【ふるいや消毒はもう要らない】とんでもなく簡単な古い土の再生法教えます     【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【超カルスNC-R】

  Рет қаралды 1,848,816

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

Күн бұрын

目次です
00:00 はじめに
20:26 実演①
36:35 実演②
▼カーメン君xリサール酵産 古い土の再生材 「超カルスNC-R」↓
amzn.to/47RYcQv
いつもご視聴ありがとうございます。
お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.base.shop/
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
/ @kahmen-gardening
【カーメン君】
■KZbin個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■KZbin個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒ jumpeikun?...
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者

Пікірлер: 542
@user-ci4rh7ml3w
@user-ci4rh7ml3w 8 ай бұрын
カルスも米ぬかも手に入らないので古い土とバナナの皮、コーヒーのカス、卵の殻、植物残渣などと納豆菌水で土再生しています。結構いけます。
@tamonshaku885
@tamonshaku885 Ай бұрын
🎉😮🎉🎉🎉😮🎉🎉
@user-xd3dg8em1j
@user-xd3dg8em1j 8 күн бұрын
コーヒーかすは乾かしてから使用ですか?
@user-ci4rh7ml3w
@user-ci4rh7ml3w 7 күн бұрын
@@user-xd3dg8em1j さん、サラサラになるぐらいに乾かしてから入れていますよ。
@user-hb3go4lu6m
@user-hb3go4lu6m 8 ай бұрын
目から鱗! 農業用資材を家庭園芸で使える様にメーカーさんの心を動かしてしまうカーメン君、カッコいいカッコいい🎉
@FragmentOfMemory
@FragmentOfMemory 8 ай бұрын
やまかなファームさんの動画でカルスNC-R を知り、3kg買って使ってみて2年、使い切りました! でも結構頑張って使い切りました(笑 土は約 20L 、剪定残枝、摘んだ花、枯れた植物、一年草の根っこ、秋の落葉、ぜんぶ混ぜ込んでカルス入れたら消えます。土はちょっとフカフカします。どこから来たのかミミズが出てきたり。土を買わない、捨てない園芸で3年 快適に過ごせてます。
@user-nh5do5bo5d
@user-nh5do5bo5d 7 ай бұрын
これは本当に素晴らしい。日本国内だけでなく、海外でも通用するように特許申請して地球全土を救ってほしい。ああ日本の次世代技術ってこういうことだな、って思いました。ああ、海外で入手できる日はいつになることやら。いいなぁ、日本。
@user-wd8eq9xi2p
@user-wd8eq9xi2p 8 ай бұрын
ベランダガーデニングを今年の春から始めた超初心者です。土が沢山出てベランダで幅を利かせていた所でした。動画を見はじめて、心がザワザワ…これは買い! 最後まで見て概要欄見らた売り切れ〜涙。追加販売待っています! 子どもがおり、まとまった時間が取れる早起きしてのベランダ仕事が習慣になりました。コスパもですがやっぱりタイパも最重要です。都市部で捨てる場所も無く困っていた所でした。長く続けるには土の再生は必ずぶち当たる問題ですしね。
@user-hs2sh8rs7k
@user-hs2sh8rs7k 8 ай бұрын
流石カーメン君ですね こんなの待ってました アルミの小袋、米糠要らない超便利ですね 私も以前カルス使っていたのですが消費期限切れ直射日光ダメで廃棄しました いい商品を出して頂いて本当に感謝です ありがとうございました❤
@user-dk4qn6cf4o
@user-dk4qn6cf4o 8 ай бұрын
カルス、使いたくても使えなく困ってました。いい商品出してくれてありがたいです。
@juja520
@juja520 8 ай бұрын
古い土はためてからベランダで50cmのカルス専用鉢に突っ込んでます。 植物残渣より、もみ殻+硫安を入れたときの方が水はけがよくて使いやすかったです。 今までのカルスも米ぬかなしでもいいんじゃなかったっけ?うちは50円くらいで買えるので 入れてますが。油かすでもいいし。消費期限は過ぎても使ってますが、平気みたいです。 乾きが悪いとドブ臭くなるので、最初の水もそんなにたっぷりかけてません。 ドブ臭くなったら乾いた土を投入して1週間待つとメーカーさんに教わったけど 最近は少々臭くなったくらいなら、ほっといてます。ちゃんと復活します。 超カルスより粒の100グラム入りを出してほしいです。
@ecopimente
@ecopimente 8 ай бұрын
10パックで1,980円+送料660円=2,640円、1P:培土12リットル=プランター毎に2パック? 高額て使えない。新超カルスN-CRが販売を控えているし、現カルスNC-Rは、ホームセンター等で、1kgで1,150円、ベランダ園芸で65cmプランター10個分、プランターは培土20~25リットル使用する。使用期限は開封後6ヶ月だが、真空パック機器があれば物理的には1年は使用可能です。近郊に米糠・籾殻は米屋さんがあれば、どちらも1kgあれば充分で、無料or何十円で手に入れることができますし、残りは屋内でビニール袋などに入れて置けば虫が湧くようなこともないです。また、植物残渣・野菜くず等が出た時に、超カルスNC‐Rレクチャー同様にして、「緑肥ぼかし」(肥料)をコンポスト感覚で作れば肥料代も節約できますよ。プランター5個分(鉢植えも含む総量)程度の培養土100~150L をベランダ園芸で使用している方、小さなレンタル菜園等の方は、現カルスNC-Rが、労力削減・時短・経費削減・収量UP・草花も美しく着花数UP・根張が良いで良いこと尽くめでしょう。カルスNC-Rが使い切れない人は、培養土に混ぜる。量を1.5倍使用する。園芸友達にあげるなどすれば解決です。「超カルスNC‐R」「カルスNC‐R」は500g入パックを作り800円以下の価格で、ホームセンター販売であれば、ミニマム園芸消費者さんに受け入れられるかもしれませんね。
@user-kw8kw1pm5w
@user-kw8kw1pm5w 8 ай бұрын
カルス使ってます🎵 すっごくいいです!ふるいかけなくていいのが、本当に嬉しいです❤ お野菜もお花も良く育ちました❤
@user-gj2re6hc2t
@user-gj2re6hc2t 8 ай бұрын
ほんと家庭園芸のお困りを解決してくださり有り難い✨雑草畑にも草捨てるの大変なので穴ほってサンドしてぜひ使いたいです〜!!
@yokosasaki5681
@yokosasaki5681 8 ай бұрын
O pool 7:10
@user-hp2yc8tn3y
@user-hp2yc8tn3y 8 ай бұрын
目から鱗!近々購入したいと思います♪
@gardening-balcony
@gardening-balcony 8 ай бұрын
米ぬかの件や消費期限があって大容量のは使いづらいのは本当に思ってたことなので、こういう商品が出るのを待ってました。ありがとうございます
@ktmrtty1
@ktmrtty1 8 ай бұрын
目から鱗です。よーくわかりました。親家もマンションなので、これから変化をやろうと思っているんですが、なかなか踏み切れなかったところです。これであれば全然変わってないなと言う。今気持ちで頑張ろうありがとうございました。感謝やスーパーカーの冊子配布がある。
@kira280
@kira280 8 ай бұрын
良い商品紹介ありがとうございます。家の家庭菜園はプラのプランター、布プランターでやってます。大量の土を振るいにかける事を躊躇してましたがこの商品で再生が楽になるので早速カーメンさんの所で買いに行きますね✌️
@freshcatchjapan
@freshcatchjapan 8 ай бұрын
精米機から米ぬかってもう幻で、正しいのかわからないけどスーパーの糠床用の使ってました。これは助かる。すぐ買います。
@ppm784
@ppm784 8 ай бұрын
家庭用園芸のスケール感をわかってくれてるカーメン君、ありがたい〜😄
@cope5057
@cope5057 8 ай бұрын
カルス1年ほど使ってます! じゃがいもなど芋🥔の皮は発芽しました!入れるときは熱を通すなどした方がいいです
@chi-ba4786
@chi-ba4786 8 ай бұрын
カルス使っています!お茶殻やコーヒー滓も一緒に土に戻しているので、生ごみを捨てる事が無いです。空いている大きな鉢もコンポストに使っていて、カーメン君と一緒だ!と嬉しかったです。スーパーカルスも早速購入しました。米糠を貰いに行かないで済むのがすごく助かります。
@user-dn4kl4nc9g
@user-dn4kl4nc9g 8 ай бұрын
@user-ei7gz5zm1e
@user-ei7gz5zm1e 8 ай бұрын
😅わわわー
@user-rk5pk4zd4k
@user-rk5pk4zd4k 5 ай бұрын
土の再生しないといけないと思いながら場所と手間が掛かり取りかかれないでいました。早速スーパーカルス購入します。 ただ、もし昆虫の幼虫などがいたらどうしたらいいのですか? 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
@chi-ba4786
@chi-ba4786 5 ай бұрын
@@user-rk5pk4zd4k 私は虫は処分してます。
@resahl
@resahl 8 ай бұрын
第2回目の超カルスNC-Rの予約販売を開始します🎶 今回も数量限定になってしまいごめんなさい…😭 予約販売の詳細はこちらです👇🏻 ■予約開始:10/27(金) 18時~ ■予約ページ:弊社オンラインショップ ■数量限定:先着順 ■消費期限:2025年10月 or 2025年11月 ※指定不可 ■お支払い方法:代引きのみ ■送料:1-2個▶660円、3-4個▶送料無料 ■お届け目安:11月中旬 ※おひとり様4個まで ※転売目的と思われるご注文はキャンセルさせていただきます
@user-su2cj5fj2b
@user-su2cj5fj2b 8 ай бұрын
凄い、簡単、便利
@kurumayasan
@kurumayasan 8 ай бұрын
お昼休みに 職場の隣の農協にカルスncr発注してもらいました 1週間ぐらいかかるそうです 店員さんに 『何か話題になったのですか?』と聞かれたので『ユーチューブのカーメン君でやりました』と伝えると 最近 問い合わせが多くなってと言われました 店員さんはのカーメン君の事はは知ってました
@user-hc9ln6ui3q
@user-hc9ln6ui3q 3 ай бұрын
😮😮😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😅😅😅😊😅😅
@user-ol3ed2ph5k
@user-ol3ed2ph5k 8 ай бұрын
昨年からカルスを使っています。とても土がふわふわになり残さもかたずきたいへん助かっています😊
@user-gn3pq7ry1x
@user-gn3pq7ry1x 8 ай бұрын
馬糞つかっていますが、行程を同じようにしていましたが、 微生物最強だと改めて理解し、 安心できる情報でした。 草、根子ごみ系なくなり簡単に 消えてしまいます。是非馬糞も使ってみてください。
@blackbambi623
@blackbambi623 8 ай бұрын
本当にこの情報待っていました! 住んでいる自治体は回収してくれないし困っていました。 カーメン君知っていて良かった😂
@user-jl1cw9dt4n
@user-jl1cw9dt4n 8 ай бұрын
マンション住まいでよくプランターに花を咲かしてます😊なので土のリサイクルに困ってました😅コレはいいですね〜持ち運びも簡単置き場所も取らないので最高❤使ってみた〜い
@oWEEKo
@oWEEKo 8 ай бұрын
10年前くらい前に家を建て替えるために庭の一部を削り取って、完成後に新しい土で均すということがありました。が、新しい土が石がごろごろ含まれてるモノだったので家庭菜園やろうとしてた私は、深さ1mくらい広さ2.5坪ほどの土を全部ふるいにかけて石を取り除いたことがありますが、全部完了するまでにおよそ2年ほどかかりました。除いた石も90リットルポリバケツ5杯以上は出ました。 ふるいが嫌いになる作業でした。
@user-vk3rz7bs3e
@user-vk3rz7bs3e 8 ай бұрын
わあ、お疲れです、気の遠くなる根気のいる作業ですよね。 私も、粘土質の土壌改良のため計1.5坪程、50cm深さを1年程かけてゴロ石、微塵、使える土にふるい分けしましたが。 ゴロ石はどう処分なさいましたか?(私は駐車場に積んだままなので😂)
@oWEEKo
@oWEEKo 8 ай бұрын
@@user-vk3rz7bs3e 幸いほとんどが赤ちゃんの握り拳以下だったので、軽く洗って近くに借りてる駐車場の敷石に使って貰いました(出入りが激しいところは禿げて土が露出してるので)。 成人の握り拳大もいくつかありましたが、菜園をやるときの置き石とか何かしらの作業に使ってます。
@user-vk3rz7bs3e
@user-vk3rz7bs3e 8 ай бұрын
ありがとうございます。 うちは、庭の通路部分に幾らか埋めて、明らかに粘土質の石(叩くと、割れる)はどうしようもないので、お金払って処分場に持って行こうと思います😢。
@user-rl1oq9on8c
@user-rl1oq9on8c 8 ай бұрын
家は一般家庭ですが、コンポストの120Lが2台と1坪ほどの家庭菜園+プランター数個でカルスNC-R使っています。 贅沢につかって使用期限に間に合うかな・・・くらいの利用量です。 スーパーがあればプランターのみでいくと楽になりますね。
@user-mv5fl6kj7f
@user-mv5fl6kj7f 8 ай бұрын
凄い❗マジでこんなの待ってました‼️
@user-kn5hr5no8x
@user-kn5hr5no8x 8 ай бұрын
やっとカーメン君がカルスを取り上げてくれた👏🎉! リサール酵産さんに米ぬかが手に入らなかったら油カスで代用出来ることとか水捌けが悪くなったら籾殻を使うことを教えてもらったりして使ってましたがカーメン君コラボの超カルスはさらに使いやすそうですね! でも超カルスの入手は厳しそうだし普通のカルスもこれからは注文してから届くまで時間がかかるようになるんだろうな~💦
@user-zb2nv3ix8o
@user-zb2nv3ix8o 8 ай бұрын
超カルスNC-R!!これからの家庭園芸の革命児の予感が!!
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc 8 ай бұрын
そうだったの?鉢植え大魔王?初めて聞いた😄 私も枯れたポットの土をひっくり返して、全部混ぜてオルトラン少し撒いてます。幼虫がいっぱい入ってたので💦ミミさんもいたんだけど大丈夫かな。。。 土買うの大変で堆肥作りもしてます。 堆肥や、カルシウム、ボラ土、もみ殻くん炭混ぜて鉢増しなどにすぐ使ってます😊 大きな根っこだけ取り除くくらいですね。 堆肥は手作りのふるいでふるって大きな枝などを取り除いて米ぬかなどを混ぜてます😊 種まきの芽が出たら使おうと思ってるのですが、芽が出ない🌱💦
@user-ej1uz8is1k
@user-ej1uz8is1k 8 ай бұрын
昔からのやり方です。ありがとうございます。
@user-pj4pt9tn8s
@user-pj4pt9tn8s 8 ай бұрын
素晴らしきアイデア!😂買います〜🎉
@user-tr4hw6eq9p
@user-tr4hw6eq9p 8 ай бұрын
面白かった‼️すごく勉強になった!すごいすごい⤴️⤴️絶対やってみます‼️コリャーいいわあ😃
@user-ok1nb9fn5m
@user-ok1nb9fn5m 8 ай бұрын
ちょうど夏野菜プランターでの使用済土が大量に出てたのでナイスタイミングでした🎉
@bassman_pubg
@bassman_pubg 8 ай бұрын
ふるい昨年やったけど、なんか癒やしの時間だった。余計な事を考えない時間みたいな。 カルスNCRは、この前使った。米ぬかはホームセンターでタダで貰える環境だったので。 牛糞堆肥と共に残渣を混ぜて、透明マルチで土壌改良中。
@user-ky3qb5cf8c
@user-ky3qb5cf8c 8 ай бұрын
素晴らしいです! 自分でやってて、夏の間結構上手くいかず気分が萎えていたのですが、色々な悩みにかゆいところに手が届くような解決策を見せていただいて、テンションが上がってまたやる気が出て来ました。楽しいし、カーメン君チャンネル大好き! これかも頼りにしています!
@user-oo5sw5wv1e
@user-oo5sw5wv1e 8 ай бұрын
嬉しい商品を、開発して下さり嬉しいです
@user-jf4tp1jm2z
@user-jf4tp1jm2z 7 ай бұрын
?、、
@blue6176
@blue6176 8 ай бұрын
日光消毒は手間なので、プランターに熱湯をかけてました! 夏野菜後の根っこはすごい量なのでそれを取り除かずに使えてしまうなんてすごいです!!
@user-zx6dn9vx8i
@user-zx6dn9vx8i 8 ай бұрын
参考になりました!ありがとうございます😊
@user-tx8gu8gy1x
@user-tx8gu8gy1x 8 ай бұрын
カルス=ひろちゃん農園⇛カーメン君にて知りました。更にバージョンアップとても助かりますね 流石カーメン君です 生ゴミも入れちゃいます(乾燥させて)有難うございます。✌️😁😁😁
@eh6884
@eh6884 8 ай бұрын
カーメン君 園芸の困った😩のお助け動画、本当に助かります。いつも消費者目線での情報シェアしてくれて本当にありがとう😊再販されても売り切れ前に入手出来るかな😢まぁその時は気長に待つしかないか😅
@user-sm3ib9jq2l
@user-sm3ib9jq2l 7 ай бұрын
これは、本当に助かります。 さつそく 使ってみたいです。
@user-yd5qr7sx7h
@user-yd5qr7sx7h 8 ай бұрын
早速、3袋ポチりました😊カルスは何回か使った事がありますが、米ぬかを用意しなきゃとかタイミングが悪いとなかなか作業が出来なくて困った事がありました。超カルスはすぐ使えていいですねー❤やまかなさんの動画に出てたので気になってました😉
@niwatouban3191
@niwatouban3191 15 күн бұрын
私は毎日米の研ぎ汁をベランダのプランターに撒いてるので次の苗に使う頃には自然にフカフカの土に成ってます😊
@bloggertake
@bloggertake 8 ай бұрын
よくよく考えると、畑の土壌改良では、耕して、堆肥や土の再生剤を入れて放置ですが、プランターの土は、ふるいをかけて、袋に入れるという工程なんですよね。 畑と同じように、堆肥を入れて混ぜ込むだけでもアリかなとか考えていたところでした。 袋に入れて蒸すのは丁寧すぎますね。畑の土壌改良は袋に入れませんし。
@pikapikapau
@pikapikapau 8 ай бұрын
はえーすごい進化!いつも鉢植えの土整理する時、根っことかも土になってくれたらいいのにって思ってたけど分解してくれるんだ、すご!
@user-cj2cg6ju4m
@user-cj2cg6ju4m 3 ай бұрын
私もカルスで古い土で作りかけているんですがまだ使っていませんつかうのがたのしみです。
@user-zf7wh8qc9l
@user-zf7wh8qc9l 8 ай бұрын
凄すぎですね!土問題本当に困ってました。最近野菜クズも土に埋めたりやってたので絶対使いたい!
@user-my6sn1dh6g
@user-my6sn1dh6g 6 ай бұрын
凄い 今まで、捨てられる、土買ってたので、 これからは これ、使える とても、嬉しい🎉
@Nawabito
@Nawabito 6 ай бұрын
35:10 ここ重要。何も生えてないプランターを雨の当たらないとこに1ヶ月置く気しないなぁ。
@mercymercy7257
@mercymercy7257 8 ай бұрын
待ってました!👏👏 家庭用サイズ嬉しいです😆 以前近くのホームセンター巡って探しましたが無くって〰️😢
@hondayouko7088
@hondayouko7088 Ай бұрын
有難うございました❤ 本当に古い土は困っていたんです。
@ship3110
@ship3110 8 ай бұрын
カルスNC-Rはネットで購入し近所のコイン精米機で無料の米ぬかをもらい愛用していましたが、 最近になり近所のホムセンでも取り扱いが始まったので超カルスも早く広まってほしいです。 我が家は庭があるのでできますがベランダの方にはニーズあると思うし残土処分も不要でタイパもよく、 スペースや道具も最小限で済むので逆に考えるとトータルでのコスパも高いと思います。 自分はふるい作業が意外に好きなので従来の土つくりもしばらくはやめられそうにありません(笑)
@user-du2vn8jm6t
@user-du2vn8jm6t 8 ай бұрын
私もふるい作業好きです。粉状の土を取り除くだけで水はけが断然良くなりますよね。うちではカルスではなくコンポスト用のEM菌を使ってますが、堆肥作るのが楽しくてめちゃくちゃ増えました(笑) 取り除いた根っこなども全て堆肥にしちゃいます。土作りが楽しくて仕方がありません。
@yasuko9016
@yasuko9016 8 ай бұрын
スーパーカルス。 ありがたい😂です。 カルス使っていますが米ぬかを買いに行かなければ始められませんでした。 小分けになっているのも嬉しいです。 スーパーカルスを あちこちの園芸店に置いてもらいたいですね。 カーメン君 今日は久々にハットで髪型もすっきりしていてかっこいいなって思いました いい感じです。
@user-sr9vn7yi9z
@user-sr9vn7yi9z 8 ай бұрын
ひろちゃん農園のカルス見て買ったとこだったー。籾殻とかもおじさんカルスは早く分解しそうー。
@user-hl2qt4tl8f
@user-hl2qt4tl8f 8 ай бұрын
カルスNC-Rはネットでしか見たことないから、全国のホームセンターで買える日がくると嬉しいです✨
@user-dy8lr2px6y
@user-dy8lr2px6y 2 ай бұрын
ありがたいですね
@user-hb3kn3ct6g
@user-hb3kn3ct6g 8 ай бұрын
防災減災にも役立ちそう…このカルスがあれば、固められコチコチの猫の額の庭の土も自前で再生できて、小さな畑に出来そうです!もしもの天災時も、小さな畑で何か作れる事は心強いです👍
@hiroko_kawanote
@hiroko_kawanote 8 ай бұрын
売り切れちゃってました。 古い土は、いつも回収してもらっていて、再生するにも場所もないし、困っていました。 これからもっと気軽に鉢植えを楽しめそうです。次の予約が始まったら購入します!
@user-jy3mn1qi9k
@user-jy3mn1qi9k 4 ай бұрын
ちょうど古い土どーしよー…って思ってました。助かります!ありがとうございます😊ベランダ、庭でのプランターでの栽培方法の配信はとても参考になります✨
@user-li3kk7or2k
@user-li3kk7or2k 8 ай бұрын
凄い土リサイクル材ですね!これなら自分でも出来そう♪ 今までプランターの古い土は、庭の片隅に放置してました…。 来シーズンからは、教えて頂いた土の再生方法をやってみたいです!
@tontongogo1881
@tontongogo1881 8 ай бұрын
花壇なので…土の消毒とかした事ないですね…足すだけ! 納豆、ヨーグルト、PSB等撒く程度です!球根のストレス対策に!バファリン溶かしてまくとか!!後は!球根の肥培対策で!植物用の成長ホルモン剤!牛糞等の堆肥もばら撒きだけ!バナナの皮などの水出しエキスなど! コンポストですね🤗
@user-yr4bw9wu7k
@user-yr4bw9wu7k 8 ай бұрын
購入しようとしましたが完売でした😂 早く再販してもらいたいです
@user-my6sn1dh6g
@user-my6sn1dh6g 6 ай бұрын
今まで、捨てられる、土買ってきてました。 凄い🎉
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro 8 ай бұрын
初めての土再生はがんばってフルイや消毒してました😂 カルスを使ってからは世界が変わりました✨ カルスで仕込んだ土で大根とスナップエンドウの種もしっかり発芽したし、本当に楽です😊
@user-qp1hx8bt5o
@user-qp1hx8bt5o 8 ай бұрын
たまたまリサール酵産さんの公式サイトから、カーメン君とのコラボ企画を見て早速7時過ぎに4個最大数購入しました。 最適のタイミングだったので喜んで、購入しました。KZbin見るのが後でした、一袋に10袋もあったのですね。しっかり見ずに注文しちゃいました。 ありがとうございます😂配送までが、楽しみです❤❤
@user-xc5ck6bb2y
@user-xc5ck6bb2y 8 ай бұрын
使ってますよー😍 23年春から街路樹の花壇をカルスの再生土を使って草花を育てています。 カチカチの土がフカフカになって草花が植えられました🎉 また、へたれの街路樹の花がどこよりも花付きいいです ただし、カルスに限らず微生物は紫外線に弱いので、夏場の直射日光のあたる表面は硬くなりますから補充したり必要かもです。 でも、秋のうちの土壌改良で春花壇の準備です。 自宅の廃棄鉢土でせっせと街路樹用土をカルスで絶賛製造中😃BigMに教えてあげよう😜
@o...iine...
@o...iine... 8 ай бұрын
1週間で再生って凄過ぎ‼️ プランターで出来るのも凄いと思うし便利便利 使うの楽しみです🙌
@user-zr5wz3sb9k
@user-zr5wz3sb9k 8 ай бұрын
カーメン君 楽し過ぎます🤣 時代に沿っていますね!
@shina8770
@shina8770 8 ай бұрын
カルスをすると土の匂いのする土になるのが好き。
@user-hc6bh5bb4n
@user-hc6bh5bb4n 8 ай бұрын
昨日土の再生の材料を色々揃えたばかり😂持ち運びや置き場所に一苦労してました。
@user-hk3rg6wz4y
@user-hk3rg6wz4y 7 ай бұрын
凄い 早速買いに行きます あるかな?これからまた楽しくなりまーす😊
@user-mr6zu7zl1q
@user-mr6zu7zl1q 8 ай бұрын
さすが カーメン君。地球にも家庭にも優しい商品作り。だから人気だね
@toruito253
@toruito253 8 ай бұрын
カルス、米糠、その他、ほとんど全て同じですが、要は空気の出入りがあったり、高温だったりすりと、活性を促進しちゃうんだと思います。 一度封を開けても百均などの圧縮袋に入れて、しっかり空気抜いて、物置などの日が当らない所での保存で 2年、3年使えてますよ(米糠も虫が湧いたり発酵したり、なんて状態はならないです)。
@queen-mina1577
@queen-mina1577 8 ай бұрын
使いきれない問題😢 液肥と消毒のスプレーかな… 液肥、1mlスポイトで量り、バラのために消毒スプレー3種類買ったけど、ベランダで数鉢のお花です😅 いつ使いきれるか… 新商品が出ると使ってみたくなるし😂 シャンプーなんかのトラベルセットみたいにお試し少量サイズがあると嬉しいです。
@user-fu6ks8zk7y
@user-fu6ks8zk7y 8 ай бұрын
確か数日前にひろちゃん農園で、 カルスのことやっていました⁉️ プランター菜園の私には、凄く嬉しい話です。私はふるいで振るって、日光消毒が大変でした。 カルスMCーR🎉🎉🎉🎉🎉 しかも小袋になっていて めちゃくちゃ嬉しいです。 紹介。使い方の説明 ありがとうございます😆💕✨ さらに私の園芸が楽しくなります‼️🤗
@nyanlove581
@nyanlove581 3 ай бұрын
これこれ、ズボラな私にもってこいの情報、ちょうど古い土どうしようかと思ってたところです。早速Amazonで購入しました。野菜の皮も捨てずに置いてます。楽しみ〜 ありがとうございます😊
@user-hf7bv5yl2r
@user-hf7bv5yl2r 8 ай бұрын
こういうの、待ってました!! ありがたいです!
@user-hf7bv5yl2r
@user-hf7bv5yl2r 8 ай бұрын
でも売り切れていました… 再販のときに告知ほしいです!
@bloggertake
@bloggertake 8 ай бұрын
昨日土の再生で、ふるいにかけて袋に入れたところです笑
@keitara9422
@keitara9422 8 ай бұрын
凄すぎる😂園芸も進化してるんですね〜‼️ありがたい✨
@MM-fm7lt
@MM-fm7lt 8 ай бұрын
こんな商品待ってましたー😂 花友フェスタ行きまーす カルスお買い上げーで
@user-jc2mh4gy1n
@user-jc2mh4gy1n 8 ай бұрын
カーメン君、リサールさん、これを作ってくれてありがとうございました‼️早速3セット購入しました。 コレが欲しかったんです‼️ 私は主にベランダ園芸をしているのですが、多い時は60鉢位の量になります。主に一年草メインなので最初は従来のやり方で再生していました。 それでも同じ土を何度も再生することに不安を感じたのととても重労働だったので、土の処分の方法を調べました。 私の自治体は土が捨てられないので、ホームセンターで土を引き取ってもらうことにしました。 でもそれも重労働に変わりなく、土の指定があるのが難点でした。 カルスの存在は知ってましたが今度は米ぬか問題です。 仕方がないので使った土はお庭に入れてました。でもお庭にも限界がある。このまま園芸を続けていくにはどう土と向き合ったらいいか本当に悩んでました。 この商品はこれからの園芸界にとってメジャーな物になって欲しいと思います。 価格が高いとおっしゃる方もいらっしゃいますが、私は安いと思いました。 本当にありがとうございます。届くのを楽しみにしています😊
@user-ie1gj7le5c
@user-ie1gj7le5c 8 ай бұрын
微塵は極小種(例えばコキアの種)を育てるときに重宝します。
@jasminemr2238
@jasminemr2238 6 ай бұрын
都内狭小住宅に住んでる為、庭もなく土の処分に困っていました。再生も楽になり助かりますね。
@user-ol6vn5nu3p
@user-ol6vn5nu3p 8 ай бұрын
来たーーーーーーー お野菜で使ってます^_^ 園芸会が賑やかに成りますね^ - ^流石カーメン君👍
@user-qi1wm4or3x
@user-qi1wm4or3x 3 ай бұрын
お疲れ様です。 コンデンサー交換までしちゃうなんて、、、 さすがですね~
@user-xh9kb1zc3g
@user-xh9kb1zc3g 8 ай бұрын
夏前から鉢の土、夏野菜のプランター土、山程在ります‼️
@xyzizanagi7572
@xyzizanagi7572 8 ай бұрын
簡単に土が再生出来る、素晴らしいですね。購入したかったのですが既に売り切れでした。手軽に購入出来るようになると嬉しいです。
@tabinotochu
@tabinotochu 21 күн бұрын
ふるいの大、小にわけて消毒、再生材と混ぜてやっていました。終えた後は45リットルのゴミ袋一杯ぐらいになります。 達成感が半端ないですが、けっこう大変。 なるほど〜、今度試してみます
@user-cs7uk6sx6z
@user-cs7uk6sx6z 2 ай бұрын
ありがとうございます 試してみます❤
@hirooooooko
@hirooooooko 8 ай бұрын
長くチャンネル見させていただいておりますが、 鉢植え大魔王と呼ばれていらっしゃることは知りませんでした😂 数々の異名をお持ちで毎回楽しみです。わりと真顔で淡々と異名を名乗るところも面白い☺️
@user-yb5ih3tj5h
@user-yb5ih3tj5h Ай бұрын
カーメン神は素晴らしい! 勉強になります。 これからも変わらず、我々家庭菜園や観葉植物をやっている側にたった物の見方で動画を作って下さい! この商品買います!
@user-dk4qn6cf4o
@user-dk4qn6cf4o 8 ай бұрын
九州に行けないので、オンラインで購入予約させていただきました。残りわずかでした!
@user-sl6lu6js7y
@user-sl6lu6js7y 8 ай бұрын
もう売れきれです〜再販をお願いします。
@user-tx9id4pq9b
@user-tx9id4pq9b 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-kh7iw3np7r
@user-kh7iw3np7r 7 ай бұрын
やってみます。
@lawtopaz
@lawtopaz 8 ай бұрын
牛糞、米ぬか、バークを多めに入れると、真夏でも1ヶ月以上たたないと森の土の香りがしてこないので、根が発酵してしまわないように気をつけています。 カルスNC製造元のリサール酵産の社長さんがひろちゃん農園でお話されていたように、ぼかしも混ぜると効果的とのことでしたので、ぼかしも混ぜて再生させています。 発酵には窒素が必要なので、硫安を混ぜるとよいと社長さんとひろちゃんが話していましたので、私も硫安を混ぜています。
@user-uy4sz8sl6r
@user-uy4sz8sl6r 8 ай бұрын
自分は、使い古しの土に堆肥と土の再生剤(ミヤマグリーンっていう食品残渣を再利用した再生剤)を使ってます。 あとは鶏糞を少々。 これで完了です。
@hanagoromo87
@hanagoromo87 8 ай бұрын
ミニ家庭菜園ては、大袋は不便なんです。 いい商品が出たんですね。紹介ありがとうございます🙇 「水はあげ過ぎると駄目」という事だったので、畑で使うならば処理をした後にマルチシートやビニールシートを掛けておけば良いのかな?🤔
@user-op8zl1sj8z
@user-op8zl1sj8z 8 ай бұрын
微塵は消毒して 種まき用の土には 利用できないのでしょうか🧐? 最近種まきばかりして種まき用の土も同じ再生方法でいいのか、悩んでおります😵‍💫カーメン君、じゅんぺいさんいつも為になる動画ありがとうございます😊
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 23 МЛН
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 15 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 4,7 МЛН
Nobel Super Soda Candy🤤ASMR#shots
0:16
zxr kebo
Рет қаралды 10 МЛН
Husqvarna Toy&Husqvarna LC 140 SP@vigosworld
0:14
Vigo's world
Рет қаралды 8 МЛН
Eating ice-cream in secret from child #shorts
0:19
Secret Vlog
Рет қаралды 6 МЛН
Thank you 3M❤️#thankyou #shorts
0:14
ウエスP -Mr Uekusa- Wes-P
Рет қаралды 7 МЛН
How to get convenience store snack for free
1:00
Mykoreandic
Рет қаралды 30 МЛН
У нас ОТКЛЮЧИЛИ ВОДУ!
0:45
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 1,6 МЛН