KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
034:What is the difference between a heathered neck and a plain neck? Does vintage sound good?
13:46
高額な楽器メーカーでお勧めできる物は?実は意外と少ない、高額な物で本当に良い物。値段に見合うメーカーを紹介します。 ギタークラフトマン&ギターリペアマンの話 Vol.553
19:13
Рабочая миниатюрная модель Автомата Калашникова. АК-47
0:34
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Did She Really Cut Her Hair?!😅 I'm Not Surprised Why She Crafted A DIY Hairdresser! #shorts
0:46
杢目が良い楽器は良い楽器?そう思ってたら痛い目を見ます。世間のズレを修正する為に知ってておきたい知識。 ギタークラフトマン&ギターリペアマンの話 Vol.479
Рет қаралды 54,320
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 13 М.
ギターリペア工房-Draw a New Sound-
Күн бұрын
Пікірлер: 120
@sakusaku1508
Ай бұрын
木目だけで良い材と思い込んで、強度については考えもしていませんでした。 弦の張りっぱなしに関しても、最近、ギターを数本、買取に出したところ順ぞりや元起きを起こしていると指摘され、やはり弾かない時は緩めた方が良いと今さらながら悟りました。参考になる動画ありがとうございます。
@DAI_NOZAWA
Жыл бұрын
何度も伝えることって大事ですよね! この動画も勉強になりました。ありがとうございます!
@hon-maru
Жыл бұрын
こういう情報こそ市場で1番大事だと思いますので、ユーザーとしては大変助かります👍️
@r3w175
10 ай бұрын
今日ね話しは共感できます。 マテリアルの中身スカスカですよねー。
@yohsukegf1814
2 ай бұрын
ありがとうございます!
@DNSguitar
2 ай бұрын
スーパーチャットありがとうございます! スパチャも嬉しいのですがメンバーシップ限定動画会員になって1ヵ月で限定の動画全部見て退会した方が金額的にお得ですので、もしそんな機会がありましたら宜しくお願い致します。
@masa.n-01.14
2 жыл бұрын
興味深い話でした。勉強になりました。🎸
@正-y6i
Жыл бұрын
大変勉強になりました。ありがとうございます。
@57classic-rc2qx
Жыл бұрын
勇気のある発信。 2000年頃は虎目のギター、ネックが高級ギターに使われてたけど、最近は全く見ないねえ
@mem.u.
2 жыл бұрын
柔らかい木材って軽いものも多いので好きなのですが、新しいギターを購入する際はせめてネックはなるべく硬い木材のものにしようと思いました。 知識の共有ホントに有難いです…!
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ ボディは柔らかい材が良いと思うのですが、道具として長く使う上では硬くないと長持ちしないと思います。 発信が役立って頂けたら幸いです。
@がが-x6w
2 жыл бұрын
バーズアイは硬いと言いますよね。 ペトルーシーモデルに採用されてるのを知人が持ってましたが音と強度素晴らしい出来でした。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ バーズアイメイプルは自分でも所持していましたが安定しておりました。 リペアではそこまで多く持ち込まれる事はありませんが、極端に状態が悪い物は記憶にありません。
@user-yi7rr6mv5t
4 ай бұрын
ユーザー目線での情報、本当にありがたいです。 比較的長持ちする、おすすめの24フレットのギターのメーカー•モデル等あれば教えていただければ、とても助かります。(知りたい方多いと思います。)
@hepta7605
Жыл бұрын
カーリーメープルをカンナがけすると杢のうねりの通りにカンナくずがグニョグニョになるので木材がまっすぐにならないことは容易に想像できた
@パパレモン-q6c
2 жыл бұрын
昔のギターは樹齢年数の長い材も影響あるとは思うけれど、大量にストックされて長年放置(自然乾燥)された材も結果的に良い状態でシーズニングされていたと思う
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ シーズニング不足は結構深刻で、弦を緩めて放置していても順反り方向にどんどん動いていく等が起きたりします。 ただこれらも「〇年放置した木材を使用しているのか?」という具体的な数値が各楽器に記されている訳ではありませんので、メーカーの信用問題ですが人工乾燥・シーズニングだけでは解決できない木の状態で長生きした事による材自体の強度が全然足りていない様に考えます。
@kgvice
2 жыл бұрын
なるほど。目から鱗ですね。
@クラプトン-x5i
2 жыл бұрын
ジョン・レノンの『世界は狂人によって支配されている』っていう名言はこういったところにも通じてるはず
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 何でもちゃんと勉強して調べた方が良いですよね。 製造業はよくある現象と思いますが、作ってる従業員達が自分達の製品を購入しない等。 本当に良い物の方は数が少ないんですね。
@takedafunky147
8 ай бұрын
高級なウッドベースのネックに、フレイムメイプル多いですよね。 あんだけ太いから大丈夫なんでしょうかね〜?
@しろまつひでやん
2 жыл бұрын
凄く勉強になりました‼️
@jhonibeer
2 жыл бұрын
楽器製作を含めた木工やってます。 カーリーは曲げ加工するとき何度も痛い目にあいまして、本当に納得いく話です。 同時にスポルテッドトップのダメさ加減についても言及していただきたいです。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 何事も普通が一番良いと思います。 スポルテッド材は使った事が無いのと、製品でも希少なので触る機会は数回しかないのでデータが少ないです。 音が良いと思った事が無いので、良い材ではないと思います。
@BB-jf4km
2 жыл бұрын
今回の内容、全く同意見です!!チャンネル登録しました。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 同意見でしたら幸いです。チャンネル登録ありがとうございます!
@ss299
2 жыл бұрын
本当に勉強になります。ありがとうございます。見た目や材質は全く気にしないで、音色が気に入って、当時CollingsのSJのメイプルを購入しました。今のところネックはあまり動いてませんが、気をつけます。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 楽器は音で選んだ方が良いですよ。 長く使っていると、音が良くない楽器は使わなくなると思います。 やはり普通の杢目の方が安定感は高い傾向なので、良い選択だったと思います。
@Jun-ou3nf
12 күн бұрын
メイドインUSAで良いのはPRSぐらいか...
@mmkk539
Жыл бұрын
成る程、虎目のメイプルはボディトップの利用に留めとけってことですね。 でも今迄大枚はたいてフェンダーのカーリーメイプルのネックのストラト買った人はいま涙ってとこですか…。 そういえばメジャーリーグで大谷選手も今年からチャンドラーのバット使ってますけどあれ、メイプルらしいんですけどカタログ見ても虎目の入ったのはないですしね。
@kawauso_jpn
2 ай бұрын
最近の木目はきもいとか言われるときが有って好みが分かれる感じです。
@mt1691
2 жыл бұрын
自分はやっぱりクオーターソーンのメイプルが最高ですね
@abb1970tm
2 жыл бұрын
杢構造的正論なのでしょうね。参考になりました。 当方所有の東海ストラト78年製に当時別売り太めバリトラ目のメイプルネックに交換しました。生鳴りも良くネックの未だ反りもなく40年以上現役です。 昔の材は良質だったのか当たり外れあったのかってところですね。 当時は国産ギターしか手に出来ない身分でしたが70年代グレコカタログ上で派手トラ目カリーメイプルは安価なモデルに使われてメイプルは高価モデルに使われてました。当時のメイプルはフレックがはいっていましたので近年言われ始めてるハードメイプルと思われます。ハカランダでも中級クラス以上は使われていた時代なので ハードメイプルも材は豊富だったにでしょう。 昔を知る年寄りはカリーメイプルと聞くと安易なバリ虎、安物ギターと頭に浮かびます。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 昔はカーリーメイプルのモデルは安物に多かったのですね。 昔の材は今より強度面では優れてると言っても間違いはないと思います。 今の材はとにかく強度不足を感じ、反りが安定しない事が多いので使い続ける上で不安が多いと思います。
@ka_sha_pa
2 жыл бұрын
素晴らしい❗偽物が多すぎる中で、利権に囚われない正直さはありがたいです。登録しました❗頑張ってください👍
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ チャンネル登録ありがとうございます! この業界にも利権とかあるんですかね。 だから皆、正しい発信をしてないのか…。有り得そうです。
@basuco142
2 жыл бұрын
ジェームスタイラーとかの印象はいかがでしょうか?
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ ジェームスタイラーはいくつか触ったデータがありますけど、物凄く高い金額を出してまで購入するギターという印象は自分には無いです。 あくまで見た目や自分の好みで選択した方が良いですが、他にも安くて良い楽器は沢山ありますよ。
@basuco142
2 жыл бұрын
@@DNSguitar お返事ありがとうございます。 確かにジェームスタイラーは値段と中身が釣り合ってるのは少ないかもしれないですね。 好印象だった海外ハイエンドなど教えていただきたいです。
@林芳樹-m2p
2 жыл бұрын
ボディがアッシュorアルダーでトップがキルトメイプルも音悪いこと多いですか?
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 音が良いかどうかは自分で判断した方が良いです。 あくまで参考程度に知ってほしいですが、多くのキルトトップを弾いて音が良いと思う個体は少ない傾向です。 カーリーやプレーンの方が良い音がする個体が多いです。
@まつ毛エクササイズ
2 жыл бұрын
めちゃめちゃ興味深い動画でした!勉強になります。ローズウッドネックはどうゆう見解なのかお聞きしたいです🙇
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ ローズウッドのネックは所有も製作も経験が無いので自分の中にデータが無いのと、ローズネックのモデル自体もリペアで触る機会もかなり少ないので現時点では「分からない」ですね。 ローズウッドネックのギターをお持ちでしたら情報発信をお願いします!
@イツ-s4x
2 жыл бұрын
@@DNSguitar 自分の所有ギターでローズネックエボニー指板(ワーモス)、ワンピースローズネック(フェンダー)、貼りローズネック(PRS)ありますが、他よりは多少マシって程度です、ぶっちゃけ PRSは捻れて指板修正しましたしね 結局はいい材にあたるかあたらないかの運かな?と思うようになり、カーボンネックのギター買うことになりました 動かないネック材にあたるなんて奇跡じゃなかろうかと
@DNSguitar
2 жыл бұрын
かなり特殊な仕様のギターを所持しているのですね。 そうした情報をネット上に上げてほしいです。 PRSはブログでもかなりの数をリペアしているのですが、捻じれが起こる位状態が悪い物を見た事が無いのですね。 ネック反りの調整をしてから次の調整時に確認する際に安定感もPRSは結構安定感が良いデータがあるのですが、比較的に新しめのモデルは音質が落ちてきて多少反りも出てる物も見る様になったので材のクオリティは落ちてきている印象はあります。PRSでロッド限界・余裕が無いモデルはまだ1度も見た事がありません。 カーボンネックは極端なので、音よりも強度に振った物になるので打ち込み音の様な硬い音質になると思います。 動かないネックを求めるのは確かに間違っています。 基本的に動く物なので、それに伴う保管や環境の整えが必要なので「物」と考えず「ペット」の様な考えで接すると良いです。
@ゴン丸-j4y
Жыл бұрын
プレイヤーではなくてコレクターとか観賞用に買うなら良いんでしょうね。
@薪ゆきち
2 жыл бұрын
ぶっちゃけ音の違いはわからないので見た目重視で買っちゃいます🤣
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ それも大事です。 ネット情報等に惑わされないで、自分が気に入った物を買う方が大事です。 気に入った物でないと使い続けられません。
@yohsukegf1814
2 ай бұрын
弦 緩める緩めないで、ん?と最初は思ったんですけど、気が付いてみたら自分の所有してる楽器一番新しいので平成9年のhideモデルでした😂 後はtokaiの80s ベース ギター等で木材に恵まれてる時代のものだったのですね(・・;)ゞ もし若い人に聞かれても貼りっぱなしにするのではなく ちゃんとした方に観て頂いてアドバイスを受けるように伝えたいと思います✨でも最近の楽器はそんなにネックが弱いものが多い(安くないものでも)と他からも聞くので、価格の高低に関わらず誤った情報が氾濫していたりで良いものに出会うのは大変そうですね。この動画の視聴者が1人でも増えて良いパートナーに出会える人が増えることを願うばかりです✨
@keia2747
2 жыл бұрын
自分の経験とお話の内容が合致していてとても納得できました。 正直な商売をしている方だなと感じました。 リペアお任せしたいなあ
@イツ-s4x
2 жыл бұрын
カーリーは一本ありますが、ロッドいっぱいいっぱいで何とか落ち着いてます 指板はエボニーですが、ホントによく動きますよね 最近はローズネックかカーボンネックしか買わなくなりました 趣味弾きなので手間があまりかからない楽器を選んでます
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ カーリーメイプルは動画の通りですが、エボニーは硬いんですが変形が大きい材と思います。 結構乾燥で痩せがよく出る材なので、痩せて順反りし易かったりフレットが飛び出る現象になり易いです。 エボニーは自分でギター作る際はもう使わない木材です。
@maoh9591
2 жыл бұрын
弱いと知った上でローステッドのフレイムメイプルネックをWarmothのコンポーネントで組んだ者です。(過去の動画めちゃくちゃ参考にさせていただきました…!) 実際に触れてみて得る知識も多いので勉強のため人柱になる覚悟。最悪ネック交換の道も残しつつ… PLEKの結果が良かったのでさすがWarmothと感じましたが、これからどのように変化していくのか楽しみです。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 参考になった過去動画が気になります…笑 でもこの気持ちは大事と思います。自分の言葉は参考程度に、正しい判断は自分の気持ちだと思います。 ダメになった際、ボルトオンならネックを交換すれば良いので人生の経験値と思った方が良いと思います。 実際にワーモスは音も良いので、一番コスパが良い買い物と思います。 正直メーカー品は買わないで自分でこうしたコンポーネントブランドのギター・ボディを買って組み立てた方が絶対に良いと思います。
@maoh9591
2 жыл бұрын
@@DNSguitar 返信ありがとうございます! warmoth、かなり良いですよ。のシリーズやテレキャスターのお話、PU交換位相の話、ナットやフレットの動画、本当に良い楽器メーカー、テレキャスターのここが壊れる、ベアナックルのPUレビュー等…参考にした動画は挙げだしたらキリがありません笑 そう言ってもらえると本当にありがたいです! 車やバイクなども見た目やロマンが愛着につながる部分だと思うので、大切にして一緒に成長していく所存です。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
いろんな動画参考になっている様で嬉しいです! ワーモス、もっと広めていきたいですね。 多くのプレイヤーに良い物を使ってほしいです!
@signof9s592
2 жыл бұрын
ワーモスのボディとネックで出来たストラトを23年使ってますが 本当にワーモスって、素晴らしい木材屋さんですよね
@saai8982
2 жыл бұрын
そうするとfender Custom Shopでは虎目ネックはMBSの最高級グレードで使われるんですが、マスタービルダーの作るネックが動きやすいのでしょうか? もちろんローストとかしてるのでしょうけど。100万円近いギター買ってネックが動き回るのではシャレにならないですね。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ メーカー・値段は音や状態に関係無いですよ。 この辺りが動画でも言っている通りで「高いメーカーが良い物」「有名なメーカーが良い物」と思っている思考と思います。 あくまで今まで対応したお客様の楽器を元に話をしてますが、有名なメーカーで値段が高くても状態が悪い物やネックが安定しない物も普通に多く存在します。
@saai8982
2 жыл бұрын
そうなんですね〜値段が高くて、虎目1ピースのMBS買ったことなかったのですが、よく吟味した方が良さそうですね。 KillerのKG primeは指板面だけはバリ虎材使いますが、ネック自体はしっかりした材を使ってバランス取ってるのでしょうね。ありがとうございます。
@パパレモン-q6c
2 жыл бұрын
知人が新品で買ったカスタムショップ(チームビルド)のテレキャスが一年で順反りしたらしく、トラスロッドで調整しようとしたら、すでに回し切ってあったそうです
@SYU1018
2 жыл бұрын
ネックが弱い→寿命が…→また売れる …ISO9001にあるライフサイクルを考慮した製品開発を守ってるブー
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ メーカーも分かっていると思います。 皆様は酷いメーカーの物は買わないという意識に変えていかないと、環境は変わりません。
@匠ののの吉
2 жыл бұрын
初めて拝見しました。 人の不幸で金儲け野郎が 溢れかえった世界はホント嫌です😋 ってことで、チャンネル登録 しちゃいました。宜しくお願いします。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ どこもそんな状況だと思います。 ちゃんと調べたら必要の無い物を売っていたり、効果があるとして売ってるけど効果が無かったり。 チャンネル登録ありがとうございます!
@ciquititaboots
2 жыл бұрын
フォアグラみたいな感じですね
@higashinishi4517
Жыл бұрын
某プレイテックの最安価ストラト、メイプルネック使用中ですけど、そのうち何かしら問題が出てくると覚悟していた方が良さそうですね😢。 よくチューニングしていて思うのは、深夜から早朝にかけては強く巻いて合わせますが、夜も開け昼へ向かう時間帯になると緩めて合わせるようになってます。前日合わせた状態のままからと言う意味です。寒いと順反りし緩むと逆反りしていると言うことになるのでしょうか?
@drittastrada7244
2 жыл бұрын
少なくとも1980年代頃から言われ続けているのに、いまだに虎目ネックをべた褒めする楽器屋多すぎる。 ハードメイプル・ソフトメイプル双方で見られる杢だけど、ハードメイプルでも安定しづらいのに、ソフトメイプルだったら最悪。安っぽい杢目プリントならむしろ良かったのにね、って感じ。 バーズアイならハードメイプル材特有の杢なのでOKですね。 ゴールドアクセサリーをじゃらじゃらさせてるのと同じように、杢がギラギラしてる楽器は苦手なので、杢が出てないとお値段控え目という風潮は嬉しいですけど。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ そもそもメイプル自体は「反り易い木材」として本に書かれてたりもしますので、メイプルをネックに使用する理由も無いと思うのですね。 たまたま最初の頃に安くて大量に入手ができる木材にメイプルがあっただけの理由で選ばれたと思います。あくまで憶測ですが。 業界の人達も情報がアップデートできないから昔の仕様のまま作り続けるのですが、他の材を試すなりして代用していったらもっと安定して長持ちする楽器が増えるはずなんですけどね。
@drittastrada7244
2 жыл бұрын
@@DNSguitar メイプルネックを最初に使い始めたのはフェンダーでいいのかな? ボディ材も含めて、あまり音響特性とか考えてなかった感じですが、固く重い分、てっきり従来から使われていたマホガニーよりネック向きの材なのかなと思ってました。 この2つ以外のワンピースネック用の材ってあまり聞きませんねえ。オールローズは異例でしょうし。
@siromino
2 жыл бұрын
そもそも杢がないハードメイプルでもマホガニーより安定しないですよね…。でも困った事に音は好きなので高頻度に調整して使ってます。
@toshsqeez
2 жыл бұрын
昔、オーダーメイド家具工場で働いてました。カーリーメープルは、ギターのトップとか個人的にあの模様が好きなんですが、 カーリーメープルはカナダ原産だと、 寒暖差が大きい地域に多くでますね。 気持ち悪いと言われるお客様もいらっしゃるので、カーリーは、テーブルの脚などに良く使いましたので、端材や余ったのは、持って帰ってコレクションしてました(笑)その会社は専務はベーシスト、工場長はキーボード、塗装班長ギタリスト、出荷班長、自分ギターなのでその辺は自由でした(笑) クラプトンがトラ杢のネックで憧れましたが、確かに世界的なギタリストでメーカーエンドースメントあっていくらでもギター取り替えられるアーティストは ネック狂ったら交換で良いわけですよね。 他の自分の好きなギタリストで、気に入ったギター使い続けてる人で、バリトラ杢のネック使ってる人あまりいないですね。 自分もこの間楽器屋に弾きに行って吊るしのギターで、気に入ったのあったのですが柾目のネックでしたが音が良くて、 もし買ったら、ネックは染料で、トラ目を描いてやろうかなと思いました、見た目だけ(笑) あと日本は湿度高いので、更に狂いやすいですね。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 家具の輸入業者で働くお客様が居られまして、話を聞いた際に日本に入った時点で狂いが大きく出る家具も普通に多いそうです。 なので日本という環境は木材的に良くないと言えると思います。 楽器だけでなく家具も似た様な症状が出る様です。 そう考えたら尚更、家具も形状によりますが弦を張って強い負荷が掛かっている訳じゃないのに狂い(反り等)が出る位ですから、楽器は尚更で弦の負荷の分もあり狂いがより出てもおかしくないんですね。
@strawberry-np8ct
2 жыл бұрын
アタシのギブソンはカーリーです💦 とくに問題なさそうですが専門的な方がみたら問題ありっていわれそうですね。 マーチンは弦を張りっぱなしで問題ってマーチンの方が言ってた気がしますが、どうなのでしょうか? ギブソンが不安になりますねw
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ カーリーメイプルが100%ダメと言っている訳ではありません。 そうした状態の物が多いというお話です。 アコギは尚更緩めた方が良いですよ。ネックの反りだけでなくボディのトップ浮きもあるので、メーカーも張りっぱなしで良いなら張りっぱなしで問題が起きた際の補償をしてほしいですよね。 ネックの反りによるトラスロッドに余裕が無いor限界、トップは浮いてきて弦高が高い状態のリペアも多いです。
@sukunahikonatokoyokami5200
4 ай бұрын
ネックの虎目は駄目って聞いたことある
@サイタマ智之助
2 жыл бұрын
ロースデッドメイプルだとどうなんでしょうか? ロースデッドはかなり硬いと聞きますが… 10年前位からか虎目は捻れに気を付けないと良く聞きました。 最近のギターとはどれくらい前のギター名のでしょうか?
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ ローステッドメイプルも過去の動画で出しておりますので参考下さい。 あくまで自分が触ったデータ内の話ですが、大体は2007~2008年代から極端に良い物が減り始め2016年台辺りから妙にネックが安定しないモデルが増え始める印象です。 あくまでご参考程度にですが、多くのギターを触って年代をチェックしててのお話です。
@サイタマ智之助
2 жыл бұрын
回答有り難う御座います。 参考にさせて頂きます!
@gbentz9925
2 жыл бұрын
木材の良し悪しの知識ですね 2000年以降のエレキギターは特にそんな感じがします。自分の60年〜90年代はネックほぼ動いたのはありません。虎杢ネックもありますけど 逆に2010 ギブソ◯カスタムショップのマホでもめちゃ反ってます笑 材料も無くなってきてるのでしょうね カーリーメイプルは装飾品として購入する様にしてます 音重視の時はあまり杢目は気にしないように購入してきました
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 動画の通りで、どんだけ木の状態で長生きしたか?で材の密度が異なってくると思います。 古い年代製は単純に時間が経っている事もありますが安定する物がかなり多いです。 今と全然木材の条件が違うので、この辺りを知らないと今の楽器で同じ扱いをしたら痛い目を見ると思います。 値段が高い・有名なメーカーだから良い物ではありませんので、全然値段が高いギター・ベースが反りまくってダメになる物が持ち込まれる事も普通に沢山ありますよ。
@oksanakrutovertseva8023
2 жыл бұрын
こんにちは 昔のフェンダーネック材は 一度曲げテストしてから 製作にまわしてましたね カスタムショップ発足時はそういうとこも 復活させたって言われてますが。 古材がすべてではないでしょうが どれだけ寝かせたか とか選定選眼力とか 大量生産体制移行後のフェンダーカスタムショップ物は 材木 工程共に レギュラー化しちゃった感が。 初期フェンダーカスタムショップモノのバーズアイ、カーリー共に持っていますが がっしりしています。 保管状態にもよるのでしょうが、近年ものは ダメダメが 非常に多い印象ですね
@kyfu2841
2 жыл бұрын
自分のギターはsugiさんにオーダーしたんですけど、そこで同じような説明を受けてATバーズアイを選択しましたよ。 別メーカーのフレイムネックは安定しませんね。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 他のメーカーでもちゃんと説明している所はあるんですね。 バーズアイは良いと思います。自分もバーズアイのベースを所持していました。 カーリーメイプルが悪い訳ではなくて、強度面で不安がある木材と分かっているのでせめて補強材等を入れて対策すれば良い話なのですがそれすらも加工されていない物が多いので、値段が高い割にネックが安定せず使い難い楽器の物が多いです。
@ぺぺモーションの歯科暴露
2 жыл бұрын
バーズアイも同じ理由なのでしょうか?
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ バーズアイは硬く安定傾向です。 MusicmanのStingrayでバーズアイ(ネックはオイルフィニッシュ)のモデルを所持していましたが安定感は良かったです。 ただ100%とも言い切れませんので、安心なのはプレーンメイプルだと思います。
@ぺぺモーションの歯科暴露
2 жыл бұрын
@@DNSguitar 返信ありがとうございます♪
@signof9s592
2 жыл бұрын
俺のヤイリ(カスタムショップ製)のネック、虎杢のマホガニー………
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 状態が安定していて音が良いなら気にしないで使い続けて良いと思います。 カーリー杢目が100%ダメとは言っておりません。
@kiywz4645
2 жыл бұрын
最近見かけませんけど、ヘッドからメイプル虎目のストラトって有りましたよね。 めちゃくちゃお高いんだけど惹かれなかったです。 ギターバブルだったのかな? 今は原材料の高騰で高くなったのは仕方ないですけど。 車に積みっぱとかもうやらないけども、日本は湿気が多いしギターやベースは丈夫なのが一番です😅
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 今でもネック全体にカーリー杢のギターはありますよ。 今は何でも値段の高騰が異常なので買わない方が良いと思います。 値段が高くなって昔より良くなった訳ではありません…。 確かに国産品は安定している物は多いですね。 単純に製造した国である程度の狂いが出た材を使う事で安定に繋がると思います(木材の時点で狂ってるので、完成後に狂いが出てこない)。
@kiywz4645
2 жыл бұрын
なるほど😅 そういえば琴の制作でも似たような話しを聞いたことあります。
@h.s.7734
2 жыл бұрын
なるほど。そういうことなんですね。牛や豚の例えは本当によく分かりました。ところで、 トラ目のボディに関してはどうですか?特にレスポール。昔はよく、広告に「バリトラ」とかが出ていましたよね。知り合いは、「音には関係ない」と言ってましたが。プロの人でトラ目を使っている人は案外少ないような気がする。私は、自分の美的好み、プラス好きなプロのギタリストが使っているかどうかで判断しちゃうので。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ ボディに関しては見た目で決めて良いと思います。 ただし音は関係ありますよ。 キルトトップ等は圧倒的に音が良いモデルは少ないです。 カーリーメイプルトップも音が良いモデルもありますが、やはりプレーンメイプルトップの方が音が良い割合が多いと思います。 結局は化粧板なので、音の面で優れているから使っているという訳でも無さそうです。
@URBANGEARdesign
2 жыл бұрын
スゲー頷きながら聴いてた!!!これ凄く僕も言ってる。バンドのメンバーなんてトラスロッド回したこと無いとか言ってた。年中、ネックフィーリング気にしてる。音色もフィーリングも滅茶苦茶変わるのに。何にも気にしない馬鹿、鈍感プレイヤーが多すぎる。チューニングが合っていないのにチューナーのランプが緑になったから合ってるっていう基準で演奏しているような連中ばっかりだ。この話は凄く良かったです!!
@bluesredtree4747
2 жыл бұрын
こーゆー話って僕はすごくよく理解できるし当たり前のコトだと思うんだけど。 あと杢目が良い木材って僕は見た目もキライなんですよね^^; だから僕が好きなプレーンな木目の楽器が安いというのは個人的には嬉しいんだけど^^; では^^
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ その通りで珍しくもない普通の話なのですが、こうした情報が昔から1人も発信している人が居ないので不思議に思います。 杢は見た目が好きな人も居られるので自由に決めて問題無いのですが、知識としてこの様な状態になる事がありますよって知ってるか知ってないか大きく異なると思います。
@bluesredtree4747
2 жыл бұрын
@@DNSguitar プロのギタリストが結局インフルエンサーになっていると思うのでプロのギタリストに声を大にして言ってもらいたいなーと思います^^; まー言いづらいかもしれないですが^^; では^^
@セイジヒゲくん
Жыл бұрын
かれこれ40年近く前に楽器店に勤務していた頃、この問題についてはスタッフ間で共有しておりました。お客さんにもお伝えしていたのですが、やはり見た目で選ばれる方が多かったのも事実です。
@iamebichan
2 жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました! 素晴らしい情報ありがとうございます😊 インフルエンサーの方々も絶対グルですよね💦
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 勉強になってもらえたら幸いです。 インフルエンサーマーケティングって言葉もありますが、紹介されているのは企業の方から依頼があったりして紹介していたりするので本人はただの宣伝仕事だと思います。 実際にギターに限らず「宣伝が必要な物=宣伝しないとまともに売れない様な物」って思った方が良いですよ。
@ray34bsg
2 жыл бұрын
見た目、ステータスの派手さだけの物ばっかりの世の中になった 本当に価値のある、中身のある物は評価されないのに 大多数の価値観の結果で 本当に困る世の中になった。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ これらが売れるので、正直メーカーとしては売れる物を作り続けるしかありません。世の中の人達がそれを望んでいるので、市場を悪くするのも正直言ったら消費者側が悪いと思います。 良い物をしっかり選んで買う、それができないから周りの物が悪い物だらけになります。 これは楽器以外も含みます。
@ray34bsg
2 жыл бұрын
@@DNSguitar 本当に数少ないまともな人がいてくれて 嬉しく思います。 いつか直接喋ってみたいですね。 私の楽器達はあなたに任せたいと思っています。 大多数の無思考が全てを腐らせるのが 辛いと実感しています。
@-l6358
Жыл бұрын
もっと早く知りたかったなーーー。順反りで苦しんでいます
@小鳩理沙
2 жыл бұрын
見た目に負けて、虎目ネックギター買いました。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ カーリーメイプルはダメ!と言っている訳ではありませんので、あくまでその情報を得た上でも購入するなら問題無いです。 反りが変形したら調整なり酷くなったらリペア等すればOKです。
@n-nmaibou
2 жыл бұрын
自分が持ってる、アーニーボールミュージックマンスティングレイクラッシックが正にこれで、ネックがまったく安定しません…ネック見た瞬間あーあ…と思いつつ、スティングレイの魅力に負けて購入しました…(´・ω・`)
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ Musicmanのグリップ部分はオイルフィニッシュのモデルは確かに動く物が多いですよね。 ただベースの場合は単純に弦張力が強過ぎるので、ギターよりも安定感は崩れてきます。
@tqyhf321
2 жыл бұрын
ギター歴45年のおじさんです。ず〜っとエレキでした。かなりまえから思ってたんですが、ボディもネックもアルミで、指板はパーフェローあたりでいいんじゃないかと。ボディもネックも中空にすればいろんな可能性がある。ただネックは冬冷たいからカーボンを巻くとか。鋳型で作るのだから大量生産出来るからコスト的に(最近金属高いけど)有利だし気温や湿度で狂わないし小さい傷ならサンドペーパーで磨いてクリア吹けば。私的にはいいと思うんですが。TOKAIさんが近い物を出しましたが、評判いいですよね。いろんな利権が絡んでくるのかな?
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 実際にネック材は強度面で人工物の方が良いと思いますが、カーボンネック等は正直音が良いとも言えません。アルミネック等は触った事が無いので分かりませんが木材に変わる何かしらで代用した方が長持ちして安定した楽器になる事は間違いないと思います。 やはり木材で作るからくるサウンドがあるのは確かなので、この辺りを代用できる素材を見つけるかは実験していくしかありませんね。
@norimakiarai8615
2 жыл бұрын
Xoticのギターのネックはどうなんだろう…。 あとよく某KZbinrギタリストがハカランダ指板を撃褒めしていますが実際音的にどうなんでしょうか…。 因みにヌーノファンでN4買いましたが塗装が薄いので木痩せしてすぐにバリが出ました…💦
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ エキゾチックは自分も好きなギターメーカーです。 ハカランダだから音が良いとは自分は思いません。 正直この辺りも「希少材ビジネス」ですので、私だったら高いハカランダを買って自分のギターは作らないです。 N4はオイルフィニッシュだったと思いますが、ちょっと日本での使用は不向きですよね。 ただジョイント部が特殊なので、ハイポジションが弾き易かったりパドゥークボディとL-500の組み合わせは結構良い所取りなサウンドと思いますよ。
@saai8982
2 жыл бұрын
Xoticのネックのご質問ですが、いわゆる最近のXoticのバリ虎メイプルネックのことを指してるかと思います。メイプル1ピースではなくてメイプルキャップです。あんまり音が良いという印象ないですが、ネックの安定性はどうなのでしょうね?
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 何か勘違いしていると思いますが、文章にある「最近のバリ虎メイプルネック」の事を言っている訳ではありませんよ。 むしろそのバリ虎メイプルネックのモデルは触った事が無いです。 エキゾチック製はお客様のリペアで持ち込まれた際に触ったりしてて自分の中では好印象のメーカーです。特にベースが良いですね。
@oksanakrutovertseva8023
2 жыл бұрын
WASHBURNは 高い割に バリとかでますよね (笑) 自分の93/94年式 シカゴ製作モノも しょっちゅう修正してました。ユーリーシュシコフさんが 携わってた頃のモデルなので手放せませんが ハカランダ指板憧れて一時期追いかけてましたが 音が走る個体がたまにある、という印象が 本音じゃないでしょうか。(笑) すべてのヴィンテージが素晴らしいとは限らないのと おんなじで。
@こう-d5x
2 жыл бұрын
楽器屋の不都合な真実ですね。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 昔からある情報なのですが、皆様が知らな過ぎだと思います…。
@赤城-u4w
2 жыл бұрын
知ってますよ~、その部分は俗にいう「以上成長」部分だってこと。 自分もネックには使わんす。 すごい狂い方しますもん^^; 単なる柾目だって、たまにやばいの有るのに。
@DNSguitar
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 一番分かり易いのはその仕様の楽器を所有したり作ったりすると分かり易いのですが、その体験ができる人の方が少ないです。 ただこうした情報も数十年前位からある様な情報なのですが、今だに一般的に知られていないのは驚きです。
13:46
034:What is the difference between a heathered neck and a plain neck? Does vintage sound good?
Zinギター工房 / Zin Guitar Workshop
Рет қаралды 54 М.
19:13
高額な楽器メーカーでお勧めできる物は?実は意外と少ない、高額な物で本当に良い物。値段に見合うメーカーを紹介します。 ギタークラフトマン&ギターリペアマンの話 Vol.553
ギターリペア工房-Draw a New Sound-
Рет қаралды 44 М.
0:34
Рабочая миниатюрная модель Автомата Калашникова. АК-47
Status
Рет қаралды 4,7 МЛН
7:40:31
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
0:31
SLIDE #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
0:46
Did She Really Cut Her Hair?!😅 I'm Not Surprised Why She Crafted A DIY Hairdresser! #shorts
Cool Tool Shorts
Рет қаралды 82 МЛН
15:04
【ネック編】高いギターは一体なにが違うの?
YouTuber楽器屋さん pid
Рет қаралды 118 М.
17:09
新品なのにトラスロッド限界!?ロッドの余り量を意識してる?余りが少ない・利きが悪いで将来泣きを見る前に知っておきたい話。 ギタークラフトマン&ギターリペアマンの話 Vol.483
ギターリペア工房-Draw a New Sound-
Рет қаралды 12 М.
20:53
ギター練習のための指トレーニング。劇的に小指と薬指が独立して動くようになるフィンガーストレッチと指トレーニング【ギター初心者・中級者向け】
昼下がりの六弦猫 ウニニギターch
Рет қаралды 135 М.
18:16
希少木材・オーダーメイドで本当に良いギターは作れるのか?特殊な木材で精度高く製作すれば最高に良い楽器が作れるのか?強度と重量で音が変わる。 ギタークラフトマン&ギターリペアマンの話 Vol.610
ギターリペア工房-Draw a New Sound-
Рет қаралды 12 М.
42:52
ギター業界の都市伝説・陰謀論をぶっ叩き直す!アホな知識マウントをしてくるバカ情報を正しく修正します。理屈と体験でいくらでも証明できる。 ギタークラフトマン&ギターリペアマンの話 Vol.623
ギターリペア工房-Draw a New Sound-
Рет қаралды 19 М.
13:43
アコギは消耗品だから高額な物をお勧めできない理由。長持ちしない理由がココにある、道具として耐久性が低い楽器は定期的な買い替えが必要になる。 ギタークラフトマン&ギターリペアマンの話 Vol.590
ギターリペア工房-Draw a New Sound-
Рет қаралды 36 М.
11:42
【貴重映像】ほんとにボディ材を変えるだけでギターの音は変わるのか?!長年の論争に終止符?!ギターのボディ材だけ変えてみた!!
thevalves69
Рет қаралды 70 М.
26:36
テレキャスターを大胆にイメージチェンジしました。
キマイラギターズ・ChimairaGuitars
Рет қаралды 68 М.
19:50
ギターのコンデンサーは何が正解?一番良いコンデンサーって何?
TC楽器 TCGAKKI
Рет қаралды 19 М.
14:58
良い木材とは?ギターの木材の良し悪しってどう判断する?
TC楽器 TCGAKKI
Рет қаралды 44 М.
0:34
Рабочая миниатюрная модель Автомата Калашникова. АК-47
Status
Рет қаралды 4,7 МЛН