傑作!バイク→ロボに完全変形【メガゾーン23 MODEROID ガーランド】ヲタファのプラモく・だ・さ・い・レビュー / Megazone 23 MODEROID Garland

  Рет қаралды 90,081

wotafa/ヲタファ

wotafa/ヲタファ

Күн бұрын

Пікірлер: 207
@starbronze640
@starbronze640 9 ай бұрын
私もこれ買って作りました。マニューバクラフトの状態のままにしてたので、ヲタファさんの動画を参考にしながら戻し変形しようと思います。ありがとうございます。
@ポケモンおじさん-p4k
@ポケモンおじさん-p4k 7 ай бұрын
青春時代に見てて雑誌の作例の完全変形くらいでヤマトが商品化した時は本当に・・・ 手頃に完全変形出来るプラモが出るのって本当に 「今が一番良い時代だって」
@bummers
@bummers 4 ай бұрын
Love your transformation video! Your framing of the figure when you do the transformation in a step by step manner, without any unnecessary cuts allow views to follow through the transformation process very easily. Great job! Liked and subbed! Thank you! :)
@Rocket_c5
@Rocket_c5 9 ай бұрын
まさかあのガーランドの完全変形するプラモが出るなんて、僕が20代の頃には考えられない大事件です😁
@NATARK05
@NATARK05 9 ай бұрын
差し替えなしで変形というのは本当にすごい…
@小野弘幸-b3f
@小野弘幸-b3f 9 ай бұрын
SF バイクからロボの超かっこいいスピーディー変形❗、モデロイドが劇中感覚にふさわしいです❗😊。
@grosstoad1788
@grosstoad1788 8 ай бұрын
That body transformation feels so smooth and the parts fits very well together, without spaces behind the opened forms looking empty or unfinished. The transformation of both limbs also look beautiful, even the small connector limbs while transforming looked well made and solid. Unfortunately, the proportion of the lower body and the head seems off compared to the central body. And I also worry the connector limbs will loose stiffness sooner or later.
@田北博幸
@田北博幸 9 ай бұрын
オイラも本日無事購入😊動画観ながら…作ります😊
@バナナろーるパン
@バナナろーるパン 9 ай бұрын
完全変形するとは…最高ですねぇ✨
@asyuta929
@asyuta929 9 ай бұрын
完成品のガーランドをずっと見送ってきたので、比較的安価な組み立てキットで完全変形ガーランドが出てくれたのはホントに嬉しいです‼️🤗 何度も変形させたくなるし、壊れにくい触り心地です👍 各所いい渋みだし、本当に最高‼️🙌
@xjrkame1302
@xjrkame1302 9 ай бұрын
ヲタファ の変形動画は参考になります。ガーランドは当時OVAから大好きで、バイク乗るきっかけにもなったアニメでした。このキットは楽しみにいていて、凄く良いキットで大変満足してます❤
@dx225
@dx225 9 ай бұрын
バイクからロボへの変型はタイヤの処理が永遠のテーマ😂
@ヨシタツ-p5k
@ヨシタツ-p5k 9 ай бұрын
自分もスパロボDで驚愕の設定に触れたタチです👍 バイクロボって変形後のタイヤの収納の仕方に困りそうなものですが、これはすごくきれいに収納されてますね!
@burapa18097
@burapa18097 8 ай бұрын
プロポーションも良く、完全変形なプラキット化!良いですね!! マニューバスレイヴ形態での搭乗を完全オミットして、プロポーションと変形・強度のバランスを取ったのも素晴らしいです。 各部の固定もしっかりしていて可動範囲も十分、本当に凄い時代になりましたね。 このクオリティーならハーガンも期待しちゃいます!
@gaia4320
@gaia4320 9 ай бұрын
お疲れ様です。メガゾーン23の直撃世代です😁✨ 無駄のない変形で素晴らしいです! 予備のフレームも付属なのも最高ですね😆✨ そう言えばヲタファさんが過去にガーランドのレビューをした時、息子が凄く気に入りアニメも観たいと言われた時は物凄く焦りました!(笑)💦 ヲタファさん有り難う🙇‍♂✨
@SRXOG
@SRXOG 9 ай бұрын
メガゾーンのガーランドはスパロボDで初めて知って、よくお世話になりました、プラモ化してくれて懐かしい想い出がよみがえりました🎵
@おーえす-e7g
@おーえす-e7g 9 ай бұрын
ガーランドって普通に複雑な変形だったはず… プラモで出るとは、すごい時代ですねぇ
@狂月-d3g
@狂月-d3g 9 ай бұрын
ガーランド組みましたが本当に良キットで作ってる間ずっと背中越しにセンチメンタルを聞いてました。 次にスパロボ参戦するときPart1で主役だったわくわくさんがいいなぁと思うところではありますね
@ギリメカラ-x3v
@ギリメカラ-x3v 9 ай бұрын
首の変形にいつも苦戦していたんですが、解りやすい解説ありがとうございました🙏
@vustvaleo8068
@vustvaleo8068 9 ай бұрын
awesome that it is a Moderoid that fully transforms with no parts-swapping/forming aside from replacing the stock hands, Good Smile did a great job with this release.
@尋-x8g
@尋-x8g 9 ай бұрын
こんにちは、ヲタファさん。毎回丁寧な配信、とてもありがたいです。メガゾ-ン23はリアタイ世代ですが、ガ-ランドは色褪せることない可変メカだと思っています。今後もロボ物の配信楽しみにしています。
@komaki33
@komaki33 9 ай бұрын
メガゾーン23は、当時まだ近所にレンタルビデオ店とか無かったので バイトしてビデオソフトを買ってテープが擦り切れる程何度も見ました
@スミルM
@スミルM 9 ай бұрын
良く考えられた無駄のない完全変形👍ダイキャストが使われてい無いので、強度には心配がありますが😅
@罪と金
@罪と金 9 ай бұрын
自分も買って組み立てました自分のは少しパーツが固くて動かしにくかったのでタミヤのシリコンダンパーオイルでパーツを少し動かしやすくして組み立てました。
@tanuki-no-soda
@tanuki-no-soda 8 ай бұрын
塗装がうますぎて解説が頭に入ってこない
@とも-u3y2k
@とも-u3y2k 9 ай бұрын
フレームを使った複雑な変形の中で突如出てくるシンプルな拳のどんでん返しとコンバイナー足伸ばしが気持ちいいですね! マニューバスレイブ形態のプロポーションもめっちゃ好みです!
@MAX-zh8xr
@MAX-zh8xr 9 ай бұрын
私は直撃世代です。予約して購入し、組み立てたのですが、ハンドル付近にある軸をねじ切ってしまいました。なので、もう一個購入して、グリスを塗りながら組み立てたら、何とか上手く組みあがりました。全体的にちょっと可動部分が固いですね。頭部の造形が独特ですね。
@血の乾いたフリカケ
@血の乾いたフリカケ 9 ай бұрын
私は直撃世代なんですが最高に良いキットですよね 以前はアオシマ製の組み換え変形の危うさでガッカリした思い出が成仏されてうれしさMAXです。
@hi7162
@hi7162 8 ай бұрын
贅沢な事を言うと、コロ走行出来たら最高でしたね👍
@黒鷹-y9w
@黒鷹-y9w 9 ай бұрын
変形手順が思ったよりシンプルで覚えやすいですね。手足のフレームが細いプラなので折りそうだけど予備があるのが嬉しいです。
@Nagi-mb4md
@Nagi-mb4md 9 ай бұрын
ヲタファさんも言及してたアオシマのガーランドは関節ヘニャヘニャで自立できず、変形時にあっさり破損する悲惨なキットだったので今回のガーランドには感動ですよね 先月発売のMODEROIDはこれにキングスカッシャー&クイーンサイダロン、真ドラゴンと傑作続きで毎日組むのが楽しかったです
@oi-ramen
@oi-ramen 9 ай бұрын
アルカディア製が少し大きめで超合金魂などのスーパーロボットと一緒に並べるのにサイズ感が気になったので、これくらいのサイズのキットが出てくれて嬉しいです😊
@たお-q4o
@たお-q4o 8 ай бұрын
完全変形良いですね、欲しくなりました。 当時学校帰りに同級生に連れられてパートⅱのイベントに行ったのですが、トークショウ中の矢尾一樹さんに前列のファンが(恐らくはフルスクラッチの)ガーランドを直接手渡しでプレゼントしてたのを思い出しました😊
@runnorg
@runnorg 9 ай бұрын
ガーランドでこれだけのものが出来るのなら 変形用のトレーラー込みでハーガンも出してほしいなあ。
@そそそそ-c9u
@そそそそ-c9u 9 ай бұрын
アオシマのキットを忘れてるのかと懐いきや ちゃんとラストの方で思い出されたので安心しました。 あれも含め多数のトライのお陰で 他社は参考とすべき点や改良すべき点を 見つけられたのだと思います。
@tenjinphc
@tenjinphc 9 ай бұрын
待ってました!😆✨いつも楽しく拝見しています。 自分も部分塗装して、毎日ガシガシ変形させて遊んでます🤖 出来良すぎてもう1個買っちゃいました〜。
@woc20000
@woc20000 9 ай бұрын
モデロイドはギミックモリモリでも安定のクオリティなのが良いですねー!昔やまとのガーランドを持ってましたが、もげたヒンジパーツを丸ごと自作した苦い記憶があるので・・モデロイドのお手軽感は良いなと思いましたー😄👍✨
@佐藤貴大-o2v
@佐藤貴大-o2v 9 ай бұрын
ビュンビュンマッハーロボの変形がとても楽しみです。
@道長藤原-v9t
@道長藤原-v9t 9 ай бұрын
バイクがロボとかパワードスーツみたいに変形するのが好きです。僕の乗ってるバイクも変形してくれないかな。 ザボーガーとかモスピーダとかロマン!
@REX-or8fq
@REX-or8fq 9 ай бұрын
初めて見た時AKIRAの金田バイクじゃん!と思いましたwしかしカッコいい!差し替え無しの変形が素晴らしい!
@TT-em7ih
@TT-em7ih 9 ай бұрын
変形させると脚部を移動させるフレームがばらけるのでそこだけは接着しましたが、 それ以外は接着なしで変形させて遊んでいます 全然壊れなさそうなのはすごいですよね! あとコロ走行はできないけど、ちゃんとタイヤが回るのはポイント高い 一つだけ、マニューバークラフト時に後輪が接地してないのがちょっと惜しいです ここの設計、なんとかならなかったのでしょうかねえ? まあそのぶん置いたとき腹が接地して安定してるからいいんですが😃
@白銀狼
@白銀狼 8 ай бұрын
動画ありがとうございます。私もスパロボDで初めてメガゾーン23を知ったパターンで、それから作品を観て宮里久美さんの曲にはまりました。
@うすたか-z4g
@うすたか-z4g 9 ай бұрын
カッコイイ👍
@MrDeha6450
@MrDeha6450 9 ай бұрын
どこぞの金田さんの愛車っぽいのがかっこいいロボに変形!アニメは見たことないけどガーランドは知ってます。しかしガーランドに限らずバイクは人が乗ってこそですね。あとバイクロボは古今東西あっちゃこっちゃに見られるので、そろい踏みも見てみたいです。もちろん乗る人込みで(レックガー辺りは難易度高そうですが)!最後に、Xで見かけた「青いガーランド」の作例も印象に残っています。
@zimmad0631
@zimmad0631 9 ай бұрын
最近アマプラに来たのメガゾーンを見て特に楽曲にハマりましたね ガーランドカッコいいです
@黒猫のプーにゃん
@黒猫のプーにゃん 9 ай бұрын
シルエットが昔のままだったので最初に予約してオタファが動画配信待って積んでいましたww 早速作ってみようっと!!
@ぴんぷるぴんぷる
@ぴんぷるぴんぷる 8 ай бұрын
いいですよねガーランド。1番好きなメカ。アニメがリリースされた当時は中学生になったばかりで、あまりにも憧れ過ぎてフルスクラッチで挑戦したけど無理でした(今でも無理だけど笑)。
@kamiken1968
@kamiken1968 9 ай бұрын
OVAのリアルタイム世代として、完成させられるか不安だけど、とても欲しくなりました。 レビューありがとうございました!
@ケロヨン-v7u
@ケロヨン-v7u 9 ай бұрын
プラモデルで複雑すぎない変形❗️綺麗なスタイル❗️ヤハギショーゴなどいらん‼️ああ、またOVA観たくなった❣️
@SIGNAL0909
@SIGNAL0909 9 ай бұрын
これは本当に買って良かった!
@真-t2h
@真-t2h 9 ай бұрын
マニューバスレイブ状態の時はふくらはぎの空きスペースに手首パーツを収納出来るので試してみてください。 上腕の空きスペースにも変形用の手首パーツならギリギリ入ります。 ただ、上腕は蓋が閉まらなくなるけどちょっと浮くだけなのでそんなに気にならないレベルです。
@nishinoson0atelier
@nishinoson0atelier 9 ай бұрын
モデロイドレビュー嬉しい!
@ガイアギア-y6q
@ガイアギア-y6q 9 ай бұрын
うわぁ〜見たらメッチャ欲しくなりますやんw  私も積みプラを組まないとなぁ〜橘猫工業のソルテッカマン1号機改を頑張って組みます♪
@綾音-n6y
@綾音-n6y 9 ай бұрын
MODEROID大使のヲタファさんのレビュー待ってましたよ~😊オリジナルガーランド迄出してくれると良いな
@talkIIme
@talkIIme 9 ай бұрын
前輪パッカーンw直撃すぎる! 当時の、マクロスーオーガスーオーガス2の流れと、マクロスーモスピーダーメガゾーン23というOVAへの複流とか、バルキリリーっぽい腕周り、モスピーダっぽい足周りのガーランドの印象とか思い出しました。
@ひろやま-x2m
@ひろやま-x2m 9 ай бұрын
ガーランド楽しみにしてました‼️ 動画ありがとうございます✨
@詰草四葉
@詰草四葉 9 ай бұрын
可変玩具に必ずついてまわる、機構の複雑化による強度低下問題を、可動フレーム自体を外観デザインの一部として落とし込む事で、変形に耐えられる強度保持に成功している。 原作ガーランドのスタイルを維持しての変形機構としては、もうこれ以上の簡略化は不可能では無いだろうか? 見事。他の言葉が思い浮かばない。
@chiharu1090
@chiharu1090 9 ай бұрын
プラキットでこの完全変形はすごいですね!フレームの取り扱い注意で難易度がある以外はホントに玩具だと感じました :-D
@tea-spooon
@tea-spooon 9 ай бұрын
おー、俺も組んだよ。追加塗装いいね。 アルカディア(プロトガーランド)も持ってるけどソレに比べて変形がシンプルなのに遜色ないのがいいね。特に足の伸びる仕組みが好き。ただ、稼働範囲が渋い分、足とボディー間のクラック部分がちょっとバレ易いところに注意が必要なところかなぁ。接着しちゃえばいいんだろうけど。
@jettersuper8168
@jettersuper8168 8 ай бұрын
あなたの瞳は冷たすぎるから 心は熱いかもって、思わず口ずさんでしまいますわ
@賢二林-u1y
@賢二林-u1y 8 ай бұрын
良いですね👍️ バイク変形好きなので 自分も作ってみたい‼️
@醍亜模型店
@醍亜模型店 9 ай бұрын
ガーランドは、シーンで部位の色がちょっと違うので、自分に合った色にしてやるのが吉ですね。 ちょっとアルカディアとのクラフトで、省吾を入れ替えてくれたら嬉しかったかも? 実際アルカディアはちょいオーバースケールで、モデロイドの省吾がデカい説あるんですよねー。 でも、参考になりました!自分も早く仕上げないと!!
@エンピリアン
@エンピリアン 9 ай бұрын
同じくスパロボDでメガゾーン23は知りました! 後にOVAを見た時続編のキャラデザや演出が変わりすぎてて困惑した記憶が 笑
@tv5361
@tv5361 9 ай бұрын
ようやくレビューしてくれましたね!待ってました。どういう感じでこのキットを捉えているかとても気になりました。いままでのガーランド中ではとてもストレスなく変形できるのが一番気に入りましたね。肩の丸アーマーをよけて腕を横に広げつつ変形させるとやりやすいです。ちょっとフロント周りの変形関節が硬いので調整しながらが作る必要がありますね。 残りの「真ドラゴン」「キングスカッシャー」「クインサイダロン」のレビュー待ってます❗️
@眠り猫-s8x
@眠り猫-s8x 8 ай бұрын
作り易さと強度を維持しつつ、プラモでガーランドの完全変形を成し遂げる…毎回モデロイドには驚かされますね(゚o゚;;✨ 矢作を乗せたままにする事に拘らず、変形機構をシンプルに落とし込んだのはナイスだと思います👍 しかもフレームの予備パーツ付き!これは思う存分変形させてくれという事ですね😁 実は自分はガーランドを知ったのもスパロボD!ただ当時アドバンスを持ってなかったので、アンソロジーコミックが初見でした。 思えばあれが色んなロボ作品に興味を持つキッカケの一つだったのかも💡 まさかのヲタファのワクワクさんモノマネで二重の意味で懐かしくなりました😂(よく新聞紙で工作したな〜)
@jakomaru
@jakomaru 9 ай бұрын
生まれて初めて買ったOVAがメガゾーン23でした この価格で完全変型のガーランドのプラモが手に入るなんてすばらしい時代になりましたね 今後、ハーガンやプロトガーランド、ヴィル・デ・ザウ、E=Xガーランドなんかも出て欲しいところです
@高橋健-u1m
@高橋健-u1m 8 ай бұрын
私も早くからベータ版でしたが購入してました。家電店でポスターと非売品の背中ごしにセンチメンタルのプロモーションビデオ頂いてしぬ程見てました‼️ちなみに次に購入したのはガンダム哀戦士‼️ 高かったなぁ
@アンバーアレス
@アンバーアレス 9 ай бұрын
何がヤバいって手のパーツは固定になりますけど、一切差し替えなしで変形できるってのがすごいですよね。 そして、一番壊れやすそうな股関節や腕のフレームに予備があるってのがいい。実際変形させる時壊れそうで怖いんですよね。 あ、変形させる際に頭部を覆っているクリアパーツやサイドのパネルがうまく開けないという人は金属製の耳かきを使用するといいですよ~。
@こじこじ-d4x
@こじこじ-d4x 9 ай бұрын
MODEROIDでガーランドが出るとは! 今日まだ売ってたら買っちゃおうかなー! アニメ本編は観たことないのにアニメージュとかアニメ雑誌でガーランドは色々知ってるww
@shoryuoiso
@shoryuoiso 9 ай бұрын
省吾君もしっかり塗って飾りたいしこれは2つ買わねば...カーチャニングが捗りますw
@mikey.0820-l9y
@mikey.0820-l9y 9 ай бұрын
ガーランド格好いいですね👍
@サブロー-j4b
@サブロー-j4b 6 ай бұрын
主人公の声を「つくってあそぼ」のわくわくさんが演じてるのが一番の衝撃。
@ちゃんねる一八
@ちゃんねる一八 9 ай бұрын
うぽつです! クオリティ高くて完全変形まであると……
@英二川端
@英二川端 9 ай бұрын
ガーランド、変形ギミックが驚きのw⁠(⁠>o⁠
@ルドーレイジ
@ルドーレイジ 9 ай бұрын
ガーランドって、ロボデザインとしてはひとつの到達点にあるデザインなんですよね。変形抜きであらゆるパーツとシルエットのバランスが絶妙。 インダストリアルデザインとして完璧だと思いますね。リアルと虚構をうまくマッチングさせた直前と曲線の融合、隔絶。メカメカしくありながら作画シルエットを凄く重要視している。 これを今風にリアル寄りにリデザインすることは出来ても、作画上のシルエットをリファインすることは出来ないと考えます。 デザインの優秀さを見る簡単な方法は、シルエットを確認することです。ガーランドはここにまるで隙がない。現行ガンダム系譜はゴテ盛りデザインなので明確なシルエット像がありません。なのでガーランドのような普遍的完成度がない。 これは御大大河原デザインにも通ずる基礎ですが、作画技術や造形技術が驚くべき進化を遂げた現代ではシルエットを最優先しなくてもよくなりました。デザイナーにしたら喜ぶべきことでしょうが、主張と個性が別々になったのは寂しいですね。
@michael_ende
@michael_ende 9 ай бұрын
前輪→肩の移動のフレームがこんなに壊れにくくなるのは凄いなあ。
@五十嵐卓也-l6g
@五十嵐卓也-l6g 8 ай бұрын
これの発展型デザインがナイトメアフレームってことかな?きっとコードギアスはこれの作品を参考にしてるよね😊
@団幸四郎
@団幸四郎 9 ай бұрын
たかしー!一緒だよー!
@アラザン星野
@アラザン星野 9 ай бұрын
ボトムズのATもそうなんですけどこれ位のサイズのロボットは人の目の高さから見上げるのが最も絵になるので脇の下が大きく開いてる割に特にディティール無しなのはロボ時用に埋めるパーツも欲しかったなとも思います それでも現在入手可能なガーランドとしては最高ですが
@dominomk-1893
@dominomk-1893 9 ай бұрын
本物の人がどうやって搭乗できるかわからない不思議なメカニズム···
@karehika
@karehika 8 ай бұрын
ガーランドキター!! メガゾーンのOVAって、つくってあそぼのわくわくさんが出てましたね(久保田雅人さん)。 出来が良いですね。
@龍賀-q1g
@龍賀-q1g 9 ай бұрын
バイクロボ、いいですねぇ。
@beethsrustbear
@beethsrustbear 9 ай бұрын
赤いパーツを青く塗りたくなりますね(青い機体すこなので)
@tsurutama1
@tsurutama1 9 ай бұрын
スパロボDではほぼ避けるキャラで最強候補でした。そう言えば劇場版のゴッドマーズって立体化してないですね。
@moto5943
@moto5943 9 ай бұрын
アートストームの超絶難解変形のやつも有りましたが変形が大変でロボのままで鎮座してます
@iku7051
@iku7051 9 ай бұрын
自分もメガゾーン23はスパロボで知りました。 スパロボD以来アプリゲーはおろか、最新作にも参戦してない不遇な作品なんです😢
@マーキス-r9f
@マーキス-r9f 8 ай бұрын
さすが、ヲタファさん。 分かりやすい解説動画でした。  当時の世代オヤジですが、この時代に立体化はとても嬉しい限りです。  しかも、完全変形。 ヲタファさんの動画は、しっかりとポイントを押さえて解説してるので、助かります。 これからも頑張って良い動画、よろしくお願い致します。 追記  この手のポリキャップレスの軸の緩みは皆さんどうしてるのでしょうかね? 何回か動かしていると、軸が削れて緩くなりポロリが多くなり、ストレスになってくるかと思うのですが。 やはり、一回毎に例の「アレ」を塗るのでしょうかね? ヲタファさんや皆さんの意見も聞きたいですね。(笑)
@長堂譲
@長堂譲 9 ай бұрын
レビュー待ってました❤
@むらぼんぼん彡
@むらぼんぼん彡 9 ай бұрын
待ってましたー当時ビデオ買えなくて映画館で見ました、大好きなロボですYAMATO版も持ってます、アオシマはスルーしてたので、これは絶対作りたい! プロトガーランドも出して欲しいなぁ
@照文土井
@照文土井 9 ай бұрын
予約して居ます。😂そろそろ、来るハズ…🤣
@setsukodelax5965
@setsukodelax5965 9 ай бұрын
カッターを使う時は気をつけてね😊
@toshiakiex
@toshiakiex 9 ай бұрын
これはわりとガシガシ変形できるんじゃないですか?スバラシイ!! 自分はやまと製のを持ってるんですけど変形が怖くて怖くて・・・ブンドド用にモデロイド買おうかな もう一度スパロボ参戦してほしいですねぇ・・・もちろんワクワクさんを起用して😊
@田村貴司-j8h
@田村貴司-j8h 8 ай бұрын
ヲタファさん、ガーランド差し替え無しの完全変形!しかもプラモデルで進化しましたね。ヲタファさん、アクロバンチとかダイラガーもいかがでしょうかね。
@よしきなかお
@よしきなかお 9 ай бұрын
わくわくさんに躊躇していました。無塗装かー。メカ部ですな。にしても仕事が早いですね。
@あなたはそこにいますか-m5s
@あなたはそこにいますか-m5s 9 ай бұрын
ザブングル、オーガス、ガーランドも完全変形なのが凄い。ガルビオンとヴィルキスはもうちょっと頑張れなかったのかな
@tikuwa_ore
@tikuwa_ore 9 ай бұрын
完成品で幾つか変形可能なガーランドは出てましたが、どれも高額だったので、1万円未満で完全変形可能+無塗装でも問題ないレベルのプラモデルが一般流通で手に入るとか、良い時代になりましたよね。 正直、設定画とか見てもどう変形しているのかサッパリだったので、何十年か越しに解決したという点でも評価が高いです! 個人的に、肘のウニョウニョで伸び縮みする部分の精度が非常に高いのに感心しました。パーツの伸び縮みにこんな方法があったのかという驚きも含めて。 ▼今から作る人向けの注意点▼ (1)脚と本体を繋いでるパーツ(レビュー中で予備が用意されてるパーツ)について。  変形時に可動させる方向とパーツの合わせ目の方向が同じのため、動かしてるとパーツが分解しやすい+分解しているのに気付かずにそのまま無理に動かすと応力がかかって、太股側の凸がもげます。(※もげたw)  なので、気になる場合は接着した方がいいです。 (2)足首の○パーツについて、きちんとバリを取っておかないと回らなくなります。  一度つけると無傷で取り外すのは多分不可能なので、受け側の凹を貫通させておくと良いかも。(※片方回せなくなったw) (3)首のジョイントが凄く硬いです。  気になる場合は仮組時にしっかり削って合わせるのをオススメ。 (4)マニューバスレイブ時、前輪と肩を接続するジョイントについて。  マニューバクラフト時に丸型の凸と四角型の凸2点でジョイントするので、丁寧に真っ直ぐ外さないと、応力がかかってどちらかがもげます。(※もげたw)
@ちゃむ278
@ちゃむ278 9 ай бұрын
知り合いのお兄さんにビデオで観せてもらってパート2出たら作画変わっててびっくりしたのを今でも覚えてる アオシマのガーランドも作ったなぁ ゆるい関節は別キットから流用したり形状が似てないところは削り込んだりして完成させたけどどこにやったかなぁ もちろんモデロイドも買いましたがまだ積んでますけどプロトガーランドの方が好きだから出て欲しいところです
@bar9602
@bar9602 9 ай бұрын
自分も先日組み立てました アオシマのガーランドと比べて各パーツの強度は格段に上がって変形させるのも怖くない あと手脚の伸縮ギミックが斬新でよく考えられているなあと感心しきりでした ひとつ不満があるとしたら最新キットにしてはモナカ割りでパーツを挟み込む構造な部分が多かったのがちょっといただけないかなと アオシマのもそれで相当苦労させられた思い出が‥
@小出敏史
@小出敏史 9 ай бұрын
メガゾーン23OVA見ました。懐かしいです。変形は複雑ですね。
@玩具大好きっ子
@玩具大好きっ子 9 ай бұрын
初めましていつも楽しくみています俺はモデロイド、SMPが好きです。
@nekonotesaki
@nekonotesaki 9 ай бұрын
令和のこの世に凄い事が起きている。 しかし、平成にやまとから完全変形ガーランドが発売された時にも似たような事を言った方がいた。 確か原型師は、T-REXの方。 ガーランド以降数々の可能性を見せて来た方です。 だって、このOVAが出た当初は、完全変形自体夢のまた夢だった。
【ガンダム】完全再現!翔べよGアーマー!&本格ドール妖精王オベロン!【FGO】
29:20
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 69 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
HGUC 1/144 RMS-116H HOBBY HI-ZACK (A.O.Z RE-BOOT Ver.) [REVIEW]
24:09
Gundam Holic TV
Рет қаралды 17 М.
The most complex LEGO Tank
17:56
Brick Technology
Рет қаралды 2,6 МЛН
Garland 1 activated
2:31
robbrindlow
Рет қаралды 42 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН