【家族で実家へ】英国人夫が実家に引っ越したがるのですが

  Рет қаралды 429,017

LiaLico Channel

LiaLico Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 222
@pinapon8026
@pinapon8026 6 ай бұрын
自分の故郷をパートナーが大好きっていってくれるってなんて幸せで素敵な事なんでしょう。じ〜ん😢
@Tahchy
@Tahchy 6 ай бұрын
ダディが日本語で三原に「住みたいです」と言っているのを聞いて嬉しかったです。とてもリラックスしているのが画面からも伝わってきます。 三原、良い所ですね💕
@ureshi5948
@ureshi5948 6 ай бұрын
ダディの表情もほっこりしていてリラックスされているのが良くわかります
@こうたまる-v1h
@こうたまる-v1h 6 ай бұрын
二人が座ると、三原が、どこか素敵な海外に見えるのはなんでだろう。
@孝信狩野
@孝信狩野 6 ай бұрын
本当に絵になりますね。
@Tamami-88
@Tamami-88 6 ай бұрын
夫の実家が三原市内で和定食屋を営んでいます。次回来られる際は是非お立ち寄りくださいませ😊 先日三原に戻ったのでタコの天ぷら🍤🐙を頂きましたが、三原のタコは本当に食べ応えがあって大好きです!
@ellyko0513
@ellyko0513 6 ай бұрын
ダディが日本を語ってる時の表情が見た事ないくらい朗らかなので本当にお好きなんだなぁと日本人として嬉しく思います❤
@ゆゆゆのゆ-d4m
@ゆゆゆのゆ-d4m 6 ай бұрын
ダディの感性すてき! ダディがいると日本が映える🎉
@五芒星S
@五芒星S 6 ай бұрын
ゆうこさんやビルと会って来たと聞いてびっくり。コラボ動画期待してます。
@重吉-b9s
@重吉-b9s 6 ай бұрын
ほんとですねー♡私もぜひ観たいですー❀( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )❀
@miwa5881
@miwa5881 6 ай бұрын
わかります〜
@兵長牛島
@兵長牛島 6 ай бұрын
それってこの動画だ言及されてましたか?聞きそびれたかもしれません💦
@重吉-b9s
@重吉-b9s 6 ай бұрын
@@兵長牛島 さん この動画内でちらっとお話しされていましたよ(^-^)
@兵長牛島
@兵長牛島 6 ай бұрын
@@重吉-b9s では聞きそびれたみたいです!ありがとうございます!
@cocoa43yo
@cocoa43yo 6 ай бұрын
いつか日本にも住める日が来ると良いですね~😊そして日本が大好きって言ってくれるdaddyはママに対しての愛を感じます❤
@たあまま
@たあまま 6 ай бұрын
しょっぱなから知ってるベンチに2人が座ってて興奮しました😂 私も三原で青春時代を過ごしたのですが、その時は何にもないし早く都会に出たいー!ってひたすら思ってました。でも離れてみて歳をとると良さがわかってくるんですよね。ダディが気に入ってくれてまた地元の良さを改めて感じました😊 懐かしくて素敵な動画をありがとうございます!
@hanihani-sabosabo
@hanihani-sabosabo 6 ай бұрын
お父さんからファンタスティックまた頂きましたw 旅行先とかで本当に美味しかった時に稀に出る最高の誉め言葉よねw
@きなこずんこ
@きなこずんこ 6 ай бұрын
ダディ、広島県三原をベタ誉めですね❤️ 日本は良い所だらけだと思います🙋。日本に生まれて本当に幸せ、大好きです。😆🍀
@creanana
@creanana 6 ай бұрын
瀬戸内海方面は、ゆったり時間が流れている感じがして不思議なんですよね。1日が長いようで充実してご飯も空気も美味しいですね♪
@pasha7220
@pasha7220 6 ай бұрын
やっぱり地元に戻ると「魚が入っとる」と方言が出るもんなんですね♪ なんか新鮮でした♪ しかしまぁこんな素敵な定食が1300円?! メインの他にお刺身や茶わん蒸しに小鉢・・・お味噌汁に具がある・・・ホント幸せな気持ちになれますね♪
@たーちゃ-z9x
@たーちゃ-z9x 6 ай бұрын
「入っとるよ」ママさん方言が😆伯父さんの移ったね👍
@萩原萌子-u8x
@萩原萌子-u8x 6 ай бұрын
日本も、有名な建築会社とかでも施工不良とかたくさん起こってるし、率の問題なんですよね。 地元のメーカーがいいかというとそうでもないようですし。1番はやっぱり、折々に施工状態を確認しに行くことなんですが、難しいですよね。 確認できることは、きちんと職人さんを確保してる所で建ててもらうことですね。 あと何度もしつこいですが、広島で海近くなら、基礎をしっかりと作ることかな。高めにするといいと思います。
@森廣美佳
@森廣美佳 6 ай бұрын
息子が6年間教員として この3月まで三原に住んでいました。 そのおかげで 私達家族も三原を知るとこができました。 広島市ともまた違った魅力のある町ですよね…❤
@userbz2qd
@userbz2qd 6 ай бұрын
ママの笑顔ってほんとに太陽ですね 明るい気持ちになります
@げんちゃん-m9c
@げんちゃん-m9c 6 ай бұрын
澄んだ空気が分かるくらい穏やかで素敵❤行ってみたくなりました😊いつもナチュラルな動画有り難う!楽しみになりました❤❤❤
@greensmilegreen
@greensmilegreen 6 ай бұрын
パパさんからジャスコ聞けるなんて❤
@みっちゃんちきちき
@みっちゃんちきちき 6 ай бұрын
わぁー是非帰ってきて欲しいです❤️ 広島や岡山は地震も少ないし、豪雨さえ気をつければ安全な地域じゃないですかー。
@カワ-f4r
@カワ-f4r 6 ай бұрын
オープニングのベンチに座ってるお二人が素敵すぎて日本ではなく海外かと思いました🤣 絵になりすぎてる… ダディに日本を褒めてもらって嬉しい‼️
@nijiiro5326
@nijiiro5326 6 ай бұрын
時々でるママさんの広島弁が懐かしかったです。両親ともに広島出身で、母方は同じ三原です。父方も尾道なのですぐ近くですが、あの辺りは本当に素敵ですよね。気候は穏やかで景色も綺麗だし、人も温かいし。
@etsukom695
@etsukom695 6 ай бұрын
やっぱり地元に戻ると広島弁になるよね😊
@yまみーん
@yまみーん 6 ай бұрын
ママの方言がかわいい💕
@tamayosh
@tamayosh 6 ай бұрын
ダディの笑顔が素敵ですね🥰👍三原は穏やかなところですね。ほっこりするにはいいとこです。ご家族みんな大歓迎ですよ👍👍👍
@coco智P
@coco智P 6 ай бұрын
いつ見ても素敵な家族ですね。
@Kohana.Julichan
@Kohana.Julichan 6 ай бұрын
三原だー 地元だー 良いところですよね ちなみにジャスコは20年以上前からイオンに変わってます しまなみ海道も素晴らしいし、イルカと一緒に泳げるところもあります 小学校、娘たちと同じ! 私の母の実家もすぐでした。 地元すぎて興奮しました。 今は東広島にいますが、懐かしく拝見させていただきました。
@わんこ-b7b
@わんこ-b7b 6 ай бұрын
私も三原出身です。実家はもっと田舎なので、今回紹介されてた場所は三原の中でも「都会」に該当する場所です😊 しまなみ街道が出来てから観光客が増えましたよね。懐かしい場所やお店が映っいてとても嬉しくなりました。素敵な動画ありがとうございました✨
@みずいろ-v5b
@みずいろ-v5b 6 ай бұрын
私もお二方のblog大好きで、いつも見ています。
@yunolove
@yunolove 6 ай бұрын
新幹線のチケット取るのが大変って思わなかった。ネットでも取れるし 駅でも取れるし 簡単に感じるけど。
@gbm___
@gbm___ 6 ай бұрын
そりゃ日本に住んでる日本人で1人2人分なら簡単でしょう。 今からスペインのAVEのチケット取るって考えてみて。8人分、日付違いの往復で、何人かは片道。何人かはバルセロナからマドリード、2人は子供料金。何人かはマラガからマドリード。全て席は近くに。
@yunolove
@yunolove 6 ай бұрын
@@gbm___ 考えが足らずに不快な思いをさせてすみませんでした。
@菊地ひろ
@菊地ひろ 6 ай бұрын
やっぱり、ママは日本をベースにして欲しいな!
@もも-b2e5k
@もも-b2e5k 6 ай бұрын
ホント素敵な所✨行ってみたいです🌊老後過ごすのには良さそうです😊
@キュート-y4r
@キュート-y4r 6 ай бұрын
ダディの日本愛が、たまらなく熱く、是非三原に住んで欲しいです。 ダディが日本大好きって語ってくれてるのが、すごく嬉しい🤗🌸🤗🌸🤗
@TakKamiyama-b8z
@TakKamiyama-b8z 6 ай бұрын
三原には何度も宿泊しましたが,こじんまりしたいいところですよね.人が多すぎないところがいい! イオンでお買い物して,三原在住の知り合いの方といつも同じ焼き鳥屋で一杯やって,宿に帰って寝て翌朝出発.それだけですが,また行きたい.退職後の今はその機会がないのが残念! Enjoy your stay!
@naolavin4336
@naolavin4336 6 ай бұрын
日本の物価が安いのはもちろん円安、そして政治の腐敗でアジアの中でも賃金が下の方になった事もあります。 ですが、日本の企業の努力と、お店の方の努力と国民性が一流なので、美味しい食べ物が日本のどこへ行ってもハズレが殆どないのだと思います! 政治は三流ですが😅
@hiroko8693
@hiroko8693 6 ай бұрын
夫が新入社員の時に住んでいた街 今もたまに出張する事があります 素敵な街ですよね いつか私も行ったみたいです😊
@zuntasan
@zuntasan 6 ай бұрын
やっぱり瀬戸内の海は良いよねえ
@MarieBrillant
@MarieBrillant 6 ай бұрын
初めてコメントします。 何時も楽しく拝見させて頂いてます💕 突然、ゆうこさんとビルさんのお名前が!!びっくり!! LiaLico ChannelとParadi Show、どちらも同時期に登録し大好きなチャンネルなんです❤ 何時も素敵な動画をありがとうございます❤ コラボされたのかな?楽しみすぎます✨
@OceansBitaro26
@OceansBitaro26 6 ай бұрын
私は沖縄のとあるカスタマーセンターで勤めおります。 住所が広島県三原と確認すると、業務中ですが「みほさん元気かな?」思いになります。それはとても幸せな時間です。 いつも素敵な動画をありがとうございます。 沖縄うるま市の視聴者より。
@amarienbo5
@amarienbo5 6 ай бұрын
ランチボリュームありますね😆✨✨瀬戸内海方面の島巡りしてみたいです☺️
@LisaLisa-jojo
@LisaLisa-jojo 6 ай бұрын
来々軒いつも気になってます🤤一度は行ってみたいお店🍜🥟
@まめた-e5i
@まめた-e5i 6 ай бұрын
グローバルな人生を送りたくてアメリカの大学へ行き、ダディと結婚したママ。ヨーロッパにずっといたいのではないかと思いますし、その方がママに合ってそう。
@yo-hs8ll
@yo-hs8ll 6 ай бұрын
日本の地方は素敵ですよ。 人の心に優しさ、温かさがあります。
@ユウ-b8g
@ユウ-b8g 6 ай бұрын
退屈な街だと思ってるのですが大好きだと言って貰い嬉しいです!ママは広大付属出身なんですね。今回のお店は、半さん、ウオトシ、なごみ、でしたかね?帰郷楽しみで、お会いできるかと期待してましたが残念!家の前を散歩されているのに会えないとは😂旅行者が多島美を感動されますが、見慣れてて、ご家族の旅の動画に癒されています☺次回の帰郷お待ちしてます♪
@yukat152
@yukat152 6 ай бұрын
daddyは本当に三原に住みたいみたいですね😊 でもママは、日本には住みたいけど、まだdaddy程ではないのかな?特に三原には…育った場所だけどずっと住むとなったら違うかな?って感じ?😅 私も海外在住で地元が広島空港の辺りなので、田舎感はわかる気がします。三原はまだ町ですよ~😂 意外❗ママが広島弁喋ってる~😂 やはり出るものなんですね
@カトリクス
@カトリクス 6 ай бұрын
引っ越してきて☆ それにしても来々軒、おいしそー
@user-bogiant
@user-bogiant 6 ай бұрын
この一年で建築費が爆上がりしています。 そして数十年内に起きるかもという大地震のリスクを考えると悩ましい… 兄妹の仲良しぶりは日本人にはない習慣で羨ましいです👍
@peacelove6975
@peacelove6975 6 ай бұрын
もし、セカンドハウスとして三原を選ばれるならば、帰国した際に会いに行けます!私の郷里から、近いので・・・。いつかお目にかかれることを期待しております。
@隼人-m9g
@隼人-m9g 6 ай бұрын
ママさんの備後弁最高❤お会いしたかったなぁ。備後弁でお話。😊
@みかづきみかづき-m5z
@みかづきみかづき-m5z 6 ай бұрын
ご実家は三原のエアビーにされるといいんじゃないかしら? 需要は充分にあると思いますよ。
@1963yoshi
@1963yoshi 6 ай бұрын
You can also reserve Shinkansen tickets using your smartphone! Plus, it's a little cheaper now that you don't need a ticket, and you don't have to worry about losing your ticket because you just hold your smartphone up to the ticket gate like a watermelon! You can also change your reserved seat or flight using your smartphone. 😊
@dintos6109
@dintos6109 6 ай бұрын
日本の海は、イギリスの海と違いますか?日本はイギリスに比べて南にあるから、海が穏やかで、優しいのかもしれませんね。今回はどのように感じましたか?
@yukiko1266
@yukiko1266 2 ай бұрын
三島素敵ですね~大学の同級生の出身地でした。とても穏やかな方でした。 日本にも拠点ができるといいですね😊
@文-e3m
@文-e3m 6 ай бұрын
ダディがあれほど日本に住みたがってるなら、そうすれば?いずれは老夫婦二人生活になるんだから、好きな所が一番いいよ😀。それが実家なら最高でしょ?三原、海があっていい所ですね🎉。
@のんのん-d6f
@のんのん-d6f 6 ай бұрын
三原に住むのステキですね! 住むのではなくバカンスのみとなった場合 地区の活動とか?班長とかはしなくて済むのかしら? それもいいかも?
@dogmopdogTC
@dogmopdogTC 6 ай бұрын
ジャスコ目当て!
@Junko-f5j
@Junko-f5j 6 ай бұрын
三原ね、凄く良い感じです。
@asaka7050
@asaka7050 5 ай бұрын
瀬戸内海にはいい街がたくさんありますね。 穏やかな海、いい天気。最高ですね。
@sammytakeda5894
@sammytakeda5894 6 ай бұрын
ダディ楽しい😸
@kondouhiroko
@kondouhiroko 6 ай бұрын
田舎といってもそこそこお街みたいですから良いんでしょうね。 幼い頃岡山の超田舎で育ちましたが、地域が狭すぎて田舎特有の煩わしさが大嫌いでした。 今も気候は好きですが人は嫌いなので、親戚付き合いを一切断ってます。 家族が好き、夫婦で会話する、 本来当たり前のコトが 今は当たり前じゃなくて、 本当に貴重なんだと思います。
@user-pm6hb2ql9z
@user-pm6hb2ql9z 5 ай бұрын
瀬戸内の海の幸と山の幸 なによりそこに住む人の温かさ パパさんも惚れこまれるはずですね。
@hih333
@hih333 6 ай бұрын
パラディーshow見てるのでWow!!でした😍♥️コラボとか楽しみにしてます❣️
@海空-j5j
@海空-j5j 6 ай бұрын
味噌汁になんか魚が入っとるよ!って訛ってるママさんが好きですw さすが地元。
@ああ-q3u1s
@ああ-q3u1s 6 ай бұрын
カイくんたちにも会ったのかな…?コラボみたいな😊
@ginga2827
@ginga2827 5 ай бұрын
日本にいたことがあるダディが、「三原に住みたい」というのだから、いいところなのでしょうね。落ち着くというか、静寂というか、自然に囲まれた街。日常を繰り返すには最適なのかもしれません。なんか気持ちが伝わってくる。
@naokoya7395
@naokoya7395 4 ай бұрын
以前、三原で働いていたことがあります。どこもなつかしくて、涙が出そうでした。紹介されたバーにもよく通いました(笑)。その後は、こだわりのコーヒーショップに行くのがお決まりのコース。ママとどこかですれ違っていた可能性大ですね。ファミリーが世界を股にかけて活躍してる姿は羨ましいです。皆様の、益々のご活躍をお祈りいたします。
@Malinconia
@Malinconia 4 ай бұрын
瀬戸内はいいよ💕海は穏やかで、瀬戸内のお魚は世界一です🐟冬から春にかけては、広島のしまなみ街道で柑橘類、レモンやミカンを楽しんで下さい。🍋🍊
@yagi-us1nm
@yagi-us1nm 6 ай бұрын
先日、三原に行きました。 落ち着いた素敵な街だったので住みたくなる気持ちもわかります。
@user-hu9cs2cy3v
@user-hu9cs2cy3v 6 ай бұрын
お帰りなさい
@花より団子-y9m
@花より団子-y9m 6 ай бұрын
生口島に、あおりイカの美味しいお店があります。 是非次の帰国の時にはお出かけください平山郁夫美術館もおすすめです。
@user-fs5ti9ni4q
@user-fs5ti9ni4q 6 ай бұрын
新幹線の予約はスマートEXをSuicaやICOCAなど交通系カードと紐づけて使うのがオススメです。 Suicaで新幹線乗れますよ♪
@chi-jewellery5736
@chi-jewellery5736 6 ай бұрын
窓の外の清掃員に感心してるダディのとこ 私には英国スパイがターゲット監視してる風に視えた😋 次はあいつか…
@miwa2222
@miwa2222 6 ай бұрын
地震・津波のリスクが低い地域として、岡山や広島が取り上げられ、最近、移住してくる人が増えているそうですよ。
@anyhana
@anyhana 3 ай бұрын
幸せな奥さんです😂ご主人が真面目、浮気など無しに見えます☺️
@toumasa6537
@toumasa6537 6 ай бұрын
一番は「日本の物価」が先進国では・・最も「安い」から・・日本移住がいいですね。
@user1219box
@user1219box 6 ай бұрын
去年、しまなみ海道いきました 尾道ふくめ、外国の方いましたよー
@炭本由美
@炭本由美 4 ай бұрын
いつも楽しみにしてます。私も広島に住んでいます。今日テレビで三原市久井町で兄弟で家具から家まで作っている会社の紹介がありました。椅子などとてもすわり心地良さそうでしたよ。ママさん家具が好きだったよねって思いだしました。
@とみ-e7q
@とみ-e7q 6 ай бұрын
三原を気に入ってくださり本当に嬉しいです。 海、山、が綺麗!田舎ならどこにでもありますが、新幹線、空港まである素敵な街。ご実家も素敵なおうちになるんだろうなあ
@sumo3845
@sumo3845 6 ай бұрын
三原は大林宣彦さんが育った地で、転校生(男女が入れ替わる)の舞台ですね。山側に住んでいる人は登り下りが大変らしいです。リフォーム/新築は安価に済ませるなら 新築で住宅メーカーに数多く販売している形式の簡易型にすると安価な費用で済むと思います。三原の平地は貴重な場所だと、駅舎はお城の跡地ですものね、グーグルマップで新幹線の下にお城の石垣(子供の時の急な坂)がありました。平地で一軒家であれば将来単独で売買できますよね。
@ruesue239
@ruesue239 6 ай бұрын
それは三原ではなく 「坂の街」尾道です😊 尾道も素敵な所ですよね
@okazo81
@okazo81 5 ай бұрын
このランチが1200円というのは安いですね。 いろんな条件でうまくて安い店というのは地方にはありますよね。 そしてパラディのゆうこさんと食事会ですか!素晴らしいですね。 私もParadi Showは視聴しています。最高の家族ですよね。
@maureenchu4959
@maureenchu4959 6 ай бұрын
I love Japan!
@k-u-a-10
@k-u-a-10 6 ай бұрын
そうなんです。だから花見は近所の公園ですませてます😅
@篤子-k8n
@篤子-k8n 3 ай бұрын
お味噌汁に魚が入っとるよ☺️故郷の食べ物で一気にお国言葉がでるんですね。瀬戸田に行ってみたくなりました。姫路城🏯も平日は海外からの方の方が多いです。バレエの動画からきました。
@向かいの家の柴犬
@向かいの家の柴犬 6 ай бұрын
ママの広島弁もっと聞きたい✨
@chocolatelemonkana
@chocolatelemonkana 6 ай бұрын
はじめて拝見させていただきました。私が尾道出身でたまに帰省するたび変わってますよね、ジャスコ地元だからわかる笑いました😂
@笠原芳恵
@笠原芳恵 5 ай бұрын
英国人は住む地域としては都会より自然が残る広い場所を好みますね❤ 日本人で仕事場が近く商業施設や病院がある所に住みたまに 自然に触れる温泉に 行くのが楽しみという生活です。
@Motoimarchant
@Motoimarchant 3 ай бұрын
私も実家が三原にあります❣️附属のすぐ近く。日本に帰ったらやっぱりイオン、いやジャスコに行く-、懐かしい。それからイギリス人夫はてっちゃんのお好み焼きと八天堂のクリームパンが大好き❤
@towerradiotv3558
@towerradiotv3558 6 ай бұрын
先日広島を新幹線で通過しました。途中下車して観光したかったんですが時間がなくていけませんでした。広島いいところですね。次回はなんとか時間を作って散策してみようと思います。
@ucckey9322
@ucckey9322 3 ай бұрын
地元帰ってきたらやっぱり方言でるんだねママさん☀️少し親しみ感じました🎵
@mimi00713
@mimi00713 6 ай бұрын
建て替えしちゃうと固定資産税上がるのがなぁ😅ずっと住むならいいだろうけど、要望にこたえれるならリフォームをおすすめしちゃう
@saku_-sw4vc
@saku_-sw4vc 6 ай бұрын
なるほど、大規模改修しなければ税金に関してはその通りですね。 築年数が古かったら構造体が傷んでいる可能性が高いので建替えの方が…と思っていましたが、ずっと住まれる訳ではないので余計に固定資産税が 上がっちゃうかもですね〜🧐
@mimi00713
@mimi00713 6 ай бұрын
@@saku_-sw4vc まぁ、今は火災保険も築年数が一定以上古いと加入出来なくなったって噂も聞いたので、リフォームが凄い特って訳でもないですが、税金って地味にイタイ出費なんですよねぇ😅おそらく今は奥さんの実家安くなってると思うので、建て替えする前に計算したほうがいいかもしれないですね
@angie0525
@angie0525 6 ай бұрын
三原は地元から近いので嬉しいです☺️
@TM-we8wq
@TM-we8wq 5 ай бұрын
瀬戸田の話が出てきて昔、今治から自転車でしまなみ海道を渡った時のことを思い出しました。瀬戸田の隣の大三島の大山祇神社が印象に残ってます。瀬戸内の島々は昔は橋も架かっておらず隔離された状態でしたから、本土の影響を受けない文化や風習、文化財もきれいに残ってて面白いです。
@田村紀子-s7o
@田村紀子-s7o 6 ай бұрын
瀬戸田のKZbin楽しみ
@akimama8739
@akimama8739 6 ай бұрын
新幹線のチケットかぁ 窓口並ぶので、券売機で買うから、どこからどこまでと座席ボタン押せばすぐかえるけどなあ。
@pokosan-gue
@pokosan-gue 6 ай бұрын
お父さんや男子勢4人の背丈と天井さえどうにかなれば問題なさそうな気がするねえ(´・ω・`) というかお父さんが京都の焼き鳥や魚料理やお肉料理で「人生で1番」発言聞いてから本当に楽しかった若い頃の日本生活を思い出してるのかもしれないねえ…「転んで適当に入ったお店でも何処で何食べても美味しい」言ってたし
@sayuri4676
@sayuri4676 6 ай бұрын
三原は、185号線で1時間くらいで行けるから、お寿司ランチのところ行きたいです!!どこかしら?
@ハルジオン-z2i
@ハルジオン-z2i 6 ай бұрын
私も大好きな地域です(⋈◍>◡<◍)。✧♡ つい先日、竹原から福山まで行き、福山鞆の浦に滞在しましたが、温かく穏やかな人々、凪いだ海、瀬戸内の島々が美しくて、最高にリラックス出来ました♡ 今度は三原もゆっくり訪ねたいです
@かみやしょうへい氏
@かみやしょうへい氏 6 ай бұрын
りあ.りこ 今年最後の小学校留学ですね、バルセロナは9月から中学生やん!
@SS-ek8zy
@SS-ek8zy 6 ай бұрын
お疲れ様です❤お忙しい中upありがとうございます^ ^ 同じ東京、会いたい〜💓
息子がロンドンの大学へ
28:56
LiaLico Channel
Рет қаралды 100 М.
家族8人と過ごす瀬戸内海の実家 旅館Azumi Setoda
33:17
LiaLico Channel
Рет қаралды 284 М.
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 11 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
Moving from UK to Barcelona House Tour
28:42
LiaLico Channel
Рет қаралды 266 М.
half kids living in Japan, and their answer was ...
18:50
Paradi Show
Рет қаралды 575 М.
日本滞在の感想を英国人の相棒に聞いてみました|How was your Japan experience?
20:40
英国の小さな島に住んでいます
Рет қаралды 138 М.
A Day in a Life in UK before Moving to Spain | House Tour
39:40
LiaLico Channel
Рет қаралды 218 М.
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН