
@user-ux5vr9mk8p
@user-ux5vr9mk8p Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させてもらっています😊 フライパンで魚を焼く時に使ってみえるアルミホイルは、フライパン専用のものではないですか? 私はフライパン専用のものを使っているのですが高くて…良かったらどこのメーカーのものなのか教えて欲しいです❤
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こんにちは! いつも見ていただきありがとうございます🙏💓 魚を焼く時は、ダイソーのくっつきにくいホイル(25cm×10mで110円)を使用しています🙋‍♀️ ドラッグストアなどで売っている魚焼きホイルよりは安いかと思います✨ 普通のホイルの方が安いですが、一度試したところ魚がくっつき裏返す時に身が崩れてしまい😭 結局、ダイソーのホイルに落ち着きました🙌 下記動画の2分〜ご紹介しているので、ぜひ見てみてください😊 kzbin.info/www/bejne/jGSQp3iMdpl3fK8
@user-ux5vr9mk8p
@user-ux5vr9mk8p Жыл бұрын
返信ありがとうございます😊 ダイソーのものだったのですね! 動画の紹介までありがとうございます💕そちらの動画も見ていたのに、見逃していました💦 またダイソーで買ってこようと思います😊
@way0707
@way0707 Жыл бұрын
生活の参考にさせてもらってます。タイムツリーが気になりました。お金を大切にさるてる姿勢が素晴らしいなぁと思います。軽自動車のデメリットで事故した時に、命落とす可能性上がるってとこが怖いので、家族ができたら私は軽自動車卒業します。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
動画を見ていただきありがとうございました🙇‍♀️ そして軽自動車のご意見、ごもっともです😣 我が家は、近所の細い道の運転がメインなこともあり軽自動車を選びましたが、おっしゃる通り安全面で軽自動車を選ばない方も多いかと思います🚗 ご意見をありがとうございました🙏
@j0jom0jo
@j0jom0jo 4 ай бұрын
ティッシュ持ち運びいいですね!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 4 ай бұрын
ありがとうございます😊便利なのでぜひ♪
@nS-vi1nf
@nS-vi1nf 6 ай бұрын
玩具で散らかったお部屋も載せてくれるの,無理せず頑張れって言葉だけでなく行動でも伝えてくれていてうるっときてしまった…!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 6 ай бұрын
ありがとうございます😭💓 撮影する時はどうしても掃除後になってしまうので🧹💦 いつも片付いていると勘違いされないよう、リアルな部屋も載せました😂
@user-on6eg5sb3g
@user-on6eg5sb3g Жыл бұрын
私もテレビ真似したい😄
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ぜひ😆チューナーレステレビの中でも、エディオンのものは音がいいようです💓
@gootan8385
@gootan8385 10 ай бұрын
キャラクター玩具だとつぎから次へと出るからそれは避ける感じですか?。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 10 ай бұрын
地上波放送を見ないこともあり、子どもたちはキャラクターにハマらず💦そこらへんは全然お金がかかりませんでした😅 wishenpoof、ブリッピー、スポンジボブあたりが好きですが、そもそもグッズがあまり売られていないのでとくに欲しがらないです🤔
@user-ws4rl3sn4z
@user-ws4rl3sn4z Жыл бұрын
水切りラックを食洗機で代用しているのがピーチさんと一緒で嬉しくなりました🥰 物も増えないし便利ですよね! ちなみに揚げ物した時はキッチンに付いている魚焼きグリル(わが家もここで魚を焼かないです笑)に紙を敷いて使ってます😂✨
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
なるほど!! 揚げ物を置くのにちょうどいいですね✨😆 素敵な情報をありがとうございました💓
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k Жыл бұрын
我が家も、水切りラックを食洗機で代用しております😌
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k Жыл бұрын
我が家も魚🐟は魚焼きグリルでは焼かないッスね〜🤔
@user-qx7xt7hi9p
@user-qx7xt7hi9p Жыл бұрын
ジモティー中古品が、汚いってコメありましたね😅 でも、自分が取り引きした方は、現状見て頂いてからの…ご決断って、感じと…皆さん、ピカピカに拭き掃除してあって✨ありがたかったです😊 まあ~、自分なんかは、外に出れば食器…どこの店舗も使い回しだし😅旅先もね…なんて、考えたら気にならないです(笑)
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こんにちは😆 汚いコメント…そうなんですよね💦 やはり色んなご意見がありますよね🤔 私も、綺麗に掃除すれば他の方が使ったものでも気にならないのですが、動画ではなるべく私のやり方を押し付けないよう心がけています🙌 (動画配信の難しいところですよね💦) いつも寄り添っていただくコメントをありがとうございます☺️ ほんと励みになります✨✊🏻
@user-qx7xt7hi9p
@user-qx7xt7hi9p Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku KZbinもネットですからね💦 視聴者さんの、住んでる地域や、個人の生活観まではね…💦 やはり視聴している方が、自分自身の判断で、自分の地域はこうだなあ~とか😅 自分は、こういう生活観だから、スルースキルで、スルーして見れば良いだけかあ~なんて、思っちゃいます😅 でも、KZbinは、テレビと違ってコメント出来きる醍醐味?楽しみ?みたいなのも、ありますからね☺ ではでは、お疲れ様でございますう~😊🍡
@user-zu6eu5lc5s
@user-zu6eu5lc5s Жыл бұрын
こんにちは😃 初コメントです。 結婚して10年で貯蓄3000万とても頑張って 貯められましたね! しかし、手取り20万円台で普通の年収とおっしゃってますが、それでどうやったら3000万円も 貯められるのかなぁ? と少し気になりました。 投資も無しとの事、 節約だけでその額どうやって貯められましたか? 差し障りなければ、ざっくりでいいので教えていただけると嬉しいです😊
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こんにちは!コメントをありがとうございます😊💓 いただいたご質問ですが、よく質問をいただいていたので一本の動画にまとめています🙌 お時間を取ってしまい申し訳ありませんが、よければ下記動画を見てみてください🙇‍♀️ kzbin.info/www/bejne/o4PJgWqbosqfhNU
@no-name4810
@no-name4810 Жыл бұрын
そのテレビ…もしやNHK受信料払わなくていいとか?? それなら…画期的!!!!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
放送を受信できる機械がなければ、義務はなくなります✨ ただ自己責任になりますので、詳しくは放送法チェックしてみてください🙇‍♀️
@kan1525
@kan1525 Жыл бұрын
買わないもの50選の動画なのにルームツアーの動画も兼ねていますね!流石です😂どのお部屋も綺麗🎉 そして、IHの段差活かして鍋を乾かすのが共感出来すぎて笑いました!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます😭💓💓 そしてIHの段差仲間嬉しいです😂笑 あの段差、ちょうどいいんですよね✨ ただ「IHの隙間に水が入って壊れた」とのコメントをいただいたので、その点注意が必要そうですね😣!
@825lala3
@825lala3 Жыл бұрын
軽自動車の 最大の デメリットは 事故時の ダメージだと思います。 特に子供を乗せる場合は軽自動車の選択は危険極まりないので 無し!ですね🤔
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ご意見ありがとうございます🙇‍♀️ 「安全面で軽はナシ」というご意見も多く、勉強になります🙌 我が家は道の細い近場メインで車を使っているので軽は重宝していますが、環境によっては軽以外で考えても良さそうですね!
@erikasono565
@erikasono565 Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 何と比べるか、ですよね。 ママチャリで、前後に幼児を載せて3人乗りの危険な状態で走っている母親も多いではありませんか。 事故云々以前に、雨が降ったら大変だし、荷物も載せられない。 そういう人のために、ドイツでは、通常の軽自動車よりもはるかに小さい2人乗り位の電気自動車もたくさん走っていますよ。 もちろん、あんな小さな電気自動車ではアウトバーンなどは走れないので、保育園や病院、介護施設の送り迎え、買い物など、時速制限20~30キロの近隣を走るためだけのものですが。
@user-yc1vd4zm6e
@user-yc1vd4zm6e Жыл бұрын
私もジモティーでレンジラック欲しくて探してます😮 いっそ、カインズ、ニトリで買うか悩みましたがお値段が良くて踏み切れません
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
レンジラックもなかなか高いですよね😣 あとはリサイクルショップとかですかね🤔 いいものに巡り合えるといいですね!✨
@Marhava2023
@Marhava2023 7 ай бұрын
魚焼きグリル、とても便利なのだがものすごく汚れる。特に、鯖など脂がでるものを 焼くと汚れが酷い。これからはフライパンで焼いてみます。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 7 ай бұрын
私としてはフライパンでも十分美味しいと思うので✨ぜひやってみてください😊
@user-lo1vm2qg1d
@user-lo1vm2qg1d Жыл бұрын
質問ばかりですみません😅 財布は、何年使ってますか? そして、楽天以外にも購入出来る所はありますか? ネットじゃなく、店舗で扱いがある所ありますか?
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
いえいえ!いつも見ていただきありがとうございます😊💓 お財布は2年3ヶ月前に買っていました🌸 店舗で売っているところはわからず… 申し訳ありません😣
@user-lo1vm2qg1d
@user-lo1vm2qg1d Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 返事ありがとうございます😊分かりました。
@user-gw5pz4zs7g
@user-gw5pz4zs7g Жыл бұрын
ぴーちさん、スタイルいいですね! お金は貯めて、脂肪はためない、本当に凄いです。 ちびまる子ちゃんのタオルハンカチ、めっちゃ可愛かったです🥰
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️! スタイルにはまったく自信がないので恐縮です🙏💦 ハンカチも嬉しいです☺️これも妹から貰ったもので🌸 私を見兼ねて、会うたびに何かしらくれる妹です😂笑
@user-mo5yr7qw2c
@user-mo5yr7qw2c Жыл бұрын
メリハリのある生活かっこいいです
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️
@ryantomi4296
@ryantomi4296 5 ай бұрын
疑問なんですが、Googleのスケジュールは使わないんですか?アプリを使う利点はありますか?
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 5 ай бұрын
Googleのスケジュールでももちろんいいと思います✨ 何年も前からこちらのアプリを使っているので慣れてしまい、引き続き使っています🙌
@user-dp9qh1ee3g
@user-dp9qh1ee3g Жыл бұрын
たしかにねーと思うのも、みんなすると世間はまわらないねっておもいますね。参考程度にしてくださいってことですよね。 これでランドセルももらいものだと極めてるなぁーとおもいますね。
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♀️ おっしゃる通り、みなさんこのような感じだと経済はまわらないですよね💦 我が家は収入が減るリスク(主人の持病のため)があるので保守的です🙏 ちなみにランドセルは新品を購入しました🎒 メルカリで購入したのですが、元値5万円以上の天使のはねが1万円でした🌸
@erikasono565
@erikasono565 Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku ご主人の健康上の心配がおありなのですね。いざとなったらぴーちさんが代わりに働く、というのも難しいでしょうから、できるところからやるしかありませんね。 - ランドセルではありませんが、私の母校の中高では、卒業生のセーラー服を後輩に譲るシステムがあります。 私立校ですから、授業料が掛かる。保護者の急死などには奨学金制度もありますが、通常は授業料は払うことになります。 せめて、制服くらいは新調せずにおさがりでも、ということから生まれたシステムです。 中学1年で制服を新調しても、高校に上がる頃には小さくなって着られない生徒も多いことも関係しています。 冬はえんじ色のラインとリボン、夏は水色の涼しげなカラーの可愛いセーラー服なのですが、手作りもできるように型紙も配布されています。 日本も循環型社会に転換すべき時代ですから、見栄を捨てて、無駄を省きながら経済を回していきたいものです。 ***** 我が家は、父方の祖父が戦死して父が母子家庭で、当時は東大を出ていても母子家庭ではどこにも就職がないとまで言われて大変だったのです。 父の東大時代の成績は全優で、それでもどこにも就職できない。 それで当時の早朝の矢内原忠雄氏の仲介で、やっと企業の研究所に就職。 - ですから、新婚当時は、二間のアパートに当時大学生だった両家の弟たちが下宿している状態で、木箱のミカン箱を本箱代わりにしたりで大変だったらしい。 当時は戦後の混乱期で、今のように日本が豊かではなかったから、動画のようにジモティーできれいなものを無料で貰うこともできなかった。 私は小学校を卒業するまで授業を聴かず、家でも勉強せず、宿題すら持ち帰らなかったのですが、兄や妹は宿題は食卓であるちゃぶ台でやっていました。 公団住宅の3Kのアパートに引っ越しても、子どもたちは、ピアノのあるリビングのカーペットに布団を敷いて寝たりとか。 夫婦の寝室は、北側の父の書斎に布団を敷いていました。 我々が少し大きくなると、兄がその父の書斎のライティングビューローを勉強机としてもらい、私は、父が大学時代に使っていた古い木の机を貰いました。引き出しが1つしかないおんぼろ机で……(笑) - 今は、日本という国が豊かになったから、無料でいいものが戴けていいですね。 母は、父の中高時代の同級生で、父の苦労を知っているから、洋服は手作りか、ないしはデパートのバーゲンで定価の10分の1くらいで買ってくるか。 隣町の魚屋で、獲れたてのイワシをレジ袋一杯、多分3キロくらいあるのを100円くらいで買って(貰って?)きて、父を驚かせたことも。 脱サラで大学商学部マーケティングリサーチ研究専攻専任教授、経営コンサルタントとなり、マーケティング研究所も主宰していた父は、そんな母に呆れて、「世の中の消費者がみんなそんな風だったら、会社は皆潰れるよ」と。(笑) - でも、そのくらいだから、下手に母が働きに出るよりも専業主婦の方が家計のためでもあると認めていたのでしょう。 専業主婦の働きを軽視するのは間違っていると思います。 父がマーケティング研究所を主宰するようになってからは、母は秘書として雇用されて給与も払われていたようですが、それまでは無償の内助の功でずっと父を支えてきました。 - 母は、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の3つの資格を持ち、兄が生まれるまでは都内の芸術幼稚園教諭を勤めていたのですが、自分の子供が生まれたのに、自分の子供を預けて他人の子供を保育するのは矛盾している、と仕事を辞めました。 なので、我々3兄妹は、基本、学習塾などにも通ってはいません。 下手に母親が働きに出ても、子どもを預けたり、塾などに大金を費やすようでは何にもならないし、それで効果が上がるとは限りません。 母親の仕事が、本人にしかできないような貴重なものなら話は別なのでしょうけれど。
@user-ce2ui6pn3r
@user-ce2ui6pn3r 11 ай бұрын
はじめて拝見して私もそうしてる〜って思いました。 我が家はおトイレの消臭用にマッチを使っています。 お子様が大きくなったら試してみられては?
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 11 ай бұрын
マッチ!!なるほど😳 教えていただきありがとうございます✨
@user-hj4rs2jy6q
@user-hj4rs2jy6q Жыл бұрын
わー😃家建てたんですね〜。わが元夫婦は、住宅を建ててから不仲になりました。二世帯住宅で、義父母の世話に、仕事と育児をしてほしかったらしいです。今は、里で、3食昼寝つき❤❤❤
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こんにちは! 二世帯住宅で全てをこちらにふってくるのは…辛すぎますね😢 今は解放されているようでよかったです🌸
@user-mv6nj4te6p
@user-mv6nj4te6p Жыл бұрын
ぴーちさんこんばんは(*^^*) いつも動画を楽しく耳読しております。 以前オートミールクッキーのお話をされていたと思うのですがどう作られているのか教えて頂きたいです✩
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
こんにちは😊 オートミールとチョコのやつですかね? 作り方は… ①チョコをレンチンで溶かす ②オートミールをザザッと入れる ③バットなどに薄く広げる(ラップを被せて上から押しつぶす感じ✨) ④冷蔵庫で数時間冷やす おっしゃっているものと違うものでしたらすみません😭! ちなみにこのオートミールチョコは簡単&安い&おいしくお気に入りです💓
@user-mv6nj4te6p
@user-mv6nj4te6p Жыл бұрын
お返事丁寧でわかりやすいです。 ありがとうございました😊 作ってみます!
@user-tx9eb7ly1t
@user-tx9eb7ly1t 11 ай бұрын
いくつか、んん?という事もありましたが、 似てるところも多々ありました。 魚はやっぱりグリルで焼いた方が美味しいので フライパン焼きやめました。 フライパンに接地してない皮目がちょっとね・・・ インスタントコーヒーの中蓋は全部剥がすべし! 残しておくと湿気る原因。 穴開けてフリフリするのは便利なんですけどね〜 一番イヤイヤ違うだろと思ったのは パジャマ! 寝る時半袖短パンは一番体に負担がかかるのよ〜 やっぱり長袖長ズボンが一番です。 我が家では、やらないよってことなので、 人それぞれですね。 お土産は自宅用に山ほど買う人です(笑)
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 11 ай бұрын
コーヒーの件教えていただきありがとうございます🙏!ちょっと開けてフリフリしていました💦 さっそく全部はがします🙌 他にも色々なご意見、参考になります✨ やはり、節約術は人それぞれですね😅 自宅用のお土産も、旅の余韻を楽しめていいと思います☘️
@Mika-en6qx
@Mika-en6qx 3 ай бұрын
電子レンジを買わないで、コンロ下の魚焼きグリルでトースターから温めまでフル活用しています👍 ̖́-
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 3 ай бұрын
なるほど!魚焼きグリルをレンジ代わりとは目から鱗でした😳
@user-gw6gi7yp4e
@user-gw6gi7yp4e Жыл бұрын
この生活、確実にお金が貯まりそう。貯まったお金をどうするのか気になる😮
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
動画を見ていただきありがとうございます🙇‍♀️ 我が家の場合、老後資金・教育費のために4000万円を目標にお金を貯めています🙌 というのも、過去動画でお話ししていますが主人に持病がありいつまで働けるかわからないからです💦 ちなみに、削るところはとことん削っていますが、旅行などお金をかけるところもあります😊 我が家のお金のかけどころはこちらの動画でご紹介していますので、よければ見てみてください🌸 kzbin.info/www/bejne/oYmYqauae9B7hLc
@user-jx1gs6vm6e
@user-jx1gs6vm6e Жыл бұрын
定価の服を10年は買っていない、というワードにびっくり!すごいなー!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
性分なのか…どうも定価の服を買えません😂笑
@user-jx1gs6vm6e
@user-jx1gs6vm6e Жыл бұрын
節約術、参考にさせていただきます!
@825lala3
@825lala3 Жыл бұрын
同じくです! 服や装飾品などは ほぼ メルカリで 新品 もしくは 同様品を購入、翌年 メルカリで売り 売れ残りは ジモティで 無料で お譲りしています。 知人には 会うたび 違う装いを しているので どんだけ 衣装や ブランドバックや財布 持ってるの? と 驚かれますが メルカリで 頻繁に売買することで オシャレを リーズナブルに 楽しんでいます。ショップで 定価や 割引などで 服飾を購入なんて 考えられません!😮
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
@@825lala3 わかります!!✨ メルカリを活用すればオシャレをリーズナブルに楽しめますよね😆💓 メルカリが流行る前「ショッピーズ」というメルカリのようなサイトがあり、私もファッションを楽しんでいました🙌
@erikasono565
@erikasono565 Жыл бұрын
@@825lala3 絶句、です。 バブルが弾けて経済不況と言われて久しいのに、未だにそんな風に毎年、服や装飾品を新調している方が日本にはいらっしゃるのですね。 そんな風だから、日本人は皆金持ちであるかのような偏見で観られてしまって、我々のような在外貧乏日本人が苦労する。(笑) - 私は10年ではなく、生まれてこの方、流行の服も定価の服も買ったことはないと思います。 尚且つ、30年前の服をまだ着ていたりします。 それがコートやスーツ、上質のワンピートの類なら割合普通(誰もがあなたのように毎年服を新調するわけではない)と思うのですが、私の場合には、普段着のTシャツやコットンの長袖セーターまで、どうかすると40年以上前のものだったりする。 部屋着兼パジャマ代わりに着ていたロングTシャツが、着る頻度、洗濯の頻度が低かったのかまだきれいだし、きごこちがよいので、レースを張り付けて民族調のカザックのようにアレンジしてレギンスの上に着ていたら、住んでいるドイツの村の郵便局の人に「あら、素敵ね」と褒められてしまって。 30年前に1.99マルク(約140円)で購入したTシャツをアレンジしたとは言えませんでした。
@user-yi9es6uz8g
@user-yi9es6uz8g 8 ай бұрын
アルバムの整理をしている機械を教えてください
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 8 ай бұрын
お返事が遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️ アルバム整理に使っているのは「おもいでばこ」です✨ 楽天ルームに商品を載せていますので、ぜひ参考てみてください😊 room.rakuten.co.jp/room_32a80cf4ec/items
@user-bh7hx9db1m
@user-bh7hx9db1m Жыл бұрын
質問ですがチューナーレスだとNHKは来ないですよね?
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku Жыл бұрын
受信設備がなければ義務はないです🌿
@or4612
@or4612 11 ай бұрын
ハンカチ可愛いです!
@peach.setsuyaku
@peach.setsuyaku 11 ай бұрын
ありがとうございます💓妹からのプレゼントでして😊
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 3,5 МЛН
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 4,3 МЛН
【節約術】捨てる、やめるだけでお金が貯まるモノ10選
12:52
主婦のための節約チャンネル
Рет қаралды 940
【300万円損失】節約家が人生で買って後悔したものランキングTop10
33:03
がまぐち夫婦の節約チャンネル
Рет қаралды 576 М.
【生産性の鬼】1年続けると人生が変わる習慣 TOP20
51:11
マコなり社長
Рет қаралды 828 М.
【今すぐ】家から捨てるべきもの 30選
37:15
マコなり社長
Рет қаралды 428 М.
年間で40万円も!街の人が実践している節約術【しらべてみたら】
20:55
Please subscribe!!
0:19
なべの口呼吸な生活
Рет қаралды 29 МЛН
Солнечные лампы из бутылок 🤯
0:34
ОМЕГА шортс
Рет қаралды 7 МЛН