No video

【土づくり】プランターの古い土 生き返る方法がこれ!!

  Рет қаралды 649,013

次郎丸⦅畑⦆チャンネル

次郎丸⦅畑⦆チャンネル

3 жыл бұрын

土づくりの応用編、使い古した市販の培養土を蘇らせる方法を紹介します。発酵させて高温熟成。微生物たっぷりの元気な土にできます。思った以上に意外と簡単。
【土づくり】ぬかるみ土壌改良 畔シートで高畝に【家庭菜園向け】
• 【土づくり】ぬかるみ土壌改良 畔シートで高畝...
【土づくり】このやり方なら手抜きで楽勝【家庭菜園】
• 【土づくり】このやり方なら手抜きで楽勝 連作...
【堆肥の使い方】塩害はこれで防げる!極上の土になる堆肥の使い方 黄金の法則【土づくり】
• 【堆肥の使い方】塩害はこれで防げる!極上の土...
【土壌改良】すぐにぬかるむ「畑の水はけ」が良くなった!雨の日の映像見て!これはやってみるべき!【土づくり】
• 【土壌改良】すぐにぬかるむ「畑の水はけ」が良...
【土づくり】土壌改良 カチカチドロドロ田んぼを畑にする方法 堆肥の使い方
• 【土づくり】土壌改良 カチカチドロドロ田んぼ...
【土づくり】プロ農家御用達「石灰窒素」(解説つき)と「太陽熱消毒」のやり方【肥料】
• 【肥料の使い方】プロ農家御用達「石灰窒素」(...
【失敗のない土づくり】バークだけでカチカチどろどろ粘土質をフワフワに土壌改良できる。元肥は100円鶏糞【家庭菜園】
• 【失敗のない土づくり】バークだけでカチカチど...
【家庭菜園】土づくり カチカチ粘土質がフワフワ!堆肥,肥料,有機石灰 基本のやり方
• 【家庭菜園】土づくり カチカチ粘土質がフ...
家庭菜園の土づくり「ホンダこまめ」ミニ耕運機の使い方  My HONDA F220 motor hacker is an indefatigable striver!!
• 【土づくり】ミニ耕運機の使い方「ホンダこまめ...
◆皆様の応援&お知恵お力をお貸しください。
◆チャンネル登録やコメントよろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓
/ @jiromaru
音楽:KZbinミュージックライブラリー / audiolibrary
SE:効果音ラボ様soundeffect-la...
#土づくり
#土壌改良
#袋栽培
@次郎丸チャンネル

Пікірлер: 264
@user-nt2oy7gb6m
@user-nt2oy7gb6m 2 жыл бұрын
随分面白い方法ですね?初めて知りました。私はプランターしかありませんので、少ないお野菜ですが、見ているだけで楽しいです。83歳
@hara2317
@hara2317 2 жыл бұрын
米糠は分かりましたが、砂糖を入れるのは目にウロコでした。 早速やって見ます。有難う御座いました。
@user-yk2mk8xg6u
@user-yk2mk8xg6u 2 жыл бұрын
プランターや袋栽培をやりました。土は黒袋に入れ日光消毒して畑に返してたが、この方法をやってみたくなりました。いかにも良い土になりましたネメモったのでやってみま~す。畑作業新米なので助かりました。日々勉強です。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
菊池和子さんコメントありがとうございます。善玉微生物たっぷりの上質堆肥ですよ😊
@chizukokawahara9387
@chizukokawahara9387 3 жыл бұрын
土の再生剤は結構なお値段ですが、この方法ならやってみたくなりました。いつも、有り難うございます➰。
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
chizuko kawaharaさんコメントありがとうございます。そうですね。土の再生材っていろんなものが混ざってますがベースは堆肥なんですよね。今回の物と同じなので、ある意味再生材かもしれません😊
@kaorit1826
@kaorit1826 2 жыл бұрын
土の再生の手間にとても戸惑っていたので、画期的な方法に出会えて嬉しいです!米ぬかは精米所で無人でいただけますし、砂糖なら家にありますし、やってみたいと思います!これからも参考にさせていただきます。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
kaori tさんコメントありがとうございます。気温が下がってきましたが、袋を直射日光に当てるなどして温度を上げてやれば発酵してくれるはずです。チャレンジしてみてください😊
@kaorit1826
@kaorit1826 2 жыл бұрын
@@jiromaru ご丁寧にありがとうございます!やってみます!!
@digipino
@digipino 3 жыл бұрын
余談ですが、掬い残った細かな土とかは、100均Sのナイロン製ワイドターナー(横幅の広いお好み焼きコテ)が便利w 焼きそばを混ぜる要領で米糠も混ぜられる。私は2年間ハードに使ったけれど、まだまだ擦り減っていないw
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
digipinoさんコメントありがとうございます。それグッドアイデアですね👍関西人はお好み焼きのコテの扱いは幼い頃から叩き込まれています。身体が覚えているのでスコップより手早く確実に攪拌できそうです。是非やってみます😊
@orange888100
@orange888100 2 жыл бұрын
昨日の昼間にやってみたんですが、水の代わりにEM菌を薄めた水をかけました。最初冷たい普通の土だったんですが、今日の夜かき混ぜてみたら、土があったかい!!気温が低いのにホカホカの湯気まで出ていてほんとにビックリしました!良い土になりそうで嬉しい😆です。動画アップありがとうございました!癖になりそうです。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
みぃこっくさんコメントありがとうございます。EM菌イイですね✨今は気温が高いので発酵しやすい環境ですが、真冬などはEM菌やコーランネオの力を借り発酵させることも多々あります😊
@orange888100
@orange888100 2 жыл бұрын
@@jiromaru 先生 卵をビニール袋に入れて埋めたら温泉卵になっておりましたw
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
@@orange888100 さん、相当高温ですね。頑張ってかき混ぜてください😊
@dbt1990
@dbt1990 5 ай бұрын
@@jiromaru EM菌←これを肯定的に取り扱ってる時点で、動画主が科学的正当性なんてものを全く無視するエセ科学側の人間だというのがよくわかりましたので今後はもう一切見ません。さようなら。
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro Жыл бұрын
我が家は土に米ぬかを入れすぎてヒヤヒヤしてましたが、こちらはその3倍は多くておったまげました😂 そして砂糖と水分でがっつり発酵させてしまうのですね!夏野菜が終わったらやってみたいです😊 こうしてみると、ぼかしを作る時より水分多めでも大丈夫そうですね。慎重に水分入れるとすぐ乾くからキー!ってなってました😂いろいろ肩の力が抜けました。ありがとうございます✨
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
屋上ファームひろさんコメントありがとうございます。夏野菜が終わる頃は気温も高く発酵に適した時期だと思います😊
@machan7718
@machan7718 3 жыл бұрын
治郎丸先生! 昨秋にレイズドベットを作って野菜作りに挑戦しています。ホームセンターの培養土を軽トラックを借りて運びました。春に収穫して、バーク堆肥と油粕、ニームケーキ、追加の培養土を入れて夏野菜を植え始め、途中から自作のぼかし肥料も入れました。野菜もお花も元気に育っています。当初途中で土運びが嫌になり、予定より少ないとは思いましたが植物たちを植えてしましました。そんなこともあって、夏野菜が終わったらまた土も買い足そうと思っています。安い培養土を買って、米糠、砂糖で今回の土作りをして入れたいと思います! 今回もありがとうございました💕
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
Masae Shimizuさん新品の培養土は肥料が入っているのでこんなことしたら勿体ないです。夏野菜が終わった土にコメ糠とか砂糖を入れてかき混ぜて加水してマルチかけて地面ごと発酵させてください。それで回復すると思います。野菜の残渣は入れないでくださいね😊
@user-qe1qs6vw3n
@user-qe1qs6vw3n 3 жыл бұрын
お早うございます、私も夏野菜が終わったら畑で、砂糖を入れるのは私にとっては新しい発見です‼️😄ありがとうございます🙏
@machan7718
@machan7718 3 жыл бұрын
@@jiromaru 先生‼️ 安物の培養土、本当に安物でレベルアップが必要かと思いました💦💦 培養土にはボカシを入れれば良かったのですね💦 わかりました😊 夏野菜の後の土を改良します‼️ それから、漢字変換ミス大変失礼致しました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
@user-fq1ts6su3z
@user-fq1ts6su3z 3 жыл бұрын
次郎丸さん、こんばんは😃🌃 あたしも、ジャガイモ掘りましたが、そのあとの土に、米糠混ぜて、お砂糖じゃなく、甘酒、飲むヨーグルト、乳酸菌飲料(どっちも半額とかになったやつ)とかを入れて、袋には詰め替えず、そのまま、野菜と花の土、とかの袋を開いて、それをかぶせ、上から飛ばないように重しをしておきます。 手抜きですが、なかなかいい土になりますよ😃
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
女王様さんコメントありがとうございます。その再生方法は大正解だと思います。それだけ甘かったら砂糖は必要ないですね。微生物も活発に動き回るでしょうね😊
@user-pv9hw1sj1c
@user-pv9hw1sj1c Жыл бұрын
畑は無く、自宅の敷地内コンクリートなのでプランターや鉢のみで頑張って野菜と花や果物を育てて楽しんでます。今まで安いからと、鶏糞を1番下に入れて肥料をやった気になって頑張ってましたwww ◎米ぬか◎砂糖◎水◎黒い土のう袋 今日そろえて、やります🎉
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
のんたんさんコメントありがとうございます。プランター栽培は繊細で難しいですよね😅ワシは種蒔きや芽出しなどでプランターを使っております。今年は何か作物を作ってみます😊
@user-pv9hw1sj1c
@user-pv9hw1sj1c Жыл бұрын
@@jiromaru 土のう袋は、黒色じゃないと駄目ですか?黒色が10枚1000円で、白なら10枚398円でした。色は関係ありますか?緑色は600円くらいでしたが…
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@user-pv9hw1sj1c さん、黒が日光の吸収率が高く中身が温まり発酵が進みます🌞黒がオススメですが、気温が高い時期は白でも大丈夫です👍
@user-pv9hw1sj1c
@user-pv9hw1sj1c Жыл бұрын
@@jiromaru ありがとうございますm(_ _)m
@user-rb1lx8sy8u
@user-rb1lx8sy8u Жыл бұрын
久しぶりに次郎丸さんの動画拝見しました今年もやってみます土作
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
美津子 木谷さんコメントありがとうございます。ぜひお試し下さいませ😊
@jatemant296
@jatemant296 Жыл бұрын
すごいです。びっくりしました。 ミントとバジルを育ててますが全く芽が出ずに諦めてましたが原因は土だという事がわかりました。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
jatem antさんコメントありがとうございます。ミントやバジルはタフなので別にポット苗を作れば古い土でも追肥だけで育つと思います😊
@jatemant296
@jatemant296 Жыл бұрын
@@jiromaru 教えてもらってありがとうございます。
@naomimiki3374
@naomimiki3374 2 жыл бұрын
ビーツを作るつもりなんですが、家の外では猪が夜に出没します。プランターで作るしかないと考えていました。ここに来て古い土再生から挑戦したいと思います。ミニ温室も作りたいと思います。教えて頂きましてありがとうございました。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
naomi miki さんコメントありがとうございます。ワシのビーツ収穫期ですが、家族からは不評で😢作り方が悪かったのか、それとも馴染まない味なのか、激安で無人直売所に並べておきました😅
@lemonlemon5084
@lemonlemon5084 6 ай бұрын
全くの初心者の為、動画を拝見し勉強させていただいております。 花を植えていた土の再生にも使えますか。 2月上旬の寒い時期の場合は、どうすればよいでしょうか(プランターの土の場合と地面の土の場合)。 生き返った土は、たい肥?と考えるのですか?花や野菜を植えるのに生き返った土だけに直接植えてもよいのかor他に混ぜるのか 草花と野菜と同じ考えで良いのかなぁとは思うのですが、今回の土に何を混ぜて行くとか、流れがつかめず。教えていただけると嬉しいです。
@jiromaru
@jiromaru 6 ай бұрын
Lemon Lemonさんコメントありがとうございます。畑の場合は土をぼかすという考え方があり、堆肥ではなく耕地の土として堆肥を加え植え付けします。この場合も堆肥ではなく土です。プランター用に買った培養土を買った状態にリセットする方法はコチラです😊▼▼▼ kzbin.info/www/bejne/bZDVnIuajt6rgtk
@olivekaman
@olivekaman 2 жыл бұрын
米ぬかと砂糖で発酵させることが出来るんですね!驚きです。早速やってみたいと思います!
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
Mutsuko Honjoさんコメントありがとうございます。それが基本です👍あとは用途やお好みに合わせて油粕、骨粉、鶏糞、籾殻、灰、その他、化成肥料以外の良さそうなものをオリジナルブレンドします。寒くなるとなかなか発酵しづらいので毛布にくるんだり、湯たんぽ忍ばせたりと無駄に工夫します😊
@yonmi2012
@yonmi2012 Жыл бұрын
凄い!参考させて貰います。ありがとうございました。
@user-hl7jj6on9g
@user-hl7jj6on9g 2 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いています!米ぬかなら精米所で無料でもらえるので試してみます!
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
ハナブサ51さんコメントありがとうございます。米糠は使い道が豊富で便利です。精米所なら新鮮なヌカが手に入りますね😊
@user-xj4zi1yu4q
@user-xj4zi1yu4q 2 жыл бұрын
土の再生勉強になりました
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
えみ子 早稲田さんコメントありがとうございます。リサイクル系これからもドンドン紹介したいと思います。SDGsがどうのこうのと言うより、勿体ないですもんね😊
@user-xj2uj6iw6o
@user-xj2uj6iw6o 2 жыл бұрын
段ボールコンポストに米糠を大量に入れたら、同じことが起こりました! 湯気が立って段ボールシワシワになりました笑 ものすごく発酵してたんですね! 家庭菜園に使いたいと思います。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
かとーもよこかもさんコメントありがとうございます。発酵大成功じゃないですか✨使えますよ。上質な天然肥料や堆肥の元になると思います😊
@user-qc3it3ld9z
@user-qc3it3ld9z 2 жыл бұрын
やってみます😊
@user-yd8fp3yd5m
@user-yd8fp3yd5m 2 жыл бұрын
スゴいね~私も頑張ってみますね
@user-cf9kk3jx2w
@user-cf9kk3jx2w 2 ай бұрын
米ぬかにこだわらなくても、じゃがいもだけ拾って、根は残す、ミネラルの石灰、堆肥、油かす、糠などでも、ブレンドして2週間おいて、植えて育てながら追肥、石灰、堆肥、油かすなどで、再生して、野菜育てられます。
@user-qc3it3ld9z
@user-qc3it3ld9z 2 жыл бұрын
土作りすごい❗️
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
山の君子さんコメントありがとうございます。高い土は繰り返し使わないと勿体ないですもんね😊
@user-pn5lt7of4p
@user-pn5lt7of4p Жыл бұрын
いつも、良い動画ありがとう。スゴイと思うのば砂糖をお湯で、溶かさずそのままいれていること😮
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
鯉江昭さんコメントありがとうございます。糖分は微生物のエサになります。水や湯で溶かすとダマになりやすいので、そのまま入れて分散させる方がまんべんなく広がります😊
@user-pn5lt7of4p
@user-pn5lt7of4p Жыл бұрын
わかりました、😆💕✨!
@user-un4ws4tk5s
@user-un4ws4tk5s 3 жыл бұрын
いつも参考にさせていただいてます。なんかどんどん化学実験室化してますね。見るだけでも面白い動画ですね!ありがとうございます。
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
うさこっつ.さんコメントありがとうございます。撮影してもボツになったくだらん試作動画が外付けハードディスクにアホほど残っています。余裕ができたら実験NG集でも作ってみます😅
@user-qc3it3ld9z
@user-qc3it3ld9z 2 жыл бұрын
まねしてやってみます😊
@user-qc3it3ld9z
@user-qc3it3ld9z 2 жыл бұрын
ありがとうございます❗️
@user-be6sf6ei6o
@user-be6sf6ei6o 2 жыл бұрын
初めて知りました私も行ってみたいと思いますありがとうございました
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
よしえ しらいさんコメントありがとうございます。ほんとうに蘇ります。一度やってみてください😊
@user-sn2nr3ye4h
@user-sn2nr3ye4h 2 жыл бұрын
アリの巣で困り果てています。米糠と砂糖にはビックリでしたが とても興味津々、挑戦してみます。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
黒にんにくさんコメントありがとうございます。今これやれば当日中に発酵が始まりかなり高温になります。梅雨に入れば湿気が多すぎて腐敗が心配💦真夏なら70度を超えることもあります。熱により虫の卵や雑草の種は一掃されます😊
@miri9394
@miri9394 8 ай бұрын
これはすごい!と思ってやってみました。10月末でしたが今年の暖冬でさほど気温も下がらず、おおむね動画と同じようにできたと思います。簡易的な温室も作りました。触るとかなり熱くなっていました。2週間後くらいにヨーグルトのような甘酸っぱい匂いがしました。どこかで嗅いだことがあるような、と思ってよお~く思いめぐらしてみるとそれはなつかしい新生児のウンチの匂い! ビフィズス菌たっぷり? 黒い土嚢袋を開けてみたら、土はブロック状に固まっていて底の方はけっこう白い。上の方は白さが動画より少ないかも。でもまずまず成功? 出来上がった固まっている再生土をスコップなどでボロボロくずしながらブルーシートに広げ天日干しし、最後に自家製堆肥を3割と有機石灰を霜降りして混ぜ合わせて、再び土嚢袋に入れて完成としました。その後(12月初めごろ)、あまりにもフカフカ感のないきめの細かい黄土色の土(米ぬかの細かさ?色?)に心配になり、腐葉土を3割足し、日向土を1割いれ、球根の植え付けと発芽した苗のポットに使いましたが、球根のほうは水がはけない。ひっくり返したら球根の半分くらいはべちゃっと腐ってた。冬越しのために室内に入れたポット苗のほうは白いモワモワした綿状の白カビが土の表面に。あわててまだある再生土に腐葉土、日向土、パーライトを大量投入して入れ直しました。⇦今ココ。・・・・・いったいどこで間違えたのでしょうか(泣)なお古土にはいくらか微塵の土も含まれていました。次郎丸さん、もしお目に留まりましたらよろしくご指南ください。
@jiromaru
@jiromaru 8 ай бұрын
miriさんコメントありがとうございます。腐葉土の熟し方が心配になりますが、「腐葉土」が気になります。自家製でしょうか市販でしょうか?いずれにせよ湿ったままは良くないです。風通しの良い所で乾かし、土に漉き込んで暫く寝かせておきます。日向土は問題ないのですが、パーライトはアルカリ性です。有機石灰も使われたとのことで、量や比率が分かりませんがアルカリ過多の可能性があるかも知れません。微塵はそれだけ色々入れられてたら固まることは無いので心配ありません。一番気になるのは黄土色の土です。いったい何なのでしょうか😊
@miri9394
@miri9394 8 ай бұрын
さっそくお返事いただき感謝します。黄土色というか、普通の市販培養土よりかなり白っぽいです。 腐葉土は市販です。パーライトはアルカリ性ですか!川砂の方がよかったですね。次からは+腐葉土、日向土、砂+よく乾燥+寝かせる、で試してみます!ありがとうございました!
@user-vb1qw2gn9v
@user-vb1qw2gn9v 2 жыл бұрын
面白いやり方が有りますこと 試してみます
@user-hk4ed9re1f
@user-hk4ed9re1f 2 жыл бұрын
土の片付け困っていました。 砂糖ですか、やってみます。ありがとうございます。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
とも ともさんコメントありがとうございます。処分するのは勿体ないですもんね😊
@user-gy7uf3bo1l
@user-gy7uf3bo1l Жыл бұрын
さ、さとう! ビックリしました。 米ぬかは、わかりますが 砂糖が栄養になるとは、 おどろきました。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
気まぐれぷーさんコメントありがとうございます。糖類は微生物活動のエネルギー源になりま🔬甘い甘い乳酸菌飲料ならさらに効果があります😊
@user-qe8vp1gw6e
@user-qe8vp1gw6e 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
安原優子さん、こちらこそご視聴,コメント誠にありがとうございます🙇😊
@user-om2oo7ml1j
@user-om2oo7ml1j 3 жыл бұрын
なるほど~米ぬかってそうやって使うものなのですね。 サツマイモにあげると芋が甘くなると聞いて どデカい袋に 一杯貰って来て小屋に置いてたらネズミの餌になってて サツマイモを植えた所に撒いたけれど 余ったので そこらじゅうに撒いたら なんだかヤバそうな感じになってます。 次郎丸さんの真似をして 畑の端っこに小さい温室を作りましたけど ナメクジとの戦いに結局敗れて 3千円の温室棚(4段)を買って 玄関で色々育ててたりします。石灰窒素を買ったのは 最近です。
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
坂中憲治さんコメントありがとうございます。米糠が余ったら畑の使わない所に漉き込んで土中発酵させます。それだけで夏なら1カ月後には植物性堆肥が出来上がります😊ナメクジは春先に駆除したけど梅雨の盛りと同時に再発生しております。ビールトラップの出番です😊
@user-oy5cl6qg1l
@user-oy5cl6qg1l 3 жыл бұрын
ナメクジが居る時はカルシウムを撒くのをやめて、ナメクジを見つけたら硫安を振り掛けて殺す、を繰り返すと、やがて土壌のカルシウムが無くなり、ナメクジや団子虫は寄り付かなく成ります。 代わりにバッタとコオロギが集まります。
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
@@user-oy5cl6qg1l さん硫安パラパラくらいですか?撒き過ぎたら酸化しません?ナメクジ相手にパラパラだったら気にするほどでもないか😏
@user-oy5cl6qg1l
@user-oy5cl6qg1l 3 жыл бұрын
@@jiromaru 様 カルシウムの量を越える硫安を撒いてしまうと良く有りません。 硫酸イオンが多すぎると土壌が酸欠に成った時に硫化水素が発生して、これまた苗を枯らします。 カルシウムが無くなったと思った時点で硫安を撒くのをやめなければ成りません。 もしオーバーランして硫酸イオンが過剰に成っている場合は玉ねぎやニンニクに抜き取って貰うのが望ましいです。
@youkoishihara1501
@youkoishihara1501 Жыл бұрын
砂糖を入れる👀👀ビックリ‼️古い土の改良に色々とお金をかけてきたので、こんな方法があるとは•••黒い土嚢袋が有るんですか⁉️
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
Youko Ishiharaさんコメントありがとうございます。糖質が微生物のエサになり活性が上がります💪ワシは砂糖意外に甘~い乳酸菌飲料を良く使います。発酵中は甘い香りが漂います黒い土嚢袋はホムセンで10枚500円程度で売ってます😊
@tokyokyoko6139
@tokyokyoko6139 2 жыл бұрын
米糠の量が半端無いですね。私も思いっきりやります。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
TOKYO KYOKOさんコメントありがとうございます。米糠は栄養分たっぷりなんですよね。玄米の栄養を削り落として白米に🌾勿体ない話しですので、こんな形で使わせてもらってます😊
@user-iv2sd3dd3g
@user-iv2sd3dd3g 2 жыл бұрын
土の再生は腐葉土や堆肥、石灰など混ぜ込むくらいしか知りませんでした。白カビは大丈夫なんですね。勉強になりました。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
小松宏之さんコメントありがとうございます。黒カビ赤カビ青カビはヤバイですが腐敗しきるとやがて自然に帰ります。白カビはそのまま混ぜ込んでも有効です。腐葉土は大正解で発酵や腐植作用が済んでいるので再生剤としての効果があります。石灰を入れればさらに良し。ただすぐに作付けはできなくなり、混和後3週間くらいは密封せずに寝かせれば再び使える土になります😊
@user-vb2rn5fe1n
@user-vb2rn5fe1n Жыл бұрын
こんにちは👋😃又 米ぬか。なかなか手に入れる事が出来なくて‼️
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
みきよ 松野さんコメントありがとうございます。米糠は便利ですよ🌾コイン精米所があれば無料で、お米屋さんに相談しても分けてもらえると思います😊
@user-ll3se1ju1l
@user-ll3se1ju1l 9 ай бұрын
すごい!
@user-ck9tf2nv7y
@user-ck9tf2nv7y Жыл бұрын
光が入らない方が良いのでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
秋草さんコメントありがとうございます。光は問題ないですが、今からの時期、問題は虫です🐝🐛土嚢袋なら通気性を確保しつつ虫も防除できます😊
@user-ck9tf2nv7y
@user-ck9tf2nv7y Жыл бұрын
@@jiromaru さん ありがとうございます
@Mimi-qy2ww
@Mimi-qy2ww 2 жыл бұрын
こんにちは 土嚢袋に入れて(黒がなかったので白の土嚢袋)やってみたら、とんでもないくらい蟻がたかってきているのですけど・・んで・・困って土嚢袋のまま ゴミ出し用の45Lmpビニール袋に入れて放置しました。蟻は死んだようですけど、この後どうすればいいやらで・・・ご指南頂けますと助かります
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
Mimiさんコメントありがとうございます。アリがいなくなったのなら問題は解決したと思われます👍新聞紙か段ボールの上に薄く広げて🌞 紫外線にさらし天日干ししてください。完全に乾燥できれば。アリの卵の心配も無くなります😊
@lincolnsaito5630
@lincolnsaito5630 2 жыл бұрын
Parabéns pela explicação vou fazer em minha chácara para cultivar verduras muito obrigado🙏👍
@user-lc3qw6cs5y
@user-lc3qw6cs5y Жыл бұрын
都市部だとぬか床にする程度なら簡単に入手可能ですが、10リットル単位になると少し困難かもしれません。とは言え、お手軽なので機会があれば試してみたいですね。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
メリ魂さんコメントありがとうございます。お米屋さんで分けてもらえないでしょうか🌾少量でも発酵させれば、有用微生物が増えイイ土の素になりますよ😊
@user-xk8mu8ux8d
@user-xk8mu8ux8d 3 ай бұрын
ボカシ肥料を作ったのですがなかなか発酵しません。 砂糖を入れたら発酵するでしょうか。 材料は、納豆,ヨーグルト、イースト菌です。
@jiromaru
@jiromaru 3 ай бұрын
岩渕康子さんコメントありがとうございます。米糠の量は足りてますか?ヨーグルトは乳酸菌活性よりも糖分補給と発酵臭を抑えるのが目的になります。無糖ではなくビックルとかマミーみたいな甘いやつにしてください。砂糖を加えるのは有効です。糖分が菌の餌になり活性が上がります😊
@user-zt7nd6gl5d
@user-zt7nd6gl5d 2 жыл бұрын
再生に挑戦してみたのですが、心配なのでコーランネオを少し入れました。翌日は50度、2日間40度、今日は18度です。 高温がそんなに続かず、白カビが、うっすら、まばら、カビの嫌なにおいがします。 天日干ししたら使えますか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
ゆったんさんコメントありがとうございます。白カビは成功の証です👍天日干しでしっかり乾燥させて出来上がりです😊
@hyama5708
@hyama5708 Жыл бұрын
こんにちは。動画いろいろ参考にさせてもらっています。ありがとうございます。 今日、こちら作ってみました!1点教えて下さい🙏 土嚢袋は雨の当たらない所に置きましたが、ビニール袋で覆うなど保温する必要がありますか?このままでOKですか? よろしくお願い致します。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
HYamaさんコメントありがとうございます。雨は避けるようにしてください。好気発酵させますので密封は厳禁です。気温に左右され完成までの時間は前後しますが毎日、土嚢袋の上から揉んだり上下ひっくり返したりして水分が偏らないようにします。厳冬期になってくれば段ボール箱に入れ毛布で覆ったりあの手この手ですが、密封だけは避けます👍嫌気でビニール袋に密封する場合は完全に空気を追い出し厳重に口を塞ぎますが、完成までに相当時間を要します😊
@hyama5708
@hyama5708 Жыл бұрын
@@jiromaru 早速かつ詳細なご返信をどうもありがとうございました。土嚢袋モミモミ・コロコロでやってみます!
@user-ev1io7tx9c
@user-ev1io7tx9c 11 ай бұрын
こちらの動画を参考に糠と納豆を混ぜて、無事発酵させることが出来ました。作った土は堆肥に使えるということですが、普通の土にどの程度混ぜて使うとよいのでしょうか。
@jiromaru
@jiromaru 11 ай бұрын
こうきちさんコメントありがとうございます。堆肥は畑に入れる場合、普通1~2割と言われてます。それを超えるとコスパが勿体ないですが、それ以下でも構いません。土を柔らかくし、微生物を増やし団粒構造を作るための資材ですので入れる土で量は変わってきます。培養土なら1割以下、造成地の土なら2割以上といった感じです😊
@user-ev1io7tx9c
@user-ev1io7tx9c 11 ай бұрын
お忙しい中、ありがとうございました。やってみます。
@user-ky1fq9px5o
@user-ky1fq9px5o Жыл бұрын
以前、更に落ち葉や除草した雑草を混ぜて発酵させていたらナメクジが大集合して大変でした。 ナメクジを駆逐する方法は無いですか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
トクマサさんコメントありがとうございます。こんな方法は😊いかがでしょうかkzbin.info/www/bejne/npe0Z4SpiLWspck
@nobukon177
@nobukon177 3 жыл бұрын
こんにちは 米ぬかで土再生すごいですね! この土は混ぜ込んでからどれぐらいで作付けに使えますか?
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
Nobuko Nさんコメントありがとうございます。発酵がおさまって、乾燥させたらすぐにでも使えますよ😊
@nobukon177
@nobukon177 3 жыл бұрын
@@jiromaru お返事ありがとうございます!! 秋冬野菜の土作りにやってみますね♪ これからも新しい発想とアイデア教えて下さい┏○))ペコ
@ajt8501
@ajt8501 2 ай бұрын
米ぬかと砂糖だけで発酵ができるなんて びっくりしました。 55℃なったらその土はすぐに花を入れてもよいですか 春だと1週間ぐらいですぐできるんでしょうか
@jiromaru
@jiromaru 2 ай бұрын
みるみるさんコメントありがとうございます。発酵温度が下がるまで待って使えます。気温が高くなると腐敗や虫が産卵するリスクが増えますが、毎日混ぜたりネットを掛けたりすれば大丈夫です😊
@ajt8501
@ajt8501 2 ай бұрын
@@jiromaru お返事ありがとうございます。 よく分かりました。
@user-lz7wm1fu5b
@user-lz7wm1fu5b 3 жыл бұрын
こんにちは、これは、培養土と混ぜて使えば良いのですか?それとも、畑の土と混ぜてお野菜や花の肥料として使えば良いのでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
川口静香さんコメントありがとうございます。培養土として使ってください。しばらくは肥料無しでも作物が育ちます😊
@emonnomoto3546
@emonnomoto3546 3 жыл бұрын
土25ℓでしたよね? そこに同量くらいの米ぬかと,砂糖500gだけ?! 土の状態の時に酸素を入れるためによく混ぜて、上の2つの材料を更に混ぜたあとお水ですか。 水は何度かに分けて混ぜるのですよね…。 温度は常温ですか,何リットルですか??? ダマが潰れる迄混ぜ合わせたら、握って団子が出来るも、 バラける程度の固さになったら,どのう袋に入れて縛って発酵させるのですね。 袋は、黒い方が良いのでしょうか??? 1週間,高温のところで放置すれば良いのですかね…。 白カビが発生していたら、成功ですか? そのあと、乾かすのでしょうか?! それは、どうやって???
@dodesyo1
@dodesyo1 2 жыл бұрын
砂糖いらないな。根っこや野菜屑で十分。発酵分解すれば水が発生する。 再生でもナス萎徴病が発生しやすいからなあ。
@user-dy7jc7oj6j
@user-dy7jc7oj6j 2 жыл бұрын
次郎丸さん、こんにちは。 いつも動画見て感心しております。すごいですね〜 もしかして私と同じ田舎なのでしょうか?中々同じ気候の地域の動画がないのですが、次郎丸さんが同じ地域ならものすごくありがたいです。参考にします!糠が入っていた米袋の地域の方ですか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
はいちゃんだよさんコメントありがとうございます。😅違いますねん💦山形のお米はふるさと納税の返礼品でおます😇ワシは関西なんですよ。はいちゃんだよさんは山形のお人ですか。色んな地域の方と繋がって、KZbinって楽しいです😊
@dove5151
@dove5151 2 жыл бұрын
初めまして。簡単で初心者でも取り入れやすい方法だと思いチャレンジしてみようと思っています。質問なのですが、発酵始め〜終わりまでの温度は50度前後を目安にしたらよろしいでしょうか?50度より温度が低いとうまくいきませんか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
cocoさんコメントありがとうございます。真冬だと50°に届かないことがありますが、今は下手すれば70°くらいになります。逆に温度を上げ過ぎないよう45°を超えるとかき混ぜるようにします。ピークアウトしてきたら途中で構わないので広げて天日干しして乾燥させます。完全に乾いたぼかし肥料は1年ほどは日持ちしますよ😊
@dove5151
@dove5151 2 жыл бұрын
@@jiromaru お忙しいところ返信いただきありがとうございます! 今の時期だと70度ですか!!火傷ものですね笑 発酵というと温度管理が大切なのかな、と思ってお聞きしてみました。温度に注意しながら挑戦してみたいと思います。 土を大切にできる方法、本当に素晴らしいです!
@user-fj8qb1hf3r
@user-fj8qb1hf3r 2 жыл бұрын
この土をどのように使いますかそのまま苗を植えられるのですか
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
孝男 梶村さんコメントありがとうございます。堆肥として土に混ぜて使うのがイイと思います😊
@user-ri1fh3lc2d
@user-ri1fh3lc2d 2 жыл бұрын
米ぬかは知ってましたが、砂糖プラスお水は〜お料理みたいですー
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
優子さんコメントありがとうございます。みりんや鰹節や昆布の出汁殻も使えると思いますよ👨‍🍳こんど調理してみます😊
@user-ri1fh3lc2d
@user-ri1fh3lc2d 2 жыл бұрын
@@jiromaru様 ひぇー驚き〜!しかありません!今日からパート有休消化にて、畑の土を整えまふます!何時も有益情報に感謝してます!
@taro3425
@taro3425 Жыл бұрын
ほぼ動画通りでやってますが、今日で3日目 30℃以上上がりません。ほんのり味噌の匂いがしますが … 置き場所は軒下の雨に当たらない所で、透明のビニール袋に入れてます。やはり、置き場所の問題でしょうか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
Taro 3さんコメントありがとうございます。ワシ昨日も作ったんですけど寒い時期はなかなか温度が上がりません😢透明ビニール袋とのことですが、通気はありますか?密封すると嫌気発酵になり温度は上がりませんし、完成まで2~3か月ほど要します。好気発酵なら温度が下がると完成です。今は寒いので湯たんぽ入れたり毛布でくるんだり、温度を上げるため、あの手この手です😊
@taro3425
@taro3425 Жыл бұрын
@@jiromaru 返信有難うございました。ビニール袋密閉では有りませんが、確かにそれに近い状態だったと思います。直ぐに袋を全開にし、段ボール箱に入れましたが既に遅かったみたいで、少しだけおんども上がったのですが … ダメでした。 現在はモロミのような匂いがしています。腐敗臭とまではいきませんが、このままの状態で野菜の土にとして利用できるでしょうか? 納豆菌で再度醗酵しますか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@taro3425 さん、天日干しで完全乾燥させて肥料として使えると思います👍
@taro3425
@taro3425 Жыл бұрын
@@jiromaru 袋(黒の土嚢袋)を開けるとカビ臭かったです。全体が薄っすらと白っぽいカビの様なもので覆われていました。所々これも薄っすらと青っぽい(青かび?)所が有り、外に出すとゴロンとした塊りになって出て来ました。それ自体は簡単に手で崩れます。あとは手で揉んで小粒の状態で天日で乾かしました。その時点で匂いは無くなりました。ボカシ肥の様な感じです。肥料として使おうと思いますが、大丈夫ですよね。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@taro3425 さんコメントありがとうございます。青が気になる所ですが白は大歓迎です👍青は水分を含んでると思われます。指でムニュっとつぶれませんでしたか👌発酵中の混ぜ込みが足りないと水分を含んだダマになり青カビが発生して腐敗します😢塊は割ったら中は白カビでしたでしょうか。それなら安心です。全体はうっすら白カビなら後は青ごと天日干しで乾燥させて完成です。保管は密封せず、新聞を敷いた段ボールの箱か紙の米袋などで紙の手提げ袋でもOKです😊
@ao9283
@ao9283 Жыл бұрын
米ぬか入れて砂糖も入れて黒ビニール袋で密封しました!なのに、酸っぱい匂いと、数日で赤っぽい小さな羽の生えた虫が湧いていました。嫌気性〜なのかと思いビニールの口を開けたものの、まだ虫も沸いてます。いっそのことビニールから出して、天日干しして方がいいですか? 助けて〜😭😭
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
A Oさんコメントありがとうございます。完全密封すれば嫌気状態ですね。発酵によるガスで酸欠になり、虫が湧くことは無いと思われますが🐛🪰土嚢袋による好気発酵ですと高温になり幼虫や卵は逝ってしまいます👼仕方がないので、新聞紙の上などに広げて直射日光に当てて乾燥させてください🌞ビニールの上は湿気が籠るので新聞紙やベニヤ板に広げるのがオススメです📰乾燥すれば普通に使えますよ✨他の虫が来るかも知れませんので防虫ネットを掛けておくと防げます😊
@ao9283
@ao9283 Жыл бұрын
@@jiromaru さま お返事ありがとうございます! 先程天日干し始めました。 土嚢袋に入れれば良かったんですね😢 使えるとの事、安心しました! 的確にアドバイスして頂きありがとうございました🙏これからも参考にさせて頂きますね🍎
@user-zh9dd1xe1y
@user-zh9dd1xe1y 2 жыл бұрын
目から鱗でした! 簡単でコスパ良く最高ですね。 この再生土に苦土石灰や元肥等を混ぜて、無花果の植え替え時にと考えていますが果樹類にも使えますか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
ペチカさんコメントありがとうございます。果樹類はほとんど知識がございません😢柿の木も剪定せずに伸び放題😅イチジク植えて枯らしたことならございます😊
@user-dq9yi6mp9l
@user-dq9yi6mp9l Жыл бұрын
米ぬかが手に入らない😅何か代わりになる物無いでしょうか❓
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
山田朝美さんコメントありがとうございます。成分は異なりますが100均の腐葉土に米のとぎ汁で再生は何とかなると思います😊
@user-dq9yi6mp9l
@user-dq9yi6mp9l Жыл бұрын
@@jiromaru ありがとうございます、やってみます。
@user-hq2vi6hu3o
@user-hq2vi6hu3o 2 жыл бұрын
温室で発酵は何日ぐらいされたんですか?10日?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
東京いいね,さんコメントありがとうございます。気温にもよりますが、翌日には温度が上がり始めました。好気発酵にすると、たいがい翌日から温度が上がり始めます😊
@mamashimita7920
@mamashimita7920 2 жыл бұрын
はじめまして。次郎丸さんの方法でプランターの土を再生試みています。土は甘い匂いがしているので発酵がすすんでいるんだと思います。土嚢の土を毎日かき混ぜています。土の温度は40度ぐらいになっています。質問ですが白い菌のようなものが土と一緒にだまになって コロコロしています。これは発酵が完了しているのでしょうか?土の表面は次郎丸さんのように白くおおわれてはいません。どの時点で発酵をとめたらいいのでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
mama shimitaさんコメントありがとうございます。白い菌は問題ありません。毎日混ぜていらっしゃるので順調だと思われます✨気温や湿度により差は出るのですが、暫く(1週間以上続くこともあります)すると発酵が終わり温度が下がってきます🌡そこから新聞紙などに薄く広げて天日干しで乾燥させます😊
@mamashimita7920
@mamashimita7920 2 жыл бұрын
@@jiromaru  早速のお返事、恐縮いたします。 ありがとございました。
@user-nq6eq9cd5g
@user-nq6eq9cd5g Жыл бұрын
ぬか入れすぎたら微生物増えすぎないですか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
睦月パパさんコメントありがとうございます。発酵後にしっかり乾燥させれば全く問題ないですよ。むしろ微生物が増える方が肥沃な土になります😊
@sugita_factory
@sugita_factory Жыл бұрын
初めまして! ベランダで発酵させて、臭いがキツくて困ってます。 袋から出して時間が経てば臭いはなくなりますか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
杉田大輔さんコメントありがとうございます。発酵が終われば匂いは収まります。その後、新聞紙などに広げて天日干しします。天日干しで強制終了させることもできます。完全に乾燥すれば紙袋で保管できます😊
@tomatoblocolin7232
@tomatoblocolin7232 Жыл бұрын
今年1日から仕込んだものが1週間たっても温度が上がらずどうしたものか?と悩んでいたところ動画通りやってみたらバッチリ温度上がりました!助かりました ありがとうございます(_ _)
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
Tomato Blocolinさんコメントありがとうございます。発酵は保管場所の気温や環境に左右されます。温度が上がって良かったです😊
@peko9341
@peko9341 Жыл бұрын
お砂糖を入れるなんて考えた事もなかったです。蟻は🐜出ませんか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
Pekoさんコメントありがとうございます。発酵させるので、微生物活動に糖分は必須です。ヤクルトでもOKです。土嚢袋だと通気性はあるけど防虫も期待できます。外にこぼせば🐜喜びます😊
@user-dn6br9xz8y
@user-dn6br9xz8y 3 жыл бұрын
初めまして、土にお砂糖入れるのは何故ですか?
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
lilyさんコメントありがとうございます。土に混ぜた米ぬかの発酵を促すために砂糖を入れます。砂糖が微生物のエサになり、活動が活発化します😊
@user-vn4gm6rj4y
@user-vn4gm6rj4y Жыл бұрын
この土はあと何も混ぜずにこのままつかうのですか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
柩猫さんコメントありがとうございます。一旦乾燥させ売ってるような状態にします😊
@user-vn4gm6rj4y
@user-vn4gm6rj4y Жыл бұрын
お返事ありがとうございます! 同じように土を黒いビニールに入れて外においてるのですが、全然温度が上がらないです……匂いはぬか漬けの匂いなのですが、どうしたらよいでしょうか?😢
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@user-vn4gm6rj4y さん、通気性のないビニール袋はよろしくないです😢土嚢袋なら通気性が確保され虫の侵入も防げます🐛温度が上がらないのは発酵不足ですね。砂糖大さじ2杯と水を500ccほど加え掻き混ぜてください。それども温度が上がらないならEM菌やコーランネオなど発酵促進剤を加えます😊
@user-vn4gm6rj4y
@user-vn4gm6rj4y Жыл бұрын
なるほど、土嚢袋を買い直して土を入れ替えます! お砂糖はきび糖しか家になかったので上白糖じゃないからなのかなと思ったのですが、ここから更に大さじ2とお水500ですか? 昨日開けてみましたら、袋から水分?が漏れていて、ベチャベチャです💦 菌も投入してみます!
@user-vn4gm6rj4y
@user-vn4gm6rj4y Жыл бұрын
あれから臭いが消えず、小バエがわき、花壇に移しバジル、カモミールを植えましたがかれてしまいました。この土はもう捨てた方がいいですか?
@user-zb7db4kl5p
@user-zb7db4kl5p 2 жыл бұрын
途中で送信してしまいました。 すみません。 この寒い中、やってみました。 袋がなかったので、カゴの上に土が入っていた袋を切って、広げて、土を入れて、上にまた広げた袋をのせて、飛ばないように石で重石にしました。 温度は上がらなかったのですが、白カビは表面についています。 これは大丈夫なんでしょうか。 いつくらいにかき混ぜて乾かしたら良いのでしょうか。よろしくお願いします。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
Kさんコメントありがとうございます。白カビは問題ありません。寒いので温度が上がらないと思われます。温度を上げるならビニール袋のお湯を入れ土に突っ込むとか毛布でくるむとかむりやり上げる工夫をします。白カビが出たのであれば、そのまま天日で乾燥させても使えると思います😊
@user-zb7db4kl5p
@user-zb7db4kl5p 2 жыл бұрын
お返事ありがとうございます。 毎回見させて頂いています。ガーデニング初心者なので、こういう情報とても助かっています。ぼかし肥料もやってみました。
@hatougarashi3318
@hatougarashi3318 Жыл бұрын
はじめまして。 この方法で、白カビが発生してましたが、生まれ変わった土で、新しく野菜を栽培した場合、砂糖もはいってますが、白カビで、病気になったり、実がついたら、甘くならないのか、きになります。 どうなんでしょうか?🥹
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
快速準急 葉唐辛子さんコメントありがとうございます。甘いと言うか味わい深く美味しい野菜ができますよ✨砂糖は発酵に消費されるので、土の力が上がると言うことです😊
@hatougarashi3318
@hatougarashi3318 Жыл бұрын
@@jiromaru ありがとうございます。 私もちょっと土再生をやってみますね。
@user-fy1yi4tg2c
@user-fy1yi4tg2c 2 жыл бұрын
こんばんは。 プランターの土を再生したくて、動画を拝見させて頂きながら3日ほど前に挑戦しました。ですが…土嚢袋がなく、黒のゴミ袋を代用して使用しました。 何か…甘い匂いがただよってきてます。 袋が違うと失敗してしまいますか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
みつまるさんコメントありがとうございます。土嚢袋は網目状で通気性があります。好気発酵ができる訳です。ゴミ袋は通気性が無く嫌気発酵になるのですが、管理が難しくワシは再三再四失敗して腐敗させアンモニア臭と黒カビ青カビにやられます😢でも、みつまるさん甘い匂いは発酵してますよ成功です✨袋内の温度は高くなってますか?白カビが出てたら嬉しい知らせです👍まだ気温が高いうちは簡単な好気発酵がオススメです😊
@user-fy1yi4tg2c
@user-fy1yi4tg2c 2 жыл бұрын
@@jiromaru おはようございます。早々にありがとうございます! 晴れた日は熱くなっていますが、今日は雨が降っており、触るとぬるく温かさは感じません。泣 成功してくれていれば良いのですが。。1週間程、様子をみてみます。 次回からは土嚢袋を用意したいと思います!ご回答をありがとうございました😊
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
@@user-fy1yi4tg2c さん発酵促進剤を使ってみてはいかがですか。オススメはコーランネオです。ワシは真冬に嫌気発酵させたい時にこっそり使ってます😊
@user-fy1yi4tg2c
@user-fy1yi4tg2c 2 жыл бұрын
@@jiromaru 買ってきました😄 今日、袋から一旦取り出し混ぜ込みました。甘い香りに酸っぱさが混じっだ匂いがします💦腐ってきたのかな…😭 カビとかは生えてませんでした。ご連絡を頂きありがとうございました😊また様子を見てみます✨
@llc7624
@llc7624 Жыл бұрын
土嚢袋ではなく、蓋なしケースで、玄関において、お茶っ葉のかすや、キャベツの外側の葉をついで入れて、納豆菌も入れたら、白カビが出たのですが、台風の湿度のせいなのか、…土に対して、ものすごい量と厚さと白さの白カビで…。ちょっとカビが多すぎな気がして、これって、少しカビ捨てた方がいいですか…?どうしていいのかわからず……
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
LL Cさんコメントありがとうございます。有効菌です👍土に混ぜ込んで、晴れた日に天日干しして完成させてください😊
@llc7624
@llc7624 Жыл бұрын
@@jiromaru さん 返信ありがとうございますm(_ _)m 混ぜて、天日干しですね、やってみます!ありがとうございます!
@Mimi-qy2ww
@Mimi-qy2ww 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 質問です ①天日干しせずに使うとどうなりますか?天日干しはどうして必要なのですか?何時間ぐらいどのようにすればいいのでしょうか?薄く土を広げないといけませんか?風邪で飛んでいきそうです。 ②食物残さ(野菜くずとかお茶葉)を肥料代わりに入れていますが、そのような土でも同様にして良いでしょうか? よろしくお願い致しま(⋈◍>◡<◍)。✧♡
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
Mimiさんコメントありがとうございます①天日干しの目的は完全乾燥です🌞発酵温により高温乾燥させる方法もありますが、カチコチに固まりますので、毎日混ぜるかほぐす必要があります。完全乾燥させたぼかし肥料は湿らないようの保管すれば半年以上日持ちします。乾燥させずに使うと土中で発酵する恐れがあり発生するガスや温度で植物の根っこを痛める可能性があります🙅②残渣は肥料というより上質な堆肥になります、①同様にアンモニアガスや土中発酵が起こりますので、作物から離れた場所(畝の通路など)に埋め、充分土に還ったら、次はそこを畝にすればフカフカのイイ土壌になりますよ😊
@Mimi-qy2ww
@Mimi-qy2ww 2 жыл бұрын
@@jiromaru ご丁寧なお返事ありがとうございます! 治郎丸さんのお陰で 楽しく園芸が出来そうです!  また拝聴させて頂きます!!楽しみにしてま~す(⋈◍>◡<◍)。✧♡
@user-lh3xp9hb8p
@user-lh3xp9hb8p 3 жыл бұрын
前にBBQやった時に、炭を使っていなかった畑に埋めてしまって、でも今その畑使いたいのですが炭は全て取り除いた方がよろしいでしょうか?かなりの量なので小さい炭は残しても問題ないのか教えてください🙏
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
犬派のさゆりさんコメントありがとうございます。炭は万能の土壌改良資材です👍透水性が高く保水性も合わせ持ち、微生物の活動が活性化され、おまけに除菌効果もあります。加えてアルカリ性で土壌バランスにも優れていますが、、、分解しにくい。つまりなかなか土には戻らないのです。また大量ならアルカリ過多の危険が😖できれば金槌🔨などでバラバラに細かく砕いて広く漉き込んでしまえばイイと思います😊
@user-lh3xp9hb8p
@user-lh3xp9hb8p 3 жыл бұрын
@@jiromaru 返信ありがとうございます
@user-ib2pc4xk6g
@user-ib2pc4xk6g Жыл бұрын
土嚢袋は空気が通る袋ですか、ビニル製ですか、よろしくお願いいたします。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
本橋征喜さんコメントありがとうございます。ビニール製の安物の土嚢袋です。網目から通気します😊
@user-ib2pc4xk6g
@user-ib2pc4xk6g Жыл бұрын
ありがとうございました。早速やってみます。
@user-ux5dp4dj8d
@user-ux5dp4dj8d 2 жыл бұрын
いつも楽しく チャンネル拝見しております。 砂糖無しで試してみました。 混ぜ合わせてから一週間が経ち白いカビ菌が回ってます。しかし物凄いアンモニア臭+糠漬けの臭いになりました。 失敗でしょうか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
吉里吉里 慈愛サポートセンターさんコメントありがとうございます。アンモニア臭はヤバいです😢ビニール袋などで密封してませんでしたか?この方法は好気菌発酵になりますので通気性がが必要です。それと砂糖ですが、砂糖などは微生物が活動するためのエサになりますので砂糖または甘い乳酸菌飲料などを使ってみてくださいませ😊
@user-ux5dp4dj8d
@user-ux5dp4dj8d 2 жыл бұрын
次郎丸様 回答有難う御座います。 土 ぬか 水を混ぜ合わせて最初の3日間はビニール袋へ入れ、土嚢袋へ入れ替えました。 今は広げて天日干ししてます。 まだ乾燥してませんので匂いはキツイままです。 この土はプランターで使えますでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
@@user-ux5dp4dj8d さん、完全にカラッカラに乾燥させれば問題なく使えますよ😊
@user-ho9xt8hc4u
@user-ho9xt8hc4u 2 жыл бұрын
米ぬか入れるとモグラが来ませんか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
たみこさんコメントありがとうございます。モグラは来ませんが発酵させなければ虫が湧いたり虫が卵を産み付けたりします。米糠入れるだけでは少し心配ですね😊
@user-ln3wf6dj7b
@user-ln3wf6dj7b 2 жыл бұрын
はじめまして。 袋は黒いポリ袋でも代用できますか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
ねねさんコメントありがとうございます。土嚢袋は通気性があり好気発酵に最適なのです。ポリ袋で密封すると嫌気発酵になり発酵完了まで2か月以上かかってしまいます😅ポリ袋の口を開けておけば、これからの季節、間違いなくハエが卵を産みウジが湧きます💦黒の土嚢袋はホムセンで10枚500円以内で売ってますので、そちらをお使いくださいませ😊
@user-ln3wf6dj7b
@user-ln3wf6dj7b 2 жыл бұрын
@@jiromaru そうなのですね!💦 詳しく教えて下さりありがとうございます🙏 ホムセンに行ってみつけてみます😂
@hiro.7598
@hiro.7598 2 жыл бұрын
失敗しましたー (>_
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
Hiro Mayamaさんコメントありがとうございます。ワシも嫌気発酵は苦手です。好気発酵の方が簡単で確実なのに何故みなさん嫌気発酵に走るのでしょうか?大きな謎です😊
@hiro.7598
@hiro.7598 2 жыл бұрын
@@jiromaru お返事ありがとうございます。ビギナーにはどちらが良いのか判断つかず失敗してしまいました。今後は次郎丸さんのやる通りにやっていきます(>_
@iwamahisae7322
@iwamahisae7322 3 жыл бұрын
畑丸ごと発酵させたい場合は 砂糖と糠を混ぜ混ぜしてビニールをかけておいても蘇る土になるのでしょうか いろいろな自然の試練があると思いますが 条件が合えばできる可能性ありますよね
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
壱零さんコメントありがとうございます。理屈から言えばおっしゃるとおりですが糠はともかく砂糖はどれほど必要なのでしょうか😅
@iwamahisae7322
@iwamahisae7322 3 жыл бұрын
わたしはまだ砂糖を入れてやってません 理論だけです 砂糖は1キロぐらいでしょうか 私としてはそんなにいらないのではとも思います どうでしょうね?
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
@@iwamahisae7322 さん畑丸ごと発酵って発想がないので砂糖の量は全く想像を絶するお話しです😊
@iwamahisae7322
@iwamahisae7322 3 жыл бұрын
@@jiromaru 想像絶する話! 了解致しました
@user-tl2pi1jb9c
@user-tl2pi1jb9c 2 жыл бұрын
みじんの再生のも使えますか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
イエティママさんコメントありがとうございます。あまり細かい土は野菜作りには不向きかもしれません😊
@user-tl2pi1jb9c
@user-tl2pi1jb9c 2 жыл бұрын
@@jiromaru先生 ありがとうございます。土を捨てられない地域在住なので微塵をどうしたものかと・・・コンポストに土にしているんですが増えてしまって・・・。
@user-zb7db4kl5p
@user-zb7db4kl5p 2 жыл бұрын
初めまして。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
Kさんコメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします😊
@torms3211
@torms3211 3 жыл бұрын
いつも使った土をどう再生しようか悩みの種でしたが、この方法はいいですね。 質問があります。 天日干し始めて何日くらいで使用出来ますか? 完成した再生土は他に何も足さずにそのまま使いますか?
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
torms3211 さんコメントありがとうございます。お天気次第ですが夏だと晴れていたらベニヤ板の上に広げて1日で乾きます。このままプランターなどで使うなら米糠はこの動画の半分くらいで良かったかも😅今回の土は堆肥と一緒に畑に入れるつもりです😊
@torms3211
@torms3211 3 жыл бұрын
@@jiromaru なるほど、わかりました…φ(..)メモメモ さらに堆肥も一緒に入れるんですね? 私も早速試してみます。 ありがとうございました😊
@kuronekokuroneko4378
@kuronekokuroneko4378 2 жыл бұрын
糠も砂糖も、虫が集まる性質ではないですか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
kuroneko kuronekoさんコメントありがとうございます。虫寄ってきますよ🐛だから高温発酵させて近付けない環境にします😊
@user-oc2ed7wd3k
@user-oc2ed7wd3k 3 жыл бұрын
こんにちは。 植木鉢の土(古~いもの)を、捨てるのも大変なのでリサイクルする方法を探していました。 理科の実験のようで、面白そうで材料も身近にあるものでしたのでトライしてみました。 袋に入れずに蓋付き衣装ケースにぶっ込んで屋外に放置。 蓋を開けると蒸れているのですが、酸っぱい臭いが辺りに漂い、嫁さんから「臭い」と怒られています。 これって失敗作でしょうか?用途は花用です。すぐに使わないので干してから貯蔵しようと思っているのですが。
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
こってこてさんコメントありがとうございます。『蓋を開けると蒸れて…』とのことですが、ヤバイです🤢真冬だと成功していたかも知れませんが、恐らく腐敗していると思われます。春から秋にかけては蓋で密封せずに虫が湧くので虫除けネットを掛けておくと、成功します。黒カビや青カビが発生していないようなら新聞紙などの上に広げて直射日光に当てて紫外線消毒と乾燥させれば、普通の土として蘇ります😊
@user-oc2ed7wd3k
@user-oc2ed7wd3k 3 жыл бұрын
@@jiromaru 早速のアドバイスありがとうございます。 嫁さんからは「臭い」と言われたのですが、自分は糠床の匂いと似ていて、それほどまでとは思いませんでした。連休の間は毎日かき混ぜていました。書いてませんでしたが、他に残り物(腐葉土と土のリサイクル材)を投入していました。見た目は、良さそげなんですけど、匂いはよく判らくて。 発酵なのか腐敗なのかは分かりませんが温度も上がっており、白っぽい菌糸で固まったような土もできていましたので、しばらく様子を見てみようかと思います。どうしようもなければ広げて天日干しですね。
@mirumiru4430
@mirumiru4430 2 жыл бұрын
アリが大量に出たりの心配は無いのですか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
C Rさんコメントありがとうございます。最終的に広げて天日干し乾燥しますので、その段階まではアリの心配はございませんが、アリは思わに所に巣を作るので困ります。この前はジャガイモの畝のキワの土が砂状になってると思ったらアリの巣がありました。薄めた木酢液と石灰の上澄み液を掛けたら、いつの間にか無くなってました😊
@mirumiru4430
@mirumiru4430 2 жыл бұрын
@@jiromaru そうでしたね木酢液と石灰の上澄み液で解決ですね(^-^) ネネデールは作ったのですがそちらはまだでした作らなくては! 返信ありがとうございました。
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 2 жыл бұрын
窒素飢餓はおこりませんか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
ウナギ犬さんコメントありがとうございます。米糠をそのまま土にいれた直後に作付けをすると窒素飢餓を起こすことがあります。また塊がカビの原因になったりするので、米糠を土中混和した直後はおそらくアウト。今回の動画の場合、米糠を混ぜて発酵させますので、微生物が増えて健全な土になります。ややボカシ、やや堆肥といったところでしょうか😊
@user-dk1fk9nf1y
@user-dk1fk9nf1y 2 жыл бұрын
はじめまして。 暖かい季節じゃないと駄目でしょうか? ミニ温室が無いと難しいですか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
しーちゃんさんコメントありがとうございます。自然に放置するスタイルだと気温が下がると厳しいです。毛布でくるんだり、湯たんぽ乗せたりと皆さん工夫されているようです😊
@user-dk1fk9nf1y
@user-dk1fk9nf1y 2 жыл бұрын
返信ありがとうございました♪ 寒い季節は温度を測りながらじゃないとダメなんですね。 50度くらいでないと、効果が出ないという事ですね。 土の再生は面倒なのでやりませんでしたが、このやり方ならやってみたいです(^^)ありがとうございました
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
@@user-dk1fk9nf1y さんどちらにお住まいか存じませんが、今ならまだ充分間に合うと思いますよ😊
@user-dk1fk9nf1y
@user-dk1fk9nf1y 2 жыл бұрын
@@jiromaru 埼玉です。 ありがとうございました♪♪♪
@user-bw7qq9wz3w
@user-bw7qq9wz3w 3 жыл бұрын
米糠はどこで手に入りますか? どの位の値段でしょうか? 最近園芸ハマって土購入し過ぎて節約の為そのまま使えると書いてある安い土10リットル100円位のを買って肥料(マグワンプ)足してみました。 どちらが節約になりますか?
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
松美さんコメントありがとうございます。米糠は地元のコメ農家のおっさんに貰います。コメ農家のお知り合いがいなければ、お米屋さんに相談してみてはいかがですか。コイン精米機などがあれば無料で取り放題です😊
@user-bw7qq9wz3w
@user-bw7qq9wz3w 3 жыл бұрын
@@jiromaru さん え?精米機の所で米糠取れるんですか? 黙って取って大丈夫なんですか?
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
@@user-bw7qq9wz3w さんたいがいのコイン精米は裏の小屋の扉に「ヌカはご自由にお持ち帰りください」と張り紙がしてあると思います。たまに鍵が掛かってる所もありますが😊
@user-up7iz6ee4x
@user-up7iz6ee4x 3 жыл бұрын
コイン精米 糠を自由にお持ち帰り下さいになってますよ
@user-bw7qq9wz3w
@user-bw7qq9wz3w 3 жыл бұрын
@@user-up7iz6ee4x さん そうなんですね✨ 見てみます!
@user-hh3qp4dk6g
@user-hh3qp4dk6g 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 作り方を見て米ぬかのボカシ肥料を混ぜると良いんじゃないか?と思っちゃいましたが土自体に変化があるという事ですか?
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
西岡せい子さんコメントありがとうございます。ぼかし肥料の米ぬか以外の素材に古い培養土を使った感覚です。肥料効果はしばらくは続くと思います。堆肥に近い土と言ったところでしょうか😊
@user-hh3qp4dk6g
@user-hh3qp4dk6g 3 жыл бұрын
次郎丸さん、ありがとうございます!わざわざ土再生専用の物を買わなくても米ぬかと砂糖で再生できるのは良いですね🎵 プランターではトマト、キュウリ、シソを栽培中ですが終わったらその方法で再生してみます。ミニ温室を置く場所は無く常温で発酵なので日数はもう少し必要ですね
@user-ng1bf8is5d
@user-ng1bf8is5d 9 ай бұрын
手間と費用がかかりすぎてマネできませんし、しません。
@user-fp3bm2iy9x
@user-fp3bm2iy9x 2 жыл бұрын
砂糖入れるとありさんや害虫来ませんか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
大田ままさんコメントありがとうございます。砂糖は発酵を促進させるための微生物のエサになります。発酵が進めば高温になり昆虫の住める温度ではなくなりますので、心配はいりませんよ😊
@user-fp3bm2iy9x
@user-fp3bm2iy9x 2 жыл бұрын
@@jiromaru なるほどなるほど。 その分量で発酵させると、砂糖も上手い具合に無くなる?んですね。
@user-sz7ko7es2y
@user-sz7ko7es2y 2 жыл бұрын
砂糖はアリ、米ヌカは虫の襲撃はないの?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
近所のじじぃさんコメントありがとうございます。米糠に虫寄ってきますよ。でも発酵させ熱を上げるので逆に虫の卵とか幼虫はお陀仏です😊
@user-sz7ko7es2y
@user-sz7ko7es2y 2 жыл бұрын
@@jiromaru ありがとうございました。
@user-lp6lo2hi4m
@user-lp6lo2hi4m 3 жыл бұрын
次郎丸さん。スイカとメロン畑が収穫終わったら,ぬかと砂糖いれて耕しマルチをして来年春まで放置していても大丈夫ですか?来春にはメロンとスイカ植えられますか?追加で元肥必要ですか?(ジャガイモの後メロンスイカ定植できますか?)  明日から雨なので苦土液スプレーしました。色々と教えて頂き活用させて頂いてます^^
@jiromaru
@jiromaru 3 жыл бұрын
洋子さんコメントありがとうございます。上質の柔らかい土ができそうですね。ただ肥料分は少ないと思います。来春作られる前に作物に合わせて肥料を入れれば大丈夫です。何も作らないのであればメロンとスイカ抜いた後、ざっくり土を起こし、水をたっぷり潅水して透明マルチを張って灼熱の日光で太陽光消毒をすればいいと思います。空いた畝があるので動画にしてみます😊
@user-lp6lo2hi4m
@user-lp6lo2hi4m 3 жыл бұрын
@@jiromaru さん動画楽しみにしています。今年は醗酵エキスと教えて頂いたカリ肥料でメロン株大きく育ち豊作になりそうです。3年前に退職して主人の畑少し借りて菜園楽しんでいます。これからもよろしくお願いします。
@user-cc2bi7qp6c
@user-cc2bi7qp6c 2 жыл бұрын
白砂糖が微生物の餌とは!
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
みきはなさんコメントありがとうございます。白砂糖に限らず糖類全般がお好みのようです。果物も可能なのですが、短期完成を目指しましたので、腐敗が怖く分解も遅いので使いませんでした😊
@user-mv2vn1fj6j
@user-mv2vn1fj6j 2 жыл бұрын
こんにちは^o^、 日々。ジャガイモは大きくなってきて 成長が楽しみです。 ジャガイモの花は摘み取るのですよね💕 今のジャガイモ🥔袋栽培が終わったら 必ず再生土を作ります❗️ 他、次郎丸愛媛AIー2と、自作の白蜜を入れる予定です(^。^) 米ぬかならば、定期的に手に入るので お百姓様には感謝しつつ 頂いています^o^、 この再生土で、(連作)ジャガイモは春🥔は作れるのですか? お返事お待ちしております♪
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
ジャガイモはナスと同じナス科で連作に弱いのです。秋ジャガの収穫の後は豆類が定番ですね。ネギやマリーゴールドなどコンパニオンプランツを上手く使って連作されている方もいらっしゃいます😊
@user-mv2vn1fj6j
@user-mv2vn1fj6j 2 жыл бұрын
@@jiromaru さん。 ナス科😳っ!ビックリです! 次郎丸さんの畑画像には マリーゴールドを お見かけするのは コンパニオンプランツですね! コンパニオンプランツ(^.^) それぞれの野菜にあるのでしょうね。 以前。フレンチを育てていました! 来年の春には、 アドバイス・マリーゴールドを必ず植えます♪ありがとうございました^o^、
小宇宙竟然尿裤子!#小丑#家庭#搞笑
00:26
家庭搞笑日记
Рет қаралды 32 МЛН
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 4,4 МЛН
World’s Largest Jello Pool
01:00
Mark Rober
Рет қаралды 126 МЛН
【米ぬか】これだけはしないで!米ぬかの間違った使い方とは
8:30
たわらファーム-農園ものがたり-
Рет қаралды 335 М.
かんたん!プランター培養土の再生方法
12:56
How to revive old potting soil
8:08
のりんご
Рет қаралды 760 М.
土作りの手順 堆肥・石灰・肥料入れる順番
11:21
鈴木農園TV
Рет қаралды 971 М.
小宇宙竟然尿裤子!#小丑#家庭#搞笑
00:26
家庭搞笑日记
Рет қаралды 32 МЛН